2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23

1 :名前は開発中のものです。:2016/03/08(火) 17:08:01.75 ID:k9REU5f/.net
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441891966/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・ユーザーガイド
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UnityManualRestructured.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452443083/

367 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 20:50:04.33 ID:J4i8xtVO.net
>>366
性能がいいってのとうにてぃで余計なオーバーヘッドがかかってるって具体的にどういう事さ

368 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 20:59:07.04 ID:1c7OTcV4.net
釣り堀不可避

369 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 21:05:42.15 ID:n25xywQL.net
>>366
UEのメインになってるBlueprintも今のところオーバーヘッドがあるしUnityはC#→C++の変換技術で早くなってるはずだけど
しかもC#が遅いのは別に情弱のためじゃねーから
あとAeroは切らない方が体感速度は上がるしWin8以降はDWM切れないから無効化できないぞ
まだこんなこと言ってるアホがいるのかよ

370 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 21:36:30.52 ID:DYUGkoTZ.net
Unityで作ったファイルをipaにしようとしたのですが
xcodeのArchivesのExportで
Preparing Archive
Compile Bitcode
のメッセージのまま止まります
何が原因なのでしょうか

371 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 21:57:16.91 ID:z+XsDWe+.net
>>369
必死だな
体感速度の話なんてしてないんだが
そんなに話を逸らしてまで人をアホってことにしたいの?
間違いなく精神的な何かをこじらせてるから病院行きなよw

372 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 22:03:13.81 ID:n25xywQL.net
でも他の部分は知ったかだろ?
苦しい言い訳するくらいなら黙ってろよ

373 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 22:14:36.03 ID:YXIrGKAF.net
>1つだけインスコすらできないソフトがあって仕方なくそれは最新バージョンのやつを購入したけど
なんて言ってる奴がクリエイター()を語ってるのは滑稽だなw
飯のタネとなる物ににすら金が払えない貧乏人なのか?

374 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 22:35:26.35 ID:tuLHOVCr.net
そもそも重くなるほどボリュームあるゲームをお前ら作るの?って思うのである

375 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 23:16:49.02 ID:9NrWsCAoY
今アプリ作ってるんですけど、細長い物体の端から端までスワイプすると点が入るっていうのを実装したいんですけどどうしたらいいですかね?
当たり判定つけようと思ったんですけど始点と終点に二つもつけれませんし…

376 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 23:09:04.92 ID:pQ0TCwN5.net
>>364
それ、まじか!?
触ってないからどうか不安だったが、それなら良かった安心する

377 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 23:23:46.77 ID:zJhATeSX.net
>>374
くだらんネガキャンカスは置いとくとしても
unityでもUEでもパフォーマンスに対する対策ほしないとすぐ重くなるよね

378 :名前は開発中のものです。:2016/04/09(土) 23:30:22.60 ID:+WM7yRQf.net
自分で使ってないUnityの文句言ってるなら余計なお世話だし
自分で選んだUnityの文句言ってるなら単なる馬鹿だし
会社の仕事で仕方なくUnity使ってる奴はこんなスレに来ない

379 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 00:04:51.10 ID:DKDnV2xt.net
質問です
unityからandroid端末のクリップボードにアクセスするにはどういう方法があるでしょうか?

380 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 00:18:06.36 ID:60WiRRrm.net
相対性理論やワームホールを駆使してアインシュタインやニュートンなど
天才科学者が戦う格ゲー「Science Kombat」を実際にプレイするとこんな感じ
http://gigazine.net/news/20160330-science-kombat/

381 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 00:35:30.36 ID:Sio7pdCN.net
どんな言語・フレームワークにも得手不得手があるわけで、
それから外れるとパフォーマンスや開発効率が落ちるのは当然だし、
「リッチなゲームではUE4のほうが強い」と言われても、「そーなんだ」にしかならんよね

382 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 01:44:18.07 ID:pIhO0ouY.net
>>379
pluginライブラリを自分で書くかアセットストアを探すか(あるかどうかしらん)

383 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 03:36:16.03 ID:cM594uXl.net
>>381
そうなんだよね。だから俺は常々
UEはプロが金を稼ぐためのツール(グラフィックがリッチなゲーム)
UnityはUnityテクノロジーズ社が金を稼ぐためのツール(Unityがリッチなゲーム=絵と利用者がプアなゲーム)
と、得手不得手を分けて説明してやっているのに
このスレのアホ共はそれを理解できずにいる。まったくもって度しがたい
いや、Unityテクノロジーズ社のもくろみ通りの展開だから、むしろ喜ばしいのかもしれないが

