2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windowsゲームプログラミング 質問スレ

1 :うゆ ◆vvvK3Fcqdg :2008/11/06(木) 21:28:45 ID:lNn2skuQ.net
※回答する人も、質問する人も必ず読んでください

【 回答してくださる方 】
・ できるだけ優しく質問に答えてあげてください。
・ 優しく教えるのが嫌でしたら、解決するためのヒントだけでも結構です。
 「ググれ」以外の回答でおながいします。
・ 神ですら理解不能な質問は無視して下さい。

【 質問する香具師 】
・ どんな事で躓いているのか明確にしる。
・ 長くならないなら躓いている部分のコードを晒してみれ。
・ 解決した場合、お礼を言うのは当然だが、何をどうしたら解決したかを明確に書け。

807 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/17(水) 09:06:45.15 ID:4BdszuWf.net
>>806
強いて言えば、このクソコテが使ってるからだろう。

ホカの手段としては、QueryPerformanceCounterてのがあるようだが、
おれが試してみた限りでは、timeGetTimeと挙動に大差はなかったねぇ。

そうなるともう、アルゴリズムの問題だな。
上の方では、Sleep(0)などとも言ってるけど、
待ち時間が1ミリ秒を切るようなら、それはすでに処理オーバーだから、
フレームスキップの処理などを考えないと。


808 :名前は開発中のものです。:2011/08/25(木) 21:01:01.31 ID:L1verjXw.net
jobGetJob

809 :名前は開発中のものです。:2011/08/30(火) 16:38:39.78 ID:Y9y+EOaU.net ?BRZ(10000)

こんにちは。初めてですがよろしくお願いします。
使用文法はcです。
今回おかしいなと思ったのはキャラクターが動かないというバグです。
使用している構造体は
unit_status[k].unit_member[i].xxx
となっていて、kがグループ(つまり味方か敵かなど)、iはその中での番号です。
kが1の時は敵、0の時は味方というかんじです。
(プレイヤーに割り当てられた構造体はkが0,iが0です。ループ中に遭遇した場合はスキップされます。)
敵はしっかり動きますが、味方がうんともすんとも言いません。どうしたらいいのでしょうか?


810 :名前は開発中のものです。:2011/08/30(火) 16:40:51.84 ID:Y9y+EOaU.net ?BRZ(10000)

void unit_ai_base_main(){
for(int k=0;k<UNIT_STATUS_MAX;k++){//動かすグループ
for(int i=0;i<UNIT_NUMBER_MAX;i++){//そのグループのmemberを動かすためのループ

if(k==0&&i==0)break;//プレイヤーだった場合ブレイク
testtest++;
if(unit_status[k].unit_member[i].life>0){//仲間が死んでたり居なかったりしたときの分岐

// aiの分岐。
}
}
}
}

コードをはっつける良い場所ないですかね・・・

811 :名前は開発中のものです。:2011/08/30(火) 17:19:22.22 ID:84vu7iX6.net
そりゃbreakで内側のループを抜けたら同グループは動かないだろう

812 :名前は開発中のものです。:2011/08/30(火) 18:37:55.32 ID:Y9y+EOaU.net ?BRZ(10000)

(´・ω・`)あぁ・・

813 :名前は開発中のものです。:2011/08/30(火) 19:08:06.33 ID:NWN85EFf.net
>>812
m9(^Д^)プギャー

814 :名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 18:29:05.58 ID:Oef4cD8U.net
コードはっつけるのに、http://codepad.org/
とかどうだろう

815 :名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 20:05:36.80 ID:8vj2FBxM.net
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術を読んでいるんですが、さっぱり分かりません。
普通入門書終えたら読めるようになるのでしょうか?ワンクッションおけるような書籍があれば
教えてください。(DXライブラリは使わないものでお願いします)



816 :名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 20:12:31.42 ID:BbPCTDgW.net
入門書が何をさすかしらないけど。
CとかC++の入門書を終えたレベルじゃあれを理解するのは無理だよ。

あの本はある程度、ゲーム作製の経験のある人間でも難解だったりする。

絶版になってるけど古本なら1000円で買えるし
http://www.amazon.co.jp/dp/4797325453

これでも買っておけば?
Windowsのゲームプログラミングの初歩の初歩が学べるよ?


