2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ruby/SDL他】Rubyでゲーム制作・総合スレッド

1 :名前は開発中のものです。:2008/04/02(水) 02:11:27 ID:cxIG00d1.net
Ruby/SDL、StarRubyなどを用いてゲームを作る(作ろうとしている)人が
情報交換したり雑談したり質問したりするためのスレッドです。
ツクールXP(RGSS)についてはツクールスレ等でお願いします。

Ruby/SDL
http://www.kmc.gr.jp/~ohai/rubysdl.html

StarRuby
http://www.starruby.info/ja/

161 :名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 18:07:48 ID:jzB6LQre.net
RUBY/SDL
でマリオ的なゲーム作りたいんですけど、
今やっと、背景、キャラ表示して
左右に動けるようになったんですが
徐々に走るスピードを上げるってどうやるんですかね?

162 :名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 20:50:12 ID:DwNpP07e.net
>>161
キー操作に反応して速度を上げていけばおk

163 :名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 21:25:26 ID:mVuGBL+M.net
>>160
if (Bボタン)
VX+=1
end
X+=VX

164 :名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 21:26:08 ID:mVuGBL+M.net
161だった

165 :>>161:2008/11/11(火) 00:25:28 ID:A5AdEiUE.net
def act(input)
@x -= 8 if input.left
@x += 8 + x(input) if input.right
@x = 0 if @x < 0
@x = SCREEN_W-@image.w if @x >= SCREEN_W-@image.w


end
def render(screen)
screen.put(@image, @x, @y)
end
end

def x(input)
if input.b
vx += 1
end
end

>>162 >>163ありがとう!
始めたばかりで手探り状態なんだが、
こんな感じかな?
上手く起動できない、見てくれ。

166 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 07:03:14 ID:J8rpg6TX.net
>>165
ぱっと見で分かること

・renderメソッドの後ろのendが一つ多い
・xメソッドの中にあるvxがローカル変数

167 :>>161:2008/11/11(火) 17:29:14 ID:A5AdEiUE.net
>>166
endが1つ多いのはこの上にclassがあったから。
消し忘れスマン

ローカル変数をインスタンス変数に変えてみたけど結果は同じだった。

思ったんだけど、これがもしできたとしても
ボタン押してる間(この処理が行われるとき)ずっと1づつ足されるわけだから
一瞬で画面外に出るぐらいのスピードになるんじゃないかな?
って馬鹿なこと言ってるなと思わないでくれ・・・

168 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 17:39:59 ID:sZyTNaq5.net
通常は、前回も押してたかチェックしてリピートか判断し
何回リピートしたらいくつ増やす、とかいくつ以上は増えない、とか離したら0に戻す、とかやるけど
動かしながら試すのがいいと思うよ。

169 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 18:09:28 ID:J8rpg6TX.net
そもそも、なぜエラーの内容を書かないの
エラーに関する質問をするときに、そのエラーの詳細を書くのは基本だ

とりあえず、Bボタンを押してないときに
xメソッドがnilを返して落ちるだろうということは想像がつく

170 :>>161:2008/11/11(火) 18:49:12 ID:A5AdEiUE.net
>>168
・前回も押してたかチェックする  これどういうことですか
・何回リピートしたらいくつ増やす  これは条件式(if)でおkだよね?
>>169
スマン。 エラーの詳細って言うのは
タイプ  ArgumentError
メッセージ  wrong number of arguments (1 or 0)
バックとレース  'x' 'act'  って所か?初心者でスマン(汗

def act(input)
@x -= 8 if input.left
@x += 8 + x(input) if input.right
@x = 0 if @x < 0
@x = SCREEN_W-@image.w if @x >= SCREEN_W-@image.w
end
def render(screen)
screen.put(@image, @x, @y)
end
def x(input)
if input.b
if (@vx <= 4)
@vx += 2
elsif (@vx <= 6)
@vx += 1
end
else
@vx = 0
end
end
やっぱり、起動して→ボタン押すと止まる・・・
→ + B ボタンも止まる

171 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 19:06:55 ID:J8rpg6TX.net
>>170
wrong number of arguments (1 of 0)、つまり引数の数が0個であるべきところに1個の引数を渡している
エラー表示のときに行番号が出てるから、その行番号のところを見れば分かるはず

172 :>>161:2008/11/11(火) 19:20:01 ID:A5AdEiUE.net
>>171
ありがとう!

