2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17

596 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 07:59:17.29 ID:cr3U3V6m.net
今日もゲ製!

597 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 09:28:11.07 ID:0jr72Apg.net
放置…
MMO…

閃いた

598 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 09:39:28.75 ID:HS9NC3v5.net
それBOTや

599 :メガネートさん:2015/05/19(火) 09:50:11.31 ID:ls2CNbvK.net
BAN(ヽ´ω`)

600 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 09:56:12.82 ID:0jr72Apg.net
放置型MMOってどうなのよ
自分の分身が常に普通の生活をしてる感じ
プレイヤーができるのは目標設定とチャットだけ

601 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 13:17:32.19 ID:K3lFXuEM.net
プログラムは出来るつもりになってたけどサーバーが絡む処理は
どうすればいいのかさっぱり分からない
MMOはもっと難しそう・・・だけど放置系ならそうでもないのかな

602 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 13:21:02.37 ID:wME1a5Bh.net
お前らまだまだ勉強が必要だな

603 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 14:28:39.49 ID:efldVGEf.net
動いているものを見て内部でこういう仕組みでこう動かしているだろうと
想像するだけなら小中学生でも出来る
言語がどうのやそういうのはその後でいい

604 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 16:14:24.76 ID:ZyYRN17+.net
MMOなんて下火だし、開発の労力に見合わないだろ
その手の放置系ならシングルでええやん
ネット機能とかはシングルだして反応見てから考えよう

605 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 16:53:15.28 ID:FWkzsVeY.net
だなw もっとも盗みと言う稼業は人が居る以上無くなる事は無いが

大衆とは愚かである。
真理の進歩などと言うと小躍りして喜ぶが
真理とは永久不変の物で有りこれに進歩の余地など有る筈も無い


さっきラーメンを茹でて食べたけど旨かったから外に出て店でも喰って来るわww
ダブルラーメンて奴だな
払いの方は糞業者からいくらでも盗めるからドンと来い
但し一杯千円以下な ラーメンで千円以上はだめ

606 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 18:37:03.08 ID:eAJp6p55.net
はい

607 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 19:02:14.14 ID:K3lFXuEM.net
放置系か
需要は多いらしいけど自分が好きじゃないからさっぱりアイデアが出ない
やっぱり自分が好きなゲーム作ろう

608 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 20:52:18.72 ID:J6rMAOY5.net
女の子放置しておこう。
全裸で

609 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:16:14.60 ID:029xfsLL.net
女子高生にお菓子をあたえまくる放置系知ってる

610 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:18:29.43 ID:ZcqDvzpX.net
かんきn…

611 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:22:23.45 ID:nk6S2LhR.net
アレしたいコレしたいでも何もできないおまえら

612 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:28:38.73 ID:2tTtPp0E.net
俺はこの流れを受けて以前から温めてたのに放置要素くっつけてそれらしくして作ろうって気になった
今のがひと段落したらだけどな。こういう放置系って最初ログだけで作ってけばいいんだろ?
グラフィカルな要素なくていいなら楽そうだしな。多分完成しないけど

613 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:31:32.91 ID:lS1yKHk7.net
監禁系アプリとか新しいな
放置し過ぎるといつの間にか逃げ出して
通報されてゲームオーバー
アイテム課金でロープや手錠を売るんだな

614 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:55:15.13 ID:+dQdfhzZ.net
監禁系って捕まらないのかな
程度にもよるとは思うけど

615 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 21:56:50.92 ID:FWkzsVeY.net
>>611
アレをしたいこれをしたい?
そこは盗みで一本化だろ?
戦線に穴を開けるのは意志と戦力の集中だから

>>612
俺はかれこれ千回以上通報された思うが未だにゲームオーバーにならないがww
ここは通報厨が居ないから今一面白くない

616 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:03:52.54 ID:K3lFXuEM.net
それならエロゲメーカーが逮捕されまくりになっちゃう

617 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:05:03.21 ID:+dQdfhzZ.net
そのくらい呆れられてるということ

618 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:05:11.37 ID:ZqF0toCE.net
捕まえるにも、罪状が無くないか?

619 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:07:56.50 ID:eeYtr1rb.net
>>615
せめて通報されるレベルにはなって欲しい

620 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:17:25.70 ID:FWkzsVeY.net
ラーメンはダブルでも盗みの方はトリプルだ
間抜けどもが

621 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:20:06.41 ID:eeYtr1rb.net
無職相手に自分を大きく見せる必要がある時点で終わってることに気づくべき

622 :名前は開発中のものです。:2015/05/19(火) 22:20:32.64 ID:029xfsLL.net
>>611

下手に公開してもダメだしされて叩かれそう

画像やデータ付きの進行状況報告はblogでやったほうがいいんでね?

フリー素材の著作権いちいち明記するのもめんどくさいし

623 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 03:43:56.88 ID:p+xUEEzp.net
全自動RPGっていうのを考えた
ゲーム開始から魔王を倒すまで操作は一切不要というかできない
全てを運に任せるRPG
死んでゲームオーバーになるか魔王を倒すかすると自動で行われてきた全ての行動のログが出力されて、で?
どうしよう
そのログをみて楽しむ?
なにが楽しいのか…
ログの長さとかで競う?ログの内容で何が評価基準を作る?絶対面白くないじゃん

この妄想は廃案となりました

624 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 03:58:43.00 ID:QLQ3Fgvc.net
昔ネトゲに熱中してて一時サーバークライアントのプログラム組んで
簡単なのから地道に作ってたことあったけど
途中で冷めてやめたなあ
その後、その知識はプレイしてるネトゲのツール作りに役立っただけだった

625 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 04:22:45.34 ID:OMAXDHHE.net
深夜に書き込みあると何か嬉しくなる

>>623
スマホの放置系ってそんなのも多いような、と思ったけど操作一切できないのか
斬新でありじゃない?

626 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 05:54:42.72 ID:ODot4yzy.net
与えられたポイントで機体や武器を買って、あとはPC任せで戦かわせる、ロボット・ゲームがかなり昔にあったなー。
勝った回数によって、新しい装備を買えるようになるとか。
トップを狙え?だったか?

野球やアメフトのゲームでも、チームを編成して後はPC任せでシーズンをやって、結果のログをニヤニヤしながら見るってのもあるなー。

こー見ると、放置系って随分昔からある感じ。

627 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 06:46:43.57 ID:OMAXDHHE.net
そう言えば板尾(?)がパワプロのCPU対戦を黙々と観戦してたって
後輩芸人に笑いのネタにされてたけど、あれも放置系を先どってたのか

628 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 06:52:13.53 ID:7t9ea9Nn.net
カルネージハートとかも似てるね


MMO風放置ゲームだったら、SNSのタイムラインにログが突っ込めればいいね

629 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 07:22:15.24 ID:okOuSZqf.net
>>623
15年くらい前に海外のフリーゲームで完全放置で進むRPGがあったよ
装備の変更や買い物もキャラクタが勝手にしてて、
放置してる間に何があったのかは、ログを見て確認するというもの
それなりに人気があったはず

630 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 08:05:30.66 ID:bQo+QfQp.net
最近スマホゲームであったよ。
行き先のダンジョンと持っていく武器とかだけ指定して、終わったらログだけ見るみたいなの。

たぶん完全に操作無しにしちゃうと、iOSだと、ゲーム性無しってリジェクト食らうと思う。
それで、少し操作させようとすると、上記のゲームになるという…

631 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 08:25:33.50 ID:AoOrglxn.net
今日もゲ製!

632 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 08:37:27.29 ID:OA4f4n9C.net
>>630
もっとクリエイティブになろうぜ ふたつも案を考えちゃったぜおれ
完成させたいお;;

633 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:10:31.04 ID:k2506WSp.net
>>623
キャラメイクって案外楽しい。
ドラクエ3とかウィザードリィで、キャラメイクで1時間とか時間かけて作った。
そんなパーティーが、全く全自動だとあれだから、どこどこに行くかくらいを選択させれば良くなるかも。
いきなりボスの城に行く、隣町に行く、海を渡るとか、選ばせて。
その都度レベルアップとか、ボス城では全滅させちゃうとかすれば。
どうかのう?

634 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:12:53.58 ID:k2506WSp.net
633は何が言いたいかというと、
キャラメイクだけでも人は楽しめるので、キャラメ中心のゲームとかあっても面白そうかな、ということです。

635 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:15:23.61 ID:y9wm5aIO.net
>>623
1プレイ2〜3分の全自動RPGやったことあるけどすげえ楽しかったよ

キャラクターメイキングと世界設定のリソース投入(宝箱とか塔とか世界樹とか)を始めにして
全自動の冒険自体は2〜3分で終わる

キャラクターメイキングと選んで投入するリソースによって冒険内容が変わるから
クリアするまで試行錯誤して何回も遊べて飽きがこない

636 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:23:29.98 ID:i/foZJxM.net
結局お前らも盗む人と同じだな

637 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:23:50.98 ID:Yf8wjnVo.net
>>632
お、おぅ

638 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 09:52:39.91 ID:y9wm5aIO.net
>>636
何事も模倣から入るもんだろ
真似ることすらできないでオリジナルとか到底無理

盗み自慢くんはアホだから盗みを自慢してて気持ち悪い

639 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 10:36:11.73 ID:i/foZJxM.net
黙って模倣(盗人)しとけよカス

640 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 11:07:46.56 ID:y9wm5aIO.net
>>639
お前はテニスや野球をするときにフォームを模倣しないのか…?
あと模倣したってオリジナル名乗ったりしないぞ?

641 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 11:11:55.73 ID:i/foZJxM.net
言い訳はどうでもいいから黙ってさっさと作れよカス

642 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 12:08:58.64 ID:tykVOl9H.net
どうやら俺のどろぼうレクチャーが利いて来た様だなww
第一どろぼう教導隊は前進在るのみだ
総員 どろぼう用意

あと今日の昼は自作の油そばです

643 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 14:53:18.78 ID:OMAXDHHE.net
糞みたいな人間が2人に増えたか

644 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 15:37:01.88 ID:OIDRODBS.net
>>642
麻原彰晃なみの勘違い野郎だな

645 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 15:47:22.59 ID:OA4f4n9C.net
>>635のかいたやつも面白そう ラストまでじゃなくてもミッション制にしてもよさそうだし、初期投資の装備をゲーム内通貨使わせて通貨を課金させてもいいし。
グラフィックもログだけでも楽しめそうだし、まさにログライクゲームだなw

646 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 17:23:13.89 ID:tykVOl9H.net
いのちだいじに?
いや おれはがんがんぬすもうぜだ
たまにかねは払うなも並行だが

夜は焼きそばとおにぎりにしようと思う
今夜もがんがん盗むぞ!

647 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 17:35:25.45 ID:vCxhPMZj.net
むしろキャラメイクしたら次の瞬間自動的にログが作られて終了、てのどうだ?
Twitterとかの名前いれたら勝手にエピソードが出来上がる例のアレを盗…アレンジする。

648 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 17:41:25.98 ID:y9wm5aIO.net
自分がやったのはキャラメイクだけじゃなくて
シムシティみたいに世界を発展させる要素があったから
エフェクトやアニメ抜いちゃうとちょっと面白さが損なわれそう

649 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 17:46:38.95 ID:QAQKjzLk.net
http://www.eyezmaze.com/grow/rpg/index_jp.html#more
放置系RPGというより順番パズルだけどこれすき

650 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 18:09:37.99 ID:3xUaDWbz.net
これぞ神ツール!ゲーム制作に役立つShoeBoxというフリーツールが便利すぎる
http://cocoabu.com/shoebox

651 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 18:40:02.80 ID:OMAXDHHE.net
>>650
これなぜかドローコールが全然減らないよ
自分でテクスチャ読み込んで分割したらちゃんと減った

652 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 21:44:50.49 ID:tykVOl9H.net
>>651
呼んだ?
今 プロビルダーでステージ作って忙しいから
用が無いなら呼ばないでくれる?

