2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23

1 :名前は開発中のものです。:2016/03/08(火) 17:08:01.75 ID:k9REU5f/.net
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441891966/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・ユーザーガイド
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UnityManualRestructured.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452443083/

586 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:17:01.09 ID:zYBRSmHG.net
念のため糞システムだと思う仕様の一つを披瀝しておくか……
もしかしたら俺が納得する合理的な理由が説明されるかもしれないしな

uGUIのボタンの重ね合わせ順が、ヒエラルキーの上が奥で、下が手前なのはなぜだ
Photoshopなどのレイヤを扱うツールではリストの上が手前で、下が奥になっている
まともな開発者なら、すでにあるツールを参考にして、違和感のない仕様を採用するはずだ

Photoshopの仕様を知らないぐらい無知な開発者が仕様を決めたのか
知った上でユーザーに違和感を与えるためにわざとそのような仕様にしたのか
それとも他に何か合理的な理由があるのか

まあ、開発者じゃないから、煽り抜きでお前らに答える能力はないだろうけどね^^;

587 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:23:38.92 ID:SCijqNgq.net
うーんまたしても妙なことを言い始めたな
次はフォトショのロゴがUnityと違うのはなんでだとか、
メニューの並び順が違うとか言い始めるのかな

588 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:25:19.50 ID:OAwSVzH9.net
お前ら、何盛り上がってるんだよ
俺も混ぜろよ

589 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:33:24.25 ID:Toy7h+1q.net
ゲームの専門学校はマジで有害だ

590 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:33:42.14 ID:UfkLPyft.net
>>586
Photoshopのレイヤーは平面
↑ = 上
↓ = 下

Unityのヒエラルキーは立体
↑ = 奥
↓ = 手前

この違いだろ

591 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:37:38.25 ID:zYBRSmHG.net
>>587
Photoshopに習熟してない人なのかな?
気にならないのだとしたら羨ましいよ、その鈍感さもとい適応力はね

フライトシミューレーターで下を押したら機首が下を向く
スクリーン座標のy軸は下が0で上に向かって数値が増加していく

こういう奇怪な挙動に匹敵する異常な仕様だよ、これは
現実の世界も見れば理解できるだろ(このスレの住人は現実を受け入れない人間が多いようだが)
複数の紙を重ねて真上から見ればいい「一番上に重ねた紙が、一番手前に見える」だろ?
アニメのセル画なども同じだし、Photoshopも同様の論理でそのような仕様になっていると思われる
なのになぜUnityは直感や現実に反する挙動をさせているのか

現実世界に逆らうに足るよほど合理的な理由がない限り
相当頭が悪い糞仕様と言わざるを得ない

592 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:37:51.72 ID:sGwAynb9.net
気持ち悪

593 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:40:43.60 ID:SCijqNgq.net
>なっていると思われる
このような勝手な憶測が自説の根拠になると思っているらしい

うーんどういう病気だろうか
もっと観察する必要がある

594 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:43:13.15 ID:zYBRSmHG.net
>>590
スクリーン座標のy軸は下が0で上に向かって数値が増加していく

これと同じか。小学校で習うグラフでは0が下で上に向かって数値が増加していくでしょうと
まあ、これはプログラマが最初の方にぶつかる違和感の一つだよね
なんでyの値が増えると下に向かっていくんだ!? ってね。義務教育では逆だったぞと

言い分としては留め置くけど、合理性には欠けるな
Unity側の都合の押しつけでしかない

595 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:46:08.60 ID:zYBRSmHG.net
>>593
ん? じゃあどういう理由でPhotoshopは現実と直感通りの仕様に「たまたま」なっているの?
病気はお前なんじゃないか? 朝鮮人の反日みたいに、すべての事象に対して
噛みつかないと気が済まない精神疾患w
そこに論理はなく感情のみが渦巻いている。まんま朝鮮人の振る舞いだぞ。怖いし気持ち悪いわ

