2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG Studio 11章

281 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 00:41:38.27 ID:KIitGquy.net
ステータス「プライド」の数値が一定以下になると該当ユニットが自分が生きているのが恥ずかしくなり自動で切腹イベントが発生し死亡するように

282 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 00:50:40.24 ID:E0/qjAZC.net
スレの粘着荒らしとツクラーの戦いをモチーフにしたSRPGですねわかります

283 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 01:38:24.96 ID:FyVHHlMf.net
終わり無き泥沼の戦いだな…

284 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 01:53:14.71 ID:Lx7bo0hG.net
こんなところで戦争しないで
自分のゲームで戦争を表現しろよな(ドヤ

285 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 08:07:09.93 ID:Kw5u4L3K.net
>>281
ゲームアーツが作りそうだな

286 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 11:50:55.98 ID:2WXH8ea2.net
スルー推奨と言って製作のための質問を邪魔する粘着荒らしか・・・

287 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 13:22:51.59 ID:Hbgfld5e.net
アップデートで体格と熟練度の公式対応来たかこれで作業進められるぜ感謝感謝

288 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 13:36:27.97 ID:Ba4SNgaw.net
おお、今日アプデが来るとは予想外だな
色々バグ増えそうだがβテスターやってやんよ!

289 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 13:38:24.53 ID:LYqeHeeH.net
早速最新にアプデしてみたので報告
ステータス画面ボーナス表示(2桁)スクリプト入れてると
パラメータがウィンドウを突き抜けて表示がおかしくなります

290 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 13:45:19.92 ID:RP0DVmBX.net
FEだけじゃなくスパロボも作れそうになってきたな

291 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 13:50:39.88 ID:nOs7V3gR.net
フュージョン上手く使えば、救出とか捕獲が出来そうだな!

292 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 14:00:37.12 ID:QmBzuAJa.net
スパロボならもう近いものを作ってる人が・・・
しかし1.047は安定版だったのか

293 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 14:33:33.23 ID:ZlPE9Aow.net
あとはシャイニングフォースだけやな

294 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 14:53:13.07 ID:eNb7/G56.net
シャイニングフォースだと戦闘アニメはそれっぽくでっちあげるとして
考える必要があるのはMP制と範囲魔法と素早さ順行動あたりかな

295 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 14:55:56.08 ID:nOs7V3gR.net
>>294
MPなら誰かスクリプト組んでいたし、問題は素早さ順というターンの概念なくすところだな

296 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 15:04:03.02 ID:Lx7bo0hG.net
更新って結構大型じゃねーか!
作者おつっすわ

297 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 15:05:05.03 ID:Lx7bo0hG.net
それに
「安定版のアップデートプログラム(ver 1.047)も置かれています。 」

さりげなく書いてあるwww

298 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 15:44:12.27 ID:5z+3lH/l.net
更新量多すぎわろたw

299 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 15:54:52.43 ID:ulDst5VL.net
初歩的なエラーかも知れないけど
singleton-pramgroup.js152行目の
undefinedはNullまたはオブジェクトではありません。
と出ましたがどなたか直し方を教えてください。

300 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:02:05.31 ID:5z+3lH/l.net
>>299
パラメーターボーナスの部分っぽいけどなぁ
アップデート後から出たのか、何かプラグイン入れた状態でおきてるのか(サンプルで再現するか)
プラグインでおきてるならサンプルゲームに全部つっこんで同じエラーが出なくなるまで
一つ一つ確認するしかぬぇ

それはそうと、総合CAL-Cの192行目
ItemSentence.WeightがNullまたはオブジェクトがないとエラーがでた。
今回のアプデ後だけど。名前からして重さのところか

301 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:02:48.60 ID:s+hzcr0D.net
>>299
>>2

302 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:05:41.58 ID:IiTtiTXY.net
パラメータ関連が大幅に書き換えられたからこの辺使ってる奴は恐らく全滅だろ
エラーからさかのぼらないとどこが原因かまったくわからん

303 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:06:21.85 ID:5z+3lH/l.net
300だけど、総合CAL-Cは
ItemSentence.Weightの部分を
ItemSentence.WeaponLevelAndWeightに置き換えたらとりまそこは動いた
そしたら>>299と同じとこでこけたから調べてみるわ

304 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:07:01.02 ID:QmBzuAJa.net
>>300
公式のスクリプトが
ItemSentence.WeightからItemSentence.WeaponLevelAndWeightに変わってる
詳しくは見てないけど名前変えると動くかも

305 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:07:19.53 ID:ulDst5VL.net
>>300
どうもありがとさんですアプデ後でした
>>301
すんまへん

306 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:07:36.96 ID:QmBzuAJa.net
OH失礼

307 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:37:45.12 ID:5z+3lH/l.net
singleton-paramgroup.jsの152行目…は総合CAL抜いたら動いたので
まぁそこのどっかが体格とか関連してたからかな。
もう少しデ分かると思う
(動いてもどこかの動作でエラーが起きるとは思うが)

308 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:40:22.52 ID:li6qjFWP.net
>>289
報告ありがとう。修正した。
公式でステータス表示周りがごっそり変更になったんで、MP&必殺ゲージ追加への対応は一旦外してる。
http://www1.axfc.net/u/3598736?key=srpg

>>299
今回の変更でParamGroupクラスの関数で引数が増加したやつがある。こっちでは、引数不足で関数を呼び出すとそのエラーが出た。
(1.047)ParamGroup.getUnitTotalParamBonus(unit,i)
(1.048)ParamGroup.getUnitTotalParamBonus(unit,i,weapon) ※weaponが増えた

(1.047)ParamGroup.getUnitTotalGrowthBonus(unit, i)
(1.048)ParamGroup.getUnitTotalGrowthBonus(unit, i, weapon) ※weaponが増えた

(1.047)ParamGroup.getLastValue(unit, i)
(1.048)ParamGroup.getLastValue(unit, i, weapon) ※weaponが増えた

増えたweaponに関しては、当該unitの装備武器を渡せばいい模様。
上記関数を呼び出す前に
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit);
とかでweaponを取得し、引数に渡せばいいと思う。

309 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:42:33.73 ID:5z+3lH/l.net
なるほど。
とりま>>299のエラーはバフスキルのスクリプトを入れてたら起こったみたいだ
総合CALはあってもOKだった。

310 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:47:05.77 ID:mFUy6QJe.net
安定版を置いてくれてるのはありがたいな
この先の更新予定を見ても闘技場くらいしか欲しいのないし、ずっとこのままだろうから
職人さんのスクリプトが使えなくなるのは痛すぎる。どれも必要だからな
少なくとも自分で修正できるレベルくらいになるまでは更新は保留だ

311 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 16:55:12.55 ID:LYqeHeeH.net
>>308
早い対応ありがとうございます

312 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 17:33:52.06 ID:ulDst5VL.net
>>309
299ですが原因解明していただいてありがとうございます

313 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 17:35:22.82 ID:5z+3lH/l.net
>>308
乙です。
指摘部分は全部修正でひとまず起動は出来ました。


次は熟練度周辺か・・・
公式の熟練度のパラはいらない子
武器熟練度プラグイン
攻撃時に
custom-unit-jyukurendo.jsの175行目(槍攻撃に当たる箇所)
の、costomがnullまたはオブジェクトがry
ここらへんは熟練度関連だから全滅かな

314 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 17:39:39.42 ID:6tjT2epG.net
体格と熟練度が追加された分、
独自パラメータとして使えるステータスの数値が9から11以降にズレてるだろうね

315 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 17:40:13.28 ID:nOs7V3gR.net
熟練度に関してはツールの因数から参照して、代替値に置き換えるように書き換えればいいんじゃねぇの?
いや、プラグイン関係が素人な意見だから、間違っていたらすまんこっただけど

316 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 17:55:55.36 ID:itX1eIJT.net
バフスキルの修正しようとしたら
「スタック領域が不足しています」ってどういうこっちゃ
これじゃバグ修正できんわ…

317 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 18:09:05.44 ID:5z+3lH/l.net
>>316
あえて書いてなかったけど自分もそうなった。
プラグイン自体、ただ単に
ParamGroup.getUnitTotalGrowthBonus(unit, i, weapon)の宣言の前に
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit); ってやればいいだけじゃないから
もう少し記述が必要

318 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 18:25:00.42 ID:EHYf/qbW.net
引数はいんすうじゃなくてひきすうって読むんだよ
恥ずかしい奴だな

319 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 18:28:02.54 ID:nOs7V3gR.net
>>318
まじか!
恥ずかしいわ///(イヤン

320 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 18:34:08.88 ID:FyVHHlMf.net
プログラムかじり始めて真っ先に困惑と言うか躓く?とこだよなw>ひき数

321 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:09:03.48 ID:7ucmGXQx.net
>>281見て、錬成で「しょーぐんのプライド」って武器作ってジョフレに持たせて壊すネタ思い出した。

個人的には聖戦とかの武器種ごとのレベルの方が好きなんだがなぁ。
まぁ合体機能は魅力的だし、自分で直せるところと直せないところ判断して既存プラグインの取捨選択するか。

322 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:11:28.02 ID:JXAs9A3a.net
ステートかかると移動できなくならない?

323 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:20:32.65 ID:vgFY2Bhe.net
>>322
自分も発生したがステートを登録し直したら直った。

324 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:20:42.38 ID:7ucmGXQx.net
フュージョン設定の詳細タブ、なんかちゃんと表示されてない「処理」って文字が見えるけど何のミスだこれ。

325 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:31:18.56 ID:E08rAESy.net
最新verにしたところExtraConfigSkillスクリプトでエラー出たのでご報告します。
『Line238:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。』
シチュエーションは、HPの発動条件付きのスキル持ちのユニットの戦闘で発生。
サンプルゲームに該当スクリプト入れても発生しました。

326 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:31:46.89 ID:2WXH8ea2.net
パラ上限を40にして
速さ+20のボーナスがある武器を装備させたら
40のままだな
前は60になったのに

327 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:37:08.63 ID:2WXH8ea2.net
これは上限どうのこうのではなく
武器のパラボーナスが反映されてないな

328 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:42:54.91 ID:5z+3lH/l.net
status_bonus_2keta.js単体でなら武器パラボーナスは反映されてるから
別のプラグインとの兼ね合いと思う

329 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:50:22.56 ID:2WXH8ea2.net
プラグイン何もなしにしても
武器のパラボーナスが反映されない

330 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:53:33.26 ID:O7izyRBz.net
公式の熟練度って現状だと武器タイプ個別には設定できない感じか

331 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:54:26.09 ID:LYqeHeeH.net
敵ユニットはやっぱ捕獲使ってこないのか
あと捕獲、救出したユニットの情報が見えないのはちょい不便だな

332 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:55:31.87 ID:KIitGquy.net
>>330
今までの公式ブラグイン通りの紋章仕様の武器レベルだよ

333 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 19:59:25.33 ID:5z+3lH/l.net
>>329
どっちも、ステ上限まで力をあげて、武器に力のボーナス+40つけた
左がステ画面ボーナス表示2桁
右がプラグイン何も無しで、武器に力ボーナス
http://www1.axfc.net/u/3598858
色々確かめた結果、武器熟練度のプラグインが入ってる事でこの効果を消してるようだ
どれかは確認できてないけど

334 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 20:08:57.43 ID:2WXH8ea2.net
>>333
表示されてないだけで反映はされてるんだよな・・・

335 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 20:19:03.56 ID:li6qjFWP.net
>>329
公式で実装漏れしてるくさい。

UnitStatusScrollbarクラスに_createStatusEntry()が実装されてないせいで、
派生元であるStatusScrollbarクラスの_createStatusEntry()が実行されてる。
(StatusScrollbarクラスは、レベルアップやドーピングでのユニット+クラスの能力値を表示するのに使うやつなんで、武器やアイテムのボーナスが反映されない)

暫定でいいなら、以下のコードをプラグインに入れれば直る筈。
(他にステータス画面を弄るスクリプト入れてない場合は、だが)

UnitStatusScrollbar._createStatusEntry= function(unit, index) {
var statusEntry = StructureBuilder.buildStatusEntry();
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit);

statusEntry.type = ParamGroup.getParameterName(index);
statusEntry.param = ParamGroup.getLastValue(unit, index, weapon);
statusEntry.bonus = 0;

return statusEntry;
};

336 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 20:27:35.44 ID:li6qjFWP.net
武器熟練度スクリプト(1.048対応版)
ステータス表示周りが変更になったんで、MP&必殺ゲージ追加への対応は一旦外した。
こっちで動作は確認したつもりだが…おかしな現象が起こる場合は報告してくれ。
http://www1.axfc.net/u/3598870?key=srpg

レベルアップで一つずつ上昇させるスクリプトも動作確認してみて、
おかしかったら修正しないとな…(吐血

337 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 20:30:18.53 ID:2WXH8ea2.net
>>335
ありがとう

338 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 20:45:17.87 ID:5z+3lH/l.net
>>336
流石です
いまのところレベルアップ一つずつに関しては問題ない模様
>>325のエラーが次に出てきたので原因探り中…
実際にスキル発動条件なにもつけてなくても起きた。

339 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:03:57.22 ID:O7izyRBz.net
こっちでも弄りながら>>336を適用してみたが2ページ目に熟練度と体格が現れてしまう
メインステータスの最後をbld_parmにしてもうまく機能してない?

340 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:09:49.46 ID:vgFY2Bhe.net
>>338
近接判定の部分の関数が削除されたっぽいからisDirectAttackを下のように修正すればOK
今、発動条件のEPとFPの条件を追加している所だけど
今日中にバグ直したのもアップしておく

var direction = PosChecker.getSideDirection(active.getMapX(), active.getMapY(), passive.getMapX(), passive.getMapY());
var isDirectAttack = direction !== DirectionType.NULL;

341 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:12:00.68 ID:O7izyRBz.net
と思ったら別のプラグインが原因のようだ

342 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:14:09.49 ID:5z+3lH/l.net
333だけど
武器のパラボーナスの表示が出なくなるものを特定した。
LvUp時の熟練度非表示.jsのプラグイン。
>>339
メインステータス数取得の40行目
i+2に修正

343 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:24:47.24 ID:5z+3lH/l.net
>>340
乙です。
問題なく動作するようになりました。


ステ補正の件については>>342のように修正してLvUp時の熟練度非表示.jsを消せば
まぁ現在は従来通りの見え方になります

344 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:28:53.57 ID:li6qjFWP.net
Lvup_1つずつ(1.048対応)
なんかウチの環境だとエラーが出たんで修正した(吐血
http://www1.axfc.net/u/3598890?key=srpg


>>339
parameter_build.jsを入れたままにしてない?
そっちが入ったままだと色々表示がおかしくなる筈。

>>342
LvUp時の熟練度非表示.jsは不要になったんで、さっき上げた武器熟練度スクリプトでは削除してる。
(公式で、パラメータのステータス表示/非表示を判定する関数が実装された)

345 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:36:53.12 ID:O7izyRBz.net
>>344
実は古い「Lvup_1つずつ」の方のgetMainStatusCountが上書きしてただけというオチ
とりあえず修正版当てたら表示も直ったしエラーも消えたのでサンクス

346 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:39:51.31 ID:2WXH8ea2.net
>>342
ごくろうさまです

347 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:40:40.20 ID:5z+3lH/l.net
>>344
乙です
parameter_build.js入れてた…
メインステータス取得の40行目はi+1のままで。OK

公式も修正アプデ着てる様子
フュージョンの表示の修正みたいだ

348 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:44:19.64 ID:2WXH8ea2.net
「捕獲」に何の意味があるの?

349 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:50:32.11 ID:FyVHHlMf.net
敵を捕獲した状態で「交換」コマンドを選んでみると吉

350 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:51:48.10 ID:LYqeHeeH.net
>>348
設定によるけど捕まえたユニットのアイテムが取れる
あとイベントの条件にもできるから敵将を殺すか捕虜にするかでシナリオ分岐できるかなぁ

351 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:54:02.57 ID:2WXH8ea2.net
条件にフュージョンが追加されてるんだね

352 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 21:55:38.00 ID:2WXH8ea2.net
捕虜と交換(カツアゲ)か・・・。

353 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 22:05:43.06 ID:2WXH8ea2.net
交換不可アイテムはやはり捕虜との交換も不可か・・・
盗めないけど捕虜にすれば手に入るというわけでもなし

354 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 22:13:18.21 ID:7ucmGXQx.net
職人様乙乙やで…

公式ヘルプのフュージョン設定のところの、
>「フュージョン攻撃」による敵の撃破で経験値を取得するには、「リリース後の処理」が「消去」以外でなければなりません。
>これは、リリース後に再び「キャッチ」することで無限に経験値を稼げるのを防ぐためです。
理屈に合わないと思って試してみたらやっぱり、『「消去」でなければ』の間違いだな。

355 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 22:53:10.28 ID:2WXH8ea2.net
捕獲は体格関係なしなんだな

356 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 22:55:37.79 ID:ZlPE9Aow.net
眼帯ヒゲ達磨バロン 七三指揮官「くっ殺せ!」

357 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 00:20:14.63 ID:630uh9Wf.net
まだスクリプト確認できてないけど
フュージョンの条件で参照する能力値にクラスやアイテムの補正が入らないようだ

358 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 00:39:11.99 ID:A3oLL6kF.net
捕獲に体格を関連付けるのは詳細でできるのか

359 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 00:55:52.20 ID:vYXBWpCr.net
救出と捕獲の両方のフュージョン設定してみたんだが、
味方が捕獲した敵を引き受けるのが、救出の「トレード」、
味方に捕獲した敵を渡すのが捕獲の「トレード」のコマンド名になってなんじゃこりゃ状態。
フュージョン中補正もよくわからんことになってるし。

360 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:00:25.22 ID:8eHiIRoM.net
ちょっと遅れたが、スキル発動条件の修正とMP(EP)スクリプトの修正をした。
・CB氏のクラス説明スクリプトと被らないようにEPとFPの描画を修正。
・ユニットにカーソル合わせた時に表示される簡易ウィンドウに現MPとFPを表示
・スキル発動時にEP消費とか設定可能になったり、
・相手よりステータスが以上or以下なら〜系で熟練度と体格も指定可能
・ステータス判定で現HPが範囲内ならに関して、HP以外のステータスも指定可能に
・公式の1.048対応でエラーになっていた問題修正

https://goo.gl/FKlzzG

次は戦闘画面にEPとFPを表示させるようにやってみるか…

361 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:11:41.24 ID:/s3FPLPK.net
>>360
おお!仕事早い
ありがとうございます

362 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:34:31.47 ID:oEthW7GY.net
最新verでwikiにあったthrow-masterがエラー吐くようになりました
間違いなく>>340と同じ原因のはずなので、見よう見真似で

CompatibleCalculator.getHit= function(active, passive, weapon) {
var compatible = this._getCompatible(active, passive, weapon);
var hit_value = 0;
var direction = PosChecker.getSideDirection(PosChecker.getSideDirection(active.getMapX(), active.getMapY(), passive.getMapX(), passive.getMapY()));
if (SkillControl.getPossessionCustomSkill(active,'throw-master')) {
if(direction === DirectionType.NULL) {
hit_value = 15;
}
}

みたいに直してみた所、エラーは吐かなくなりましたが命中率が--になって機能しなくなりました
多分、色々と間違っているのだと思いますが、どこを直せばいいのか分からなくて

363 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:15:28.65 ID:49xd6yL4.net
武器熟練度スクリプト、MP(EP)&必殺ゲージ追加スクリプトの仮対応を外し忘れてる箇所があったので再アップ。すまんorz
http://www1.axfc.net/u/3599159?key=srpg


>>362
throw-master(1.048対応)をアップした。
ただ、修正箇所は362でアップしてもらったのと同じで、
こっちでは間接攻撃時は命中が上昇してるのを確認出来たんだが…なんでかね?
http://www1.axfc.net/u/3599160?key=srpg

364 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:23:13.50 ID:49xd6yL4.net
>>362
すまん。よくみたら362のやつ、
var direction = PosChecker.getSideDirection〜の行で
PosChecker.getSideDirectionを2回書いてないか?

