2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG Studio 13章

1 :名前は開発中のものです。:2016/04/04(月) 21:25:26.34 ID:0243c6XP.net
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 12章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454689438/

623 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 11:36:18.29 ID:PUGy3RVm.net
ロマサガの話ですか?

624 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 12:27:26.30 ID:DJgocvvp.net
第二弾は既存の顔グラの表情差分なのか
完全新規なのかって質問公式にしてたけど
素材アプデのページにこっそり新規顔画像って
書いてあったわ
よかよか

625 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 13:01:04.85 ID:ry3ThOeU.net
そろそろGWだぞ
早くゲーム完成させろ

626 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 13:06:15.57 ID:G2lpaeus.net
>>622
思う

627 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 15:57:27.20 ID:MMVjNCxS.net
俺は「雷の分ちょっと喰らうのかな?」と思ってしまう

628 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 20:02:57.04 ID:5jYRAl0p.net
お前ら暇ならwikiを充実させてくれよ

629 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 20:18:14.71 ID:OZRvIqsO.net
同人ゲームwikiとしては、充実してる方だろw
素材がーってより、版権がーってのが問題になってるっぽい

630 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 20:57:01.55 ID:LnnJrwcM.net
発動したらクリティカル攻撃になるスキルを作りたいんだが
(ダメージ○倍とかではなくて、モーション付きのクリティカル)
こういうのはスクリプトになるのか?

631 :sage:2016/04/25(月) 21:56:24.26 ID:j6GspAnL.net
自動開始イベントとか会話イベントとか→イベントの実行条件→「アイテム」タブ→追加
で動作終了すんの俺だけ?ver1.070
既出だったらすまん

632 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 21:58:51.94 ID:j6GspAnL.net
sage入れるとこ間違えたごめんなさい

あと回想イベントに入る前と同じBGMで回想イベント初めてベースBGMに戻ると音楽消える

633 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 22:04:01.07 ID:BLBsXo5H.net
アプデしたらマウス操作でスキルアイコンにカーソル合わせた時の説明が
直前に見たアイテムの説明になってしまった
ゲームパッドだと普通に表示されんのになぁ

634 :名前は開発中のものです。:2016/04/25(月) 22:10:53.68 ID:uFCsULic.net
>>630
近接射撃のスクリプト参考にすれば出来そう

635 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 00:44:58.74 ID:tUBFHBkw.net
テストメンバーを擬似レベルアップさせてもスキルは習得しないんだな

636 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 02:25:28.08 ID:gtcnkj69.net
スキル発動条件に関して設定項目追加(フュージョン状態、ステート付与状態、武器タイプ)と不具合修正完了
今回の修正の関係でMPスクリプトも微修正したから両方入れてる人は必ず両方更新してちょ
環境は安定板の1.070上で作成しているから1.071以降で不具合ある場合、連絡お願いします

後、>>620の範囲攻撃アイテムに関して調べたら
補助オンリーだと敵が範囲アイテムを使用しなかったので修正した

http://goo.gl/FKlzzG

637 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 04:51:07.07 ID:rsbLsjcL.net
>>635
テストプレイ→本プレイ前の動作確認、マップテスト→テスト用マップで動作確認
な認識でいるので、実際のデバッグ作業はプロジェクトやパッチリリースしての確認が一番無難かなあという感じがします

テストプレイで起きなかったバグをプロジェクト版で確認して修正じゃ二度手間になるし、ある程度できたらこっちのが個人的に動作確認作業は楽な気はします

638 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 05:40:50.45 ID:lESsTuuy.net
火柱を拡大すればボルガノンになるね

639 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 07:30:36.68 ID:1dgaNH01.net
>>636
対応thx
それでも反応しなかったところがあったので色々調べてみた
どうやら補助オンリーでIER_Valueが0か、記述していない状態だと
敵が使ってもGOODSTATE付与の効果出ないみたい。
IER_Valueを1にしといたら敵も使用する。&GOODSTATEの効果ありで
一先ず動きました。

640 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:19:13.89 ID:7w2znbbs.net
発売されて即買ったんだけど
変数とか条件分岐とかのゲーム製作必須のシステムが無くて
ガッカリしてそのまま放置してる
もしかして今はその辺が改善されたとかいう話はある?