817 :名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 20:21:43.07 ID:Unh+z/jy.net
15歳からはじめるDirectX 9 3Dゲームプログラミング教室 大槻 有一郎

サンプル解説の初級本なら、これでいいんじゃね、

818 :名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 11:00:43.66 ID:E9cixHcQ.net
>>814
codepadは最近遅くなってきたからこっちも試してみて
http://ideone.com/

819 :名前は開発中のものです。:2011/12/17(土) 00:04:37.69 ID:0NJ0/sAa.net
>>816
それ2冊持ってるwwwwwwwwwwwマジいい本wwwwwwwwwwwww

820 :名前は開発中のものです。:2011/12/17(土) 09:42:43.79 ID:c3HdajPR.net
>>819
Win32をやろうと思ったらこれとペゾルド本ぐらいしかないんだよな
最初はネットで調べたら本イラネって思ってたけど意外とネットは情報少ない

821 :名前は開発中のものです。:2011/12/17(土) 14:01:22.27 ID:1E01VCpl.net
情報を欲しがる奴は多いが、
情報を無料で不特定多数に教えてやりたいという奴は少ないからな。

822 :名前は開発中のものです。:2011/12/17(土) 16:01:52.71 ID:sqRAQJO4.net
需要と供給のバランスが悪い

823 :名前は開発中のものです。:2011/12/17(土) 16:47:12.43 ID:dkE5DINM.net
やっぱ日本語と英語の違いが大きい

824 :名前は開発中のものです。:2011/12/18(日) 14:30:57.32 ID:JUTCKalu.net
最大の問題は、日本語とC言語の違いが大きいことだな


825 :名前は開発中のものです。:2011/12/18(日) 16:56:10.66 ID:HURe5qFo.net
日本語Cの登場が待たれるところ。

826 :名前は開発中のものです。:2011/12/18(日) 17:30:11.16 ID:iH+Z1P0Z.net
誰がそんなものを待ってるんだ?
アホか。

827 :名前は開発中のものです。:2011/12/18(日) 18:52:22.21 ID:Zlr1j4cr.net
日本語の言語っていくつか無かったっけ?

828 :名前は開発中のものです。:2011/12/19(月) 00:03:33.31 ID:HOwC6ICa.net
ぴゅう太とか。


829 :名前は開発中のものです。:2011/12/19(月) 01:19:40.36 ID:GsD7aQhU.net
ひまわりとかなでしことか

830 :名前は開発中のものです。:2011/12/21(水) 22:11:54.31 ID:73BnYAdy.net
ttp://anifileshotcom.blog23.fc2.com/blog-entry-79.html

このエロアニメの作品名おしえてください

831 :名前は開発中のものです。:2011/12/30(金) 03:33:29.84 ID:BdJ06cjV.net
>>816
作者のサイトもめちゃくちゃ役に立つよ

832 :名前は開発中のものです。:2011/12/30(金) 07:59:09.53 ID:fLwUNHJV.net
英語やれ

833 :名前は開発中のものです。:2011/12/31(土) 02:34:43.23 ID:hnWOUXNQ.net
初めまして、web上で簡単なゲームを作りたい、又は作ってほしいのですが、どこで聞けばよいのでしょうか?。
趣味でプログラムを作成している方達のサイト又は作り方を説明していただけるサイトをご存じないでしょうか?。

ある程度の詳細はあるのですが、簡単に言うと、
グラフックやキャラクターの動作等は無しで、設定した地域(国?)を支配していくというシナリオで、
任意に選択された地域を、対戦で支配していき、全国制覇を目指すという感じです。
対戦は、最悪○×でもいいと考えています。


834 :名前は開発中のものです。:2011/12/31(土) 03:32:37.21 ID:9xQlokMr.net
やだ

835 :名前は開発中のものです。:2011/12/31(土) 04:59:52.95 ID:j/tqrXod.net
>趣味でプログラムを作成している方達のサイト又は作り方を説明していただけるサイト
探せばゴロゴロ出てくるだろ
つーかスレ違い

836 :名前は開発中のものです。:2011/12/31(土) 09:12:54.14 ID:hnWOUXNQ.net
スレ違いごめんなさい これで消えます 
どのスレできけばいいですか? 「板案内・初心者質問」 ってリンクがつながっていなかった
ものですから…。 

