2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG Studio 14章

1 :名前は開発中のものです。:2016/05/05(木) 18:40:51.87 ID:QMFClSqs.net
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 13章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1459772726/

470 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:21:10.46 ID:Dh0fGRNZ.net
1966年4月生まれ以降は全部ゆとりだからな

471 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:31:31.35 ID:OnMZjhJ9.net
残念ながら同じゆとりでもごく一部の連中だけ別格なんだよなあ
馬鹿になるように育てたとしか思えん
ご愁傷様w

472 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:34:02.03 ID:eLbu2qq2.net
>>464
幼女は分かるけど
最近の山賊は意外と賢いぞ?

473 :287:2016/05/14(土) 21:47:40.15 ID:kUiAXF/a.net
先日はお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした
ストーリー周りは自信がなかったため、あまりにダメなようなら……とも考えていたため
不用意な発言をしてしまいました
指摘される部分は自分の今の実力と受け入れて、出来る範囲でクオリティアップをしていきたいと思います

感想をいただいたお礼とお騒がせしたお詫びを兼ねて素材をいくつかあげておきます

新規のみ
ttp://www1.axfc.net/u/3664813
今までの同梱版
ttp://www1.axfc.net/u/3664808
パス:srpg

内訳:
ドラゴンゾンビ(キャラチップ&モーション)
市民シリーズにバリエーション追加(キャラチップのみ)
エフェクト(自作のものと改変を少々)
スクリプト(知識が浅く、拙いものですが動くとは思います)
UI周り:アイテム交換不可、修理不可、ストックアクセス、個別戦闘曲敵優先
スキル:ランダムダメージ+、地形効果無視、動体視力、反撃クリティカル無効

エフェクトは極力容量を抑えるようにしていますが、若干、重いのでご注意ください

474 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:50:28.92 ID:eLbu2qq2.net
>>473
頂きました

ありがたい…

475 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:54:26.38 ID:crCF7ycy.net
>>469
「知ってるわよ」と「知っているわよ」みたいなやつ
幼女が「知っているわよ」とか言ったら不自然というか演技がかってるだろ

476 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 21:56:14.17 ID:crCF7ycy.net
×点なんかどうでもいいが文字の欠落は見ててイラつく
○点なんかどうでもいいが文字の欠落は見て「い」てイラつく

ブーメランを自分に指すとはこのことか

477 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 22:11:48.02 ID:KD/AFYHX.net
どいつもこいつもブーメラン投げて遊ぶ年じゃねえだろもう
せめてフリスビーにしとけや

478 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 22:34:16.57 ID:JFof+sBA.net
>>473
こんなに素晴らしい素材をもらっていいのか…
ありがたや…

479 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 22:59:30.28 ID:eLbu2qq2.net
>>475
そもそも幼女が
知ってるわよって言ってるのも違和感なんですが…

480 :287:2016/05/14(土) 23:03:05.81 ID:kUiAXF/a.net
申し訳ありません
先程あげたスクリプトのうち修理不可に記述ミスがあり
specialrepairが機能していませんでした

ttp://www1.axfc.net/u/3664863
パス:srpg

こちらに差し替えてください

481 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 23:10:32.31 ID:yQ4gQEhG.net
>>473
自作エフェクトすごいなー乙
あとすごくどうでもいいけど287じゃなくて278だと思うよ

482 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 23:33:15.78 ID:8D3AEtFw.net
>>479
幼女なら舌っ足らずに「しってゆ」とかか?

483 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 23:46:54.78 ID:cJPfcQJ4.net
少し前のバージョンからマップ上でレベルアップした時に
「LEVEL UP」の表記がかなりズレた場所に出てくるんだけどまだ直ってないのね
報告しとくか

484 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 23:52:35.88 ID:iJzAX5jm.net
しってゆもんっ

485 :名前は開発中のものです。:2016/05/14(土) 23:53:39.41 ID:gYkjogvE.net
てかみんなストーリー手抜きすぎやしないか?
どのゲームも駄目すぎだろ
仮にもRPGなんだから気合いいれろっつーの
どれも加賀の作ったsrpgには遠く及ばんわ

486 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 00:00:58.07 ID:x0Xh6Hbw.net
※いつもの子です

487 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 01:21:12.85 ID:AxN4vTte.net
faceの大きさって二パターン作れたりしないよな
150×150で作ったら会話時にはいい感じだけどステータス画面だと豆みたいになる