365 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 09:03:37.78 ID:oEthW7GY.net
>>363
ありがとうございます。機能するようになりました
これでやっと制作に戻れます

>>364
ほんとだダブって書いてたorz

366 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 09:43:01.78 ID:p0O0Y54G.net
今後の更新予定から闘技場の実装が消えてるな
難しいのか……

367 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 16:27:47.91 ID:/s3FPLPK.net
闘技場は使わん人は全く使わんだろうし後回しで良いと思ったんじゃないか

368 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 16:40:06.69 ID:YsgxqSe6.net
闘技場は甘え

369 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 16:41:57.97 ID:DteENDrf.net
ドラゴンゾンビ稼ぎも甘え

370 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 16:45:21.84 ID:oqsrckyF.net
ボスチクも甘え

371 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 17:28:57.16 ID:vYXBWpCr.net
トンボ取りも甘え

372 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 17:51:51.10 ID:dXWhhSKM.net
お前ら甘党かよ

373 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 17:55:41.29 ID:fBvgh5oZ.net
水銀党

374 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:07:34.63 ID:A3oLL6kF.net
せっかくの救出なんだから村人キャラチップ追加してほしかったな

375 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:12:39.02 ID:dXWhhSKM.net
>>374
自分で作ればいいじゃん(いいじゃん)
つか、wikiに村人っぽいのなかったっけ?

376 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:17:56.27 ID:QPvThygl.net
後回しでも予定のどこかに入っていそうなもんだけどな
まあ別に残りの予定の中では比較的使うかもしれない実装だったってだけで
ないならないで別に安定版使っていくだけだけど

安定版というほど安定してんかどうかはおいといて

377 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:20:08.67 ID:A3oLL6kF.net
闘技場は既存のキャラのパクリキャラをたくさん出すのが楽しいんだよ

378 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:20:47.42 ID:A3oLL6kF.net
>>375
村人っぽいのあったっけ?

379 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:27:43.10 ID:dXWhhSKM.net
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/30.html#id_2ab610ee

380 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:40:04.68 ID:O3mxcDGv.net
自分の何か知らないけど、アニメーションの新規作成で作ろうとするとすぐに
問題が発生しましたて止まるんだけど。これって体験版だから?それとも、ノ
ートパソコンでやってるから?やっぱり据え置きのじゃないと容量が足りない
て事?教えてください。

381 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:42:24.29 ID:A3oLL6kF.net
>>379
おお、ありがとう

382 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 18:50:11.48 ID:zhS/J3EB.net
>>380
俺ノートやし…
スペックさらしてみ

383 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 19:17:26.68 ID:dXWhhSKM.net
>>380
スペック分からないとなんとも
というか、このツール自体はそこまで重くないと思う

384 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 20:27:24.68 ID:O3mxcDGv.net
>>383
中身はwindouws8でCPUが2.40GHz

385 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 21:19:47.99 ID:dXWhhSKM.net
>>380
今体験場落として、アニメーションの新規作成やったけど落ちないぞ
Win7Pro CPU3.20GHz

386 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 21:20:49.06 ID:dXWhhSKM.net
ちなみに体験版本体は94.6 MBだが

387 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 21:51:27.01 ID:oqsrckyF.net
問題はメモリじゃね?

388 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 21:54:24.20 ID:oqsrckyF.net
タスクマネージャーで空きメモリ十分あるのか見ながら止まる所までやってみて
空きメモリ足りなかったらそれが原因

389 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 22:15:05.77 ID:O3mxcDGv.net
>>388
どうやら、メモリー不足だったみたいです。いろいろありがとうございます。

390 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 23:44:09.07 ID:LRambEeH.net
武器オプションの攻撃封じを外だししてスキルにするもの作ったんだけど
どうも上手く発動してくれない
http://www1.axfc.net/u/3599729
先生指摘お願いします…

こちらは置き土産
鬼神の一撃のプラグイン作ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3599735

391 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 00:11:41.62 ID:7WeLXJ4i.net
>>390


392 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 00:58:38.23 ID:SZNr+0uR.net
バフスキルなんだけど
どうやら熟練度のID(9)を読み込むとスタック不足?になるようで。

とりあえずHP〜移動までの9つのみ対応。
それとステータス表示するときに若干重くなるような気が

あと勇将スキルも追加。

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Buff-skill1.2.txt

それと統合calなんだけど
大まかなスキル事に分割しちゃってもいいかな?

393 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 01:10:53.39 ID:BdClw3IS.net
フュージョンされる側のスキルを取り込める設定にするとおもしろいね
特攻無効スキルなしで高パラメータのドラゴンマスターが
見切りスキル持った弱キャラを背負えれば
かなりすごいことに・・・

394 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 01:14:02.44 ID:BdClw3IS.net
体格アップアイテムがあればかなり幅が広がるね

395 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 01:20:15.10 ID:SZNr+0uR.net
>>390
SkillControl.getPossessionCustomSkillの引数は(スキル所持者,スキル名)
の2つだけなんだなぁ…3つじゃないんだよ。

それと後二か所程修正しないといけない場所があるけど
それは上の部分を直してテストすればすぐに分かるから頑張って

396 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 08:15:21.93 ID:BdClw3IS.net
味方騎兵が味方歩兵をフュージョンして前線まで移動
というおもしろさ

397 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 08:47:49.97 ID:x1vcs0hG.net
>>395
thx
参考にしてみる

398 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 11:22:30.35 ID:BdClw3IS.net
レックスとフュージョン=守備+10、エリート、まちぶせ
アイラとフュージョン=技+10、流星、見切り

こういうのができるなんてスバらしい

399 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 13:27:31.21 ID:dZXu0lE2.net
子世代にどうするかというのはあったけど
スキル即合体は今までのFEにもなかったから新しい戦略が生まれそう
バランス考えるの楽しいな

なお考えるばかりで作業が進まない模様

400 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 13:38:20.24 ID:LLVTVbCE.net
>>399
俺も俺も
結局はシナリオ考えるだけで、成果は素材ばっかって状態

401 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 14:22:32.21 ID:IEta3nqW.net
エディターでid9とid80の武器を選択したら
「予期せぬエラーが発生しました。強制終了します」
ってのがでるんだけど同じような事になった人いない?

バージョンは1048でプラグイン抜いても発生。ただし新規プロジェクトでは発生せず
安定版にダウングレードしたら発生しなくなったから1048が原因なんだろうけど。

402 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 14:33:50.93 ID:tMO4dhcS.net
体格と熟練のパラメータが増えたせいで古い情報のままのもんはおかしくなってるんだろうな
多分修正版くるだろうから今は無闇にいじらない方がいいと思う

403 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 14:34:52.47 ID:Weq3CpQO.net
1.047で該当武器の設定弄って原因特定するしかないんじゃね
少なくとも特定IDの武器選ぶとフリーズとかはこっちはないな

404 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:01:58.59 ID:IEta3nqW.net
確かにガッツリ新要素入ったしこういう事があってもしょうがないか。
プログラム的な事は全然わからんから、しばらくは1047で作業続けさせてもらうよ。
他力本願で申し訳ない。

405 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:03:08.63 ID:BdClw3IS.net
フュージョン時のボーナスは守備+10とかにすると
序盤から使えるようにするのには問題があるな
力+5、守備+5など、分散させたほうがいいな

406 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:05:31.57 ID:BdClw3IS.net
私は両ユニットにダブルス可能ステートが付いてることがダブルス(味方とのフュージョン)
のための必要条件にして
そのステートが付くのは、敵を一定数倒すか一定ターン経過するかどちらか片方でも満たせばいい
というのにしています

407 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:27:08.39 ID:Weq3CpQO.net
数値がでっかくなるの見越すなら割合アップも使いたいんだけどね
そういうの組み込むとやっぱ面倒になるのかなぁ

408 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:29:16.42 ID:9iSdhskz.net
更新きた
おととい出した要望やバグ修正が早速されてる
ありがとう作者さん

409 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:30:13.69 ID:WYzmdLgM.net
荒らしに構うな

410 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:33:21.22 ID:Weq3CpQO.net
あぁすまん、ID見ずに書き込みしちゃった
ユニットソートはちょっと悩んでたからこの更新は嬉しいね

411 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:51:41.86 ID:BdClw3IS.net
ダブルス「レックス」1=守備+5
ダブルス「レックス」2=守備+7
ダブルス「レックス」3=守備+10
という風に複数複数フュージョンの設定をすればバランスとれるな

序章〜1章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステートがダブルス「レックス」1
2章〜3章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステートがダブルス「レックス」2
4章〜5章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステートがダブルス「レックス」3

412 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 15:53:07.80 ID:BdClw3IS.net
>>409
邪魔すんなら帰れ

413 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:00:48.24 ID:wCpEYkhB.net
年明け早々更新早いね

更新予定のユニットに性別設定が気になるな

414 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:11:36.04 ID:LLVTVbCE.net
>>413
性別作成なら、聖戦の系譜に出てきた祈りの剣が作れるな!

415 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:13:39.07 ID:BdClw3IS.net
分かりづらいので訂正

序章〜1章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステート(A)でレックスとフュージョンする場合、ダブルス「レックス」1
2章〜3章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステート(B)でレックスとフュージョンする場合、ダブルス「レックス」2
4章〜5章は、条件を満たせば付与されるダブルス可能ステート(C)でレックスとフューションする場合、ダブルス「レックス」3

416 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:14:31.79 ID:BdClw3IS.net
(A)(B)(C)は名前には入れない

417 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:25:24.37 ID:IEta3nqW.net
特定のidで落ちる云々言ってた者だけど原因っぽいのがわかったので報告

武器タイプ(剣とか槍とか)を削除した場合に
削除された武器タイプに設定されてた武器のエディタ内での挙動がおかしくなる。
上手く言語化できんが、すぐ上とか下にある武器の設定に引っ張られる感じ。

武器タイプを削除した事のある人は再設定を忘れずに。

418 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:27:48.03 ID:wCpEYkhB.net
>>414
イベントの条件にも適応するんだろうし
女→捕獲→くっ殺
が真っ先に思い浮かんだ
こういう事考えなかった小学生時代に戻りたい

419 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:30:01.59 ID:TxzA3ov7.net
>>415
あなたの書き込みでインスピレーションを得ることもあり参考になります
特に>>406は目からウロコでした

お願いがあるのですが、たまに読み返したくなるときログからあなたの書き込みを探すとき大変なので
トリップをつけてくれると助かるのですがダメでしょうか?

420 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:50:50.54 ID:LLVTVbCE.net
>>418
男→捕獲→くっ殺
でもいいのよ?

421 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 16:56:29.09 ID:14bUzFmN.net
ああ、それはいいな
俺も前から>>419と似たようなことを思ってたんだ
>>415是非ともトリップをつけてくれ

422 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 17:43:29.04 ID:BdClw3IS.net
>>418
少年漫画にもくっ殺くらいあるだろ

423 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:03:30.11 ID:LLVTVbCE.net
>>422
いや、純粋な意味ではなくて、女戦士がオークにってやつ

424 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:15:36.32 ID:dZXu0lE2.net
大人になるって悲しいことなの

425 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:41:45.82 ID:3NxQNyfT.net
くっ殺女騎士ネタが氾濫し過ぎたせいで
オーク×男戦士の方がネタ無しのガチに見えるっていう

426 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:42:21.73 ID:3NxQNyfT.net
もろちんオークは♂で

427 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:48:45.38 ID:BdClw3IS.net
ナポレオンのエジプト遠征では捕虜になったフランス兵は
ホモのマルムークに掘られまくったらしいね

428 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 18:57:33.71 ID:wCpEYkhB.net
昔は信長の野望とかで二君に仕える気はないから殺せって解釈してたのに
今じゃ女騎士って単語で即エロい事しか思いつかない人間になってしまった

429 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 19:21:31.38 ID:7WeLXJ4i.net
とりあえずお前ら専ブラくらい入れようぜ

430 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 19:24:57.38 ID:SZNr+0uR.net
>>429
お勧め教えてくれよ

431 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 19:25:52.75 ID:14bUzFmN.net
スルーしてるってことは、やっぱ天然じゃなくて確信犯的な荒らしか
予想通りだが

432 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 19:30:05.99 ID:LLVTVbCE.net
>>430
Janestyleでいいよ

433 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 19:43:22.93 ID:BdClw3IS.net
スルーされるような書き込みしてるから・・・

434 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 20:01:01.88 ID:SZNr+0uR.net
専ブラの書き込みテスト兼素材投下

[かつぐ]機能追加スクリプト

・ステ補正の計算を少し変更
技10で技+1の武器を装備・かつぐのオプを技/2にした時の動作
導入前 (10+1)/2=5
導入後 (10/2)+1=6

・クラス事の救出ボーナス追加
デュアルって言った方が早いか
クラスにカスパラ設定してその数値だけ救出中パラアップ

ちなみに所属が違う場合は救出してもボーナス無しって設定にしてある(捕えるの為)

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Fusion-Plus.txt

とstatus_bonus_2ketaオプション用のスクリプト
このレスのスクリプト2つと2ketaを両方突っ込めば
下画像のようにかつぐのステータスボーナス表示するように

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/test.png
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/status_bonus_Fusion.txt

435 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 20:15:18.51 ID:wCpEYkhB.net
報告です
今回の更新でユニットメニューの右側にフュージョンしているユニットが表示されるようになったけど
ステータス画面右のウィンドウに支援値を表示するスクリプト(unitmenu_sentence_ex)入れてると
フュージョンしてるユニットが表示されなくなりました

436 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 21:37:39.37 ID:BdClw3IS.net
今日の更新きとるで

437 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 21:53:02.25 ID:7rJyvCBE.net
>>435
報告ありがとう。unitmenu_sentence_exを1.049に対応させた。
unitmenu_sentence_ex(1.049対応)
http://www1.axfc.net/u/3600196?key=srpg

>>434
かつぐがデュアルになるのか…
すげえな(ごくり

>>232
会話確認が表示されるよう修正してみたつもり(セーブコマンド消去のスクリプトの作者じゃないけど)
http://www1.axfc.net/u/3600202?key=srpg


久しぶりにスキル:○○装備のスクリプトを修正。
ユニットスキル、クラススキル、武器以外の道具についたスキル、ステートで付与したスキル、フュージョンで得たスキルに対応した(つもり)
(以前はユニットとクラスのスキルでしか使えなかった)
http://www1.axfc.net/u/3600194?key=srpg
※戦士系で弓や魔法を本当に使えるようにするには、弓や魔法のモーションも追加が必要(弓系の剣や魔法、魔法系の剣や弓も同様)

438 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 21:53:29.04 ID:8bh6gnVy.net
>>434
早速入れてみたところ、
Line7:'UnitStatusScrollbar2は宣言されていません'
とエラー出ちゃいました。
まだ原因調べてませんが取り急ぎご報告。

439 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 21:59:03.41 ID:wCpEYkhB.net
>>437
対応ありがとうございます
動作確認できました

440 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 22:30:57.61 ID:SZNr+0uR.net
>>438
もしかして:ファイル名変更

ファイル名弄ると読み込む順番が変わって
2ketaのUnitStatusScrollbar2宣言→Fusionの書き換え読み込み
が逆になってエラー吐いてるんだと思う

441 :名前は開発中のものです。:2016/01/13(水) 22:57:33.75 ID:8bh6gnVy.net
>>440
おっしゃる通りでした。ご指摘ありがとうございます!
痒いところに手が届くスクリプト、すごく助かります。

442 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 04:35:06.06 ID:IOdWrnrQ.net
この人よく勝手に人の修正してるけど
他人のはいじる前に一言くらい断りいれるのはマナーだと思うけどなあ
もしかしたら本人が今直してるかもしれないんだし黙って修正版あげられたらいい気分しないと思う

443 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 07:15:17.63 ID:9xHH6GYc.net
なにそれ

444 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 07:52:11.96 ID:dYZAWlFU.net
乞食には一生わからない理論

445 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 11:06:51.86 ID:2o00l3Lq.net
本家のプログラムをいじってるんだから
そこまで気を使う必要なし

446 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 11:24:02.74 ID:FDpFRQHE.net
解決策わかったらそれをちょこっと書けばいいじゃん
作者もそれ見ればなおすのも楽だろうし、もし作者の反応なければそのときは修正したものをうpればいい
何の前触れもなく無断で勝手に修正したものあげるとか非常識すぎる

447 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 12:27:07.94 ID:K8npZz7U.net
なんでID変えてんの>>442>>446
一貫性持たせたいならトリップ付けろよ

448 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 12:40:53.75 ID:SB7XkN9B.net
ここまで自演
ここからも自演

449 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 12:48:37.90 ID:XODN8MQg.net
荒らしも認定厨も毎日いるな
こいつらも自演なんじゃないのか
きっも

450 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 13:47:42.52 ID:2o00l3Lq.net
認定が荒らしってだけ

451 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 14:11:24.62 ID:sqw7hcxE.net
認定厨はいつもの独り言アイデアマン()荒らしが来るまで待ってろよ
あいつ来たらあいつと遊べばいいから他の人に噛み付くな

452 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 14:54:26.22 ID:GDEyGzK5.net
実際2垢使って荒らしとそれに構う奴を自演するケースとかあるからな
2chに湧く頭おかしい奴ってほんと業が深い

453 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 14:59:10.26 ID:S5ES3sDN.net
今なら何しても荒らしのせいにできるな

454 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 15:26:09.98 ID:2o00l3Lq.net
アイデアマンが荒らし扱いされるのはどうかと思う

455 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 15:41:17.03 ID:lQ9gq/5s.net
悪気は無いのかもしれんけどコミュニケーション取れないタイプの人なんだろう
そういう人はブログ作った方が良い

456 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 15:46:38.46 ID:vdk1MrJe.net
いるよなそういうの
つか>>449から>>448の言った通りになってて草

457 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 15:53:48.93 ID:vdk1MrJe.net
>>452
たまにいるけどああいうのってなんなんだろうな
一人で荒らしてもスルーされるから、せめて自分で自演してレスをつけスルーされてないぞってちっぽけな見栄でもはりたいんだろうか

458 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:15:56.58 ID:sqw7hcxE.net
>>454
いやちゃんとしたアイデアマンを荒らしと言ってるわけじゃないよ
ただ、あの連続レス独り言アイデアマン()の行動はどう考えても荒しだろ、煽る奴も悪いが煽りたくなる気持ちも分かるわ

>>1
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください

あいつ>>1絶対読んでないだろ、発言の内容は同人ゲーム板に書けよツイッターで呟けよなアイデア()か雑談だし
別にスレチ雑談一切許さないっていうわけじゃないが、あいつ一人で活動的にレスし過ぎなんだよ、煽られて煽り返すし荒れるだけだろ
本人は有意義なアイデア出してると思ってるかもしれないが、作業してる横で延々とブツブツ独り言言ってる鬱陶しい邪魔な奴だ

ちゃんとしたアイデアマンっていうのは実際にスクリプト組んで上げてる様な人達だわ、いつもありがとうございます
実際に形にしないで横からちょろっと口出してアイデアマン()気取りは鬱陶しいだけ
長文スマン

459 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:21:35.68 ID:2o00l3Lq.net
>>458
アイデアマンのアイデア、参考になるのも中にはあるからな〜

460 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:22:55.49 ID:RZ/678Wa.net
アイデアマンわろたw
>>458に同意
誰に向けたわけでもない、発展性のない独り言を掲示板でやる意味とは
ツイッターか日記でやってろと煽られてもしゃーなし

461 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:23:07.74 ID:vVf9EixF.net
ぽえ〜

462 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:26:23.25 ID:2o00l3Lq.net
安価つけないアイデアは独り言ってルールでもあるんかの?

