2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】

1 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:09:12 ID:XAl9yApV.net
ステフと一緒にゲームを作ろう。

ステフになってゲームを企画しませんか?
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"を名乗らなくていけません。
プロジェクト順に連番も割り振られます。
(例:10番目のプロジェクト立ち上げ人 → ステフ10)
まず初めに、決めた事だけでもいいのでテンプレを埋めましょう!

ステフの一緒にゲームを作りたい人は参加希望の表明をしましょう。
いろんなステフが活動しているので、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。

まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/steph/

前スレ
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196700568/

フルハウス(ステフの元ネタ)
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/

各ステフのWebサイトやスレについては>>2-10
最新の情報はまとめサイトで確認してください。

2 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:10:25 ID:XAl9yApV.net
■募集時のテンプレート
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】
 【規模】
 【売り】
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
 【現在のメンバー(人数とその役割)】
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】
 【人数】
 【要求スキル】
 【作業期間/時間】
 【対価】
 【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
 【公開の仕方】
連絡先について
 【Webサイト】
 【メールアドレス】

3 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:11:53 ID:XAl9yApV.net
各ステフの進行状況
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/87.html

各ステフのリンク
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/86.html

各ステフの解説
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/145.html

4 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:13:38 ID:XAl9yApV.net
現在の最新ステフ

ステフ87

ゲーム内容について(前スレ970よりコピペ)
 【概要(ジャンル等)】DQ5風すごろく
 【規模】DQ5のオラクルベリー・カジノ船くらいのステージを3〜5個+ADV的な紙芝居
 【売り】特にないです
 【進行状況】これから
 【現在のメンバー】ステフ87(グラフィック/シナリオ)
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】PG兼演出 サウンド全般
 【人数】各若干名
 【要求スキル】
PG:すごろくと戦闘と紙芝居が作れる人
サウンド:1分半と4〜5分のループBGMが作れる人 効果音が作れる人
 【作業期間/時間】ひとまず来年の夏が目標
 【対価】特になし 
 【成果物に対して与えられる権利】 無償なら再配布おk
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】申し訳ありません、この分野についてはからきしです
 【公開の仕方】HP作って公開
 【Webサイト】http://www26.atwiki.jp/sugorokusteph/
あとどこか使ってもよさそうなスレがあれば
 【メールアドレス】必要なら

5 :名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:49:36 ID:HOIr+mLY.net
スレたて乙っす!

6 :名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 13:32:28 ID:VQqSNE/D.net
おつ。ステフ87以外はみんな死んだの?

7 :名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 14:15:05 ID:znn48xxT.net
いきなりスレ落ちてたからなーw

8 :ステフ88:2010/07/14(水) 22:50:05 ID:lhsbcl0u.net
ステフ88に立候補します。



9 :ステフ89:2010/07/14(水) 22:56:32 ID:xsaaLizR.net
ステフ89に立候補します。

10 :ステフ88:2010/07/14(水) 22:56:49 ID:lhsbcl0u.net

1人で作ってみる予定なので(募集はしないけど)、
今の所の脳内構想

・ジャンルはアドベンチャー
(ディスクシステムの「デッドゾーン」とか「水晶の龍」が好きだったので
雰囲気的にはそんな感じのを)

・吉里吉里を最近知って面白そうなので
勉強てがら作ってみようかなと思っている。

・背景や音楽、効果音はフリーので探す予定

仕事が忙しいので土日でちまちまと…。


11 :ステフ90:2010/07/14(水) 22:59:36 ID:vrboB2FI.net
ステフ90に立候補します。

12 :名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 23:24:06 ID:mTTBUWTV.net
88は本当っぽいけど89と90は明らかにネタだろwww
無駄に番号消費するなw

>>6
前スレで定期的に84は生存報告してたよ
正確にはステフ自体は行方不明で、周りのスタッフが頑張ってるみたいだけど

13 :名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 23:42:15 ID:qIMc0z7b.net
小林さん1人で頑張って、スレフ84逃亡

14 :名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 10:24:00 ID:XmUomL1t.net
小林もうエターなればいいのに

