2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52

819 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 11:46:49.36 ID:RuJ5Pzp3.net
偉そうに言ってるけど言ってる内容はただの乞食じゃねぇかよ

820 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/01(月) 12:09:37.85 ID:dsXUfiiI.net
>>819 つ〜か、自己欲(エゴ)主張の連中こそ「ゲームはつくれるけど絵を描くスキルが無い」ひとや「ゲームはつくれるけど音楽を編曲できるスキルが無い」ひとのこと無視していたり、ウディタのゲーム性や協調性を阻害してるんだよな。
ゲーム製作についての「そもそもゲームって何なんだ?」とか哲学について提議もできないわ、ウディタそのものがそういう同人・同好の面でも成り立ってるのにウディタに協力もせず使用だけして持論たれるカス共とか、それこそムダなんだよ。
そういう心意も中身もスッカスカなまんまじゃ、検索妨害やムダなスレ埋めのレスにしかなってないってわけ。

821 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 12:19:40.10 ID:RuJ5Pzp3.net
っで、当のお前は何か貢献したの?

822 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 12:27:06.23 ID:tGrKV7Y4.net
わいは糞コモンと糞素材を公式に投下したったでwww

823 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 13:03:14.49 ID:CbZrdEdW.net
なんだこのスレ!?(驚愕)

824 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 13:50:59.43 ID:GSO64Nn7.net
早いかまきりがダウンロードランキングで一位だ・・・驚愕
ねつ造はこんなにもたやすく可能だったのか
組織票とか今まで陰謀論者の妄想と思っていたが現実みを帯びてきたな

825 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 13:56:06.90 ID:X86HYqDp.net
22位じゃねーか

826 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 14:22:37.00 ID:Dyk2nIiZ.net
20位にしといてやったわ、さすがに上位になると回しても順位上がらんな

827 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 14:41:34.95 ID:+ou1ulDX.net
エンターブレインは組織力が違うからな(意味深

828 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/01(月) 14:43:22.42 ID:dsXUfiiI.net
>>821
とりあえず、春音ハナや風音フナの640×480サイズの歩行グラフィックを代理公開アカウント @43_Aina のお気に入り欄に入れてもらったくらいしかしてない。
Live2Dの素体などの絵描きは、PCがXPで使えないから、E-mote用に描くしかないとかで手が進まず。

今、iPodにmp3データ化した市販ゲーム曲をWavePaseriで5分に切ったりする編集したりして積めまくってる作業のほうしてる。
2000曲は突破した。
作業用BGMとしてシャッフル再生してると、ランダムすぎてどんな曲が流れるかわけわからないほどの量になってるし、とりま著作権に気をつけながらMUGENみたいなフリーゲームや動画のBGM設定にしようともしてる。

大体、モロにツイッターアカウントのほうで社会問題や時事問題の騒動にリプライで首つっこんでたり、現実考慮なヒーローごっこで忙しいんだわ。

829 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 15:08:13.04 ID:wr947qcO.net
お前がいくらウディタのスレ荒らしてもツクールVXはゴミだから

830 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 16:07:12.76 ID:Zy1V3OR9.net
ウディタ勢はまだツクールにコンプレックス持ってるのかよ
とっくに眼中に無くなってると思ってた

831 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 16:16:48.37 ID:zed7nH3i.net
角川はあちこちでステマやっててウザ過ぎなんだよ

832 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 16:25:18.38 ID:19/Ufl8s.net
まぁ経営者が朝鮮人だしな

833 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 16:27:51.25 ID:qokz+IaD.net
角川 ソニー
で検索してみよう
ソニーは韓国で学生援助している
つまり

834 :名前は開発中のものです。:2014/12/01(月) 17:15:29.16 ID:Zy1V3OR9.net
>>814
ウディタよりはUTAU弄ってた方が正直楽しいな

835 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 00:41:28.91 ID:cQQUEC9Y.net
マジかよ糞箱売ってくる

836 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/02(火) 07:42:57.34 ID:uWTQxcV6.net
>>833 まぁ多少スレチ話になるけど、日本社会や実生活や経済発展の面で、農業(食べないと生きていけないから)とか工業(生活用品がないから)とかそういう生産業務や、公務員などの治安組織などから関心をそらそうとする連中にそういう裏も多いよ。
そういう奴らは、関心をそらして国民性をノンポリ(国や社会生活そのものへの義理や意識が欠落した一種の人間性損害の病気)にしていって腐らせていく要素も企てたりしている場合もあるわけ。

任天堂みたいな、ゲーム業界とか以前に、将棋や花札などの【日本の文化遺産】みたいな玩具メーカーとしてのプライドあったり、ゲーム性のプライドを求めるゆえ課金ゲーのソシャゲとかパチンコに加担しないとか、そういうのあればまた別物にもなるけど。
東方Projectも、妖々夢あたりから【日本の文化遺産】を盛り込む方針にシフトしたりして地方復興の意図も兼ねているとか、【みんなを起点にした2次創作からの発展の可能性】から評価されてる面もあったり。
ウディタでどんなゲームをつくるかはひとそれぞれだけど、もっと一般社会などのお客の層のメカニズムも考慮して監修できるようじゃないと、クリエイターとしてもあまり評価されるようなものじゃないとおもうよ。

837 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 09:01:18.32 ID:ozTtu4v2.net
           _∧_∧
        / ̄ ( ´・ω・`)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 

838 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 09:02:06.90 ID:ozTtu4v2.net
>>816
クソライターが最初から選ぶつもりだったみたいなことツイッターで言ってる
この間の変な紹介記事の件といいあいつら業界に絶対コネあるわ

>>810
フリゲ2014に投票してもいいすか
あと捨てツイ垢に『早いかまきり面白い』でBOT流せば楽しそうだな

839 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 09:11:01.11 ID:F2RwaNru.net
川崎部と中村ライターはズブズブだってウディコン関係者を見てれば誰でも知ってるよ