653 :名前は開発中のものです。:2015/05/20(水) 22:13:03.18 ID:PlY8NXcf.net
キラクに自分の面白いと思えるもの作ればいいんだよ
印象って大事だからグラの統一感出せるように学ぶことたくさんあるなあ

654 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 01:38:24.64 ID:W2BmxfcO.net
けっこういろいろ作ったんだけど、
プログラム的なゲームの骨組みはかなりできて、あとはデータや素材の埋め込みがメイン作業だと思うんだ。
まぁそれはそれでかなりの量があるし、それに併せてまだプログラムもいろいろしないとダメだと思うんだけど。

そこで俺は気づいたんだ。
「このゲーム面白くないんじゃね?」
一気にやる気がなくなった。

655 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 01:40:15.84 ID:z7H7yXLG.net
http://geitopi.com/wp-content/uploads/2013111302.jpg

656 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 02:35:57.20 ID:5B12qCJT.net
>>654
ゲームに限った事じゃないけど
自分が作った創作物が本人は糞だと思っても世に出す限り、絶対誰かは支持してくれるから頑張って作っていこうよ。

657 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 03:58:40.95 ID:hp+MDi5B.net
自分が最初飽きるからな。
だから蛇足的な要素を付け加え勝ち。
常に客観視できる目が必要だ。

658 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 04:38:29.15 ID:b04B/2WD.net
オレなんか、まだ1個もゲームを完成させた事が無いって言うのに、
このスレの住民は、プロ過ぎて凄い。

659 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 05:13:49.01 ID:W2BmxfcO.net
>>656-657
そーかどうもありがとう。
まぁ一度作り始めたら、面白いかどうかより完成させることを最大優先にしなきゃだな。

660 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 06:09:16.78 ID:izXh8LGq.net
全国を群馬県にしてしまう人気ゲーム「ぐんまのやぼう」を開発したのは、
アプリ開発だけで生計を立てている28歳の自称「ネオニート」。
これまで100本以上のアプリを作ってきたが、「できれば働きたくない」「ひっそりしたい」と話す。

iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/20/news084.html
「無駄にたくさんゲーム作って生きる」 “RucKyGAMES” という生き方 10の新機軸
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/21048

661 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 06:11:06.33 ID:4HeOcmcA.net
https://play.google.com/store/apps/developer?id=RucKyGAMES&hl=ja

笑ったw
やぼうどんだけw

662 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 06:43:09.27 ID:izXh8LGq.net
4数を打てば質は後からついてくる

下手な鉄砲、数撃ちゃ当たるを実践しよう。
一つ一つのアプリに時間をかけてはいけない。
とめどなく出し続ける。質は気にせずどんどん出す。
数をこなし続けることができるようになれば、質は後から付いてくる。


6. アプリを売るな、ブランドを売れ

そして彼が必ずしていることは、スタートアップ画面に自分のブランド名を入れること。
ダウンロードして遊んでくれるユーザーの目には必ず”RuckyGAMES”の文字が飛び込むことになる。
それを繰り返すうちに、弱小個人、無名のRucKyGAMESの存在が知れ渡っていく。
しかもアプリ内広告をクリックしてもらうことで、収益にもなる。
アプリを売るのではなく、ブランドを売る。これが戦略だ。

663 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 06:55:33.16 ID:4HeOcmcA.net
いくらもうかってるか書けよな

664 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 07:57:46.74 ID:IX8uACo9.net
3000万は儲けてるだろうな

665 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 07:58:55.71 ID:wd45BcV/.net
脳内にそんなこと聞くなんて野暮だろ

666 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 08:08:58.09 ID:iZ5UJGjM.net
キモい

667 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 08:24:10.90 ID:SU1SoWuw.net
今日もゲ製

668 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 08:25:19.44 ID:AMw9ax3k.net
>>658
プロはプロでも盗みのプロだがな
俺の場合100本どころじゃないんだがww
オリジナル5本ぐらいだがww

はっけよ〜い ぬすんだ ぬすんだ!!
今日も頑張るぞ〜♪

669 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 10:45:53.76 ID:HRRIdmQh.net
海外だとketchappってとこがパクリで問題になってるみたいよ
すぐではないかもしれないがこれの対処が気になるところ

670 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 11:32:39.08 ID:AMw9ax3k.net
>>669
そりゃ法人ならかねは絞れるだろw
日本じゃグッディアとか言う糞業者が居るがww


今日の昼はピザサンドにするわ

671 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 11:50:09.50 ID:+IAiNKRE.net
盗みデブキモイ

脂ぎった禿げがアプリ投稿するな

672 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 13:16:11.85 ID:E1IyyRO9.net
粘着力が良いから
俺は他所に移ろうかな…

673 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 13:21:16.75 ID:AMw9ax3k.net
>>671
ただし赤いちびデブだからな ぬすみの方も三倍だ
今月は20本いくかもしんない
流石にやや苦しいがww

674 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 13:24:13.72 ID:AMw9ax3k.net
>>672
だな 最近あまり見ない粘着榴弾て奴だ
もっとも俺が撒き散らすのはぬすみと言う名の衝撃波だがwww

675 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 13:30:34.35 ID:AMw9ax3k.net
白いとこ歩いたら死亡?

俺はどこを歩こうが盗みだ!!
間抜け野郎が

676 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:06:40.06 ID:4XOU+Qdo.net
一時的にでもアカウントのいるところに引っ越さないか?せっかくのコミュが途絶えるのは辛い
skypeはあんまり時間とられていやだからtwitterみたいなタイムラインがあってコメントつけられてて日本語使えてってことで
プロジェクトマネージメントツール探してみたらよさそうなのがあった
メールアドレスが公開されるけどフリーで使えるみたいだし移住してみない?

様子見て詳しくは追って連絡するかも

677 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:13:08.75 ID:n0mLnfM0.net
ほんとに嫌だったら荒らしとして報告してみたら。何人も報告すれば効果あるでしょ。

678 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:21:43.69 ID:AMw9ax3k.net
>>676
がってん承知だ
俺も付いてくわ

679 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:29:29.88 ID:4XOU+Qdo.net
たぶんこれ「書きこむ前に読んでね」の「頭のおかしな人には気を付けよう」に該当していて放置してねで終わりそう
にちゃんねるガイドの使い方&注意の「荒らしって何」のとこに書いてるけど
度が過ぎるかどうかが問題になると思うんだけど一見ゲームの話題してると削除人にとられかねず有効かはわからない
ただ運営からしたら著作権法違反の幇助・教唆に近いって点で荒らし認定してくれるかもしれない

680 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:31:46.31 ID:AMw9ax3k.net
ラーメン つけめん 僕どろぼう

僕イケメンとでも言うと思ったの? 間抜け野郎がww

681 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:33:58.67 ID:GFwf/FeC.net
無視しときゃいいのに

682 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:43:14.20 ID:mBzOefUY.net
ニート無職の盗みレクチャスレッドになってきたな

683 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:57:32.72 ID:AMw9ax3k.net
>>682
俺? 本牧ののび師
なおかつ真のエンタティナー

と言う訳で夕ご飯の買い物ついでに公園で飲んでくるわ

684 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 15:58:09.51 ID:Iu/wk93J.net
全員が透明NGしたらまったく問題ないけど、全員が全員
スルーできる訳じゃないもんな

>>676に期待

685 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 16:04:14.63 ID:Luet7IHG.net
2ch脳的にはID:4XOU+Qdoも「頭のおかしな人」に該当してるから

686 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 16:35:33.94 ID:qY8pYeKt.net
なかなか揉めてきましたの

こんだけ「盗み自慢」して1日2、30円しか儲かってない奴のことなんて、サクッと看過ですよ。

電車の車内吊り広告にいちいち心を留めてらんないのと同じ。

687 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 17:12:56.89 ID:D0gc+Grl.net
>>686

688 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 17:54:10.50 ID:AMw9ax3k.net
ただいま
公園で飲んでたらいつの間にか寝てたはwww
ツマミは湖池屋のり塩と銀チョコロールな

うむ 程よい具合に内ゲバ状態になってきたな
傭兵とか胡散臭い稼業は小競り合いの続く不安定な世界の方が稼ぎやすいってもんだw

フィールドが無いなら自分で作れww

689 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:02:04.07 ID:AMw9ax3k.net
リン リン リ〜ン
高らかな笑い声を上げながら仲間とともに蒼い山脈をサイクリング…

しかしよくよく考えてみたら仲間も自転車も無かったな
なら 何時もどうりステルスモードで撃ち逃げで行かしてもらうかww
きたね〜のはお互い様だからな 卑怯とかは言わないよね???

690 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:04:50.54 ID:AMw9ax3k.net
>ラーメン つけめん 僕どろぼう
しかしよくよく見てみると このギャグは悪くないな
他でも使うか

あとレスしないで覗いてるだけの奴
これで俺は割り出せないぞ

691 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:26:55.87 ID:tMUeS25T.net
浮浪者かよ不潔すぎる

692 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:45:12.82 ID:uZI3eTCt.net
数撃ちゃ当るは間違い
中堅作者が公開して300DLで終わったゲームが
新しい名義で公開し直したら10万DL
理由はニュースサイトで取り上げられたからなのだが
「興味深い新人見つけた!」という枠で紹介されたから

693 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:47:10.52 ID:gTGs5EUb.net
ニート無職は成功者のどろぼう氏に学ぼう!

694 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:49:10.90 ID:AMw9ax3k.net
>>692
度数 重みなんかはどうでもいいんだよ 解がでかけりゃ
基本撃ち逃げ乱射だがスナイピングもたまにやるし

何だろうが有効そうな戦術は試してみればいい

695 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:49:45.81 ID:uZI3eTCt.net
ニュースサイト管理人は「はぁ?そいつ知ってるわ、今更?」というコメントを避けたい
「俺が一番最初に見つけた」というシチュエーションに食いつきが良い

696 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:52:00.28 ID:Iu/wk93J.net
>>692
たまに別垢で公開すればいいってことか
ちょっと作りにくいゲームとかそうするわ

697 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:55:26.59 ID:gTGs5EUb.net
実績の積み重ねを甘く見ないほうがいいよ

698 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 18:56:28.12 ID:uZI3eTCt.net
たまに話題になる期待の新人は実は新人では無いのだな

699 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 20:11:59.18 ID:jFcDEoz7.net
>>696
ついでに自作自演のパクリ作品で炎上マーケティングも美味しい

700 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 20:31:48.14 ID:HyA17l1N.net
さっきめちゃくちゃおもしろいシステムおもいついたwww
これは売れるぞぉーッwww

701 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 20:54:50.70 ID:NU+OvB7a.net
>>662
開発会社のロゴ表示は常識だよな

702 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 20:56:38.84 ID:AMw9ax3k.net
Are u Ready?
ヘイ ヘイヘイヘイ
ヘ〜〜イ ヘイヘイヘイ

フィンガー5てジャクソン5のもろパクリだよねw
阿久悠とか結構大物が作詞してるが

お前らも細かい事は気にする必要はないぞww

703 :名前は開発中のものです。:2015/05/21(木) 23:17:17.08 ID:G5CY6oBQ.net
>>674
お前に向けたレスだと思うが誰もツッコまないから俺が教えてやるよ

704 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 00:25:54.85 ID:WyxHTcPD.net
今夜もどろぼうゲ製!