15 :名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 18:13:18 ID:k6TPCll6.net
企画を練ってる最中だなや。

タイトル「人妻景子 〜地獄の山菜採り〜」

山菜を採りに来た途中、道に迷った人妻景子。
鬱蒼とした茂みを抜けるとそこには不気味な情景が拡がっていた……
積み上げられた人骨、泣き喚くカラス…そして朽ちかけた看板にはこう書かれていた。

ココカラ先、日本国憲法通ジズ


ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】人妻怪奇SRPG
 【規模】 3〜5ステージ
 【売り】 恐い……でも震える
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】シナリオ100%(脳内)
 【現在のメンバー(人数とその役割)】 1人
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】ドッター(32×32)、フェイス画像(正方形)、恐い熊の絵を描くお仕事、PG?
 【人数】 3〜5人?
 【要求スキル】スキル不問、強いてあげるなら途中で投げない精神力
 【作業期間/時間】3ヶ月〜 4ヶ月くらい。
 【対価】 なしかオプーナ(希望者のみ)
 【成果物に対して与えられる権利】製作者の配布可
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 不明、PG任せか制作ツール捜してくる。
 【公開の仕方】考え中
連絡先について
 【Webサイト】 未定
 【メールアドレス】未定

16 :名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 18:29:29 ID:K77obotc.net
税金はらわなくていいのか…えーなー

17 :名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 23:36:58 ID:xx4XNwJS.net
>>15
只者ではない物企画力を感じるお!

18 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 07:19:32 ID:cwwN3brm.net
あらゆる方面から圧力がかかりそうな企画だなw

19 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:18:07 ID:TyZ5x4BB.net
法律じゃなくて実強制力のない憲法だけ無効って言われても、はあ?って感じだけどなw

20 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:19:08 ID:qNDbtHzz.net
ネタでしょう。

21 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 12:51:09 ID:tem/TclT.net
そして笑いながら入っていった>>19が村人に殺されるとか、そういうオチだな。

22 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 13:17:06 ID:yKd7pm/q.net
殺され役確保できましたw

23 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 15:46:04 ID:cwwN3brm.net
http://mimizun.com/log/2ch/occult/hobby7.2ch.net/occult/kako/1154/11547/1154729427.dat


部落差別のくだりがあるからな〜

24 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 18:11:21 ID:TyZ5x4BB.net
>>23
へーこんな伏線があったのか
この話を知ってれば、あの言い回しでも成り立つな
伏線知らないと笑える言いまわしなことには変わらないけどね

25 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 18:26:06 ID:yKd7pm/q.net
伏線つーか昭和の時代から存在する怪談話、都市伝説だよ
一昔にブームがあったらしいから、ある程度の年齢以上なら知名度高いし、
こういう民間伝承がどうやって誕生するかみたいな学術的な研究もあるほど
一般常識とまでは言わないけど、どっちかというとお前さんの知識が足りないかも?
都市伝説系の話が好きな人は当たり前に知ってるくらい有名なネタだし

それより誰も人妻怪奇SRPGというジャンルには突っこまないんだなw
人妻という文字が見えた時エロゲ系かと思ったら思いっきり斜め上だった

26 :名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 18:52:47 ID:TyZ5x4BB.net
どうなるのか想像もできんから突っ込みようがないw
そこは今後の展開を作者にそこはかとなく期待
S付きのRPGならゲームとしても面白そうだし

27 :名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 00:39:02 ID:8actacVC.net
S付きのRPGって何だよw

28 :名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:20:19 ID:ZexhbRb5.net
死体付きRPG。

29 :名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 01:33:49 ID:x8EsVa+K.net
ステフ87ってまだ動いてる?

