2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61

801 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 03:40:28.66 ID:ULd0txzW.net
>>800
処理速度と行数は誤差でも、管理のしやすさには差があると考えている
並列を使わないほうが管理がしやすいのだから、他が誤差なら並列を使う理由はないだろう

せめて処理速度だけでも並列のほうが早ければ話は変わってくるんだけどね、と言いたいだけで別に処理速度に拘ってるわけじゃない
確かに元はと言えば並列実行1つとコモン呼出1つはどっちが早いか知りたかっただけなんだけど、
今知りたいのは並列を使ったほうが管理しやすいと思う理由についてだ

念のため言っておくが並列実行自体を否定しているわけじゃない
並列に頼ったほうが楽な場合も当然あるが、今は仮にSTGを作る場合を想定していてるので並列を使う理由は無いと主張している

802 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 03:49:25.93 ID:x4CVtT+v.net
この手の製作の問題は杓子定規に決まるものではないからな。

特にプログラミングなんかは要素が三つ巴どころか四つ巴、五つ巴にもなっていて、
あちらを立てればこちらが立たず、ケースバイケースでその最適解を探るしかない。
(常に)「○○が良い」なんて単純な話だったら誰も困らない。

ケースバイケースのケースを実体験でどれだけ知っているか、そこが個人の技量の一つでもある。

803 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 08:36:47.32 ID:LM/KYEve.net
そんなことと知らない素人が長文でマウントを取り合ってるんだから怖いインターネッツだ
まともにやったことがあるならこんなことで長文を書かない

804 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 09:59:02.16 ID:5vtJKQD6.net
何をするにしてもトレードオフを考えながらやらんとダメってことだろ
ループ押しの誰かさんは常にSTGあたりを基準に語ってるけどどんなゲームを作るかでも違うし
てか並列が実行速度に与える影響なんて大抵は誤差だし
それより自分の管理し易いスタイルを守るってのも一つの考え方よ

805 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 10:32:39.68 ID:ULd0txzW.net
>>804
そりゃ最初からSTGを作るケースを想定した上での話だし(>>722>,>764)、
そうじゃないケースでは並列は使ったほうがいいケースもあると言っている(>>758,>>801
ケースバイケースであるとした上で、ウディタでSTGを作る場合という限定されたケースについての考えを主張してる
まぁ否定的なことばかり言ってるから並列を全否定したいだけと勘違いされるのも無理はないと思うけど

管理のしやすいやり方も人それぞれだという考え方には同意する
だからこそ>>795の並列を使ったほうが管理がしやすくなったケースについて詳しく知りたいと思っている

806 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 11:36:11.27 ID:Lqvm85vw.net
ウディタでものを動かすくらいなら処理速度よりも可読性と保守性のほうが遥かに大事だから自分でやりやすいようにやれとしか言えんわ

807 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 11:58:45.91 ID:5vtJKQD6.net
STGは知らんけどマップ上の並列イベント1キャラ=敵1キャラとかで考えられるとかじゃねーの?

808 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 16:01:24.54 ID:uOqC+PGz.net
こんなツールなんかにマジになってどうすんの
C#やJavaScriptで書かれたコードはこうあるべき!! ならまだ分かるが
ただの一個人が生み出したDirectXの一部機能しか使えないツールだろ・・・?

809 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 18:03:45.56 ID:6yCH3aYT.net
スマホ対応しろ

810 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 19:00:06.86 ID:uOqC+PGz.net
すげーどうでもいいけどNEW GAME!ってアニメの限定壁紙
完全に見に覚えのあるマップチップで草
ttp://newgame-anime.com/special/newspaper.html

811 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 19:08:02.26 ID:Alh2vwbP.net
狼煙も反応してたな

812 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 19:18:48.97 ID:VY+WQb2s.net
アニメが3Dモデリングの話なのに何故2Dの壁紙なんだろう

813 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 21:08:08.05 ID:JeZ7xRH4.net
>>812
ゲームっぽさ、を出すときに2Dドットが相応しいと踏んだから

814 :名前は開発中のものです。:2016/07/18(月) 23:35:40.57 ID:JzvRPL5u.net
!slot

815 :名前は開発中のものです。:2016/07/19(火) 19:27:00.30 ID:foDwcgSs.net
作らなきゃ間に合わないけどdiep.ioをやってしまう

816 :名前は開発中のものです。:2016/07/20(水) 07:15:08.72 ID:fVnGz32/.net
うでこん!

817 :名前は開発中のものです。:2016/07/21(木) 17:09:41.00 ID:LwzkkFDy.net
【本日のイベント】 ビットサミットの方は人が多くてすごかったですね。いきなり入口でにょきにょきが遊べてよかったです(そしてその後まちがえて「ぐにょぐにょ」と言ってしまう致命的ミス)。生で拝見した仁井谷社長がお元気そうでゲーム開発者として見習いたい!

16/07/10 00:08

狼さんと同じ感想を持った俺はお前らより1歩先を行っている

818 :名前は開発中のものです。:2016/07/21(木) 19:09:23.12 ID:2KqeBp0J.net
>>817
そんな狼煙さん大好きっ子のお前は、
ウディタをスマホ対応に魔改造すべし!

みんな、お前のことを崇拝するだろうよ。
少なくとも、俺はありがたくスマホ対応の
ウディタを使わせてもらうぜ!