705 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 01:02:08.05 ID:6UJSdzaR.net
>>658
だってプロだもの

706 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 05:57:57.03 ID:ajh4Eile.net
ゲーム作りたいんでも金を稼ぎたいんでもない!
現実逃避したかっただけなんや!
数年間現実から逃げられたはよかったがこれからどうしたものかな
多少はスキルはついたと思いたいが働けるレベルでもなし。逃避行を続けるかな

707 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 06:25:04.62 ID:rD4IJ7KB.net
さて、今日も朝からスーパーのパートだー。
帰ってきたら、ゲ製する ( ´_ゝ`)

708 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 08:06:50.06 ID:wjVOJeMe.net
俺は明日明後日バイトだ今日はまかせろ

709 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 08:28:52.70 ID:aFCOsqJG.net
今日もゲ製

710 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 10:32:07.42 ID:9O+Ntp+i.net
会社員の兄が10年以上働いていない弟を口論の末殺害するという事件が近所であった
「無職」という属性は人を不幸にする力があることを改めて認識したわ

711 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 11:43:28.56 ID:nioRXqTa.net
>>710完全に俺だわ夜中に物音たてると壁パンチされるし扱いが家畜以下
唯一安心できるのは向こうに迷惑かけない限りはなにもされないことか

夢を現実にすべく努力しよう、そして生きてるうちに脱出しなければ

712 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:11:08.05 ID:6UJSdzaR.net
>>711
少なくともバイトはしてんの?
企業とかに拾われてる人って割と人間的にできてる。
ゲーム会社に就職したやつ、ゲーム会社でバイトしてたぞ

713 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:25:38.77 ID:+901MsYA.net
>>711
盗みをすれば今の生活から抜け出せるよ

さっき川で酒を飲んで寝たら変な音駕するから目を覚ましたら
猫が俺ののりしおを勝手に喰ってた
目が合ってにゃあ〜だとさ

ドロドロ ドロドロ ドロ
盗みのダイアルナンバー106
盗みのダイアルナンバー ワンオーシックス

何で106かって?
十六でドロだからだ 間抜け野郎が

酒を抜かなくては…盗みも出来ないww

714 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:29:05.10 ID:UMjYNi94.net
本日のNGID:+901MsYA

715 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:31:48.51 ID:+901MsYA.net
おいはアメリカ人なんだが
家に来たとき「おじさんは盗みで喰ってるんだよ」とか言うよ
向こうは冗談と思って聞いてるんだろうがwww

716 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:32:55.69 ID:+901MsYA.net
よし 今日も元気一杯に盗みの時間だ!!!!!!!!!!!!!!!

魚雷装填!!

717 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:40:34.46 ID:+901MsYA.net
今週はあがりがいいなww

718 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:51:10.12 ID:ajh4Eile.net
>>712
その質問何回かここで答えたことあんだけど、最近たまに日雇いのバイトみたいなことするようになった
定期的な職には就いたことないよ 学生時のバイトを除いてはね
人間的には普通くらいだと思いたいけど、頭に矢が刺さったんだよ

719 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 15:53:21.25 ID:+901MsYA.net
>>718
当分 ぬすみと日雇いの二束のわらじで行け
退路は常に確保しとけよ

720 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 16:25:04.18 ID:+SmRtZhV.net
1日2、30円だと1.01足のワラジだろ

721 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 17:14:50.46 ID:XpJ0KTqh.net
なぁ どろぼうさん
もともと低いスレの質がもっと下がるからやめてくれ

>
さっき川で酒を飲んで寝たら変な音駕するから目を覚ましたら
猫が俺ののりしおを勝手に喰ってた
目が合ってにゃあ〜だとさ
<

これだけでいいだろが
「どろ」「盗」これがいらないんだよ
荒らして楽しいと感じるなら誰もお前の意見に賛同しないと思うぞ

722 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 18:19:50.37 ID:+901MsYA.net
>>721
また寝てたはww
>これだけでいいだろが
いや よくないな
盗みの方はきっちりやらせてもらうよ

個性てのはいくら叩き潰してもその端からニョキニョキ伸びてくるものを言うんだよ
そうはイカのキンタマだwwwwwwwwww

723 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 20:15:42.95 ID:NyOyVAbv.net
みんなunrealは使わないの?
全く話題に出てこなくて不思議だ

724 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 20:20:51.75 ID:1Bc4tCTS.net
俺はウニで十分かな

725 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 20:23:56.77 ID:+901MsYA.net
>>723
ウニですら重厚長大に感じるのに個人で糞アドで稼ぐってビジネスモデルのワークロードを考えろよw
論外
 ドロドロ

726 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 20:36:14.82 ID:+901MsYA.net
ネタや企画とか自信が有るならモナコとかでも十分
ゲームはやや難しいだろうが

727 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 20:54:59.54 ID:hGdeposa.net
俺はハンデとしてルクールを使ってあげてる

728 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 22:50:00.90 ID:NyOyVAbv.net
>>725
ueとかuniみたいなゲームエンジン使ったほうが自分で一からプログラミングしていくよりも短時間で効率的にゲーム作れそうな気がするんだが

729 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 23:11:25.29 ID:iNfaZRQU.net
おれはOgreってやつ使ってる

730 :名前は開発中のものです。:2015/05/22(金) 23:45:23.75 ID:1RA1hglF.net
>>723
UEよりUnityの方が環境的に整ってるからなあ…
ガチでプログラムバリバリやれますってほどの実力を自分は持ってないせいか、最近環境整ってきたUEはまだ手出す気になれない

731 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 00:13:06.75 ID:upkHhqXa.net
UEの方が非プログラマ寄りらしいけどな。
どちらにせよ複数やるのは得策じゃないから、話題として上がりにくいかもな。

732 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 04:37:34.30 ID:QKpif6hd.net
+901MsYAってもしや50代?

733 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 04:40:45.19 ID:9zaQefXS.net
才能の枯渇感、しつこさ、前頭葉の腐り加減からして40は過ぎてるだろうね。
更年期障害ってやつだ。オバサン病。

734 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 05:27:49.19 ID:ucVX/ED7.net
目下の作業7%まで終了。寝るっ

735 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 05:34:42.45 ID:ITQKeJeq.net
>才能の枯渇感
これはあるな
話せるフィールド範囲が最戦線から離れすぎてる

736 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 06:08:43.67 ID:IdZj08lH.net
今日もがんばるぞい

737 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 09:10:29.73 ID:as/xwlGo.net
作業用BGMは逆に作業効率下がるんだな

738 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 09:11:58.41 ID:NhKlkb4r.net
今日もゲ製!

739 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 10:17:40.33 ID:a2lWGC9j.net
今日もどろぼう!
だがその前に河原にコンロと氷結を持って焼きそばを食べてくるわ

740 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 10:42:46.32 ID:jw4VdDgX.net
android用にレミュ金みたいな経営シュミレーション作りたいんだけど

何でつくったらいいかな?
エクリプス試してるけどタイトル画面からの画面遷移がわからなすぎてこまってる


エクリプスで作るくらいならこれで作れってのがあったら教えて欲しい

741 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 10:57:14.66 ID:QeXAMYhd.net
cocos2dがいいんじゃない?しらんけど

742 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 11:12:32.29 ID:DSKwCbVT.net
どれくらい経験があって、どれくらいのものなら作れるのかがわからんと、アドバイスも難しいかと。
ゲームならUnityかCocos2d-xあたりでいいと思うけど、もし画面遷移の仕組そのものがわからないなら、
言語やフレームワーク以前の問題なので、
まずドットインストールあたりで勉強してみるのがいいんじゃないかな

743 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 11:40:55.29 ID:FQ2WvQH5.net
Webview+Javascript

744 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 11:47:38.29 ID:as/xwlGo.net
トレーラーみるとやる気でるな
作ろ

745 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 12:08:51.11 ID:as/xwlGo.net
ジャックが止めなかったら
ドイル殺しそうだった烈はいない

746 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 12:12:08.26 ID:as/xwlGo.net
誤爆

747 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 12:19:26.40 ID:QrYeHiN3.net
3Dは一気に難易度上がりそう

748 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 13:00:36.90 ID:geLzKjuv.net
>>740
普通にUnity使えばいいじゃん
今の時代Unity使わないのが理解できないぐらいUnityは楽

749 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 13:30:14.82 ID:oQMiwPdP.net
>>740
今はEclipseじゃなくてAndroid Studio使うのが公式

750 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 13:38:22.10 ID:Mp8uVbop.net
しょっぱなの画面遷移で詰まるなら何使っても一緒や
HSP/Windows でどや

751 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 13:48:21.65 ID:geLzKjuv.net
後、最近はそんなことないけどモバイルはメモリ管理とかめんどくさいから最初に作るならWindowsがイイと思うよ

752 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 14:24:19.96 ID:1gEaiAb8.net
こないだプレイヤーとして楽しもうとフリーゲームを探してて
HSPがマルチプラットフォーム(泥・iOS)に対応していることを知った
2011年秋か…結構早い段階で対応してたのね

753 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 14:25:42.51 ID:hKbiw/h8.net
UnityはEditor上でカチャカチャやるのがめんどくさい
Cocos2d-xはスクリプトで完結するので、スキヤキ

754 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 14:30:01.85 ID:IdZj08lH.net
ずっとWindowsのVCでやってたからUnity行っても
ほとんどスクリプトでやっちゃってる

755 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 14:35:21.03 ID:oQMiwPdP.net
Android用にって言ってんのにそれはないでしょ。
ただ、HSPはAndroid用にも開発できるバージョンがあった気がするので、転用は利くけどね。

756 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 15:05:51.09 ID:geLzKjuv.net
HSPって昔すごく処理遅かったイメージあるけど今どうなの?

757 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 15:34:05.37 ID:ucYcMRZ6.net
HSP製で1番おもしろかったのはdemons spermかな
エロゲーだったけど楽しめた

758 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 17:09:44.08 ID:Mp8uVbop.net
どうせ完成しないんやからAndroidとか気にしなくてすぐ動く環境でええんや

759 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:08:43.01 ID:as/xwlGo.net
疲れた

760 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:20:13.07 ID:IdZj08lH.net
お疲れ
俺は今日は全然ダメだ

761 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:26:33.51 ID:hKbiw/h8.net
完成しないんだからってのが不思議なんだが
どんだけ壮大なものを作ろうとしてるんだろ

762 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:33:14.83 ID:QeXAMYhd.net
半年でできるとおもったらもう1年たって完成度70%という体たらく

763 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:40:53.13 ID:IdZj08lH.net
ミニゲームでいいならフラッシュで作ったこともあるけど
ほとんど反応もなかった
今度は比べ物にならないぐらいマジで作ってる

764 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:46:44.18 ID:SD4h7e5m.net
地に足かついてないんだろ。
大手だって体験版として冒頭だけ、とか配布するのに初めから完成品だそうとするから重荷になる。

765 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 18:57:55.63 ID:QeXAMYhd.net
ただ作業を先延ばしにしてるだけだな
1日コードを打たない日とかあるしな

766 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 19:56:58.35 ID:a2lWGC9j.net
取りあえず フラーピーバードのテンプレートでも拾ってきて
差し替えでもいいからばら撒いて見ろよ
ASOとかコードとかよりもウザイからな

767 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 21:15:36.16 ID:o6Es/yDc.net
俺の心を盗んだどろぼうはどこだ

768 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 21:26:02.79 ID:upkHhqXa.net
ぬすみとか泥棒とかうるせえなぁ。
寒いネタ繰り返して許されるのは小学生までだぞ。

769 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 21:32:15.48 ID:5219Dbc+.net
そいつには触れないでやってください
可哀想な奴なんです。
NGワードに登録しとけば気にならないですよ

770 :名前は開発中のものです。:2015/05/23(土) 23:09:40.66 ID:+3IErrHC.net
どろぼう人気に嫉妬

771 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 00:43:58.64 ID:KifMoVA/.net
何が重すぎるだよ
味の解らない客はうちには要らないから

もっともメニューのほとんどは盗品だがww

772 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 01:50:41.82 ID:3H0ZINa8.net
小学生って、ほんと寒いネタ何回も繰り返すよね。

773 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 06:18:42.92 ID:prd3bVwk.net
構ってもらいたいから他人が嫌がるレスをわざと繰り返し書き込んでる。精神が病んでるから無視すればいい。

774 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 08:11:05.99 ID:nUGaymIc.net
今日もゲ製

775 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 08:24:22.65 ID:ROlY0sjX.net
>>774
毎日がんばってるみたいだが進んでるかい?
俺は全然めがでないわ

776 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 08:53:57.66 ID:nUGaymIc.net
少しずつだけど進んできたよ、自分はSLG作ろうと思って関連した
アルゴリズムを勉強中でする

777 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 09:15:06.68 ID:Vo4zA6T1.net
SLGというとA*とかかな まあ頑張ろうや
俺は一念発起してまたやりだした 誰かが言ってたけど確率分布知らないとちゃんとした計算式書けないから本探してる
簡単な式で作っといてあとですげ替える方法もあるけど

778 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 09:22:40.20 ID:+rlD/XdP.net
せっかくプログラムの骨組みが全部終わったが、各個データや個別処理の打ち込みが多すぎてめんどくさい…。しかも楽しくない。

779 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 10:12:20.99 ID:KifMoVA/.net
今日もどろぼう
リンリンリン〜♪
軽やかにペダルをこいで進んでいくぞ

よく考えたら自転車は持ってなかったな
何時もどうりコソコソ盗むか

780 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 10:15:30.67 ID:KifMoVA/.net
しかしボスニアとかからダウンしてる奴が結構居るんだが
あいつらはどうやって探してんだろうか?
内容的には日本向けのニッチな盗品だぞww

781 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 10:17:32.38 ID:KifMoVA/.net
>>776
ウニのアセであるよ
かぱらって中のスクリプトを覗けば?