30 :名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 07:19:48 ID:YAoW/8/F.net
ステフ84死亡

31 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 10:51:00 ID:zKb5ZnKu.net
>>29
どうだろ、、、スゴロクのためにドラクエVをプレイ中だけど・・・

32 :名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 17:45:07 ID:2tS3ouSU.net
>>29
今月半ば頃にメールを出したが返事はまだ無いな…

33 :名前は開発中のものです。:2010/07/26(月) 07:52:03 ID:br8e5bLe.net
へんじがない、ただのしかばねのようだ

34 :ステフ91:2010/07/29(木) 08:59:59 ID:wCYdwTI/.net
参戦します。

35 :名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 14:47:38 ID:uPPMIXnS.net
頑張って下さい

36 :名前は開発中のものです。:2010/08/07(土) 13:31:12 ID:8qciwvme.net
ステフ84逃亡完了

37 :小林 ◆S30nmn3apc :2010/08/09(月) 12:52:13 ID:dz5d4kcp.net
ステフ84誠意制作中
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24756.jpg
現在、音師様を超☆絶☆大☆募集中で〜す
各キャラ用の曲
+テーマ曲、バトルシーン曲で10曲くらいです
効果音はフリー音声で行こうと思ってまーす!
作ってやんよって方は作業スレまでどんとこーい!
よろしくお願いしまーす!
http://jbbs.livedoor.jp/game/49853/

38 :名前は開発中のものです。:2010/08/09(月) 19:02:23 ID:Lk81UBHc.net
>>37
志織の立ち絵が魔女道の日下部るるねってキャラを
模写したのかって位に主に顔辺りとかそっくりなんだけど佐野俊英好きなの?

39 :名前は開発中のものです。:2010/08/10(火) 06:58:30 ID:4KpIxiwL.net
佐野は商用可のキャラ素材を出してる

40 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 01:28:04 ID:Ui3Mvtpy.net
>>39
それは知ってるし規約も読んだ上でレスした

公式ページではそのゲームまだ使用可能じゃなかったけど
実際には可能になってて模写も加工の範囲として問題なくて
参考元を明かさずに自分の描いたものとして使用可だっていうなら
言いがかりつけてごめんなさい

小林さん前もパース本の練習絵(素材利用不可)を
トレスか模写+改変したの背景に使おうとしてたことあったから気になったんだ

41 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 05:15:33 ID:TSw8SH+P.net
揚げ足取りしたいだけなら帰れ

42 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 09:10:49 ID:OgkHs4Cu.net
間違ってたら後で謝ればいいや、って所が底意地が悪いな。
性格までブサイクになってどうする。





43 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 10:03:15 ID:Qwn7oAMN.net
そーだ
そーだ

44 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 10:34:04 ID:PGLCadIb.net
そーだいっぺいです

45 :名前は開発中のものです。:2010/08/14(土) 08:02:18 ID:RE5qyvuI.net
>>38がまた企画を潰した

46 :名前は開発中のものです。:2010/08/14(土) 08:16:16 ID:7T8rphD6.net
そんなことで潰れるんだ

47 :名前は開発中のものです。:2010/08/15(日) 03:17:59 ID:uqojK2Dm.net
そんな事なんだ

48 :名前は開発中のものです。:2010/08/18(水) 09:37:31 ID:9JCUT8EF.net
>>40
オレもあえてスルーしてたが、
どう見ても佐野絵ですありがとうございましただからなあ。
気になるのはわかる。

49 :名前は開発中のものです。:2010/08/18(水) 12:43:59 ID:XfRnxEQl.net
もう触れるなよ

50 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 06:21:25 ID:MQayK/m5.net
雨  目                      努 そ   才
と   を                      力 の   能
埃  瞑                      す く    も
だ   っ                      る せ   無
け  .て                      人 与  . く
食   ど                      .間 ..え
っ   .っ                       の .ら   努
て   か    γ゙゙゙゙ヽ              .足 れ  力
辛  .隅    ii    l               .し ..る . も
う   っ    卜,,ノ'               か .も   せ
じ   .こ    .r⌒ i!               引 の   ず
て   に   l! i! .ii!        ,,,,,、     っ に
生   挟   .l! ,i' .i!        i'  ゙)    .張 不  
き   っ   κl! iil        ゝ,,, .ゝ、   れ 平 
て   .て   .i! ゙l,,,,,,i!         /  )   .な を
ろ       .l .l  i!         i!  l   い 言
    口  . .!.゙i  i!        p'r  ゙i!    よ っ 
    だ    i! ゙i  i!         /   li   .う て 
    け  .λノ i!         (   l!   な  
    開    ll-γ          i! li!'   奴 
    け   / /           i! il    は 
    て   l .i!           i! .il       
         l l!            l ,i!   . 
         l .l!,,,         .G  .i) 
         l l-=′         ̄ ̄ 
         λ_ ヽ,    
           ̄ 