596 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:48:58.50 ID:UfkLPyft.net
>>594
2Dと3Dの違いも分からないのか?
>>586の理由なら>>590でFAだろ
そもそも合理性も何も「レイヤー」と「ヒエラルキー」で名前が分けられてる意味を考えろよ、英語読めりゃそれがもろに答えだって分かるだろ

597 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:50:23.43 ID:SCijqNgq.net
このレスにおいても自説の根拠は示されていない
それどころか他者に根拠を求めるという新たな症状が確認された
どうやら自分が何を言っているか理解できていないようだ

598 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:55:54.34 ID:zYBRSmHG.net
>>596
もう一度言うけどUnity側の都合の押しつけでしかない
ヒエラルキーなんだから、現実や直感と違う挙動なのは納得しろってことね
お前の意見であってUnityの公式見解ではないから
あくまで外野の言い分の一つとして留め置くよ

>>597
キチガイは消えてね^^;

599 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 00:59:29.11 ID:SCijqNgq.net
論理的に破綻すると、罵倒を開始することがわかった

600 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:02:32.26 ID:UfkLPyft.net
太陽は間違いなく東から昇っているのに、
「俺の左手から昇ってるんだから西だろ!」
って抗弁されてる気分になる

601 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:03:23.70 ID:0rI+utfC.net
レイヤーとヒエラルキー、こんな些細な違いも切り分けられないって、脳みそちっさすぎるだろw
どっちも使ってるけど前後関係なんて無意識で操れるわ。
ユーザー数450万人だよ?uGUI出てどれくらい経ったと思ってるの?
そんなこと言ってるの少数派もいいとこ
おれのおもうさいきょうのうごきじゃない=糞システムって人種かよ

この人大丈夫?海外で車乗ったら反対車線爆走するんじゃないw外出しちゃだめな人でしょw

602 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:05:03.08 ID:SCijqNgq.net
こういう人間、どこかで見た覚えがあると思ったが、今思い出した
銀河英雄伝説に出てくるフォーク准将に言動がそっくりだ

603 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:05:36.53 ID:zYBRSmHG.net
>>600
それは俺のセリフなんだが……
現実の世界では太陽は間違いなく東から昇っているな?
現実の世界では重ねた紙は上の紙が手前に見えるな?
現実の世界の現象に逆らって「俺(Unity)の左手から昇ってるんだから西だろ!」
と言われている気分

604 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:09:31.07 ID:sGwAynb9.net
自分を中心に世界が回ってると思ってる奴に地動説なんて理解できないよ
このスレのコペルニクス達も大変だなあ…

605 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:10:43.53 ID:zYBRSmHG.net
>>601
俺が少数派なのか……
2Dのゲーム開発とPhotoshopを使う時間が長すぎたせいなんだろうか
最初から違和感なくやれてた? それとも元々3Dの素養があったの?
Unityを触る前からモデリングソフトとかで3Dの概念に慣れてるとか

606 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:15:56.88 ID:SCijqNgq.net
先ほどとは打って変わって腰が引けているようだ
>>601に揉み手せんばかりに擦り寄るまでに、
どのような心境の変化があったのだろうか
非常に興味深い

607 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:17:18.81 ID:exU00zEb.net
ID:SCijqNgqの考察がとてもおもしろい

608 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:18:22.96 ID:zYBRSmHG.net
エクスプローラーでファイルを表示する時、A-Zのソートでないと気持ち悪い
Z-Aの方が早く見つかるとしても、A-Zで表示してスクロールバーで一番下まで移動してから
さかのぼって探す
上が最初で、下に行くにつれて数値にしろファイル名にしろ下っていく
すべてがそうだ。順位表で順位が低い者から上から順に列挙するか?
演出の意図でもない限りは1が上で最下位が一番下だろ?
おかしいのはUnityだけなんだよ
分からないかな、この異常さが。いや、もう一度言うけど
気にならないのだとしたら羨ましいよ、その鈍感さもとい適応力が

609 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:19:36.14 ID:UfkLPyft.net
>>603
レイヤー(層)は横から見るもの
机の上で重なった紙を横から見るのが正しい
_ = 表紙(これが見える)
_ = 二層目
_ = 三層目