384 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 03:38:21.05 ID:5wp0Ed3d.net
単発が常々とかwwwwww

385 :374:2016/04/10(日) 04:36:51.68 ID:Sio7pdCN.net
つい先日も経験あったが
他人のレスに同意しておきながら、意図と全然異なるキチガイみたいな内容を言って
俺もお仲間みたいに扱うのはやめてくれマジで

386 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 06:38:03.65 ID:rqqr16v2.net
>>381
C#の方がIL2CPPかましたとしてもスクリプト?自体の実行は若干オーバーヘッドありそうな感じはするし、特にガベコレは時には問題になるだろうけど、
それら以外、特に画面の描画とかでユニティが不得手なとこってあるの?
UEと比べてアーキテクチャ上、ホゲホゲの処理するのはだいぶ遅いとか。

387 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 09:47:44.94 ID:60vCfsAI.net
超初心者的な質問もここでおk?

388 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 11:14:55.23 ID:DKDnV2xt.net
>>382
ありがとうございます
アセット探しましょうかね

389 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 11:24:21.58 ID:dUdH0T7W.net
テンプレ一通りみてるならいいのでは。

390 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 11:24:26.69 ID:XeX9bnJC.net
>>387
有能ぶりたい無能が答えもしないで罵倒してくるかもしれないが気にしないならおk
何をしたいのか、何をしたのか、何がうまく行かないのか、エラーが出てるならそのログなどが明示されていると答えやすい

391 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 12:40:38.13 ID:blq6K8Iz.net
つか回答して貰えるのは初心者でも馬鹿でもチョンでも判る簡単な事だけだから遠慮なく初心者質問していいよ
ググっても判らんような事はこのスレでは誰も答えてくれない

392 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 13:32:09.12 ID:BgbRocIT.net
質問者の代わりにググって書いてるだけだしな
逆に言うと、ググり方わかれば質問するよりずっと早く答えにたどり着くのにね

393 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 13:41:27.26 ID:cM594uXl.net
過去のレスの内容を見れば、回答者の程度なんて簡単にうかがい知れる

>>387
Unity関連のスレは初心者程度の知識の持ち主しかいないから
むしろ君レベルの超初心者的な質問にしか答えられないよ

あと書いてもいないことを勝手に妄想して、それに対して攻撃してくる
国語力が欠如した外国人orキチガイ(例:>>369みたいなやつ)が
闊歩してるスレだから不快な思いをしないためにも
>>392の言う通り自分でググって調べた方がいいのかもしれないね

394 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 13:44:31.11 ID:cM594uXl.net
>>387
自分で完璧と思われる日本語と論理性で質問をしても
このスレでは通用しない。解答する側に日本語と論理を解する能力がないから
無能な上に曲解と悪意に満ちた人間が集うスレ。それがUnity関連スレ
その点を理解した上で質問してもらえればと思う

395 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 13:57:20.87 ID:Myq747+D.net
本日のお前が言うなスレ

396 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 14:20:25.29 ID:cM594uXl.net
>>387
ほらね? 早速だよ。こういうレス(>>395)が返ってきちゃう
まともな読解力があれば、どうやったってあり得ないレスだけど
このスレの人間だとやっちゃうわけ

「こういう人間がいるスレだ」と言えば書き込んでいる人間(俺)も含まれるのは自明なのに
>>395みたいな「言われるまでもない」反応や「そっくり>>395に返る」反応しかできない
知性の持ち主ばかりなんだカスの吹きだまりみたいなスレだから
あてにするとがっかりすることになるよ

397 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 14:24:40.45 ID:cM594uXl.net
>>387
Unityはプログラマだけが使うわけではないというのがこの問題の根本なんだ
プログラマって論理的思考ができないとやっていけないから>>395みたいな
非論理的で知性を感じさせないレスをすることはないんだけど
Unityはプログラマじゃない人間も使えてしまうから
右脳でしか物を考えない脊髄反射的な言動をする人間がこのスレに集まってしまう
全員が>>395みたいなカスではないんだけど、俺みたいにプログラマの反応をする
人間はこのスレには2,3人しかいないから、そこは事実として押さえておいてね

398 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 14:43:02.21 ID:Myq747+D.net
プログラマの反応wwww
お前見たいなキチガイと一緒にされたら
全国のプログラマが可哀想だろwww

