2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】

1 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:09:12 ID:XAl9yApV.net
ステフと一緒にゲームを作ろう。

ステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!

ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。

まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/

前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196700568/

フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/

各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。

346 :ステフ98:2010/12/03(金) 22:56:26 ID:XrIl3pXA.net
>>345
分かりました。
報告はスレでするようにします。

347 :名前は開発中のものです。:2010/12/04(土) 07:27:24 ID:B7Zi7495.net
warota

348 :名前は開発中のものです。:2010/12/04(土) 19:29:41 ID:cyM7PwbU.net
mixiはひどいw

349 :名前は開発中のものです。:2010/12/05(日) 00:20:54 ID:mjUjf73g.net
mixiにもはいれない怪しいやつはお断りって事だよ(にやにや

350 :名前は開発中のものです。:2010/12/05(日) 00:40:47 ID:AweNqJXR.net
今招待制じゃないんで誰でも入れますけど
もしかしてmixiやってないから知らないんですか?

351 :名前は開発中のものです。:2010/12/05(日) 00:57:09 ID:UAJ3Vd8s.net
携帯の情報も入力しないといけないしメンド臭い


ステフ99番まってますよ〜^^

352 :名前は開発中のものです。:2010/12/07(火) 02:33:20 ID:/8FkTa4r.net
>>339
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202556227/322-
戦車アリマス

353 :ステフ98:2010/12/08(水) 23:23:56 ID:ytmgPEdO.net
>>352
見せてもらうことはできますか?
写真でいいです。
ゲームは本格的なものは作れません。
ローポリであっさりしたものになると思います。

354 :名前は開発中のものです。:2010/12/09(木) 20:16:41 ID:BRwPtcmv.net
せめて
スレの内容見るとかぐらいはしなよ・・・

355 :名前は開発中のものです。:2010/12/10(金) 01:19:37 ID:Sxs76eyo.net
ここまでやる気のないステフも久々だな

356 :ステフ97:2010/12/12(日) 13:28:44 ID:RpDBRDsH.net
あげたやつとは違うゲームなのですが今演出の方法を悩んでます
今回は春の演出として桜吹雪を散らしてみたのですがより良い方法があれば
ご指導のほどよろしくお願いいたします

http://ruritenn.web.fc2.com/00.zip

357 :ステフ96 ◆jPpg5.obl6 :2010/12/14(火) 00:20:15 ID:PHXfJ4yS.net
影が難易度高くて挫折しました。あきらめて丸影にします。
3Dゲーム用キャラクターモデルを作るスレでデータをいただけたので、
これを励みにα版作成にとりかかります。

358 :名前は開発中のものです。:2010/12/16(木) 19:16:30 ID:Ud6tZ1j+.net
99やだ100がいい

359 :名前は開発中のものです。:2010/12/17(金) 19:19:26 ID:Ss2T9lgb.net
どうせ完成しないんだし何番でもいいじゃん

360 :ステフ97:2010/12/18(土) 16:40:10 ID:JWL0mSq2.net
最初のシステムは協力してくれてる人に一時委託し、その間に歴史シミュレーション
の方をぽちぽち再度作成開始

361 :名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 00:43:03 ID:P0fhdfyl.net
95みたいな「俺だけは違うから」みたいなやつまた出てこないかなー

362 : ◆P5LBoY8Ec6 :2010/12/26(日) 12:33:41 ID:VtIHPssT.net
(現状報告)
主に当たり判定を作っています。他に入力回りやステージ初期化も並行して作っています。
まだ見せられるレベルのものがぜんぜん出来ないのが苦しくて折れそう。

>>301
DLLの事前ロードですが、"自前でDLLをプロセスへマッピングさせる方法"を解説しているページを見つけました。
しかし、内容が自分にとってあまりに高度で複雑なので手を出すのは止めました。

363 :名前は開発中のものです。:2010/12/27(月) 00:50:21 ID:1Z/9wipr.net
それは用途が全然違うからw
LoadLibraryでブロックされるのが嫌ならスレッドを別にするか、
初期化処理をdllmainに書かずに初期化用の関数として後で呼べばいい
ただ正直シーン別にDLLを分けるという設計は糞だと思う

364 :ステフ97:2011/01/02(日) 02:44:05 ID:66dbIVJy.net
ふードラクエ風というかファミコンみたいに1文字が出るごとに音が鳴るように
したけどやってみるとすごくメリハリがきいてていいね。何気ない事だけど
古代人の知恵に感心してしまうわ

