2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゲームエンジンを作る

1 :名前は開発中のものです。:2014/05/28(水) 17:22:35.14 ID:NaGUO+zL.net
ゲームエンジンを作って公開する。
エディタも作る

91 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 15:45:34.24 ID:vsjaczgq.net
この板でドラゴンブックと聞くと
"竜を呼び出す魔導の書"的な厨ニな響きがあって趣深いな

92 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 18:17:44.52 ID:9YOvsS+B.net
ああ、そうだね。次の人どぞー

93 :名前は開発中のものです。:2015/02/02(月) 20:32:23.56 ID:u5Lk+L3c.net
ソース見たりすると、みなさん、
この辺の問題は器用にこなしてるんだよなぁ。

94 :名前は開発中のものです。:2015/02/11(水) 05:07:12.56 ID:0cWu/C1d.net
>>89
とっかかりが掴めない人用に難しく考えない方法。
単語を読んでif文で分岐するものと定義してみればいい。
1行に1命令という仕様にして、画面に文字を出力したいとすれば
print "テスト出力"
と書いたテキストを用意して、ファイルを読んだら最初の空白まで命令で次がパラメータとして
if (command == "print") { 画面に出力する処理 }
とかする。んで、これじゃあどこに表示すればいいかわからないから、
setxy 100,100
みたいなのを読めるようにする。空白まで命令、カンマで区切ったものをparam[0]から順に。
if (command == "setxy") { グローバルな変数に text_x=param[0].ToInt(), text_y=param[1].ToInt() とか }
色付けたいなら、、、、以下略

仕組みが分かってきたら、構文解析とか逆ポーランド記法とかに興味が出てくるさ。
がんばれw

95 :名前は開発中のものです。:2015/02/14(土) 19:58:07.44 ID:m2hqbe0E.net
自己流で無理やり作って、
出来上がったのは、
マシン語(アセンブラ)みたいな書式のシロモノでした。


自分で作っといてなんだが、
処理見本がなくなったら、
もう永久に使い方がわからん気がするw

96 :名前は開発中のものです。:2015/02/14(土) 22:14:21.61 ID:l4caZ+8s.net
アセンブラでゲームを作ってもいいんやで?

97 :名前は開発中のものです。:2015/02/15(日) 02:03:38.28 ID:lkuH3Fri.net
ちょっとそのマシン語風のスクリプトサンプル載せてみ?

98 :名前は開発中のものです。:2015/02/15(日) 10:15:20.17 ID:+qoTarpb.net
こんな感じ。

%M0123%y%M0147%END%%M0148%b%END


メッセージ番号0123を表示した後に、はい/いいえ処理を行なって、
『はい』だったらメッセージ番号0147を表示して、処理から抜ける。
『いいえ』だったら、メッセージ番号0148を表示した後、『はい/いいえ』の処理まで戻る。

つまり、『はい』という選択をするまで、同じ処理が繰り返される。

99 :名前は開発中のものです。:2015/02/15(日) 13:35:35.95 ID:lkuH3Fri.net
なるほどねー。いい感じのスクリプトだけど、たしかに可読性が悪いね。
後から分からなくなりそうだw
スクリプトの利点の一つは可読性だから、もうちょっと改良したほうがよさそうだね。
例えば区切り記号を少し変更するだけでも

M0123?y={M0147 END} n={M0148 CONTINUE} END

y/nは常にメッセージの後に来るだろうから一纏めに。
また、ブロックの区切りが視覚的に分かりにくいので{ }に変えてみた。
あと気になったのは[b]だね。意味がある単語にしたほうが分かりやすいと思う。

そこらへんの独自文法考えるのも結構楽しめると思うよ。

100 :名前は開発中のものです。:2015/02/15(日) 13:46:29.23 ID:lkuH3Fri.net
ちなみにもっとマシン語、といかアセンブラ風を想像してたw

:START
push M0123
msg
push M0147
push M0148
sel
jmpy NEXT
jmp START
:NEXT
END

63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★