2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【UEI】shi3zスレ Ζ【enchant】

1 :名前は開発中のものです。:2014/06/14(土) 18:38:44.27 ID:I125jQCI.net
祝、コンシューマーゲーム機に再進出!!

前スレ
【復活】shi3zスレ【元祖】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024430365/

461 :名前は開発中のものです。:2016/12/15(木) 23:35:06.58 ID:HlVxUP2s.net
これがshi3zの限界
http://i.imgur.com/mC6UEBg.jpg

462 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 00:42:40.87 ID:JhAgqZjx.net
>>460
AI本、専門家みんなスルーしてるしwww

463 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 00:48:59.79 ID:EGCH/8gx.net
今のところ極めて不愉快だということを広めて邪魔しただけ

464 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 07:04:06.84 ID:eHDSidrt.net
人工知能開発を自ら実践する技術者が分かり易く対談・解説した、非常にバランス良く網羅されている現時点で最新で最良の書
★★★★★

対談者の錚々たる面々には、「よくぞこれだけのラインアップが可能であった」と唸らされますが、
それも業界では古くから名前が知れて専門家に評価の高い著者の清水氏の人的ネットワークを考えれば、至極納得の人選となっています。
そしてまさに今、人工知能に関して知っておくべき、考えておくべき内容がバランス良く網羅(時間軸的にも足元の数年から、数千年単位まで)されており、
内容の鮮度と併せて、現時点では「最新にして最良の書」であると言えるでしょう。
質・量共に非常に満足感の高い書籍であり、
業界を問わずに多くの人が目を通す価値のある内容であると思います。

本書内容に興味を持たれた方は、清水氏のブログ(shi3zの長文日記)も御覧になられると、
氏の深く広いIT・AI分野の知識と経験と人的にネットワーク、そして氏独特の思索と世界観に、更に触れることが出来ることになります。

465 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 07:30:59.25 ID:EGCH/8gx.net
門外漢のためのAIビジネス展望論の本です
★☆☆☆☆
本著は、業界キーマン同士がAIビジネス界隈の現状と展望を論じるインタビュー集です。
現在のAIフレームワークやディープラーニングのロジックフローを体系的に解説するような内容は、一切ありません。
業界の期待値を上げることで、国内のAI業界を盛り上げること(≒企業家や国から予算を取ること)が、本著の目的でしょう。
人工知能もディープラーニングもその仕組みについての記述はオマケ程度であることの3点から、星1にしています。

AIの仕組みを知りたい方には勧められない
★★★☆☆
AIの開発動向は伺うことができるが、AIの仕組みを解説した本ではありません。
開発者自身が、AIがなぜ機能するのか判らないまま、それでも開発が進んでいる様子がうかがえます。

全くの初心者にはいいかも
★★★☆☆
対談物で人工知能の表面を触った感じ。
1700円は高いかな。


はじめての「とっかかり」の本
★★★☆☆
決して安い本ではないので、費用対効果を考えると微妙な気がします。

著者が本人、読者も本人の本
★★☆☆☆
本書は著者が深層学習の本を書いたことを実績にしたいだけの本に感じました。

466 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 07:38:57.30 ID:h1Sa8zM5.net
>>465
本は主にインタビュー本として買われて読まれているっぽいね。
まあ、Kadokawaの名前と金出せばインタビュー受けない輩はいないだろうしね、shi3zじゃなくても良さそう。

AIについては薄っぺらい知識なのはブログ見てりゃわかるわw

467 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 08:32:56.70 ID:eHDSidrt.net
これは面白い
★★★★★
投稿者ぶにゃぞう2016年12月6日
Amazonで購入
語り手(騙り手?)として一流の著者の、ブログでのけれんみたっぷりの語り口を抑えめに発揮した読みやすくて示唆に富む本。
現役の研究者たちへのインタビューを主軸に置いているのが成功の原因だと思います。
最近手軽に自分たちの使ってるデータをそのまま読み込んで使えるライブラリないの?とか聞かれて、
それはそのままはないんだけど、、っていうやり取りにも疲れてきたところなんだけどそれも遠くない出来事だな、って思いました。
人工知能の中核の担い手にはなれなかったけど、
今後の適用範囲拡大の中でどうかかわっていけるのか、って考えると楽しみです。