840 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 09:25:13.98 ID:Huf+LY2B.net
>>836
こういうハードバカはAppleの株価が70兆円ある理由なんて
一生気付かないままなんだろうな

841 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 09:56:55.19 ID:QfXOsek4.net
まず前提として労働をしたからといって国が豊かになるわけではない

・加工生産物(自動車・家電)=売上高−必要経費−生活資料−原料−運搬費用

とした場合、売上高の額より諸経費が上回れば、作れば作るほど貧しくなる
重工業の輸出を中心とした重商主義が過ちなのはこの為である

第二次産業(コーリン・クラークの産業分類)はかかる経費以上の利益が出なければ貧しくなる

・純生産物(原油・小麦)=売上高−必要経費−運搬費用

農業は植えて収穫するだけで必要なのは太陽と土だけだ
従って投下する資財が最小で済むので作れば作るほど国が富む
とはいえ最適化されていない場合は売上高を経費が上回る

第一次産業はかかる経費以上の利益が出る出易いので作れば作るほど国は豊かになる
ここまでがアダム・スミスの国富論に書かれていることである

・?生産物(ゲーム)=売上高−必要経費

そしてDLアプリはこうなるゲームを作るのに鉄鉱石もボーキサイトも必要ない
商品を運ぶのに原油もいらない、農作物のように土地も肥料も必要ない、製作に大規模な人手も必要ない
Appleのデータセンターは太陽光で100%賄っている為に事実何もしなくても利益が沸いてくる

ゲームは必要経費を売上高が必ず上回る、何故なら必要なのは二本の腕だけだからだ

この事からアメリカは自動車産業で日本車に負けたのではなく
わざと負けただけだという事がわかる

842 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 10:39:32.11 ID:X4s33w3u.net
というかゲーマーやってればわかるわな
100Gの木と100Gの鉄を素材屋で買って錬金して190Gの鉄の剣を店に売ったら
プレイヤーは「これ全然意味ねぇな」って気付くっしょ

そこで政府が出てきて
「鉄の剣を買えば20Gの補助金を出します」とか言い出すのが日本
誰かこういうゲーム作って(笑

843 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 11:25:14.38 ID:GxSB9qOb.net
>>841
一番金が掛かる「二本の腕」が無視されている件。

844 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 11:51:41.63 ID:u2IUM8kb.net
データ資産は蓄積するんだよ
小麦は種から作る必要があるがゲームは過去のデータが転用できるので稲から作れる
車輪を再発明は必要ない

845 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 11:56:21.92 ID:fS/2suLH.net
コピー元データを複製するだけでいいので0〜∞個まで在庫が存在する上に
複製するには二本の腕すら必要ない

846 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:09:26.52 ID:X59IAmdO.net
ねえおにいちゃんこれってうでたのおはなし?

847 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:13:10.37 ID:rUc02h7Z.net
正論過ぎて反証可能性がないので誤魔化します!!!!!

848 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:17:28.99 ID:GxSB9qOb.net
ウディタは基本システムが転用できるので車輪の再発明は必要ない
→ 基本システムゲームのゴミの山

ウディタは誰かが作ったコモンを複製するだけでいいので0〜∞個まで在庫が存在する
→ 同じシステムのゴミの山

849 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:19:05.66 ID:GxSB9qOb.net
基本システムでも売れているエロゲーがあるとか始まる
→ それはゲームが評価されているのではなくエロが評価されているだけ

850 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:21:03.05 ID:fsf1fWch.net
まぁ、これから先も頑張って自動車(鉄)輸出しなよ
アメリカは小麦(ウンコ)とソフトウェア(空気)輸出するから

851 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:27:24.28 ID:YyfayJys.net
コモン集から追加して色々実装しようにも
競合起こしすぎてダメなんだよなぁ
結局追加する部分を探して切り貼り調整が必要になるから
プログラムができない人には敷居が高すぎる

1個にまとめたいところだ

852 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 12:51:37.51 ID:hFn3WQn2.net
お前らは何でそんなに川崎部が憎いの?

853 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:17:55.36 ID:jUjo4JrI.net
川崎部のは見た目には金をかけてるけどゲームとしては全然面白くないのに窓の杜ライターと癒着したり組織票で過剰評価されてるところがアカンのやろ

854 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:22:23.58 ID:k3kmWBek.net
正直ニコフェスに関しては
川崎部なんかよりも大賞の方がよっぽど意味不明だし異常

855 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:28:20.64 ID:hFn3WQn2.net
やっぱりうだつの上がらないクソゲ作者の集まりなんだね
ここって

856 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:53:38.13 ID:UuZrw6Be.net
>>854
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
結果発表してもスレが廃墟のフェス
誰も何も期待してないから審査する方も適当なんだろ

857 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:57:45.99 ID:7DeQCFIB.net
過疎板だからコミュニティがないだけで
開催するごとに応募数は増えてるけどな

858 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 13:59:21.74 ID:8+6kOt0K.net
確かに大賞の作品をみて。え!?って思ったわ

それなりに面白いとしてもほぼデフォなのによく大賞をとったもんだ

859 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/02(火) 14:20:45.71 ID:uWTQxcV6.net
>>841 シムシティシリーズみたいな都市運営ゲームのお話みたい。

>>842 アトリエシリーズみたいな錬金術ゲームのお話みたい。

>>846 変数とかプログラム理論のお話。
こういう仕組みがわかると、ゲームシステムの基盤がつくれる知識になる。

860 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 14:54:11.72 ID:igDbGMIb.net
とりあえずなんかコモン作って俺にくれよ

861 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 14:55:34.69 ID:amoMpmSj.net
>>849
腐海とか3万ほど売れてるけど、エロが評価されてる話とか全く聞いたことねーわ

862 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 15:48:06.56 ID:6oedYoGd.net
>>860
気がむいたら作ってやるから乞食スレに詳細ヨロ

863 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 15:54:15.41 ID:2H5vl8vR.net
>>859
現実の話だろ(笑
ゲームがミサイルの弾道計算シミュレーターのオマケで作られたって知らんのか

864 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 16:48:18.52 ID:nKbkEYdz.net
ヲチスレでやれって言いたいんだけどもう止められそうもないしいいや

865 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 16:53:33.00 ID:b/76zZBn.net
お前がヲチスレにいけばいいんじゃね?