463 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:29:33.53 ID:2o00l3Lq.net
>>458が荒らしなら俺は踊らされてることになるのかな?

464 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:32:25.06 ID:vVf9EixF.net
おちつこ

465 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 16:38:52.42 ID:NN0kmzh8.net
だから構うなよ
バカかおまえら

466 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 17:59:42.06 ID:2o00l3Lq.net
>>465
お前そうやって煽るの好きな荒らしだな

467 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:21:33.79 ID:wNCFhOzv.net
>>462>>463の会話出来てない謎解釈を見るに>>458の言う独り言アイデアマン本人か?
もしそうなら>>459で自画自賛してる事になるし
>>458はご本人様に長文マジレスした事になるなあ

468 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:23:56.08 ID:2o00l3Lq.net
>>467
その書き込みはものすごくクサイんだけど・・・

469 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:24:07.14 ID:M5iEW+WA.net
最初に擁護した時点で気づけよ鈍感

470 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:30:01.54 ID:2o00l3Lq.net
>>469
はい、お前荒らし

471 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:37:04.54 ID:wNCFhOzv.net
>>468
今日はアイデア呟かないのかよ煽り耐性ゼロのアイデアマン?
是非自画自賛するほどの参考になるアイデアを出して下さいよ

荒らし認定してる自分は荒らしじゃないとか思ってんのかコイツ頭おかc

472 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:44:49.56 ID:2o00l3Lq.net
荒らしたい人はそうやってどんどん下らないレス増やして気持ちよがってるんだろうけどさ
まじめに話をしたい人にとってはそういうの迷惑なんだよね
アイデアマンは俺とは別人だよ

473 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:45:52.93 ID:X6TMTxq2.net
そうだよ
アイデアマン以外はレスしないでね

474 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:53:22.96 ID:9xHH6GYc.net
日中から煽り合いかよw

475 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 18:56:46.19 ID:wNCFhOzv.net
>>472
絶対嘘だゾ
コイツ絶対アイデアマンだゾ
>>450で自演認定が荒らしキリッしといて>>463>>466>>470で荒らし認定始めて荒らしといてブーメランだゾ
あと>>472で急に冷静になるのやめろ
荒らしに構うのも荒らしだからな俺も荒らしになるゾ
マジレスすると口だけアイデアマンが1日3レスならこんなに荒れないゾ

476 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:04:25.16 ID:2o00l3Lq.net
>>475
第三者から見れば荒らしはお前なんだよ理解しろ

477 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:09:47.08 ID:ofICyAFG.net
アイデア()マンは言うまでもなく荒らしだ
見つけ次第即NGするのが普通だから相手すんな

478 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:11:51.68 ID:2o00l3Lq.net
>>477
なんでそんなこと書いて荒らすの?

479 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:13:37.96 ID:2o00l3Lq.net
これからNG宣言した人は挑発荒らしということでよろしく
スレの平穏を願う人は本当の荒らしをNGしたければ黙ってNGで

480 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:29:24.69 ID:vdk1MrJe.net
>>475
不覚にも1日3レスなら荒れないで吹いたw
なんでそこだけそんなリアリティある数字なんだよw

481 :Ideaman:2016/01/14(木) 19:32:43.90 ID:bHwkQJ6O.net
eventcommand-unitfusionの
169行目のfusionParam.parentUnitをfusionParam.targetUnitに
171行目のfusionParam.targetUnitをfusionParam.parentUnitに変更したら
デュアル防陣みたいにコマンド使用者がフュージョンされたわ

482 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 19:34:17.70 ID:wNCFhOzv.net
>>476
一回落ち着け、な
俺はアンタに構って煽った時点で荒らしなのは自覚してる
第三者から見たら俺もアンタも荒らしだ
これは俺や他の誰かを荒らし認定しても変わらない
荒らしに構うのも荒らしだからだ
ここまで理解出来たか?
アンタの日々のアイデアマン活動が荒らしって思われてる事にイラついてるは分かった
自覚してないようだがそう認識されてる
>>479
本気でスレの平穏を考えているなら
1日のレス数を3レス位に抑えてくれ、それなら俺もアイデアマン活動をディスらない
分かってない様だがアンタが煽られるのはレスがちょっと多い上に煽り耐性がないからだ
それと煽り耐性の無さから煽り返したりするがスルーすればなおいい
明日からそうしてくれれば、アンタも俺も気持ち良くスレを利用できる

483 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 20:59:02.98 ID:Jq1Y+pxe.net
BdClw3ISに関しては>>405>>406で自演失敗してるんだよな。
この時点でアイアデアマンに明確な悪意があるってわかるでしょ。

484 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 21:23:41.81 ID:sFrbCyHi.net
>>481
本物のアイデアマン()はそんな具体的な実装の話はしない

485 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 21:23:45.29 ID:RZ/678Wa.net
争いは、スレじゃなくてSRPGstuidoで表現してくれよな!

486 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 21:27:09.14 ID:HzW1tzU+.net
それはまた夢のような話ですね

487 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 22:31:47.73 ID:K8npZz7U.net
どうでもいいことでスレ進んでてわろた

488 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 23:02:49.16 ID:JbyZKYcp.net
うるせーな!お前らそんな喧嘩ばっかりするんならゲーム化するぞ!

489 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 23:21:39.92 ID:tbVFtkNh.net
シミュレーションBBSの誕生か

490 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 23:34:05.76 ID:KNoF1vAW.net
すまん最新Verで統合Calculator1.21入れて、他の人も下のスクショみたいに
アイテムのヘルプウィンドウがバグったりする?
コンフィグの「アイテム情報に重さを表示する」にチェック入れてるとなる

統合Cal抜くと直るんで、多分統合Calが原因だと思うんだけど

ttps://gyazo.com/039c78a36783b2510e867dd10537e787

491 :名前は開発中のものです。:2016/01/14(木) 23:52:25.09 ID:bHwkQJ6O.net
>>490
確認した。統合Calが原因だわ

…ところで[追撃しにくい]を使ってる人っているのかな…?
俺としては正直いらないからできれば消したいのだけども

492 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 00:07:52.16 ID:HJCZ8GsM.net
追撃できないは使う

493 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 00:20:39.77 ID:pv8kPrGs.net
スクリプトの記述上、それがある事によってバグが起こる可能性がある
極端に処理が重くなるとかなら削ってもいいと思うけど
そうじゃないなら残しておいてもいいんじゃない?
使う使わないは自由だし

494 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 00:28:36.28 ID:43Hn59UD.net
攻速下げる武器いくつかあるから使ってるな

495 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 11:25:04.16 ID:psYNcvWM.net
パラメータの武器ボーナス、フュージョンボーナスが数値に反映されないの早く直せよ!

496 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 12:34:44.78 ID:QGCE6zOV.net
蘇生アイテムが単体固定になってて、使用したら落ちるんだけど同じ現象の人いない?
ver1048で新規プロジェクトでやっても発生するんだけど。

497 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 18:04:17.32 ID:tHaxuQah.net
>>496
言われて気付いたけどうちも同じ現象になってるな
うちはver:1.049

498 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 22:35:09.06 ID:psYNcvWM.net
>>479の人の潔さとあとにダラダラ書き込んでる人の情けなさに草

499 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 23:18:15.30 ID:yTeskv1H.net
総cal修正と更新

・1.048対応

・クラスに必殺回避補正 ステートに必殺・必殺回避補正追加
 なんでこれ追加していなかったんだろ…

・[一発屋・質実剛健・命中+・回避+・勇将っぽいの]削除
 いつの間にか単体支援が重複するようになっていたので

・[〇殺し・〇の達人・〇回避]のキーワード変更
 変更する代わりにコピペ量産しやすくなったからゆるして

・アイテム説明の[追撃しにくい]を削除
 公式の熟練度導入によって
 [追撃しにくい]の数値を表示していた場所に
 熟練度の表示が追加されちゃってさぁ…
 わざわざこれの為に説明を一行追加するのもあれだし削除って事で

ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Cal-1.22.zip

500 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 23:20:58.22 ID:QobMubG0.net
>>499


501 :名前は開発中のものです。:2016/01/15(金) 23:33:03.11 ID:HJCZ8GsM.net
総CAL自分用にカスタムしまくってたなぁ
乙です。

502 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 13:33:37.46 ID:MWd7nMF4.net
強弓のスキルが反映されなくなってる?
プラグインは強弓だけにしても射程延ばした攻撃ができない(攻撃範囲の赤色はついてるけど)

503 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 14:15:15.59 ID:CIhzV1Cg.net
武器種を属性に分けたが
特効は設定できても耐性はないのね。

504 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 15:35:46.81 ID:pgcPRBjT.net
予定が大型ばっかりで怖いなあ
なんとなくでもいいからロードマップみたいなもの提示してもらって仕様が落ち着く期間知りたいよね
今回直しても次また大型だったらやり直しになるかもと思うと弄る気がしない

505 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 15:37:55.81 ID:GX3EZsqG.net
だから安定版を置いたんじゃないの?
目立たん位置にあるが

506 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 15:42:56.62 ID:jveHL1CA.net
安定版のリリース期間どの程度なんだろうね

507 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 16:21:34.09 ID:wQhskRUE.net
そんな計画的な予定はないでしょ。突発的にやっただけで
安定版というのは名前だけで、実質にはただの過去バージョンだし
以降に見つかったバグも平行して安定版から取り除いてるなら文句なしに安定版だろうけど
だから毎回更新しないで、自分でタイミングを見計らって更新を止めとけばいいんじゃ?
もう必要な機能もだいぶ増えてきたし、毎回毎回必須の更新があるってほどでもないでしょ?

508 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 16:35:01.37 ID:8sQadCZd.net
>>503
相性の設定で防御上げたらあかんの?

509 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 16:42:51.42 ID:2enTEC6h.net
ページ追加できるの知らないんじゃない
タブで右クリで増やせる

510 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 17:49:10.97 ID:MWd7nMF4.net
最新版でプラグイン抜いてもおきた
ターン回復あるデバフかけて、1ターン経過すると物凄い数値がでるんだけど
(ステータス画面で−5699とかの数値になったり)
皆はどうだろうか

511 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 17:55:33.41 ID:CIhzV1Cg.net
>>508
例えばウンディーネみたいなユニットが水魔法と鉄の剣で戦う場合
水魔法装備時と鉄の剣装備時で耐性が変わってしまうので
クラスかスキルで常に水耐性といったように設定できないのかなと。

512 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 17:57:20.25 ID:R7sn9Qss.net
独自パラメータ作るかカスパラから直接読み込め>耐性

513 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 17:59:49.96 ID:MWd7nMF4.net
お、最新版アプデきたか
それにアプデしたら直った

514 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 18:20:09.97 ID:wQhskRUE.net
>>513
どうでもいいがその会話だとまるで>>510から>>513のわずか10分間の中でアプデがきたようなに見えるなw

しかし大型の後はちゃんとマメに更新するのはなかなか

515 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 18:25:37.09 ID:8sQadCZd.net
>>511
水魔法を食らうとバッドステートの体温低下(毎ターンHP減少)が付加される
炎魔法を食らうとバッドステートの燃焼(毎ターンHP減少)が付加される
ウンディーネは交換不可のアイテム「水の守り」(体温低下無効、燃焼無効、守備+3、魔防+3)を所持している
というのでもおもしろいよ

516 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 18:45:13.20 ID:YFKAAos4.net
まだまだバグありそうだししばらくバグ鳥メインだろうな

517 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 19:41:45.68 ID:37HgkFoE.net
マジで闘技場どこいっちゃったんだろうな
ユーザレベルで追加するとなるとちょっと辛そうだし
まあ闘技場の目的なんてレベル上げと金稼ぎなんだし適当なフリーマップでもつくりゃほぼ解決するけどさ

518 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 21:08:31.88 ID:DYztjuwj.net
なんか1.050でUnitStatusScrollbar._createStatusEntry()の引数が追加されてたんで修正した。
ステータス表示2桁(1.050対応版)
http://www1.axfc.net/u/3602060?key=srpg

これを入れる場合、>>434で上げて貰ってたstatus_bonus_Fusion.txtの中身が以下の形に修正になると思う(間違ってたら突っ込みお願い)
修正必要な形にしちゃって本当にゴメン…orz
var alias1 = UnitStatusScrollbar2._createStatusEntry;
UnitStatusScrollbar2._createStatusEntry = function(unit, index) {

var statusEntry = alias1.call(this, unit, index);
var type = 1;
statusEntry.bonus =(ParamGroup.getUnitTotalParamBonus(unit,index,weapon)+StateControl.getStateParameter(unit,index)); // ボーナス値
statusEntry.bonus += FusionControl.getCustomValue(unit, index, type);

return statusEntry;
}

あと、試しに作ってみた反撃時の武器選択スクリプト(作ったはいいけど、使ってみたら敵ターンのテンポ悪化が凄くて悶絶したorz)
http://www1.axfc.net/u/3602062?key=srpg

519 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 21:14:10.11 ID:JbBeuTx2.net
他人のネタパクるなよ

520 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 21:15:15.32 ID:GX3EZsqG.net
>>519
そういうのいいんで

521 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 21:25:19.47 ID:MWd7nMF4.net
>>518


522 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 21:28:43.13 ID:zNk09jfY.net
>>518
乙です
武器選択、スキル制に出来るの良いですね

523 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 22:02:13.95 ID:UG28farp.net
マップセーブ削除のスクリプト作ったの俺だって忘れてた…
今更ながら437さんありがとうございます

・強弓スクリプト修正…できてるのかなこれ
動作は確認したけどなんか不安
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/superbow1.1.txt

・status_bonus_Fusionの2ketaの1.050対応した奴に対応させた奴
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/status_bonus_Fusion1.1.txt

524 :名前は開発中のものです。:2016/01/16(土) 22:26:27.02 ID:MWd7nMF4.net
>>523
乙です
一先ず強弓スクリプトは正常に動きました
ありがとうございます

525 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 01:27:02.35 ID:SyV/8NGv.net
>>499
乙です
CalBを編集して槍殺しを作っているんだけど、
剣殺しをコピペして、0を1に書き換えても反応がない
剣殺しは正常に動いてるんだがなぁ

526 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 01:57:20.67 ID:EMEEeK9F.net
ver1.050(もしかしたら1.048の時からかも)で
1-239氏の成長期待値スクリプトを入れていると

Error:singleton\singleton-paramgroup.js
Line 157:'undefined'はNullまたはオブジェクトではありません。

と出てエラーになります

527 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 09:45:07.93 ID:EQodFZiX.net
>>511
武器の交換を禁止するなら
ウンディーネのために武器タイプの「剣」を新たに作って
新たな武器タイプではない「剣」をウンディーネが所持したら
自動的に新たな武器タイプの「剣」に変更されるようにする
というのはどう?剣の種類が多いと面倒だけど

528 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 10:01:58.91 ID:EQodFZiX.net
新たな武器タイプの「剣」は
アイコンなしにしておくと画面すっきり

529 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 10:05:42.22 ID:s7L0Rnuh.net
ID:EQodFZiX

530 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 10:33:48.35 ID:knbJxbCu.net
CAL-Bだけ前のバージョン使ってるんだけど、これって他のスクリプトとの連携ある?
うまく反映されなくなっちゃって。
あくまで最新版のCAL-Bは〜殺し、〜回避スキルを汎用的に作り出せるようにした変更かなと思ってたけど

531 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 11:23:04.78 ID:xrc8OzmG.net
なにいってんだこいつ

532 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 12:19:08.11 ID:OJOxBhA0.net
どうしてスクリプトの競合が起こるのかくらい勉強してから書き込みなよ

533 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 12:38:03.09 ID:yZ8obylL.net
どうやらItemControl.getEquippedWeapon(passive)
の使い方を間違っていたようで…

それとCalBだけ以前のバージョンに戻しても
A-1.22には達人回避の処理を削ってあるから
剣殺しすら動かないはずなんだけどな…

Cal
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/cal122-b2.zip

成長期待値
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Exp-Correction1.1.js

534 :526:2016/01/17(日) 13:29:55.88 ID:EMEEeK9F.net
>>533
ありがとうございます。無事に動くのを確認しました
バランス調整の根幹に関わっているので使えなくなったらどうしようと思っていたので助かりました

535 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 17:41:57.98 ID:dfavbU/v.net
ここ最近の流れ、ちょっと殺伐としていないか?
スクリプト完璧に組める奴なんて仕事でやってる奴ぐらいだろ

お手本をwikiに上げたりってのはダメなのか?