782 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 10:55:47.05 ID:hcrwRWcp.net
>>764
作りたいものとスキルやかけられる時間のバランスについてはそのとおりだけど、
体験版って基本的なシステムが完成してないと出せなくない?
挫折する人はそこまで行き着くこともできないのがほとんどかなと思う

783 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 11:38:34.98 ID:Vo4zA6T1.net
放置RPGの話に戻していいかな?あれの数時間待たなきゃならない仕様ってユーザーに利便性あんの?
あえて言うなら強制的にまたされるから仕事や学校の合間にせざるをえなくなるくらいで、
むしろ開発者にとっての利点の起動回数がおおくなったりプレイ時間は短くてもクリアにかかる実時間は多くなるとかのようにおもうんだけどどうなんだろ
待たされるからこその楽しみってのは膨らむかもしれないね

784 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 11:45:13.00 ID:uoRubziI.net
廃プレイヤーとバランス取るためじゃない?

785 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:00:45.03 ID:+rlD/XdP.net
ゲームやるほうはずっとゲームしてたくないんだよ。
仕事行く前にピッ。帰ってきて30秒確認してあー楽しかった。またピッ。
いや知らんけども。

786 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:10:05.02 ID:KifMoVA/.net
>>783
もちろん無いよ
もっともらしい事を言うがww
クズ相手に何をきたいしてんの?

787 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:14:27.47 ID:rKsobrLm.net
あれはね
戦ってるのが楽しいんじゃなくて各ダンジョンを攻略するために編成や装備練るのが楽しい

ポケモンやDQM、ガラケのソシャゲみたいに戦略考えてダンジョンに送り込む
昼休みや仕事や学校がおわったら結果をみると報酬が出ている
結果ログから戦略を練り直し新しく得た武器で強くなり再びダンジョンへ送り込む

自分の考えた戦略通りにパーティーが機能できてダンジョンをクリアできればそれが本当に楽しい

788 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:16:47.77 ID:rKsobrLm.net
まあようするにパーティー、装備、戦略を練ってるときが一番楽しくて
思った通りに機能すれば爽快感があるんだけど
時間が余りまくってたり気になりすぎる人はログチェックして「まだかなまだかな」するゲームになるよね

パソコンよりスマホ向きかも

789 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:24:08.17 ID:7mAtuetw.net
>>784,785,786レスありがとう
>785さんの言う通り大概の大人は時間ないし手頃に楽しみたいのかもね
>786なるほどね。普通のRPGから手間のかかる戦闘とマップ探索を除いたゲームだとは思ってて、自分の考えた要素いれようと思ってたがどこを削ってどこを残すあるいは改良するかの重み付けみたいなので悩んでたんだ
おかげで指針ができたよ

790 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:24:52.00 ID:7mAtuetw.net
すまん>>787,788だったわ 番号飛んでて。。

791 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:36:29.84 ID:9BVPuHgT.net
作ってるゲームに時間がかかりすぎて他のゲームのアイデアがどんどんたまっていく
もう適当に完成ってことにして放置系とかも作りたい

792 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:51:40.34 ID:zsWDP3yb.net
>>780


793 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 12:54:34.10 ID:kkxZv2P9.net
どろぼーちゃん飼育派がまた餌を

794 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 13:04:22.72 ID:KifMoVA/.net
>>792
それはなんとも言えない
兎も角 現状理由は不明

795 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 13:52:51.09 ID:6hPYpY0F.net
ここってどんくらいの人数が見てんのかな。
ニート向けのゲームを作って晒せばミニムーブメント起こせるんじゃ。

796 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 13:59:59.84 ID:bOOnvQrL.net
ニートは金ないしもうからないんじゃね

797 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:02:33.21 ID:R4TUAt/l.net
いやここにいる人はゲームやるんじゃなく作りたいんだから逆でしょ
それこそゲームを作りやすいゲームツール出せば当たるかもしれんが

798 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:09:53.31 ID:ZnTzA8hT.net
>>783
待つ仕様に利便性はないけど期待→発見(裏切り)のスパンがあるからそれだけで面白さはあるよ。
難しくなると待たないといけないからストレスが溜まり、それを解決するために課金する。
犬にしつけをしてエサを食べさせると餌がなくなってもしつけを覚えてるのと同じ。

課金とセットだよ、あの仕組み。

799 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:15:46.23 ID:ot3axWL5.net
このスレのみんなは泥棒連呼さんにウンザリしているのはわかる
けれどもだ…これだけ泥棒連呼さんに粘着されるという事はさ
やっぱりこのスレの誰かはやっぱり盗んだんだよ

何をかって?泥棒連呼さんの心だよ
彼はこのスレに心を奪われたから泥棒泥棒って粘着しているんだ

800 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:28:52.82 ID:7mAtuetw.net
>>798
なるほどね 完全に快適なプレイ環境ってわけじゃなく、ストーリー的システム的なもっともらしさのある不便さをつくって解決するために課金って訳か
起動してくれるだけDLだけでもありがたいので極力そういうのはなくすつもりだった 待ち時間をうんと短くして行動ログ出すとかしてちら見してにやにやできるような

課金ってのは経験値ブーストでもレジェンドアイテムでも結局は時間を短縮するのに金使うわけだろうけど自分としては追加コンテンツ売る方が潔い気がするな
家庭用機に慣れ親しんだせいもあるだろうけど。

801 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:29:05.73 ID:ZnTzA8hT.net
あっそ

802 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:29:47.73 ID:ZnTzA8hT.net
ごめん、上は799に宛ね

803 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:31:15.80 ID:ZnTzA8hT.net
>>800
個人的に課金として一番いいと思ってるのは、なくてもクリアできる要素だと思うなぁ
自己顕示欲を満たせるアバターとかなんだけど。
PSOとかどうやって採算とってるんだろ。

804 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 14:35:37.37 ID:9BVPuHgT.net
MHFが糞課金でPSOはいい課金らしいね
最近は知らないけど

805 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 15:27:28.51 ID:KifMoVA/.net
>>796
単純にアドをクリックする奴
ニートとかそんなのはどうでもいい
ターゲットはSDカードを抜いたら携帯が壊れるとか思ってるような奴ら

806 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 16:57:56.46 ID:95we2IeU.net
スタミナがなくなると冒険に出れないシステムにする

・もりもり元気くん
プレイヤーのスタミナを50パーセント回復!300pts.
・もりもり元気くん10本セット
期間限定!今なら2000pts.で購入可能!本日22時まで!
・もりもり元気くんギフトセット
いつもお世話になってるフレンドに送ろう!1000pts.※自分で使用することはできません

ただいまレイドボス登場中!期間内に倒した数に応じてレアアイテムゲットのチャンス!!
レイドイベント専用スーパーもりもり元気くんの効果30パーセント増量中!!

807 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 17:45:21.91 ID:9BVPuHgT.net
スタミナを導入するとしたらサーバー必要なるね
まだ必要ないと思ってたけどmBaaS使ってセーブデータをサーバーに
置くことから始めてみるか

808 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 18:01:23.16 ID:2+wzesGa.net
スタミナって元は長時間プレイさせないための仕組みだったんだけど
逆にゲームに時間を管理されるんだよな
ほんと糞システムだよこれ

809 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 18:08:10.39 ID:bOOnvQrL.net
俺はすごいシステムだと思うよ

810 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 18:20:47.27 ID:rKsobrLm.net
寝る前にスタミナ使わなきゃ勿体ないとか思ったり
スタミナや定時のダンジョンに合わせて行動するようになったら
もう病気だな

811 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 18:22:07.50 ID:7mAtuetw.net
>>808>>809ってのは目線の違いというか目指してるものが違うんだろう
808はユーザーフレンドリーさ遊びやすさみたいなのを問題にしてて809はゲームにどうのめり込ませるか続けさせるかみたいな観点から言ってるんじゃないの。
どっちがいいかは一概に言えなくてゲームの主旨や製作目的にもよるんだろうね

リアルでもこういう類いの会話できる相手が欲しいけど地方だと難しいな

812 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 18:31:33.71 ID:DZG8VI2j.net
スタミナとかゲリラ・曜日クエストとかソシャゲのシステムはのめりこませるための仕組みとしてはすっごいよくできてると思う

813 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 19:41:20.53 ID:tMA0GRxm.net
俺がグラフィック担当するからプログラマの人、誰か一緒にゲーム作ろうぜ

814 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 19:52:32.39 ID:XoOaTaW9.net
>>813
どんなゲーム作りたいんだ?出来る範囲なら協力したいが・・

815 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 19:54:37.88 ID:AKFT2rd7.net
>>813
参考絵ぷりーず

816 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:01:21.68 ID:ZnTzA8hT.net
スタミナはのめり込ませる為じゃなくて、限りあるリソースを全部一日でプレイさせないための知恵。

プレイヤーもこれがないと飽きちゃうのが早くなるよ。
功罪はともかけ物量が出せないなら必要なシステムな気がします。

817 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:19:16.13 ID:Wew2k97x.net
http://i.imgur.com/d9F9tYY.png
http://i.imgur.com/MiqCSQt.png
http://i.imgur.com/1ZtNG5q.png
http://i.imgur.com/aq4KTyw.png
http://i.imgur.com/E2DzL5t.png
なんとなくネットの画像をドットにしてみた
一番上はパブリックドメイン

818 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:23:47.35 ID:bOOnvQrL.net
すげえじゃん

819 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:31:11.12 ID:XoOaTaW9.net
すげえ

820 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:36:28.36 ID:7mAtuetw.net
http://ma tome.naver.jp/m/odai/2134989132050291701
これがもとの絵みたいだね もとの絵が割と厚塗りって言うのかな、単色でグラデーションの少ない感じだから「部分的になら」ドット絵に加工するのはできそうだけど絵全体だと根気がいっただろうね
オリジナルはあるけどここでは見せたくない感じなの?
俺がチュートリアルでみたピクセルアートの技能は全て身に付けてらっしゃるのはわかる

821 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:45:28.84 ID:2+wzesGa.net
これ単純に減色しておかしな所を修正しただけじゃねーの?