837 :名前は開発中のものです。:2012/01/06(金) 17:47:26.44 ID:ceh98EDy.net
ハクスラ系によくあるベースアイテムに攻撃や防御などのオプションとその値がランダムにくっついて生成されるプログラムはどのように作るのでしょうか
「[攻撃Lv1][攻撃Lv2]こん棒」というアイテムだったらそのアイテム詳細に基本攻撃x 攻撃+xx 攻撃+xx と表示させる感じです
また参考になるサイト等無いでしょうか


838 :名前は開発中のものです。:2012/01/07(土) 00:02:39.43 ID:58lvIgBV.net
・オプション種とLVにおける効果、を示す二次元配列的なものを作っておく
([攻撃]の[LV2]は +5 〜 +10 の範囲の中からとるとか)
・アイテムとオプション種の付加可否、を示す二次元配列的なものを作っておく
(剣は[攻撃:○][防御:×][火属性攻撃:○][浮遊:×]とか)

●アイテム生成
・オプション枠に空きがあり、レア確率に当れば、前記情報により付加する
(再帰呼び出しすればオプション枠は埋まっていく)

839 :名前は開発中のものです。:2012/01/07(土) 01:24:54.25 ID:DczBoP6Z.net
>>838
ありがとうございます
頑張ってみます・・!

840 :名前は開発中のものです。:2012/01/12(木) 16:26:14.39 ID:iveuPOLo.net
エースコンバットみたいな3Dフライトゲームを作りたいと思って、色々情報を検索したのですが
良い情報が手に入らなくて、困っています。
3Dフライトゲームの基礎的なものを知るには、どういうキーワードで検索したらいいのですか?

841 :名前は開発中のものです。:2012/01/12(木) 20:30:33.03 ID:sPWfbocV.net
>>840
SION 3Dシューティング


842 :名前は開発中のものです。:2012/01/27(金) 10:49:49.66 ID:Xg/DxpLS.net
個人でエースコンバット作れたら天才だと思うwwww

843 :名前は開発中のものです。:2012/01/27(金) 14:35:42.46 ID:KvjS2zXd.net
HSPコンテストにエスコンみたいなものを作ってた人いたね。


844 :名前は開発中のものです。:2012/01/29(日) 20:44:06.88 ID:YvUs+aF4.net
同人でみたことあるな
当然有料だけど

845 :名前は開発中のものです。:2012/01/30(月) 00:30:36.10 ID:r3izPDdu.net
フライト物のシミュレーション性の低いやつは、3D系のゲームの中では
難易度は一番低い方だと思うよ。
車とかの陸上物よりは簡単。

846 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 09:54:28.45 ID:hy1DRM+Q.net
航空力学を考慮しようとしたら、揚力とか抗力とかの計算が難しくてなかなかシミュレーションできない
他にも、機体を少し傾けたらそっちの方に旋回するとかも難しそう

847 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 12:20:17.37 ID:mH01bj3M.net
決まりがあるからそれに従うだけではあるけど、資料集めが苦労するかなあ

848 :名前は開発中のものです。:2012/01/31(火) 20:15:26.43 ID:rCvcOxBv.net
揚力さえ再現できたらそれっぽくなりそうだが、違うもんなのかえ?

849 :名前は開発中のものです。:2012/02/01(水) 02:07:42.33 ID:ALMaHMOB.net
シミュレーション性は無視して、こういう操作をしたらこういう挙動をさせたいって
モデル化するのは、ゲーム作れるなら普通のスキルだと思う。

例えば自動車の場合、ハンドルを切ったら曲がる、同じ舵角なら前進速度が速いほど
速く曲がるという結果から、車が曲がる速さは舵角×前進速度×適当な係数を角速度とする。
係数は自然な感じになるように動かしながら微調整。
これに横滑りの要素も加えれば、クレイジータクシーみたいな感じの挙動は簡単に作れる。

入力(この場合はハンドルを切る)と出力(車が回転する)が決まっていて、その間の関係を
影響がありそうな要素に適当な係数を掛けて、狙った動きを作り出すってのがインチキ挙動の基本。

飛行機でも大して変わらないんだけど、飛行機のことをよく知らなかったらインチキモデルを
考えるのも難しいかもね。
ただ、飛行機で上で書いたみたいな舵角と速度で角速度を直接求めるような計算をすると
昔あったスターウォーズのゲームみたいなフワフワした飛び方になると思うが。