536 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 19:00:49.11 ID:ZLyJ77N9.net
殺伐としてないよ、少し前の構って欲しいだけの雑談と荒らし繰り返してた時がおかしかっただけ
ここは主にシステム系の話しする場所だから、良く分からん雑談とかゲームデザイン、ゲームシステムの話しは同人ゲーム板の方でやればいい
別にスクリプト完璧にまでは求めないが、>>530は問題のスクリプトの中身読めば分かる話しで、競合について少し調べれば分かる事だから突っ込まれて当然

そのお手本が自分で組んだのなら良いと思う、誰かが作ったのは無許可で上げるのはダメ

537 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 19:17:55.56 ID:fuHshrhO.net
ここ最近殺伐してるとか定期的にでてくるわけだが
つか荒らしがしれっと混ざってくるからそう見えるだけでしょん
実際に若干厳しい人もいるかもしれんが、手本をwikiに上げるとか甘やかしすぎだと感じる人もいると思うよん?

538 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 19:18:14.56 ID:Hs5uwW97.net
こういうこと言う人は大抵他力本願だからなんもしないって
ほんとにやる人は黙ってやる

539 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 19:21:22.73 ID:dfavbU/v.net
そうか、なんかすまんかった

540 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 19:23:12.11 ID:9J1Pfrxf.net
>>535
公式スクリプトを基にしてとかなら良いと思う
wikiの有効活用だし、見苦しい質問とそれに対しての煽りとかも減るかもしれないし

541 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 20:53:52.25 ID:TmwFCU9t.net
ランタイムを自前で用意してもらえば10MB以下のサイズで作品うp出来るんだから
妄想語るくらいならそれを実際に形にしたものをアップすれば
みんなとっつきやすいと思うよ

542 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 20:59:11.49 ID:ndPCGZvu.net
スクリプト素材もいいけど
そういうの作れる人が作ったゲームがやってみたいと思うのは俺だけか

543 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 21:02:11.31 ID:cD8sNuid.net
スクリプト作者さんの作ったゲームもアップされてたよ

544 :名前は開発中のものです。:2016/01/17(日) 21:10:22.53 ID:fy3cGoVb.net
>>539
とっかかりを作ってやるくらいはいいんでない?
ただお手本あげてやっても次はお手本に対しての質問が来ると思う

545 :525:2016/01/17(日) 22:45:36.30 ID:SyV/8NGv.net
>>533
CalB-1.10
入れたら無事に反映されました
ありがとうございました!

546 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 00:02:19.82 ID:Yqj6bOOy.net
levelup_growth_2 .jsを入れてると
レベルアップ時に
Error: singleton\singleton-paramgroup.js
Line 157: undefined は Null またはオブジェクトではありません
のメッセージが出て強制終了してしまいました。
バージョンは1.050です。

547 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 01:54:08.87 ID:GI63gtyX.net
ゲームの一部分を謎解きエムブレムとして公開したいけど
その部分以外のも含めると容量が600MBくらいになってしまう・・・

548 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 02:07:01.68 ID:osMtuwcy.net
公開用にコピーしたプロジェクトから要らんもん削除すりゃ良いじゃない

549 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 02:15:43.06 ID:GI63gtyX.net
>>548
そうするよ。
ところで公開はどこでやればいいの?

550 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 02:24:38.95 ID:osMtuwcy.net
ここの人はAxfc Uploaderをよく使ってる

551 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 03:06:23.94 ID:GI63gtyX.net
http://www1.axfc.net/u/3603183
フォルセティとドルハーケンを手に入れてください

552 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 03:07:34.27 ID:GI63gtyX.net
容量減らすためにいろいろ削除したので変になってたらすみません

553 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 03:09:20.05 ID:GI63gtyX.net
ドルハーケンは同盟軍のアーマーナイト全員生存で手に入ります
フォルセティはコレットちゃんを倒さないと手に入りません

554 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 04:40:28.17 ID:GI63gtyX.net
あっ、ドルハーケンの条件を満たさないと次のMAPに行っちゃいますね
まあいいか・・・

555 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 05:04:10.49 ID:GI63gtyX.net
次のMAPは気にしないでください

556 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 08:37:38.74 ID:kDmL2LAH.net
>>552
必要なファイルまで消してしまったのか、起動ができない

557 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 09:24:36.29 ID:ReNo1l6D.net
こっちだと起動できるよ
最初にエラー表示出たけど、放置してたら普通に起動した
これ自作のゲームでもたまにあるけど、原因がわからないんだよな

558 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:05:06.52 ID:GI63gtyX.net
自分のパソコンではこの謎解きはちゃんと起動するんですけど
環境によってはだめなのかな?

559 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:07:13.61 ID:GI63gtyX.net
ドルハーケンの方は簡単ですけど、フォルセティの方は難かしいです
みなさん正解を見つけることはできましたか?

560 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:33:49.54 ID:3pvy+Cbb.net
連投かまってちゃん定期

561 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:36:39.00 ID:GI63gtyX.net
>>560
まあそう言わずに
エムブレマー同士の意地をかけた知恵比べを楽しみたいんですよ
エムブレマーじゃない人とも楽しみたい

562 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:44:09.44 ID:CnsC3JEE.net
ぽえ〜

563 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 11:52:17.23 ID:BgFGgymR.net
何で触るの
全員消えろよゴミ

564 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 13:14:15.42 ID:GI63gtyX.net
ヒント・・・IKKOさんが要

565 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 17:20:29.45 ID:GI63gtyX.net
今のところ、ドルハーケンとフォルセティ、両方手に入れられた人は0ですかね?

566 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 17:40:12.00 ID:mzKkwfYP.net
なんとか両方ゲットしました

567 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 18:21:17.22 ID:GI63gtyX.net
>>566
おお、よく頑張りましたね
結構知恵が必要だったのではないですか?

568 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 18:53:07.79 ID:4Mrx6Zqd.net
ああ、こいつセーナか
FE聖戦スレに同じゲーム持ち込んで凸してるの見たわ

569 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 18:55:21.41 ID:GI63gtyX.net
私はセーナさんではないですよ

570 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 19:06:27.07 ID:GL5YbecX.net
上から目線で草
知恵比べを楽しみたいとか言ってるかまってちゃんは不要
スレ違いなのでは

571 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 19:10:03.58 ID:GI63gtyX.net
参加は自由ですのでお気になさらず

572 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 19:31:40.32 ID:ZCQkYoXo.net
聖戦好きだから歳だけは取ってると思ったが、2011から暴れてるのかよ
まるで成長してないから、ずっとこの調子で飽きるまで粘着されて荒らされ続けるのかマジで勘弁してくれよ
本当に頼むからスレ違いの妄想語りとかは余所でやってくれ、ここはエムブレマーの交流スレじゃないんだよ

573 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 20:08:13.19 ID:epKhzOAT.net
モーション素材作ってるんだけどやっぱり本体付属みたいな作風じゃないと受け入れられにくいかな?

574 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 20:19:51.15 ID:ybbgKfgn.net
>>573
そんなことはないと思うけど
全ユニット分のモーション自作は大変なので
既存のものや他の人が作る素材と共存しやすいように
フォーマットを合わせる人が多いのだと思う

575 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 20:20:12.93 ID:QDNSmP3X.net
絵柄のタッチとか大きさが違うってことかな?
公式規格のと合わせて使ってる人多いだろうからそこから外れると厳しいかも
でも公開するだけなら文句言われるワケじゃないだろうし見てみたいなぁ

576 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 20:23:37.87 ID:YhEvrSXp.net
やっぱり浮いちゃうと使い難いかもしれんけど
気にしない人は手間掛かる事だから助かるんじゃない

577 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 20:38:18.77 ID:epKhzOAT.net
>>574-576
参考になった。
自分でゲーム作るついでに使った素材を公開して素材面に貢献できればいいなと思ってたからこんなこと聞いた。
まとまった量にするには時間かかるだろうけど地道にやっていくよ

578 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 22:06:03.63 ID:3WIOcufm.net
>>546
多分、だけど…levelup_growth_2.jsの以下の部分を修正すればいけると思う。
作者じゃないんで、元のlevelup_growth_2.jsはどっかに保存したうえで確認してくれ。

//-----------------------------
// 元のソース
var growthArray = [];

for (i = 0; i < count; i++) {
// 成長値を求める
n = ParamGroup.getGrowthBonus(unit, i) + ParamGroup.getUnitTotalGrowthBonus(unit, i);
//------------------------------
// 修正後のソース
var growthArray = [];
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit);
for (i = 0; i < count; i++) {
// 成長値を求める
n = ParamGroup.getGrowthBonus(unit, i) + ParamGroup.getUnitTotalGrowthBonus(unit, i, weapon);
//------------------------------

579 :名前は開発中のものです。:2016/01/18(月) 22:36:01.60 ID:Yqj6bOOy.net
>>578
ありがとうございます!
書き直したところ無事に動作しました、本当に助かりました。

580 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 03:58:16.99 ID:4mKse4UZ.net
DL数26でフォルセティとドルハーケンを両方手に入れられた人は今のところ1人か・・・
作者の私が自分でダウンロードしたかどうかは覚えてない

581 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 07:22:52.56 ID:WDEw6AI2.net
>>579
>>308の通りだと思う、参考にしてくれ

582 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 07:41:14.45 ID:WaOM5QsU.net
すまんDLしたけどやってない
今日帰ってきたらやるわ

あと取っても報告する方が少数だと思うぞ

583 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 09:45:49.96 ID:gGqZBtJP.net
>>571
ここそういうスレじゃないと思うが

感想等が欲しいなら、readmeに連絡先記載するなどしてそこにゲームの概要も記載するべき
あからさまな連投はやめたほうがいい、というよりやめて欲しい

584 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 09:49:48.94 ID:8S1QXGO3.net
言っても無駄だからほっとけっていってんだろ
無駄な連投呼び寄せるだけなんだよ

585 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 11:03:00.82 ID:2WfiDXqG.net
ゲームが面白ければいいよ

まだやってないけど

586 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 11:18:24.04 ID:G8L8MDXu.net
ゲームが面白ければ良いって意見には賛成だったけど
あれだけ自分勝手にスレ荒らしておいて謝罪なし反省なし>>498で意味不明な自己擁護する様な輩が上げたのは
何かヤバイの仕込まれてるんじゃないかって勘ぐってしまって、リスク犯してまでやってみようとは思わないよ

587 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 11:22:39.53 ID:soeCwxQk.net
取り敢えずファイルサイズが300M超えててデカ過ぎる
音楽ファイルをWAVE形式にしてるのか

588 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 11:52:25.11 ID:4mKse4UZ.net
>>586
IDよく見てください

>>587
MP3でも結構大きいんですよ
アーマーが3人とも生き残っていれば見られるシーンで流れる曲だけでも
4MB近くあります

589 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 11:57:18.78 ID:4mKse4UZ.net
コレットちゃんの戦闘曲が3MB近く
暗黒教皇プロミネント登場時の曲が4MB近く
暗黒教皇プロミネントの戦闘曲が2MB近く
11ターン目くらいで現れるデュランとの戦闘曲が8.5MBくらい
他にもいろいろあるから塵も積もればやまとなでしこ

590 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:04:54.89 ID:4mKse4UZ.net
>>582
健闘を祈ります

591 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:13:30.01 ID:O6X4IuNV.net
自演しといてしらばっくれるとかゴキブリ以下

592 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:33:15.53 ID:4mKse4UZ.net
2ちゃんねるはどこも荒れてますね〜

593 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:43:49.30 ID:kxpmDeHP.net
もう何年も無自覚荒らしやってる奴が今更説得されて治るわけないだろ
コイツが飽きるまで無視するしか無いことにいい加減気付け
一面ボスの賊を説得し続けるとかアホかよ

594 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:45:54.56 ID:jhNvdM/z.net
バカに構うバカに何言っても無駄

595 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 12:50:18.40 ID:Hqnzc+xU.net
FEスレにも同じゲームマルチポストしてて向こうは皆スルーしてて草
このスレはこんなに構ってくれるんだからそりゃ連投しますわ

596 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 13:32:20.16 ID:4mKse4UZ.net
やりたい人だけやればいいんだから
そうギスギスしなさんな

597 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 13:45:09.82 ID:RHHgYHlf.net
>>593
>一面ボスの賊を説得し続ける
想像したらワロタ

598 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 13:54:03.20 ID:4mKse4UZ.net
人のゲームを叩くよりも自分で作って発表するほうが楽しいですよ〜

599 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 13:56:32.83 ID:amMdgCqJ.net
公式で体格の設定が出来るようになったけど、攻速と盗むの計算に体格の数値は使えないのかな?

600 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:01:49.31 ID:4mKse4UZ.net
>>599
重さを表示するにチェックすれば体格が考慮されますよ

601 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:02:13.75 ID:4mKse4UZ.net
攻速に

602 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:02:27.60 ID:gRq6U9bz.net
>>>551の感想

>ストーリー
話の本筋がよく分からん、とりあえず敵側は襲ってる間に魔道書ゲットだぜ作戦なのは分った。
途中でデュランとかいうイケメンが出てきたが
捕らえるとストーリー進まなくなるし何しに出て来たかよく分らん
ストーリーの1部だけ公開されても魅力を感じない

>システム
FEを作りたいのは分ったが、説明書も無いからとりあえず色々試すしかない
雑魚を捕らえてもトラキアみたいに道具奪えないし解放も出来ないが
説明書が無いので仕様なのかどうかすら分らん。

>ゲームバランス
地雷戦法で敵が溶けた、序盤はそれでもいいんじゃね。

>キャラ
一言しか喋らないので何とも言えない


1章(4章?)をクリアしたが正直言って面白くなかった
次のMAPは気にしないでくださいと言ってるが続ける気にならない

ダブル時に入れ替えの表記が無く空白になってたり
敵を捕らえるとイベントが起きないなど、はっきりって雑
タイトルに謎解きと入ってたが何が謎解きなの?よく分からん


アドバイスをさせてもらうが、ゲームを作るにしろ、2chの様な交流の場に書き込むにしろ
まずは「相手の事を考える」という概念を身に付けような

603 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:08:26.40 ID:+/SwmcvG.net
↑こういう奴が一番いらねえ
おまえみたいなのがいるから愉快犯がいつまでもきえねえんだよ

604 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:12:44.22 ID:AbuUNzhi.net
どうみても自演だし例の自演キチ野郎じゃん
わかったらもう触るな阿呆ども

605 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:14:03.51 ID:4mKse4UZ.net
>>602
敵を捕らえるとおかしいのは公式のバグです
ダブルのときトレードをするためのコマンド名が表示されないのは私のミスです、すみません
コレットちゃんを倒せましたか?

606 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:16:03.84 ID:4mKse4UZ.net
謎解きというのは
ドルハーケンとフォルセティをゲットするめたにはどうすればいいかの謎を解く
謎解きという意味です

607 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:26:23.54 ID:9c011UyA.net
触れるなと怒られそうだが…

1日に5レス以上しないでくれる?
いつもID真っ赤でうざい

608 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:27:44.23 ID:4mKse4UZ.net
ゲームを発表した以上は5レス以内に収めるのは無理ですね

609 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:30:46.22 ID:4mKse4UZ.net
デュランに体格上昇リングを持たせて
リングを持った状態なら捕らえられないようにしてるんですけど
何故か捕らえることができてしまうんですよね
これは公式のバグです

610 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:30:54.26 ID:PonUMXU6.net
ミノルchのBANリスト開放されたの知ってる?

611 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:36:56.05 ID:uLJOSV5r.net
>>593
例えが的確すぎて吹いたw

612 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:44:04.47 ID:gRq6U9bz.net
触らなくても居着くタイプと思ったから何とかしたかったんだがな
一面ボスの賊と会話しようとした俺がバカだったわ
正直すまんかった

613 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:45:13.98 ID:soeCwxQk.net
SRPG Studio [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
こっちに来て下さい

614 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:55:51.82 ID:4mKse4UZ.net
今のところ条件を満たせたのは1名のみ
はてさてどうなることでしょうか?

615 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 14:56:42.09 ID:PonUMXU6.net
鼻水吹いた

616 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 15:09:25.26 ID:4mKse4UZ.net
フォルケンがライエルをダブルして
コレットちゃんにフォルセティを消費させ
巻けたらリセットを繰り返すという邪道で
条件を満たした人はいますかね?

617 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 15:10:34.89 ID:4mKse4UZ.net
訂正 
巻けたら→負けたら

618 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 15:49:36.06 ID:4mKse4UZ.net
このゲームは加賀さんにプレイしていただきたい

619 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 15:58:55.15 ID:9c011UyA.net
w

620 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:07:05.14 ID:8Ukq/VNN.net
こっちは技術スレで
作品スレは>>618の貼り付けたところだからあっちでやってね。
スレチは迷惑だよ。加賀さんだって多分そう言うよ。

621 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:11:22.35 ID:8Ukq/VNN.net
ごめん>>618じゃなくて>>613だった。
とにかくそっちでよろしく。

622 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:11:33.82 ID:4mKse4UZ.net
>>620
今までこのスレでの作品発表が一般的でしたから
私もそれでいかせていただいております


現在コレットちゃんにフォルセティを全消費させる邪道プレイをしています
すでにフォルセティ全消費は完了しました
コレットちゃんは勇者の剣でも結構強いです
ドMの人は是非カルロスで直接攻撃してみてください

623 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:35:21.17 ID:4mKse4UZ.net
昭三、はやくこのゲームをクリアしにいらっしゃいっ!(リリーナ風)

624 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:37:00.48 ID:8Ukq/VNN.net
今までこっちで発表された作品見てたんだよね。
その中で君みたいに連投してスレを私物化する人いた?
せっかくいい作品を作ったんだから
ここで批判スルーして嫌われるのは君にとっても損だと思うよ。

625 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:39:11.34 ID:4mKse4UZ.net
>>624
反応する人の数とゲームの説明等の書き込みの必要性によって
妥当な書き込みの数というのは変化するものであり
私の書き込みがスレの私物化に該当するとは考えておりません
けど、このスレを混乱させてしまったのは事実ですので
謹んでお詫び申し上げます

626 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:41:15.03 ID:4mKse4UZ.net
そんなことより!
この難易度の高いFE風ゲーム、
クリアしてみたいとは、思わないかっ!?(通販の外国人の吹き替え風)

627 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:41:35.37 ID:soeCwxQk.net
良ゲー作者でもスレ私物化は許されんのに
ゴミゲーなんて論外だろ
俺の中で全角アルファベット使う奴はキチガイの法則があるけど
正にドンピシャだった
ゲーム開始して3ターンあたりでウィンドウ閉じてゴミ箱に突っ込んだわ

628 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:43:43.92 ID:4mKse4UZ.net
>>627
3ターンだけプレイしてゲームの良し悪しが分かるとは思えませんが・・・

629 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:43:53.46 ID:8Ukq/VNN.net
誰もが2ちゃんを見るわけじゃないし
そういうのはひっくるめてreadmeに書いておくほうが親切だと思うよ。
じゃあこれで話はおしまいね。

630 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:46:07.36 ID:4mKse4UZ.net
私が存在を教えた相手以外が
このゲームをダウンロードするでしょうかね?

