2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 14作目

1 :名前は開発中のものです。:2016/02/23(火) 10:16:38.33 ID:UprCdvmd.net
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ RPGツクールMV総合 13作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454675682/
次スレは>>980が立てること
ワッチョイをつける場合は本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要

488 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:39:55.40 ID:dG6Nw+sq.net
>>487
便秘で例えるべき

489 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:44:25.86 ID:/6JTgQXL.net
いろいろ便利な機能がついてるが穴が開いてて湯に漬かる時間制限がある風呂と
穴がなくてゆっくり漬かれる風呂

自分の家で何年も使うならどっちの風呂がいいかっつーだけの話よ

490 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:49:38.72 ID:H9cxwvkX.net
>>487
GCで随時お湯が足されてるから大丈夫じゃね?

491 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:49:43.29 ID:zNv2eZcv.net
昨日の放送で触れなかったって当たり前じゃね?
コミュニティ担当だもんよ、何も知らん奴が無責任な発言しても現場が困るだけ

492 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:50:48.88 ID:NbUDK7yx.net
致命的なバグだから当然3月のアプデでみんな対応するものだと思ってあまり話題にしなかったけど今回まさかの完全スルーだったからねえ・・・
しかも公式は問題には完全だんまりで今後対応するかどうかもわからん態度取ってるし

493 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:53:42.15 ID:/6JTgQXL.net
>>490
穴の開いてる、しかもどこに穴があるか分からん風呂を何年も使いたいかっていう気分の問題かもな
俺は嫌だわw

494 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:55:39.29 ID:Niq98rc+.net
>>491
そもそもあの二人に上から連絡が来てないのが既におかしいだろう
本来真っ先にユーザに伝えなきゃいけないことだろうに

495 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 17:59:02.74 ID:0qDVbmyT.net
>>489
自分の家なの? 銭湯(経営)じゃないの?

496 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:01:27.60 ID:/6JTgQXL.net
Audioの穴がどこか分かればなぁ…
ここを塞ぐと残りの穴は針の先みたいなもんだから気分は悪いが記憶から消してなかったことにできるんだが…

497 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:07:25.79 ID:H9cxwvkX.net
>>493
勝手にこぼれてくんじゃなくて、体洗うために使い、使った分足し湯するが正しいと思う

498 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:09:06.94 ID:H9cxwvkX.net
>>496
audio の穴って何?
サウンドバッファはJSのGCじゃなくてブラウザのGCで管理開放されるから解放が遅れるという話?

499 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:10:57.90 ID:/6JTgQXL.net
>>497
それはバグの箇所が全て把握できてから使える表現だな
現状、どっからお湯が消えてるのかすら分からん不気味な状態だ
でかい穴の場所は分かってるが

500 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:14:47.16 ID:DJV8FhMF.net
不毛な話だな

501 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:15:17.59 ID:H9cxwvkX.net
>>499
全部把握できてると思われ。
いわゆるメモリブロートと言われる再利用されないのに確保されたものが溜まってくだけ(CACHEと各クラスに入れてるオブジェクト)
がある以外JS側おtブラウザ側の両方のGCがトリガあsれればメモリ使用量はノコギリで横ばいなわけだし

502 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:15:22.18 ID:/6JTgQXL.net
>>498
それとはまた別
Audioは逆に俺が教えてほしいくらいだよ…

503 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:16:20.87 ID:H9cxwvkX.net
>>502
どういう穴? どこで報告されたどんな症状?

504 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:17:03.03 ID:/6JTgQXL.net
>>501
リークとブロートごっちゃにしてね?
開放が追いつかないのと開放されないのは別だぞ?

505 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:17:53.49 ID:H9cxwvkX.net
>>502
AndroidでAudioまわりがまずい実装になってるのは4年くらい前にIssue入ってて原因もわかってるけど放置されてるやつかな?

506 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:18:13.48 ID:/6JTgQXL.net
>>503
liplyさんに聞けよ
俺に聞かれても困るわ、見つけるのすら困難なんだからさ

507 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:19:06.89 ID:F/4W79Ep.net
短時間で2桁書き込みとかいつものかと思ってNGIDしそうになったわ
メモリバグは詳しくないから正誤の判断つかない上に色んな情報錯綜してて混乱する