488 :446:2016/05/15(日) 01:27:46.39 ID:u/Nc6zHk.net
>>480
これは良い素材
上級ドルイドいいねぇ

489 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 02:11:19.59 ID:B+srRoJV.net
>>487
ステータス画面に立ち絵表示スクリプト使って
顔の部分に立ち絵表示させれば何とかならない?
ウィンドウからはみ出すけど

490 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 04:12:09.59 ID:TxFPhc6G.net
このソフトって初心者スレないのかな?
最近弄りはじめたばかりでド素人な疑問がいろいろあるんだけど……

491 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 04:56:47.23 ID:gfxSHDU1.net
ありますん

492 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 07:41:47.51 ID:BGWBjrHn.net
一通り調べてわかんなかったらここで聞けばいんでないかな

493 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 07:46:50.26 ID:GY83QzRz.net
ここで聞いてくれたら答えるよ−

たださすがにマニュアルに書いてあるような事聞かれると
怒るけど…

494 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 08:52:20.73 ID:C4QlhLj+.net
文章の間違いとかはここではどうでもいい話だな
その作品固定でこだわるなら重要な要素(ヘンな間違いは一気に白ける)だろうが
このスレはあくまでゲーム製作の技術を話すところだ
そういうケアレスミスの類は各所で独自に気をつける問題だろう

495 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 09:01:51.18 ID:PI3UeXY7.net
ほんとそれ
枝葉の問題

496 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 09:05:50.72 ID:cVq0Xpdi.net
ゲーム製作技術の話題ってスクリプト以外に何かあるっけ

497 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 09:34:24.82 ID:F5E1itah.net
>>473
ドラゴンゾンビすごいっすね配布ありがとうございます
ゲームの方もまだまだこれから面白くなってきそうな感じなので応援しております

498 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 09:42:56.85 ID:wHYuoWKA.net
他にも画像とか音とかあるだろ

499 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 10:19:45.88 ID:M1V4vSjU.net
加工技術系の話とか?

500 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 10:28:04.25 ID:SK2/CTj9.net
イベントの組み方とかその他諸々も含むと思ってたが違うのか

501 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 10:29:05.79 ID:8vUKBDG1.net
専門的な内容は専スレ逝けになるが広く浅く程度ならいいだろ別に

502 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:21:01.50 ID:TnnLo/xI.net
スクリプトでも公式のほうで対応してもらわないと
どうにもならないものもあるよね
個人的には戦闘エフェクトでもうちょい大きな画像使いたいぜ

503 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:26:33.22 ID:oJiiuUnN.net
そんなもん自分で実装すりゃいいだけでしょ
前にドラまたで遊んでた人いたし

504 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:39:34.44 ID:0mskYk3W.net
大きい画像は一部の環境ではリアル戦闘で表示されない不具合がある

>Q. ビーストテイマーの戦闘モーションがゲームで表示されません。
>A. Windows Vistaにおいて、ビーストテイマーの画像ファイルが大きいため、
>Windowsの画像システムが正しく処理できないことがあるとされています。
>申し訳ございませんが、対案が見つかるまでは、現状のように表示されてしまうものとお考えください。

505 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:48:12.23 ID:RQk2iDW5.net
そんな化石みたいなPC持ってきて文句言われても正直困るよね

506 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:52:38.24 ID:h3iGD1hY.net
まだxp使ってるやついそうで怖い

507 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 11:54:27.83 ID:6wXWqsUc.net
xpじゃそもそも起動せんしガンダム

508 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 12:20:01.66 ID:W9huC5hA.net
ガンナー女のモーションなどの素材を追加しました
http://www1.axfc.net/u/3665138/srpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org862613.png

また、サイズが肥大化してきたのでエフェクト改造素材は他の素材と分離しました
こちらも14種類ほどエフェクトを追加しています
http://www1.axfc.net/u/3665139/srpg

509 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 12:40:32.42 ID:0mskYk3W.net
Vistaだけじゃなく7の俺も表示されない

510 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 12:47:52.92 ID:8Vpj7SY0.net
いつのまにかマニュアル直ってた

511 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 12:56:16.69 ID:x0Xh6Hbw.net
>>509
7だけど出るよ
鳥みたいな奴だよね?

512 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 12:58:12.00 ID:0mskYk3W.net
>>511
マジか
なんでだろうな

513 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 13:06:44.08 ID:BPThLBBc.net
デバイスやチップが腐ってんじゃないならドライバが腐ってんじゃないの
入れ替えてみたら?