ヒエラルキーも同じように横から見るもの
机に並べられた箱を横から見るのが正しい
□□ = 遠い
□□ = 近い(これが見える)

↑視線の向き

610 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:20:38.05 ID:zYBRSmHG.net
>>607
典型的な2ちゃん脳だね(苦笑)
感性が合うということは >>ID:SCijqNgq 同様、かなり末期的だと思うよ

611 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:23:13.63 ID:AoMVEWaH.net
A〜Zという言語体系として決まった自明であるものを例に出し
ソフトウェアの仕様という本来開発者側が設定する権利を持つものに対してあたかも同列のように扱う
詭弁の例としては百点満点をあげたい

612 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:23:51.65 ID:WuA+lbQ5.net
人は、何も無くてもあなたの存在はOK!という【無条件の肯定的ストローク】を求めています。
得難いストロークですがこのストロークを手に入れる時期もあります。例えば、乳児期や恋愛期のような時です。
しかしやがてその無条件の肯定的ストロークが条件付きになると虚しさを感じるようになります。
“よその子より、早く何かが出来たら いい子だね”“もっと美味しい料理が出来ないの?” などなど・・・
【ストローク飢餓】になると否定的ストロークでも欲しくなります。人の嫌がる事ばかりしてストロークを得ようとします。←ageカスの認識今ここ
なぜなら条件付きの肯定的ストロークを貰うのはハードルが高いからです。
それに対して、【条件付きの否定的ストローク】を貰うのは簡単です。悪いことをすれば、すぐに貰えるのですから・・・
一番辛いストロークは【無条件の否定的ストローク】です。存在自体を認めてもらっていないので、何をしても認めてもらえません。←実際のageカスの評価は既にここ
無視・無関心は生きる力を奪います。

613 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:26:26.68 ID:zYBRSmHG.net
>>609
説明自体は理解できるよ。>>590の時点で理解していた
3Dに対する素質がないから納得できないのかも

本当にこの仕様というか挙動に誰も疑問を抱いていないのなら
糞システムであるという俺の主張の一つがなくなるな
さすがに俺一人が感じている違和感を根拠に糞扱いはできん

614 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:27:30.67 ID:zYBRSmHG.net
なんか気持ち悪い単発が複数沸いてる……
俺の発言がここまで多くの人間を発狂させるとは
自分の影響力の大きさに戦慄するな

615 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:33:59.53 ID:SCijqNgq.net
>>607
やあありがとう
今のところ彼は高いプライドと旺盛な承認欲求を持っていて、
自説が否定されることと自らの価値を否定されることを混同していることが察せられる

>>613>>614を見れば、自説が破綻したとき、
他者がそれに疑問を抱かないのがそもそもおかしいのだというように、
自分の価値を守ろうとしていることが良くわかる

616 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:44:02.85 ID:zYBRSmHG.net
>>615
お前をそこまで駆り立てているのは紛れもない事実だからな
俺の発言がお前に何のエモーションをもたらさないなら
お前は俺に関する書き込みをすることはないわけで
お前の行動自体がが俺の影響力の大きさを証明しているんだよ

>>558を見なよ……
可哀想に、優しい俺以外の人間からは見向きもされていない
これがエモーションをもたらさない人間の書き込み
翻って俺に関するレスを見なよ。何十付いてる?

気取って叩いて笑っているつもりが
実はその相手に踊らされまくってる事実に気づけ
(無理だから「やあありがとう」なんて言っちゃうんだろうけど)

617 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 01:51:52.48 ID:zYBRSmHG.net
ID:SCijqNgqが何文字のレスを書いたか調べてみた
改行を含めてだが1172バイト
シナリオライターに発注すれば大体1000円の仕事だ
ID:SCijqNgqは文才がないから1000円も払えないけど
それでも100円分ぐらいにはなる
俺のために時間を無駄にしてくれてありがとうねw

IDが変わる前はどれだけのレスをしたんだろうね?
IDが変わる前も、俺のために時間を無駄にしてくれてありがとう
感謝の念に堪えないよ、ホントに

618 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:02:25.48 ID:SCijqNgq.net
これらのレスからも高いプライドを窺い知れる
自分と他者の間に認識の齟齬があるとき、必ず相手を下に見る癖が発露しているからだ
例えば、この二つ
>実はその相手に踊らされまくってる事実に気づけ
>IDが変わる前はどれだけのレスをしたんだろうね?