819 :名前は開発中のものです。:2016/07/21(木) 23:24:43.56 ID:1DD3ELGz.net
MVでもやってろ

820 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 00:13:39.05 ID:9Xa5jpiW.net
スマホでプレイじゃなく
スマホで制作したい

821 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 00:18:57.26 ID:cNFAd9AS.net
winタブ買えば

822 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 00:52:50.23 ID:52zrgNNk.net
タブレットの画面サイズにウディタのUIは小さすぎるから無理だよ
私はそれで諦めました

823 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 01:26:59.44 ID:U6hFOEAl.net
イベントをテキストで書けるようにすればスマホでもガラケーでも開発ができるようになるぞ

824 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 01:36:03.15 ID:BuOL8rWe.net
自分が持ってるwinタブでマウス無しで遊べるようなゲームを作ってみた

825 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 06:52:49.87 ID:MAjykfVk.net
GoogleスプレッドシートやGoogleフォームでいくらでも制作できるのに
不満を漏らす人は何をしてもダメ

826 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 09:34:27.41 ID:xyp43/5q.net
イベントコードさえ把握できたら簡単に作れるよね
テストプレイはできないけど

827 :名前は開発中のものです。:2016/07/22(金) 15:05:41.58 ID:MAjykfVk.net
ttp://www49.atpages.jp/kamesuke/distribute.php
昔ここの「【ウディタ】イベントコード解析」を参考にしてGAS作ったことある
今はあまり使ってない。ウディタ自体やらなくなったからな更新待ちで

828 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 12:30:49.77 ID:qDSTVoYQ.net
ウディタが時代遅れ

829 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 12:48:18.92 ID:CHPD6Xeq.net
今日の夜からウディコンの受付開始か・・・
結局完成させられることが出来なかったから俺は参加無理ダナ

830 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 13:00:45.08 ID:RrGpcCk/.net
来年もあるらしいから頑張れ

831 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 13:25:08.65 ID:GSZMV0nV.net
今から作るで!笑

エントリーいつまでだっけ

832 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 15:22:38.83 ID:NMVPnioy.net
>>828
ライブハウス「2chウディタスレ」へようこそ

833 :名前は開発中のものです。:2016/07/23(土) 21:02:17.06 ID:U8uBfmzO.net
>>829
そんなお前のためのワンマップフェス!
http://www.freem.ne.jp/special/project/25

834 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 12:57:19.33 ID:RYLq8U0p.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者 @WO_LF
https://twitter.com/WO_LF/status/756866529308704768

【 #ウディコン 】第8回WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)、
いよいよ開催です!→ http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
熱意にあふれた10作品以上がすでにエントリー済! 今すぐ遊べますのでよければぜひ!

http://pbs.twimg.com/media/CoDuFlyUkAAkJpq.jpg

8:00 - 2016年7月23日

835 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 16:23:33.78 ID:CZznSkRn.net
すでにエントリーされてる作品に勝てる気がしない・・・

836 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 18:27:50.62 ID:arGvTas8.net
確実に勝てるのもあるから安心しろ

837 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 19:03:23.15 ID:HcRX86nc.net
現状の中でも1位は厳しいかもしれんが2位なら十分狙いにいけるだろ

838 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 20:15:47.06 ID:eEe4HvpE.net
ルールが分かりやすければそれだけで最下位は無いやろな
それ以上は保証できない

839 :名前は開発中のものです。:2016/07/24(日) 20:52:32.96 ID:arGvTas8.net
まだ全部やってないけど明らかなクソゲーが二個はあったわ

840 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 01:41:02.45 ID:QknPBcsy.net
>>835
勝てなくてもいいから、笑えるゲームを作ってくれよ。

841 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 02:03:38.78 ID:M+dL98Wp.net
マップチップとかモンスター画像とか同じ物使う事も多いし、
どうしても他の作者のゲームとテーマが被ってしまうのが悩みだなぁ

842 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 07:09:06.66 ID:tK3Fn4ha.net
他を気にする暇があったら作ろうぜ
被りなんか気にしてたら何も作れないし
素材を全部自作するのだって不可能ではないけどやっぱり難しいんだから

843 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 12:49:36.72 ID:Xkd2ceO6.net
被りなんて気にしてたら、何も作れないよね。

大体、ギルガメシュ叙事詩とかグリム童話とか
アーサー王伝説とかシェイクスピアの影響を
受けているから、気にし始めたらがキリない。

エクスカリバーは、アーサー王伝説の丸パクリ
だけど、それでもFFシリーズは結構、人気ある。

被りを気にする暇があるなら、どう面白くするか
気にする方がいい。

844 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:16:41.05 ID:xb0E3zt9.net
いや被らないように作れよ
パクリだろ
パクったら2chで晒して叩く

845 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:31:20.25 ID:G1Sqh3gE.net
お前はパクリ撲滅ゲームでも作れや

846 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:33:22.07 ID:MIN5tF/5.net
元ネタとの関係性だな
バレたらまずいのがパクリ
バレなきゃまずいのがパロディ
バレてもいいのがオマージュ
神話や伝説から取るのはオマージュね

847 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:38:56.68 ID:KjF/Z0rs.net
ハードが同じならバレないようにパクってもパクリ扱いされて評価されない気がする
Windows8.1で動いてWindows10で動かないゲームなら別問題だけど

848 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:43:16.32 ID:MIN5tF/5.net
てかパクリ云々より素材使うと
他のゲームと似たような
見栄えになっちゃうて話だな
時間かけて画像リソース作るしかない

849 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:47:28.46 ID:KjF/Z0rs.net
まあ俺もネット上でパクリなんてどんどんやれば? って感じがするけど
インターネットのような不毛な大地でパクリを規制するなんて無理があるよ

850 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 14:53:41.24 ID:xb0E3zt9.net
プレイ専は面白ければそれでいいだろって人が多いからなあ

851 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 16:43:06.27 ID:VgSlMBRA.net
というお前のその考えも誰かのパクリにすぎないんじゃないかい?