508 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:21:54.02 ID:H9cxwvkX.net
>>504
リーク:毎回バッファ作り直してキャッシュに入れてるから空きメモリ使い果たすバグ
ブロート:特にTintかけた画像が特にそうだけどキャッシュにバンバンいれてくから使わないデータだけが溜まってく仕様(キャッシュクリアやサイズ管理が存在してない)
解放追いつかない:BGMを頻繁に切り替えてオーディオバッファを確保し続けたらブラウザ側のGCがなかなか来なくてメモリ使用量がうなぎ上り(liplyさんがGC管理外と言及したのはコレ)

509 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:25:40.86 ID:H9cxwvkX.net
GCのアルゴリズムの都合でデカいメモリ確保を確保した場合にGCがくるサイクルが20秒とかいうオーダーの場合もあるから遅くなってるだけ。
解放追いつかない の件はブラウザのGCさえ来れば解放される。
あの時話題になったのは負荷テストで毎秒のようにBGM変更してた時の現象で普通にゲームプレイする時はそんなベンチマークなことしないから問題ない。
liplyさんに確認取ってもらえばそれのことだと回答もらえるよ

510 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:27:13.05 ID:5esCA9uI.net
糞みたいに多いレスしてるけどこれ何も解決しないんだぜ

511 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:30:44.70 ID:/6JTgQXL.net
>>509
あんた2ch見てたのかw
いやそれは答えなくていいわ、続きは表で語ることにするよ

512 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:39:52.91 ID:H9cxwvkX.net
liplyさんに問題ないとツイートしてもらえば解決するならお願いするがどうする?

513 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:53:07.35 ID:c1hkA9zs.net
バグ直さないんなら金返せ!

514 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:56:06.67 ID:0GLI9lN/.net
(GC が何の略かも分かってないのが多数いるような気がするんだが)

515 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 18:58:45.35 ID:H9cxwvkX.net
>>514
liplyさんのツイートも「JSの」GC管理外と言及しなかったのが混乱の元。
ブラウザのGCで回収されるよという補足が欲しかった。それがこの話題の迷走の元凶

516 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 19:16:50.19 ID:H9cxwvkX.net
補足。ちなみにWin10なら現象起きにくいというのもその時の調査で勘違いだったことが判明してたりする

517 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 19:33:12.14 ID:H9cxwvkX.net
>>507
いつものだよ。 どれだけ正しいこと書いても誰も信用してくれんから毎週堂々巡りしてるw

518 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 20:28:42.89 ID:H9cxwvkX.net
メモリブロート対策のパッチでも公開すれば信用してもらえるのかね

519 :名前は開発中のものです。:2016/03/04(金) 23:44:42.70 ID:3bKWVDKL.net
例の場所に早速新バージョンのマルチランゲージ対応来てんな
あとは新バージョン対応の和訳ファイルだな

520 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 00:00:21.80 ID:vrn4rMYo.net
メモリー周り改善したら購入しようと思ったけど、まだ保留か
5月まで待ってると体験版おわっちまうなぁ

521 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 00:23:41.21 ID:iDv7/hEA.net
結局パッチは当てて大丈夫そうかな?
キャラ生成で自作パーツを数点入れてたからそれが消えるかどうかが心配

522 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 00:27:24.55 ID:yOmqs223.net
ツクールMV、軽く触れてみたけど。良い感じですね。
サイドビューの企画素材のコマ数を変更したいんですが、
jsいじって何とかなる部分でしょうか?

523 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 00:28:49.35 ID:1UnsjOdQ.net
>>521
バックアップ取っといて消えたら入れ直すだけでいいやん

524 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 00:35:53.23 ID:N7A3adOt.net
多少のプログラムの知識あればコマ数増やすぐらい簡単にできる

525 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 01:39:35.38 ID:DiETH9wl.net
Macで使えばSteam版に問題なんてないでござる

526 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 08:50:10.29 ID:mJ7FibLE.net
>>521
パーツ結構追加されてるから追加してた若い連番は危険。退避させてリネームして戻す必要あり
>>522
システム側のコマ数は3で固定(全体を9で割って算出してるため)。4以上使うにはプラグイン出てる。
サイドビューバトラーで有名なVibratoさんがレクチャー用の動画まで作ってくれてる

527 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 09:03:17.92 ID:A1h2FJ/T.net
パーツ結構っていうほど追加されてない印象しかない
本当に132も追加されてるの?
年寄りが作れるようになっただけとしか・・

528 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 09:29:22.19 ID:15EsXBs7.net
年寄り、オッサンが作れるようになっただけでもいい。

529 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 11:53:07.43 ID:u0rtBTgS.net
アイコン使いやすくなったなあ
なぜこの機能をAceの時に入れてくれなかったんだ

530 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 12:23:04.34 ID:T0vrw+lh.net
追加されたパーツ

       男 女
装身具A 2 2
装身具B 3 3
ひげ   6 0
獣耳   5 5
マント   3 3
服     5 7
耳     0 0
眉毛   8 0
目     13 7
顔     9 4
紋様   5 5
前髪   2 0
メガネ  2 2
口     5 3
鼻     4 3
後髪   1 1
尻尾   5 5
羽    3 3

531 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 12:37:24.10 ID:1UnsjOdQ.net
ウェーブの前髪が無いのに後ろ髪だけ追加したのはアホかと思う
どう使えと

532 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 12:48:10.71 ID:VdHBQ5QD.net
床ダメージ無効スキルとか
プラグイン入れないと作れない?

