2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】

1 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:09:12 ID:XAl9yApV.net
ステフと一緒にゲームを作ろう。

ステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!

ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。

まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/

前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196700568/

フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/

各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。

572 :名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 15:56:30.52 ID:ZhoGDmQ/.net
ゲーム一緒にすくろうず

gametsuku●yahoo.co.jp
●を@に変えて

573 :名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 19:17:16.65 ID:NqOQbzhw.net
元ステフ100なら現ステフ102とかでもいいけど、このスレ使う以上はステフを名乗らないと駄目じゃないの
テンプレの意味なくなる

574 :名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 19:30:41.80 ID:NpgA9bJX.net
名乗ったらテンプレ埋めたりサイト作ったりしなきゃなんないの?

575 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 00:44:04.45 ID:6XTAoaXf.net
ステフじゃない奴がここで作る必要あるのか?
募集したいだけなら別スレいけよ

576 :元ステフ100:2011/08/20(土) 15:54:24.97 ID:yU2m/VOw.net
また捨てられたお(´;ω;`)
今回1日持たなかったお(´;ω;`)
絵が好みに合わなかったらしいお(´;ω;`)ウッ…

577 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 17:03:51.45 ID:5+F/8SSt.net
とりあえず絵を見せてみろ

578 :元ステフ100:2011/08/20(土) 17:31:02.76 ID:yU2m/VOw.net
もうライフ0に近いけどうpしたお(´ぅω;`)
パスは「ステフ」だお(´ぅω;`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1926625.jpg.html

579 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 18:23:13.70 ID:IV/Q+o5e.net
これは無理

580 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 18:23:59.47 ID:cy9fPY39.net
>>578
なかなか濃い・・・力作である事は確かだ
がんばれお

581 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 18:59:07.79 ID:TGu/kjPv.net
>>578
消えてる?

582 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 19:00:04.29 ID:QDCbZsrt.net
うわあああああ
画伯見逃した

583 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 19:34:02.33 ID:yU2m/VOw.net
消しますた(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....


584 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 19:48:18.93 ID:cy9fPY39.net
あんだけ手の込んだの描く意欲があるなら何とかなりそうだけどな

585 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 20:08:54.51 ID:19+BGksl.net
>>578
ステフに元もクソもない、一度名乗ったら永遠にステフ。

んで
・ファンタジー
・登場人物7人
・バトル物
・1本道希望
・3、4時間で終わればいいな

までは把握したがシステムは何?
シナリオが必要ってことは、ノベルゲ?
それともアドベかRPG?

586 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 20:23:07.90 ID:yU2m/VOw.net
しばらくゲーム製作から離れます……

587 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 20:24:58.42 ID:19+BGksl.net
>>586
おつかれ。
やるき充電したらいつでも戻っておいで〜

588 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 20:31:10.57 ID:AmqKUwiL.net
かわいそうに
今回上げたの見てないけど緑髪でゴーグルつけた濃い絵の人だよな
一回書いてみようかと思ったけど指定された世界観と絵(絵柄じゃなくてキャラ自体)があってなかったりで書きにくかったな

589 :名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 20:36:54.99 ID:NugOwmFR.net
俺が思うに、
最初にシナリオ。
シナリオから初めて
シナリオで世界観を決めて
シナリオに合わせて絵を描いて
シナリオに合わせてゲームシステムを決める。


590 :名前は開発中のものです。:2011/08/24(水) 22:30:54.95 ID:1tXlgzYf.net
メンボスレでたまに絵上げてた人か。
嫌かもしれんけど支部なんかによく上がってるアニメ塗りとかにしてみたら?

591 : ◆8wAY5K4/Kg :2011/09/24(土) 05:51:46.11 ID:JAlTsAR/.net
こうか?

592 : ◆m8fccCx2ic :2011/09/24(土) 05:52:12.28 ID:JAlTsAR/.net
こう?