852 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 16:46:49.89 ID:kz4kb4J9.net
結局面白ければ問題ないんだけどよく使われてる画像とかだと前やったやつと似たような印象だな、やめるかってなるかもしれないし
余裕があればオリジナリティある画像がいいな

853 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 16:54:55.60 ID:N5ffa7t5.net
完成させた物の評価を気にして作らない人は言い訳してるだけなんだよなぁ
むしろ被っていても自分の方が良いもの作ったって自負があればいいじゃない

854 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 18:29:28.64 ID:tK3Fn4ha.net
パクりと被りは全く別だ
パクりはしね
被りは気にするな

855 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 20:20:27.54 ID:tZEfYOFF.net
ドットで全部自作してるからどうでもいい議論やわ

856 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 20:47:58.44 ID:tK3Fn4ha.net
自分がパクられるかもという危機感があれば無関係だと言ってられないんだよなー

857 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 21:57:04.18 ID:G1Sqh3gE.net
なんだかんだ言って素材が変わるとゲームも変わるよな
インポデスとポケモンGOの扱いの差を見れば明らか

858 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 22:16:33.17 ID:MmC4kkGl.net
影響を受けてるゲームがまるわかりの二番煎じゲームは萎えるな
模倣を極めるより、独自色を出してるクソゲーのほうがまだマシだ
贋作者は作者にあらず!

859 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 22:44:29.08 ID:JjKsjF6L.net
パクリって言葉に喰いつきすぎぃ
釣り人「パクリパクリ^^WWWWWWWW」
釣られ人「フンガー」

結果、人は想像をやめ他者から搾取する思考へとはしる

860 :名前は開発中のものです。:2016/07/25(月) 23:38:20.20 ID:gZ64vxgu.net
最初の2〜3作くらいは、パクリで上等だよ。
エターなるよりかは、ずっとマシだからね。

861 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 02:14:41.54 ID:c56F05Wk.net
ゲームアイディア丸パクリが叩かれるのはわかるけど
操作性とかはむしろパクってくれ
いつまでたってもユーザビリティ悪いフリゲばっか(というか退化してないか?)

862 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 08:28:06.94 ID:cp+8MHTq.net
流れ的にパクリの定義がそれぞれ違ってるぽいな

863 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 08:28:49.74 ID:4PQsVjZR.net
>>859
過去のフリゲをパクっただけの作者を育成しているドワンゴの悪口はやめろ

864 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 09:56:58.25 ID:6Z9nbqk+.net
ウディコン、募集期間短すぎだろ
今から作ったんじゃ間に合わねえ
去年もっと長かったのに

865 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 10:49:49.12 ID:m7GV+u0M.net
お前は夏休みの宿題を9月に入ってから提出日までの間にやるのか

866 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 10:51:46.58 ID:4PQsVjZR.net
>>864
募集期間と審査期間に3ヶ月以上費やしているドワンゴの悪口はやめろ

867 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 11:03:38.55 ID:cCKWnxFK.net
>>864
来年も開催するから今からそっちに向けて作っとけ
これで時間が足りないとは言わせん

868 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 12:52:17.96 ID:XrobO5br.net
スマホ対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

869 :名前は開発中のものです。:2016/07/26(火) 16:54:36.05 ID:4PQsVjZR.net
http://www.nico video.jp/watch/sm29257995
パクリゲーで広告稼ぎしまくりのドワンゴwwwwww
ウディタ界の癌

870 :名前は開発中のものです。:2016/07/27(水) 00:10:17.81 ID:O+EkN9DU.net
ワッチョイの導入議論を始めています。延長希望が無ければ
来週の月曜に申請する予定ですので希望の方は参加お願いします。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298146774/

871 :名前は開発中のものです。:2016/07/27(水) 00:21:54.29 ID:YsRMOgPx.net
次スレから
ワッチョイ導入IP開示な

872 :名前は開発中のものです。:2016/07/27(水) 00:26:51.25 ID:fpaXWRYG.net
どうせアウアウとかササクロッテとかばっかりになるんだろ

873 :名前は開発中のものです。:2016/07/27(水) 08:20:54.74 ID:B46gfohN.net
>>869
フリゲ界で一番有名な作者が実況者になる構図
時代の先を予言しているような光景で怖い

874 :名前は開発中のものです。:2016/07/27(水) 18:56:38.10 ID:S18v51Gz.net
逆だろ

875 :名前は開発中のものです。:2016/07/28(木) 22:44:43.43 ID:bePMWEaH.net
フリゲーを糞実況で汚す金目当ての有名実況がフリゲーを良作を糞ゲーに変えてしまう絶望
だからフリゲー制作が減ってる

876 :名前は開発中のものです。:2016/07/28(木) 23:27:08.71 ID:bePMWEaH.net
>>875
「フリゲーの良作を」ですまちがいました