これは、今日まで生きてきた彼の無意識がそうさせているのだろう
彼が歩んできた人生の闇を垣間見られる貴重なサンプルである

619 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:04:20.66 ID:zYBRSmHG.net
ID:rRRD1H7b にも格別の感謝を捧げたい
ID:SCijqNgq とは比べものにならないほどの無駄な時間を俺のために割いてくれた
その滑稽な踊らされぶりは、俺を大いに楽しませてくれた
俺が書いたレスの数々が代価となって物々交換のような形になっていたらありがたい

他の無駄なレスで貴重な人生を無駄にした雑魚の皆さんにも感謝を
正直、有象無象のつまらないレスは俺の記憶には全く残らなかったけど
俺に感情を動かされて書き込まざるを得なかったという、抑えの効かない
幼い精神性は、一つの数字として俺を楽しませてくれた
ありがとう

620 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:14:00.90 ID:zYBRSmHG.net
最後に、一つも俺に対するレスをせずに静観
もしくは早々に見切りをつけてブラウザを閉じて
翌日これを見ている人たちへ

君たちは賢い。俺に煽られて踊り狂ったアホな連中を冷めた目で見ていることだろう
残念なのは「ない」ことを証明できないのと同様に
「君たち」に該当する人間がこのスレにいるのかが分からないことだ
それでも、程度の低い人間たちの中で常識を保って
ひっそりと住み着いていると信じている
もう一度言おう。君たちは賢い
その賢さをずっと保って欲しい

621 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:19:26.15 ID:exU00zEb.net
>>610
確かに典型的かもしれんね
素直な感想だし、否定する理由もない部分かな
否定したところで何か変わるような部分でもないしね

622 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:23:35.21 ID:SCijqNgq.net
これは……
このスレの誰にも受け入れられなかったせいで、彼の持つ防衛機制が動き出してしまったようだ

防衛機制とは精神分析の用語で、
>欲求不満などによって社会に適応が出来ない状態に陥った時に行われる自我の再適応メカニズム
というものだ

つまり、精神にダメージを受けすぎてしまったので、
何とかダメージを軽減して自我を保とうと足掻いている状態だ

以後の彼の状況は、Wikipediaのこのページを見ながら観察するのが良いだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/防衛機制

今回のレスも含めて、おそらくここに当てはまる言動をしてくれることだろう
例えば、我々に対する感謝を示しているのは、
上記のページで言うと憎しみを愛情に変化させる「逆転」だ

623 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:26:39.77 ID:exU00zEb.net
あと、見てて感じたのは「おもちゃにされる」ってのはこういうことなんだなって思った

>>615
またあとで様子見にくるッス

624 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:31:45.68 ID:V9Jwiuw0.net
まだウジウジ言ってんの!?
0時またぎのドンデン返しがよほど尾を引いてるんだねw
おもちゃさん、暖かくして寝なよ

625 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 02:53:21.67 ID:jq9Xbh9f.net
>>620
>程度の低い人間たち
そのヒエラルキーダントツトップはあんたや!