631 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:47:24.52 ID:4mKse4UZ.net
ここ数日は結構ハイになってますね〜
やはり一仕事やり終えたあとは気分がハイハイ

632 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 16:50:10.80 ID:4mKse4UZ.net
そろそろ正解書いちゃってもいいかな〜?

633 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:40:00.87 ID:jKONYxBz.net
なんかスクリプトのアイデア無いかね(完成させるとは言っていない)

…すり抜けとか作りたいけど結構めんどくさそうな気ががが

634 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:44:05.21 ID:zjaK6zby.net
ZOCスキルとZOC無効化スキル

635 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:49:47.72 ID:IJ8Kj7LM.net
敵ユニットの再起動

636 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:53:45.81 ID:SL+alV04.net
イベントの選択肢の形をあのやっつけ感漂う表示ではなくて普通のウインドウ形式にしたり
マップ戦闘用のダメージ表示とか武器に撃破数付けて必殺率が上がるアレとか

637 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:59:32.20 ID:8Ukq/VNN.net
特攻を2つ以上入れれるプラグイン欲しいです

638 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 19:59:54.39 ID:4mKse4UZ.net
では正解発表を解禁します
フォルセティ、ドルハーケン両方手に入れられた人は
手に入れた方法を書いてください

639 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:00:13.19 ID:ZNWFZ2Mh.net
再移動だった

640 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:06:15.99 ID:i8g8HG/b.net
暁の杖装備・反撃・装備時効果

641 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:07:36.86 ID:4mKse4UZ.net
>>640
もっと分かりやすく書かないと
暁ユーザー以外には分からないですよ

642 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:17:28.63 ID:aP0cYPzw.net
>>633
略奪、強奪、鍛冶
あとベルサガのスリ盗り

643 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:20:05.85 ID:WDEw6AI2.net
>>633
すり抜けいいね
でも考慮すべきパターン多そうだな
スキル案ねー
確立発動型スキルの発動確立+10%とかどうだろうか

644 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:20:45.46 ID:n70MTRSx.net
乞食にえさやるなゴミが

645 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:20:49.34 ID:VlgbUr8g.net
戦闘モーションの拡張とか出来たらいいなーっていうのは思うけど
難しそうだし用途も限定されそう

646 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:27:39.79 ID:ZfwEvRmH.net
ベルサガなら軽傷・戦闘不能システム、馬システム、食事システム、再攻撃、先制射撃も

647 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:29:45.16 ID:4mKse4UZ.net
食事システムは工夫次第でできるでしょ

648 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:30:47.79 ID:M4koFR3e.net
>>645
特定のスキルの発動時に攻撃モーションや被ダメージモーションが変わるっていうのは
o-to氏のスキル条件スクリプト入れてれば普通に作れるんだよな

649 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:36:27.11 ID:VTvojfw3.net
ユニットの装備可能武器タイプをイベントで増やせるスクリプトとか。
力技で出来なくもないけど。

650 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:41:28.12 ID:4mKse4UZ.net
SRPGゲームは知恵の輪を楽しむゲームなのですよ
いろんなシステムを入れるのはあくまでも
その知恵の輪を解き甲斐のあるものにするためだということを
念頭に入れておくことをおすすめしまする

651 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:49:57.61 ID:RsRBbd1z.net
こういうときばっかり、ワラワラわいてくるな。
少しは自分で作ろうという気はないのだろうか。

652 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 20:59:24.16 ID:4mKse4UZ.net
実は誰も正解にたどり着いてない?

653 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:01:04.93 ID:4mKse4UZ.net
こりゃあマジで加賀大先生に挑戦してもらうしかね〜な
ぎゃはははは(。 ー`ωー´)&#10023;

654 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:01:57.82 ID:MY2O4x/M.net
どうせなら一日100レスいっとけよハゲ

655 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:05:33.07 ID:4mKse4UZ.net
私のような小心者には一日で100レスなんてとてもとても・・・
ただみなさんに私のゲームで正解を見つける快感を味わい
それを明日への活力とし、この日本を元気にしていただきたいと
思う次第なのでありますよ

656 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:09:03.18 ID:BuMKwdQL.net
             ┌─┐       ┌─┐
  |  |      |  |       |●|
             └―┘       └―┘
  タテタテ      ヨコヨコ      まーるかいて


                         ┌─┐
                         |● l
                         ├─┘
                        _|__
                       /___ノ(_\
                     /_死●亡_.\
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  |
                     \ u. . |++++|  ⌒ /
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /   / /      / /      / /      / /    _'__,'ノ /   ___ノ /
/____,../       /___/  |__/  ∠../     ∠../     ∠../     ∠../    /____,./  /____,./

657 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:14:35.85 ID:4mKse4UZ.net
私は日本が大好きですよ・・・。(CV中尾隆聖)

658 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:15:19.90 ID:4mKse4UZ.net
正解出して私をぎゃふんと言わせないと
ダメなんじゃないかな〜?

659 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 21:17:37.00 ID:4mKse4UZ.net
頼むから、俺のゲームで条件を満たして俺を倒してくれよ!
そしたら俺は満足気な顔で
「よくやった、息子たちよ・・・。」って言って消えるからさ〜
また書き込むかもしれないけど

660 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 22:32:34.88 ID:WaOM5QsU.net
3ターン目で投げてしまった
すまん

661 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 22:34:31.59 ID:4mKse4UZ.net
>>660
自分の人生も3ターンで投げるの?この軟弱者!!(セイラ風)

662 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 22:37:44.27 ID:4mKse4UZ.net
せっかくある程度簡単にしたのにこれじゃあ
これから先発表するつもりの高難易度の作品がどうなることやら・・・

663 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 22:49:38.58 ID:JnRb/GhI.net
最近は乞食といいアイデアマン(笑)といい連投消防といい
スレが大いに荒れとるな
下手したら一年経たずにここが荒らしに制圧されるぞ……

664 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 22:59:37.40 ID:MPRUI7lJ.net
37あぼーんなだけで荒れてなんかないよ
見えない存在なんて気にならないもんだ

665 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 23:00:30.33 ID:4mKse4UZ.net
正解を出せばいいだけなのに
なんで出さないのかね?

666 :名前は開発中のものです。:2016/01/19(火) 23:22:02.29 ID:4mKse4UZ.net
このゲームは純粋に知恵比べゲームとして出したんだから
もっと頑張ってくれないと張り合いなかとですよ

667 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 00:36:16.73 ID:CqfRZFIS.net
>>633
ZOCは欲しいな
前に作ると言ってた人が居た気がするけど、どうなったんだろ

あと報告です
変数操作スクリプトでエラーが出ました
Line233:variableはNullまたはオブジェクトではありませんと出ます
バージョンは1.050
新規プロジェクトでも同じエラーが出ました

668 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 00:54:49.80 ID:5p9Pa4SL.net
嫌いな奴の作ったゲームなんてだーれもやらんよ。

669 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:06:36.31 ID:6keKhCqZ.net
27人くらいは好きなんだろうね

670 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:13:49.01 ID:cJKf12II.net
正体バレてからは全然増えてないあたりで察しろ

671 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:17:51.44 ID:6keKhCqZ.net
正体ってなんだよw

672 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:18:22.77 ID:O6Mk58dS.net
>>667>変数操作スクリプトでエラーが出ました
変数操作.jsを作った者だけど。
こちらでは、1.050の新規プロジェクトに最新の変数操作.jsを放り込んでも再現しなかった。

というか最新の変数操作.jsの233行は改行してるだけの空の行だったりするわけで…
もしかして古い変数操作.jsを使ってないか?
(1.045でウィンドウ周りにPageChangerを追加する修正があって、変数操作.jsも修正してる)

変数操作.jsの■対応バージョンの部分が SRPG Studio Version:1.045よりも前なら古いバージョンのままなので、
http://www1.axfc.net/u/3579814?key=srpgから最新版を落としてみてくれ。

最新版でも再現する場合は、もう一度報告してくれると嬉しい。

673 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:28:04.73 ID:CqfRZFIS.net
>>672
すいません古いバージョンのままでした
最新版は動きます
ありがとうございました

674 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:56:18.21 ID:vTBG+CLt.net
乞食になりたくないから催促はしないけどZOCあったら熱いね
少なくとも俺は喜ぶ

675 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 01:58:44.78 ID:O6Mk58dS.net
前スレの339でアップしたゲーム(一通り最後までは遊べたブツ)を全部完成させたんで、完成記念にアップしてみた。
(直したのは、難易度ふつう時の序盤の回復アイテム差し替えと、難易度むずかしい時の最終ボスの強さ、
 あとは魔法のエフェクトと一部キャラの顔グラ変更だけなんで…お目汚しすまぬ)
http://www1.axfc.net/u/3604337?key=srpg

本当は2つ目に作ってるのをアップしたかったんだけど、一面すら出来てないorz

676 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 10:11:17.84 ID:qcLFyOuX.net ?2BP(0)

>>675
うpおつです

677 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 10:41:05.56 ID:e/IaYZFw.net
きも

678 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 11:01:20.54 ID:3rTEO/SM.net
ちい

679 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 11:20:39.06 ID:M1ZTfgAY.net
ンギモッヂイイ!!

680 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 11:56:33.93 ID:98ykoxNh.net
>>675
おお、ついに完成者が
おつおつ

681 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 12:21:35.98 ID:8MyNyg6M.net
完成した人なら前いたじゃん

682 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 12:34:55.06 ID:98ykoxNh.net
あれ、そうだっけ
基本みんな上げてくれるのはお試しだからわからんくなったw

683 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 17:45:24.26 ID:6keKhCqZ.net
まだ正解者が出ないなんて
フォルセティさんの知能はコナン君並みですね

684 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 18:24:02.96 ID:y9FEAhAV.net
去年6月の時点で既にゲーム完成させてる人が居るんだよなあ
それ以外にもスーパーナッシュ君とかも完成してるはず

685 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 18:30:22.57 ID:qLsTaHaY.net
パズリアルームみたいな単発物もあるでしょ

686 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 18:33:48.99 ID:aL6ZEDMt.net
乞食がよいしょしてるだけ

687 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 18:48:24.16 ID:CqfRZFIS.net
DL見たらSRPGStudio向けの音楽集も出てるな
音系素材はもっと増えると嬉しい
普通のRPG向けはやっぱちょっと合わなかったりすんだよね

688 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 19:06:15.68 ID:rdIB5fSM.net
おまえら更新来たぞ

それはそうと射程1〜2の武器を装備して
敵に隣接した状態で捕える攻撃を行うと
1マス離れた敵を捕らえることができる現象

689 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 19:08:11.91 ID:hZlq3YKx.net
形態変化早かったなー 助かるわ

690 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 19:35:24.26 ID:8P/mlwqW.net
>>687
まじ?どれだ

691 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 19:43:53.05 ID:CqfRZFIS.net
>>690
Natural Game Soundsってやつ
SRPGStudioでの使用を想定した素材集ですって書いてある

692 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 20:02:08.73 ID:8P/mlwqW.net
>>691
ぽちった
これはありがたいな

693 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 20:16:35.18 ID:hhLmXI1F.net
>>691
へえ、なかなかええね

694 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 20:31:27.02 ID:bPvnhKVQ.net
どちらかというとツクール向けっぽいけど、こんなのあるんね。
ゲーム向けドット絵アニメ素材の動きをプレビューできる「Dot Anime Player」
Webブラウザーから素材をドラッグ&ドロップでプレビューすることも可能
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160119_739641.html

695 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 20:57:10.56 ID:KzD4OR0+.net
wikiにあがっているのも、初出から結構時間立ったな
ミストリアと勇者アインがどんな感じになっているか気になる

696 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 21:21:36.84 ID:Gse5cDCG.net
コツコツ作ってるよー

697 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 21:24:36.01 ID:ajbgClCN.net
敵ユニットのAIってひたすら自軍や同盟軍から逃げ続けるAIって無いよな
移動型だと目的地に付くとそこで固まってしまうし

698 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 21:44:29.80 ID:gIrPAezC.net
AIは大型アプデが控えてるらしいからそれに期待だな
敵の挙動関係はそれまであんまりいじらない方がいいかなと思ってる

699 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 22:26:39.15 ID:bPvnhKVQ.net
なんか形態変化しても、する前のクラスタイプが適用されてるっぽい?
飛行系を歩兵に変えたら地形コスト無視する歩兵になってもうた

700 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 22:47:58.80 ID:DMNDtuSp.net
つよそう

701 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 22:56:50.09 ID:uC+SH9ky.net
タクミかな?

702 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:10:19.62 ID:h55IV5QM.net
>>695
アインですがチマチマ作りつつ、中盤の山場になる8章まで出来たら再公開しようと
去年のうちから思いつつ今に至ります……
マップは大体出来ているのですが、シナリオが書いても書いてもまとまらなくて……
なるべく早くお届けできるように頑張ります

取り合えず進捗報告代わりとしてスクショ
ttps://gyazo.com/91ff54ca5cb6b41b736a9e1097247f40
何とか出来たスケルトンヒーロー
ttps://gyazo.com/4f0dba8eaf3e7ba6c58d06dd4713a9dc

703 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:16:05.65 ID:hhLmXI1F.net
>>702
スケルトンヒーローかっけー

704 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:28:28.97 ID:5p9Pa4SL.net
アプデしたらプロジェクトファイルの容量が1787KBから1467KBまで減ってびびった。
軽量化とかしたのかな?

705 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:31:00.07 ID:8P/mlwqW.net
んー・・・同盟をアイテム対象にするスクリプトが
今回のアプデ後からか、敵軍が自軍に使うバッドステート杖を
敵軍が敵軍に使うというバグが起こってるみたいだ
エラー箇所はまだ特定してないけど他の人再現するだろうか。

706 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:36:43.91 ID:gIrPAezC.net
>>702
ホネの人とは気が合うんじゃないかなっていつも勝手に思ってる
http://i.gyazo.com/01577a6a4f049e95d5d78b2a52ea3016.png
製作がんばって!

707 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:42:54.74 ID:qESwzKZM.net
>>704
「プロジェクトファイルのサイズをわずかに軽量化」とのこと

708 :名前は開発中のものです。:2016/01/20(水) 23:45:27.02 ID:5p9Pa4SL.net
>>707
本当だ。普通に書いてたすまん。
まあ容量の多くは画像と音楽なわけだけど、やってくれると嬉しいものではあるな。

709 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 00:42:53.32 ID:cNiGIr6L.net
>>705
同盟をアイテム対象にするスクリプトを作った者だけど…
1.049以降では同盟をアイテム対象にするスクリプトを使わないようにしてくれ。すまん。
(wikiでは1.049以降では入れる必要が無い旨、注記を追加してる)

なぜかというと、1.049で「データ設定/アイテムに「フィルタ」が追加されて同盟軍に回復アイテムなどを使用することが可能になった」から。
ツール側が対応処理を入れたところへ同盟をアイテム対象にするスクリプトを突っ込むと、確実に動作がおかしくなる。

710 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 00:46:23.69 ID:LQn2jIuz.net
var StringTable = {
SignWord_Multiple: '×',
SignWord_Percent: '%',
SignWord_WaveDash: '〜',
SignWord_Limitless: '--'

};

みたいなプラグインを入れた時にスキル→形態変化を実行したら
error:windosw\windows-question.js
line93: this,_messeage.lengthはNullまたはオブジェクトではありません
ってなるんだけど、これってどうすればいいの?
スクリプト的なこと全くわからん。先生お願いします。

711 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 01:02:22.55 ID:abq+v+hb.net
ロードの上位はどういうのが良いと思う?個人的には封印のマスターロードみ
たいなの良いけど?

712 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 01:06:02.14 ID:5Q+SIr3w.net
地形コスト無視する歩兵がいいと思う。

713 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 01:21:03.34 ID:ZEOwMaRb.net
>>691
即ぽちった
短い戦闘用のBGMは本当貴重

714 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 01:23:45.35 ID:EpMoXx1c.net
1.046版あたりで確認した、AIが優先使用する武器についてだけど

敵AIは「反撃されなくてすむ武器」を優先してくるのか?と思ってたらどうやら射程・命中率・回避率より「与えられるダメージ」が大きい武器を優先するっぽい
こちらが同じ射程で高回避な武器を装備しててもお構いなしに高火力な方を選択してきた。そのおかげで敵の攻撃が当たると大ダメージだが、まず当たらなくなる

反撃されないはずの射程が長くて命中率がかなり補正される武器も持たせたけど、全く使う気配も見せなかった・・・

715 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 04:22:24.98 ID:bVuzUdGt.net
宣伝うっざ

716 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 07:14:50.57 ID:5mUFb1Bw.net
>>710
公式のプラグインの記述の仕方見ればいいと思う
というかそのプラグインの必要性がわからない

717 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 07:27:48.01 ID:9xrrySsK.net
そんなアナログなことする前にスクリプト読めよ
プログラムなんて基本厨房レベルの単語を並べてるだけなんだから
書けなくたって何をしてるかくらいわかるだろ

718 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 08:23:05.50 ID:ksl22MUj.net
>>715
最初から怪しかったがさすがにここまでくるとあれだな

719 :名前は開発中のものです。:2016/01/21(木) 20:46:55.55 ID:1frkRZji.net
>>709
了解です

720 :名前は開発中のものです。:2016/01/22(金) 14:42:50.30 ID:mHo9svjr.net
http://www1.axfc.net/u/3603183
DL数30
未だに正解をこのスレに書き込んだ人は0

721 :名前は開発中のものです。:2016/01/22(金) 16:03:59.07 ID:7uIw7189.net
ゴミ

722 :名前は開発中のものです。:2016/01/22(金) 16:58:17.66 ID:UNsTZcpo.net
私は日本が大好きですよ・・・。(CV中尾隆聖)
正解出して私をぎゃふんと言わせないとダメなんじゃないかな〜?
頼むから、俺のゲームで条件を満たして俺を倒してくれよ!
そしたら俺は満足気な顔で
「よくやった、息子たちよ・・・。」って言って消えるからさ〜
また書き込むかもしれないけど
こりゃあマジで加賀大先生に挑戦してもらうしかね〜な
ぎゃはははは(。 ー`ωー´)&#10023;
自分の人生も3ターンで投げるの?この軟弱者!!(セイラ風)

723 :名前は開発中のものです。:2016/01/22(金) 17:17:27.38 ID:mHo9svjr.net
見切りなし回避チートキャラに危機感持たせるために
敵に必中スキルがある武器を持たせても
見切り持ちとフュージョンしてしまったら回避無双できるんだよな
もうどうしようもないな・・・

724 :名前は開発中のものです。:2016/01/22(金) 21:35:53.90 ID:525Rgknb.net
なんかキチガイがいるな…

725 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 00:31:42.79 ID:lmh6XzLx.net
見切りはバランス調整難しいよな
自分は見送ったよ

726 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 05:45:33.95 ID:46jDfHaY.net
1ターンに発動できる回数を制限しよう

727 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 10:10:49.82 ID:LgDDRRej.net
>>726
それいいね

728 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 10:15:08.62 ID:LgDDRRej.net
フュージョンの課題は
パラメータ重視のユニットとスキル重視のユニットがフュージョンする場合
パラメータ重視のユニットをメインにする以外の選択がされにくいってことだな

729 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 10:56:10.07 ID:LgDDRRej.net
どのパラメータが高いかの個性があるから敵に合わせて
総合的にパラメータが低いキャラをメインにすることも多いのかな?

