2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5

1 :名前は開発中のものです。:2009/12/26(土) 16:13:16 ID:ase1nd3d.net
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234682237/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206381315/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1136546780/

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086023829/

■ゲーム製作に役立った本・雑誌
http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005061185.html

推薦図書/必読書のためのスレッドinゲ製作技術まとめ
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BF%E4%C1%A6%BF%DE%BD%F1%A1%A2%C9%AC%C6%C9%BD%F1

推薦図書/必読書のためのスレッドinゲ製作技術まとめ
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%BF%E4%C1%A6%BF%DE%BD%F1%2F%C9%AC%C6%C9%BD%F1%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9in%A5%B2%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%5D%5D


539 :名前は開発中のものです。:2011/09/17(土) 16:06:22.07 ID:DMZt20B5.net
>>538
いえいえありがとうございます。
関連書籍でゲームのアルゴリズム 思考ルーチンと物理シミュレーションって本が良さそうなのでちょっと立ち読みしてみようと思います

540 :名前は開発中のものです。:2011/09/17(土) 17:37:26.93 ID:Nsy1iM/D.net
今どきのレンダリング技術、例えばSAO(スクリーンスペースアンビエントオクルージョン)とかを解説した書籍ないですか?

541 :名前は開発中のものです。:2011/09/17(土) 18:44:48.76 ID:vPxBslr7.net
たぶん >>538 の本と現代の中間ぐらいの頃に出た本で「ゲームプログラミング」(共立出版)がある。
具体的なプログラムはほとんど載ってない本なのでアマゾンあたりではこれまた評価が分かれてるなw

542 :名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 19:55:34.80 ID:KKfsvyj4.net
>>540
SSAOな
そういうのはNVIDIAのシェーダーのサンプル落とせばいいだろ
英語だけどドキュメントもあったはず

543 :名前は開発中のものです。:2011/09/26(月) 18:03:39.92 ID:+uTq/glJ.net
GPU Pro (とその2)って良本?
2011年現在の最新技術をわかり易く解説してあるとうれしい
1冊読めば理解できる?


544 :名前は開発中のものです。:2011/09/27(火) 01:36:33.73 ID:4k6noGkf.net
来年の3月にGPUPro3でるぞ

545 :名前は開発中のものです。:2011/09/28(水) 19:34:30.09 ID:AVJiIast.net
gyann


546 :名前は開発中のものです。:2011/10/10(月) 22:38:20.94 ID:cOnief27.net
CかJAVAかで2Dアクションでも作ってみようかと思うのですが
セガの以外だと何か始めてゲームを作るもの向けでアクションっぽいこと書いてある本をご存じないでしょうか

547 :名前は開発中のものです。:2011/10/11(火) 09:06:45.73 ID:44Qoub7x.net
つまり、1から全て教えろと?

548 :名前は開発中のものです。:2011/10/12(水) 01:06:48.65 ID:xFIRGusa.net
何でセガ本知ってるのに13歳から始めるC言語ゲームプログラミングを知らないのか

549 :名前は開発中のものです。:2011/10/12(水) 06:26:35.89 ID:9WEEIx83.net
いいと勧められて買ったはいいが、分からなかったパターン。

550 :名前は開発中のものです。:2011/10/15(土) 23:10:08.28 ID:g2bZZAdi.net
アクションゲームマニアックスって本なかったっけ?

551 :名前は開発中のものです。:2011/10/16(日) 21:35:47.23 ID:y29xdSi6.net
アクションゲームアルゴリズムマニアックスのことかー。シューティングと同じくいろんなアルゴリズム集めた奴?

それとも1本のを最初から作る、アクションゲームプログラミングのこととごっちゃになってるのか?評判悪い
みたいだけど。

552 :名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 21:55:59.33 ID:uyWzfodW.net
〜歳からシリーズは結構見るけど、アクションゲームプログラミングは何処行っても置いてないな
誰か持ってる人いる? どんな感じの本かな

553 :名前は開発中のものです。:2011/12/02(金) 20:33:13.87 ID:Ad6yCZpv.net
とりあえずシステムはほとんど完成した。問題なのはドット絵とシナリオだ。
で、ドット絵とシナリオで良い本無い?