641 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:25:04.67 ID:LGbho/J9.net
買ったんなら自分で見りゃいいじゃん

642 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:26:40.10 ID:jSehnmJ6.net
アプデされたよ

643 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:32:16.18 ID:omxLXrE+.net
なんで買ってないのに買ったなんて嘘つくの

644 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:38:16.65 ID:7w2znbbs.net
いやいや少なくともDLsiteではDL数1ケタ内の購入者ですぜ
しかしそういう理由でその後すっかり忘れていたんだが
たまたまこのスレを見つけたんでちょっと聞いてみたんだ
久しぶりにアップデート情報を確認してみるかな

645 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:50:46.91 ID:gjWtUiwK.net
コンシューマならまだしも同人に6000円も払って忘れるとかありえない

646 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 08:58:26.71 ID:XS2wPBpr.net
10万円ほど払ったはずのツールを完全放置してる俺のようなのもいるし

647 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:15:08.23 ID:7w2znbbs.net
>>645
ていうか、一応ちゃんと就職してるからな
こう言っちゃ何だが6000円ぐらいは痛くも何ともないわ
仮に>>645も社会人だとしたら
彼女と食事とかゴルフコンペとかGWに旅行とかオタクグッズの蒐集とかetcetc....
そういうところにでも金を使ってるんじゃないか?
俺はその手の事は一切した事が無い
独身だし車も持ってないしグルメでも無いし、PC回りを弄る事だけが趣味だからな

648 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:20:43.53 ID:YAx2+IJW.net
はいはい日記はよそに書いてくださいね。

649 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:25:28.53 ID:7w2znbbs.net
こういうスレの住人なら特に解ってもらえると思うが
スマホの課金に月何万円とかパチスロに月何万円とか
そういうのを普通の市民感覚としてる方がよっぽど「あり得ない」よなw

650 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:28:38.96 ID:kbGz21Pz.net
朝っぱらから香ばしい奴が湧いててほっこりした

651 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:37:39.96 ID:lEuUCjmX.net
あぁ例の人?

652 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 09:37:55.38 ID:IYSd7pZ+.net
いじると荒らし化するから煽るなよ
両方に言ってるからな

653 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 11:46:17.21 ID:eUObfYRr.net
世界観で長文書くと見れなくなる
以前はスクロールできたよな?

654 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 14:32:52.62 ID:OJiYKe1t.net
以前は十字キーの上下でページ変更だったけど今は左右になってるな
それに2ページまでしか見れなくなってる
多分だけど仕様変更するときにミスったんじゃない?

655 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 15:01:08.65 ID:eUObfYRr.net
>>654
確認thx。
公式に問い合わせたし待つか

656 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 18:26:29.98 ID:Hn7utgJO.net
>>636
武器タイプ発動めっちゃありがたいです

657 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 18:54:54.62 ID:tDGT0wrn.net
ねぇねぇ
アニメ作るときに武器イメージあるじゃん?
あれって、RTPの武器しか表示敵ないの?
特殊な武器モーション(ボウガンとか)作りたいんだけど、なんかいい方法はないかな?

658 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 18:59:58.92 ID:yqKaedxq.net
>>657
今銃使うモーション作ってて同じようなことで困ってるわ
ボウガンの時は合わせるの割りと楽だったんだけどなあ

659 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 19:29:32.25 ID:BB9/Dkwm.net
2016/4/26の更新 (Ver 1.073)
【要望】ユニットの移動に重複確認や移動先を追加
【要望】ユニットの登場/消去/移動において変数を使用できるように対応
【要望】通常変数の数値上限を9999から999999に変更
【要望】ショップでストックから売却できるように対応
【要望】アイテム増減の「解除時にストックへ送る」をゲストユニットにも対応
【要望】ユーザー拡張に「敵AIは威力0でも攻撃する」を追加
【要望】ユーザー拡張に「敵AIは命中0でも攻撃する」を追加
【要望】ユーザー拡張に「ターンダメージでユニットを撃破できる」を追加
【バグ】簡易戦闘のスキップ時に画面効果やBGMが残ることがある不具合を修正
【バグ】フュージョン攻撃の範囲に関する不具合を修正
【バグ】能力比較条件の挙動不具合を修正
【バグ】ユニットメニューの下部テキストの表示不具合を修正