399 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 14:58:53.59 ID:cM594uXl.net
>>387
ほらね? 悪意あるレスばかりなんだ
しかもレスされてないのに横から来る
公共の掲示板だから無関係の人間が横から来ることはあるけど
無視されても他人の迷惑を顧みずに嫌がらせを続ける精神性はアレだな

>>393でID:Myq747+Dみたいな外国人やキチガイと言ったけど
外国人というのは具体的に言うと朝鮮人なんだと思うほら、よく言うでしょ?
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
これの典型なんだよね。同じ文面でも日本人とは真逆の精神に基づいて行動する
朝鮮人には関わりたくないんだけど、どんなに無視しても朝鮮人から絡みついてくる
おぞましく、不愉快な連中だよ

400 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 15:07:23.10 ID:5wp0Ed3d.net
いい加減どっかいかねーかなコイツ

401 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 15:12:54.27 ID:nFxtOBsX.net
突っ込みどころ多すぎるけど突っ込んだら負けか?

402 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 15:27:13.24 ID:9Hv7b3fZ.net
この人もう何年も前からいる人だぜw

403 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 15:56:57.37 ID:DXlrpOO+.net
構うからでしょ

404 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 17:27:01.59 ID:95NXzogI.net
Unityで作ったゲームをクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開してもいいの?

405 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 17:38:50.73 ID:Sio7pdCN.net
他人のアセットを使ってなきゃ大丈夫だった気がする

406 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 17:41:49.36 ID:mISz0PP1.net
問題ない

407 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 18:01:08.45 ID:p3KxGK0f.net
モンハンの様なアクションゲームを作っています。
HPの同期にphotonを使用しているのですが同期のさせ方について質問させて下さい。
簡単に質問をまとめると「それぞれどのようにHPを同期させるのが良いでしょうか。」という感じです。

▼詳細
キャラクターとモンスターのHPを同期させたいのですが、HPの同期させ方を変えようと思っています。

キャラクターHP→photonView.isMineがtureの時HPを同期させる。photonView.isMineがfalseの時はHPを同期させない。
モンスターHP→photonView.isMineがtrueでもfalseでもHPを変動させる

というものを考えています。
簡単に言うと、「自分のキャラクターは自分のPC上で殴られないかぎりHPが減らない。(他人PC上でいくら殴られていようともHPはへらない)」

「モンスターのHPは全PCのダメージを反映する。(プレイヤーAとプレイヤーBが10づつHPを減らしたならばHPが合計20減るようにしたい)」ようにしたいです。
キャラクターHPについてはマルコポーロチュートリアルを参考に「OnPhotonSerializeView」で同期させるようにしました。ただ、OnPhotonSerializeViewはphotonView.isMineがtureの時にしか同期してくれないのでモンスターのHPの同期させ方に悩んでいます。
RPCを飛ばしてHPを同期させるくらいしか思い浮かばないのですがなにか妙案ございますでしょうか。
よかったら教えていただけると幸いです、よろしくお願いします。

408 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 18:19:37.70 ID:u9lpKecc.net
「モンスターAのパーツ乙にダメージxxx」
みたいなパケットを親機に送って、親機のHPを同期でいいんじゃね

409 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 18:40:24.21 ID:95NXzogI.net
>>405
>>406
トンクスです

410 :名前は開発中のものです。:2016/04/10(日) 23:55:39.37 ID:p3KxGK0f.net
>>408
ありがとうございます。
ちょっとダメージの計算式に手を入れないといけなさそうですがその方法で実装してみようと思います。

411 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 01:05:31.92 ID:VA1h99XA.net
PhotonNetwork.Instantiateについて質問です。
Resourcesフォルダの直下ではない物を指定したいと思うのですが、出来ないのでしょうか。
具体的には「Resources」フォルダ内「Prefabs」フォルダ内のBoxAというゲームオブジェクトプレファブを作成したいと思います。下記のような感じで作ったのですが動いてくれません。助言をお願いします。
PhotonNetwork.Instantiate("Resources/Prefabs/BoxA", new Vector3(0.0f, 0.0f, 0.0f), Quaternion.identity, 0);

412 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 01:44:06.81 ID:1r5KS4jF.net
>>402
だよね、この精神病がいるからたまにしか来ないし、来てもこれだもんなあ