ちなみに>>846の傾けたら旋回するってのも難しい話じゃなくて、翼で発生する揚力と重力を
合成すると横向きのベクトルになるってだけ。

850 :名前は開発中のものです。:2012/02/01(水) 17:49:22.24 ID:EhQ4aeNO.net
それらしく飛べるようにするには、最低↓に書いてあるような事を理解しないといけないですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E5%8A%9B

851 :名前は開発中のものです。:2012/02/01(水) 18:13:37.65 ID:juCjyfEf.net
ゲームは如何に擬似的に実装するかだと思うけどなぁ
フライトシミュやったことないからアレだけども…
知ってたらよりリアルに作れるって感じじゃないかな

852 :名前は開発中のものです。:2012/02/01(水) 21:24:40.59 ID:ALMaHMOB.net
>>850
そこにある式から揚力は速度の2乗に比例するとか大雑把に読み取れば十分だと思う。

ゲーム的な飛行機ものだと失速はさせないから、揚力係数の部分も
>迎角の絶対値が小さいとき、揚力係数はほぼ迎角に比例する。
だけ考えればよくて、迎角に適当な係数かけとけばいいかと。

853 :名前は開発中のものです。:2012/02/11(土) 21:25:02.80 ID:E0fAwLOP.net
理解するに越したことはないだろうけど、近い挙動が出来る式があれば
それでいいんでは?
それっぽくて計算が軽い>本当の挙動だけど重い
だと俺は思う。

ニュートン力学を理解してなくても、りんごは木からおちるんです

854 :名前は開発中のものです。:2012/02/12(日) 23:34:37.60 ID:gjfghICz.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329023778/

855 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 11:23:10.89 ID:QT80zxay.net
今からゲームプログラミング勉強するとしたら
C++でDirectXとC#でXNAどっちおすすめですか?
ジャンルはアクションかSRPGです

856 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 13:07:37.48 ID:DEMYa7pD.net
初心者ならHSP
計算順序の違いとか方言に注意のこと

857 :名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 16:02:56.21 ID:UDQM/8rw.net
>>855
いまどき実行ファイルをダウンロードしてまで素人が作ったゲームで
遊ぼうとは思わないから、Flashとかのブラウザ上で実行できるやつか
Androidの方がいいかもしれん。

Silverlight5のXNAが、もっとまともだったらよかったのに。

858 :名前は開発中のものです。:2012/03/01(木) 23:09:58.92 ID:WMGCGy2B.net
>>855
初心者でないのならC++でDirectXだな。C#はかゆいところに手が届かん。

859 :名前は開発中のものです。:2012/03/07(水) 22:48:59.98 ID:8K9IcX8w.net
>>855
これからの時代はHTML5(JavaScript)

Windows/Linux/Mac OSX/Androidとも、Webブラウザ外でアプリとして実行するためのHTML5系アプリケーション実行環境を持っているし


860 :名前は開発中のものです。:2012/03/08(木) 08:42:24.00 ID:2BIHW9bv.net
XNAについて質問なんですが
DrawableComponentってメッセージ表示用のウインドウとか専用にポコポコ作って負荷は大丈夫なんでしょうか?
そういうサンプルがあったんですが、あちこちでBegin→Endを繰り返すのが気になります

861 :名前は開発中のものです。:2012/03/08(木) 14:05:39.97 ID:A2EXIfC2.net
問題が出るのはよっぽどだな

862 :名前は開発中のものです。:2012/03/09(金) 23:51:34.39 ID:nUYy7QmF.net
2Dで最大20個くらいなら大丈夫っぽいですね
描画処理ごと部品化するのはアリみたいなのでやってみます

863 :855:2012/03/16(金) 12:25:53.62 ID:hdhBGq2r.net
>>856
VBAだったら簡単な業務用システムを作れますが、ゲームプログラミンはど素人です
HSPも考えたのですが、ゲームプログラミングを覚えつつ言語の勉強も兼ねたいので、
ゲーム以外でもつぶしの聞く方向で考えてます
>>C#はかゆいところに手が届かん。
具体的に手が届かないところを教えてもらえますか
>>857 >>859
ゲームプログラミング自体がど素人なので、まずその基礎を習得したいと思ってます
ですがJavaScriptでもゲームが作れるとは思ってなかったので、もうちょっと情報を漁ってみます