365 : ◆P5LBoY8Ec6 :2011/01/07(金) 01:40:39 ID:+xJOvUBh.net
新年なので生存報告

366 :名前は開発中のものです。:2011/01/12(水) 00:37:06 ID:4g+N0sIg.net
ステフ99まだ〜

367 :ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 :2011/01/13(木) 00:38:35 ID:q/m9TiCP.net
最後までゲームを完成させたことがないのでわからないのですが、
OP部やED部も全部exeに含まれているものなのでしょうか?
常駐させる必要がない部分は出来るだけexeの外に出しておこうと思っています。

どんな設計が良いとされているのでしょうか?
スクリプト化されたデータで分離することは現状では考えていません。

368 :名前は開発中のものです。:2011/01/14(金) 02:49:40 ID:JEWLgF6g.net
設計以前じゃないかなー。
何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと。
極端な駄目な例で言うと
・外部ファイルでネタバレが含まれるエンディングムービーファイルが、再生可能なフォーマットで含まれてるのはアウト
・テキストエディッタで開いたらボスのヒットポイントとかが記載されてるのもアウト
なんてのは容易に想像つくと思う。
・異常なサイズのファイルを一括でメモリに読み込むような挙動してないか
・簡単な手順でファイルを取り出せる構造になっていないか(※なっててもシロウトに無理なら別に問題ないと割り切るか)
の検討が済んだら、あとは外出ししたファイルがウザいと思うか否か(感覚でおk)で決めていいと思う。

EXEで1GBオーダーだと構える奴はそこそこいるかも。俺は展開してから何かをやらかすファイルだと看做すw
細部を省けば「設計次第ではどっちでもいける」が正答なんだと思う。
でも外部ライブラリによっちゃexeに埋め込んだデータやらポインタがファイルじゃないから渡しにくい、なんてケースは頻発するだろうからその辺の取捨選択の上でやりやすい形でファイル切り分けるのがベターじゃないかな

369 :ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 :2011/01/14(金) 08:19:16 ID:uUwBQJ3L.net
>>368
あとでDLLを差し替えて別のゲームを作りやすくするのが思想です。
EXEにはそのゲーム特有のプログラムは書かず、パッドの入力やファイルの読み込み、
スレッド管理など共通性の高い処理だけにしています。
(DLL側はタスクを登録して、実行はEXE側が管理する)

>何を隠蔽すべきかっていうところを熟慮すべきかと
趣味で作っているのとゲームを楽しみたい人向けに作っています。
なので無料で提供するうちはこの観点はあまり重視していないです。

>異常なサイズのファイルを一括で...
データ読み込みはDLL側のプログラムに委任しています。
EXE側はあらかじめ約束した名前のDLL側の関数を呼び続けるだけです。

370 :名前は開発中のものです。:2011/01/15(土) 03:03:37 ID:toxVQtt5.net
それもう自分で答え出してるじゃん
部品化できるものはDLLにしたいってことでしょ?ならそうしなよ

371 :ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 :2011/01/15(土) 10:19:42 ID:IeU7tK/g.net
>>370
369の書き方が助言に対して反論風になってしまってすいません。

368のように具体的なポイントや事例で指摘されれば、
自分でどのように取捨選択するか咀嚼できるので助かりました。

現状、自分なりにメリット/デメリットを勘案して、今のやり方で進んでいるという状況です。

主旨としては363で糞と指摘されている部分が、
自分がすでに割り切ったデメリットなのか、
それとも自分ではまだ気づけていない問題点なのか、
もしくは自分では思いつかない視点の方法があるのか、
を知りたいと思っての質問でした。



372 :名前は開発中のものです。:2011/01/18(火) 19:29:13 ID:o3QHEr2M.net
>>369
それってライブラリレベルでやるものでしょ
結果としてコンパイルされたものがEXEかDLLかはあんまり関係ないと思う
ちょっと抽象化するレイヤーがおかしい
そもそも普通は汎用化する方をDLLにするだろw

373 :名前は開発中のものです。:2011/01/24(月) 18:35:53 ID:HzxVH/Mt.net
シナリオ下さい

374 :名前は開発中のものです。:2011/01/24(月) 21:54:57 ID:HzxVH/Mt.net
rpgつくりませんか?