>その賢さをずっと保って欲しい
その滑稽さを二度と見せないで欲しい(はっきりいうと邪魔)

冗談ではなく、本当に消えて欲しい。目障り。

626 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 07:22:57.41 ID:O1vnZ6pi.net
まだまだ収まってませんよ。


あ、地震の事ね。

627 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 09:10:26.90 ID:OPCqmPyv.net
>>586
XAMLとかも後に書かれたものが手前に来るしな。
Sketchもツリーで上にあるのが手前に来てて違和感あったわ
フォトショなんかただの一ツールだろ。

628 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 09:15:30.94 ID:OPCqmPyv.net
>>608
あーなんか頭の柔軟性がない人なのかなー
自分だとファイル探すときでも一番手っ取り早い手段とる。
Z-AになっててB辺り探すときも単にCtrl+End押して下から探すだけ。

629 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 09:19:53.91 ID:WF5LSeBL.net
すげえ
ID赤いやつまとめてNGにしても何も困らねえ

630 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 09:39:42.54 ID:OAwSVzH9.net
読んでないおれがここまでの話をまとめるぞ?





適応力が有るか無いかの話だ
以上

631 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 10:10:33.65 ID:5QGy0WRq.net
どうでもいいけど、馬鹿はヒエラルキーとか横文字使いたがるよね。
階層でいいじゃん。
読む文字数増えてるし。
アホなの?

632 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 10:18:05.19 ID:vJ4KeW1q.net
すげーな
Unity使いはこんな奴らばっかりなのか

633 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:19:14.61 ID:zYBRSmHG.net
最後のまとめに発狂して自己防衛に走る連中の姿を見てまた楽しませてもらっている
まとめには結構な文字数を割いたが、あの程度の投資でこれだけの人数のアホを釣って
無駄な時間を空費させたことは、俺に大きな満足を与えてくれた

もっともっと踊ってくれよ? そして俺の投資効率を高める母数になってくれw

>>632
そうです^^; 釣りだと宣言している書き込みにさえスルーできないアホばっか^^;

634 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:26:35.58 ID:tiqtIHyx.net
睡眠を取ったのか、幾分落ち着きを取り戻したようだ
相変わらず防衛機制が働いていることが見て取れる
「楽しむ」や「投資」と発言するところを見れば、>>622でいう合理化あたりが顕著だろうか

635 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:31:15.91 ID:zYBRSmHG.net
>>634
底の浅い分析はもう終わり?(26)

636 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:37:27.87 ID:tiqtIHyx.net
前日は少なくとも三行以上記述してレスを書いていたはずだが、文章量が少なくなっているな
この反応は自説が破綻して罵倒を開始した>>598以来である
対応に迷いがあるのだろうか

637 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:43:36.25 ID:jC5TEwKj.net
キチガイ早々にNGにしておいたからスレが内容無さ過ぎる

638 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 12:49:59.07 ID:3Mxc75mg.net
内容がないのはお前のそのレスだろ
お前が誰をNGにしたとか誰も興味ねえんだわ
さっさと失せろやゴミクズ

639 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 13:15:01.10 ID:gbH9Z4Ep.net
荒らしの思惑通りのスレになったな
加担したアホ共おつかれさまでした

640 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 13:50:56.43 ID:Toy7h+1q.net
ゲー専の課題はゲー専の講師に聞け
このスレを大学に入れない層のサポートにするんじゃねえ

641 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 16:43:44.68 ID:WgD5fvoH.net
そろそろUnityもPythonを本格的にサポートすべき

642 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 16:55:04.98 ID:GF0tFsAk.net
Udemyの5400円のcodeのチュート買おうかと思ったけどserialization関連はスルーぽいからやめた
結局公式のが一番てことなのかな

643 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 16:58:50.23 ID:zYBRSmHG.net
>>636
分析にキレがなくなってきたな。発狂して痴呆症を発症したの?(86/169)

>>639
ホント愚かだよね。特にこいつ(ID:tiqtIHyx)

644 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 17:05:13.81 ID:zYBRSmHG.net
>>637
こいつもそうだな
黙ってNGにしておけばスレが綺麗に進行するのに単発IDのカスの分際で
どや顔でNG宣言をするせいでスレが汚れる
>>638が怒るのももっともだ

645 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 17:33:23.77 ID:zYBRSmHG.net
>>641>>642
こいつらもちょっとアレだな……
無視してスレを進行させて枯死させようという必死感がにじみ出ていて面白い
無視感を出すためにスレ違いの話題を無理矢理書き込ってどうなのw
質問と回答という正規の営みでしか無視感は出せませんよ?