51 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 06:49:22 ID:0HE0JYE8.net
そうやって批判=すべて能なし馬鹿の嫉妬乙で片付けるヤツのほうが
大丈夫か?って感じなんだけど。

52 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 09:09:29 ID:gU//7/+Y.net
さすが批判慣れしてる奴は逃げ道探すのが上手いな。
あとは批判がないと馴れ合いになるとか、作者に耐性無さすぎwというのが一般的か。
俺も使うからもっとオリジナルの逃げ方あったら教えろよ。

53 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 16:07:47 ID:0HE0JYE8.net
批判批判も批判じゃん。とかどうです?
君はその罠にどっぷりのようだけどさ。

54 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 18:29:08 ID:SEDgjtNP.net
>>51
そうやってコピペにマジレスしちゃうヤツのほうが
大丈夫か?って感じなんだけど。

55 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 19:56:56 ID:0HE0JYE8.net
>>54
コピペだからといって、主義主張が入ってるものは
ネタという予防線を張っているだけの臆病な意見だけどね。

56 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 20:12:54 ID:gU//7/+Y.net
うんうん、わかるよ。
ネタにマジレスしちゃって恥ずかしいから必死に言い訳探してるんだね。

どうです?って聞かれたけど同じ単語繰り返してバカっぽいので却下でwww

57 :名前は開発中のものです。:2010/08/20(金) 21:27:06 ID:0HE0JYE8.net
いや、だからネタにマジレスがかっこ悪いってのは、
ネタがネタとして機能してない場面には適用されないじゃない……
わかんないならいいや。お前が正しいよ。

58 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 06:53:04 ID:ZExljUL6.net
ネタに機能とか適用とか・・・もう必死だなw

59 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 15:18:00 ID:HHgTh/Tt.net
>>58
大丈夫か?

60 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 17:03:41 ID:5kwkN0oY.net
>>59
頑張れチェリーボーイ

61 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 18:19:30 ID:ZExljUL6.net
>>59
大丈夫か?が大丈夫か?として機能してない場面には適用されないじゃないw

62 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 19:26:10 ID:HHgTh/Tt.net
とりあえず攻撃先を小林さんから俺に移せたからいいや
バカは自分の無能さを棚に上げて誰かを攻撃したいだけだから
適当にこうやって煽ってれば勝手に道外れてくれて楽だ

63 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 20:09:15 ID:ZExljUL6.net
(昨日)
そうやって批判=すべて能なし馬鹿の嫉妬乙で片付けるヤツのほうが
大丈夫か?って感じなんだけど。

(今日)
とりあえず攻撃先を小林さんから俺に移せたからいいや
バカは自分の無能さを棚に上げて誰かを攻撃したいだけだから
適当にこうやって煽ってれば勝手に道外れてくれて楽だ

昨日批判で今日擁護。頭大丈夫か?

64 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 20:32:34 ID:5kwkN0oY.net
他人を批判してたら自分に返ってきて頭おかしくなったんじゃね?

65 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 20:56:14 ID:HHgTh/Tt.net
頭おかしいのはお前も俺も一緒だよ

66 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 21:00:16 ID:nMGoR/vk.net
つまり能なしの嫉妬じゃなく、ただの馬鹿でしたって事?