おもしろかったー
★★★★★
投稿者トラキー2016年10月24日
Amazonで購入
読みやすくてスラスラ〜って読めた
内容もいろんな方面の興味を網羅しててGOOD
人工知能から脳の話、未来の話までいろいろ
最後の斎藤さんの対話は締めくくりにふさわしい

468 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 08:33:51.63 ID:eHDSidrt.net
シンギュラリティが何を意味するのか、何となく分かった気になるスゴイ本
★★★★★
投稿者londonpenguin2016年11月6日

パソコン黎明期からインターネット時代までを駆け抜けた天才プログラマーによる抱腹絶倒の一代記、
「プログラミングバカ一代」の清水亮氏による人工知能本。現在の人工知能ブームの立役者の一人である松尾豊東大准教授ほか、ドワンゴ人工知能研究所長、
ヤフージャパン研究所長、トヨタ・リサーチ・インスティチュートのキーマン、
NVIDIAのエンジニアなどなど、豪華ゲスト陣との対談で、2016年現在の人工知能を巡る状況について理解できるというなかなか素晴らしい本だ。
とにかく動きの速い分野なので、松尾准教授の『人工知能は人間を超えるか』を読んで人工知能に興味を持った一般人が、その後1年くらいの日進月歩ぶりを確認するのにちょうどいい本だ。
しかし清水さん、いつの間にか人工知能の専門家になっていたとは!

中でも白眉は、人工知能に特化したスーパーコンピューターを作っているベンチャー企業、
PEZY Computingの齊藤元章氏との対談だ。
人間の脳に迫るディープラーニングを実現するために必要なハードウェアが存在しないことから、それを作ってしまおうという志がまず凄い。
そして、2025年ころまでには前特異点を創出しようとのロードマップに沿って、今のところ着実に進んでいるところがまた凄い。
さらに、人工知能が本当に実現するのは、既存の人間の知的労働などではなく、それを遥かに超える価値の実現だとするのにも大いに頷かされる(産業革命で実現したのは、人力や牛馬の機械によるたんなる置き換えではなく、巨大な事業や工事が可能になり、
果てはロケットが月に人を運べるようになったことなのだ!)。
特異点、つまり「シンギュラリティ」が実現された場合に何が起こるのか、これだけ具体的なイメージを持っている人も他にいないのではないか(詳細はぜひ本書を読んでいただきたい)。
この対談だけでも本書を読む価値がある。

469 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 08:35:12.59 ID:eHDSidrt.net
たぶん初心者にはよくわからない内容
★★★★★
投稿者K2016年12月10日

 本書籍は、現役のプログラマーである著者と専門家との対談を通じて、人工知能について現在開発できている分野とこれから開発されるであろう分野について、知ることができます。著者曰く「できるだけ平易な言葉で語るよう」にしたとのことですが、
初心者にはおそらく理解できないだろう表現(特に研究の根幹をなす深層学習の説明等)がチラホラあります。

しかしながら、現在の人工知能研究を取り巻く状況や今後の方向性について、最先端の研究者達と議論する内容は、とても希望に溢れており、人工知能に関するネガティブなイメージをある程度払拭してくれるものだと思います。

 個人的には、東大の松尾先生、ドワンゴ人工知能研究所の山川所長、PEZY Computingの齋藤社長について、
人工知能が話題になる数年前からいろんなメディアで記事やら寄稿やらを読ませていただいているので、

最新の話を読むことができて非常に良かったです。

470 :名前は開発中のものです。:2016/12/16(金) 09:12:16.19 ID:EGCH/8gx.net
騙り手として一流の著者のけれんみたっぷりの語り口を抑えめに
現役の研究者たちへのインタビューを主軸に置いているのが成功の原因だと思います。

最後の斎藤さんの対話は締めくくりにふさわしい

齊藤元章氏との対談だけでも本書を読む価値がある

東大の松尾先生、ドワンゴ人工知能研究所の山川所長、PEZY Computingの齋藤社長について、
最新の話を読むことができて非常に良かったです。

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★