375 :ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 :2011/01/29(土) 17:25:04 ID:uzKkl4sq.net
(現状報告)
α版を作成しています。

376 :名前は開発中のものです。:2011/01/31(月) 06:37:43 ID:13wi6TKa.net
お疲れさま。
がんばってるね。

377 :名前は開発中のものです。:2011/01/31(月) 12:19:20 ID:epnYRFXP.net
>>375
つ旦~

378 :名前は開発中のものです。:2011/01/31(月) 21:39:47 ID:2ZorEYyx.net
delphi使えます。
あとフリーの言語ならある程度使えます。
誰かPG必要な人いませんか。

379 :ステフ96 ◆UUwiUCL1P6 :2011/01/31(月) 22:47:23 ID:BkldGg+q.net
>>376,377
ありがとうございます。

380 :名前は開発中のものです。:2011/01/31(月) 22:51:02 ID:OY8IjN1w.net
>>378
ステフになっちゃいなよ。

381 :名前は開発中のものです。:2011/01/31(月) 23:47:46 ID:2ZorEYyx.net
>>380
指示まち人間だから無理っす。
ゲームに使えるかどうか微妙ですが、DBの設計できます。

382 :名前は開発中のものです。:2011/02/01(火) 04:09:25 ID:l2aWrIDE.net
じゃあ待ってる間にゴセロでも作ってて下さい

383 :名前は開発中のものです。:2011/02/01(火) 23:26:26 ID:p5/qL5Yu.net
シナリオが無いからゲーム作れない!
だれかシナリオくれっ!

384 :名前は開発中のものです。:2011/02/01(火) 23:48:07 ID:ugQP+1ft.net
しなりおあげるからそれ以外をくれ

385 :名前は開発中のものです。:2011/02/01(火) 23:53:17 ID:p5/qL5Yu.net
まずシナリオが先だ!

386 :名前は開発中のものです。:2011/02/02(水) 01:19:57 ID:aquTpTWX.net
シナリオ余ってる人ください

387 :名前は開発中のものです。:2011/02/02(水) 02:30:49 ID:1TcmHrAq.net
>>381
よしやろう。どんなのにするかな・・

388 :名前は開発中のものです。:2011/02/02(水) 18:59:25 ID:aquTpTWX.net
誰かゲーム作りましょうよ

389 :ステフ97:2011/02/02(水) 23:20:31 ID:BPsyitOD.net
作っているが見向きもされない俺が来ましたよ!

390 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 00:03:47 ID:/Nq2KkiP.net
>>388
今誰もやってないのかな

391 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 01:38:03 ID:+1mCfKy1.net
RPGかアドベンチャーかシューティング作りたい

392 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 12:30:40 ID:oxoZtg0y.net
>>391
そちの担当は?

393 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 17:53:43 ID:+1mCfKy1.net
グラフィック担当です

394 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 18:16:05 ID:J9Z7G6i2.net
じゃ俺はプログラマで。

395 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 18:43:53 ID:+1mCfKy1.net
シナリオ求む

396 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 19:54:41 ID:J0tGRNKb.net
シナリオやりまーすん

397 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 20:40:04 ID:+1mCfKy1.net
ジャンル何にしようか・・・

398 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 21:36:37 ID:J0tGRNKb.net
なんも考えてないんかい
描きたいグラフィックとか得意なグラフィックを活かせるジャンルにしなよ

399 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 23:35:48 ID:J9Z7G6i2.net
とりあえず30分でstg作ったよ!

http://uproda11.2ch-library.com/11284169.lzh.shtml

dlkey
steph

400 :名前は開発中のものです。:2011/02/03(木) 23:52:44 ID:LfRa0lOk.net
この板PGしかいないからなあ…


401 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 01:48:06 ID:BL3MQcZB.net
>>399
gj

とりあえずどんなゲームにしようか、好みと考えを出し合おう。
そしてスレを引っ越して誘導しよう。

402 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 01:55:58 ID:YBDzm9l+.net
ノベルゲーかRPG作ろうか

まずシナリオだな

403 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 03:59:23 ID:oA0zYxGg.net
ステフ100、ゲーム画面公開
http://www.uproda.net/down/uproda214164.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214162.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214161.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214160.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda214159.jpg/down

404 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 08:29:33 ID:ulytRnYK.net
うっかりクリックしちゃった。
そういえば、ステフはまだ98までしかいなかったね

405 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 08:54:58 ID:qfFzC7X2.net
ノベルゲーとrpgは30分ではきついなぁ


406 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 19:58:32 ID:YBDzm9l+.net
何かゲーム作りたいよう

407 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 21:42:49 ID:hwLiKnyS.net
シナリオとグラフィックはまだか!