514 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 17:01:26.54 ID:qvyDuFua.net
こんにちわ、ユートピア・オブ・ドラゴンの作者です、
「第一部 乱世の序幕」は、既に完成しましたので、
ここでアップロード致します
パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/uploader/so/3665238

ただ、本来はSRPG Studio Wikiに登録するつもりですが、
書いたらすぐ「このwikiでは海外からの投稿を禁止しています」というメッセージが出て、
登録できなかった、
もしよかったら、誰かが登録に協力してくれませんか?
お願いします。

登録文は以下の通り:

戦乱の大陸イルタヴが乱世になった頃の英雄達の戦争話、
人々はそれぞれ違う「正義」のために戦って、
英雄達の群像劇のような流れが好きなお方なら、
ぜひおすすめの作品です。

【タイトル】ユートピア・オブ・ドラゴン
【ジャンル】ストーリー重視のSRPG、難易度は少し高い
【対象】全年齢
【プレイ時間】20時間程度
【マップ数】8つ
【配布形式】フリーダウンロード
【制作ツール】SPRG Studio ver1.077
【動作環境】OS:MicrosoftR WindowsR XP / Vista / 7 /8
【容量】288.38MB
【公開日】2016年5月15日
【制作者】ごく普通にゲームが好きの台湾おじさん
【制作状況】第一部まで完了

515 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 18:50:46.39 ID:GY83QzRz.net
台湾の人なの?

日本語上手いね
DLさせて頂きます

516 :>>490:2016/05/15(日) 19:07:24.65 ID:TxFPhc6G.net
レスしてくれた人ありがとう。
でも本当に昨日今日弄り始めたから初心者スレのログとか読みたかったんだ

ちなみに聞きたかったのは
「直接攻撃と間接攻撃ってモーションが用意されるけど、
 武器エディターのどの項目を弄ればそれが直接/間接に振り分けられるの?」
って事なんだけど……
こんな事聞いてたらちょっと本スレ汚し気味だし気が引ける

結局武器の射程が2以上なら間接扱いって自己解決したんだけどさ、
マニュアルに書いてないし、弄り倒すまでわかんないっていうのはちょっと不親切かなぁ

517 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 19:17:19.27 ID:PI3UeXY7.net
>>516
クラスタブと武器タブのモーション情報⇒間接攻撃
直接攻撃はそこのやつの1と2を交互に繰り返す。
クリティカルの場合も1,2がある。
先手で攻撃⇒クリティカル一発で倒せる場合は瞬殺のところ。
殺せないクリティカルはクリティカルのところ。
基本は、クラスのモーションより武器のモーションが優先される。
武器のモーションで既定とすればクラスモーション通りに動く

518 :>>490:2016/05/15(日) 19:29:41.68 ID:TxFPhc6G.net
>>517
ありがとう。でも、
>クラスタブと武器タブのモーション情報⇒間接攻撃
そもそも間接攻撃ってなんぞや?
って初心者はわかんなかった。
あと、そこを弄っても間接攻撃は間接攻撃用のモーションかオリジナルモーションしか用意されてないでしょ?

なにをしたらこのモーション情報「間接攻撃」に設定した項目が選択されるのかがわからなかったよ。

519 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 19:38:26.55 ID:wVTe0bbr.net
ヘルプが不便なのは分かるけど作者には本体更新重視してほしいってのもあるし
ぶっちゃけ初心者スレが機能するほどユーザーいないから新規は厳しそうだな
まあツールに慣れるまでの時間なんてゲーム完成までに比べたら誤差だから頑張ろう

520 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 19:52:59.94 ID:ax0wOY8R.net
>>514をwikiに登録してみたよ

521 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 19:54:20.37 ID:uva55mk/.net
まあ初期から制作してる人間は徐々に機能が増えていったからわかりやすかったな
ただヘルプは徐々に足してわかりやすくなるものじゃないから難しいのもわかる

機能が沢山あってややこしすぎると今回のように新規が開拓が難しくなることもあるし、ハイペースで機能が追加されていくのも潮時かもな

522 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:04:16.33 ID:Ji6RBlkT.net
>>490
>武器エディターのどの項目を弄ればそれが直接/間接に振り分けられるの?
490の質問の意図がいまいち把握しきれてないんだけど
多分、知りたいのはこういうことなんじゃなかろうか