554 :名前は開発中のものです。:2011/12/02(金) 20:49:22.91 ID:Ad6yCZpv.net
>>552
・アクションゲームプログラミング
DirectX 9 + VC++2005で横スクアクションを作ってる本。
ゲームを一本も完成させた事の無い人にはオススメ。

555 :名前は開発中のものです。:2011/12/03(土) 00:43:12.80 ID:bZGRx43O.net
>>553
何でドット絵描けないのにドット絵使いたいのか分からんが
http://www.amazon.co.jp/dp/4798010111
http://www.amazon.co.jp/dp/4844357050
小サイズ
http://www.amazon.co.jp/dp/4844360922

理論
http://www.amazon.co.jp/dp/4775304348
http://www.amazon.co.jp/dp/4797335963
表示の仕方も含めた実践
http://www.amazon.co.jp/dp/4797332603

556 :名前は開発中のものです。:2011/12/05(月) 06:37:57.19 ID:SA63TaEU.net
>>555
俺は人物絵もメカ絵もドット絵も3Dモデルも作れないんだけど
そういう奴はゲーム作るなって言ってる?

557 :名前は開発中のものです。:2011/12/05(月) 13:42:31.49 ID:Xr/VoOEf.net
棒人間描いたりプリミティブオブジェクトを置いたり好きなように作ればいいだろ
クオリティが欲しいなら金払って外注
趣味の範囲内で全部自分で仕上げたいなら、ここで参考書を探せ

558 :名前は開発中のものです。:2011/12/05(月) 22:31:42.05 ID:SA63TaEU.net
それぐらいやっとるわ。

俺が言いたかったのは
>>555の二行目は必要なのかという話。
>>553は今作っているものにドット絵を使いたいから
勉強して描けるようになろうとしているんだろ。
それを、「描けないなら使おうと思うなボケ」とか。
何様だよ。
何なの?向上心を持っちゃいけないの?
今の手持ちの技術でしかゲーム作っちゃいけないの?
新しい分野に挑戦しちゃいけないの?


スレチな上にウザいな。
きちんと本を紹介している>>555の方がよっぽどまともだわ。
ごめん。

559 :555:2011/12/06(火) 19:00:28.71 ID:zRcgCDmH.net
何か怒らせてしまったみたいだが
俺が言いたかったのは3DモデルやFlash、Photoshopの2Dパペット機能が使える今何でドット絵を使おうと思うのかってことね
古くからあるからって上2つより簡単な技術じゃないから安易な気持ちだとエターナるぞと

560 :名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 23:07:57.66 ID:1Pbki+jw.net
趣味ゲーなんだし力抜いていこうぜ

561 :553:2011/12/10(土) 01:25:21.95 ID:9sWaBJx/.net
しばらく見ないうちに、俺が沢山いる……とりあえず、計画を見直す……か?

>ドット絵
・仮絵で一応描いてある
・個人的にドット絵のゲームが好き

>外注
・金が無い

>3Dモデル
・完成が遠のくから、あまり手を出したくない
・モデリングとモーションが甘いと、キモくなりがち
・デザインセンスの無さがバレる
・自作スクリプト言語が整数型しか対応してない

>2Dパペット機能
・知らなかった……が、Photoshop買えねー!……半年我慢して買うかな?
・Flashについては調べ方が分からない


562 :名前は開発中のものです。:2011/12/10(土) 01:55:35.57 ID:98a00sFh.net
>>561
パペットならベクターペイントソフトのInkscapeでよくね?