現在C#のWindowsアプリ開発とC++ゲームプログラミング(ライブラリ使用)を独学中です
(いまだどっちにするか決めかねてる)
色んなご意見ありがとうございますた

864 :名前は開発中のものです。:2012/03/17(土) 13:13:23.15 ID:rrJIgDrF.net
>>863
どの言語もベースとなる考えは同じだから、ある一つの言語でゲームプログラミングを覚えてしまえば
他の言語でもなんとなくで作れるようになる。
なんで、最初は自分が使いやすいと思った言語を勉強すれ。

865 :名前は開発中のものです。:2012/03/23(金) 16:31:40.61 ID:K6vcGusk.net
>>863
>>>>C#はかゆいところに手が届かん。
>>具体的に手が届かないところを教えてもらえますか

スクリプト言語を組み込みたい場合に使えない(自前で用意したいなら話は別だが)

866 :名前は開発中のものです。:2012/03/23(金) 19:22:28.11 ID:iv6vo6jD.net
C#に組み込めないスクリプト言語って具体的にどれ?
メジャーなのは大抵使えると思うけど。

867 :名前は開発中のものです。:2012/03/29(木) 19:13:00.65 ID:yUAqqvDU.net
XBOXで動作させる時はSystem.Reflection.Emitが使えないとかそんな話?

868 :名前は開発中のものです。:2012/03/29(木) 19:59:53.90 ID:cz0KTXru.net
LuaとかSquirrelとかRubyとかC#で使える?
あと、CやC++で書かれたソースコードを流用したり、とか出来たっけ?

869 :名前は開発中のものです。:2012/03/29(木) 20:04:28.13 ID:cz0KTXru.net
っつーか、自作のスクリプト言語の流用が出来ないのが一番困る
ちなみにC++

870 :名前は開発中のものです。:2012/04/01(日) 08:47:19.00 ID:SRc+M44U.net
JavaとCの基礎は大体理解しているんですが実用的なアプリ開発につなげて行くためにはどうしたらいいですか?

871 :名前は開発中のものです。:2012/04/01(日) 09:03:04.28 ID:MCAhNEAs.net
アプリを自分で開発する努力をする。本読むより実装やオープンソースがいい。


872 :名前は開発中のものです。:2012/04/01(日) 18:54:57.03 ID:9URqj6c8.net
作りたいアプリに似ているものを研究

873 :名前は開発中のものです。:2012/04/05(木) 12:07:18.83 ID:jb0cRcEL.net
VB.NETとSDL.NETで楽々ゲームプログラミング。
LuaもLuaInterface使えば楽勝で使える。
XNAみたいなウンコは必要無いよ。C#でも。

874 :名前は開発中のものです。:2012/04/06(金) 16:03:13.16 ID:odpm5sds.net
C#プログラミング勉強中なんだけど漠然とした問題にぶち当たったからだれか教えて欲しい。
今「独習C#」を使って勉強中(メソッドとクラスがある程度できるレベル)なんだけど、製品のゲームみたいなGUIはどうやってつくればいの?
自分なりに調べてみたら、windowsformを使うか、XNA環境使うかしか方法が無かったんだけど他にもっと別の作り方ってないのかな。
ボタンとか、メニューも自分で作る方法みたいな。

875 :名前は開発中のものです。:2012/04/09(月) 20:16:25.33 ID:1i005mvJ.net
XNAでも部品なんて用意してくれてないだろ
自分で絵を貼って自分で文字書いて自分でカーソル動かすだけ

876 :名前は開発中のものです。:2012/04/09(月) 21:04:28.19 ID:GfwlVark.net
>>875
あ、そうか。
なんでだろこんな簡単なことに気付かなかった。
ありがとう。

877 :名前は開発中のものです。:2012/04/12(木) 08:57:20.71 ID:YyGeijOe.net
嘘を教えるな嘘を
ボタンならボタンでメニューならメニューでちゃんとしたやり方がある

878 :名前は開発中のものです。:2012/04/22(日) 19:13:38.74 ID:MTwz9k+/.net
Win32 APIでの質問なんだけど
CALLBACKを関数の前につけると何がどう変わるんだ
呼び出し規約云々があるらしいけど、具体的な動作の変化が分からないから
何時つけるべきで、何時つけるべきでないのかがはっきりしない