660 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 19:32:03.40 ID:IDTOx6ES.net
>>659
報告乙
ついにx座標、y座標のスクリプトなしでは死に変数が生きる時が来たか

661 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 19:32:55.83 ID:yqKaedxq.net
変数上限上がったのか
これでやっとアイテムのIDを指定出来そう

662 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 19:39:28.73 ID:kbGz21Pz.net
更新来たか報告乙

闘技場イベント自作しようとして組んでたけど
強制戦闘にアクティブ指定できなくて詰んだ

663 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 20:04:03.82 ID:Wl9kXOoa.net
これで大分ユニットの登場や移動はフレキシブルになったな

664 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 20:14:50.91 ID:sYODbsup.net
フレキシブル?

665 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 20:21:11.98 ID:lEuUCjmX.net
かなりフレキシブルになったよな

666 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 20:35:50.10 ID:OJiYKe1t.net
【要望】ユーザー拡張に「敵AIは威力0でも攻撃する」を追加
【要望】ユーザー拡張に「敵AIは命中0でも攻撃する」を追加

これにチェック入れることってある?
獣相手ならON、人間相手ならOFFとか使い分けが出来るならともかくさ

667 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 20:49:30.95 ID:kFxn+Tp1.net
スパロボで命中0スルーされたら切れる

668 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:04:39.89 ID:eUObfYRr.net
ユーザー拡張画面が開けねえ、プログラムが停止する。どうしたら良いんだ
新規では消えない、ver1.070win8。特に改変スクリプトも入れてないんだが

669 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:08:40.82 ID:lESsTuuy.net
商業利用はダメで同人誌はOKって素材は同人ゲームに使用してもいいんだろうか?

670 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:13:05.07 ID:kbGz21Pz.net
その素材屋に聞こう

671 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:13:29.46 ID:crjKtFk0.net
なんで本人に聞かないの

672 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:13:56.99 ID:3qqCoDuE.net
そもそも簡単に命中0ダメージ0になる方がおかしいのでは

673 :名前は開発中のものです。:2016/04/26(火) 22:42:07.62 ID:yFn5zlYL.net
敵AIは威力0でも攻撃するのチェック外しても普通に攻撃してくるね

674 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 00:32:06.63 ID:yEJxroDy.net
ホントだ、バグか

675 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 01:51:41.53 ID:Ya5enSrv.net
予告情報から追加素材第二弾が消えてるんだけど、大丈夫なのかな?

676 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 02:45:01.22 ID:6StuEpHQ.net
1.073が出たので修正した。
Change_AutoRecovery
http://www1.axfc.net/u/3657178?key=srpg

変数操作
http://www1.axfc.net/u/3657179?key=srpg

二刀流
http://www1.axfc.net/u/3657182?key=srpg


1.073は関係ないけど、1.067で経験値周り変わってたんでとりあえず動くよう弄ったやつ。
FE_ExpCalculator
http://www1.axfc.net/u/3657185?key=srpg

677 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 05:04:47.98 ID:WFwQt6wn.net
久々にバグ多いなあ
GW前になおしてちょんまげ

678 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 07:01:57.47 ID:hBxk92UG.net
>>675
その上の※のところみれ

679 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 07:24:58.05 ID:rR8gWCEY.net
強弓スキルって少し弄れば剣とか槍にも使えそうかな?

680 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 07:54:47.67 ID:hBxk92UG.net
>>679
(item.custom.wtype == 3)となっているところ
(item.custom.wtype == 3 || item.custom.wtype == 11)みたいに
場合増やせばいいんやないの

681 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 08:04:46.72 ID:rR8gWCEY.net
>>680
なるほど!
スクリプトの知識が全くなかったので一から手探りでやってみようかと思ってたので助かりました
これでマーシナリーの斬撃モーションを活かせる

682 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 08:49:50.29 ID:JeaNTSPN.net
>>676
乙です!