866 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 17:56:08.01 ID:DnegPzql.net
お前らって何見てもらいたくてゲーム作ってるの?
ストーリー?システム?自作素材?自分自身?

867 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 18:14:39.03 ID:zMUNGco+.net
結局ウディタってフリゲ界におけるツクールのシェアを
何割か奪っただけだったな

868 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 18:29:24.94 ID:Bdp5CpcP.net
製作者ならゲーム作れればいいはずなんですけどね
「シェアを奪う」とか言ってる人マーケター気取りのお客様なのかな

869 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 18:49:18.47 ID:tHIKBFWK.net
>>866
プレイして貰った上での感想じゃね
何か飛び抜けた評価される箇所があるならそれが定評になり○○のゲームは○○があるから素晴らしいとか便利とか言われるだろう
けど所詮ゲーム楽しんでもらえりゃそれが一番であろう

870 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 18:50:44.70 ID:ZJjv+DE8.net
花に水
人に愛
料理に心!!

871 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 18:57:43.30 ID:01OI0KxY.net
自作ゲーム公開して、面白かった、良かったって言葉を貰えると嬉しいね。
また作ろうって気持ちになる。

872 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 19:06:26.05 ID:DnegPzql.net
>>869
それって本末転倒じゃね?
何か思いついて作ってないの?
すっげーシナリオ思いついた!これ完成したら全米が号泣しちゃうやべえ。とか、このシステム画期的じゃね?お前らまじビビる顔が楽しみだわ!とか

とりあえず何もないけど作ってみます感想よろって感じなの?
バックボーンないまま肉付けして完成させるって何をとっかかりに作ればいいか想像もつかんからすごいわ

873 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 19:21:01.79 ID:jUjo4JrI.net
>>872
それを聞いてお前はどうしたいんだ
アプローチは人次第だから他人に聞いてもあまり参考にゃならんだろう

874 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 22:14:57.21 ID:Teu81FPf.net
当たり判定コモン作ってくれ

875 :名前は開発中のものです。:2014/12/02(火) 22:43:53.28 ID:YyfayJys.net
どの種類の当たり判定かな?

876 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 00:17:40.24 ID:GbvBRhGb.net
曲線タイプの当たり判定コモンくれ→用意した→メチャクチャ重いじゃねーか氏ね
まで予想できた

877 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 00:59:51.15 ID:fSa/GgVx.net
当たり判定だけ貰っても自分で調整できなきゃ激重でゴミ化するぞ

878 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 01:07:20.25 ID:Uk3zRx1G.net
コンシューマーがクソ面白くないから自分で作ってるんじゃね?

879 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 03:26:34.65 ID:rtRj5Xlq.net
低予算で大ヒット! 『Rogue Legacy』は“『ダークソウル』+『悪魔城ドラキュラ』+『世界樹の迷宮』”から始まった
http://www.famitsu.com/news/201403/19050106.html

880 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/03(水) 05:32:03.65 ID:HVtvH1jz.net
>>866 つ〜か、【似たようなゲームがいくつもありまくる】から【わざわざ自分からゲームをつくろうとする気もなくす】っていう、謙虚なひとだったらそう考えるし、遊ぶだけ時間を損するようなゲームや検索妨害にもなるからね。
ゲームをつくるっていう動機にしてるひとの大半は、自分自身がどう作者として評価されるかみたいなエゴイスト(利己主義者)なような気がしてならないんだよね。

少なくとも、このスレ住民には【ウディタそのものへの同人・同好を考えて協力するような有志】っていうのもあまりにも少ない感じだよな。
ウディタ本体の機能拡張のためにグラフィック合成器などの素材提供や、コモンやプログラムソースや考察討論の共有化とか、ゲーム哲学についての話にもまるで関心を持たないとか、全て【自分が】とか【売りたい】とかそんなエゴイストばっかな印象。

別に【自分自身の考えたストーリー】や【自分自身の考えたシステム】や【自分自身の考えた自作素材】でもなく、【純粋にランキングや商売競争(銭ゲバ)などくだらない争いに加担することもなくオモシロイようなゲームを紹介したり語る】とかのほうが良いわけで。

881 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 05:35:54.49 ID:SaLJJfmJ.net
>>880
年末調整くれ

882 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 06:50:57.92 ID:Zq15mMpd.net
>>867
何割ってほど奪えてないよ

883 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 07:12:05.33 ID:5kerNCd8.net
エロゲー作って売るからいいもん

884 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 08:19:30.06 ID:3o90tDf9.net
長々書いてるけど結局利用できるコモンや素材が少ないって愚痴垂れてる乞食にしか見えん

885 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 08:35:37.83 ID:lMuQIK49.net
>>884
長文もうざいがお前もうざい
安価つけて連鎖あぼんされてくれ

886 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 08:52:08.59 ID:TsEBYsy6.net
なーにが協力するような有志(笑)だよ

自分で作る技術も根性もないような乞食に餌付する義務なんざ誰にもねえよ

887 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 09:19:45.85 ID:B8DncShC.net
自分で遊びたいゲームを作る、仕様やバランスに迷ったときはだいたいこれだな

888 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/03(水) 10:28:22.57 ID:HVtvH1jz.net
>>886 そもそも【ウディタのみに専属じゃない人間】になに言ってんだろ?
多趣味で多雑学で多忙なひとはダメなんだ〜…へ〜…。
広大な世界を観すぎてるひとにウディタのみという厳選した視野しかない世界にこもってるわけいかないの。
じゃあね。

889 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 10:31:23.81 ID:Bg7+wuQF.net
>>887
システム作ってバラまく方がいいわ
自分で作ったゲームを自分でプレイとか新鮮味がなくてつらい……