ということは、
@x += 8 + x(input) if input.right
この行になるんだけど、引数ってことは
文字列として認識されてるって事?でも@vxって変数でしょ?

173 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 19:53:02 ID:sZyTNaq5.net
そのエラーがそこで出るってことは、def x(input) の関数がちゃんと定義されてないんじゃないか。

174 :>>161:2008/11/11(火) 21:52:05 ID:A5AdEiUE.net
def act(input)
x = 0
x += 8 if input.b
@x -= 8 + x if input.left
@x += 8 + x if input.right
@x = 0 if @x < 0
@x = SCREEN_W-@image.w if @x >= SCREEN_W-@image.w
end

全然分からないから関数にせずに中に入れたら上手く動いたww
でもこれじゃあ、条件式とか書き入れたらメチャ長くなっちゃうんだよな

誰か関数の定義の仕方教えてくれ。

175 :名前は開発中のものです。:2008/11/12(水) 09:00:05 ID:QWqH0Tgg.net
基本的な文法わかってないのなら、マニュアル読むとか、
本を一冊買ってよむとかしようぜ・・・

176 :名前は開発中のものです。:2008/11/12(水) 10:04:02 ID:I5KMEUtV.net
とりあえず、>>161のendの位置が変
前にclassがあったからと言ってるが、そのエラーが出ることとendの位置は無関係ではないと思う。

177 :名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 00:53:02 ID:voiQCPZr.net
Rubyで簡単な落ちゲームがあるのですが

http://jp.rubyist.net/magazine/?0018-GameProgramingForRubySDL

これをネットワーク越しに(LAN内のみ)二人対戦できるようにするには
どのような方法がありますでしょうか?
指針だけでもいいのでご教授お願いします。




178 :名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 15:10:15 ID:qoYS2Mxu.net
標準添付ライブラリに限って言えば
(1)TCPServer+TCPSocket(2)UDPSocket(3)drbの三択だと思う
俺だったら(1)を選びます
rubyforge探せばお手軽ライブラリがあるかもしれないしないかもしれない

179 :名前は開発中のものです。:2008/11/15(土) 01:28:13 ID:MKGPYG8u.net
LAN内で自分でちょっと試す程度だったら俺ならdrbかな
どれでやるにしても
キー入力を送る、相手の入力を受け取るまで待つ、とかやるのが一番簡単

180 :>>161:2008/11/17(月) 19:42:37 ID:1Kh+3A4u.net
徐々にスピードを上げることは成功(?)したんですが、
一度ダッシュボタンを押すのを止め、その後またダッシュボタンを押してもスピードが
最高速度のままなんですがどうすれば、どのような文を入れれば上手いこと初期化されますかね?
ご指南お願いします。

def act(input)
#移動
move(-4 - spup(input)) if input.left
move(+4 + spup(input)) if input.right
#アニメーション
@img_ct += 1
@img_ct = 0 if @img_ct >= 40
end

def spup (input)
if input.b && input.right || input.b && input.left
if @spup <= 4
@spup += 0.2
elsif @spup <= 8
@spup += 0.1
else
@spup += 0
end
else
@spup = 0
end
end


181 :名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 19:55:17 ID:JYTy/RrD.net
それってRubyと関係あるのか?

182 :名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 23:46:58 ID:ZZzCfwZC.net
ダッシュボタン押されてなければ速度を0にすればいいじゃない

183 :名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 06:11:27 ID:inHKvQ4t.net
>>180
まず速度増加の処理と、座標移動の処理を別々にした方が良い
下手にまとめるとバグの特定がしづらくなる

>>182
コードを見ると、一応意図としてはそうなってるっぽいな

184 :>>161:2008/11/19(水) 19:13:49 ID:RhFoyCHv.net
全然進まないので、RUBYゲーム作成の本買いました。
分からないところがあったらまた来ます!