563 :名前は開発中のものです。:2011/12/24(土) 16:27:43.57 ID:o5y5vmc8.net
ゲームプログラマのためのC++
レビューはよ

564 :名前は開発中のものです。:2011/12/24(土) 16:34:47.72 ID:o+x2u3vN.net
おお、なかなか興味深そうな本だ。

565 :名前は開発中のものです。:2011/12/24(土) 16:52:30.44 ID:s8ns7xDA.net
原著が5年前でboostやC++11と言った最新事情に触れてないから
すぐに陳腐化する

566 :名前は開発中のものです。:2011/12/24(土) 17:10:58.98 ID:o+x2u3vN.net
うお、C++0x、C++11として正式に承認されとったんか。

567 :名前は開発中のものです。:2011/12/27(火) 21:51:16.87 ID:0RvHdC64.net
VCが対応しないと意味無くね?

568 :名前は開発中のものです。:2011/12/28(水) 00:36:20.34 ID:YjiXHLhZ.net
MingWでも良くね?

569 :名前は開発中のものです。:2012/01/08(日) 00:15:22.79 ID:q3xGh8gw.net
ゲームプログラマのためのC++が届いた。な〜んか、初心者向け?
C++の触りだけふれてあとは自分で検索しろ、ってな内容。
ここからの話が面白そうなのに、その部分はユーザーに放り投げてる、みたいな。
専門書というよりは教科書的な内容だった。

570 :名前は開発中のものです。:2012/01/08(日) 00:28:25.91 ID:UxRs+bj7.net
自分も買った!

まだ読んでないけどね ^^;

571 :名前は開発中のものです。:2012/01/11(水) 00:12:07.77 ID:skgTKTu1.net
レビュー一人のみだけど☆2か
あくまで基本のテクニックだけで、どうゲームに生かすかという部分はなさそうだね
Effective C++、Efficient C++、Modern C++ Design、Gemsシリーズ、スクリプト言語による効率的ゲーム開発
辺りを読んだ方がよさそうだね


572 :名前は開発中のものです。:2012/01/14(土) 13:30:45.82 ID:BUjAgIUf.net
テクニックなんて載ってないよ

573 :名前は開発中のものです。:2012/01/24(火) 08:44:30.14 ID:224RZH36.net
今後の訳書出版やゲームプログラミングの日本語情報提供に結構ダメージが出そうだな

(善)力疾走 | 日本のDirectXの父、川西 裕幸さんが亡くなられたそうです
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid822.html

574 :名前は開発中のものです。:2012/01/24(火) 10:25:48.09 ID:YrhjmHog.net
R.I.P

575 :名前は開発中のものです。:2012/01/24(火) 22:59:30.50 ID:wOf8dtj4.net
>>573
ショックだ・・・。
日本のDirectX情報はどうなってしまうんだ。

576 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 02:12:09.69 ID:+5OQvebk.net
え、ぜんじーが呼ばれなかったって相当内輪向けの告別式だったんだな…
参列した知人の話ではむしろOpenGLの方が好きだったみたいだけど
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120124

R.I.P

577 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 02:51:45.99 ID:DxXwNkwA.net
今後はそこの社長(の過去)みたいに、3Dやりたきゃ英語覚えて原書読めよハイ終了、っていう
競争主義一辺倒の風潮になるんかな

578 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 08:54:56.92 ID:+VGsLYYh.net
別に悪意でもなんでもなく、出版社が利益を見込めるかどうかだけの話だから。

たまに、印税なしでいいですから、という著者と、採算度外視でこの本は出す、と言い出す
出版社とかいう神コンビで本が出ることもあるけどw

579 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 22:37:23.75 ID:DxXwNkwA.net
利益が見込めたって、書いたり情報を一般に公開してくれる人がいなけりゃどうしようもないだろ
例えば今給黎隆は日本のシェーダープログラミングの第一人者で今も業界のトップ集団にいるけど、
奴の出版業績はというと8年前のDX9シェーダー本執筆とゲームエンジン・アーキテクチャの監修のみ
業界にはずっと貢献しているが俺達には恩恵がない
現状シェーダー関係は洋書に頼るしかない

580 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 23:34:04.17 ID:+5OQvebk.net
今給黎はGREEに行ったから業界にも貢献しないよ