408 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 22:55:48 ID:BL3MQcZB.net
>>399
アクションできる?

409 :名前は開発中のものです。:2011/02/04(金) 23:25:04 ID:YBDzm9l+.net
グラフィックやりますからシナリオ下さい

410 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 14:44:15 ID:YRUPFPp0.net
>>408
アクションなら30分でどうにかなる気がする!

411 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 16:30:04 ID:YLYbUQdf.net
アクションはやめた。

ドラクエみたいな画面とシステムを作れる人はいるかな。

412 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 16:31:15 ID:YLYbUQdf.net
あ、ドラクエ3くらいのね。 7とか8は3Dだからなあ。

そんなプログラマはいるかな。

413 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 17:28:32 ID:YRUPFPp0.net
えー

30分でrpgかー。
メニューだけならなんとかなるかなぁ。

414 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 17:50:53 ID:YLYbUQdf.net
それしか時間がとれないんじゃ無理だな。計画は終了する。以上

415 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 19:50:13 ID:YRUPFPp0.net
rpgツクール使えばシステムは用意されてるよ!

416 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 22:27:25 ID:YRUPFPp0.net
http://uproda11.2ch-library.com/11284374.lzh.shtml

やっぱ30分でrpgは無謀だったよ!
エンカウンターまで。

もう30分追加する?

417 :名前は開発中のものです。:2011/02/05(土) 22:28:09 ID:YRUPFPp0.net
あ、dlkeyは
steph だよ!

418 :名前は開発中のものです。:2011/02/06(日) 11:48:22 ID:U566DMmG.net
ステフ99に俺はなる!
担当pg
ダンジョンrpg(wizライク)
募集 グラフィック、音楽

シナリオ無し
ただ潜るだけ。

419 :名前は開発中のものです。:2011/02/06(日) 19:10:23 ID:9aYklLB6.net
ステフ100に俺はなる!
担当グラフィック
ノベルゲーム
募集 スクリプター、シナリオ、音楽

聖杯を争うバトル



420 :418:2011/02/06(日) 21:15:38 ID:sNEYrLG+.net
データ部分実装完了

実装方法はSQLite
リアルタイムセーブ型

絵かけないから線画のダンジョンとフリー素材使って実装していきます

絵師求む。


421 :名前は開発中のものです。:2011/02/06(日) 23:24:19 ID:SgtwndVW.net
いつもの冗談ステフかと思った

422 :ステフ100 ◆8zKq6v5DN6 :2011/02/07(月) 01:18:28 ID:IiMhgN/b.net
まじっす

423 :名前は開発中のものです。:2011/02/07(月) 04:14:45 ID:jsNlW200.net
テンプレ使わないにしても作業期間や公開の仕方は気になるな
規模もミニゲームくらいかある程度ちゃんとしたものかで変わるし

424 :ステフ100 ◆8zKq6v5DN6 :2011/02/07(月) 05:30:19 ID:IiMhgN/b.net
作業期間は3ヶ月程、もっと速いかも・・・シナリオにもよる。
プレ時間は5時間くらい。
公開仕方はコミケorネットダウンロード販売。

425 :ステフ100 ◆8zKq6v5DN6 :2011/02/07(月) 05:31:38 ID:IiMhgN/b.net
プレ時間・・・

ノーノープレイ時間

426 :名前は開発中のものです。:2011/02/07(月) 21:50:52 ID:tFj/w7Hv.net
>>418
wizライクてことはリアル系の絵師募集?

427 :名前は開発中のものです。:2011/02/07(月) 22:25:52 ID:hGE2l6Js.net
>>419
Fateをぱくりたいの?

428 :ステフ100 ◆8zKq6v5DN6 :2011/02/07(月) 22:59:21 ID:IiMhgN/b.net
聖杯が何なんのか知らない
Fateって格ゲー見て知った・・・

429 :418:2011/02/07(月) 23:01:49 ID:QFpFiTov.net
http://uproda11.2ch-library.com/11284693.lzh.shtml

ダンジョン徘徊部分実装。
テクスチャ無いから解りづらいかも。

dlkey
steph

430 :418 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/07(月) 23:08:48 ID:QFpFiTov.net
トリップテスト。
>>426
うーん。
リアル系でも、何でもありがたいっす。
線画描いてて、明らかにふすまです本当に(ry
になって、勢い余って3Dにしてしまったくらいの画力なので・・・

431 :418 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/07(月) 23:38:49 ID:QFpFiTov.net
>>423
公開方法
フリーソフト、自鯖で公開

製作期間
2カ月目標。

BCFまでのwizとそれ以降のwizクローンだったら、大幅に期間が違ってくるけど・・・


432 :名前は開発中のものです。:2011/02/08(火) 00:06:30 ID:YHLZuDwp.net
>418
低クオリティでよければ絵描くよ
テクスチャとかモンスター描けばいいんかい?