185 :名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 20:20:05 ID:QYk7rx+F.net
Rubyゲーム作成の本とか出てたのか・・・

186 :名前は開発中のものです。:2008/11/20(木) 10:57:17 ID:lGFrn9J6.net
探してみた、これか。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4777512924

187 :名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 00:11:32 ID:Sig72oDY.net
rubyインストールしたんですが
「ruby console」がデスクトップに作成されないんですが
元はどこにあるんですかね?


188 :名前は開発中のものです。:2008/11/23(日) 03:28:38 ID:hXHhjYaw.net
どのrubyインストールしたの?
ActiveScriptRubyをインストールしたならスタートメニューの中にないかな

189 :名前は開発中のものです。:2009/01/13(火) 02:59:39 ID:MuhdFF4P.net
あげ

190 :名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 09:53:04 ID:CB9ftT2w.net
ruby 1.9.1でFiberが実装されたけど
これってどういう風に使えば良いのかな
ゲームで使えるとは聞くけど、いまいち使用法がピンとこない

191 :名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 13:48:05 ID:VKYRZJyb.net
るびまの1.9.1の歩き方にも載ってたけど↓
ttp://d.hatena.ne.jp/cyross/20090201#1233490888
メソッド実行途中にメインループに戻れるようにするとか
結構めんどうだが

ただ、1.8までのThreadと同じような実装だからちと遅いという話は聞いたことがある
使ってみないとわからんけどね

192 :名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 14:17:46 ID:YsxZknLZ.net
キャラクタとか弾幕の移動パターンやAVGのスクリプトが
一繋がりのコードで書けるとかそういうことだろうか
内部状態も画面更新も気にせずロジック分離できるのは便利かも

193 :名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 16:30:31 ID:t8G25b5t.net
マイクロスレッドとFiberは違うものなのかな。
yieldされると呼ばれた元に戻るようだが

194 :名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 16:33:52 ID:t8G25b5t.net
transfarで呼べばいいのか。自己解決。
しかし、応用方法がよくわからん。

195 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 18:38:29 ID:4PD5Q+cF.net
質問です
最近rubyを始めてstarrubyにも触ってみたのですがわからなかったところがあります

Game.runのオプション :title でウィンドウタイトルを設定しようと試しましたが、
どうもマルチバイト文字だと文字化けしてしまいます。

解決法はありますか?知っている方がいたらご教示願いたいです。

何分StarRubyの資料が少なすぎて・・・
Starrubyはruby/SDLよりも歴史が浅いようなので仕様がないですね

196 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 19:38:46 ID:b6Hu5YUc.net
>>195
UTF-8にするといいよ

197 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 20:07:05 ID:+jIXUwNo.net
>>195
マルチバイト文字のエンコーディングを適切に設定する必要がある
たぶんUTF-8かShift-JISあたり

198 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 20:09:08 ID:4PD5Q+cF.net
>>196
早速なリスありがとうございます
UTF-8。やってみましたできました
StarRubyの問題ではなかったのですかー。
Rubyを使う上では常識だったのですね。
ありがとう

199 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 20:21:37 ID:4PD5Q+cF.net
>>197
おお書いてる間にレスが
ありがとうございます

やってみました
Shft-JISでは文字化けしてしまうようです

気になったので他のも試してみましたが、正しく起動できたのはやはりUTF-8だけでした
EUC,Unicode,UnicodeBE,UTF-7は起動さえもしなかったです
(JISは起動できましたが文字化けです)

200 :名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 20:34:54 ID:b6Hu5YUc.net
> Rubyを使う上では常識だったのですね。
そういう訳じゃないけどUTF-8にしておくと無難なことは多いよ