879 :名前は開発中のものです。:2012/04/22(日) 20:04:34.35 ID:V0cL/+4n.net
APIに関数ポインタを渡す(構造体に詰めて渡す場合ももちろん含む)場合で、APIがCALLBACK付きを要求している場合に付ける。

例えば、DialogBox APIを呼ぶときにダイアログプロシージャ渡すわけだけど、
APIの定義ではDLGPROC型を要求してる。
で、DLGPROCはヘッダファイル探すとCALLBACK付いてるので、
結局ダイアログプロシージャ関数はCALLBACKをつける必要がある。

880 :名前は開発中のものです。:2012/04/23(月) 21:34:00.08 ID:oUKRAUBx.net
返答ありがとうございます
それじゃあ普段プログラマの側(それも不慣れな者)が気に掛けることではないということかな
コールバックするであろう関数にはとりあえずつけといた方がいいのだろうかと不安に思っていてね

881 :名前は開発中のものです。:2012/06/18(月) 23:51:08.10 ID:VyyWKTHf.net
質問です。

アクションゲームを作りたいのですが、
キーボードのキーってずっと押したままにしても、最初の一回の入力以降は
押し続けてても1秒くらい立たないと入力が受け付けられないと思うのですが、
これを判定する方法はありますでしょうか?

882 :名前は開発中のものです。:2012/06/19(火) 09:05:57.35 ID:4lOMDEkq.net
KEYUP、KEYDOWNのメッセージでフラグの上げ下げをする。

883 :名前は開発中のものです。:2012/06/19(火) 16:13:23.43 ID:hVqLfL6z.net
どうやってるかによるけど、通常は
入力通知を受けるのではなく、
その時点でキーが押されたかを調べる。
GetAsyncKeyState()等を使って。

884 :名前は開発中のものです。:2012/06/23(土) 23:53:57.12 ID:8n4rnNdA.net
私文系の人間で物理学を一切知りません。
高校時代に赤点地獄だったのですが、こんな私でもアクションゲームを作ることが可能ですか?
ジャンプや物体の加速など物理方程式を回避してこれらを実装する手段はありますか?

昔懐かしFCゲームのようなドット絵ゲーなので可能でしょうか…?

885 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 00:16:08.59 ID:+0KCpHb8.net
中学レベルの数学ができれば余裕。

3Dバリバリのを作ろうとしたらそうはいかないけど。

886 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 03:12:07.05 ID:S+AGISs0.net
>>884
落下速度が加速するとか
ジャンプの軌跡が放物線を描くとか
ぶつかったら跳ね返るとか
大抵見た目体感重視で数式は適当

887 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 06:55:52.79 ID:F0WQzxPI.net
とはいえ、いろいろ知ってるほうが有利だけどね。
空中から落ちる場合、
前回の落下速度に+1、上限速度アリ、ってやれば自然っぽくない?
とか、普通に考えられるようになるし。
そういうあたりを試行錯誤する手間が省ける。

知っていると有利だが、知らないことは致命傷じゃない。

888 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 07:14:43.40 ID:/bhfsLHX.net
2Dなんかの場合数学無視した方が面白い場合もたくさんあるよね
マリオの空中での動きとかあれあり得ないし

889 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 08:06:46.13 ID:S+AGISs0.net
>>887
自然っぽくしたからと言って面白くなったり
操作性が上がる訳じゃない

マリオなんて想定外の落下距離を落ちるとブロック飛び越えてブロックの間に着地する
これを防ぐ目的で速度制限付けるのは有りだが自然っぽいかどうかでは・・・


890 :884:2012/06/24(日) 09:45:43.11 ID:ucQNFc4u.net
>>885-889
どうもありがとうございますm(_ _)m
中学レベルの数学も微妙に怪しいですが、それなら参考書買って何とかなりそうですよ…

マリオの挙動は独特ですよね。
ジャンプした時と着地に向かう時の落下時とで個別にルーチンを用意してるんじゃないかと思われるような挙動で「癖」がありますよね。
でもああいうのを敢えて実装しようという思いも側らあってですね…