533 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 12:51:41.21 ID:tBQx3VS+.net
特徴に床ダメージ率っていうのがあるから
パーティ全員に床ダメージ率0%のステートとかを掛ければ一応実現出来る
プラグインで弄った方が手っ取り早いけど

534 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 13:34:08.88 ID:VdHBQ5QD.net
>>533
ありがとう!
公式やっとアップデートきたんだね。
でもなぜかRPGツクールMVを正しくインストール
出来ていません。とか言われて更新できないw
普通に起動して遊べているのに。

535 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 13:47:32.14 ID:JZvtPFkL.net
>>534
一度アンインストールして入れ直したら?

536 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 13:53:37.72 ID:mJ7FibLE.net
日米両方入れてアンインストールとかしてね?

537 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 14:02:13.76 ID:56hvCS0V.net
Cドライブ以外にインストールしてるとうまくいかないって話を聞いた。該当するなら試してみたら?

538 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 15:27:02.98 ID:GXlXXDgB.net
プラグインつくってみようかとおもったけど、標準でもってるプロパティ一覧とかどっかに上がってないのかな?
jsファイル自分で読んで自分でまとめないといけないのこれ?ちょっと大変すぎるんだが。

公式がそういうのまとめてwikiつくってくれてたりしない・・?

539 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 15:56:35.98 ID:15EsXBs7.net
キャラ作成ツール、男の髪型の所に明らかに女の髪型があるのが地味に気になる。
男でおさげはねぇだろ。

540 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 16:02:39.86 ID:vrn4rMYo.net
wikiは複数あるけど、いまいちどこも盛り上がってない感
人が作ったプラグイン勝手に転載するのも何だし、かといっていちいち許可取るのも面倒なので誰もやらん状態

今の所、作った人がそれぞれ適当なwikiに自己申告していくしかないね

541 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 16:23:03.24 ID:m6E2ck39.net
サイドビューバトルで
モンスターの一枚絵だけじゃなく
アクター同士戦わせるプラグインが欲しいのですね。
対人戦闘な感じです。

542 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 16:33:09.85 ID:1UnsjOdQ.net
>>539
細い一つ結びなら中華っぽいスタイルで使えるだろうけど太い二つ結びだもんな
ネタ的なパーツ入れるのはいいけどランダム生成で使うパーツの除外機能とか付いてないんだし
ネタ系のパーツ増やされるとランダム生成が実質機能しなくなる(高確率でモンスターが生成される)点は考慮してほしいわ

543 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 16:53:52.44 ID:qEZ786SA.net
>>542
いいじゃんバケモノ

544 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 17:02:23.86 ID:5N2sUx4V.net
>>541
出てるだろ

545 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 18:18:32.18 ID:A1h2FJ/T.net
あるにはあるけどYanfly Battle Engine必須なのが辛いな

546 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 18:31:08.77 ID:XB6A9uZl.net
yanfly以外でも出てるわ

547 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 18:46:35.23 ID:f2OPWh+r.net
>>530
グルーポンのおせち詐欺を思い出した

548 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 18:49:47.56 ID:G31Kz/e2.net
おさげはバイキングやドワーフで使えるから…
ネタパーツよりもうふつうでしょうがねえ凡庸パーツを先に充実させてほしいね

549 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 18:56:49.04 ID:GhJCp+Oo.net
ケモミミにしても人耳が強制的に付属されるバグ、
デザイナだったら1分足らずでなおせるのに、
なんで対応しないのかマジでわからん。

550 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 19:02:26.67 ID:XB6A9uZl.net
>>549
単純に手間がかかる
顔グラだけならまだしも歩行グラ、サイドビューまで対応しなきゃ駄目
髪型が人耳部分でカットされてるから髪型も全て直さないと駄目

551 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 19:13:38.18 ID:6m3cpSam.net
>>549
あくまでコスプレでケモミミ付けてるって設定でしょ、獣人ではない
レイヤーに耳を削がないのはおかしいと文句をいうようなもの