581 :名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 23:37:13.31 ID:7SJSf43i.net
>今給黎はGREEに行った
えぇええええ!!!!
マジかよ!!
あの今給さんがGREE!?
信じられん・・・。

582 :名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 01:17:27.57 ID:ZnmEjW2c.net
えーーーーーーーーーーーー
てことはますます状況悪化っていうかもはや草一本生えてない状態じゃん
DirectX11はシェーダこそ全てといってもいい位なのに、
いよいよおしまいか

583 :名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 14:36:00.24 ID:7UjhACBT.net
マルチプラットフォームで家庭用に合わせてる間はDx11を使う機会がないけどな

584 :名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 15:15:10.56 ID:73aXMi4O.net
次世代は任天堂含めて最低DX11(もうDX11.1の仕様が出てる)
だからPCのマルチソフトでもDX9採用は今年が最後だろうな
2013年以降PS3・360は劣化版かそもそも発売されないケースが増えて来ると思う

585 :名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 21:19:02.37 ID:anB1nVoG.net
今給黎さん、Unity使うっぽいね。
スマフォで3Dゲーム作るつもりなのかも。

586 :名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 21:24:28.28 ID:gvp5qTlD.net
モバゲーとかグリーの方がゲーム業界で勝ってるからなあ

587 :名前は開発中のものです。:2012/01/27(金) 00:32:25.11 ID:pKFyTt98.net
>>582
なぜ?
別にDX11やシェーダーがなくなるわけじゃないのに、何言ってんだ?

588 :名前は開発中のものです。:2012/01/27(金) 20:11:48.19 ID:nWnoX46p.net
問題が起きるとすればDX12が出たり今までのDXが打ち切られたりする場合だろ
つまり、Windows8が出た直後とかが問題になるわけだ。さてどうなるんだろ?


589 :名前は開発中のものです。:2012/01/27(金) 23:40:32.45 ID:k3+PADDj.net
さすがにWin8でもD3D9なら普通に動くよ

でもゲームに向きそうなMetroアプリはD3D11限定っぽいし、既存のライブラリが使えない
仮に(仮にだよ)App Storeが主戦場になってD3D11の学習が必要になってくる場合に
川西や今給黎みたいなのが居ないと、英語が壁になってどんどん立ち遅れるんじゃって話でねえの

鎌田とかそのへんのニーズ見越してるんだろうけどなんか胡散くせえんだよなあ

590 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 12:16:59.36 ID:TQpM0DnP.net
脳なしが上から目線

591 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 13:07:38.32 ID:yqcY6gIe.net
>>589
要するにDirectXとグラフィックス、シェーダの専門書発刊の乏しさが
今給黎のようなプロフェッショナルと後続の読者の知識差をますます生むことに。
数学、物理に続いてゲームプログラマのため英語とか潜在的な需要ありそうだな

592 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 13:15:08.06 ID:yqcY6gIe.net
「C++プログラマの原書を読むための英語」とかないかなぁ
原書の和訳に関して言えば吉川邦夫氏あたりの訳は秀逸だった気がする

593 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 22:36:33.89 ID:tqEB21bG.net
英語の読み書きができるようになればいいよね。
英会話はいいから、読み書きの教室みたいなのはないだろうか。

594 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 22:43:26.48 ID:MH6B0P41.net
くもんなどのドリルみたいのからやりなおせば?
わからないところはネットで質問

595 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 00:06:16.33 ID:F/7x8vzN.net
でも今の日本だとゲームで儲けるなら、とにかくネームバリューのある大学に入って詐術を学んで
DeNAやGREEに高給で雇われてモバゲで毟れるだけ毟ってさっさと勝ち逃げするのが唯一の方法だから、
ソフトウェア技術的にはRPGツクール程度で充分なんじゃないの
重要なのは、課金手法を考案したり下請けを抑え込んで操るような企画能力や折衝能力だと思う