201 :200:2009/03/04(水) 20:37:41 ID:b6Hu5YUc.net
そんで、StarRubyがUTF-8を要求しているのはたまたまStarRubyがそうだったってだけ。

202 :名前は開発中のものです。:2009/03/07(土) 11:22:31 ID:53gTu3+n.net
>>200
はぁーそうなんですかー。
自分はshift-jisとEuc位しか知らなかったです。。

少しrubyとstarrubyがわかってきました
そして透視変換がやっとできました

アップしときます(exe同梱)が、
ソースはとっても見辛くまた,非効率かもしれません。
ちゃんとしたプログラミングとかやったことないので・・・
画像はどっかから持ってきたのを加工したものです
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/202580.zip&key=ruby


203 :名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 21:42:13 ID:gZaCLA0r.net
> 520 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 21:08:44
> >>515
> ゲームを作りたいのなら、他の言語を選ぶべき
> Rubyを身に付けたくて、それの題材としてゲームを作りたいというのならそれは間違いで、
> 書くコードの半分くらいはGUIに関するRubyと無関係なコードだ
>
> Rubyをすでに知っていて、それでなおRubyでゲームを作りたいのいうのなら、ようこそ

204 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 13:34:48 ID:9ppwVol5.net
mygameからstarrubyに変えたら動作がかなり速くなった、でもmygameと違って扱ってる本も出てない上に
作者のサイトにすらstarrubyのコマンドが詳しく書かれてないから、どうやったらいいのかよく分からんな。

205 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 14:59:49 ID:bD0IFlZx.net
リファレンスはあるけど足りない?
詳しくはあると思うけど、具体的な使い方というかサンプルは少なめか

206 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 15:22:59 ID:+BHMLRPW.net
StarRubyは、全てがテクスチャなんでシンプルで判りやすい。大抵思った通りになる。
下手にスプライト機能とか増やして複雑になったら、文書の貧弱さが露呈するよね。

207 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 15:41:04 ID:szBuD49l.net
StarRubyの他のサンプルの解説はまだだろうか
特にテトリスもどきは解説必要な気がする…

なんでInputを再定義してるのかとか、MVCの考え方とか。
ライブラリを使うときってサンプルの真似から入ると思うし、大事じゃね

208 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 15:50:28 ID:9ppwVol5.net
もどきwww壁回転出来ないあたり、初代テトリスを真似てる感じもしたけどな・・。
作者の友人の佐藤氏の作品なんかは、ソース公開して解説もしてくれてもいいと思うんだけどなー。

209 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 22:41:17 ID:0G6HE5cZ.net
すまん、十字キー(4方向)が押されてなかったら、〜の処理をするってプログラムを
StarRubyで分かる人居たら教えてくれ、elseじゃなくてね・・。
あと、人を歩かせる為にバックカラーを消したいんだけど透過処理が、サイト見てもよく分からないので
そちらも頼む・・。


210 :名前は開発中のものです。:2009/03/23(月) 01:00:45 ID:pMzcGGZa.net
if Input.keys(:gamepad).empty? begin
end

透過は元画像にαプレーンを埋め込むのが楽ちん。
どうしても元に埋め込めないなら
pal=chara.pallette.dup
pal[foo].alpha=0 //fooは変えたいパレット番号
chara.change_palette!(pal)


211 :名前は開発中のものです。:2009/03/23(月) 19:40:36 ID:bRuFtMUw.net
ありがとう、αプレーン使って透過処理できますた。
十字キーの方がなかなか出来ない・・、そのif文の中に処理を入れるだけでいいんですよね
一応、過疎ってるから貼ってみる。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/30471

212 :名前は開発中のものです。:2009/03/23(月) 21:47:57 ID:zxEKFlYl.net
>>211
:gamepadを:keyboardに置き換えれば多分意図通りになると思われ。
あとbeginはthenのtypoかもしれない。

if Input.keys(:keyboard).empty? then
# ここに何か書く。
end


213 :名前は開発中のものです。:2009/03/24(火) 00:32:40 ID:yfRiRMXO.net
できますた!本当にさんくすです。できるだけ自分で進めていくけど、また何かあったらよろしくお願いします。
じゃあの