877 :名前は開発中のものです。:2016/07/28(木) 23:55:29.43 ID:KUSOnhIl.net
そして無名実況者が「自分(または友人)でゲームを作って自分で遊べば有名になれるのでは?」と思い込み
更にクソゲーが

878 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 00:01:39.51 ID:Zqovf6xy.net
既にγ時代に友人マリオが流行ってたし
今更やぞ

879 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 00:06:41.85 ID:mmbmtmvu.net
ゲームの面白さじゃなくて、コミュニティの面白さを求めている人が多いんじゃないかな
たとえゲームが面白いものであったとしても、コミュニティが殺伐としていたらあっという間に人がいなくなる
逆も然り

ポケモンGoや今年のウディコンを見てそう思った
今年のウディコンに応募されたゲームは面白いよ。ゲームはね…

880 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 00:52:50.66 ID:8I+jSccT.net
氷河期世代を中心とした層は、個人の能力主義を好むけど
バブル世代より上やゆとり世代より下はコミュニティの場を好む傾向にあるらしい
ゲームの好みもそんな感じだな

881 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 01:20:52.05 ID:5BIkwZmC.net
艦これ続けられてる理由に作り手からの挑戦状に挑む楽しみがあるんだけど
そういうプレイヤー間のコミュニケーションの前に作り手との見えない対話みたいなものがあってこそのコンピューターゲームだと思う
対人だとまたちょっと話が違うけど

882 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 05:40:30.98 ID:kjXDwiKA.net
対人は糞

883 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 06:35:15.02 ID:DUUmhcug.net
フリゲなんか作ってなんの意味があるんだか

884 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 06:43:50.08 ID:Axtw2Bk6.net
実況されたいだけにゲーム作ってる奴とかいるからな
やたらナゾトキとかクイズぶっ込んできたりな

885 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 14:48:06.10 ID:giQx8AtX.net
>>883
まあ、その辺を突き詰めたら――
「生きてて何の意味があるんだか」
となるから、深く考えなくてもいい。

886 :名前は開発中のものです。:2016/07/29(金) 16:29:01.60 ID:TSXUCbMV.net
自己満足に意味がある

887 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 07:31:04.54 ID:2eb5/KYh.net
>>884
実況に媚びてるフリゲはマジでキモイw
そういうのの作者は大抵実況大好きなキモイ女か厨房

888 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 08:00:52.97 ID:pMqEzFNP.net
しかもクイズはネット上で調べないと答えが分からない
ヒントも伏線も作中にはない

889 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 11:10:31.28 ID:1gkfi9H0.net
実況されても作者には金入らないのによーやるわ

890 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 12:23:05.73 ID:iSjkInWL.net
スタンスの違いを責めてもなあ
ゲ製を金に変えたいならウディタ選ばんわ

891 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 13:08:30.61 ID:Ce+Jy/ac.net
有名になって認知度上げるぐらいしか目標は無いしな、その後どうするか

892 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 13:20:43.37 ID:gYGEPygV.net
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
ご希望の方は是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/

893 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 15:37:57.83 ID:NmBQyauO.net
ゲーム作るの楽しいから作っている人たちは一体どこへ行ってしまったのか

894 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 16:15:43.47 ID:Edp9cmoY.net
永遠に楽しさの中にいるよ

895 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 17:44:56.22 ID:Ce+Jy/ac.net
みんなプレイヤーに潰されたよ

896 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 17:45:03.51 ID:9UI7/20g.net
普通にいっぱいいるだろ
そいつらが楽しんで作るゲームがお前にとって楽しいかは知らんけど

897 :名前は開発中のものです。:2016/07/30(土) 18:10:57.87 ID:69Voa2jO.net
今頃、PCに向かって作ってると思うよ

898 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 12:14:31.83 ID:mdJryQcD.net
他のツールで作っているよ

899 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 12:17:22.15 ID:rpdbRivE.net
やる気ある奴は一人で黙々と作ってるか、Twitterあたりで繋がってて
ゲ製や同人ゲ板あたりは見ても居なさそう

900 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 15:34:09.00 ID:hHSdxlps.net
Twitterとか慣れ合いに無駄な時間費やすクソゲー作者しかいないじゃん

901 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 16:58:12.06 ID:graizrPW.net
俺も含めてここ見るのに無駄な時間費やす奴はそんなクソゲー作者にも届かない立場なんだし
単にクソゲー作者見つける才能しかないだけかもよ?

902 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 17:16:24.69 ID:hHSdxlps.net
>>901
同じ正論を見て同じ行動しかしないから偏るんだよ
で、同じプレイヤーに見向きもされないゲームを公開しまくる。ゲ制クラスタである証明のためにな
クソゲーになる現象はゲームが面白く無いから起きているのではなく、過去の作品と比較して優劣を決めているから起こる

903 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 18:12:03.85 ID:hDJTIe7u.net
そうそうどう見ても畑違いな作品同士で比べているバカがいるからあれホント害悪

904 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 18:36:51.73 ID:UXTC/h53.net
見てるだけの長いOPと
序盤のチュートリアル地獄のコンボは
やめろって言ってるだろ

905 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 20:19:55.30 ID:graizrPW.net
ただ評価するだけなら何かと比較せずともクソゲー認定できるけどな
何かと比較するとしたら評価を誰かに伝えようとする時じゃないかねえ

906 :名前は開発中のものです。:2016/07/31(日) 21:40:17.53 ID:toQuRWCb.net
昔のゲームは容量の都合でいろんなことを説明書に押し付けてたという
キャラの設定とかOPとか説明書見てねでもいいかもしれない
もちろん説明書が魅力的にならないとだめだが

907 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 00:27:58.19 ID:btQ6rvC5.net
神ゲーと比較するまでもないクソゲーにありがちなこと
・プレイヤーが思い通りに操作できない
・プレイヤーの予期しないことが起こる
・プレイヤーを見下している
これら全てを解決してくれる実況動画がナンバーワン!!

