2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SB】Shooting Game Builder ver16【シューティング】

228 :214:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BslIjPaN.net
>>729
>stgdu0000424.zip
>押した瞬間から傾くようにしたいのであれば
このサンプルなら、押下時に即値+−3、リリース時に即値+−2で上々な動きになります。
現状でこちらが欲しかった動きとしてはこれでバッチリです!ありがとうございました。

人によっては2段階変化の中間(正規化変数2(左1)と4(右1)のパターン)を長めに表示させたり
したくなるかもですが・・・(変数範囲を長めにとってさらに加減値を調整すればいいのかな)

>単純に5等分になると思ってたら
後からパターン枚数を増やしたくなったりすると、変数範囲が正規化されるときの実際の数が
どう分割されているか予測つけづらくて確認作業に手間取るかもしれませんね・・・
今回はアニメパターンに使用したからすぐにわかりましたけど、攻撃力とかに応用してたら
なおさら気づかなかったかも・・・

正規化時の等分割対応だとか、スクリプト画面内で変換された数字範囲の表示確認が
できるようになるともっと導入しやすくなるかもしれませんね。
当面はSBの改善要望として出しておくことになりそうですけれど。

>>223
>左ロールするミク
これはスプライト設定で登録アニメパターンを作っておいてから切り替える仕組みなんですね。
お手軽に導入できる代わりに、ちょい押しでも全パターン出し切るので、こだわろうとすると
218氏のいうループ+シグナルでボタン押している時間を割り出したりの工夫がいるかも・・・

判らないのはこれ、スプライト登録では10フレームでパターン変化するようになっているのに
キーちょい押しと長押しでは明らかにアニメ時間が違っていますよね?
もともとの仕様でこうなるんでしょうか?

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200