参照 公式ヘルプ・マニュアル
エディタの使い方→アニメーション
および、素材規格→画像→Motion

「戦士系では、1行目は待機、2行目は移動、3行目は直接攻撃
4行目は投てき、5行目は回避、6行目は直接攻撃2になります」

つまりモーション画像の4行目が
投てき(=間接攻撃)としてツール側で認識されている
画像そのものを変更することで、モーション(ランタイム規格)を変更できる

523 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:13:05.34 ID:W9huC5hA.net
もしかしてGBAFEみたいに手斧持ってたら直接斬りかからずに
常に手斧を相手に投げ付ける感じのモーションを作りたいとかなのかな

524 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:23:09.79 ID:4zxL2zFy.net
>>520
ついでに他の作品消してくれ

525 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:32:50.16 ID:ACcg9yOC.net
>>514
DLする
応援してるぜ

526 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:32:54.46 ID:6wXWqsUc.net
>>524
自分でやれよ
IP抜き取るから

527 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:52:46.38 ID:Auq3RcnB.net
>>520じゃないけど
よかったら他のwiki掲載OKのも上げておくよ

ランタイム・サーガ
Flame Espadia
タイトル未定
ロスト戦役
スーパーナッシュ君
IMPERIAL STORY
懐かしの詰めエムブレム
Cemeterio Barriere
ヴァイアブレイカー

アレスタ王立調査団記(旧題「ミュゼ戦記」の時はOKだった)

ざっと調べた所、この辺りがOKになってたけど

528 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 20:56:06.17 ID:3BgZBBhI.net
IP(笑)

529 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:01:40.28 ID:wVTe0bbr.net
確か現状の仕様じゃ近接弓って作れないんだよな
常に投げ方式の手斧も無理そう

530 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:03:11.10 ID:4zxL2zFy.net
ストーリーが糞なゲームをいつまでも貼り続けても仕方ないだろう
クソゲーオブザイヤーみたいな事でもやりたいのかな

531 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:03:16.73 ID:cadCu3yz.net
ヘルプはFE全シリーズやってないと理解しにくい所あるかもね
そういやゲストとトロフィーの意味一年くらいやってるけど未だに分かってないわ

532 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:04:06.99 ID:SK2/CTj9.net
>>527
是非お願いしたい
スレ掲載とwiki掲載じゃ人目につく数全然違うし
このまま埋もれてしまうのも本当に勿体無いし

533 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:04:25.24 ID:H/LLtPmp.net
コレばっかりは公式が型にはめすぎて設計したのがもろに裏目に

534 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:04:44.41 ID:PI3UeXY7.net
>>529
そういうスクリプトはあるよ
1マスでの弓攻撃の場合近接アニメーションに切り替えるスクリプト

535 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:07:36.23 ID:HUqnI0eu.net
なんで作者でもねえやつがぜひとか言ってんだよ
バカかこいつ

536 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:12:32.01 ID:4zxL2zFy.net
だから消すべきなんだってば
本当に優れたゲームは別だけどね

537 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:13:13.81 ID:x0Xh6Hbw.net
煽るしか脳のない心の貧しい子がまぎれてますが
皆大人の対応をしましょうね

538 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:14:00.67 ID:wVTe0bbr.net
>>534
知らなかった、そうなんだ
弓兵が先手だった場合は敵兵が移動してくれるようにすれば何とかなるのかな

539 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:28:03.10 ID:W9huC5hA.net
近接射撃.jsは弓兵が既に敵の戦士に接近された状態で
射程1の攻撃を行う時だけ攻撃モーションのアニメIDを切り替えてるだけだから
そういうのは気にしなくていいはず

540 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:28:26.29 ID:W9huC5hA.net
近接射撃アニメーション分岐.jsだた

541 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:48:36.72 ID:BEGRUcna.net
>>535
いや普通に掲載して欲しいけど?
つーかwiki掲載可って作者さんがいってる以上裁量権はこっちにあるんだからバカもクソもねーだろ

542 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 21:56:19.05 ID:4zxL2zFy.net
冷静に考えよう
つまらないゲームを掲載したら、それをプレイしてしまう不幸なユーザーが出てきてしまう
だから、今掲載されてるゲームも含めて全て削除すべきなのだよ

543 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 22:02:38.17 ID:Rx+3M12U.net
面白いつまらないを決めるのはお前じゃない

544 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 22:02:55.53 ID:e9inCxP6.net
わかった
おまえのつまらないゲームだけ別ページ作ってドカーンと公開しようw

545 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 22:38:28.70 ID:GY83QzRz.net
>>542
面白いね君
常にageてるのはこだわりなの?