908 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 00:54:42.81 ID:n4/YcqO9.net
>>900
絵師ツクラーや素材屋なら、Twitterは確実にプラスだな。
萌え絵を描いてアップするだけで、ファンがどんどん付く。

絵の描けないヤツがTwitterやるのは百害あって一利なし。
どうせ傷の舐め合いしかできないだろ。

909 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 03:21:06.98 ID:zEvv5iFk.net
傷の舐め愛も必要

910 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 14:16:31.08 ID:eFfu8whF.net
昨日めぐめぐの人がTwitterやってるの発見したけどソシャゲと猫の呟きしかなかった

911 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 14:51:34.19 ID:fuKcXVZ8.net
ソシャゲさえ無ければ……!

912 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 15:14:26.90 ID:btQ6rvC5.net
傷の舐め合いを不快に感じる人がソシャゲに移行していっただけな気がする
なお止めどきが分からなくなる模様

913 :名前は開発中のものです。:2016/08/01(月) 15:17:53.75 ID:j2bNORIz.net
この世の中はfateの世界だった?

言葉、文字の魔術戦争に巻き込まれた [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1467146123/

fateの魔術回路が走るシーンみたいに神経にリアルで何か(魔力かも!)を走らせる方法を具体的に乗せています!

偶然、私の身に起きた事を事細かに乗せています!
よかったら人間の心の可能性を一緒に探索してみませんか?
もしかしたらfateの世界みたいに現実で魔法が使えるかもしれませんよ(^o^)

914 :名前は開発中のものです。:2016/08/02(火) 09:32:00.91 ID:wZwc/H/G.net
ゲ製板にワッチョイを入れるな!

915 :名前は開発中のものです。:2016/08/02(火) 10:52:38.28 ID:bArbqI1U.net
ワッチョイ入れて困るようなこと書くな!
このまま誰も書き込まなくなってしまえばええねん

916 :名前は開発中のものです。:2016/08/02(火) 13:03:28.82 ID:F4rTudOB.net
粘着キチガイ御用達のワッチョイ

917 :名前は開発中のものです。:2016/08/02(火) 16:08:08.50 ID:tKA2rSmH.net
粘着キチガイのために存在するこのスレにうってつけじゃないか

918 :名前は開発中のものです。:2016/08/02(火) 22:06:45.21 ID:6wa+9oMg.net
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1461703567/595

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:07:26.83 ID:pLhx4DmS
【タイトル】ラウムゼイト
【ジャンル】RPG
【私の無駄にした時間】15分くらい
【URL】http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml
【コメント(感想)】
異世界ワープもの。
元の世界からして現代人っぽい主人公とサムライが戦ってたので普通の世界では無いと思うが
なにぶん15分しかプレイしていないのでよく分からない。

やたらとテキストスピードが遅い。
クリックすれば一括表示されるかと思いきや全文が表示される前に次のテキストに移るため
テキストを読み進めようと思うとだらだらと全文が表示されるまで待たなければならない。
開始直後に異世界で初めて出会った妖精との会話があるが、そんな仕様なのに
クソゲーにありがちなつまらないギャグとクソゲーにありがちなメタネタが続き非常に時間がかかる。

ようやく操作可能になりセーブするかとメニューを開くがカーソル移動のシステム音が非常に不快。
カーソルを移動するごとにピウッ!ピウッ!と無駄に自己主張する。
ここまで進めるのが面倒な人はタイトル画面のカーソル移動でも聞けるのでぜひDLして不快感を味わって欲しい。

以上、ストーリーと戦闘については評価できるところまでプレイできなかったが
テキストとシステムが劣悪と言うか不快すぎたので15分でゴミ箱行き。
Readmeにある作者の攻略ページが無駄に縦に長いので多分長編。
上記の通りテキストを読むだけで非常に時間がかかるので時間が有り余ってる人はプレイしてみてもいいのでは。

919 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 03:35:48.87 ID:k/nn9LJp.net
制作者のヤル気を削ぐの(・A・)イクナイ!!

920 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 07:13:49.38 ID:maD4vp+F.net
クソゲー作者に発言件は無い

921 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 07:30:54.53 ID:z8kvGrJL.net
つまらないレビューだなw

922 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 09:01:07.85 ID:KTNnH5F4.net
>>920
15分で投げたアホに言われてもなwww

923 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 09:05:29.00 ID:orF3g/kM.net
そして藤島康介のように…

924 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 09:06:05.33 ID:KTNnH5F4.net
超キモチ(・∀・)イイ!!