552 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 19:19:07.60 ID:VdHBQ5QD.net
>>535-537
ありがとう。体験版をダウンロードしてみたら
出来たよ。何故かCDドライブが開かなくなってて
ソフト入れられなかったから助かった。
ヤンフリー+バトルスピードアップ(さかもとさん作)
のプラグインつかっているんだけど
どうしてもバトルログだけは、さかもとさんの
バトルログ表示をいじっても、スピードが変わらず
すぐにログが消えてしまう。
もっとゆっくり表示させたいんだけど
ヤンフリーのほうで何かいじる必要あるのかな。

553 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 21:33:24.24 ID:b5liDEFF.net
アニメーションのところで一個前が表示されるようになったのは嬉しいんだけどさー…
なんで現在のパターンより上に表示されるねん!見にくいわ!
せめてON/OFFのチェックボックスつけてくれ

554 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 21:49:21.01 ID:luEGjFlT.net
ケモミミに文句付けてるの同じ人だよね?
実際問題そこまで気になるもんなの?

555 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 21:50:15.91 ID:FC+cvP+l.net
ぶっちゃけスマホのRPGなんかケムコレベルくらい出来ないと見向きもされんだろうな

556 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:02:06.16 ID:hN2mSwVK.net
ケムコはリソース使い回しすぎてちょっと

557 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:10:13.58 ID:1UnsjOdQ.net
>>554
コスプレとかじゃなくちゃんとした獣人って設定のキャラだと
人間耳付いてるの見ただけで「この作者はケモミミを理解してない!クソにわか死ね!」みたいなこと言われる例は結構あるし
ある程度注意したい人は結構いると思う
俺自身は正直どうでもいいと思うけど仮に獣人出すなら人間耳はできるだけ消すわ

558 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:14:54.99 ID:38PU/yww.net
RPG上でコスプレイヤーキャラを作るために公式がケモミミや羽なんかを用意してるって発想、本気で驚愕するわ

559 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:22:44.45 ID:5UZxQsaw.net
ジョブチェンジで服装変更グラとか作りやすいっていうのもあるからな
コスプレ間違ってないんじゃない?
自分で修正可能性なら自分でやれ

560 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:23:05.74 ID:mJ7FibLE.net
ケモノ耳オンリーにするための素体自体は有志が配布してる

ツールから素体を変更する方法がないだけの問題

561 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 22:55:13.39 ID:38PU/yww.net
可能か不可能かで言えば可能に決まってるよ。
100万払ってデザイナ雇えばまず確実に可能。
それを代わりに揃えてるのがツクールでしょ。

562 :名前は開発中のものです。:2016/03/05(土) 23:07:09.66 ID:XB6A9uZl.net
そんなものに労力使うくらいならパーツ増やしてくれたほうがいいわ

563 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 00:27:59.05 ID:qLeWjKmU.net
素材やらプラグインなんて金と時間でどうにかなるし、どうでも良い
安定性を崩壊させてるコアスクリプトのバグをとにかくどうにかして

564 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 00:49:56.73 ID:5PfYKKOT.net
次のアップデートを待て

565 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 01:59:32.75 ID:Wwe+/Syv.net
一休さん 「今から直しますから、まず崩壊しているというゲームを持ってきて下さい」

566 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 02:39:05.57 ID:qLeWjKmU.net
崩壊してるのはゲームじゃなくてツールのコアスクリプト方なんだが

567 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 03:40:43.36 ID:Wwe+/Syv.net
言った通りに直すからまずどういう風に壊れてるのかを教えてよ

568 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 04:04:10.55 ID:iQLwLUTQ.net
>>540
「転載」を誤解しているクチか。
ソースコードをそのまま貼ったりしない限り、それは転載とは言わんよ。

「勝手に掲載」というならそこはマナー論だけどな。

569 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 06:49:28.78 ID:QK/bTsMs.net
>>567
とりあえす簡単なバグを直してほしい

変数のイベント検索で代入先のみ記載(*** = 変数)のイベントが検出されない

これ直して、簡単っしょ
DLL付けてもいいよん

570 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 06:53:36.27 ID:QK/bTsMs.net
>>540
Wikiが盛り上がらない原因は人口が少ないってのが大半
ユーザーが少なければ少ないほど編集する人間も減っていくのがWikiの特性だからね

571 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 07:06:49.03 ID:grgnGzEh.net
アップデートあって色々触ってみてるんだけど、
スロットとかガチャの実装とか、イマイチだったなぁ
本音を言うとSV戦闘もうちょっと煮詰めて欲しかった