システムの説明書を作るのはもっと面倒で登録から削除したったwww

890 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 10:37:45.74 ID:3o90tDf9.net
>>888
そうそう、ここはウディタに専念する閉鎖的な人間の巣なんだから
多趣味なウサギの居る場所じゃないから出ていった方がいいって

891 :まるいち:2014/12/03(水) 14:33:06.76 ID:DRK3zBP5.net
あるのに使われない素材が可哀想だろ! いい加減にしろ!!
http://www5c.biglobe.ne.jp/~maru_01/FF100.zip

892 :まるいち:2014/12/03(水) 14:58:47.59 ID:DRK3zBP5.net
あっ「早いかまきり」DLランキング11位おめでとうございます

893 :名前は開発中のものです。:2014/12/03(水) 17:41:55.28 ID:kMUgbHEH.net
早いかまきりは週間上位にいればあとは伸びていきそうだな
フリゲ2014にも入れておくよ

894 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 21:25:23.36 ID:9LxtH1gr.net
レベルアップによる経験値の増加割合ってどれくらいがいいんだろうか
まあストーリーの長さとか敵の経験値次第なことも分かるけど
プレイヤー的にはどれくらいの増加量がベストなのか分からん
1.1倍+適当な固定値くらいだろうか

インフレしすぎることもなく、丁度良い感じになる計算式ってないかなあ

895 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 21:39:18.43 ID:KCeepF5t.net
序盤の敵も終盤の敵も同じくらいの経験値ドロップで、こっちの増加は無しが1番バランス取りやすい気がする
バランス取るのにここまで何回くらい戦闘するってだけ把握してればいいし、おまけにレベル上げしたくなったら弱いとこ行けば楽だし
俺がレベル上げ作業やりたくない派ってこともあるけど

896 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 21:59:39.40 ID:FQ6Fz7WT.net
スライムプチプチ潰してレベル上げるクソゲーって言われるのが目に見えるが大丈夫か?

897 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 22:11:37.20 ID:KCeepF5t.net
作者が表現したい事じゃない作業は少ない方が良いと思ってるし、レベル上げたい人はそれでいいんじゃない
時間内に経験値集めることが目的のゲームだったらまた別だけど

898 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 22:19:52.22 ID:FQ6Fz7WT.net
根本的な勘違いをしている
そのデザインで適切な難易度のゲームを楽しもうと思ったらプレイヤーが注意深くレベルを調節する必要があるんだよ
本来開発者が負うべき負担をプレイヤーに丸投げしておいて「作者が表現したいことじゃない」とか完全にゴミ作者の主張

899 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 22:55:57.34 ID:KCeepF5t.net
勘違いも何もレベル上げ嫌い俺はこう考えているよってだけだしなー
それに好みはそれぞれだからプレイヤーによる調節も必要だと思ってる
というか経験値とレベルってそもそもがプレイヤーの判断に任せるシステムな気がする
何も考えずにぶっ倒して進んでいけば作者が意図した難易度、
最短距離を逃げながらすすめば厳しめ、
レベル上げ作業をパパッとすればどんな人でもクリアができる
って難易度を作者が間違いなく作れていれば良い調整って俺は言うかな

900 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 22:56:16.64 ID:hS2+tqfA.net
PCゲームって今後どうなるんだろうね

901 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 23:30:45.56 ID:G5lT8UtU.net
RPGは少なくとも難易度調整できるようにして欲しい
計算式の一部を選択できるようにするだけだし誰でもできるでしょ

902 :名前は開発中のものです。:2014/12/04(木) 23:44:27.07 ID:FNh8hq4W.net
こっちの強さに合わせて敵も成長するFF8方式
エリアによって敵レベルの上限と下限を設定できるようにして
初期のダンジョンの敵にはレベルキャップ
後期のダンジョンの敵には最低でもレベル○以上〜みたいに設定

これでいいんじゃね

903 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 01:34:42.08 ID:nJaCDvMX.net
ちょっとしか増えないけど
・10レベルごとに突然10倍になる
・敵のレベルよりこちらのレベルが高いと獲得量がどんどんへる
・いっそドラクエまんまぱくる
とか

904 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 02:07:37.31 ID:pjD3nM3H.net
RPGのバランス調整は被ダメが0にならなければLVがガンガン上がっても消耗するので問題ない
通常防御有効度を0.5にしておくと防御力が8上がっても実質的には4しか減らなくなる
あとは%でのダメージ減算を上手く使う

905 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 03:22:37.06 ID:8ycrs3B4.net
>>898
その場合でも、まともな配慮のできる作者なら、ダンジョンの推奨レベル表示とか
エンカウント回避の(逃走より)簡単な手段の提供とかしてくれるんじゃなかろうか
そういう配慮が十分できない作者なら、経験値曲線でちゃんとレベル調整しようがクソゲーになるから問題無い

906 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 03:56:46.95 ID:pjD3nM3H.net
HP・MP回復アイテム99個持って突っ込めばどんな難易度でもクリアできるだろ
・回復リソースの制限(回復する手段が限定されている)
・戦闘経過による消耗(HPもMPも減少した状態でボス戦突入)
・AIの戦法(敵が眠らせて魔法連打なら先に眠らせて攻略)
>>904のように隠しステータスがある(みずのはごろもでブレス攻撃半減とか書いてない)
こういうゲームはプレイヤーの立ち回りの問題であってレベルとか関係ない

907 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/05(金) 04:26:07.59 ID:pRTWi9ek.net
つ〜か、ドラクエもFFも初代からのRPGジャンルの一般認知としては知られてるけどRPGのメカニズムやアルゴリズムとしては、かなり失敗してる部分も多いよな。
マンネリ化とパターン化をできるだけ戦闘システムに盛り込まないのも必要だし、ループで歩き移動できるようなら、かの連射コンの方向キーと決定ボタンのテープなりで押しっぱなし放置して自動レベルアップ術できるようなのも問題。
ろくに思考運動もしない効率の良いような攻撃と回復をボタン押しだけで繰り返して攻略できるような戦略性のゲーム内容には、プレイ時間のムダ感が圧巻のひと言にもなりかねないでしょ。