822 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 20:48:30.91 ID:9BVPuHgT.net
>>817>>813別人だったのかw
つーかすごい

823 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:03:06.07 ID:3H0ZINa8.net
>>816
逆に、1回のプレイ当たりがすごく低効率になってて、
各イベントを漏れなくこなさないと十分に楽しめないから、俺は好きじゃないけどな。
のめり込ませるじゃなく、やらされてる感がすごく強い。

てかスタミナ制は課金させるためのシステムでしょ。
アレ自体は邪魔でしかない。

824 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:04:09.11 ID:Wew2k97x.net
画像はファンタジーイラストのまとめから持ってきただけだよ
検索すれば出てくると思う

減色っていうか
除算ガウスで輪郭出したり色レベル調整してあといろいろ加工
減色するとおかしくなるから使いたい16色のパレットを作って塗りつぶしていく感じ
あとそれでも変なところ出るからパレットから色選んで少し修正おわり
専門学校通ってた友達から教えてもらっただけだから誰でもできるよ

825 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:04:37.35 ID:ZxPIe+VJ.net
ただ減色しただけだな

yukari 減色 とかで検索すると幸せになれる

826 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:05:39.39 ID:7mAtuetw.net
4枚目の絵の中央の塔の窓の枠が上から 水色 赤 うす緑 緑 赤 みたいになっててわざとでもこういう表現するのかなって思う
俺は正直言うとpainterってソフトの自動描画機能使ったのかと思った ドット絵風に描ける機能あるか知らんけど
シルエットはトレースしたとしても上手いのか821の言う通りなのかわからんwこういう絵を減色したらどうなるか知らないし

827 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:10:59.35 ID:XoOaTaW9.net
なるほど、汎用的にドット絵風に変換する
減色アルゴリズムがあると面白そうだな。

828 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:21:09.79 ID:rKsobrLm.net
16色のパレットから塗り潰してるのか
塗る潰しってことはしきい値で近い色は同じ色にする感じ?

829 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:26:11.25 ID:bOOnvQrL.net
>>813のうpはないの?

830 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:31:08.52 ID:u77t+ptk.net
ゲーム作っても埋もれるだけな気がしてきた
ゲーム完成する前は、ゲームが完成すればうまくいくとか
思ってたけど、そんな甘くないな
かといって、やめたくもない
どうすっかな

ふと立ち止まると呆然となる

どろぼうさんの回答はうさんくさいからお断りします

831 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:33:06.85 ID:9BVPuHgT.net
ここでチームが生まれて半年後にアプリマーケティング研究所で

「2chのスレで出会ったふたりがチームを組んで1ヶ月で3000万円稼いだ」
スマホアプリ「放置ニート」が大成功したワケ。

って記事が出るといいね

832 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:36:29.35 ID:9BVPuHgT.net
>>830
大成功したゲームは夢があるけど、そこそこ面白いのに200ダウンロード
ぐらいしかないゲーム見ると凹むね

833 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:39:36.60 ID:zsWDP3yb.net
分離業のダルい所

プログラマー「戦車の絵描いて」
グラフィッカー「ほらよ」
(1枚絵)
プログラマー「はぁ?キャラピラーと砲台は分離して描けよ、使えねーなテメーは」
グラフィッカー「プログラムで動作するパーツの抽出はテメーの仕事だろカス
          んなことも出来ねーのかテメーは」

834 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:43:25.79 ID:ZxPIe+VJ.net
わお

835 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:43:52.76 ID:IlGgfsga.net
ダルいが一人じゃできんことをやるには仕方ないわな

836 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:45:48.13 ID:u77t+ptk.net
>>832
そうそう。すげーなと思った作品でも100DLいってないとか
あとは広告使ったブーストであっさり1位とか見ると吊りたくなってくる
そんな大ヒットとか狙わないけど
出してもちょっとアクセス数が増えるだけでDLされないし
リアクションがないと、リリースするたびに不安になる

837 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:46:45.01 ID:y7BRG6PS.net
海外じゃそのくらい全部やるんだよなぁ
もちろんプログラマがお膳立てしとくわけだが

838 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:48:41.15 ID:KifMoVA/.net
>>830
徹底的にプレイ内の導線を検討しろ
アプリもASOをやらなきゃだめ サイトはみんなSEOとかひっしにやるのに
どちらかと言うと俺はぬすみと言う職業がらこっちがメイン

あとサイトからリンクとか動画とかやれることはやれよ ただなんだから

839 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:55:00.02 ID:u77t+ptk.net
>>838
どろぼうw
動画はやってる。画像は広告みたいにしないとスクショだけだとだめかな。
まだ、そんなに数を作ってないからこれからもやるけど
ぜんぜんリアクションがなくて、このまま続けていいのかたまに落ち込む。
結局このままやると思うけど。

840 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:58:49.60 ID:KifMoVA/.net
>>839
出来れば画像にキャッチやいれた方がいい
そこらは売れ線の奴とかを見れば良いだろ

あとオリジナルならレビューサイトに片っ端に送れよ
俺は扱うのが盗品だから出来ないかww

用は出来る事は全部やれって事

841 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 21:59:04.49 ID:zsWDP3yb.net
分離業のダルい所2

(完成間近)
グラフィッカー「何か、爆破エフェクトがステージ2の背景のコントラストと違って浮いてるから
          修正したいんだけど」
プログラマー「今更?細かい加算、アルファ値の調整全部終わってるから
         ひとつでも変えると全部の組み合わせ整合性パターン見直さないといけなくてメッチャ時間掛かるから却下」
グラフィッカー「は?もういいわ、こんな汚点で恥晒すなら降りる
         恥ずかしいから俺の提供した絵はすべて使わないで欲しい」
プログラマー「」

842 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:03:58.73 ID:u77t+ptk.net
>>840
まだ、そこまで売り込むほど弾もってないから
広告とかやっても無駄かと思ってる
でも、モチベーションさがったときにそういうの気分転換に調べてみるわ

843 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:12:12.17 ID:zsWDP3yb.net
分離業のダルい所3

グラフィッカー「ロボットの各部位、どこが破損しても使えるように、全アニメパターン描いて来たおw
         回転軸まで考えてるから使いやすいおw」
プログラマー「ごめん無理、立ちアニメだけでいい?」
グラフィッカー「」

844 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:35:58.02 ID:3H0ZINa8.net
zsWDP3ybはプログラマー視点だな。
結局ゲームはプログラマーにかかってるから、
プログラマーに協力的でないメンバー、やる気のない(全体見れない)プログラマーだと絶対に良い結果にはならない。

845 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:36:41.93 ID:ZxPIe+VJ.net
分離で今やってるけど、相手が積極的で良い人だから
こっちのやりたいシステムや動作なんかを
凄い速さで臨機応変に対応してくれる。

結果、とても楽しく作業させてもらってます。やったね。

846 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:42:03.46 ID:u77t+ptk.net
ノベルゲーとかならプログラマじゃなくて
シナリオや絵師が主力になりそうだな

847 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:52:34.31 ID:Pa8Ays+S.net
コミュニケーションが足りてないwww
普通に分離業に慣れてないだけだろw
だいたいにおいてプログラマが悪いパターンだな

>>833
先にどういう風に動かすかを正確に伝えておく
レイヤーの分離はこちらが指定するより絵師がもっと良い案を出してくる場合がある

>>841
整合性が取れるように2ステージのエフェクトは別の設定にするとか方法があるはず
というか、エフェクトパターンの実行はツール作ってるはずなので
全部見直しても大して時間かからない
もし、ソース直書きで作ってないなら、分離業のことを考えてなかった自分を恨め
相手はプログラムのプの字も知らないド素人と思うべし

>>843
そもそも分離できていない
アニメはすごく特殊なもの以外、グラフィッカーに任せないと
プログラマが動きをつけること自体間違いだわ
うちでは専用ツール作ってるけど、いまなら探せばあんだろ

848 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:52:57.67 ID:rKsobrLm.net
ノベルゲーってそもそもプログラマーいるのかな?

849 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 22:57:36.94 ID:XoOaTaW9.net
プログラマだ絵師だっていうより、
兼任で構わないのだけど、きちんとしたディレクタが必要なんだよ。
仕様があやふやなままで分業するのが間違い

850 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 23:00:43.78 ID:prd3bVwk.net
単純な物だと不要。

851 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 23:10:28.05 ID:Pa8Ays+S.net
2〜3人程度では統括責任者の代わりになるのは
きちんとしたゲームコンセプトのみ

これが守られてないと全く出鱈目に各自作りたいゲームの思い違いをして
全面的に衝突することになる

逆にコンセプトが守られていると、メンバーが変な提案してきたとして、
コンセプトに照らし合わせて弾いても納得する

例:A「メイドさんだそうよメイドさん」B「はぁ?巫女オンリーってコンセプトじゃん。却下」

852 :名前は開発中のものです。:2015/05/24(日) 23:13:46.39 ID:bSRPMGth.net
目下の作業8.9%

853 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 00:54:46.14 ID:PrJOBjLo.net
>>846
ノベルゲーの場合シナリオがプログラムも兼任ってことが結構当たり前だったりするし
やってることはプログラムじゃなくてあれは正直スクリプトだから、他ジャンルのゲームとはまた話が変わってこないかな
正直時間さえあるなら一番一人で全部完成させやすいしな(クオリティはともかくとして)

854 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 00:57:09.91 ID:4mwNygnP.net
>>817
かっけぇ! SFCより若干上くらいの画像に見える。(上になるのはSFCがめっちゃ解像度低いからだと思うが)。
昔俺も挑戦したことあるけど、なーんか微妙に思ったのと違うのが出来るんだよね。

855 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 01:05:18.98 ID:4mwNygnP.net
>>833-
俺は個人製作でプログラマーと絵師を分けるべきじゃないと思うわ。
ただし、
1: 絵はファイル形式とサイズ、透過方法を指定するくらいの単純な物であること。
2: 絵師が描きたい物だけ描いたり、気まぐれで描いたり描かなかったりしても、ゲームにあまり被害がないこと。
3: ゲーム(プログラム、プログラマ) 側に、基本的に絵がひどくない限りは絵師が描いた物を受け入れる用意と、絵がなくても大丈夫な準備が整っていること。

以上の3点が全て満たさせる場合は、絵師がいてもいい。
ただしこれは共同開発とは言わず、絵師はちょっとした協力者であり、しかもゲーム部分を犠牲にしてまで絵師に合わせている可能性が大。

まず、個人製作で
描けばいいってものではない、描きたい物を描けるわけではない、思ったより遥かにルールが多い、
一枚に思える絵が実は厳密に座標を計算された大量の画像である、
実は描かなくていいと思っていた物を大量に描くのがメインである、実は様々な部品作りがメインである、
描きたい物はあまり描けない、
ゲーム的なプログラムの都合 (総合的な見た目の雰囲気、操作感、感覚的な面白さ、しっくりくるか、内部的な仕様による都合)、により何度も描き直したり調整するのはよくあること、
途中で描いたりやめたりしていい物ではない、中途半端に描きたい時だけ描いていい物ではない、
仕様の追加や変更などがくればそれに併せてどんどん絵が必要になる、
読み込みのメモリなどの物理的な都合とかでもすぐ仕様は変更される、
などなど。
それらを理解してもらうのも難しいし、理解してもらうのも気が引けるし、ましてや頼むなんてとても出来ない。

仮に無料の個人製作でそこまでやって貰うことがあるとすれば、
絵師にもゲームに対する口出しの権限はけっこうあるはずで、
そこでまた仕様が全部変わったり、双方の細かい連絡が必要になったり、
大量のやり直し事項、ゲームの仕様変更、バランス調整の数学的計算の段階からやり直し、プレイした時に面白いゲームの感覚からの練り直し、
などなど、そうゆうのが発生しかねない。