925 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 09:08:26.98 ID:orF3g/kM.net
RPGが苦痛

926 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 17:08:24.45 ID:/yC2wCCq.net
クソゲー作者の発言権を奪ってしまったら
日本の市場は中国に侵略されてしまうなwwww

927 :名前は開発中のものです。:2016/08/03(水) 21:41:48.43 ID:a6MwIqoB.net
>>924
それは藤島じゃなくて北島

928 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 03:35:11.69 ID:4kQmdNVL.net
最近はコンテストや投稿サイトに未完成品や連載物を応募して
有料化したりパトロン募集するのが流行っているのかね
既にプレイヤーがついてこれなくなっていると思うんだが

929 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 09:18:48.21 ID:GH9JOFMW.net
>>928
普通に色んな場所で見られるやり方では?

930 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 18:19:36.38 ID:4kQmdNVL.net
>>929
いやプレイヤーがついてこれなくなっているんじゃね? って言いたかったんだ
そんなん誰でも出来ることだからプレイヤー側も誰に送金すべきか頭を悩ませるようになる

とりあえずそんなこと忘れてフリゲ遊ぼうと思ったらそういう奴らばっかでもううんざり
そりゃ過去のフリゲが再評価されるようになるわな

931 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 19:07:55.91 ID:EWgmd6e8.net
送金するかどうかを問題にしてるのに当の本人がフリゲを探してうんざりするとはこれいかに…

932 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 20:23:04.96 ID:ezh8GdSF.net
>>929
>未完成品や連載物
少なくとも、日本のマンガでは、
極めて主流なやり方だね。

ただ、連載を持つ以前のヤツは
読み切りからスタートする方が
普通というのも、また主流だな。

ある程度の評価を受けるまでは、
短編(マンガの読み切りに相当)を
完結させて公開するる方が
一般のユーザーにも目利きにも
力量を伝えられると思う。

933 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 20:38:26.35 ID:4kQmdNVL.net
>>932
俺が感じていた不快感をすごく分かりやすくしてくれてありがとう
一瞬縦読み文章かと思ったけど

何か連載物や未完成品を勘違いしている作者がすごく多いと思うんだよね
趣味でやっているなら別にいいんだけど、金取る手段でしかも最初からそれをやるのはダメだろうと

934 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 20:39:57.22 ID:ezh8GdSF.net
>>932の続き。

ある程度のヒットを飛ばすまでは、
未完成品をリリースするのは
あまり良い戦略ではないと思う。

制作者に知名度がないうちは、
単独で楽しめる短編に仕上げる
ことを最優先した方がいいだろう。

もちろん、その短編の追加という
形で連載するのはアリだろうし、
別の新作をリリースしてもいい。

とにかく「連載を前提としているので
完結までプレイしないと楽しめない」
というのだけはマズイ。知名度が
ないうちに取るべき戦略じゃない。

935 :名前は開発中のものです。:2016/08/04(木) 22:54:32.54 ID:uyg+RhZz.net
>>926
君の国支配されちゃったの?


936 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 00:19:36.95 ID:FD/JAm5F.net
>>932,934
ウディタでDQ作者乙

937 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 01:50:36.52 ID:ktrc3Ylz.net
>>935
>>936
乙乙

938 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 01:51:19.24 ID:okFKs1Hx.net
>>933
プレイヤー視点で言ってるなら、無理してインディーゲーに手出さなけりゃいいじゃんで終わりそうw

クリエイター視点から見たら、その悪手が流行ってるなら王道を売りにすることもできるし、なんらマイナスはないけどね

コンシューマ業界人がスマホはガチャゲーばかりでゲーム業界がヤバい!って言ってるような話だねそれ

939 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 02:24:04.96 ID:ktrc3Ylz.net
なんだろうな
既にウディタ製のゲームなんてインディーで相手にされていないから別にどうでもいいと思うんだが
どっかウディタ界をテコ入れしてくれるようなツテでもあんの?

940 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 02:35:33.52 ID:pdy+ULxi.net
ウディタで作られた片道勇者は売れてるやん

941 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 02:38:49.91 ID:ktrc3Ylz.net
>>940
それは過去の話だろ・・・
発売から何年経ったと思ってるんだ
Steamユーザーの手元には数年前に何故買ったのか覚えていないようなゲームが大量にあるから既に飽和状態

942 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 02:46:46.39 ID:pdy+ULxi.net
ウディタでも、やろうと思えばアンダーテイルとか再現できるだろ
これだけ自由度が高いツールに
ウディタ製だからだめとかいうレッテルを貼るのはどうかと。

943 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 12:40:46.26 ID:FD/JAm5F.net
Steam上にあるウディタ製ってのはどれがそうなんだろうか。
Magic Potion Explorerがそうだと偶然知った程度。

「ユーザーは製作ツールなんて気にしない」というのは正しいが、
それは他ゲームと全く同じ土俵上で評価される事を意味する。

「フリーゲームにしては」とか「ウディタ製にしては」、
「ウディコン作品の中では」なんて甘い評価は受けられない。

そうなった場でウディタ製(ウディタ勢)はやっていけるのか?

944 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 14:03:54.98 ID:okFKs1Hx.net
>>943
作者の開発環境を借りてツールの一つとして使ってるだけで終了

どうあがいても開発環境が足を引っ張る状況で他ツールを選択肢に入れないのはソイツの問題であって、
「ウディタ製はやっていけるのか?」と固定観念を持ち出すお前が現実世界でやっていけない人ってのを証明しただけ

他の人の話題でスレが盛り上がってるからって無理してネガティヴキャンペーンご苦労様!