67 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 21:04:32 ID:2eis9yfP.net
どうでもいいけど、ほんとに馬鹿ばっかだな。びびるわ。

68 :名前は開発中のものです。:2010/08/22(日) 01:55:13 ID:52JMeYH8.net
それより文句言ってる暇があったら何か企画してくれ

69 :名前は開発中のものです。:2010/08/22(日) 03:24:30 ID:VZMv0Wiv.net
いやだよ
足引っ張るだけで2chで公開製作しても何のメリットも無いじゃん

70 :名前は開発中のものです。:2010/08/22(日) 22:46:17 ID:M4tIXUHT.net
何の為にここにいるんだか

71 :名前は開発中のものです。:2010/08/23(月) 01:23:30 ID:Th1b8evs.net
>>69
このスレの足引っ張ってるのお前じゃん

72 :名前は開発中のものです。:2010/08/28(土) 21:11:24 ID:Xi1vvuKj.net
引っ張る足がない

73 :名前は開発中のものです。:2010/08/29(日) 00:29:23 ID:DD/GWwB9.net
引っ張る足がない(キリッ

74 :名前は開発中のものです。:2010/08/29(日) 10:10:51 ID:7Uqe6/04.net
キリッ(キリッ

75 :名前は開発中のものです。:2010/09/05(日) 15:07:29 ID:lg/NKhsG.net
バンバン

76 :名前は開発中のものです。:2010/09/13(月) 06:08:36 ID:+3Z+kTom.net
今現在の最新ステフは84?

77 :名前は開発中のものです。:2010/09/13(月) 06:38:50 ID:+3Z+kTom.net

て&br()す&br()と&br()
テスト&br()テスト
&br()test

78 :ステフ92:2010/09/13(月) 10:13:00 ID:+3Z+kTom.net
ゲーム内容について
 【概要】 2Dアクション
 【規模】 ステージ数は3~7面
 【売り】 暗い屋敷の中で灯りを頼りに鍵を探し、
      扉を探して脱出していくゲーム。

現在のプロジェクトについて
 【進行状況】脳内に図面ができている程度。
       アイコン、UIなどのグラフィックを作成中。
 【現在のメンバー】ステフ=ドッター(主にアイコン系)

募集するメンバーについて
 【担当する仕事】・プログラマ
         ・ドッター
 【人数】・プログラマ 1人
     ・ドッター  1人
 【要求スキル】・プログラマ
        ・ドッター PC・NPCのドット作成。
 【成果物に対して与えられる権利】無料での配布。

作成するゲームについて
 【動作環境】Windows
 【公開の仕方】 ネット上での公開。

連絡先について
 【Webサイト】 現在なし
 【メールアドレス】 現在なし

以下は画面のイメージ。UIなし、マップチップはもう少し頑張る予定。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144258.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144260.png.html

79 :ステフ92:2010/09/13(月) 10:18:48 ID:+3Z+kTom.net
78の続き

【タイトル】
灯りゲー
【目的】
プレイヤーは妖精の持つ灯りを頼りにステージを攻略していく。

灯りが届かないところでは
・敵キャラの目の光
・アイテムの輝き
・ドアから漏れた光
などが見えるようになる。

闇の中を歩き回って鍵を探し、
ドアからもれる光を頼りにクリアを目指す。


80 :名前は開発中のものです。:2010/09/13(月) 10:29:29 ID:kdEXIFVx.net
面白そう。

81 :名前は開発中のものです。:2010/09/13(月) 10:30:38 ID:kdEXIFVx.net
どのくらいで完成させる予定?
期間によってはプログラムで参加したいな

82 :ステフ92:2010/09/13(月) 10:47:55 ID:+3Z+kTom.net
プログラムに関しては素人なので計りきれないけど、

・敵    2〜3種類
・ステージ 3〜7ステージ
・プレイヤーの操作は現時点で移動とジャンプのみ。
・妖精はそれについてきてプレイヤーの向いてる方に灯りを向ける。
・あわよくば画面スクロール。

自分が提出する仕様はこれだけ。
あとはプログラマさんの方で無理のない程度に手を加えてもらえれば
と思っています。

ちなみに
・マップ・アイテムグラフィックに関しては画像のとおり。
・BGMやSEはフリーの素材をどこからか拝借する予定。
・不足してるのは動くドットを作成してくれる人とプログラマ。

という現状。

83 :名前は開発中のものです。:2010/09/13(月) 13:36:58 ID:kdEXIFVx.net
シナリオというか、何をしたらクリアとかクリアに至る過程での
必要な操作とか、ゲームを複雑にする仕掛けとかはある程度決まってるの?