683 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:33:54.59 ID:JeaNTSPN.net
敵の攻撃時に防御+10みたいなスキル作るとしたらどう改変すればいいかな?
攻撃吸収あたり改変すればいけそうだと思ったんだけど全然上手くいかなくて…

684 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:44:01.29 ID:POCHAsa+.net
またこの丸投げ野郎か

685 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:48:41.19 ID:NCKnig4u.net
>>683
敵の攻撃時に防御を+10するようにしたらいいんじゃない?

686 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:50:50.15 ID:/20o1mbw.net
>>683
できないよ作ってチラにみえて>>684みたいに言われて荒れる元になるんだよなあ

うまくいかない改変中の記述をアップしてみたら?
そしたら詳しい人が修正なりアドバイスなりしてくれるかもしれん

687 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:51:48.14 ID:igodtP0w.net
その通りだな
答えは出たからあとは自分で作ってくれ

688 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:57:48.70 ID:V0zJviIZ.net
この先はキミ自身の目で確かめて欲しい!

689 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 09:59:30.63 ID:JeaNTSPN.net
申し訳ない
自分でなんとかするわ
次から気をつける

690 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 10:04:52.77 ID:POCHAsa+.net
このタイミングで欠片でも出せばほぼ100%アドバイスくるのは誰でもわかる
なのに出さないのは何もしてないってことだろう

691 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 11:31:51.13 ID:Keqai91F.net
旧verで作ったプロジェクトを安定版で開こうとするとユーザー拡張画面が開けないな
バージョンアップしたら一から作り直すのがデフォなの?w

692 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 11:55:24.50 ID:YcImUAf2.net
そうだよロシェ

693 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 12:02:06.66 ID:igodtP0w.net
作り始めたら完成までバージョンアップを止めた方がいいからなあ

694 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 12:15:47.49 ID:wQ7C4Wj9.net
毎回バージョン追っかけてりゃいいのに

695 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 12:30:55.65 ID:Keqai91F.net
>>692-694
そうか、、、レスありがとう

696 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 12:55:05.31 ID:hVsf8ZBg.net
ここで言われたこと真に受けちゃうのか…

697 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 13:18:11.41 ID:Keqai91F.net
>>696
一応公式には問い合わせたんだが、他に方法ってある?

698 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 13:20:52.42 ID:YW0Byqaq.net
そういうのは個別で対応してくれるか修正版くるだろうから
下手に弄らず待ってたほうが得策

699 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 14:09:43.54 ID:1m+DEvcM.net
ここのサークル返信滅茶苦茶早いから好き

700 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 14:50:43.66 ID:NCKnig4u.net
個人相手に返信してくれるとか都市伝説だと思ってました

701 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 15:38:46.80 ID:Keqai91F.net
とかなんとか言ってたら公式から返信があって復旧プログラム貰えた!
感謝感謝。

702 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 15:42:15.71 ID:Keqai91F.net
あと世界観の長文→スクロールできないについてだけどこれも返信があってスクロールできないのは仕様だから新しいページ作ってねとのことでした

703 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 16:31:18.90 ID:tssl53XF.net
>>676
変数操作あざっす!
これも公式対応してくれればいいんだけどなぁ

704 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 17:24:18.18 ID:1UyrD2HM.net
>>460
ゲームも小説の方の続巻も楽しみにしてます。

705 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 20:13:07.32 ID:mKPZSgMI.net
>>702
逆に考えるんだ。文章を短くまとめる練習になってラッキーと
実際大部分のプレイヤーが興味あるのは物語であって設定じゃないし

706 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 20:38:13.99 ID:twHbHtUh.net
>>703
なんで公式で採用しないのか謎だよなぁ
ツクールとかでは当然のようにある機能だし
スレやWiki見ないで変数多用するゲーム作ってる人は大変だろう

707 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 20:45:37.69 ID:hBxk92UG.net
>>683
DamageCalculator.calculateDefenseのメソッド使えば出来るんじゃない。
スキル発動時def +=10;で
ot氏のスキル発動条件で先手が条件にすれば

708 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 20:52:43.71 ID:Keqai91F.net
支援相手が多いとユニットメニューの右下が突き抜ける
どうにか見栄え良く設定する方法ってある?