596 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 00:39:48.31 ID:rMU4ZyNu.net
今は英語訳出能力の問題で英文の原書は非常に評判がいいのに
翻訳で誤訳が多いという残念な部分がある
とかくゲーム制作しようと思ったら少なくともDirectXやC++は必要だし
そのあたりをターゲットにしたプログラミング技術英語なんかな

597 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 00:56:51.17 ID:rMU4ZyNu.net
Programing Language C++ Bjarne・Stroustrup著
Managed DirectX 9 Kick Start: Graphics and Game Programming Tom・Mille著
Introduction to 3D Game Programing with DirectX 9.0c : A Shader Approach Frank D. Luna著
Mathematics for 3D Game Programming and Computer Graphics, Third Edition Eric Lengyel著
原書だとこのあたりは評判がいいっぽい。

598 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 01:09:44.67 ID:UrNoLzEN.net
訳さえまともなら、海外の本は優れたものが多いね。

599 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 01:29:45.09 ID:EDiTG1j1.net
>>598
というか国産で優れたものがあまり・・・
コンパイラ関連とかは日本語でいい本ある感じだけど

600 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 02:35:26.21 ID:0hruhbej.net
日本だとC/C++はなんとか基礎〜中級レベルのは揃ってるだけど(明解、明快、独習、ロベール、K&R)
DirectXとかになると優れた訳書が相次いで絶版になったからいきなり原書に飛び込もうとすると絶対つまづく。
NEW HORIZONやCROWNとかの中学高校レベルの教科書で慣らしておいてからアメリカの高校生が読むようなPC雑誌、
次いでC言語洋書、C++原書でDirectXに突入・・・寄り道になるけどね

601 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 02:55:07.27 ID:BMzz9zDv.net
>>599
日本はMSやIntelと違ってコンパイラを売ってる所が無いから本を出すしか生きていく方法が無いんだよw
OSSだとGCCとかLLVMとかソースごと全部公開されてるしな

>>600
今だったらC++は禿御大の本があるから「ゲームプログラマの〜」とか不要なんだけど、
禿本は誤訳とか多いの?
DirectXそのものの解説は海外でもMSDNを読むのが前提だし、公式サンプルやブログが豊富過ぎて入門書なんか要らないだろ
2〜30年前と違って言語やライブラリを原著で勉強する読む必要は無いと思うぞ

602 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 03:13:27.00 ID:0HMs8Av8.net
プログラミングの本って誤植多すぎだよな
誤訳以前の問題

603 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 10:59:49.45 ID:0ELl7Okq.net
>>602
編集のレベルが低いってのもある
某IT系の本しか出してない出版社の社員に会ったことあるけど
内定者どころか入社後でもプログラム言語の名前を把握していない文系だった

604 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 19:18:23.86 ID:Kxd+fsNk.net
写植の時代なら用語知らなくてインド人が右に行ったりするだろうけど
今時ほぼ間違いなく電子入稿つまりライター自体の質の問題でしょ

605 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 21:00:12.88 ID:7tfJ5xAO.net
>>601
amazon見たらわかるけど誤訳が多いとされるのは『プログラミング言語C++』
昔から教育用に普及されてたC言語やC++の入門本は日本人が著してるでしょ。
高度な専門技術の洋書を翻訳したものには訳に当たり外れがあるよ

606 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 06:44:05.51 ID:8ySHGc1V.net
プログラマなんだけど、ゲームデザインに特化した本探してる
ボードゲームとかカードゲームを理論的に分析してるようなの

やっぱゲーム理論とかなのかなっと思うんだけど
経済への応用みたいな本が多くて、人を楽しませるって観点の本あんまりない

607 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 11:24:38.02 ID:N7XXtXAZ.net
共立出版の「ゲームプログラミング」にそういう話もちょっと書いてある

608 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 21:17:08.16 ID:KGYo5+9O.net
GJ!

609 :名前は開発中のものです。:2012/02/02(木) 03:34:12.19 ID:yQ62IdM0.net
Rules of Playがそんな本じゃなかったか
でも翻訳されてないんだっけ?

