2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ

983 :17:2016/07/04(月) 21:56:44.18 ID:RMh3xp3M.net
いろいろあったけれど、最後は1氏がスレを総括して終わるのが良いと思う。

さて、459氏のゲームを試させてもらった。
マスの所有権を得るためには、基本的に動かない方が有利っぽいので、
アクションよりも陣取りを重視しているのがよくわかった。

また、短時間で区切ったところに、「だるまさんが転んだ」的なゲーム性を感じた。

そんな緊張感を出すために、1ターンをさらに短めの不定長にして、
ターン終了時の立ち位置のマスを自分のものにできるようなボーナスが
あってもいいかもしれない。

敢えて不満を言えば、
・影響度の蓄積グラフの表示位置が固定なため、
 慣れるまで直感的にわかりにくい。

・挟んだマスの所有者が変わる様子がわかりにくい。

 例えば、対象となるマスを1枚ずつ裏返すような感じにして、
 全部裏返るまでプレイヤーの移動を禁止にして、
 途中でバインドされたら裏返し中止、というのはどうだろう。

・100ターンは長すぎるので、20ターンぐらいで十分かも。

他に試遊した人がいるなら、残りレスを感想で埋めていただきたい。

総レス数 1002
446 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200