908 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 04:44:39.68 ID:+NdLE5JM.net
ドラクエはアイテムを8×4で32個までしか持てないだろ
袋の存在でクソ化したけど、FFは昔からエーテル99個ゲー

909 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 04:49:26.19 ID:js/x83TU.net
ドラクエやFFはウルティマやウィザードリィをプレイした大人が
子供向けに分かりやすくしたのが始まりであってまず対象年齢が違う
一体どのぐらいの世代を相手にしてRPG作っているのか分からんなこいつら

910 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 04:55:32.84 ID:O42JuUXU.net
ダンジョンマスターだろうがディアブロだろうがインベントリに制限があるのは変わらんが

911 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 04:58:41.92 ID:Aim8gzIA.net
一番意味不明なのはボス手前のセーブポイントだよな
ここで全回復したら今までの雑魚戦の消耗が無駄じゃんっていう

仮面ライダーが戦闘員と戦って怪人と戦う前に全回復したら
やられた戦闘員無駄死にじゃん

912 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 05:29:41.45 ID:XMiuWnaw.net
日本の国民性というやつでまず蓋然性が嫌い
格ゲーのラッキーヒットが嫌われるのと同じくクリティカルやファンブルでザコに殺されるとキレる

支持待ち人間なので予測できない「あっゾンビだ!こいつは炎弱点確定」みたいにできない
ストーリー中に事前に『この敵は氷属性で炎属性が効くぞ!』みたいに教えて貰わないと無理

最後に自由度の高いゲームが嫌いどこに行っていいのかわからないし
最適なアイテムの構成を考えるのも面倒臭い攻略本を買ってきて手順に沿ってやらないと進めない
そしてそういうゲームをわざわざ個人製作で作る必要はない

913 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 11:51:30.10 ID:RVtruGM+.net
>>911
逆に考えるんだ
雑魚じゃ倒せなかったからボスが出向いて来たんだと

914 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 13:02:48.42 ID:fKKW1UVI.net
幹部は忙しいのだ…

915 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 13:14:39.85 ID:lAnJDLWw.net
プレイヤーに十分な配慮ができていないゲームがクソゲーっていうなら それはそれでいいんじゃない?

916 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 13:49:37.72 ID:3N0GUQdK.net
意味不明
作りたいゲームを作るのが個人製作だろ
プレーヤーに不親切だとしてもそれを俺やお前らが作りたければ作るし
そのシステムでも好きですってプレーヤーが遊ぶもんだ

917 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 13:59:22.34 ID:Poc7EgaR.net
>>911
ゼノギアスではセーブポイントはボス側が主人公の居場所把握する為に設置されてる設定
クロノクロスではセーブポイントは住民の思想をコントロールする為の装置

918 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 14:06:41.49 ID:AFcnf9ZH.net
経験値をどうしようかって考える時点でおかしいのでは
「1LVはいろいろ見て回るだろうから1時間、2〜5LVは15分ずつで・・・」とか考えて決めるもんじゃね?
単に数値がどうとかいう話なら1.3倍の法則でとかフィボナッチ数でとかあるけど
RPGの経験値はイメージだけじゃなくて進行速度を左右するから

919 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 14:29:38.44 ID:fKKW1UVI.net
むしろLv1は短くするべきだわ
最序盤なんか選択肢が少なくて何もできない状態が続くと、ゲームの仕組み覚える前に飽きるわ

俺の案としては各Lvのプレイ時間のデザインは敵にも仮想的なレベルを設定して、
同じレベルの敵を倒すと経験値何%って決めておいて、
Lvが下方向の敵ならペナルティ、上方向ならボーナスって感じにする
ゲーム後半になるほどLv低くても強い敵がでるようにする

こうすると製作者が経験値を設定する作業と何ら変わらないが、
経験値をインフレ化させるよりかは、その敵と対峙する頃にどの位のレベルになってるかがわかりやすくなる

920 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 14:32:50.33 ID:Poc7EgaR.net
戦闘システムによっても変わるよな
DQやFFみたいのは一回の戦闘が長いからレベル上がるの遅いとダレる

921 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 14:38:19.50 ID:AFcnf9ZH.net
自分のLVとずれたら修正はMMORPGではフツー
手応えがなくなるのが欠点
MMOは演出強いしペースが早いから1体あたりの手応えは薄くてもいいが
コマンド式RPGで同じことして面白いかは疑問

強いのに経験値少ないとかは疑問の余地なくつまらんだろw

922 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 14:45:06.51 ID:FnnvbbNP.net
俺の理想はRogue Survivorだな
Lvなんて概念は基本無意味で長期戦略性に基づいて
リソースを管理し上房を分析し複合思考を以って利益の最大化・被害の最小化を行い行動を最適化すること
これらは小説・映画化した受動的な近代ゲーム概念とは異なり
どう考えてもクソゲーである

923 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 16:37:51.11 ID:+2fORFOQ.net
>>912
それがいきすぎると、実況などの動画で済ませるようになるんだよな。
ほんと、ゲームを開始したら初っ端から Wiki Wiki 言ってるアホどもはどうにかならんのか。

ああいう連中のせいでゲームがつまらないものになっていく。

924 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 20:02:42.06 ID:NUwnHXNy.net
ただの責任転嫁じゃん

925 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 20:37:28.82 ID:tShtPrVM.net
【訃報】アベノミクスで倒産するミクロ企業がついに円高時の3倍超へ。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417776788/

【速報】 2014年度GDP 前年度比0.5%減 5年ぶりマイナス成長★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417776905/

926 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 21:37:18.05 ID:evhZJhbq.net
次のレベルまで必要な経験値を毎回乱数で決定すればいい!