593 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 00:50:37.89 ID:KdicWkti.net
シナリオ作るんで、是非とも誰かに拾っていただきたい

594 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 04:38:20.74 ID:TFc1eTAP.net
どんなゲームが作りたい?どんなジャンルが得意?どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?

595 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 07:16:17.42 ID:YC8Fc5uU.net
>>593
戦争ものとか書ける?(現実風刺的に)

596 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 10:25:19.42 ID:s011rvtJ.net
>>594
> どんなゲームが作りたい?
ノベルゲーでもRPGでも何でも。個人的にはrpgの製作に関わってみたい。いや、何でもいいんだけどね


>どんなジャンルが得意?
現代ファンタジーとか、異世界ファンタジーとか。

>どれくらいの量のシナリオを書くつもりでいる?
一本道なら2時間くらいで読み終わりそうな量くらいなら


597 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 10:26:51.32 ID:s011rvtJ.net
>>595
書いたこと無いので、なんとも言えない。戦争ものの知識はほとんど無い
ただ、現代風刺というだけならかける自信はある

598 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 10:28:51.79 ID:s011rvtJ.net
現実風刺的ね、読み間違えた

599 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 14:13:08.47 ID:KEQnO3gK.net
>>594
何か一本通して話を書きたいだけなら小説なり何なりある訳で…
自分がシナリオ担当でゲーム製作ってならどの道サンプル作か話1本分の原稿ぐらいは要ると思うよ
ステフスレで言うのも何だが

600 :599:2011/10/07(金) 14:14:00.35 ID:KEQnO3gK.net
ごめん>>593だった

601 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 18:05:14.81 ID:YC8Fc5uU.net
>>596
ファンタジーは自分も好き
手始めにノベゲ作ってみる?
こっちは絵とプログラム(XNAかFlash)ならやれる

602 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 18:15:40.96 ID:KdicWkti.net
>>599
確かに、本当はそうした方がいいんだろうけど、ゲーム製作に携わってみたい。
サンプルというか、なんか作って持ち込んだ方がいいのだろうか・・・

603 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 18:17:47.92 ID:KdicWkti.net
>>601
是非お願いしたい!
プロジェクトをたてるのは、俺は責任感無いから俺以外にお願いしたいんだけど・・・

604 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 18:52:20.04 ID:YC8Fc5uU.net
え〜〜〜と・・・
ステフ101が>462で次名乗るとしたら102?

それにしても凄い間開いたね

605 :593:2011/10/07(金) 18:56:45.60 ID:vD/tVdDa.net
1時間も立ってないし、そんなに間が開いてるわけじゃないと思うけどw
一応連絡用にメアド出しときます
haha3gouあっとgmail.com

606 :名前は開発中のものです。:2011/10/07(金) 21:32:57.41 ID:TFc1eTAP.net
新しいステフが現れたのがってことじゃないの
ここ募集するだけの場所じゃないし

ともかく、ステフ102でいいと思うよ
名乗るのは>>604>>605

607 :ステフ102:2011/10/07(金) 22:07:58.04 ID:YC8Fc5uU.net
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】ノベルゲーム等
 【規模】
 【売り】
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】主人公案程度?
 【現在のメンバー(人数とその役割)】604&605
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】キャラ絵  ドッター(もし参加して貰えるならそれを生かせる要素(ゲーム性)も入れたい)
 【人数】
 【要求スキル】
 【作業期間/時間】
 【対価】
 【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
 【公開の仕方】
連絡先について
 【Webサイト】
 【メールアドレス】せっかくなので>605のもので


凄い歯抜けだけどいいかな・・・
>605氏からキャラ設定受け取ったのでこれから描きます

608 :605:2011/10/07(金) 23:26:32.87 ID:vD/tVdDa.net
>>607
ありがとうございます!
募集メンバーはあと音響さんとかも欲しいですね