856 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 01:35:48.73 ID:4mwNygnP.net
>>830
経験が浅いうちは、ゲームに関わらず社会的に埋もれると思う。
でも自分史のなかでは「完成させた」と言うことはちゃんと残るぜ。
そして、これからも何かを作るつもりなら、完成させるべき。
完成させないと何を作っても意味ないし、次にも進めない。

857 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 02:16:15.89 ID:4mwNygnP.net
>>824
なんかどうやってもうまく行かないと言うか、区切り良く見やすいアニメ的な色の濃淡が付けれないと思ってたら、元はイラストだったのかよ。
実写から頑張ってた。

858 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 02:34:17.20 ID:s7SLeUJn.net
そもそもクリエイターならneverとか使うなよ…

859 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 03:07:51.18 ID:cHWW39cL.net
目下の作業10%まで到達。

860 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 03:17:11.96 ID:r3GTTH6F.net
絵でもプログラムでも一発で完成、なんてのが甘い。
漫画も読んでる速度で描き上がってると考えるタイプは作家として向いてない。読み手としてはいいけどな。

事前にラフで打ち合わせし、決まってからはもう消化作業のみ。
イメージ通りになってないのなんて知ったことじゃない。あくまでリソース。
映画やドラマでもそう。監督が取捨選択する。
発売日が前倒しになって中途でマスターアップしたバージョンのまま発売される事も希にある。

861 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 04:16:13.86 ID:gcqacWrX.net
スマートフォンゲームズ
http://www.game-smartphone.com/
面白いスマホゲームを遊びたい人と、ゲームの宣伝・掲載して
遊んでもらいたい制作者の双方にメリットのあるサイト

放課後アプリ部
http://houkago-no.appspot.com/
個人のアプリ開発者が集まって作る新しいプラットフォーム
会社の方針や収益性にとらわれない自由なアプリが集まってます

862 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 07:29:02.41 ID:5TcLOyPI.net
個人は商業じゃないから作った物はちゃんと使わないと辞める奴が続出。
共同作業が必要ないのは、まだ、その段階になってないだけで
その状態になれば凄く必要になるが経験してないから失敗しかしない。

863 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 07:41:18.81 ID:UbgSSsHJ.net
好き勝手に描いて好き勝手に全部使える状況ならどんどん描いてほしいんだがな

864 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 08:01:06.67 ID:0WXMyZfN.net
今日こそ制作がんばる 今日はキャラクタ自動生成機作る みんなも頑張ろう

865 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 08:57:40.70 ID:UbgSSsHJ.net
今日一日で出来るみたいな書き込み具合だな。
まぁそうゆう自動生成機は好きだから応援するぜ

866 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 09:25:47.78 ID:Xg5H1qj7.net
今日もゲ製!

867 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 09:27:15.40 ID:vkTYx3qY.net
ふんふふんふふ〜ん♪
制作好調なり〜♪

868 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 09:28:27.27 ID:kfzJqh8K.net
自動生成自体は素材とデータさえ用意してれば、一日で出来るだろ

869 :864:2015/05/25(月) 11:51:19.85 ID:LaeAYseR.net
CUIで当面は作っていくつもりでオンラインで見かけるTRPGキャラメーカっぽいのを基本乱数使うだけで作るんだけど
それだけじゃなくてゲーム内で使えるようにもしないとならないから頭悩ませてる
始めから部分を完全な形で作るのは難しいから修正する気でいこうか。例えば戦士として行動するクラスを作るには先々までわかっとかないとならないからとりまstringで表現するとかでいこう

870 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 14:20:12.99 ID:p6QSfZUN.net
>>869
ん?
職業のベースクラス作って、各職業は継承すればいいのでは。
クラスの中身については、全部stringで持つ必要はないと思う。
各数値を各型で持てばいいような。

871 :864:2015/05/25(月) 14:58:24.71 ID:LaeAYseR.net
templateパターンで多態性で今から作った方が楽だわな。
Characterの子クラスのMageとかつくってメソッドをオーバーライドするって感じだろうけどメソッドで何するかあまり考えてなくてどうせ書き直すし
Characterクラスだけ作っといて状態を表現しようと思ったけど、各職業で攻撃力の算出も違うから今から各クラス作っといた方がらくだなと気づいたわサンクス

ニートも月曜は憂鬱なのかな この書き込み数を見ると

872 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 15:52:49.37 ID:p6QSfZUN.net
>>871
まずゲームにどういう機能を付けたくて、どういうメソッドが必要なのかを設計してみなよ
例えばキャラジェネぐらいだったらAttackのメソッドは必要ないけど、後にRPG化したいなら必要だろうし、そういう意味では最終系の全体像が見えてないと書けない気がするよ。

873 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 16:06:21.04 ID:eckTcaUl.net
>>861
このステマ定期的に現れるな。ま、ステマだから当然か。

874 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 16:09:30.42 ID:eckTcaUl.net
>>871
オナ禁してると鬱にはなりにくい

日曜日はセックスする奴が多いから、月曜はブルーマンデーになる。

875 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 16:21:18.90 ID:LaeAYseR.net
>>872
全体的に考えるのってすごい巨大なものを相手にしてる気になってしまって手が止まるから部分に分けて生成部分のみ考えようとしてたんだけどボトムアップだと無駄になったり足りなかったりするね
ゲーム自体の流れ図は考えてるんでそれにしたがって考えてみるよ

>>873
毎日やっとりますがなにか?

876 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 16:25:22.20 ID:p6QSfZUN.net
>>875
その巨大なものをそもそも小さく作らないと個人制作だと詰むべ

877 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 16:49:14.24 ID:8ZcIPZ6B.net
>グラフィッカー「は?もういいわ、こんな汚点で恥晒すなら降りる
>         恥ずかしいから俺の提供した絵はすべて使わないで欲しい」

あるあるすぎる…
絵師さんってやたらプライド高い人多いよね

878 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 17:10:39.53 ID:7vmeQUki.net
>>877
シューティングゲームの製作裏話でもこんな話見たな

879 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 17:48:29.99 ID:UM9siAJS.net
ただの嫌がらせだろ

880 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:29:35.80 ID:WKSgUoPR.net
自分で絵と音楽を作って、プログラムをやろうとすると命がいくつあっても足りない。
かといってゲームを作ったこともないのにいきなり外注で素材を用意するのは
リスクが高いよね?
全部でどれだけ素材が必要になるかわからないし、あらかじめ考えても
きっと何かが足りなくなって追加発注しなければならず、お金が飛んでいくだろうし・・・。
それに急いでプログラムの勉強を習得しなければ、主流の言語やプラットフォームが
ものすごい速さで変わっていくので、その進化に追いつけなければ
途中であきらめた言語習得の時間も無駄になり、結局あきらめることになりそうな予感。
ウィンドウズのゲームを作ろうとしてたら、今はスマホです・・・みたいな感じ。
ゲームを作れる人達はどうやってこの問題をクリアしてるんだろう?
土日だけでは時間が足りないと思ったし、そればかりやってるわけにもいかないからもっと時間がない。
やっぱり、ニートのように時間がたっぷりなければ無理なのか?

881 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:41:50.51 ID:7db+i7be.net
ゲー製では絵描きメインだけど絵描きは何かとチヤホヤされることが多いからしょうがない
ROMにはもちろん、同じ絵描き同士で褒められた日には天狗になっちゃうもの。

>>880
音楽は自分は諦めたよ、実績できてきて組む相手が居たら外注扱いで雇おうかなって考えてる。
というか、外注で雇おうとしても実績がない人は多分相手が警戒して参加してくれないでしょ。
ちなみに自分が作ってるのはノベルゲーだから絵と文章に集中してる
多分他の人よりは作業楽だろうけど全部やるのは命削るしかないなっていう感じ。
合間の息抜きに別ジャンルのゲーム作れるように言語の練習したりとか…
規模によるけどどうせ半年〜2年くらい掛かるだろうから最初からマルチプラットフォームを考えて製作すればいいんじゃないかな?
今のゲームが完成したら今後はマルチプラットフォームを考えて製作するつもり。

882 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:51:03.54 ID:eckTcaUl.net
>>875
定職に就かないで毎日オナ猿ってる場合はいわば慢性的な鬱状態、
そのせいで定職から遠ざかるということになるんでは?

883 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:55:15.05 ID:dnCQR3r7.net
オナキンしても無職じゃねーか

884 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:57:26.18 ID:0Ge6VFcf.net
逆にストーリー担当はよっぽどヒットしない限り
大したことができない奴扱いというイメージ

885 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 18:59:58.02 ID:8PFIzWnt.net
>>880
言語に関してだけ言えば、有る程度のレベルまでなれば、新しい言語を覚える羽目になっても割とすぐ覚えられるもんだよ。
そのための基礎知識(Cの基礎だったり、オブジェクト指向だったり)を身につけておけば

音楽に関してはフリー素材使ってる
絵は割となんとかなる

886 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 19:04:33.71 ID:LaeAYseR.net
>>882
その考えは間違ってるか俺のオナニーがあっさりしすぎでオナニーにカウントされないかのどっちかだな
俺はかなりの期間ハイな状態だよ。エロ動画漁っちゃうと頭がエロで上書きされていままで何してたか忘れたりしてやり直すまでに時間がかかってすごい障害になってるのは事実だけどね。

887 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 19:46:46.84 ID:kfzJqh8K.net
>>880
まず本当に小さいのでいいから完成させて公開するのが一番手っ取り早い
自分の能力以上のものに手を出すから挫折するんだよ

888 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:04:35.89 ID:qX+VV+vg.net
うほほい
タイトル画面つくったぞい

889 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:06:33.40 ID:qX+VV+vg.net
>>887
それやな
やろうと思えばもうちょい凝れたりする場合でも始めてなら簡単なの1つ完成させたほうがよさげ

1つ作り終えると二度目はもっとスムースに時間かからずに作れるわ
モチベーションなんてイロイロな原因で低下するし

890 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:24:30.85 ID:LaeAYseR.net
できないプログラマーの考えだけど、絵があらかたできててシステム案も面白そうならプログラミングしてくれる人見つかると思う。
逆にプログラミングができててデモが動かせたら描いてくれる人見つかるんじゃないかと期待してる。時間はあるから一人でやる算段はしてるけど
音はそれに比べるとアピールが弱いとは思うなー特に音にフィーチャーしてないかぎりは

返報性バイアスっていって相手にしてもらったら何かして返さないと気がすまないっていう思考様式が人間には備わってるから、
相手の作りたいものに協力する代わりに向こうにも協力してもらうって策は有効なんじゃないかと思ってるんだけど経験豊富な方々どうなの?おれはずっと一人で腕磨いてるとこなのでわからん

891 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:39:38.69 ID:nwHZ/BkH.net
返報性バイアスが普通に働く程度に他人に配慮できる人なら、目的がある程度合致すれば協業もいいなと思えるけど、
世の中そうでない人が相当割合いて、そんな人のほうが声が大きかったりするから困りもの

892 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:43:01.92 ID:qX+VV+vg.net
よっぽどのものじゃない限りフリー素材で十分だと思う
加工可なら加工して素材に統一感だせばいいし
オリジナルにしなきゃならないのってキャラグラフィックくらいじゃない?