927 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 21:52:56.66 ID:+2fORFOQ.net
>>926
そんなんだったら、いっその事戦う度にランダムでレベルアップでも良いような気がする。

928 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 22:03:11.23 ID:fKKW1UVI.net
敵関係なくプレイ時間で勝手に上がる様にしよう

929 :名前は開発中のものです。:2014/12/05(金) 23:17:06.25 ID:CqtUHpHY.net
放置プレイ

930 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 01:08:51.31 ID:xY3ZHUMm.net
いっそレベルなんて概念がなく行動内容に応じてステータスがあがるシステムにしよう
スーファミで見た気がするが

931 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 04:00:04.69 ID:X/U/zDqc.net
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←

932 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 04:33:20.44 ID:GiCEkweU.net
ダンジョンマスターだな、戦闘しなくとも
武器の素振りで戦士レベル
スクリーマーの肉を投げ込んで忍者レベル
ときのこえで僧侶レベル
ファイアーボールの空撃ちで魔術師レベルが上がる

933 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/06(土) 07:34:36.66 ID:896tavO7.net
>>930 ワンダープロジェクト。

934 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 11:28:43.69 ID:u145HNWG.net
アイデアだけは出るけど誰も制作してなさそうなのがよくわかるタイプの議論ネタやね

935 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 12:24:14.71 ID:QeTv45Xk.net
まぁ、ウサギは絶対作ってないな
さっさと死ねばいいのに

936 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 19:53:27.83 ID:yS+eibrx.net
ウディタの命令10000回あたりの処理時間調べたサイトあるから俺も調べようと思ったんだけど
何回処理しようが1フレームの中で処理したら時間って0じゃない?
処理前後のSys30を比較ってやり方が間違ってるのかな

937 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 19:55:45.27 ID:NtWSa62X.net
そして今日もゲームとさえ呼べないゴミが量産されるのか

938 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 20:36:33.19 ID:lFZqeQJ/.net
>>936 較べる前に1フレームのウェイトを入れるのでは

939 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 20:58:00.35 ID:yS+eibrx.net
>>938
ありがとう
飯食ってから調べてみる

940 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 21:19:29.84 ID:EgZ3r2Ux.net
>>937
コンシューマーもゴミだらけだし、もうゲーム業界にはゴミしかないな(笑

941 :名前は開発中のものです。:2014/12/06(土) 23:33:14.57 ID:yS+eibrx.net
40回しかやってないけど
1)
条件分岐 M = N なら      cself X = Y
┗     それ以外の場合  cself X = Z

2)
cself X = Z
条件分岐 M = N なら      cself X = Y

1)のどっちの分岐でも処理時間の平均に大きな差はなし
2)は1回ごとの処理時間にばらつき大きかった
でも平均の処理時間は全部全く同じになった
よう分からん

942 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 01:36:31.50 ID:do1DrYZz.net
1フレウェイトで基本0.016加算されるから注意な

943 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 04:26:39.60 ID:/5VEfyey.net
1フレームウェイトしたら
0.016じゃなくて10000/内部FPS引かないとダメなんじゃなかろうか
どの時点の内部FPSを使えばいいのかちょっとわからんが

944 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 04:40:21.93 ID:/5VEfyey.net
10000じゃなくて1000だった
ミリ秒に加えてSys108もチェックしてみたらいいんじゃね

945 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/07(日) 04:40:47.40 ID:B8uJ2Ymg.net
>>935 なんでぼくがウディタでつくってないだけで何十年と培ってきた家族や仕事や友人のみんなとの関係とか記憶やおもい出にまで「さようなら」しなくちゃいけないのか意味がわからないぬ(Ω)
お前はウディタユーザー以前に狂気に侵されすぎて怪異になってるみたいにおもえるわ。
地球からも緑のライフ(生命)がストリームしているから、それを食い潰してるミッドガル都会人なんかは「大自然のお仕置きです!」ってナコった鷹に突っつかれたりとかレラった狼に噛みつかれたりするような『罪と罰』を受けたほうが良いです。
幻想郷のひとたちは、実は現世の伝統とされてきたライフ(生命)を大事にしてるが故に、その歴史をいかに萌えキャラにして守ろうとしている空間なのかも、少し配慮したほうが良い。

ちなみに幽々子さまはそういう程度の能力があることに罪悪感を抱いたりして自●したという伝説からも、それは伺えるので、それゆえにぼくはつぶやくほうではタヒの匿名亡霊。

そういうメカニズムが解ってきてフロチャートを組めるくらいの知りつくした監修の実力のステータスが備わったとき、ウディタは真の姿となって真価を発揮する。
それまでは、遊び手としていろんな愚者(ザ・フール)から世界(ザ・ワールド)までの幅広さで視聴していったり勉強してから挑むものだとおもってるから、そうじゃないと「最高にHI!」なゲームもおもいつかないでしょ。
英語でいうとノンフィクション。

946 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 04:46:00.63 ID:ZsJ3p0Vg.net
           _∧_∧
        / ̄ ( ´・ω・`)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 

947 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 05:05:42.65 ID:AyTFdA+3.net
シナリオ考えてる時が一番テンション上がるよな
ドット打つのに飽きてきたけどどうやってモチベ保つか…

948 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 07:00:06.59 ID:NnEKLAwh.net
ウディタで作ってないなら何でここにいるのかね
ウディタで作ろうと思ってこことか見るのは分かるけどそうじゃないなら意味分からんね

949 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/07(日) 07:44:43.42 ID:B8uJ2Ymg.net
>>948 ぼくはとりあえずウディタには、かのMUGENのような2D格闘ゲームというジャンルを超絶ゲームに仕立てあげたような革命要素の可能性を観出したから、こゝに来てる。
MUGENみたいなアドオンやらデザインやらキャラクター(1000体を余裕で越えるレベル)やらステージやらなにからなにまで自由度の高い無償DL改築性とか、夢が膨らむもんだろ。
ぼくが「素材が」「素材が」うるさいのもだいたいそのせい。