ボクも今からシナリオのプロットなんかを書いていこうと思います。

609 :名前は開発中のものです。:2011/10/08(土) 00:24:32.69 ID:E61PAi7V.net
絵師募集して自分のイメージしてるのと違った場合
なんて断ればいいんだろう

610 :名前は開発中のものです。:2011/10/08(土) 01:13:49.71 ID:9wkv0lKy.net
イメージと違うので今回は別の方にお願いしますみたいな

611 :名前は開発中のものです。:2011/10/08(土) 01:20:21.44 ID:E61PAi7V.net
なるほど

早くシナリオ完成させてステフになりたい

612 :名前は開発中のものです。:2011/10/08(土) 16:45:43.52 ID:YNuP6hCK.net
>>607
ドット絵で協力できるかも
詳細が上がるのを気長に待ってるよ

613 :ステフ102:2011/10/09(日) 07:19:44.09 ID:PFoMQ6GM.net
>>612
おお歓迎します!
「過疎スレじゃドッター来ないだろう」といことでノベゲ提案したのだけども
小物皆無:ノベゲ → 小物豊富:RPG という感じで
その中間は色々ジャンル混ぜるのもアリだと思うので

614 :名前は開発中のものです。:2011/10/09(日) 08:01:24.31 ID:vFnict6b.net
シナリオの人と話し合って、ちゃんと企画をまとめるのが先だと思うよ
ドット絵が必要なゲーム作るつもりだったならともかく、既に設定とか作り始めてるみたいだし
最初はこのままノベル作ったほうがいいんじゃない?

615 :612:2011/10/09(日) 12:31:57.22 ID:4HnyQb4D.net
自分も>>613の企画がまとまってから
募集見て判断しようと思ってたんだ。

まとめた上でドットが必要だったら前向きに検討したいって意味で、
ステフ102に全面協力できるわけではなかったので
期待させたなら大変申し訳ない。

何にしろ応援してます!

616 :名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 15:55:29.93 ID:HkHwBt0v.net
ひまだから上げてみよう。

617 :名前は開発中のものです。:2011/10/20(木) 15:15:19.10 ID:rViA5ndA.net
前回の企画どうなってるのかwktk保守待機。
もしかしてもう頓挫したのかな…

618 :名前は開発中のものです。:2011/10/22(土) 16:49:34.38 ID:TZ45RY9N.net
みんな吉里吉里派なんだよな…
Nスクは肩身セマス…

619 :名前は開発中のものです。:2011/10/22(土) 18:30:28.02 ID:0NTJMe4W.net
絶滅危惧種のコミメも保護してっ!

620 :名前は開発中のものです。:2011/10/22(土) 23:54:13.72 ID:sOIw+R3y.net
てす

621 :名前は開発中のものです。:2011/10/25(火) 00:21:01.43 ID:i+bg3pw0.net
ここは規制があると書けないね
音信不通から帰ってみた。

622 :名前は開発中のものです。:2012/01/11(水) 01:40:55.11 ID:cbatCLdO.net
吉里吉里なんだけど斬る・殴るの画面演出手伝ってくれる人とかも
募集していいのかしら

623 :ステフ103 ◆LEDwzLvNDU :2012/01/16(月) 04:17:47.75 ID:S9swcGHm.net
ステフ103始めます
[題名]元忍者、野球部に入る
[ジャンル]18禁ノベルゲー ギャグ系(あとで変わるかも
[攻略人数]とりあえず一人作るのが目標
[製作規模]練習がてら適当に作って無料配布、絵30枚程度、常時スキップで5分もかからない程度
[ボイス]無 (⊃ДT)
[製作期間]3〜4年 *当方社会人なので平日1時間、土曜日曜2時間しか時間とれません*
[使用PG]吉利吉利
[HP、掲示板]まだ作ってすらいません
[シナリオ]まだプロットすら出来てません
[サンプルCG]まだ描いてすらいません
[募集]当方絵師です、出来上がってきたら(2,3年後?)音声さんとか募集するかも
[当方の腕前]ピクシブ200点レベル(お絵かき板で下手絵師クラスです;)