572 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 07:16:22.60 ID:5PfYKKOT.net
wikiが盛り上がらないのは単純に存在を知らないからだろ、宣伝が足りないだけ
あと折角訪れても役に立たないと判断されればもう来ないし

573 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 07:34:56.35 ID:nIECqkIs.net
ツクールに限ったことではないけど、とりあえず作ったから勝手に盛り上げてね〜系のwikiは大抵廃墟になるな
申し訳ないけどMV系のwikiはみんなそんな感じに見えるので、仮に熱意ある人がいるのならまた違う結果になるかもだけどね

574 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 07:57:04.39 ID:SuUWPXaN.net
ゆわぁぁ!とってもゆっくりできるスレだよ!
ここをれいみゅのゆっくりスレッドにするよ!

575 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 09:34:37.12 ID:pCO0xX7H.net
バトルログ流れるのが早すぎなんだよ〜
調整の仕方わからなーい

576 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 09:46:36.48 ID:Wwe+/Syv.net
>>569
やろうと思えばハックはできるがエディタの改変は規約違反だから修正して欲しいと切実な内容つけてクレーム入れておくよ

自分が調査したり直せるはあくまでプラグインとして置き換えられるスクリプトが限度だから申し訳ない

577 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 09:50:53.50 ID:Wwe+/Syv.net
>>575
Window_BattleLog.prototype.messageSpeed = function() { return 16 };

とだけ書かれたプラグインを追加すれば数値の部分で増減できるよ。
プラグイン作るのが面倒ならjs/rpg_windows.jsの4781行目を直接編集でも可

578 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 10:05:36.59 ID:adDkDH6U.net
時々変数名スイッチ名が消えることあるよね?
閉じて保存してるのにしばらくしたら登録した一番下の変数名スイッチ名が消えてる
これもバグかな?

579 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 10:09:26.08 ID:tEaMGD+P.net
>>575
Aceで作ってるけど激しく同意
デフォのバトルログは早いと思う
文章の表示みたく1文字ごとに若干のウェイトを挟みながら表示していくよう改造中

580 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 10:20:32.77 ID:5PfYKKOT.net
それで調整すると今度はウェイトうぜえってなる

581 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 10:36:29.41 ID:Wwe+/Syv.net
1文字ずつのタイプライタ演出はないが、文字数でウェイトの長さを変えるならこういうプラグインでできる。

Window_BattleLog.prototype.messageSpeed = function() {
return 16;
};

Window_BattleLog.prototype.waitAtChar = function() {
return 4;
};

Window_BattleLog.prototype.wait = function(text) {
this._waitCount = this.messageSpeed() + (text ? text.length * this.waitAtChar() : 0);
};

Window_BattleLog.prototype.addText = function(text) {
this._lines.push(text);
this.refresh();
this.wait(text);
};

高速化ボタン(決定ボタン)で早送りする速度変えるなら以下の行の3の部分をいじる

this._waitCount -= this.isFastForward() ? 3 : 1;

582 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 10:50:22.80 ID:kDo7jWUV.net
>>581
ありがてぇ!

583 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 13:05:50.93 ID:y10t+zNu.net
>>578
これ俺もよくなるんだけどようわからん

584 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 13:32:26.59 ID:hZvubbHN.net
>>578
三つくらい一度に名前つけて保存したのに後で見たらその三つ全部消えてたことあったわ
だから多分特定条件で正常に保存されなくなるんだろうけど原因分からんから対処のしようがねえ
精々消えたときに名前忘れないようにスイッチ名を他の所にもメモしとくくらい

585 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 14:29:17.25 ID:Wwe+/Syv.net
>>583,584,578
どんな操作した時になりやすいかの再現条件がわかれば原因の切り分けや検証作業が楽になるんだが
なんか心当たりあれば結果的に勘違いでも思いつきでもいいから補足してくれるとありがたい。

名前に特定の文字を入れた時になった気がするでも、他の何かの操作を挟んだ時に起きた気がするでも、
最近入力した奴は消えるけどずっと前に設定した奴は消えにくいとか、一度に複数消えたでもヒントがあるとありがたい。

586 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 15:01:02.69 ID:nVLYD39o.net
確実に証明できる再現方法がないと公式じゃ確認できませんでしたで終わる

587 :名前は開発中のものです。:2016/03/06(日) 15:11:24.70 ID:kDo7jWUV.net
なんでデバッグさせられてんの俺ら

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200