730 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 12:41:19.46 ID:7cPZg40o.net
微細なアプデきた

731 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 12:44:25.44 ID:8uTvAIMg.net
2016/1/23の更新 (Ver 1.052)
【バグ】武器を所持していない状態でのパラメータボーナス考慮時の不具合を修正
【バグ】ゲストユニットの移動時の不具合を修正

うーむ、作者も大変だなぁ

732 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 13:08:06.76 ID:lsudUH5A.net
大型のすぐ後にしてはバグが少なめだな

733 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 13:15:59.22 ID:2wEovqyx.net
蘇生アイテム使うとエラー出る

734 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 13:44:28.04 ID:MEQ/7OuG.net
蘇生アイテムエラーって前にスレにでてたけど直ってないのか。
結構致命的なバグだと思うけど前の人が報告してないのか
報告しても直してもらえなかったのかどっちだろ。

735 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 14:23:36.74 ID:6IDidYDC.net
報告してないんだろ

736 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 14:33:53.50 ID:C/u+QlQP.net
何もプラグイン入れてない状態でも起こるならこのスレに報告しても仕方ない
さっさと公式に言え

737 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 14:38:29.99 ID:LgDDRRej.net
大変なのはユーザーだよ
作者ちゃんとしてよ

738 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 14:42:38.44 ID:LgDDRRej.net
技依存のダメージガードスキルを作った後
幸運依存のダメージガードスキルを作って
それらを両方とも持たせたら技依存のやつしか発動しないのをなんとかしろよ

739 :名前は開発中のものです。:2016/01/23(土) 21:22:19.14 ID:TYwwQTND.net
カスタム条件がなんたらかんたらとかいうエラーが出て落ちるんだが誰か報告した?

740 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 02:10:28.68 ID:7EwAxHIa.net
敵ザコの武器スキルの必中が発動率30%設定なのに
10%も発動しないんだけど、どうなってんの?
自軍のユニットスキルの必中は50%くらいの確率で発動する

741 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 07:32:19.51 ID:Io08TaVO.net
>>738
公式に言え 立派なバグだ
>>739
意味不明 何やってるのかすら分からん
>>740
知るか FEで必殺1%が発動するんだけどって言ってるのと変わらん
100%にしても発動しないならともかく30%なんてそんなもん スパロボなら期待しない

742 :>>741です:2016/01/24(日) 07:39:52.89 ID:Io08TaVO.net
>>738
補足しておくと同じスキルは数値が高い方が優先されるぞ
技の方が高いならそれは仕様だぞ?

743 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 09:39:37.67 ID:7EwAxHIa.net
>>742
技の数値のほうが高ければそちらが優先されるというのは
技依存のダメージガードの判定のあとに幸運依存のダメージガードの判定があるということではないの?

744 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 09:50:18.83 ID:7EwAxHIa.net
技20幸運30のユニットの(幸運×4)%のダメージガードが発動しなかった
敵はスキルなし

745 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 09:54:38.55 ID:7EwAxHIa.net
あぁ、スキル発動時に表示するという設定にしないと表示されないのか

746 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 09:59:47.95 ID:7EwAxHIa.net
技依存のダメージガード(絶対値50%)と幸運依存のダメージガード(絶対値50%)を両方持たせたら
敵の命中率100%の攻撃6回のうち5回技依存のダメージガードが発動した
幸運依存のダメージガードの判定でも技依存のダメージガードが発動してるっぽい

747 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 11:28:46.86 ID:Io08TaVO.net
マニュアルのゲームの仕様の説明から
「同じ種類のスキルを複数持っている場合、
 最も数値が高いスキルが優先されます。たとえば自然回復スキルにおいて、
 5と7のスキルがあった場合、7のスキルが参照されます」
の文から発動率が高い方(または効果が高い方)優先、低い方は発動しない
んで発動率が同じならスキルID順になる

748 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 11:57:04.69 ID:7EwAxHIa.net
>>747
ありがとうございます


>>746は絶対値なので何依存でもないですね
多分偶然多発しただけなんでしょうね

749 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 20:41:57.18 ID:HzsSYLZt.net
試しに作ってみた二刀流コマンド。サンプルでプロジェクトごとあげとく。
手書きのモーションが落書きレベルですまぬ…
(二刀流用のアニメーション作成&カスパラ設定をしていない場合今までどおりの絵が出る筈)
http://www1.axfc.net/u/3606932?key=srpg

750 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 21:17:06.68 ID:Jf5zxMym.net
動かしてみたら別々の武器をちゃんと2本振ってたよ
凄いけど仕組みがよく分からなさ過ぎて凄いとしか言えない

751 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 22:17:20.63 ID:Qt3RCEfe.net
戦闘アニメ制作するのにかなり便利になったが、いまだにエラーというか微妙な不具合がちょくちょくでるな

752 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 22:33:44.56 ID:UB84WesC.net
とりあえずスクリプト投下

・クラスに特攻を追加するプラグイン
クラスのカスパラに{subtype}を設定
カスパラの値のクラスタイプの特攻も受けるようになる
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Subweak.txt

・スキル発生確率を上げるスキル
キーワード[skillmuster]・カスパラ{param_bonus}を設定
カスパラの値だけ確率発動スキルの確率上昇
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/Skillmuster.txt

・武器破壊+すり取るT
武器破壊[Weapon_break]・自分のLV分相手の装備武器の耐久を減らす
すり取る[auto_thief]・自分の持ち物に空きがあり、相手が持ち物を2つ以上所持している場合
スキル発動時に相手の装備武器以外の持ち物をランダムに一つ奪う
…アイテム入手ウィンドウ?知らんがな(´・ω・`)
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/break_thief.js

753 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 22:38:08.19 ID:orkgAo0S.net
スペル間違ってるよ

754 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 23:02:59.98 ID:O/auIQQ9.net
>>752
乙です

特効追加って、グレートナイトみたいに
重装、騎馬どっちの特効も受け付けるようにしたい場合に使うやつかな?

755 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 23:03:16.81 ID:E18bEgPK.net
>>752
乙すぎる

756 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 23:07:39.07 ID:xmwQRFkR.net
騎馬・重装・重装騎馬ってクラスタイプわけて実装すると、アイテムの特攻欄が見苦しい事になるから助かるな。

757 :名前は開発中のものです。:2016/01/24(日) 23:23:22.82 ID:lQeavxa/.net
>>749
これでやりたかったことが一気にまとまりました
ありがとうございます

758 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 01:37:31.92 ID:qpSfGyzG.net
>>752
おっつおっつ

759 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 02:32:43.75 ID:WTlGinap.net
隣接するユニットのIDを取得する方法ってありますか?

760 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 04:53:26.08 ID:On3/Pk7D.net
回避アップのスキルあり回避アップの武器アイテムありフュージョン可能にすると
銀の剣の命中が100以上でないとバランスが崩壊するよ・・・

761 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 13:49:22.21 ID:Dez4MVlu.net
そういう報告はいらない

762 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 18:42:44.46 ID:O+QTJFbN.net
条件がよくわからんから報告できんが、戦闘アニメのキャラ画像変えようとすると、たまにスケルトンの立ち絵になる時がある

763 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 19:01:11.01 ID:dC3A/Kq7.net
スケルトン「人間なんかより俺を使ってね!」

764 :名前は開発中のものです。:2016/01/25(月) 23:44:51.19 ID:81q72fqd.net
究極の全裸なんやな

765 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 00:34:30.77 ID:+S77q+QX.net
追撃のせいで速さ至上主義・・・

766 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 02:20:49.25 ID:G1X65G5p.net
wikiの要望のとこ見たら部隊分けを強引に出来るみたいなことかいてあるんだけど
どうやったら出来る?

767 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 02:43:06.64 ID:uIkEgK68.net
キャラ毎に出撃フラグ立てて離脱させるなり出撃禁止にするなりしたらいいんじゃない

768 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 07:04:45.01 ID:YD+bA5t5.net
FE外伝みたいにマップ上を自由に動き回れる機能は欲しいよなぁ

769 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 07:18:24.00 ID:C24LUXym.net
今のままでもちょっとがんばれば作れるだろ

770 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 09:57:49.42 ID:kpBQG6/s.net
施設の行き交いなら選択肢でいいな
演出的なものなら選択のカーソル位置とMAPが連動できないかとかになるけど

771 :名前は開発中のものです。:2016/01/26(火) 22:57:17.43 ID:+S77q+QX.net
フォルセティクラスのチート武器の耐久を10にすれば
バランス問題は解決だな

772 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 00:50:24.47 ID:o0kHqCRs.net
クリッカブルマップ的なものがあれば確かに色々と捗りそうではある

773 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 10:12:42.80 ID:n7+TGPFO.net
画面のレイアウトがある程度自由にできるようになればね

774 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 17:41:40.92 ID:fhEguwSi.net
せっかく経験値をクラスの追加経験値にしても
レベル20剣士がレベル1ソードマスターになったら
敵のレベル15剣士の攻撃避けただけでがっつり経験値が
入るようになるのなんとかしろ!

775 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 18:12:38.47 ID:PbGmZoHk.net
アップデート来たね

>>774
経験値まわりはもうちょっとなんとかしてほしい
クラスごとの取得倍率設定とかできたほうがいいと思う

776 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 19:35:25.19 ID:Zo+BVBUb.net
俺はイベントでのみレベルアップってやってるから
取得経験値0もできるようにしてほしいな。
今の仕様だと敵リーダー撃破したら1ずつたまっていく。

777 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 19:51:35.45 ID:xtbdGShP.net
なんかちょっとスクリプトいじれば解決するような愚痴ばっかだな

778 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 19:57:40.45 ID:n7+TGPFO.net
誰でもスクリプトいじれるってわけじゃないから
俺からすればグラフィック素材自前で用意できないヤツ何考えてんの?って事になってしまう

779 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:08:19.98 ID:giMl6gRr.net
ごめんなさい

780 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:10:58.80 ID:uCXd9bsS.net
優しい世界

781 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:35:28.47 ID:0kCqaMxm.net
んじゃあ紋章みたいな
敵を倒せなかった場合
与えたダメージ(上限10)が経験値になるスクリプトと
トラキアみたいなクラス補正が
うんちゃらかんちゃらのスクリプト作ればおkっすか?

782 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:37:26.78 ID:17ttCROK.net
アイディアマン()が愚痴って更にそれを見分けられない脳弱が便乗してるだけ

783 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:38:48.70 ID:9kRYnj1a.net
経験値なくすくらい数時間にらめっこすりゃバカでもできるだろ

784 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:43:14.18 ID:LO3Or0UI.net
また便乗して荒らそうとするー

785 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 20:46:55.36 ID:az2rU0U9.net
脳弱w

786 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 23:02:45.54 ID:EwKxDZT5.net
セーナ・フォルセティ・アイデアマン()
あれだけスレを荒らしても平気で居座る厚顔無恥、レスに脳弱が釣られると歓喜するかまってちゃん荒らし

787 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 23:51:43.25 ID:3ZHmyrmG.net
1.053で公式の処理(関数の引数の数とか)が変わってるところがあったので修正した。

壊れる杖 1.053対応
http://www1.axfc.net/u/3608834?key=srpg

戦闘前ウィンドウ拡張 1.053対応
http://www1.axfc.net/u/3608835?key=srpg

二刀流 1.053対応(サンプルのモーションとかあるのでプロジェクトごとUP)
http://www1.axfc.net/u/3608836?key=srpg

788 :名前は開発中のものです。:2016/01/27(水) 23:57:02.85 ID:GY6HPeXO.net
種族を設定出来るようになったけど
特攻とかを細かく調整できるようになった感じなのかな

>>787
修正乙です

789 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 00:02:44.32 ID:+2deBD1m.net
公式でスキル増やしてくれたのはありがたい
プラグインで作ってたからな・・・

790 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 00:23:43.97 ID:4FbMIH9D.net
ん、また同バージョンでの修正か。
9時台の修正追記消したらダメだと思うんだけどな…

791 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 01:44:50.69 ID:tks+MCwP.net
負傷回復杖のスクリプト、1.049以降だと動作しなくなってたのにさっき気づいた。すまぬ…orz

負傷回復アイテムと杖が作成可能になるスクリプト 1.049対応
http://www1.axfc.net/u/3608907?key=srpg

792 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 05:45:49.91 ID:zSeOlpRc.net
プラグイン無しで属性項目が増えただけと考える方がスマートかと

793 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 08:45:49.62 ID:Gb7atGSF.net
>>791
乙です

属性追加は結構使いみちありそうで良いな

794 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 13:53:27.85 ID:it6TQlRY.net
発動型スキル無効のスキル持ってるユニットに対して
攻撃が必ず命中するスキルが発動するんだけどこれってバグだよね?

795 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 15:09:35.63 ID:vV9nA6M6.net
新しいバージョンに対応したプラグインスクリプト増えてきたし
新しいバージョンで短編作ってどんなもんか確かめようかなとは思うんだけど
案の定ツール側が全然安定しないから躊躇してしまう

796 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 19:23:55.19 ID:+2deBD1m.net
今回のアプデ後からと思うけど
CAL-Aの
ItemControl.isEffectiveClass(classdata,weapon)のところ(特攻の部分)で戦闘にはいるところでこけた。
(オブジェクトでサポートされていないry)
公式のメソッドが
(ItemControl.isEffectiveData(passive, weapon)になってたから
そう直したら動いたけど、それで問題ないかな

797 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 22:57:11.78 ID:CXNufmAx.net
不殺もエラーになる
公式のスクリプトと照らし合わせて
41行目のisDamageGuardをgetDamageGuardValueに変えたらエラーは出なくなったけど
このスクリプトを入れてると不殺持ってなくても全ての攻撃のダメージが0になる

これ以上はどう直したらいいのか分からない

798 :名前は開発中のものです。:2016/01/28(木) 23:40:00.96 ID:ktYDWHC8.net
ifの中にtrueかfalseを返すもの以外を入れちゃダメ

799 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 06:44:14.99 ID:bkPph5B4.net
アクティブになってるの気づかなくて他のところで戻るショートカットキー押しちゃって操作戻っちゃったんだが
やり直すショートカットキーってないの?
それっぽいのいくつか試したんだが戻らん
つうかショートカット意図的に実装してるならボタンつけてくれよこれ
前もなんかの弾みで編集中のマップにほかのマップが丸ごとコピペされてひどい目にあったし

800 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 07:09:26.33 ID:YswepMK2.net
if文は何を入れても真偽値で返ってくるから入れたらダメなんてことはない
直し方が間違ってるだけ

801 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 07:31:09.76 ID:m5yxD2rz.net
>>799
言ってる意味がいまいちわからんがリドゥはない
マニュアルのショートカット一覧見れ

802 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 17:49:50.45 ID:iPzQyZ39.net
炎風雷魔法にそれぞれ特攻を持たせようと作ってたら炎の候補が馬になっちゃったんだけど
パラディンが魔法に弱いってどう思う?

803 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 17:51:13.26 ID:gxIMazSH.net
自らが述べるとおりパラディンが魔法に弱いんじゃない馬が魔法に弱いんだ

804 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 17:51:31.05 ID:YHSRruUz.net
>>802
いいんじゃね?

805 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 21:12:44.85 ID:iPzQyZ39.net
馬炎特攻でいくわありがとう

806 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 21:38:10.06 ID:GWzJJmbX.net
俺だったら、炎を騎馬特効にした上で
スキル「聖騎士の盾」=魔法ダメージ0、100%発動
をパラディンに持たせるな

807 :名前は開発中のものです。:2016/01/29(金) 21:41:23.77 ID:GWzJJmbX.net
ダメージ半減のほうがいいな

808 :名前は開発中のものです。:2016/01/30(土) 00:08:54.01 ID:b2Bhon6M.net
>>802
ペガサスだって風「魔法」に弱かったりするからべつに。
特攻の仕様いじればある程度は調整できそうだし。

809 :名前は開発中のものです。:2016/01/30(土) 00:12:42.62 ID:trRAqa7j.net
経験値獲得画面をバー表示にするスクリプト、
LVカンストした時はぴったり経験値0で表示が終わるように修正したのでアップ。
http://www1.axfc.net/u/3609873?key=srpg

>>797
不殺の中にあるevaluateAttackEntryのところへ1.053のevaluateAttackEntryの中身だけコピーして、
不殺内の手加減(if (this._isTekagen〜からの6行)に関する処理を埋め込んだ方がよくない?
(何言ってるか判らない場合はすまぬ…orz)

810 :名前は開発中のものです。:2016/01/30(土) 01:15:46.52 ID:M4OI7/Ru.net
不殺修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/skill5BNotkill5D1.02.js

CalA修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/CalA-123.zip

811 :797:2016/01/30(土) 02:07:10.66 ID:F5IQ3dgD.net
>>810
ありがとうございます

>>809
アドバイスありがとう
ただ分からないなりに試してみたけど上手くいかんかった
attack_orderの780~824行目を不殺のalias3の部分にコピペして
803~805行目のif (value === -1) {return;}と807行目のif (value === SurvivalValue.SURVIVAL) {~
の間にif (this._isTekagen~を挟んでみたけど(多分間違っている)
不殺が発動せず、必中がダブッて発動したりした
基本が理解できなくてすまぬorz

812 :802:2016/01/30(土) 20:43:52.51 ID:5KBxyoCZ.net
ダメージ0スキルはジェネラル用にするつもりだから
予定より2〜3個多めに特攻無効のアイテムを出す事にするよ
色々ありがとね

813 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 03:16:54.58 ID:ch3+/I0G.net
1撃で相手を殺すスキルの発動率は
相手の技−自分の技(%)にできるようにしてほしい

814 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 06:56:21.21 ID:xpUswG4U.net
スーパーナッシュ君にて不思議な現象を発見(バグ?)