忍者とか設定変えるかも、忍術バトルとかそんなの無いんでごめんなさい

追ってまた報告します
これからもよしなにお願いします

624 :名前は開発中のものです。:2012/01/16(月) 20:57:10.07 ID:q8uKkM/P.net
とりあえず一人って言う割にめっちゃ遠大な企画だな
絵30枚は立ちグラとか含めてだとしてもかなり多いような…本人の担当分だからいいけど
(4行目ぐらいまで読んで「ステフの事だからこれで絵師募集なんじゃ…」って思ったのは俺だけか)
ステフ全滅しかかってるし頑張ってほしいっすな

625 :名前は開発中のものです。:2012/01/16(月) 22:46:48.13 ID:b8os6HBP.net
ステマステマ言う前からステフステフ言ってるよな

626 :名前は開発中のものです。:2012/01/17(火) 07:16:17.23 ID:mVL/NUwR.net
ステフの事だから

627 :名前は開発中のものです。:2012/01/17(火) 23:17:09.03 ID:H+SW6AFN.net
>>623
10分に1枚はテンポいいけど大変だと思う…とりあえず完成なら、せめて多くて20枚くらいで回せるように、シナリオで頑張ってもいいのでは?
何にせよ、完成出来るように頑張ってくださいませ。

628 :名前は開発中のものです。:2012/01/18(水) 06:55:02.11 ID:CtSPZJRg.net
野球はちょっと敷居が高いんじゃ・・・
とりあえず相手チームや監督等を含めて登場人物20は軽く超えるぞ

629 :名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 18:36:52.01 ID:7dRQu70L.net
なんで律儀に全員出してやろうとしてるんだよw
そんなのシナリオ次第でどうにでもなるだろう

630 :名前は開発中のものです。:2012/02/25(土) 02:49:29.98 ID:p0wAXwAL.net
初心者歓迎と聞いて
初心者ってどんなレベルなん?

631 :名前は開発中のものです。:2012/02/25(土) 04:55:19.04 ID:jjE/TvbP.net
近い将来ステフになろうと思ってるのに
こんなに過疎られてると困るあげ

632 :名前は開発中のものです。:2012/02/27(月) 01:10:41.25 ID:mpPjnU7U.net
今は過疎ってるっぽいけどステフなる奴がいるなら俺も参加したいな

633 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 03:20:38.86 ID:abKdo2Lz.net
いま生き残ってる企画は返事をしてくれ!

634 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 03:35:59.91 ID:6tFUkhzi.net
>>633
ステフのサイトとかwikiとかいろいろ見て回ったけど
どれも更新が去年ぐらいで止まってるからなぁ

635 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 03:39:38.34 ID:abKdo2Lz.net
みんなどこに消えたのやら

636 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 09:54:03.11 ID:6tFUkhzi.net
>>635
まあ自然消滅なんて2ch企画じゃ良くある事だし
誰か新しい企画立ち上げないかな〜(チラッ

637 :ステフ104 ◆rwMeiplSohMD :2012/02/28(火) 17:37:42.38 ID:oR64beHj.net
んじゃ最近phpゲー作り始めたからステフやらせてもらうわ
 【概要】和風ファンタジーオンライン経営シム(時間更新系)
 【規模】プレイヤー人口100人〜200人くらいを想定
 【進行状況】まだまだこれから
 【現在のメンバー】1人
 【募集する人】今のところなし。強いて言えばアドバイスくれる人。
  (そのうちキャラ絵を描いてくれる人、ページデザイン、テストプレイヤー募集)
 【動作環境】php mysql あと多分node.js
 【公開の仕方】ネット
 【Webサイト】なし
 【メールアドレス】なし

638 :|ω・`):2012/02/28(火) 17:58:19.54 ID:FMgEnLCT.net
陸海空オンライン!ご期待下さい!