893 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 20:44:46.77 ID:dnCQR3r7.net
freemでクソ下手なのに有償やつwwww多すぎだろ
なんなのあいつら

894 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 21:00:19.31 ID:WKSgUoPR.net
いろいろアドバイスどうもありがとう!
時間はそんなに無いけど、CとC++を勉強して小さいゲームプログラムを目指すとこからやってみる。

895 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 21:00:26.69 ID:LaeAYseR.net
>>891
フリーライダーは確かにいそう ゲーム制作っていう長期に渡って時間と労力のいる作業をそれだけで続けられるかってのもあるし、
ある程度まで制作が進んで逃げる人もいるそうだし。

フリーライダーとかは排除しようと思えば制度的にやるしかないと思ったけど、ゲ制作だと相手の評判を確かめるってことで回避できないかな?
公開されてる情報twitter、過去の成果物とかで様子見するなりして。

896 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 21:11:22.95 ID:r3GTTH6F.net
ソシャゲでもやってることだが、絵なんて後から差し替えりゃいいんだよ。
逆にグラフィッカーはフリゲで絵の下手なゲーム見つけて、それの絵を描いて
「ワシの描いた絵で差し替えんかい」て提案してもいい。

897 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 21:49:55.27 ID:o6ksXdiz.net
ミニゲーム

アイデア、少しだけ
メモ、紙1枚

コード、テンプレ使い回しで1つにつき500行もない
音、フリー効果音5つ
絵、なし
シナリオ、なし

収入、広告
生活、すねかじり

良いのか悪いのか…
おやすみ (´・ω・`)

898 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 22:24:08.27 ID:UsyApnkT.net
仮に本当に面白いものを作れたとしても
相手からしたらダウンロードして実際にプレイするまでそんなことわからないし
大抵の人は検索して上位のものしか見ないから人気が無ければダウンロードされない
どうすればヒットするのか

そんなことを考えていたら死にたくなってきた

899 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 22:47:24.49 ID:g8M7dqb5.net
>>898
「ゲーム コンテスト」でぐぐれ
インディーズの開発者みてるとどうやって売れていったかがわかる

人づての口コミや、紹介サイトも多いよ。
ただ、それだけのクオリティーに達するか否かなんだけどね。

ま、あきらめるなよ。

900 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 22:49:47.24 ID:qX+VV+vg.net
数打ちゃ当たるとは言わないけど
1個作って評価されないからってやめるようなら絶対成功しないよね

ブロフェッショナル仕事の流儀を見てて思いました(小並感)

901 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 22:53:24.14 ID:dj8TU48F.net
10年後に実況で勝手に発掘されてしまう

902 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 23:03:52.01 ID:LaeAYseR.net
>>898
俺が読んだandroidマーケティングって本によるとスタートダッシュとどの検索単語で引っ掛かるかが肝心
出した当初に人気が出たらなら新着のところにのれる可能性があるからそのためにはブーストしたり前もってメディアに乗せるとか。
検索ワードのサジェスト機能とか組合せを考えてタイトルや説明文やゲーム設定選ぶと少なくともニッチな層の人はしてくれるかも

903 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 23:05:59.26 ID:g8M7dqb5.net
連投でスマソ

検索で埋もれるってよく言われるけど、そんなことなくない?
「RPG」とかで検索したら、組織の人たちに適わないだろうけどよ
検索するワードによっては、まだ市場が未開拓で供給足りてなかったりする

あとは、YOUTUBE、facebook、Twitterを使うことだよな
最近は検索すらしない人も一定数いるからね

904 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 23:37:53.36 ID:YSkUUge4.net
>>903
コンテンツ勝負か、アイデア勝負かによる。

ビジネス的に、一般にはアイデア勝負だから、類似のアプリとの間での潜在的ユーザーの取り合いになる。
そうなると、結局は、SEO的問題となる。

気にしなくてもいいのは、コンテンツ勝負の場合。
コンテンツ面でパクったら、著作権法違反を意味するので、基本的にはオンリーワンで勝負できる世界。
(参考:基本的にアイデア面でパクっても、著作権侵害を意味しない)

905 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 23:56:04.29 ID:p6QSfZUN.net
別にSEOとかして売れるように作らなくても、クオリティ高い物を作り続ければ評価されるよ。
宣伝とかは後から考えれば十分。
まず作るのが難しい。

906 :名前は開発中のものです。:2015/05/25(月) 23:59:24.31 ID:YSkUUge4.net
>>905
そう? たとえば数独アプリを今から作って、クオリティだけで効率よく勝負できる?
というような類の話なんだけどね。

907 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 00:04:41.01 ID:tOiRyM9v.net
まあ、自分の作ろうとしているゲームが、どっちの土俵なのかは意識しといた方がいいかも。

RPGみたいな、コンテンツ勝負の側面が強いジャンルのものなら、ともかくゲーム内世界を良く作り込むことに力を注げばいいと思う。

あとは時間的能率の問題だよね。ソロバン勘定的には。

908 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 00:15:08.40 ID:IMLtMLyL.net
確かに、数独アプリをとことんクオリティーにこだわっていても仕方ないな
クオリティーを求めても仕方ない場面もあるんだね

ためになった。話してくれてありがとう。

909 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 01:37:29.02 ID:QnJe82Sj.net
人狼みたいにルール決めるだけでゲーム的な難しさは
ほとんどないゲーム作ったら楽なんだろうな

910 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 01:59:21.74 ID:Z85nxh7O.net
ボドゲはデジタルゲームと違うじゃん

911 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 03:26:31.13 ID:b9W0GRGd.net
仁朗のゲームで面白いと思ったの一つもないわ。
DSでデスノートのキャラでやってたのもあったがプロが作ってもあんな感じじゃぁなぁ

912 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 05:38:22.06 ID:QnJe82Sj.net
正直、俺もYahooのやったけど全然面白さ分からなかった
でも何百戦も猿のようにやってる人達を見てるとこういうゲーム
考えられたら作る手間もないし勝ちだと思った

913 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 08:22:09.83 ID:wdb3BPQ3.net
今日もゲ製

914 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 09:44:15.92 ID:T/SGqL9b.net
>>906
すまん、全然読んでなかった。
ゲームのネタってクオリティに含まれるもんだと意識していて、SEO的という表現に強い違和感を覚えた。
何故かというと、ユーザーに体験させたいコンセプトがあって、それを実現するのがゲームのネタだという認識だから。

SEOって、作ったあとにどう目立つかだから、ゲームのネタとは分離して考えるべきだと思うのよね。
目立っても面白くないアプリなんて山ほどあるってことだと思う。それで悪評付いても、次のゲーム作りにくくなるわけだし。

915 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:15:49.85 ID:OrVHDqTn.net
個人開発者のやってることでもビジネスっていう土俵でやってることになるんだからSEOを考慮したりのマーケティングと、よい製品を作るってことは切り離せないと思う
洗濯洗剤の話を例にするとすすぎ一回でよくて経済的な洗剤=面白いゲーム作ったとしても、機能(洗剤の例なら経済性)で劣ってるけど簡単で計量要らない一個いれるだけの液体洗剤(SEO的に優れてるゲームの例え)に戦略的に苦戦してるらしい

自分の制作活動として目指すところと優先順位を決めた方がいいんじゃ 自分の作りたいゲームなり理想のゲームなりつくるかマーケティング主導で売れそうなゲーム作るか
この二つの重なってるとこ作るのがベストだろうけど

916 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:29:33.89 ID:MKFfJesC.net
無職ニートが無理すんなよ

917 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:43:41.37 ID:6BGDENAn.net
意識の高い製作者じゃなくてもええやろ
誰も見向きもしないクソゲーを生み出しては放流してもいいんや

918 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:45:09.08 ID:Slcgk4wK.net
りんりんりん〜♪
今日も爽やかな風と共にゲーム泥棒

そろそろ来月の盗みの予定を立てなくては

919 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:46:42.75 ID:OrVHDqTn.net
大学の頃の友達にあって気持ちだけエスタブリッシュメントなんだから水差さないでおくれ(震え声
全部経験に基づいてない本読んでの知ったかぶりなんでそのつもりで

920 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 11:53:57.20 ID:Slcgk4wK.net
個人的にはSEOよりもASOに力を入れるべきだと思う
俺の場合盗みで撃ち逃げ専門だから参考にはならないだろうがww

今日もテクニカルにRPGを積んで糞業者にぶち込みに行くぞ

りんりん〜♪
自転車は無くても心の中でペダルをこいでるんだよ
りんりん〜♪

921 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 12:30:15.51 ID:1+IwYwDu.net
おまいらこれに勝てるの作れよ

http://snn.getnews.jp/archives/662771
紹介
http://sumouderby.jp/
本体

922 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 13:58:12.32 ID:I7v1HJJe.net
とりあえず人に見せるかどうかは考えないで、今完全に趣味で作ってる
しばらくやってないので忘れてたり、元々古いゲームプログラムの知識しかなかったので
毎日少しずつやってるけど、楽しいよ

923 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 14:27:50.23 ID:oYLqJr8x.net
せやせや
自分のペースで作るのが一番

924 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 14:48:00.23 ID:iYbUyDhs.net
アイデアを制作に移す基準って何?

925 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 15:20:43.88 ID:QnJe82Sj.net
これ神ゲーになるんじゃね!?ってアイデア考えてて興奮した時

たいてい実装していくと「・・・?」ってことになるけど、ここで思いついた
別のアイデアに飛びついちゃうと永遠に完成しなかったり

926 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 16:26:49.84 ID:Ih8560WO.net
>>921
発想がすごいな

927 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 16:33:36.13 ID:4z41zGbD.net
>>921>>926
ステマはいいから

928 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 16:38:53.39 ID:ovYQQCkT.net
>>925
脳内イメージってなんか凄そうなんだけど
実装してくと「?」ってなるのは
多分枝葉末節までしっかり考えてなかったということなのかもね

凄そうな部分ばっかり目が行っちゃってその下支えする部分に目が行ってないというか

929 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 16:42:53.26 ID:T/SGqL9b.net
>>924
同じ志を持つ仲間ができたとき
自分の中でずっと考えててやりたいことと合致したとき
客層とゲーム内容の相互の関連性が強く見つかって売れそうだなと思ったとき

930 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 17:38:39.80 ID:1+IwYwDu.net
>>921 は5月いっぱいらしいぞ…正気か(色んな意味で)

931 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 17:48:22.48 ID:F2QIa52r.net
ダービーの宣伝だから期限付きか

932 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 17:51:28.04 ID:Y2rGc296.net
ステマ部隊は失せろ

933 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 18:08:26.69 ID:OrVHDqTn.net
昔の2ちゃんねるで宣伝しようものならみんなでいって荒らしまくってたイメージがあったんだがいつから去勢されたのやら

934 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 18:26:19.08 ID:9cG6yUXx.net
時代遅れなこと言ってんじゃねえよ

935 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 18:44:19.22 ID:Ih8560WO.net
普通に感想書くだけでステマ扱いされるこんな世の中じゃ

936 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 18:53:53.02 ID:Slcgk4wK.net
相撲ならクリーニングスにたのめよww

ぬすみや窃盗なら私まで
今日のラーメンは当たりだったな
夜食もじぶんでゆでよう

937 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:00:01.07 ID:Z85nxh7O.net
やったやついるの?ただのばかげー?

938 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:07:39.24 ID:9cG6yUXx.net
毎年のようにやってるじゃん、JRAのバカゲーだよ

939 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:09:16.38 ID:Z85nxh7O.net
スマホでもPCでもできるってのがやる気が起きんわ
どっちかに絞って作れyあ

940 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:12:36.53 ID:9cG6yUXx.net
動画見りゃ済む話だろ
ほんとここの無職ニートスレは時代遅れなこと言っちゃう奴が多いな

941 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:16:20.65 ID:Z85nxh7O.net
時代遅れとかかんけえねえよアホ

942 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:25:31.11 ID:wMn3JlJb.net
>>921
遊ぶのは大人だが
口コミは小学生層にしてもらって
あたかも人気があるように見せかけれるようなものを
逆算して作られたタイプ

943 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 19:36:18.44 ID:Slcgk4wK.net
しかし荒いモデルだなw
バーチャを思い出したw

944 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 20:54:32.92 ID:qGSI+c1o.net
去年も馬鹿ゲーム作ってたろ

覚えてるよ

945 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 21:17:53.95 ID:1+IwYwDu.net
ウマドンナなら記憶にある

946 :名前は開発中のものです。:2015/05/26(火) 21:44:31.97 ID:oYLqJr8x.net
ハクホウインパクトで少し笑ってしまった

947 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 01:19:50.21 ID:URVrg2sV.net
課題はよ

948 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 03:35:02.74 ID:SkvGt+yZ.net
目下の作業14%まで進んだ。

949 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 04:49:23.76 ID:SkvGt+yZ.net
さらに踏ん張って15%まで推し進めた。これで今日は寝る。

950 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 04:59:44.80 ID:0PDX8w69.net
あなたはそれを30%にも50%にも出来る。

完成地点を変えるだけでね!