546 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 22:42:52.04 ID:gIml0QWk.net
さわるなって

547 :名前は開発中のものです。:2016/05/15(日) 22:47:01.99 ID:GY83QzRz.net
ごめんなさい

548 :527:2016/05/15(日) 23:51:13.62 ID:Auq3RcnB.net
よし上げといた
あらすじは適当に書いたので、間違っていたり、気に入らなかったりしたら直しといて
URLは全部確認したつもりだけど、ひょっとしたら最新版じゃなかったりする可能性もあるので作者さんに確認してもらえるとありがたい

ミュゼ戦記の作者さん
アレスタ王立調査団記は載せても大丈夫なのかな? アレスタのredemeには特に掲載OKとか書いていないけど

他にも載せてもいいよって作者さんいたら載せておく

549 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 01:48:58.60 ID:lHoS3FHQ.net
http://dlsite.blogimg.jp/RG24014/imgs/1/2/123ea440.jpg
この絵描くのに何日もかかってしまった・・・

550 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 02:13:32.87 ID:70fMPS8k.net
顔グラ好き
顔グラのほうはどのくらいで作れるの?

551 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 02:17:01.97 ID:FUbRxu2k.net
>>548
乙乙
制作途中だからか無名の作者さんが多いな
なんか名乗るといいんだぜ

552 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 02:20:15.20 ID:lHoS3FHQ.net
>>550
過去に描いた画像を流用したので多分30分くらいです

553 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 02:40:18.41 ID:KJST1DJj.net
>>548
更新乙

554 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 06:35:41.30 ID:mMW4hUFn.net
キャラ絵が評価されるヤツうらやましいな
俺なんかそっちの商売で10年以上食って来てるのに
趣味のゲーム製作では常に「絵さえどうにかなれば」と言われてるわ

555 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 07:10:01.24 ID:AaP/VwBn.net
>>554
公開してるの?
なんてゲーム?

556 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 07:13:28.21 ID:cbskDnd9.net
>>554
上手くてもゲームのファン層と絵柄があってなければ言われてしまうからなあ
まあ、ちょっと見せてみ

557 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 07:20:02.99 ID:FUbRxu2k.net
まあ魔乳系とかあとはホラー系の絵柄とかはさ…ね
しょうがない側面もある

558 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 07:30:46.26 ID:yCyv1qHB.net
>>548
乙です!
各作品の特徴とあらすじ書いてもらえたのはありがたい
公開作品多いとワクワクするね

559 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 09:14:10.04 ID:4GStrIlG.net
ワクワクしねーよ
もっと面白いゲームだけ載せろよ

560 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 09:23:29.37 ID:sKYnVFC1.net
見やすくまとめられてるね
おつおつ

561 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 10:52:12.92 ID:1BAnLPAa.net
>>549
絵のキャラクターと透明部分の境に白が入ってね?
素材用に加工、もっと綺麗に見せられると思うが

562 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 10:55:52.66 ID:4GStrIlG.net
定期的に絵だけあげてんのなんなん?
意味わからんのだが

563 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:00:47.82 ID:aHEtWMhz.net
有料らしいし宣伝だろ

564 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:17:37.11 ID:lHoS3FHQ.net
>>561
それがなかなか難しい・・・。

大きいサイズです
ゲームキャプのやつとはちょっとだけ違います
http://dlsite.blogimg.jp/RG24014/imgs/b/8/b848fedf.jpg

565 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:25:52.96 ID:4rTYRu5y.net
>>562
画像上げてる人は周りに意見を聞いてるんだなって分かるけどお前のレスの方が何がしたいのか意味が分からねーよ
人並みの空気の読み方も出来ねーのかこの社会不適合者は
お前が身内とか周りの人間にかけてる負担とか考えたことあんのかよさっさと死ねよ死んだ方が周りも幸せだろ死ね

566 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:27:02.42 ID:FUbRxu2k.net
あ…
触らないであげてね
彼デリケートなの

567 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:31:57.08 ID:4rTYRu5y.net
周りが甘やかしたからこうなったんだろ
自分の部屋から叩き出して努力させないと駄目だわ
無理なら死ね

568 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:32:17.94 ID:VHyadBej.net
>>551
自分に名前つけて名乗るって結構気恥ずかしいものがあるのよね

569 :名前は開発中のものです。:2016/05/16(月) 11:33:13.06 ID:MLk1LHD7.net
線画はいいのに塗りがやっつけなのがもったいない
もうちょっと影つけるだけでだいぶ変わると思う

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200