条件:味方盗賊と味方神官(シーフ所持)

シーフを所持した神官が敵の武器とシーフを交換 (敵の武器とこちらのシーフが入れ替わり)

シーフを所持させた敵に味方盗賊を隣接させ、シーフを盗む

結果、シーフを消耗することなく敵の所持品をいただくことが可能

手間はかかるものの、敵がもっているアイテムで欲しいものは全て手に入るので便利っちゃ便利だけど、裏技なのかバグなのかわからないので一応報告

815 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 07:58:59.04 ID:jOHiSO+O.net
スキルの盗むでも相手に持ち物渡せたり交換できたりするバグは前からあるのよね。
何回か公式に言って少しずつ直ってるけど、完璧には直らない。
(前は盗む時のアイテム選択画面で、自分の持ち物並び替えるだけで経験値入ってた)

816 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 08:37:59.38 ID:Xo8de3Jt.net
>>813
できるよ
ヒント:職人さん

817 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 08:38:41.54 ID:9SzRkgSH.net
荒らしの相手すんなっつってんだろゴミクズ

818 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 09:41:02.03 ID:z3nDzET6.net
>>814
しかもそのシーフは回数無限だ(おそらく0回=無限って扱いだろうから)
前にそのバグ見て自作品ではとりあえず盗みで自分のアイテム選択できないようにしてた

819 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 09:58:20.30 ID:xpUswG4U.net
>>818
いや、件のアイテムには使用回数欄に「1」って表示があるんだけどアイテムとそれを交換したら消えず、
一方、欲しいアイテムと空白欄を入れ替えるような選択をしたら消滅したかと

・・・言葉足らずで申し訳ない

820 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 10:03:02.86 ID:81oWPudX.net
ちょっとスレチかもしれないが、SPRG Studioの作者と
ヴェスタリアサーガを作っている加賀昭三氏は
連絡を取り合ったりしないのだろうか
加賀氏がSRPG StudioのAIルーチン等で苦労している
という話を聞くので、どうにかならんのかと

821 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 10:13:15.32 ID:gdYdPIWk.net
いるよなあこういうお呼びじゃないのに首突っ込みたがるやつ

822 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 10:20:31.71 ID:V7KkdhuS.net
>>820
今は消えてるけど当時のブログではやり取りしてたって書いてたよ
AIは後回しだから、どうもこうもしないでしょ

823 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 10:31:39.55 ID:z3nDzET6.net
>>819
こっちも言葉足りなかった
残り1回の奪取アイテムを使用して敵にその奪取アイテムを渡すと消滅処理の前に渡るようで
敵のアイテム欄には回数無限(内部的には多分0回)の奪取アイテムが生まれるという現象

もしかしたら本体の修正が適用されてて今は違うのかも

824 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 10:39:22.00 ID:81oWPudX.net
>>822
どうも。やってたのか

825 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 11:07:47.35 ID:E5Rbyfvj.net
てかスーパーナッシュ君にシーフあったんだ
一応クリアしたけど何処かでイベント見落としたんかな

826 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 11:37:54.79 ID:WzohdezJ.net
加賀氏が苦労しているAIルーチンってどのへんなんだろう
個人的には、道が塞がれていたら、どんなに遠くても迂回しようとする
思考でなく、握手会にしてほしいけど
完全に道が塞がれていたら動かなくなっちゃうんだよね。そのせいで出るべき
増援が出なくなっちゃうのはきつい

>>815
盗むで相手に持ち物渡せるのって仕様じゃなかったんか

827 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 14:19:11.91 ID:ch3+/I0G.net
>>813は相手と自分が逆になってました

>>816
どこいじればいいの?

828 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 14:41:29.42 ID:SlEdS690.net
SkillRandomizerの_isSkillInvokedInternalに独自計算式入れりゃ行けんじゃね

829 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 14:52:43.52 ID:jOHiSO+O.net
>>826
それ盗んでないやん・・・

830 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 14:56:17.90 ID:ch3+/I0G.net
>>828
SkillRandomizerというのが見当たりません

831 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 15:16:14.38 ID:ondZnpjw.net
gdgdやってりゃ誰か作るとか思ってんだろうなこういうやつ
探しもしてないんだろう

832 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 15:34:33.97 ID:ch3+/I0G.net
>>831
見当たらないって書いてるだろ

833 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 15:36:04.60 ID:m26QnNa7.net
ないんならないんじゃない
諦めよう

834 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 15:42:30.49 ID:ch3+/I0G.net
攻撃が必ず当たる、とどめを刺す
のスキルは発動率を絶対値90%にしてもまったく発動しませんね
絶対値100%にしたら発動します

835 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 15:44:25.56 ID:ch3+/I0G.net
防御無視100%と競合してるのかな?

836 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 16:05:08.57 ID:WzohdezJ.net
>>829
いや、まあ盗んじゃいないけどさ、
デメリットアイテムを押し付けるプレイも出来る
ようじゃないかって思ったんよ
烈火のラガルトとイサドラの支援で二人が話している間に、ラガルトが
イサドラに剣を抜かせないように細工したってのがあるから
そういうことをするのも盗賊の仕事っぽいなって

837 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 16:35:14.06 ID:ch3+/I0G.net
>>833
君は在り処を知らないのかね?

838 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 17:00:55.14 ID:60hELtUi.net
デメリットアイテムを押し付けるプレイというと
レイドリックに弓を押し付けてロプトの剣を無力化するっての思い出した

839 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 17:27:14.22 ID:MJJIdhPV.net
>>837
なんだその上から目線
教えてもらえないのが当然という感覚を持つべき

840 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 17:45:18.42 ID:mcqGpgMX.net
いつもの荒らしでしょ
スクリプト全然いじれない俺でもすぐに見つけられたし

841 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 17:46:17.50 ID:OlTuO2O1.net
>>825
マルクルを最終状態まで倒すと貰えて
それからマルクル倒す度に貰える

>>836
そもそも現状の盗むの仕様がトラ7と同じで敵ユニットとのアイテム交換な訳だしなあ

842 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 17:47:12.12 ID:pCi06I+2.net
戦闘時のダメージ表示を簡易戦闘に対応した

http://www1.axfc.net/u/3611003?key=srpg

843 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:09:16.06 ID:mcqGpgMX.net
>>842
乙です
助かります

844 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:13:54.48 ID:V7KkdhuS.net
アプデ着たぞ

845 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:16:23.94 ID:5V6o5h7p.net
2016/1/31の更新 (Ver 1.054)
【要望】ゲームオプション/上級に「アイテムとスキルで有効相手を設定可能にする」を追加
特定の相手のみにアイテムの使用やスキルの発動が可能になります。
発動率が100%に設定されたスキルはどのような相手にも発動が許可されますが、
有効相手として戦士系が設定されている場合は、戦士系のみ100%発動できます。
【要望】スキル発動でHPの低下率を追加
【要望】メッセージの表示などのウインドウを上下キーで消去できるように対応
【要望】変数で戦闘時に勝利/敗北した相手の情報を取得できるように対応
【要望】安定版のver1.047の不具合修正を追加
【バグ】無効処理とダメージガードの不具合を修正
【バグ】フュージョンダイアログのレベル参照不具合を修正
【バグ】コミュニケーションイベントの不具合が再度生じていた修正

846 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:18:37.28 ID:ch3+/I0G.net
>>839
別に上からじゃないよ何言ってんの

847 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:23:14.66 ID:mcqGpgMX.net
>>845
今回はかなり使えそうなアプデだな

848 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:26:34.78 ID:xpUswG4U.net
1.047も不具合修正してもらえるのは嬉しい。
現状1.047で据置状態なので最新版は一から作り直しが怖くてできない・・・

849 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 18:51:38.22 ID:vN3anXMJ.net
>>814
ありがとうございます
確認してシーフの杖が敵とは交換出来ないように修正しました(味方との交換は可能)

item-steal.jsのStealItemUse.mainActionをプラグインで上書きして
特定のカスパラ入ってるアイテムは弾かれるようにって感じにすれば済むかと思ったけど
そもそもSRPG Studio Ver.1.031ではアイテムによる奪取は
screen-unititemtrade.jsの_isTradeDisabledでのみ判定してたっていう

850 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 19:04:03.02 ID:Xo8de3Jt.net
安定版のバグフィスは超ありがたい

851 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 19:05:03.74 ID:Xo8de3Jt.net
>>842
おお、これもありがたい。いずれ本体を更新した時はお世話になります

852 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 19:15:12.28 ID:qH+s7wJs.net
安定版の中身更新されてなくね?

853 :名前は開発中のものです。:2016/01/31(日) 19:22:46.97 ID:ch3+/I0G.net
いい加減同系統のスキルの競合をなんとかしてもらいたいな

854 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 06:31:34.97 ID:sJ+VfcP5.net
種族のID取得したいんだけどgetRace()って機能してる?
クラスタイプと同じ要領でやってるんだけどやり方間違ってるのかなぁ

855 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 07:21:03.40 ID:NK2F7XA/.net
getRace()の戻り値はIDじゃない

856 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 07:31:51.38 ID:H08SslYh.net
さあ、そのReturnsを踏むがよい

857 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 14:32:46.13 ID:sJ+VfcP5.net
言葉足りてなくてすまん
クラスタイプのID取るのと同じ感じでunit.getClass().getRace().getId()みたいに
使えるかなと思ったがエラー吐くんで、何が間違ってるのかなって

858 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 16:27:49.92 ID:yPYVPWPQ.net
raceがぬるってるからバグじゃねこれ
本体で使ってないから気づいてないとかか

859 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 18:58:57.15 ID:FMlMqpY9.net
【要望】メッセージの表示などのウインドウを上下キーで消去できるように対応
【要望】変数で戦闘時に勝利/敗北した相手の情報を取得できるように対応

うおおこれ欲しかった奴だ!
これで主人公敗北CGイベントが作れる!

860 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 19:01:51.25 ID:LGWdYpwK.net
>>859
くっ殺かな?(男で

861 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 19:06:28.42 ID:07E3bgYM.net
ウィンドウ消去はイベントCGあるゲーム作ってるからホントにありがたい

862 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 19:11:13.50 ID:f9dKqGCV.net
ナッシュ「くっ…殺せ!!」

863 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 19:12:00.44 ID:LGWdYpwK.net
>>862
もうナッシュくんは、ホモ受けしないから(良心

864 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 20:52:39.32 ID:sJ+VfcP5.net
>>858
ありがとう、やっぱバグってる可能性あるよね
一応あとで報告しておこう

あと似た処理探して総合Cal1.23のbeast-slayer試したらCalAの567行目でエラー出た
昔のにあったclassdata = passive.getClass();を改変時に入れ込み忘れてる気が

865 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 21:29:58.98 ID:pvt+ne6c.net
2016/2/1の更新 (Ver 1.055)
【要望】スキルのパワーアップに対応
プレイヤーの詳細情報の習得スキルにおいて、
スキルを新規に習得するか、習得済みスキルを別スキルに変化させるかを選択できます。
【要望】カスタムスキルで有効相手を設定できるように対応
【バグ】有効相手が考慮されないことがある不具合を修正

866 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 21:32:50.55 ID:dNJk2MV1.net
いつのまにか公式サイトの講座とかヘルプが充実してる気がするのは俺だけ?
最初はここまで詳細に解説してなかったから手探りでやってた

867 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 21:42:12.07 ID:07E3bgYM.net
スキルのパワーアップ地味に嬉しいな

868 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 21:46:59.35 ID:5WczsWdj.net
改めてここ一ヶ月の更新量みるとすげー多いなw

869 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 22:22:45.31 ID:zd1tHwkb.net
防御無視武器がラスボスに効くのなんとかしろよ

870 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 22:25:03.27 ID:wQGKEKH6.net
>>869

871 :名前は開発中のものです。:2016/02/01(月) 22:36:41.39 ID:EEh3dRw8.net
o-to氏のskill-BreakAttack.jsの月光スキルもちと
これを無効にする見切りスキルもちが戦うと
singleton\singleton-skillcontrol.js Line 237: 型が一致しません。
と出て落ちる。
無効処理変更の影響かな。

872 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 01:43:52.16 ID:oLLf78lI.net
ウインドウ消去のONOFFって切り替えできない?
個人的にはないほうがありがたいんだが。

873 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 03:01:42.70 ID:5xUkMObC.net
変数操作スクリプト、ID変数を操作する時は数字を6桁で入力出来るように修正した。
http://www1.axfc.net/u/3611994?key=srpg

あと、ゲームオーバー条件操作スクリプト。
指定の変数に1を入れると自軍ユニットが0体になってもゲームオーバーにならず、0を入れると自軍ユニット0体で普通にゲームオーバーになる。
http://www1.axfc.net/u/3611995?key=srpg

>>872>個人的にはないほうがありがたいんだが
以下のコードをプラグインにつっこめばいける、と思う。
MessageViewControl.isHidden= function() {
return false;
}

874 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 07:45:09.05 ID:ccP1r3Om.net
相変わらずgetrace使えんな

875 :871:2016/02/02(火) 08:16:40.08 ID:XYfnm77W.net
月光スキル自体に問題があるというよりは
ExtraConfigSkill.jsの恩恵を受ける
(EC_DefaultPercentとかを設定した)スキルもちと
発動型スキル無効もちが戦うとエラーになるみたい。

876 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 10:50:52.72 ID:zVLN4FB0.net
バグなら報告しないとなおらんだろ

877 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 17:45:01.89 ID:dI0gSpOi.net
バグは開発側が発売前に自主的になんとかするもんだろ

878 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 17:47:56.94 ID:2v6gke9V.net
>>877

879 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 18:39:36.66 ID:3EVGF0Ua.net
1.55にしてから戦闘シーンに入ろうとするとフリーズして落ちるんだけど俺だけ?
プラグインもモーションもいじってないんだが

880 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 18:43:14.77 ID:tRvwXkwo.net
おまえだけ

881 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 18:45:48.15 ID:dIfMCK9x.net
うちも大丈夫だ
再インスとしたら?

882 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:09:35.28 ID:3EVGF0Ua.net
ごめん自己解決した
マップ情報で「自軍ターンBGM」をDLsiteで買ったNatural Game Soundsの音楽に変更したら、
マップは普通に動かせるけど、戦闘に入ったタイミングでなぜか落ちる
戦闘シーンBGMもNatural Game Soundsの音楽に変更済みだけど、
自軍ターンBGMをランタイムの音楽に変更したら普通に動くし、戦闘シーンにも普通に入る

まさかと思って試したら敵軍ターンBGMをNatural Game Soundsに変更してみたら同様の現象が起こった

883 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:16:42.03 ID:dI0gSpOi.net
決して安くない料金払ってるんだからバグ取りくらいちゃんとやっといてほしいもんだ

884 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:21:00.12 ID:dIfMCK9x.net
前も音楽ファイルによって不具合出るとか言ってる人いたっけか

885 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:22:40.05 ID:muY2VokU.net
SRPGStudio側が対応してないoggの形式かもしれんのでNatural Game Soundsの曲をogg以外の別の形式に変換すれば大丈夫かも

886 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:26:43.74 ID:3EVGF0Ua.net
もちょっと検証してみた
やっぱり自軍ターンか敵軍ターンBGMをNatural Game Soundsの楽曲に変更したら曲目関係なく落ちる
自軍ターンをランタイムのものに変えて、戦闘シーンの音楽だけ、Natural Game Soundsのエラーが起きたマップ曲に変えても問題なく動く
あと、ターン曲を適当にPCから引っ張ってきた無関係のMP3に変更しても普通に動く

Natural Game Soundsの特定の楽曲が悪いわけじゃなくて
「Natural Game Soundsの楽曲を」「ターン曲に使ったら」落ちるで確定だと思う

原因と対処法はわからん…誰かボスケテ

>>885
一応全曲WAVEファイルに変換済みだし、ターン曲以外なら今のところNatural Game Soundsの楽曲使っても問題ないんだよ
今イベントで流しても大丈夫かどうか検証中

887 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:28:26.29 ID:HcbSq8GG.net
また宣伝しにきたのかよこのゴミ

888 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:55:28.32 ID:/5fTsiJ0.net
買うつもり無いけど使うと落ちるんじゃ絶対買わない

889 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 19:59:03.99 ID:0mMOzCgV.net
>>887
嫌儲に帰れ

890 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:04:44.30 ID:5Da2ZoUE.net
>>886
拡張子変えてみれば?

891 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:10:39.22 ID:yhQ9pQJY.net
まあ前は本気で宣伝がひどかったから気持ちはわからんでもない
つかなんでwavなんだよw

892 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:18:28.69 ID:dIfMCK9x.net
普通にネガキャンにしかなってない気がするけど

893 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:26:51.65 ID:DJtIstrm.net
名前が一言二言ならまだしも
こんなながったらしい名前毎回フルネームで書き連ねるとか宣伝以外のなにものでもない

894 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:28:58.98 ID:3EVGF0Ua.net
すまん、拡張子mp3に変えたらとりあえず普通に動いた
長文連投してすまん

895 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:57:36.00 ID:5Da2ZoUE.net
>>894
それよりナチュラルなんちゃらの作者に謝っとけよw
連呼して、ステマかよとか不具合でるんだとか思われて
すげえ心象を悪くしてるし

896 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:58:49.56 ID:dIfMCK9x.net
というか作者の集まるスレだから素材の情報は出してくれた方が有難いんだが

897 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 20:59:07.47 ID:ByEC/mHC.net
つーかこいつ荒らしだろ

898 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:14:01.36 ID:0mMOzCgV.net
湧き出る大量の単発IDwwwww

899 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:15:34.78 ID:G8QEj2nz.net
拡張子oggでいいじゃん
しかし単発多いなーこういう時だけ出るよね

900 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:22:33.28 ID:Nwdl5t/X.net
ここもワッチョイの流れになるのか
別段いいけど

901 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:25:47.48 ID:dIfMCK9x.net
ワッチョイは雑談スレなら良いけど創作系でやると過疎るよ

902 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:31:57.29 ID:YIpznK+r.net
それで荒らしと宣伝の疑心暗鬼が潰せるなら過疎のがいいよ
今もかなりスレ死んでるし

903 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:52:32.78 ID:E0Rz7QsB.net
単純に高いから売れないんだゾ
なんで他の音源の倍以上するねん

904 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 21:58:34.56 ID:dIfMCK9x.net
Steamで売ってるツクール用音楽素材が他のツールでも使えれば最高なんだけどな

905 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 23:15:35.15 ID:/5fTsiJ0.net
後ろめたいことしてないならワッチョイされても困らねえよ

906 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 23:37:45.78 ID:oLLf78lI.net
>>873
メッセージ消したくない言ってた者だけどありがとう。やってみるわ。

907 :名前は開発中のものです。:2016/02/02(火) 23:38:09.87 ID:yhQ9pQJY.net
むしろここは雑談するスレじゃないから過疎っても困らんような

908 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 02:46:19.75 ID:bTcQnpVT.net
体験版試してみてるんだけど、
立ち絵がファイルの横幅が正しくないといわれて読み込めないのは、バグ?
立ち絵に関してはサイズは問わないはずよね

909 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 03:37:53.39 ID:oe/tJ7aj.net
過疎ったら質問に回答する人が少なくて困るだろバカなの?