945 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 15:34:26.30 ID:FD/JAm5F.net
>>944
で、どれがウディタ製なんだ?

http://steamspy.com/year/2016

946 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 15:45:18.87 ID:8Uhl0Vx9.net
ウディタ3d以外何でも作れるんだから(3dもできるけどくそ重い)別にウディタ自体どこでやっていけるとか関係なくね
俺がスチームに出すようなゲーム作るときにツクールウディタ使おうとは思わないけど・・・作りたゲームに最適なの選ぶ
ウディタでも作れるだろうけど手間全然違うだろうし

947 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 15:47:30.71 ID:8Uhl0Vx9.net
スチームに出品するの海外の作者が多いだろうし海外にほとんどウディタ普及どころか知名度もない
単純に使われてない
プレイズムとかみればツクールウディタはそれなりにある

948 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 17:07:01.40 ID:pdy+ULxi.net
そもそもスチームに日本の同人なり個人ゲーなんてほとんど無さそう

949 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 17:22:35.35 ID:c2e3jIqk.net
Steamでウディタ製ゲーム出すとなればPLAYISM経由しかないだろ
SteamのAPIに対応している専用のウディタとか必要になるんじゃねーの?

950 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 17:25:17.22 ID:pdy+ULxi.net
プレイズム経由じゃなくても
グリーンライトとやらで投票数勝ち取ればOKなんじゃないの?

951 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 18:23:40.11 ID:c2e3jIqk.net
Steamのソフトって実績とかクラウド保存対応してるのとかしかやったことなかったから
そこに対応してないと販売できないもんかと思ってたわ

952 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 00:02:42.05 ID:/ojFH55v.net
つーか、ウディタじゃないが、ウディタで再現できそうな牧場物語のパクリっぽい2Dゲームが最近ヒットしてるし
ワンチャンあると思うがね

953 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 00:17:34.23 ID:hzkyWgkS.net
あれヒットしたのはユーザーが求めてたものと合致したからだぞ
牧場物語+terrariaのいいとこ取りして、昔の牧場物語に飢えていた層を見事に取り込んだ

954 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 00:29:48.68 ID:/ojFH55v.net
そういうのがウディタで作られてヒットすればいいね
現状ではウディタ作者しか市場に乗り出せてない感がある
作者としても不本意だろう

955 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 00:48:31.91 ID:hzkyWgkS.net
まぁ海外はMOD文化だからMODを簡単に導入できるようにしないとヒットしづらいけどな

956 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 01:40:32.03 ID:pOQwOKmK.net
別にウディタだってスクリプトや音声画像だけ暗号化しなけりゃMOD適用も楽にできるけどな

957 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 01:42:03.24 ID:hzkyWgkS.net
でも独自言語みたいなもんだしその分MOD制作キツくね?

958 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 02:01:31.16 ID:nsFM1CUM.net
暗号化してようが翻訳とかは今でも勝手にやられてるし適用が難しいもんでもないわな

959 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 03:57:37.72 ID:ryC0P2wi.net
>>945
全米チャートにJPOPがランクインしてないからJPOPは聴く価値ないよね
君はそれでいいようん

960 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 07:08:57.35 ID:qG5OK1g2.net
あれだろ? Maya使っている現場にUnity持ってくんなカスってことだろ?
違うか

961 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 09:40:40.28 ID:n4SWJc02.net
mayaはCGソフトでunityはゲーム作成ソフト。全然違うやん

全然関係ないが
オレン家カントリークラブとかどうなってるんだこれ。
普通にポリゴンじゃないか。こんなのソフトに手を入れないでもできるものなのか?

962 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 10:41:05.28 ID:A9n/mxZD.net
何も理解せず話していることがばれる瞬間って悲しいね

963 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 12:10:01.87 ID:QZpswJC9.net
左様

964 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 21:20:25.55 ID:aZ7jRlAg.net
ロードライトフェイスと不思議の城のヘレンの戦闘システム合わせたら面白いだろうな〜って思ってウディってて今回間に合わなかったんだけど
まだやってないけど箱庭フロンティアがそれっぽくて結構ショック

俺がパクリのようだ、
でもまあ大御所はそこら辺の名も知れぬ作者のゲーム難敵緯線だろうからいいだろうって開き直ってる

965 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 21:21:06.97 ID:aZ7jRlAg.net
なんて気にせん

966 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 22:01:49.66 ID:QWHiHvgM.net
作りたくて作っているならいいじゃないか
趣味か道楽なんだろ?

完成したら遊ばせてくれ

967 :名前は開発中のものです。:2016/08/06(土) 22:48:02.85 ID:/ojFH55v.net
そもそも、もはや完全オリジナルシステムのゲームなんて
そう簡単には作れないよ
上げられてるゲームだってすでにどこかに似たようなものがあるものさ
気にしたら負け。

968 :名前は開発中のものです。:2016/08/07(日) 01:03:07.29 ID:95O87T0V.net
荒らしが出没しておりワッチョイの議論だけでなく投票自体もまとまらないから
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/

969 :名前は開発中のものです。:2016/08/07(日) 05:01:00.75 ID:g8QsnsKu.net
最近増え始めているプレイヤーはオリジナル思考強いけどな
似たようなゲームシステムならソシャゲで足りているわけだし
PS時代のゲームをローテクでリメイクしたようなものをオリジナルと呼んでいる気がする