84 :ステフ92:2010/09/13(月) 18:03:38 ID:+3Z+kTom.net
前言撤回

【シナリオ】
現在なし。

【仕掛け】
灯りから逃げるNPC※1に鍵を持たせて、ブロック※2などで足止めして奪取。
逃げて落ち着く場所に踏むボタンを置いて同時押しをさせる。

ボタンの仕掛け
・マップに設置された灯りのOn Off

 そのほか検討中

 ※1 PCに接近されるたびPCがいるのとは逆方向に走り、
    各停電車のように定位置に落ち着く、ということ。
 ※2 ブロックは押して落とす。


キャラ自身にいろいろさせようとすると、
ドッターへの負担が大きくなるような気がして
あまりズケズケと書けないけど、大体こんな感じじゃなかろうか。

85 :ステフ92:2010/09/13(月) 18:07:41 ID:+3Z+kTom.net
>何をしたらクリア

というのは鍵を取って扉を開ける事(をステージごとの小目標として)
とは別のラスボスや、最後の脱出劇、的なゲーム全体としての大目標の事?



86 :ミシェル:2010/09/13(月) 22:42:44 ID:I6uVetYI.net
思いつきのアイデアだから使えそうなとこだけ取り込んでおくれ。

・アクション系は処理が難しいのでターン制にする
  プレーヤーが一歩動く、もしくは何か1アクションすると
  NPCまたは敵も1アクション、または一歩動く

・灯りではなく蝋燭にする
  追尾などがややこしいので妖精はやめてプレーヤーが直接持つ
  時間経過で短くなり消えるとGameoverまたは真っ暗になる

・火をつかったアクションができるようにする
  壁に別の蝋燭台があり点火することで安全地帯を確保できる
  手持ちの蝋燭が消える前に次の蝋燭を手に入れると時間延長できる
  燃やせる壁や火をつけることで変化する要素を入れる
  火による攻撃ができるようにする
  全てのアクションに消費量を設定してそれに応じて蝋燭が短くなる

87 :ステフ92:2010/09/13(月) 23:13:59 ID:+3Z+kTom.net
アクションゲームを作ろうという試みなので、
現行のまま。

灯りを妖精にしてあるのはシナリオなどを入れる事になった場合に、
グラフィックを簡略化できるキャラクターとして扱える思ったからなので。
現行のまま。

灯りを消耗するという設定は面白いので
採用。

燃える壁や攻撃のモーションなどは、
作成しなければならないグラフィックが大幅に増えるので、
検討。


88 :ステフ92:2010/09/14(火) 07:13:53 ID:xZgkqLTl.net
とりあえずまとめてみました。

【プレイヤー】
歩く、ジャンプの動作。

【妖精】
エネルギーを消耗してPCの辺りを照らす。

【ステージクリア条件】
1.鍵の入手。
2.扉へ到達。

鍵のほかに、NPCとして妖精を登場させて、
それを回収するのもありかと。

【ゲームクリア条件】
・ラスボス?

【アイテム】
・灯りのエネルギー
・鍵

【仕掛け】
・灯りから逃げるNPC(追い込み、鍵を持たせての追い込み)
・灯りによってくるNPC(誘導)
・設置されている灯り(スイッチ)
・通行不可の解除(スイッチ)
・ブロック(足止め、スイッチ、足場など)

89 :ステフ93:2010/09/14(火) 15:14:03 ID:jeTVwlqT.net
>ステフ92さん
期待。がんばれ。超がんばれ。

感化されて俺も参戦。ステフ93で行きます。

ゲーム内容について
 【概要】育成?
 【規模】まずは一通り遊べる形で雛形作り
 【売り】ファンタジー世界で悪の秘密結社を作るゲーム
     行動によってパラメータを上げ、期間が終了したら値によってED分岐

現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】まだ構想のみ
 【現在のメンバー(人数とその役割)】ステフ93:絵 参加者こなければスクリプトもやる