ウディタって、付属のグラフィック合成器や画像素材とか音楽素材とか本体と関係なしにお持ち帰りしに来るひとまで出てくるくらい、ウディタに関してはフリースタンスを貫いてるみたいだから、惚れてまうやろ。

950 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 07:46:55.63 ID:RjkCBG8C.net
>>949
俺にダメージ判定コモンくれ

951 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 09:04:06.83 ID:/aR+tYLZ.net
パン屋の横でタダでパンを配るとパン屋は潰れるという好例だったな>格ゲー

952 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/07(日) 09:16:57.59 ID:B8uJ2Ymg.net
>>950 ごめん。
ランダムダンジョン描画コモンとかしかつくったことない。

起点からランダムに天井・壁・床の描画の処理ループをコモン用の座標の移動を繰り返しながら行うやつ。
脳トレ用に3Dダンジョン+ランダムダンジョン(【棒倒し式】や【穴掘り式】のやつ)の組み合わせで迷路を探索・脱出するゲームで遊んでたりしてた程度。

953 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 09:53:46.21 ID:9IgdjwDF.net
ウディタにそういう期待してても、自身でそれにつながる何かが出来なきゃ
結局はただの乞食と変わらなという好例

954 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 10:06:33.74 ID:/aR+tYLZ.net
パン屋はもう潰れたのでタダで配る時期は過ぎた

955 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 13:52:48.37 ID:RjkCBG8C.net
ただのパンが不味いなら?

956 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 13:56:22.49 ID:MKLn8guV.net
もう終わりだろコンシューマーは終わり

ゲーム企業の搾取構造は崩れて
開発者個人が開発し販売するようになる
まぁ、3Dに関していえばまだいけるだろうけど2Dはもう無理だな

957 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 14:00:26.93 ID:TCb2iUBk.net
二コ動みたいなのは新しい搾取の形だな
ゲームを無料で配る奴がいて、実況者が広告費で儲けて、一番儲かるのは二コ動の運営
現代の奴隷制だよね

まぁ、それはそれでコンシューマーの首を絞めてるんでいいけど

958 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 14:20:51.60 ID:TBVWAaqA.net
クリエイター奨励プログラム(笑
自分は実況しただけで何も作ってないのに(笑
何一つ創造しないクリエイター(笑

959 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 14:29:02.82 ID:L0zBZbCB.net
ウサギはボランティアという名の奴隷を探してるようだが
そんな詐欺に引っかかるアホはいないのでアホが多いツクールのスレにでも行った方がいい

960 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 14:32:06.79 ID:Vm5m3kB1.net
早いかまきりが実況されてるな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25067588

これでゲームの内容ではなくふりーむでランキングの高い奴を
テキトーに選んで実況してるという事が確定した
パンの味なんて誰も気にしてないwwww

961 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 15:01:54.45 ID:/PLgd8/Y.net
>>956
日本の3Dゲームは売れても利益が出ない構造になっている
京アニブームで低収入でもやりたい人間が集まったアニメ業界に近いな

962 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 15:59:50.96 ID:2KSXJIYM.net
>>961
3Dモデラーを薄給で扱き使う

北米のデベロッパーに引き抜かれる

国内でまともな3Dモデラーがいなくなる

海外スタジオにボッタクリ価格で外注する(以前払ってた額の10倍くらい)

今は安い外注先の中国や韓国があるが国内では3Dは作ってない

963 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 16:17:32.20 ID:ij3gAhPc.net
>>941
2処理と3処理なのに重さが同じってこと?
おかしくね?

964 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 17:17:02.33 ID:wswcZCVi.net
ステップ数が同じだからだろ

965 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 17:40:05.71 ID:9muw66Hf.net
■←1ステップ

966 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 19:57:11.25 ID:ZsJ3p0Vg.net
>>960
これでそこそこの見た目があれば勝手に人が寄って来るようになるんだな

ゲーム性1見た目4人気工作5くらいか

967 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 20:35:04.16 ID:ljhQ3ELU.net
実況者に実況してもらうことで、こっちの認知度が上がり、
角川辺りが関連商品を出す。
有名になったフリゲの商売形態の一例だけど、ニコニコ運営が中間に立って中抜きとかやるんだろうか。

角川は元は出版屋だろに…

968 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 20:40:41.13 ID:FTKaKQrX.net
中抜きもクソも「商品化権は俺らのもん」ってニコフェスの投稿規約に書いてあるやんけ

969 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 21:18:35.41 ID:WaF4a5xc.net
著作権と財産権の区別もつかないゆとりが引っかかりそうだな
重要なのは商品化権などを含む財産権の方

>※受賞作品の各種権利 (出版権、映像化権、その他副次商品化権を含む) は、株式会社ドワンゴが優先的に交渉するものとします。

んで、規約のこれは 商品化に関する権利を作者よりもドワンゴが優先して交渉しますって意味
この時点で財産権が移譲されてるようなもんで、著作権は作品にクレジットが載るだけの権利しかないんで一銭も入らない

970 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 22:39:29.55 ID:ljhQ3ELU.net
ん?
つまり、作った側にはびた一文も入らないってわけか
勘違いしてたな。
青鬼もあんだけ盛り上げさせられたのに、作者にはお金が回らないのか
カスラック以上にクズだな。

971 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 22:59:49.43 ID:7aPOL/jZ.net
青鬼はニコフェス関係ないだろ、小説とかの印税は入るぜ
原作だから小売価格の3〜5%ぐらいだな、1万部売れて25万円くらい

972 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 23:26:33.51 ID:ARdKgtRw.net
自作メニュー作ったらスタート画面でメニューが開けちゃうwww

973 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 23:37:38.61 ID:mnTV7M5W.net
メニュー禁止フラグつくりなよw

974 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 23:50:05.17 ID:iIKFpTRn.net
そもそもスタート画面ってなんや…?

