2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7

1 :名前は開発中のものです。:2015/01/11(日) 10:19:31.85 ID:RDQlUyF+.net
ゲーム製作におけるC/C++全般に関するスレです。

元スレ
DXライブラリ 総合スレッド その18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/

前スレ
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1351015269/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357899040/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376262450/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1389798031/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404815419/

221 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 10:33:54.29 ID:TF5MhFQ8.net
だいぶこなれてきたから、できないことができるようにはなっても、逆は無いと思うぞ
確かにC++03時代は typename が急に必要にされてエラーになるのはあったけど

気になるなら互換性を吸収するラッパーとしてboostを使うのも手だな

222 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 11:10:10.63 ID:pbbvOQ2U.net
最近変えたところだと
enable_ifが無い頃の代替としての部分特殊化のコードが
2012では通ってたのに2013でC2753で通らなくなって
代わりにenable_if使えるからそれになって
2015でconstexprあるからそこはテンプレート要らないだろうなて状態だわ

なんでエラーなのか追いかけるの面倒だから新機能で凌いでる
boostのを最初から使えばいいんだけどライブラリのバージョンアップが面倒でね

223 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 11:30:47.44 ID:uEPb5G0x.net
テンプレートが悪いというよりVSの実装が

224 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 12:44:55.25 ID:QEPcxUVH.net
STLもテンプレートなのに

225 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 13:21:17.62 ID:ZKghX0zO.net
SFINAE周りは確かに、C++11でようやく統一仕様が策定されて多少手を付けやすくなった印象がある

>>224
テンプレートを使ってるライブラリを使うのと
テンプレートなクラスや関数を自分で作るのとは
結構隔たりがある気がする…

226 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 13:54:32.94 ID:fu9cgs9q.net
スタンダードテンプレートライブラリ(の構想・実装)が先にあってC++で実装するためにテンプレートが導入された。テンプレートはSTL実装のための道具といえる。


Standard Template Library - Wikipedia

STLのアーキテクチャの多くはアレクサンドル・ステパノフという一人の人物の手によって作られた。
1979年に彼はジェネリックプログラミングの初期アイデアを練り始め、そしてソフトウェア開発に革命をもたらす可能性を探究し始めた。

当時はジェネリックプログラミングを実際にサポートしているプログラミング言語がまだなかった。
それをサポートする最初のメジャーな言語はジェネリックユニットの機能があるAdaであった。

1987年までにステパノフとマッサーはジェネリックプログラミングの研究成果としてAdaのリスト処理ライブラリを開発してリリースしていた。
C++は当時まだ言語として未成熟ではあったものの(テンプレートはまだなく後から実装された)、より広く普及してジェネリックプログラミングの良好なサポートが提供される可能性が高いと考えられた。

227 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 14:52:33.01 ID:bbrlQEEY.net
で、結局>>201はuintの減算でオーバーフローしてるってことでいいのか?
int - uintがintにキャストされれば大丈夫そうな気がするけど

228 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 15:26:46.03 ID:u58PP6hj.net
桁あふれや型違いの時に起こる超数値に見える

229 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 16:37:35.11 ID:lvNA0Ulc.net
そんな問題じゃねーよさんが解決してくれるさ

230 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 17:14:57.39 ID:ZKghX0zO.net
直接的な解決策や原因は分からないけど、俺なら
・「unitList.size()*140」を「unitList.size()*140.0f」にして直るか確認する
・set/getPositionXを通さなかったらどうなるか確認する(当該メンバ関数の実装が自明である場合を除く)
・コンパイラの警告設定を最強にしてみて、何かメッセージが出るか確認する
あたりをやってみると思う

総レス数 712
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★