951 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 07:02:35.25 ID:9d5zZfPt.net
むしろ完成地点を伸ばして伸ばして永遠に15パーセントで延命延命。
いきおくれの年増と同じ。

952 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 08:42:25.63 ID:Fi82hC0e.net
ゲーム作ってるのがやになってきたから、気分転換に好きなゲームをしてみた。
面白さに差がありすぎて、さらにこのゲームを完成させる気がなくなった。

953 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 08:57:11.18 ID:HmAzUp4F.net
今日は天気いいし散歩して作るぞい

954 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 08:58:13.70 ID:0PDX8w69.net
スマホゲームするといいよ

955 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 09:08:01.70 ID:xWkwYyd1.net
今日もゲ製!

956 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 10:58:33.69 ID:k8ar1mkA.net
埋もれないと思うほうが頭おかしい
宣伝するとステマだなんだと騒ぐくせによ

957 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 11:25:08.20 ID:nZ85Huqc.net
今日も元気にぬすみでGO!
と思ったらもう昼か取り合えずラーメンでも茹でて食べるわ
ぬすみはその後入ろう

958 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 11:37:39.81 ID:MTplYfsT.net
>>956
ステマがどうの言ってるのは前からいる頭おかしい人だから気にしなくていいよ

959 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 12:59:41.22 ID:OLgzE4kY.net
何かあるとステマ言い出す奴は正直病気だと思うよ。
騒ぎだすと流れがおかしくなるし。

960 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 13:09:53.65 ID:+QpWJep4.net
unityに過剰反応するステマ連呼おじさんとアプリ開発者のインタビュー記事貼りまくってる意識高い系キッズの相性は抜群

961 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 14:17:08.95 ID:nPckAsRm.net
midiキーボードをパソコンにセットしてその前に座ってるんだけどなにしたらええのさ
バイエルンの80くらいまでなら弾けるようにはなったけど作曲はさっぱり
レトロなchiptuneっていうジャンルとmidiっていう手法の両方マスターしたいが最初は本でも読みながらインストゥルメント作ってればおk?
一年くらいかけて休み休みやってけたらいいなと思ってます

962 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 14:28:43.11 ID:t4h0SUEJ.net
>>961
すぎやまこういちが作曲の本出してたよ。あれはいいものだ。

963 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 14:30:44.61 ID:t4h0SUEJ.net
>>952
オナ禁みたくゲーム禁というのもあるかもね。

964 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 14:44:39.85 ID:nPckAsRm.net
そう言えば絵をやり始めたときも何がなんだかわからなかったけど構図、色、光と影の知覚、写しとる技能なんかの集合だったから参考になるホームページ探して音楽も技能を一つずつやっていくことにしよう
>>962すぎやまこういちの本のページみたけどすごいプレミアだね 電子書籍化されないなら一生読めなさそう

965 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 15:01:22.43 ID:VLa2hc3x.net
>>964
復刊されたのを図書館で購入してもらって借りたよ

966 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 15:09:30.97 ID:nPckAsRm.net
県立図書館みたら一冊すぎやまこういちの本があったわ 遠いから機会を見て借りようと思う
それまでは最寄りのとこで簡単なの借りておくわ
ありがとう

967 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 15:35:13.77 ID:VLa2hc3x.net
>>966
市内の図書館でも、県立から取り寄せてもらえる場合があるよ。うちの地元はそう。

968 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 15:35:51.26 ID:VLa2hc3x.net
ともかく健闘を祈る

969 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 18:12:08.37 ID:mTQwI7Xi.net
>>961
チープなレトロサウンドというと、8bitサウンドかな
もっと言えば、ファミコンのピコピコ音だよね。
音源チップが安価で手に入ったので、あの音が流行ったというのが起源。

8bitのVSTiを使うのが主流。
MIDIでやりたいなら、8bit 作り方で調べればでるよ
MIDIだけだと、8bitサウンドは物足りないかもしれない。これは、GM音源を使ってみればわかる。
ソフトはVSTiのフリーソフトがたくさん使えるキューベースがオススメ。

たまには作った曲きかせてくれよ。

というか、バイエルやってる人なら作曲なんてすぐできるようになるでしょう

970 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 18:49:03.22 ID:ZaRcwCW5.net
よしオナキン3日目だ
いいおかずがないことを祈る

971 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 18:51:12.96 ID:nPckAsRm.net
>>966
バイエルの80番ってようやく両手使うようになって多少複雑になったかなって程度であんまりうまくないんです
一年くらいブランクもあるうえ、大人になってから習いましたし。
レトロサウンドを海外じゃchiptuneというらしくpxtoneっていうピコピコ専用のmidiシーケンサー使うか、フリーのDominoで行くか
迷ってるところでしたが、soundcloudっていうアプリでchiptune調べたら割と表現力豊かそうでそれ使うかも
当面は既存曲のアレンジをしてツールになれたりする予定です。オリジナルができたら貼るんでよろしく!!

972 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 19:10:26.30 ID:nPckAsRm.net
誤り>966
正しくは>>969

973 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 19:30:56.92 ID:16vgL31z.net
音楽は波形データ(デジタル)をアナログに変換することで音として再生できる。
だから、音楽になるには波形になってる必要があるんだが(俗に言うwavやmp3)、midiってのは波形を作るためのパーツでしかない。
具体的にいうと、楽譜といっしょなのね。

なので、楽譜を波形にする作業が必要になります。

楽譜+音源(音色)=波形(=世の中で音に変換できる状態)なので、いい音楽を作るには、楽譜から波形すべてを編集する技能が必要です。
それらを全て内包してるのが、CubaseなりSonarなり、ProToolsなりLogicなりです。
まずはそれを入手しましょ。

そしたら、
楽譜を編集する技術(和声などの音楽理論)、
音色を編集する技術(シンセサイザーの知識やミックス)、
波形より良く編集する技術(ミックスやマスタリング)を
学びましょう。
楽しい音楽ライフが手に入るよ。

974 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 19:35:54.90 ID:vXHTaAUM.net
Music Studio Producerダウンロードした方が早い

975 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 19:39:45.11 ID:16vgL31z.net
因みに俗に言う.midファイルというのは、Windowsに標準で内包されている音色、MSGSで再生されております。

976 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 20:27:49.02 ID:QCkOU9pb.net
midiはドミノでやり始めたけど
作曲はさっぱり…難しいな

チップチューンの日本人だと個人的にはヒゲドライバーのukigumoっていうのが好き

https://youtu.be/hrew1qwH2oU

977 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 21:50:22.81 ID:HmAzUp4F.net
キャラメイク画面完成させようとしたら
職業選択とグラフィック表示させるだけで3時間もかかった…

キャンセル押したのにグラフィックが消去されなかったり
開いたり閉じたりするたびに項目数がどんどん増えて表示がおかしくなったり

ウィンドウ座標が勝手にズレたり
フォントサイズとアイコンの大きさが合わずに表示がガタガタ
前途多難( ̄∀ ̄;)

978 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 21:55:59.30 ID:yIQqrIaY.net
才能ないやつは無理すんなよ

979 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 22:05:26.58 ID:MTplYfsT.net
次回そこまで行くのは爆速だから問題ない
やったことないもの作るときはだいたいそんなもんだ

980 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 23:26:22.91 ID:IPSriLhz.net
最初はDominoとか世界樹とかで良いんじゃない?
頑張るなら、TiMidityを突っ込むぐらいで。

DAWは、音色も良いし、ループ素材とか役立つのも多いけれど、お値段がヤバい。
しかも、使うにはかなりの慣れが必要。
音楽が好きで、コード理論とか楽典とか和声とかが、なんとなく分かってきて、やる気が出てこないと、さすがにキツイだろ。

981 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 23:44:06.74 ID:9tjgsDIk.net
別に音楽まで自分で作る必要もないと思うが
まあ自分で作りたいならそれでいいが
素人の出来にしかならんで

982 :名前は開発中のものです。:2015/05/27(水) 23:47:25.75 ID:0PDX8w69.net
猫も杓子も魔王魂のこんな世の中じゃ

ポイズン

983 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 00:08:34.56 ID:0u+jHogw.net
インディゲーム開発者に広がる『スプラトゥーン』どろぼうゲームまとめ
http://www.moguragames.com/entry/splatoon/

984 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 00:15:31.68 ID:kafHEzNP.net
最初はDominoでもいいと思うよ。
俺はDAWから始めたけども。

985 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 00:18:35.11 ID:jb6N4aXA.net
ブラウザゲーム制作者はこれがゲームと認識してもらえると
本気で思ってそうで怖い

986 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 00:42:28.90 ID:6J7/TuuG.net
ゲームの定義も人それぞれ
お前が認めないのもお前の自由だろう
ブラゲでもなんでも作って公開してるやつの方が、俺は好きだけどな

987 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 01:29:17.13 ID:kLj1s9A4.net
何を言おうと形にしたモン勝ちなんだけど
ここは無職ニートの吹き溜まりなんだからこれ以上追い詰めてやるな

988 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 01:53:30.71 ID:UTtleWaL.net
目下の作業16%まで

989 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 01:57:50.47 ID:UTtleWaL.net
夜食いこ

990 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 04:18:19.39 ID:UTtleWaL.net
17.9%まで達成。今夜はこれにて終了。

991 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 04:30:32.29 ID:1sJy6BUX.net
midi音源で結果的にぶつかる壁が読み込みの遅さ。
mp3なら爆速なのに、midiだと時間がかかる。ファイルサイズは遥かに小さいにも関わらずに。
ループ再生時も同じ弊害がある。
サイズ10倍になろうとmp3化したくなる。

992 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 04:47:09.34 ID:ygmIttqD.net
次スレ

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934/

993 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 04:50:26.82 ID:c8ko0C1d.net
>>992
乙です!

994 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 09:44:20.98 ID:J6QpO7bp.net
>>991
midiは音源データが別にあるからな
midiそのものの読み込みが遅いわけじゃないのでサイズの大きさは関係ない

995 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 09:51:59.29 ID:SY64at/d.net
>>991
原理を知れ。そして opus 賛美しろ

996 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 10:38:38.89 ID:DjOpif6R.net
ファミコンとかもmidiと似たような仕組みだけどな。
まぁ設計方針はかなり違うけど。

997 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 10:55:59.63 ID:SY64at/d.net
>>996
PSG音源とFM音源は回路に信号送った瞬間に波形確定して音がでるからな
減衰したり短音で構成されるパーカッション系の音は専用回路ないと無理だけどな

998 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 12:03:19.86 ID:FJyAYNrV.net
>>973
ご親切にありがとー
ずっとやりたいなと思いつつも作曲はあとのばしにしてきたけどやってみたら新しいことってこともあり楽しいです。
別の人のアドバイス通り近所の図書館にいって本借りて簡単なやつですが読むことは読んだし、pxtoneのマニュアルも目を通しました。
今のところ楽譜作る能力もないのですが、pxtoneのマニュアルがコツやテクニックが満載なのでそれで基礎を学んで本格的ソフトはそのあとになりそうです

999 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 12:16:56.07 ID:Mg8Oj/LF.net
メロ先でやるなら、リハモ関係の本も何気に良いよ。

1000 :名前は開発中のものです。:2015/05/28(木) 12:56:41.86 ID:pPhqgPdd.net
リハーモナイズですね 引き出し多いとできることも増えますしいいですね
今はできることをちょっとずつやっていこう 

ってことで1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200