でも結局現代人はあのマリオをプレイしてきているので逆にそのほうが自然になったりしないでしょうか(マリオをプレイした事のない人はこれは嘘になりますが汗

891 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 10:10:57.95 ID:f11XiEEl.net
作ろうとしているゲームに関連する知識を
アホほど収集するのは俺くらいかなぁ?
最終的には取捨選択して半分くらいは無駄になるけど。

892 :名前は開発中のものです。:2012/06/24(日) 19:13:16.06 ID:4+CNk2h0.net
大抵のアクションゲームのジャンプに正確な物理演算なんて採用されてないよ

例えばマリオやロックマンなんかでもジャンプは小ジャンプでも大ジャンプでもジャンプの初速は同じ
ただし、ジャンプボタンが離されたらそこに加速度無くして下降させていくっていうふうになってるし

アクトレイザーみたいにジャンプの高さ一定なゲームもあるけどね。

893 :名前は開発中のものです。:2012/06/25(月) 01:04:32.74 ID:N824JVL4.net
>>887
大事やね
理科系いくと力学で必ず摩擦を考えた雨粒落下みたいな計算やるもんな〜案外馬鹿に出来ん
だけで専門というより教養のレベルだし日頃当たり前に見てることだからイメージから入れば文系だろうと関係ない
むしろイメージが浮かべば式わからなくても調べられる
そういう式だけ知ってても全然右脳使えないやつもいるし

894 :名前は開発中のものです。:2012/06/25(月) 22:17:09.89 ID:HpEgaskp.net
まぁ、イメージをコードに落とすイマジネーションが最大の武器で、
理論や数式はその補助だね。
知っていれば確実に有利であることに間違いはない、
だが知らなくても特に大きな問題ではない。

どんな勉強でもしておいて損はないよ、ってことで。

895 :884:2012/06/26(火) 00:16:00.96 ID:49svXmP5.net
皆様ありがとうございます。
制作のほう頑張りたいと思います。

896 :名前は開発中のものです。:2012/06/28(木) 17:09:25.82 ID:KucKXK4H.net
そもそも物理法則に忠実だとジャンプ中に方向変えられないしな

897 :名前は開発中のものです。:2012/07/01(日) 23:11:10.19 ID:iHtFN0Ha.net
そうですね。
ゲームとして違和感がなければ良しということで

898 :884:2012/07/15(日) 17:38:39.96 ID:pX8TH0ip.net
先生!質問です!

C言語で…

WinMain(){
関数() ;

関数の処理




}

みたいな感じで関数を関数処理以前に書いた場合、正常に動作するのでしょうか?

それとも関数定義だけソース天辺でしておけばどのタイミングでも関数呼び出しOKですか?

899 :884:2012/07/15(日) 17:41:14.76 ID:pX8TH0ip.net
すいません…
自己解決しました。。。

コンパイルできないお。と言われたのでコード組みなおします…

スレ汚しスマソ(´・ω・)

900 :名前は開発中のものです。:2012/07/15(日) 17:50:37.75 ID:k2twrqrP.net
Cの基礎中の基礎だからスレ違い。
本読めばわかる基礎事項。ネットでもいい。

901 :名前は開発中のものです。:2012/07/15(日) 18:21:48.90 ID:Ssv/RyLk.net
前に持ってくんじゃ無くてプロトタイプ宣言、な

902 :884:2012/07/15(日) 20:11:56.85 ID:pX8TH0ip.net
>>900-901

ありがとう

903 :名前は開発中のものです。:2012/10/14(日) 15:39:36.82 ID:2t+L3/5S.net
まだあるの?

904 :名前は開発中のものです。:2012/11/29(木) 11:36:58.44 ID:TT/6t1IG.net
2d横スクロールアクションで敵がでる条件をプレイヤーの座標が例えば330以上340未満とかしようとおもってるんですけど、セオリーというか、普通はどう実装してるもんなんですか?

905 :名前は開発中のものです。:2012/11/29(木) 14:24:08.29 ID:Gd8d17gU.net
そのままif文でそれをすればいいんじゃないの

906 :名前は開発中のものです。:2012/11/29(木) 15:19:33.36 ID:JuWNVxeV.net
そういうのは外からパラメタ入れられるようにして可変にしとくといい。
テキストファイルとかでいいよ、難易度調整でコンパイルとかいちいちしてられないし

総レス数 973
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200