639 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 22:52:19.89 ID:CCLZUIXx.net
オンラインゲーって実はやったことないから期待してるわ

640 :名前は開発中のものです。:2012/02/29(水) 23:29:34.92 ID:wtck4N5g.net
BS258(3月開局、無料)で毎日フルハウスの放送やるぞ
お前ら歓喜

641 :名前は開発中のものです。:2012/03/01(木) 03:14:32.72 ID:LDlxUbPX.net
和風ファンタジー好きだから嬉しい
がんばれー

642 :名前は開発中のものです。:2012/03/01(木) 08:23:01.97 ID:J16aIb6S.net
>>640
テレビ持ってない俺涙目

643 :名前は開発中のものです。:2012/03/01(木) 12:49:09.21 ID:Hiz6cy88.net
すまんBS258じゃなくて、ディズニーCHだった
しかも月額600円
俺涙目

644 :ステフ104 ◆rwMeiplSohMD :2012/03/01(木) 20:36:38.33 ID:fvy5ieLx.net
生存報告

仕様を考えながら書いてたら超絶スパゲッティになったのでコード修正中
表示関係のフレームワークはphpベースよりもjsベースでやったほうがいいと猛省

初めて触ったけどphpは色んな意味で危険やで

645 :名前は開発中のものです。:2012/03/02(金) 02:10:50.87 ID:0ISHTZuj.net
ステフ57とかどうなったんだ
めちゃくちゃ絵上手かったのに

646 :名前は開発中のものです。:2012/03/02(金) 18:51:24.80 ID:fuufnBHx.net
ちょっと前まで過疎ってたのに人増えたな

647 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 10:24:23.08 ID:2kts5i1T.net
wiki見てもこのスレとメンバー募集スレの違い分かりません。
ステフの意味も分からないので教えてください。このスレ初心者歓迎されてません。


648 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 10:29:19.13 ID:2kts5i1T.net
ちゃんと読んでませんでした。観察がつくんですね。すいません。初心者歓迎されてました。
ステフってなんですか。

649 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 10:53:44.69 ID:dN93coo/.net
ステフってのはフルハウスっていうアメリカファミリーコメディドラマの娘ステファニーかな?。
ませた子だったから、何かゲーム開発と関係ある回があったんじゃないの?
他すれとの違いだけど、好きな方かレス速度あって人集まりそうなほうで募集したらいいんじゃないの?
マルチポストは嫌われるから片方で募集でいいんじゃないの?

650 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 11:57:36.32 ID:94K4ipX6.net
メンバー→メンボ
スタッフ→ステフ で
フルハウスはそこから呼び名繋がりになっただけだと思う

651 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 12:48:35.62 ID:2kts5i1T.net
ありがとう。理解しました。

対価無償でというのをよく見かけるのが怖いのですが、
「有償だったらやるのに」という方も覗いてます?



652 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 13:11:12.17 ID:2kts5i1T.net
変な言い方になりました。すいません。
歴代のステフさんに対しての悪意はないのでご勘弁を。

653 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 17:10:42.22 ID:94K4ipX6.net
怖いってどういうこと?
自分は有償無償よりも周りがちゃんと動くかどうかを気にするな
やる気の面でも段取りの面でも他が何もしないならこっちも動けない
その他の話はちゃんと動けてから

654 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 18:47:55.44 ID:dN93coo/.net
無償でも参加する人は参加するんじゃないの?
まあ自分の作りたいのを作るのが一番だけど、功名心でというか、他人の役にたちたいくらいの理由で参加したい。
あとは自分の実力がそれほどでもないからプロジェクトに参加して箔をつけたいとかさ
ゲームプログラマって就職の際はサンプル提示が多いから、そういうのの用意のために参加したい人もいるんじゃない?