結局のところ書き込んでいる人間すべてが俺の影響下にあって
誰一人無視できていないという現実が浮き彫りになったな

646 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 18:07:23.53 ID:diPlCtVT.net
>>641
ほんそれ
下手にC#の遺産があるからPyはサポートしてもUnitiyコミュでは流行んないだろうなあ・・・

647 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 18:42:34.89 ID:mDufvlrb.net
>>641
BOO(文法がPython等価なUnityScript)ってのが以前ありましたがサポートきれたでゲスよ

648 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 18:50:35.79 ID:+GIA5+b8.net
Unityがサポートする何のメリットがあるんだ
自分が齧ったことあるからじゃC#やれで終わり

649 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 19:04:40.03 ID:zYBRSmHG.net
質問スレのはずなのに雑談スレになっちゃったw
みんな神経を失調しちゃったみたいね……ごめんね
そこまで追い詰めるつもりじゃなかったんだけど

650 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 19:30:16.97 ID:frBNUoHp.net
もっと否定意見教えて!コテンパンにしちゃって!

その一、フォトショップとuiのメタファが違う

651 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 19:38:44.64 ID:3/gpBvnw.net
>>641
自分で組み込めよそれぐらい

652 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 19:43:55.61 ID:CVMDP27k.net
>>642
ほっとけば時間が解決するとでも思ってるのか。
もっと誠実に対応していればいくらでも幸せになる方法はあっただろうに。
貧しい人の発想はとことん貧しいとガッカリする。

653 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 20:15:47.24 ID:Bs6mQmvB.net
なんかこれまでの流れを読むと日本語フォルダが使えるという結論みたいだが、Unity入門者が誤解しそうなので。
はじめに訂正しておくと、Unityにおいてはすべてローマ字フォルダで管理するのがベター。
以下理由。

Unityには特殊フォルダっていう特別なフォルダがあり、これは一字一句違わないように作らないと機能しない。
(例)Editor、Resources、Plugins、etc...
例えばエディタ拡張のスクリプトは、必ずEditorフォルダの下に置かないとUnityが認識せず、機能しない。
決して「エディター」なんて日本語フォルダ下では機能しない。
他のフォルダのそれぞれの役割も然り。どんな特殊フォルダがあるかはググってね。

つまりUnityにおいては(ローマ字と日本語の入り混じったきっもちわるいファイル構成にしたくなければ)、
プロジェクト名も含めてすべてローマ字で作るのがベター。
この辺はまともな会社なら命名規約があるはず。
(個人ならあまり気にしなくていいけど、まともな企業に就職したらローマ字が基本なので、ローマ字で作る癖をつけておいた方が無難。
GitHubなどでいろんなプロジェクトのフォルダ構成を見ておくとためになるかも)

別の開発言語にしても、日本語使って問題出ることはあっても、ローマ字で作ってそれが原因で問題が出ることはまぁない。
余計なバグを踏まないためにも、素直にローマ字で作っておくほうが賢い(強制ではないよ)。
これは特に開発初心者あるある。自分にとっては日本語が解りやすいかもしれないけど、機械はローマ字の方が得意だからね。

以上、あくまで参考までに。
スレチのキチガイが一人いるみたいだけど、まともな人間もいるので入門者は怖がらずに質問してね。
>>1の1行目にもあるように「3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。」なので。

654 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 20:35:15.45 ID:zYBRSmHG.net
>>652
朝鮮人的な発想だね。1000年経っても許さないニダ! ってか?
しかも何を言いたいのかサッパリ分からん。日本語でお願いしますね(216/483)

>>653
スレチはお前。そういうのは総合スレでやれよ。空気の読めないサルか(280/2005)

655 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 20:45:14.52 ID:CVMDP27k.net
>>647
日本語覚えたての方ですか朝鮮の方ですかそうですか
勉強頑張って下さい♪

656 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 20:51:04.47 ID:Toy7h+1q.net
なんでも韓国のせいにすればいいと思ってそうだけど、問題の本質はスレの低学歴化にあるんだよ