募集するメンバーについて
 【担当する仕事】スクリプター
 【人数】1人
 【要求スキル】最低でも週1くらいは生存報告してくれる方
 【作業期間/時間】まずは2ヶ月位?
 【対価】無償でヨロ
 【成果物に対して与えられる権利】無料での配布

作成するゲームについて
 【動作環境】 Nスク使用予定だけどスクリプター来たらまかせる
 【公開の仕方】 ネット上での公開

連絡先について
 【Webサイト】 現在なし
 【メールアドレス】 現在なし

90 :ステフ93 ◆M.EN9twLms :2010/09/15(水) 08:21:26 ID:Klb1usmr.net
イメージ描いてみた。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100915081054.jpg

とりあえずプリ〇セスメーカーみたいな感じで考えてます。
その日の行動を決める

行動によって対応ジャンルのステータス上昇

ステータスが規定値になったらイベント発生
のくり返しで、〇〇日を終えたら終了時のステでエンディングが決まる

91 :ステフ92:2010/09/15(水) 09:37:04 ID:UbpOAdSZ.net
サンクス


92 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 10:13:06 ID:B/L2nE37.net
>>88
参加してみたい、言語何でもいいのかな

93 :ステフ92:2010/09/15(水) 12:01:25 ID:UbpOAdSZ.net
いいんじゃないかな。

94 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 12:09:55 ID:azyE9LXy.net
いや、やっぱり駄目だな

95 :ステフ93 ◆M.EN9twLms :2010/09/15(水) 16:04:44 ID:Klb1usmr.net
若干構想変更。

■あらすじ
主人公は力が全ての暗黒国家に住む貴族の娘。
ある日、聖王国の進撃により国家は暴力の支配から解放され、両親と領地を失う。
全てを失った主人公は身分を隠して付き人と共に中立国に亡命。
復讐を決意し、秘密裏に同胞を集め聖王都陥落軍の組織を開始する。

■ゲームの流れ
一日一つコマンドを選択し、パラメータを上げる。
区切りのいい日数(10日毎?)に条件を満たしていればイベント発生。
以下、育成パートとイベントパートを繰り返し。
100日目(暫定)の時点でパラメータとイベントでたてたフラグにより
個別のエンディングへ。

96 :ステフ93 ◆M.EN9twLms :2010/09/15(水) 16:07:03 ID:Klb1usmr.net
■パラメータ
A 構成員数 組織の人員(簡単にいうとHP)。コマンド選択で若干消費
B 戦闘技術 組織の攻撃力。侵略の成否に影響
C 組織設備 組織の防御力。侵略の成否に影響
D 支配領域 ランクが上がるとA〜Cの上限が上昇。イベントのフラグにもなる
E 活動資金 コマンド実行に必要。

■コマンド
人員補強 Aの最大値が上がる
戦闘訓練 Bが上がる
設備投資 Cが上がる
(上3つは実行するとAとEを消費)
侵略 成功するとDが上がる(E消費:ランクにより固定値)
労働 Eが上がる
休息 Aが回復(最大値以上にはならない)


絵を描きながら細かい使用やイベントを考えつつNscripterべんきょうちう

97 :ステフ93 ◆M.EN9twLms :2010/09/15(水) 16:08:20 ID:Klb1usmr.net
×使用 ○仕様

98 :ステフ92:2010/09/15(水) 21:34:52 ID:UbpOAdSZ.net
>>94
???

99 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 14:20:51 ID:IrOtxvF4.net
ステフ93氏の悪の首領がかわいかったのでNscripterというのをDLしてみたが
プログラミングなんて出来るのーみそは私には無かった様だ
保守ついでに残骸でも置いておきますね(pass 93)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124250.7z.html

100 :ステフ93 ◆M.EN9twLms :2010/09/18(土) 14:31:53 ID:h6lK6ItC.net
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100918142612.jpg
適当に骨組み。色々修正したいけど時間かかるから後回し。。

>>99
おおおお!すげぇ!
それですそれです!まさに俺がやりたかった事それ。
暇な時だけでいいんで参加してくれませんかね?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200