975 :名前は開発中のものです。:2014/12/07(日) 23:52:24.32 ID:dcbgoyQh.net
タイトルメニューの事やな

976 :狂気の匿名ウサギ:2014/12/08(月) 03:01:37.28 ID:OTv6sYN/.net
>>959 ぼく、農業や生活生産業などの仕事労働とか以外ではお金は貰わない主義だし、安定給とある程度の貯蓄あればお金はそれで良いから。
基本、PCやケータイの電気代など以外はエコロジーな地球にも優しい節約生活してるし、真冬でも布団に入りながらPCやケータイいじってるだけで、ぶっちゃけ人生においてそこまでお金って必要ない。

そりゃ遊び人でも、ぼく、社会や経済そっちのけで遊んでいられるようなニートに近いような国民性じゃないんで、そっちのほうの利益になる労働するわ。
たかだか遊び全般に対して、そこまでお金を要求するようなものでもないだろ。

そんなわけで、Wiiフィット+のバランスゲームを遊んでいたり、しなやかなウサギになれるよう現実も考慮しながら楽しんでますわ。

977 :名前は開発中のものです。:2014/12/08(月) 03:48:24.81 ID:e1HFI7rN.net
           _∧_∧
        / ̄ ( ´・ω・`)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 

978 :名前は開発中のものです。:2014/12/08(月) 08:35:39.61 ID:bASobWFa.net
共産主義者が来たぞ〜!!

979 :名前は開発中のものです。:2014/12/08(月) 10:00:47.76 ID:aYERwNnc.net
赤旗とかこわいよ〜。・°°・(>_<)・°°・。

980 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 09:30:11.96 ID:SRTi5b8R.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1417525287/l50
ウディタ界にすげぇ基地外が現れた

981 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 11:22:11.20 ID:JzLEaplZ.net
このツール使ってる奴って何でVisualStudioで作らないの
ウディタで作れるゲーム程度で満足してるの?

982 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 12:04:18.33 ID:i9Xf8ktv.net
ウディタで作れないようなゲームって3Dと大規模通信ゲーくらいだろ
専用のキットでも使わない限りVisualStudioで作るもんじゃないわ

983 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 12:06:08.33 ID:GbMtuJwG.net
まあまあ
基本システム使わないとゲーム作れない人はそう感じるんだろう
仕方ないさ

984 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 12:13:50.64 ID:XlFO0Aft.net
>>983
次スレは任せた

985 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 12:21:18.85 ID:7hwIG+bX.net
てかVisualStudioでゲーム作るぐらいなら
ウディタを使いやすくしたツール作るわ
配布はしない

986 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 15:02:35.08 ID:utaIFu0Y.net
Unityで作れないのをウディタで作る
これが一番かしこい

987 :まるいち:2014/12/09(火) 15:05:02.94 ID:uGC44ZHm.net
数MBのアニメーションファイルを10枚同時に表示して
まともに動くのがウディタしかなかった

988 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 15:44:38.31 ID:04msUglt.net
英語わからないからウディタが一番

989 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 16:56:50.54 ID:J7GaAICq.net
基本システムというより開発規模の問題だろう
個人や少人数で作る以上、作る物をエディタ規模のゲームに落とし込むように作るわけだから
それでわざわざエディタの再発明みたいなことをする意味は無いわけさ

990 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 17:49:06.49 ID:loyY71d/.net
ウディタみたいなツール作れたら自分はそれで作るよ
でもできないし変数宣言と管理が面倒だからできぬ

991 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 18:23:07.54 ID:6cRW06k8.net
ウディタで何でも作れるよっていうのはそうなんだろうし、他人がやるのは好きにすりゃいいが、
他に適したツールがあるのにわざわざウディタ使う必要性は感じないな、俺は

例えば各種コモンもあるしノベルも作れる!って言われても、
大量のテキストの取り回しについては明らかに劣っているから、
他のノベルツール使用した方がいいわ
それらの比べて、ウディタの方が優れている点は特にない
瞳の中のアビスみたいに、ドット絵ノベルするなら、もちろん話は別だが

992 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 18:34:55.18 ID:6cRW06k8.net
とりあえず980が放置のようだから、立てておいた

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/

993 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 19:01:09.42 ID:5WXSJXCX.net
>>992


ノベルに関してはノベル特化の優秀なツールがいくつもあるからそっち使った方がいいな
他のジャンルはロクなツールがないのに何故かノベルだけは充実してるのが謎

994 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 20:02:14.52 ID:DpjT78m3.net
PCゲーといえばR18なADVだったから仕方ないね

995 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 21:17:19.64 ID:jxZIDj/8.net
VisualStudioを使えばいろいろできるけど、その、いろいろの中には、
メモリリーク、OSフリーズ、HD初期化、レジストリ破壊とかも含まれるんだよね
その上、自分のPCでは動くけど他人のPCでは動かないってな事象を全て自力で解決しなくちゃならない

ウデタやツクールとかの専用ツールの魅力は、あんまりいろいろできすぎないことと
いろんな環境での動作実績や不具合の情報が集めやすいことだとおもうんよ
とまじれす

996 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 21:46:14.60 ID:4AKBt92r.net
それな

997 :名前は開発中のものです。:2014/12/09(火) 23:15:27.33 ID:iZAvkB0u.net
>>992
おつ

998 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 05:44:58.28 ID:klUkG6Bz.net
厨を増やした糞ツール、ここに眠る

999 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 08:11:09.47 ID:ZS5+x50A.net
役立たず、ここに眠る

1000 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 08:23:25.64 ID:phoGYGTk.net
ウディタって確かVisualStudioで作られたEditor.exeとGame.exeを
DirectXやソフトウェア介して描写しているんだっけか?
違うかもしれんけど開発開始時期からしてそんな感じがする

1001 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 08:24:17.74 ID:y6IJB+Ps.net
DXlib(DXライブラリ)

1002 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 08:26:39.00 ID:8cflAeCE.net
おおっと!

テレポーター

1003 :名前は開発中のものです。:2014/12/10(水) 08:27:06.88 ID:Nu6DXCc5.net
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!

このスレはまいそうされます

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200