610 :名前は開発中のものです。:2012/02/02(木) 08:59:09.32 ID:yBY18MbU.net
ググったらちょうど一年前に上巻だけ出てるな
こうして日本はどんどん遅れて行く

611 :名前は開発中のものです。:2012/02/02(木) 14:58:40.61 ID:DkLLkZ88.net
尼でRules of Play買おうとしたんだが
レコメンドされてきた桝田省治の本が気になった
誰か読んだ人いる?

612 :名前は開発中のものです。:2012/02/03(金) 13:03:01.52 ID:BY2nclIg.net
>>611
ゲームデザイン脳なら読んだ。

読み物としては面白いけど、
Rules of Playとはまったく方向性が違うものだと思う。

ようするにただのエッセイだから。

ただ、俺屍で使ってるキャラの成長速度を表すグラフなんかは
ちょっと参考になった。

大部分は、日常生活で遭遇するさまざまな出来事を
どうやってゲームシステムに反映させてるか、とか
そういう話。

613 :名前は開発中のものです。:2012/02/03(金) 16:05:45.20 ID:7GUOuA0z.net
そういやなんかレベルデザイン本出なかったっけ?

614 :名前は開発中のものです。:2012/02/05(日) 13:45:11.67 ID:8R6iJfHn.net
レベルデザインって3DのとくにFPSに特化した単語って気がするんだよなー
別にそれが悪いわけじゃないけど語ってる範囲は狭い気がする
なんというかハリウッド映画技法みたいな

っていうかGDCとかで外人が日本のゲームを批判するときは
日本にはレベルデザイナーがいねーじゃんっていうけど
お前らのそのなげやりなUIセンスないわーとも思う

615 :名前は開発中のものです。:2012/02/05(日) 18:39:59.24 ID:TKpE9x+c.net
英語wikipediaの項目でもenvironment design,game mappingが名称に併記されてるな
要は日本と同じく最近まで共通認識が無かった単語なのに
ドヤ顔で「レベルデザイン=難易度調整だと思っている日本人は間違い(キリッ)」って言う奴居るよな
レベルデザイン=ステージデザインなのはステージをレベルと呼ぶゲームで使われているというだけの話で
ステージ表記が一般的な日本でレベルデザインと書く理由は無い

616 :名前は開発中のものです。:2012/02/05(日) 22:33:37.02 ID:m5F9+XwA.net
言葉の定義なんてどうでもいいよ
意味が分かれば

617 :名前は開発中のものです。:2012/02/05(日) 23:17:59.70 ID:3SIcOg4b.net
定義した方がわかりやすいだろ?

618 :名前は開発中のものです。:2012/02/05(日) 23:28:59.37 ID:m5F9+XwA.net
>>617
そうか?むしろ言葉を複雑にして分かりにくくしてるようにしか見えないけど?
レベルデザインだろうがマッピングだろうがステージデザインだろうが
どうでもいいよ。

意味がわかれば。

619 :名前は開発中のものです。:2012/02/07(火) 04:29:37.57 ID:NvqHBt3/.net
誤解を招いて意味が分からなくなるから定義をしてから話しようってことだろ
無駄に噛みつくなよ

620 :名前は開発中のものです。:2012/02/08(水) 22:31:57.31 ID:lFeKtFio.net
・DirectXゲームグラフィックスプログラミング Ver.2.0
・DirectX 9 シェーダプログラミングブック
この本が品切れになったんですが、代替になるサイトとかないでしょうか?