655 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 19:55:27.03 ID:Sjo87dva.net
86 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 16:32:44 ID:JVa0R6Ir
>>85
もうお前はよくがんばったよ……。
このスレの雰囲気から参加するやつがいないことくらいわかるよな。
そうか、それでもあきらめきれないのか、ステフ。
それならこうしよう。>>90にいくまでに参加者がいなかったから、あきらめような?
ジョーイおじさんとの約束だぜ。

656 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 19:59:27.88 ID:dN93coo/.net
トンズラされないか心配ってことかな?
それなら金出せるっても数万円でしょ?それでは縛りきれないと思う。
何百万もあれば、それなりの開発会社に発注できるだろうし。

結局、任せられるかはお互いの信頼感じゃないかな?
無茶ぶりしすぎとか、人間関係がだめなら共同でやる人も音を上げるだろうし。
一応参加スレの人はそれなりに意気込みがあるから変なのに当たらなくて、なおかつリーダーとして変でなければいいんじゃ?

657 :名前は開発中のものです。:2012/03/03(土) 21:46:49.43 ID:niV89cd6.net
無償でも逃げないやつは逃げないし、その逆も言える
金出しとけば逃げないだろうって考えてるとかなり危険だと思うよ

658 :名前は開発中のものです。:2012/03/04(日) 01:03:29.99 ID:JdkaTE7E.net
まだむっちゃ初心者プログラマですが、作ってみたくなった。
企画は立てたが壮大すぎてできるやらわからない
ステフに立候補したいが、まだその時ではない。
簡略化バージョン作れて完成のめどがついたら改めて名乗りを上げる。
その時にはwikiや宣伝動画やサイト作る予定ですので。
一ヶ月後くらいにまたくるわ



659 :651:2012/03/04(日) 03:13:53.95 ID:sQmqUDxK.net
参考になりました。ありがとう。

怖いというのは逃げられる心配というより、スタッフが嫌々創るようになってしまうことですね。
制作期間が長いと無償で人の企画に乗るのは大変なんじゃないかと思いまして。
企画者の指示での直しのストレスもありますし。

責任感を持たすためにも、仕事としてのある程度のお金は必須かなとおもいまして。

660 :名前は開発中のものです。:2012/03/04(日) 04:58:07.38 ID:az5w4M3x.net
嫌々作り続ける人より嫌になったら即逃げるって人の方が多いけどね。
有償無償関係なく、指示したことを最後までやってくれる人の方が稀(しっかりした実績がある場合は別)。
だから「無償だと嫌々作るようになるのでは?」「有償なら責任持ってちゃんとやってくれるのでは?」って考えて募集するのはあまり意味がない。

良いスタッフが集まるような企画立てて、モチベ下げないようにきちんと指示出せるようにするのが一番だと思うな。
そういうこと1ミリも考えずに取りあえずやってみるのもいいと思うな。
もしステフやるなら頑張って。

661 :名前は開発中のものです。:2012/03/04(日) 05:26:57.59 ID:guG8H4o1.net
お金を払うから責任を持って作業して欲しいって話なら
ここに限らず匿名の掲示板でやる話じゃないよ。

662 :名前は開発中のものです。:2012/03/04(日) 06:07:00.35 ID:E5Vn0nXz.net
何でこんなに伸びてるんだ
驚いてスレタイ確認しちまったぜ

663 :651:2012/03/04(日) 06:36:06.46 ID:sQmqUDxK.net
あまりこの話やると迷惑です?あれだったら自重します。

>>660
まだステフやるかわからないけどありがとう。

たしかに匿名掲示板でサークルを晒してしまうと
痛くない腹を探られたりとリスクも考えるのですが。

自分に合うスタッフ、
スキルを補える且つ、どっちも共同してよかったと思えるような人と巡り会えるって
あまりないことだと思いまして。その可能性が広がるわけですから。