709 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 21:01:35.55 ID:Lit10L8y.net
そもそもそんなものをあそこに表示する必要がない
どうしても出したいならステータス側に新しいページ作ったほうがスペースも確保できていい

710 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 21:45:57.42 ID:C8rXF8Ao.net
強弓スキルのスプリクトを弄って(といってもsuperbowとwtypeの部分を書き換えただけ)
別な名前で保存して強弓スキルと併用しても片方(書き換えたほう)しか機能しなかったということは
やはり根本的に命令などを書き換えない同時運用は不可能なのですかね?

711 :名前は開発中のものです。:2016/04/27(水) 22:50:30.17 ID:Keqai91F.net
>>709
とりあえず無理やり行間詰めて対応したw
新しいページとなると一気にスクリプト難しくなりそう。トライしてみるかなー

712 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 00:24:08.33 ID:zk1bhOi4.net
1.073対応で修正した。

ショップアイテム並び替え
http://www1.axfc.net/u/3657543?key=srpg

修理屋
http://www1.axfc.net/u/3657544?key=srpg

713 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 02:21:10.05 ID:h1hBopbx.net
無料でも全機能を使用可能な超高画質ゲームエンジン最新版「CRYENGINE V」&VRベンチマークツールが登場
http://gigazine.net/news/20160316-cryengine-5/
誰でも無償で利用可能になった、ゲームエンジン「Unreal Engine 4」入門 〜概要とゲーム作りのはじめの一歩
https://codezine.jp/article/detail/8583
UnrealEngine4で開発する家づくりのシミュレーションツール『GRID VRICK』のエンジニアを募集
http://cgworld.jp/interview/unrealengine4grid-vrick.html
アンリアルエンジン4で「ゼルダの伝説 時のオカリナ」を再現
http://www.gizmodo.jp/2016/04/zelda-ocarina-of-times-gerudo-valley-in-unreal-engine-4.html

714 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 05:25:09.13 ID:bs3w1n9+.net
弓兵モーション作ってたら攻撃の命中判定の時に被攻撃側へ移動していたカメラが攻撃側に勝手に戻ってしまうんだけど原因が分からない
ランタイムのアーチャーをオリジナルモーションに持ってきてみてもカメラが被攻撃側でちゃんと止まるんだけども

715 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 05:48:18.57 ID:kxqIaUgM.net
最後のフレームの視点スプライトが攻撃側のスプライトになってるとか

716 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 06:14:00.99 ID:bs3w1n9+.net
自決しました
投射判定前のコマから投射判定以降のコマにコピペするとアウトらしい

717 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 06:17:01.03 ID:bs3w1n9+.net
>>715
「このスプライトに視点を会わせる」の存在に今気付いた…
そりゃ矢が無い投射前のコマから持ってきたらこうなる
ありがとう

718 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 07:28:33.13 ID:uHC6jq3q.net
EC_isOpponentPhysicsを設定すると「装備武器が物理」のように表示されるうえ
二重に表示されてしまいます。

719 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 08:49:40.70 ID:ceRZL9QK.net
>>710
そのレベルで競合回避の別プラグイン作るのは無謀
まずはその弓プラグインの中でelse句等使って追加することからはじめんしゃい

720 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 09:22:06.33 ID:AfBpypU8.net
>>716
自決したのにしゃべってr

721 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 09:44:08.20 ID:wkdZb9cM.net
>>716
おそらく自己解決を勝手に「自決」と略したのかと思うが、
「自決」という単語は昔からある(意味は「自殺」)

722 :名前は開発中のものです。:2016/04/28(木) 09:45:02.04 ID:yB14++rp.net
それくらい文脈から介錯してやれ

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200