413 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 02:49:08.04 ID:0OZJmSwW.net
>>411
Resources「からの」絶対パスだから
"Prefabs/BoxA"


414 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 13:00:39.57 ID:SkNeUfGz.net
学歴を晒しても問題のない高学歴層は、みんなFacebookに行っちゃったんだよ

415 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 17:15:27.77 ID:ZJfwFEx5.net
>>414
割とマジで自分の顔や名前はもちろん学歴さらすとか本気でアホの集まりとしか思わん>>Facebook
鬼女板で追跡されて実家バレとか見ていてアホばっかりじゃねぇか

デジタルストーカー(FacebookとかSNSサービス)と検証組とかマジで怖キモイわ

416 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 17:23:49.15 ID:MxxxKjyx.net
>>414

意識高い系の人たちの事言ってるの?
こいつら、>>415が言ってるみたいにセキュリティ意識の低い馬鹿の集まりじゃんw

417 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 18:45:43.57 ID:Rjw+0njH.net
何でいきなり学歴の話になってんの?

418 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 18:47:01.64 ID:t9W+0YPX.net
【中年独身OLの“イタい”Facebook投稿の特徴――自虐、ハワイ好きアピール、感謝の言葉がウザい】
http://nikkan-spa.jp/1079850

近頃、若者の「Facebook離れ」が叫ばれている。
ネットリサーチ会社のマクロミルが今年1月に発表した『新成人の「SNS」利用実態』では、
ここ2年で新成人の利用者が10%減るなど、下降線をたどる一方だ。

その理由としては、本名での登録が求められているため、投稿に注意を払わなければならない
煩わしさなどが挙げられるが、若手会社員にとって頭を悩ませるのが上司との情報共有である。

若者がFacebookを離れ、Instagramをはじめとした他のSNSに乗り換えている傍らで、
おじさん・おばさんたちは未だにウキウキでFacebookを活用。
ニュースのリンクシェアはもちろんのこと、さほど興味を持てない投稿を連投して、
後輩・部下のフィードを埋め尽くしている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


419 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 21:26:45.13 ID:nw59h+SF.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/

質問に関係の無い話題はこっちで話せよ
いい加減スレチもいいところ

420 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 23:17:09.05 ID:SkNeUfGz.net
>>415-418については俺が学歴低い系を刺激しちゃったってのもあるんだけど、それを除いても最近は変な書き込みしかねえ
ゲームの専門学校がUnityを扱いだしたせいでこのスレが生徒らのサポート係になってんじゃねえのか

421 :名前は開発中のものです。:2016/04/11(月) 23:59:07.94 ID:zCkAriUx.net
スレの流れを憂うより総合スレでゲーム業界を憂う方がお前には似合ってるよ

422 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 00:33:25.97 ID:oE28ntDF.net
>>420
> ゲームの専門学校がUnityを扱いだしたせいでこのスレが生徒らのサポート係になってんじゃねえのか

なるほど
そういうことだったんだな

423 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 04:48:47.60 ID:a7dHa4GU.net
Unity使いというのは軒並み朝鮮人
だからスレタイを読めないし、何が書いてあるか分かっていないから
質問以外のことで延々とニダり続ける

424 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 04:54:09.24 ID:7n7NYTmt.net
>>423
オマエモナー
って書く俺もそうなるわけであるが

なお学歴とか言うやつに限ってろくな大学出てないのが頭痛い(とサーバメンテ明けの眠い頭で思うのである)

425 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 10:28:33.07 ID:a7dHa4GU.net
>>424
>オマエモナー
>って書く俺もそうなるわけであるが
言われるまでもなくお前は朝鮮人だよw
スレタイと関係ないことを3行目で延々とニダっていることがそれを証明している
自覚しているのにやめないあたり
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
の典型だわ

426 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 11:18:16.54 ID:1KNdZBae.net
いいかお前ら
ここは質問スレだからな

427 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 11:46:30.54 ID:XtWeT543.net
2chで仕切るとか自治とかムダ
もともと過疎スレだしまだ新年度が始まってすぐだからアホ質も少ないし好きにさせとけ

428 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 12:08:56.67 ID:bUSkXE42.net
>>415
>割とマジで自分の顔や名前はもちろん学歴さらすとか本気でアホの集まりとしか思わん>>Facebook

過激だな。このスレ

429 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 12:15:11.60 ID:BGJKBmAK.net
友達いないのが判ってしまうしねw