970 :名前は開発中のものです。:2016/08/07(日) 05:11:58.93 ID:q1PnjMkQ.net
ソシャゲ批判して思考停止してる層より
ソシャゲ程度のつまらないゲームで満足してる層を狙うべきかな

971 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 02:23:27.04 ID:GFUIQbap.net
コアゲーマーがSteamへ行って戻ってこなくなってしまったから
ライトゲーマーを取り込もうと考え始める流れは当然
実際カドカワはそれで成功した。ソシャゲブームが随分と長かったからラグがあったけど

972 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 07:48:37.01 ID:gh6bWOxn.net
まあ、いずれにせよ、PS2の全盛期までの
ゲーム業界への幻想は捨てた方がいいね。

個人や少人数で開発するレベルのゲームでは、
射幸心やエロで煽るか、ターゲットを絞しかない。

973 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 09:34:09.04 ID:yO7BZzDa.net
でいつになったらウディタでフリゲ作ってくれるん?

974 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 11:20:34.00 ID:GFUIQbap.net
ゲームウィンドウサイズを自由に選べるオプションがついたら

975 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 16:00:56.77 ID:7bJzVvxk.net
>>949見て思ったんだけど
それ一番必要なの狼煙自身じゃない?というわけで本体に実装されると予想

976 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 16:57:10.57 ID:8LfFbK+a.net
助けてください お願いします
windows7 64bit DirectX 11

http://i.imgur.com/U0j3IWx.png
http://i.imgur.com/XC7Zqi1.png

977 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 17:13:36.89 ID:yO7BZzDa.net
フォントかねえ
ゲーム基本設定でダイアログ出して右上にある基本ってのを何か適当なのに変えてみたらどう?

と思いついたアドバイスはしとくが、スレチだからレスすんなよ

978 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 17:38:19.36 ID:0jgBkP6W.net
えっスレチってどういうこと

979 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 17:50:09.54 ID:c0NbPFph.net
おま環には対応できますん

980 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 18:13:32.39 ID:2KsZfyY9.net
つーか質問スレですらない

981 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 18:24:30.05 ID:mx3Y5lkY.net
じっちつ雑談スレだからねちかたないね

982 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 18:43:15.91 ID:2KsZfyY9.net
立てられなかったので>>985よろ

983 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 18:48:31.72 ID:bjhy5X0h.net
画像だけでどう言えばええねん
ちゃんと質問しろや

984 :名前は開発中のものです。:2016/08/08(月) 21:07:36.53 ID:45pf33Tw.net
>>973
もうウディコンに出したわ

985 :名前は開発中のものです。:2016/08/09(火) 20:42:07.17 ID:49pMa7IW.net
どれ?

986 :名前は開発中のものです。:2016/08/09(火) 20:48:00.91 ID:49pMa7IW.net
次スレ
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/

987 :名前は開発中のものです。:2016/08/09(火) 23:30:44.18 ID:tzzyg1Ib.net
埋めがてらおまいらの苦戦したところを発表していけ

オラはカウントタイムバトルの自作

988 :名前は開発中のものです。:2016/08/09(火) 23:31:45.58 ID:dfhkHuV+.net
>>976
なんか昔のテレビでなかったかな?>質問当てクイズ
とりあえず
Q 文字が出ませんどうしたらいいでしょうか?
A すみませんツクールサイドなのでわかりませぇん
こんなんでOK?  

989 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 03:16:02.34 ID:aO2+KwkC.net
>>987
オラはボスの行動ルーチン

990 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 06:00:48.46 ID:78fDM/dn.net
自作画像素材、もちろん実用にたえるものにはならなかった

991 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 11:30:33.25 ID:JANMkz1H.net
基本システムで一定周期ごとに同じ行動パターンをループするボス+変身後からさらに別周期でパターンループするボス
戦闘処理は自作したほうがいいな!

992 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 11:44:57.24 ID:dxIOIlzE.net
ウディタに限らないけど、他人が作った戦闘システムって
その上に思考ルーチンのセル方法とかわかりづらいから
自分でイチから作ったほうが便利でわかりやすいってことがあるよね。
…え?無い?

993 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 13:36:49.41 ID:kHDV/RcD.net
>>992
セル方法ってIT用語があるのかとおもったw

基本システムも含めて他人の作ったシステムの改造は遠回り過ぎてやる気おこらないな
他人のふんどし改造でゲーム作るならシンプルなツクールでいいし

994 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 13:37:06.99 ID:VJtZsKfJ.net
数年かけてあらかた処理を自作して
なんで僕は数年かけて絵の練習をしなかったのだろう? と思ったことならある

995 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 14:09:25.79 ID:78fDM/dn.net
絵は才能の世界
プログラムはコピペの世界

996 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 14:14:14.63 ID:BoMWeOyj.net
絵ほどじゃないけどイベントコマンドも才能入ってきそうだか

997 :狂気の匿名ウサギ:2016/08/10(水) 14:14:54.74 ID:/8Xjk5j3.net
セル方法って、穴子の声で「ぶるあぁッ!」とか音がするやつ?

998 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 14:22:03.30 ID:VJtZsKfJ.net
(´・ω・`)らんらん♪

999 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 14:22:47.24 ID:VJtZsKfJ.net
(´・ω・`)出荷よー

1000 :名前は開発中のものです。:2016/08/10(水) 14:23:37.94 ID:VJtZsKfJ.net
次スレ
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200