657 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 21:10:13.75 ID:ow/b5dlK.net
シーンウィンドウ?で、音つけたオブジェクトに
スピーカーアイコンついちゃって
小さいオブジェクトがそれに隠れて見えなくなっちゃうんだが、
これ非表示にする方法教えてください。

658 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 21:12:51.09 ID:NXI7UePe.net
このキチガイまじでヤバイなw>>653のレスは
>日本語名のフォルダを作りたい>>477に教えてあげてよ
>日本語名のフォルダを作りたいと言ってるのに日本語名のフォルダを作るなという頭の悪い解答はなしな
この頭の悪い書き込みへのサルでも理解出来る優しい回答だろ。自分で書いておいて痴呆症なの?
唐突にフォルダについて語り出したわけでもなく、スレチでもなんでもない
最後の2行で顔真っ赤になって逆上しちゃったんだろうけど
ほんとuGUIの前後関係すら簡単に理解できない奴は程度が低いね
消えてほしい

659 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 21:20:16.86 ID:NXI7UePe.net
>>657
シーンビューの上にあるバーのGizmoってプルダウンの中に、AudioSourceってあるでしょ?
その右にスピーカーのアイコンが表示されてると思うけど、それをクリックすると非表示になるよ

660 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 21:24:05.12 ID:NXI7UePe.net
>>657
ちなみにGizmoメニューの一番上、3DIconsの右にあるスライドバーで
表示を大きくしたり小さくしたりもできるよ

661 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 21:44:06.73 ID:exU00zEb.net
自分が上に立ちたい&能力が低いと思われるのが嫌でやってるんだろうけど
能力が低い人がやる言動を行ってるのがとても不思議

662 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 22:31:55.01 ID:zYBRSmHG.net
今日も入れ食いだなw
賢き者達は今日もマスかきをやめられないサルを見て
ため息を吐いているんだろうね。なんていうか、ご愁傷様です(408/2955)

しかし、レシオが下がる一方だな。車と同じで一度走り出したら
以後は少しエネルギーを投下するだけで延々とゲインが得られる
サル相手だとこうもチョロいんだなぁ
Unityもそりゃウハウハになるってもんだ
金は頭の緩い連中から搾り取るに限る。パチンカス共と同じよねw

663 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 22:35:26.18 ID:CVMDP27k.net
いい加減どっかいかねーかなコイツ

664 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 22:37:21.03 ID:kE6uhBfb.net
>>662
もういいから、これ以上恥の上塗りはよせよ、な?w
哀れにもほどがある

665 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 22:42:21.93 ID:CVMDP27k.net
言われたことに反論するのなら質問や相談する意味がないと思うんだがどうか。

666 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 22:56:58.41 ID:exU00zEb.net
>>661で指摘した後に>>662とかあきれるわ…

667 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:04:40.71 ID:mDufvlrb.net
つかIDが出る板で喧嘩腰な25書き込みとかあたまおかしい

668 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:07:28.02 ID:+GIA5+b8.net
荒らしにかまうのも荒らしって2chの常識だろうに
くだらん雑談スレより質問スレのほうが耐性ない人が多いのかねえ

669 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:11:37.19 ID:exU00zEb.net
>>668
ごめんなさい

670 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:22:15.17 ID:ThlbYRrz.net
デスノート見れば分かるけど頭良かったり高学歴なヤツほど現実でバカにされた事がないから
ネット上では必死になって荒らしに反応する

671 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:24:58.85 ID:diPlCtVT.net
うんこに触るなうんこが付くぞってばっちゃが言ってた

672 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:47:06.91 ID:1dFpH+sW.net
自分は釣りをしているんだ
決して叩かれているわけじゃないんだ
叩かれているのは当然なんだ、自分がそう誘導しているんだ