430 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 14:22:08.30 ID:frQgAzXP.net
facebookやSNSに違和感を感じないのは、
スマホで初めてネットに触りましたみたいな、良くも悪くも普通の一般人
友達がどうとか言及し始めることからもそれがよくわかる
誇るべきか恥に感じるべきかはわかりかねるけどな

431 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 14:24:20.40 ID:UcnkFCoc.net
時代は変わったんだよ

432 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 14:43:46.98 ID:+klXkNLO.net
ゲー専はほんと有害だよ
英語が読めない、日本語のレファレンスも読めない、なのに「業界」って言葉が妙に好き
そんなやつらばっか湧いちゃうんだ

433 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 15:09:06.50 ID:2USB28G7.net
レファレンス(キリッ
寝台のことをベット(賭ける)と読んだり
CDのことをコンパクトデスク(小型机)と読んだりするタイプの人かな?w
英語が読めないとか揶揄している本人がこの有り様でガメオベラw

434 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 15:13:28.60 ID:B+oicU1l.net


435 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 15:46:08.20 ID:+klXkNLO.net
たまたま俺は英語の発音にこだわってる人なんだけど、わからないうちは発音記号を確認しないとカタカナ発音になっちゃうよ

436 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 15:59:53.26 ID:QYo6/8ZL.net
無理に笑いとらなくてもいいから
このご時世英語をわざわざカタカナ表記する馬鹿はいない
ReferenceはReference

437 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 16:06:10.29 ID:+klXkNLO.net
でもまあきっと>>433は二度と同じIDで出てこんだろう

438 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:07:44.81 ID:ouMtt9ym.net
お前日に何度もID変えるならコテハンつけろ

439 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:13:10.76 ID:tbSVC/Bv.net
このクソみたいなループ処理はどうやったら終わるんだよ

440 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:25:20.53 ID:+rgj/PoB.net
>>420
brek

441 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:28:07.17 ID:RO9HTsVg.net
continue;

442 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:29:04.76 ID:ZKXeDH30.net
if(!meaningOfThread)
{
return;
}
//これでとまる!

443 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:29:30.54 ID:+klXkNLO.net
>>439
FBに行くしか無いんだよ
ここは高卒だらけになっちゃったんだ

444 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 17:59:04.46 ID:ObM3lGol.net
J&#128268;ポンっ

445 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 18:49:59.12 ID:iMf49/wx.net
>>425
なんでもかんでもチョン認定とか往年のハングル板以下だなw

446 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 18:52:15.59 ID:iMf49/wx.net
>>432
ちょっと違うと思う、読めないんじゃなくて読まないに近い、ドキュメント類を読む習慣が無いって感じ。
ま、英語はどうせよめないしって言うあきらめがあるんだろうけど、日本語ドキュメントすら目を通さないのは駄目だと思うのだよな。
このスレの質問の半分もドキュメント読めば書いてあるじゃんみたいなのがほとんどなのがもったいない

447 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 19:26:13.54 ID:+rgj/PoB.net
>>446
文字を読めないんじないかな。

448 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 21:21:16.05 ID:FeYIPk/j.net
このスレってほんとにアプリやゲーム完成させて出してる人間って二割もいなさそうだな…w

449 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 21:42:43.77 ID:2USB28G7.net
>>437
おまえ、分析力低いだろw
文面からにじみ出てるよw

450 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 21:47:33.82 ID:2USB28G7.net
>>437
お前は知らないだろうけど、2ちゃんねるっていうのは、0時にIDがリセットされる仕様なんだよ
だから0時になるまでは「同じIDで出てこん」なんて荒唐無稽なファンタジーを
妄想するのはお前だけなんだわ・・・
(そう信じたい、このスレの民度を見る限り裏切られるかもしれないが)

Unityを使うやつって、小学生でも二、三日使えば推測可能な仕様さえ把握できないの?
まさにガメオベラなトゥールだなw

451 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 21:51:20.91 ID:BGJKBmAK.net
常識があるなら恥ずかしくて出て来れないだろうけど
それを超えるクズだったわけだw

452 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 21:56:16.21 ID:BxcOd+Cn.net
ここが使えなくても誰も困らんと思うが
総合スレでやれよ

453 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 22:00:20.82 ID:2USB28G7.net
>>451
話を逸らすなよ
俺はお前らの仲間である>>437の分析力が小学生以下のゴミクズだって
話をしてるんだ