なんか言い回しがサムくて朝からすいません。

664 :名前は開発中のものです。:2012/03/04(日) 06:56:16.24 ID:tAbqORxQ.net
音や絵、文で惚れるほど上手くてスケジュールまで完璧な人ってまずいない
そんな人はその業界ですでに就職してるだろうしな
ネットの住人はプロレベルに上手い場合以外は大抵スルーか袋叩きにする
んで気持ち悪いだの○○が悪いだの散々文句言われて
製作者達のモチベが事あるごとに見る見る下がっていく
一人抜けたらあとは芋づる式だからな
そんな時にどんだけフォロー出来て指揮を上げるかにかかってるよ
もっと言えばステフにカリスマがあればネットの住人すら味方に出来る
スカイプは今度は身内同士の腹の探りあいになるからな
周りのモチベを上げるにはまず自分からだ、うおお作ってやるくらいで来るんだ

665 :ステフ105 ◆yaducDTSydvm :2012/03/09(金) 02:07:44.30 ID:+3DmykEb.net
ステフ105に立候補します

ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】アクション
 【規模】小さめ
 【売り】未定
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】プログラムとグラフィックが少し
 【現在のメンバー(人数とその役割)】1人(プログラムとグラフィック)
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】ゲーム案
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】VC++2010、DXライブラリ
 【公開の仕方】webでフリー配布
連絡先について
 【Webサイト】このスレで


666 :ステフ105 ◆yaducDTSydvm :2012/03/09(金) 02:08:02.89 ID:+3DmykEb.net
C++というのを勉強するのでゲーム作ります
テーマは探検、ゲームの内容は2Dのアクションゲームです
見た目はボンバーマン的な感じ

マップを動き回って、
・宝箱を開ける
・敵に追いかけられる(触れるとダメージ)
・肉を取ってライフ回復
・落とし穴を一度通ると通れなくなる
というようなことをしようと思ってます

・敵の倒し方(プレイヤーの攻撃方法)
・ゲームクリア&ゲームオーバーの条件
・そもそもどんなゲームにするか
が決まってないので、案出しを手伝ってくれる方募集です
こういうの追加したらよくね?的なアドバイスが欲しいです


667 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 10:36:34.71 ID:Ouum5f6K.net
>>666
クリア&ゲームオーバーの前に、面クリア型か広いマップを探索するか辺り決めた方がよさげだね
あとはライフの概念があるって事は敵を無力化する手段も必要

まあストーリーは後からどうとでもなるし先に仕様細かく決めときなよ

668 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 15:33:29.54 ID:+3DmykEb.net
面ごとの違いを考えるのが難しそうだから、広いマップを探索する方がいいかな

まだ何も決まってないんですよね
ライフも、肉のグラができたから取りあえずそれっぽいのを考えてみたってだけなので
他に思い浮かぶなら>>666にあげたのも全部なくしてもいいし

669 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 17:08:05.89 ID:FSXjtt7g.net
仕様書書くならまずは売りが何か決めるといいってさ
なかなか言語の勉強にちょうどいいのはないかもだけど。


670 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 17:10:36.20 ID:PN+e4CvE.net
小物だと特にそうなんだけど
「プレイヤーが○○した時に楽しい」みたいなのをキッチリ考えないと
ただ動かせるだけの味のないガムみたいになるよ
他人の意見を聞きながらやるのはいいけど
芯の部分は自分で決めとかないといかん

671 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 17:11:42.30 ID:PN+e4CvE.net
レスが多少被った

672 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 17:20:54.69 ID:+3DmykEb.net
ゲームは作りたいんだけど、自分でこういうゲームを作りたいってものがなかった
マップ表示したり敵作ったりしてたらアクションっぽくなったからそう言っただけで、嫌な言い方だけどゲーム内容はどうでもいいというか

なんか考えてからの方が良さそうなので、企画担当とかをちゃんと募集した方が良さそうですかね

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200