必死でそう思い込もうとしてるんだよな

673 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:47:38.43 ID:CVMDP27k.net
なあ、お前いつも足りない頭ふりしぼってゴミみたいな文章書いてるけど誰も読んでないからいいかげんこのスレにレスすんなよクズ
お前の文章見ただけで、小学校も出てない低能だってすぐわかるわ。学がねえなこのゴミ
ほんと馬鹿中の馬鹿だなお前

674 :名前は開発中のものです。:2016/04/16(土) 23:53:51.74 ID:1BqA3x3g.net
まぁ2chのゲ製作技術板のスレなんて底辺中の底辺だから荒らしもエンタメとして楽しもうぜ
本来の質問&回答もたまにしかないし、まともなUnity使いは相談所とかSlack使ってる
zYBRSmHGのポンコツっぷりなんて作業の合間に読むには面白いよw

675 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:09:23.47 ID:yoXmGtHY.net
>>653
ウチの会社は命名規則でローマ字は使わせてくれないわ
規則に従って採番された接頭辞+番号になっててパッと見分かりづらい…

676 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:17:58.57 ID:pvT3mCQG.net
>>660
うわあ!ありがとうございます!!
チェックボックス外しはなぜか消えなかったけど
スライドバー調整で結果オーライでした!
助かりました

677 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:22:02.27 ID:pvT3mCQG.net
>>659
失礼!スピーカのアイコンクリックでしたね。消えました!すばらしい!

678 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:38:09.83 ID:HS36RLda.net
>>676
>>677
いえいえ、お役に立てたようでなにより

679 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:48:52.54 ID:o62VpAcp.net
ID:zYBRSmHGの元気がだんだんなくなっていってワロタ
数時間に一回しか書き込まなくなっちゃったじゃん
もっと頑張れよ

680 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 00:55:13.28 ID:WdljpSLj.net
笑わせてたんじゃない、笑われてたんだ
って気付いたんじゃね

681 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 03:55:31.26 ID:WCJBDZLP.net
ここに書き込んではや二日め
とりあえずunityで色々動かして遊んでいるのですが
(TPSコントローラにMMDモデルくっつけて動かして物理演算で遊んでる程度)
キャラをターゲットに追従するMultipurposeCameraRigのメインカメラとキャラの間に壁がある場合(室内など)に
キャラが完全に見えなくなってしまいます
もしかしてこのあたりが難しいからTPSってなかなか見ないんでしょうかね…
良ければ解決策教えていただければと思います

682 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 04:05:05.28 ID:SKnoPCKm.net
>>681
悩ましいよね。スマートなカメラはアセット売り場にいくつもある

効率至上でないなら カメラをコライダーで囲って壁で止めるのはどう?
(キャラが壁に接触できないけど)

683 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 05:16:26.40 ID:WCJBDZLP.net
>>682
・コンポーネントでスフィアコライダー設定
・リジッドボディまで設定
・カメラ・ピボットを球の子要素にしてみる

とりあえずこのあたり色々試しましたが止まる気配がないどころか
置いてある250キロのコンクリートブロックをカメラが一気になぎ払って桃鉄の特急カードみたいになってますね…
どうやらカメラは半端ない力で動いているようなのでソース読んでみて頑張って当たり判定くっつけてみます

684 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 08:03:06.91 ID:i3HsvLfj.net
カメラからキャラの周辺に向かってレイを飛ばし、
そのレイが当たったオブジェクトに対して、その旨を通知する。
通知されたオブジェクトは、自身を透明化する。

完全に非表示でもいいし、
最近特許が切れたらしい半透明化でもいいと思う

685 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 09:50:34.59 ID:kfdr0nPZ.net
>>679
少ない書き込み、少ない文字数でアホを釣った方が楽でいいだろ?
撒き餌の時間は終わったんだよ
あとは時々糸を引っ張るだけでご覧のように延々と釣れ続ける
そんなことも分からないのかw(593/4523)

686 :名前は開発中のものです。:2016/04/17(日) 11:03:40.32 ID:gTFj5VfG.net
>>683
>>684のような透明化の他にもキャラからカメラに向かってレイを飛ばし、ヒットした位置までカメラがキャラに寄るって方法もある

総レス数 1009
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200