910 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 04:41:37.94 ID:kZajCOEz.net
あれが入ってるとこはキモいから書かない
ところでこれアス比固定できないのかな
横長マップでフルスクにしたら酷いことになるんだが

911 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 16:32:10.43 ID:Zmy4OhyO.net
>>909
ゆとりが困るだけじゃんw

912 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 16:41:59.62 ID:YURKtxgH.net
まだいたのかこの有料厨

913 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 16:46:33.56 ID:fQUFbNJZ.net
人が多いに越した事ない
ワッチョイ導入なんて害虫駆除の農薬撒いたら益虫も一緒に殺しちゃいましたってもんだよ

914 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 16:50:14.92 ID:1Opjrxgq.net
ワッチョイ入れただけで消えるような奴が本当に益虫なんですかねえ

915 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 17:00:53.40 ID:/yBdICmN.net
荒らし「過疎りますぞー!」

916 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 17:01:15.08 ID:YS95+vOl.net
実際ワッチョイ入れようとすると荒らしが一般人装って必死の抵抗するから
反対してる奴の半分くらいはID変えた荒らしなんじゃって思っちゃう
そういう疑心暗鬼なくすためにも一度ワッチョイ入れた方がいいんじゃないだろか

917 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 17:05:19.54 ID:5zfgICfa.net
単発ばっか
両方一人なんだろうなこれ

918 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 20:48:35.55 ID:0kKQ0eaE.net
どうせろくな質問も回答もないんだからワッチョイ導入して問題ないだろ
むしろレスまともになるんじゃね

919 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 21:01:49.25 ID:gMHP1Zd7.net
荒らし(1人)vs反荒らし(1人)
面白すぎもっとやれw

920 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 21:03:07.58 ID:1juQQxWe.net
自治厨が自演だと分かるまで残り81レスか

921 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 21:58:14.08 ID:/yBdICmN.net
もう埋めにかかろうぜ

922 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 22:37:56.08 ID:K72dilbR.net
>>919
じゃあ俺も反荒らしになるは

923 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 22:47:25.75 ID:dWaWg5Vn.net
荒らし(1人)vs反荒らし(延べ2人)
面白すぎもっとやれw

924 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 22:48:40.25 ID:K72dilbR.net
965 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/12/04(日) 03:32:32.58 (p)ID:DA94+6b00(3)
在日朝鮮人の掲示板荒らしの歴史は結構古くからあります。

何しろ15-20年前のパソコン通信の時代から、掲示板で平日昼間から荒らしている奴は
高確率で在日朝鮮人だという経験則が存在していたぐらいですから。

当時のパソコンBBSは本人連絡先を登録していましたので、あまりに掲示板が荒れると、
シスオペが電話や訪問して荒らしに直接文句を言うことが出来た。
しかし、荒らしと話してみると、話の通じないイカれた在日朝鮮人だと判明するケースが多々有った。

20年ぐらい前だと様々な掲示板で荒らし行為を行っていたが、1995年以降になると、普通の掲示板では
誰からも相手にされなくなり、次第にAVやアニメのBBSに在日朝鮮人が集まって行った模様。


当時は何故にアニメやAVの掲示板が在日の巣になるのか判らなかったけど、
要するに生活保護受給者で、生活費の心配することもなく、偽名で行うバイト収入でAV機器や
パソコンを購入し、買った機材で一日中テレビを観て、気の済むまで掲示板を荒らしていた様子。

2ちゃんねるが出来た年にニュース速報板やサロンで東芝相手に大騒ぎしたクレーマーのAKKYも
在日・煎餅・教育テレビオタだったのは有名な話。

この事件の頃からパソコン通信BBSからWEBベースの2ちゃんねる掲示板に在日の荒らしが大移動してくる。
この時期はまだ2ちゃんでも「朝鮮人の強制連行は無かった」などと書こうものなら、大人数で襲撃されて
確実にスレを潰されましたから。

朝鮮人が日本で生活保護を受けて生きているのが全くの無意味・害悪なのと同じように、
掲示板荒らしにも深い意味は無いと思われます。それが業務なのか生き甲斐なのかは知らんけど。

925 :名前は開発中のものです。:2016/02/03(水) 23:14:13.64 ID:GLHyKL7d.net
IDコロコロ変えながら「ほら!反荒らしは小数」アピールして第三者になりすましてなにがしたいんや
荒らし必死やなとしか思えんで

926 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 01:06:44.59 ID:5vEWEfSK.net
必中スキルって
必ず命中する演出になるんじゃなくて
回避したのに当たった事になる(戦闘後にちゃっかりHPだけ減っている)んだけど

前からこんな仕様だったっけ?

927 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 01:30:36.68 ID:3iENJG81.net
マジでか
回避が発動したらシュールだな
要望したら回避発動しないようにしてくれるかね
必中持ちキャラまだ作ってなかったから気づかなかった

928 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 08:04:23.17 ID:QwVcB4oH.net
ダメージ半減のスキルが発動したら
絶対HPが0にならないな
HPが残り3のときに、本来受けるダメージが30の攻撃を受けた場合でもHPが0にならない

929 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 17:19:35.46 ID:RYlrMx2/.net
残りHP分が受けたダメージだからそれが半減するのか

930 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 19:41:23.54 ID:mTdp3IPP.net
再行動スキル対策、シーフの杖バグを修正したスーパーナッシュ君Ver1.05です
http://www1.axfc.net/u/3613095/SRPG

多分これで致命的なバグは全部潰しただろうから
これでSRPG Studioの新しいバージョンに移っちゃうのだ

931 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 21:22:54.18 ID:5vEWEfSK.net
926の件に関してとりあえず不具合報告してしまったが
今日既に修正されたみたいだなw

932 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 21:31:11.63 ID:VH82wICb.net
まぁ報告すればバグは対応してくれるしな
っと確認したらアプデきてたか

933 :名前は開発中のものです。:2016/02/04(木) 21:57:14.51 ID:QwVcB4oH.net
攻撃必ず命中が発動しなくなったぞなめとんのか

934 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 00:14:59.83 ID:a8HoMA2K.net
おお画像表示できるようになったのか!
ありがたい

935 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 02:42:56.08 ID:FGaFhmqi.net
髪の色が再現しづらいの辛い 自分で塗る画力もないしなあ

936 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 05:04:06.91 ID:geZZLkOG.net
戦闘はスキルとかあって本格的に良くできてるんだけど、
敵に攻撃したり攻撃くらった時にダメージ数値が表示されないのが残念だな
数値表示エフェクトとか大変なんだろうか

937 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 05:38:45.50 ID:RJsyI77s.net
このスレのどっかにあるから探せ

938 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 05:44:38.62 ID:J69cJIc4.net
>>935
GIMP2で色域指定⇒着色で髪の色一括変換くらいなら簡単に出来る

939 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 05:48:07.12 ID:geZZLkOG.net
>>937
サンクス

940 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 10:29:15.22 ID:QZhaHiyc.net
その戦闘ダメージ表示スクリプトでバグが一件
バステ無効を持っている相手に、バステ付与の攻撃をするとエラーが出る

バステ付与のアイテムや杖を使うと、おそらくMISSの表示が出るタイミングでエラー
バステ付与の武器やスキルで攻撃した場合、戦闘に入る段階(おそらく攻撃が命中する時のみ、空振りする場合は問題なし)でエラー

ただしアイテムや杖の場合、相手が持っているのがバステ無効のスキル、アイテムどっちでもエラーになるけど
武器やスキルの場合、相手が持っているのがバステ無効のスキルだとエラーになるけど、アイテムだと大丈夫

相手が持っているのがバステ無効のスキルの場合
Error:singleton\singleton-skillcontrol.js
Line 237:型が一致しません。

相手が持っているのがバステ無効のアイテムの場合
Error:戦闘ダメージ表示.js
Line249:'this._order'はNullまたはオブジェクトではありません。

ちなみに新規プロジェクトでも起きる
本体Verは最新の1.056(多分、1.055でも起きてたと思うけど)

941 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 11:31:02.94 ID:Ztdwl/rQ.net
てか戦闘ダメージ表示は公式の作者さんが正式にやっとくべきだな
スクリプトとか知らない、プログラミングにも詳しくない層が買う前に体験版やったらダメージ表示ないとアレ?ってなるだろう
SRPGに攻撃ダメージ表示は体験版から必須要素だと思う

942 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 11:33:13.11 ID:1eFVcSUW.net
じゃあ要望だしとけば?

943 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 16:45:44.82 ID:hDnswvW0.net
それをいうならストックアイテムを並び替えるプラグインも公式でやってほしいわ。
アイテム数多いからプラグイン使えなくて結局キリキリしながら設定してる。

944 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 18:34:31.43 ID:JU08FRKy.net
まあ他にもたくさんあるな。どれもこれも必要だから、なかなか本体の更新ができん
それだけ職人さんが偉大だということか
いくつかはずっと前から要望もだしてるが、ここまで音沙汰すらないと無理だろうな

945 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 20:15:22.97 ID:+YaIKQFl.net
>>940
とりあえずプラグイン全部抜いて確認しようぜ
バステ無効スキルの方はプラグイン無しでも起きたから公式に言うべき

946 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 21:22:10.86 ID:HBsnmX9s.net
随時アプデにあるユニット登場の変数制御早くきてほしいな
これは可能性を秘めてる気がする

947 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 23:00:24.58 ID:9xtRjfg6.net
>>941
与えたダメージがすぐにわからないのはちょっとね

948 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 23:34:19.96 ID:zLk8hzhd.net
作者には感謝してるから完成したらニコニコにうpしよう
俺自身ニコニコで知るまで知らなかったしもっと需用はあるはず
宣伝が少ないんだ

949 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 23:55:29.26 ID:6ZiA0XH9.net
日本語でおk

950 :名前は開発中のものです。:2016/02/05(金) 23:59:23.03 ID:3VUyszdA.net
FEだってゲージしかないじゃん

951 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:09:12.23 ID:AYrJom5g.net
○○の攻撃 ○ダメージ
ってメッセージが出ると嬉しい

952 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:15:20.56 ID:yWrFVIi6.net
ダメージ表示あり
タクティクスオウガ FFタクティクス、フロントミッション、スパロボ、ディスガイア、ジャンヌダルク

表示なし
FE

953 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:21:45.58 ID:npYRsX35.net
まあ実際のとこFEツクールなんだから表示なしが正解じゃね
でも欲しいならそんなの気にせずリクエストすればいいし

954 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:22:09.17 ID:1BFwE6bT.net
やってないならクーンズブレイドとランス9おススメ 
両方エロ絡むが
ダメージ表示もあるぞ
>>950
次スレよろ

955 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:23:29.95 ID:npYRsX35.net
待った待った!
スレ立てするならワッチョイ入れよう

956 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:39:26.10 ID:n7yTE1Sb.net
>>938
ほんとだ ありがたや、サンクス

957 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 00:42:46.73 ID:npYRsX35.net
ID変わってるだろうから>>950が誰かもわからないな
とりあえずワッチョイ導入するなら>>1の本文1行目は
!extend::vvvvv
でお願いします

958 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:00:31.16 ID:mpH1mIZv.net
>>940
とりあえず直したけどスキルの方はよくわからんから公式に聞いてくれ

http://www1.axfc.net/u/3613859?key=srpg

959 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:20:46.10 ID:AYrJom5g.net
ワッチョイ導入するのは構わないけど
導入したい人は今までゲームや素材をアップした人?

960 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:23:48.10 ID:E6IKeZur.net
まぁゲームも素材も感想もあげてない人でしょ
すぐに分かるよ

961 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:28:30.99 ID:1BFwE6bT.net
次スレ
SRPG Studio 12章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454689438/1n-

とりあえずわっちょい導入は保留にしといたで

962 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:30:44.88 ID:k6P/Zs4C.net
>>958
>>961


963 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:30:59.67 ID:RiDuRIcc.net
>>961
は?

964 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:31:39.84 ID:YlpRBtjP.net
>>961
ナイス

965 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:32:58.96 ID:RiDuRIcc.net
べつにワッチョイなくてもいいけど
入れるって流れになってなかった?
950じゃない奴がスレたててるしわけわかめ

966 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:38:01.65 ID:npYRsX35.net
最初に次スレとか言い出したのもアレだし>>961が荒らしなんじゃねえの?
普段から宣言して立てろって言われてんのに無視してるし

967 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:38:41.94 ID:+b2TUSOi.net
>>953
誰もがFEのタカサク作ってるんじゃないんだから、そういう事言うなよ。
いいと思うものならどんどん取り入れたらいいんだよ。

968 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:40:51.74 ID:+b2TUSOi.net
もう分家させたらいいんじゃね?
荒らしさんは導入無しの方へどうぞってことで。
一人で大暴れしたらいいよ。

969 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:49:54.45 ID:AYrJom5g.net
分散すると過疎りそうだけど試しに両方建てたら良いよ
どっちか賑わった方を次から正統スレにすれば良い

970 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 01:58:26.88 ID:/THKSlr/.net
流れをぶった切ってすまぬ。

ステ画面のスキルアイコンを、ユニットスキルや武器スキルの単位で、データ設定での並び順にするスクリプト
スキルを継ぎ足しながら作った後で命中系スキル、ダメージ増加系スキル、みたいに並べ替えても、
アイコンがステ画面で順番に並んでくれなかったので作ってみた。
(並べ替えはユニットスキル、武器スキルといった単位で別々に実施)
http://www1.axfc.net/u/3613880?key=srpg

メッセージスクロール時、画像が最後まで表示されるようにするスクリプト。
画像のスクロールを試してみたら、画像上端が画面上端に到達したら消える仕様のようなので作ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3613883?key=srpg

971 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:08:46.39 ID:npYRsX35.net
>>970
おつー

本当はあんまよくないんだがワッチョイありでスレ立て挑戦してみるか
テンプレはまだ変えなくていいよな

972 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:18:03.14 ID:RiDuRIcc.net
>>971
よろ

973 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:19:23.48 ID:npYRsX35.net
そもそもこの板って!extend実装されてたっけ?
まあつかなかったら単なる重複スレにしてあとで消化してくれ
行ってくる

974 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:23:35.10 ID:npYRsX35.net
すまん規制にひっかかった
我ながらほんと使えねえ
これで誰か頼む


!extend::vvvvv
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/

975 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:29:38.24 ID:BQ+5ZM4Z.net
>>974
それIPが公開されるヤツ?
一生公開されるとか無理だわ

976 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:30:12.82 ID:uSi3ToHT.net
この自治厨なに一人で勝手に話進めてんの
やるなら先に削除以来しろよ

977 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:40:18.92 ID:npYRsX35.net
安価指定したいけどどうせ荒らしが踏むしなぁ
俺はもう寝るけど誰か立ててくれると嬉しい
せめてものお詫びに自分用のしょぼい改変素材置いてくから使ってくれ
http://www1.axfc.net/u/3613900?key=srpg

978 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:43:53.22 ID:BQ+5ZM4Z.net
なんだこいつ・・・(困惑)

979 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 02:50:50.09 ID:VXNbGztq.net
放棄するってチップで著作権云々言ってたのあの荒らしだけじゃん
ホントに自分で荒らして自分で叩いてるんだな

980 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:04:54.01 ID:5YYptAGJ.net
自演しずらくなるだけだからさっさと導入しようぜ
他板じゃ臭い奴らがごっそり消えてマジ快適だから

981 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:14:53.64 ID:fvFDBRqx.net
×ず
○づ

982 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:16:56.06 ID:mK6Yral0.net
ぶっちゃけ自演なんかしないけどIPが表示されるようになるなら反対
なんでワッチョイからIP表示強制まで発展してんだ

983 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:24:20.08 ID:SN6hauNm.net
過疎らせたいんじゃないの
ソフトの荒らしなんて競合ソフトの関係者とかが大半だし

984 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:26:51.51 ID:5YYptAGJ.net
IPアドレス出てる所は知らんわ
トリップみたいなものが付くのがワッチョイだろ

985 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:34:14.71 ID:gug98wTH.net
ただ変なのが沸いてるのも事実だから
普通のスレとワッチョイスレの両方立てて
人が集まった方を本流にするのはアリだと思うけどね

986 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:34:23.56 ID:5YYptAGJ.net
よく見たらこの設定じゃダメじゃねえか
IP出ないvvvがいいぞ

987 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:45:08.43 ID:tXSCFQ6Z.net
ワッチョイで一番困るのほかのワッチョイスレで書いてる作者だろ
まじめに回答してるのこの人たちだろうしこなくなったら困るんだが

988 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 06:55:11.77 ID:NDquSRHN.net
全員コテ化みたいなもんだろ
そこそこ人がいるスレならまだしも、ただでさえ過疎スレのここがそんなことしたら、良くて超少人数のキチガイの馴れ合い
普通にいけばスーパー過疎にしかならんのでは

989 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:02:39.57 ID:xjZNiuKR.net
>>986
IP案をごり押ししようとしたアホは>>974だけだからシカトでおk
しかも他人にやらせようと結局勝手に寝てるし

990 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:05:51.15 ID:paqqtwuk.net
あの必死なヤツどうみてもあいつだよね

991 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:27:37.75 ID:QazjwN6G.net
建てるの反対派が単発ばかりで本当にかわいそう
過疎るっていっても少なくとも俺は賛成だけどなぁ

992 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:30:10.70 ID:XdkOHiAB.net
両方立てて好きなほう使えよもう
いつまでもうるさいなあくだらない

993 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:33:13.44 ID:xjZNiuKR.net
そもそも短時間に複数レスしてるのは一部だから

994 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:55:54.47 ID:MGAER/CN.net
流れが導入するかどうかは微妙なところだったし正直どっちでもいいんだが
これだけ必死に阻止するのがいるとなると荒らしが必死になってるとしか思えなくなってきた
両方たてるでいいんじゃね?
まー荒らしは一生懸命自演で導入してない方を盛り上げて、導入してる方を潰す方へ誘導しようとする未来が見え見えだけど

995 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 07:59:41.30 ID:PX8EfBNG.net
つーか2ちゃんて2つスレ立て続けるのダメだろ
勢いがあるほうに絞るとかいってるやつもいるけど、間違いなくワッチョイじゃないほうが勢いでるだろ
過疎を考えずに反対=荒らしみたいなやつは少しは考えろ

996 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 08:01:24.80 ID:U9wc9ymn.net
どうみても両方必死だし片方だけ担ぐやつはお察しって感じだわ
こんなことにお熱あげてるようなやつらどうせ何も作ってないだろうし
全員消えてくれいらないから

997 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 08:16:34.24 ID:QazjwN6G.net
とりあえず両方作ってみてお試しでいいよね
>995が2つスレ立て続けるとかよくわからんこと言ってるけど
過疎ったら伸びなくなるんだから問題ない

998 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 08:19:20.32 ID:PX8EfBNG.net
>>997
お前立てろよ
反対派ならわかるけど導入派でそれ言うなら頭悪すぎ

999 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 08:20:59.97 ID:1BFwE6bT.net
いやわからんって自分で言ってるんやから頭は悪いやろw

1000 :名前は開発中のものです。:2016/02/06(土) 08:26:29.06 ID:fkDGIYHT.net
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200