621 :名前は開発中のものです。:2012/02/10(金) 22:58:41.02 ID:u5wChxI1.net
>>606>>611
これ?
「ゲームデザイナーの仕事 プロが教えるゲーム制作の技術」

ゲームデザインというか、もう一寸細かいテクニックというか?
おれもプログラマだけど、ゲームを作るための基本的な考え方あたりが参考になった。

622 :名前は開発中のものです。:2012/02/16(木) 20:45:48.09 ID:MhhhKGW4.net
>>618
どっちにしろお前の脳みそじゃ100年たっても理解できんだろ?www


623 :名前は開発中のものです。:2012/02/18(土) 09:14:29.47 ID:HMZWfFbV.net
wwww よっぽど悔しかったんだな

624 :名前は開発中のものです。:2012/02/25(土) 17:53:27.06 ID:6DKJXTOM.net
>>210
上の方は次のバージョンの2.1がでてる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797341874



625 :名前は開発中のものです。:2012/02/25(土) 17:54:01.91 ID:6DKJXTOM.net
>>624>>620

626 :名前は開発中のものです。:2012/04/11(水) 09:58:07.88 ID:bvcouAy0.net
>>620
もう遅いだろうけど下の本は在庫がたまに復活してるからちょくちょく見た方がいいよ
昨日ぽちった

627 :名前は開発中のものです。:2012/04/11(水) 11:20:13.17 ID:9bH9+HMK.net
コンピューターの本こそ電子書籍になるべきなのかな
誤植は自動修正、ソースはコピペで使える
会員制webサイトでもいいか

628 :名前は開発中のものです。:2012/04/13(金) 01:29:30.69 ID:i4Lkkhaw.net
>>627
本家オライリーはそんな感じ
あれを見ちゃうと日本オライリーはゴミだ

629 :名前は開発中のものです。:2012/04/14(土) 21:00:22.94 ID:mUC1oevn.net
日本の出版業界自体が糞だし...

630 :名前は開発中のものです。:2012/06/30(土) 01:05:11.63 ID:yTwZ0ckW.net
IGDA日本、ゲーム開発者推薦図書リストを公開(GCS2012版)
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6377

631 :名前は開発中のものです。:2012/07/11(水) 11:35:59.10 ID:Rk9UOQbq.net
「ゲーム開発者のためのAI入門」「実例で学ぶゲームAIプログラミング」が入ってないのか

632 :名前は開発中のものです。:2012/07/13(金) 20:03:26.09 ID:6XNq7BHE.net
平山尚 yahoo知恵袋に降臨
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438427284

633 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 07:50:46.09 ID:0Ee5UHgv.net
回答日時:2010/3/30
2年以上も前の話じゃん。
ってか彼の本読んだけど文章力の低さに泣けた。

634 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 11:00:01.50 ID:HjF+VmDY.net
>だから、私はたくさんの本を読んで、たくさんのことを勉強することに
>あまり意味を感じていませんし、そうした人ができる人だという印象も
>持っていません(物知りは所詮物知りです)。

君たちの事やんw

635 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 11:27:07.62 ID:6dphcwng.net
お前ら本出したらいいものできるんじゃない?

636 :名前は開発中のものです。:2012/08/07(火) 14:53:43.73 ID:bZ4HfeYZ.net
>>633
あの本は極力数学等の前提知識がない人でも読めることを目標に書かれているからな。
基礎知識がある人が読めば冗長に感じるのはしょうがない。
そして内容(特に3DCGの基礎部分)はシェーダー全盛の今こそ必須といえる。

出来る人は本を読むだけではなく、
付属ライブラリのソースコードを読んだり移植したりして勉強する。
実は描画エンジンのサンプル実装も含まれているんだぜ?
そーいう本を3年前に出している点は凄いと思う。

637 :名前は開発中のものです。:2012/09/07(金) 22:23:27.62 ID:A0sIzMko.net
特にハズレだった書籍
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~fjedi/zengeren/06/06_begingame.pdf

638 :名前は開発中のものです。:2012/09/07(金) 23:32:25.23 ID:xu/VAqok.net
オススメさいと読んでみるわ
ただpdf重い・・・orz

639 :名前は開発中のものです。:2012/09/08(土) 09:20:29.56 ID:USByJtAS.net
ここまで「Squirrelゲームプログラミング」が無いな。
今や組み込みスクリプトは必須の時代だと思われるのだが。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200