433 :418 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/08(火) 20:06:44 ID:ZHr4p3Fu.net
>>432
ありがたい。
御願いできますか。

434 :418 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/09(水) 00:06:33 ID:Ua5GZHL+.net
http://uproda11.2ch-library.com/11284801.lzh.shtml

dlkey:steph

テクスチャ張った。
オートマップ機能ついた。

戦闘とキャラメイク、データ関連実装したら一応はゲームもどきになるかなー。


435 :名前は開発中のものです。:2011/02/09(水) 02:23:00 ID:lbzA1BRN.net
なんでステフ名乗らないのか分からないけど、その名前で続けたいなら他でやりな

436 :名前は開発中のものです。:2011/02/09(水) 02:57:10 ID:/n07XKaV.net
名前ステフにしないの?


437 :名前は開発中のものです。:2011/02/10(木) 17:57:14 ID:oWiejEpH.net
>418で宣言してるしそんなに言うほどでもない気も…
あと←側のテクスチャ指定間違ってません?
正面用のテクスチャになってるような

438 :ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/11(金) 01:16:58 ID:QBgmQAwb.net
>>439
裏側のテクスチャが表に来てるっぽい。
手動でHSRしないとだめかなぁ。

439 :ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/11(金) 01:19:47 ID:QBgmQAwb.net
間違えた。
>>437さんだ。

440 :名前は開発中のものです。:2011/02/11(金) 07:07:34 ID:ojDapzIN.net
>>1には
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!

と書かれているわけだけど。
スレのルールなら最低限守っておいた方がいいんじゃないの?

441 :名前は開発中のものです。:2011/02/11(金) 11:19:11 ID:oc7GdOvZ.net
>>440
テンプレも読めない暇つぶしにやってるアホだから、すぐに飽きて消えるよ

442 :ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/11(金) 11:31:51 ID:vepBH0Gl.net
http://uproda11.2ch-library.com/11285036.lzh.shtml

うーん、リアルタイムセーブ実装。
SQLiteじゃ中身丸見えだなぁ。

#ついでにテクスチャ関連小変更
絵師さん募集中。


443 :名前は開発中のものです。:2011/02/11(金) 20:23:26 ID:zF/CyZF5.net
>>ステフ99
絵師新たに募集するんだったら、>>432に頼んだのはどうなってるの?質問には答えてないみたいだけど。
あと、絵師って何書けばいいの?
立ち絵かイベントCGかドット絵かテクスチャかも分からないし、人か背景かモンスターかアイテムかも分からない。
あとサイズなんかも。
例えば絵師やるわって言われて800x600のホモ絵描かれても絶対使わないでしょ?w

その辺先に指定してくれないと。
絵師募集を見ていちいちドット絵できるよ、ドットはいらん、イラストできるよ、イラストはいらん、テクスチャできるよ、よし30枚頼む、それは無理だ、みたいなやり取りも馬鹿馬鹿しいし。

あと>>1をちゃんと読め。
今からでもテンプレ埋めろ。


444 :ステフ99 ◆NJxqLXGiIQ :2011/02/11(金) 21:02:06 ID:vepBH0Gl.net
【概要】wizライク
【規模】そんなでもない
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
たまにうpする成果物までできてる。
【現在のメンバー(人数とその役割)】
ひとり:PG
【担当する仕事】 絵
【人数】 1〜何人でも
【対価】 なし、もしくはほしいならソースコード


【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
ライブラリ未使用(もしくは同梱)
【公開の仕方】
どっか無料サーバーで。
【Webサイト】
なし
【メールアドレス】
必要であれば


仕様:
全体画面サイズ
640x480
ダンジョン表示部部
440x300
オートマップ部分
200x200

ホモ絵だろうが何だろうが、真面目に書いてくれたものなら何でも使うよー。


445 :名前は開発中のものです。:2011/02/12(土) 09:24:05 ID:3NV16IPy.net
>>ホモ絵だろうが何だろうが
これはない


総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200