いや、たまたま自己紹介しただけなのかな?
だったらごめん。アンカついてないもんな。自己紹介の可能性は確かにある
非常識で存在自体が恥ずかしいクズ君、クズの吹きだまりのスレにようこそw

454 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 22:59:14.22 ID:akGCekkU.net
この調子だとあと一週間くらいは総合で質問した方がよさそうだな
荒らしにエサを与えるからこうなる

455 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 23:08:14.97 ID:2USB28G7.net
そうだな。民度の低いUnity使い共は反省しろよ
自分たちの能力と立場を弁えた上で立ち振る舞うことだ

456 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 23:28:21.43 ID:BGJKBmAK.net
>>455
なあ、お前いつも足りない頭ふりしぼってゴミみたいな文章書いてるけど誰も読んでないからいいかげんこのスレにレスすんなよクズ
お前の文章見ただけで、小学校も出てない低能だってすぐわかるわ。学がねえなこのゴミ
ほんと馬鹿中の馬鹿だなお前

457 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 23:39:17.19 ID:2USB28G7.net
>>456
こんなに知性の足りないヤツ始めて見たわw
読んでないのになんでレスしてんの?
クズの吹きだまりだとは思ってたけど、ここまで病的なヤツはいない
お前がナンバーワンだw 誰が認めなくても俺が認める。誇っていいぞw

458 :名前は開発中のものです。:2016/04/12(火) 23:44:58.18 ID:5LKdw6XF.net
>>448
同感
公開は出来ないが、製作期間中にスレとかマジで見てない
終わったり、休止中なら見るけど

459 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 08:07:34.51 ID:tgvor5Wz.net
>>446
段階があると思う
自分でググるようになって初めてスタート地点に立てるとすると、
ググり方を覚えるのが次、
ロジックを含むやり方を比較検討するのがその次の段階
まずリファレンス見て正しい知識を仕入れようとするのは更にその次位じゃないか?
能動的にまずリファレンス見るってのは、それを生かせるナレッジが自分の中に貯まった状態だと思う
逆に言うとナレッジが無いから、それを求める訳で

460 :429:2016/04/13(水) 14:18:05.56 ID:CpTdb03L.net
>>459
英語をわざわざカタカナにするなよ。馬鹿に見えるぞ
ロジック=Logic
リファレンス=Reference
ナレッジ=Knowledge

429である俺様が添削してやる

段階があると思う
自分でググるようになって初めてStart地点に立てるとすると、
Googり方を覚えるのが次、
Logicを含むやり方を比較検討するのがその次の段階
まずReference見て正しい知識を仕入れようとするのは更にその次位じゃないか?
能動的にまずReference見るってのは、それを生かせるKnowledgeが自分の中に貯まった状態だと思う
逆に言うとKnowledgeが無いから、それを求める訳で

頭悪そうな文章だなw おフランス帰りのイヤミかよw

461 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 14:22:26.73 ID:aofaM3md.net
>自分でググるようになって
>Googり方を覚えるのが次

ちゃんとやれw

462 :454:2016/04/13(水) 14:27:02.00 ID:CpTdb03L.net
SorryLOL

463 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 17:58:06.17 ID:tgvor5Wz.net
>>460
使わない人がいそうな言葉はナレッジくらいだと思うけど、
ニュアンスが微妙じゃね?
応用力を含めた経験値って感じで使ったけど
単に知識って書くとそうは取れない気がするし…

464 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 18:18:56.84 ID:Vri1w4P4.net
完全に高卒問答スレになっちまったな

465 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 18:22:25.52 ID:PZxkOmU9.net
オナニストの気が済んだら正常化するさ

466 :429:2016/04/13(水) 20:18:08.47 ID:CpTdb03L.net
>>463
いや、>>436である俺は盲目的に英単語をカタカナにしないことだけを
生きがいにしたキチガイだから
文章のNuance(仏)がどうとかは気にしていない
まあ、原文からして頭が悪そうな文章だとは思ってたけど
より頭が悪そうになったなという感想は抱いたけど

でもいいの。俺は
このご時世英語をわざわざカタカナ表記する馬鹿はいない
ReferenceはReference
と思ってる一介のキチガイ>>436だから、これが最上だと信じている(らしい)

467 :名前は開発中のものです。:2016/04/13(水) 22:07:58.14 ID:wicmH0zt.net
スキンメッシュレンダラーでコライダつけたいんですけど
メッシュコライダーは変形に追従してくれない感じですかね?

総レス数 1009
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200