214 :名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 19:28:07 ID:bgJtoWWU.net
rubyでゲーム作ろうと思ってる人俺以外にいないのか。

215 :名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 20:27:42 ID:wmx32DRr.net
そんなことはない

216 :名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 21:40:52 ID:pKaJ7Huz.net
いるよ

217 :名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 22:28:13 ID:swPHQw/5.net
俺も俺も
特にここに書くようなこともないんだが

218 :名前は開発中のものです。:2009/03/25(水) 23:02:38 ID:pKaJ7Huz.net
せっかく制作してる人がいるなら
ゲーム作りしてて悩むこととか話し合ってみるのはどうだい

219 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 00:43:51 ID:ESen4SDV.net
むしろプログラミング初心者の俺みたいな奴の為に、積極的に作ったソースとか貼ってくれ。
途中経過のRubyファイルとかもな!

220 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 06:30:11 ID:OAS/3Xm7.net
>>219
分量ありすぎて、全部はとても貼れないんだが
どういう部分が見たいんだ
ちなみに俺はRPGです

221 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 20:10:44 ID:ESen4SDV.net
俺もRPG作ってる。
RPGの基盤となるマップエディタの作り方とか歩行可能マス判定とかソースとか張ったりして教えてくれww


222 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 22:18:48 ID:EMOvYfIU.net
RPGツクールじゃだめなのけ?
最近のはRubyでいじれまくるみたいだけど

223 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 23:49:10 ID:ESen4SDV.net
rubyのゲームを作るって目的があるからツクールは使えないな
マップエディタは少し出来てるんだけど、プログラムが酷いから他の人のとか参考にしたいんだ

224 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 23:50:53 ID:fRH+inFY.net
>>223
逆に君のソースを部分的に貼って。
皆で推敲していくのが、早いと思うんだけど。

225 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 03:46:01 ID:TpWItNqY.net
Ruby/SDLの1.9.1対応版はまだかいな

ブログでもう出来てると書いてあったから、ずっと待ってるんだが・・・

226 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 07:37:19 ID:ghITf81S.net
>>210
Color#alpha=はないんじゃないかなあ。

c = pal[foo]
pal[foo] = Color.new(c.red, c.green, c.blue, 0)

227 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 08:29:26 ID:7msoaPll.net
>>223
ツクールVX体験版はエンジン部分のrubyコードが読める

228 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 08:45:45 ID:qkQRwucS.net
Ruby/SDLなら今リリースされてる最新で1.9.1でも普通に動くよ
そうじゃなくて1.9.1新機能対応版ならまだだね

229 :220:2009/03/27(金) 09:19:15 ID:oXZjFyzb.net
>>219
紛らわしい書き方してごめん
特殊なジャンルのRPGなんで、歩行可能マス判定とかやってないんだ

マップエディタは一応あるけど、特に見るべきところない気がする
カーソル動かして画面スクロールしてキー叩いて壁置いて…という単純なものだし
データ構造も、ほとんどArrayやHash使ってるだけだし


230 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 18:37:27 ID:Kvn0bQBq.net
VX体験版持ってるからちょっと調べてみる。
俺のエディタの方なんて配列使ってないな。二次元配列使ってる?

231 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 21:30:47 ID:TpWItNqY.net
>>228
それは知ってるけど、ブログに1.9.1の新機能に対応したのが
CVS上で完成してるって書いてあるのよ、2/27のに

それからもう一ヶ月経ったけれど、まだかなぁ

232 :名前は開発中のものです。:2009/03/27(金) 23:49:54 ID:qkQRwucS.net
CVSから落としてきたら確かに入ってたけど、リリースされてないとだめ?

233 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 08:41:09 ID:lNE65Mgr.net
>>232
そりゃ、正式?にリリースされている物の方が良いような
作者さんが一ヶ月もかけてデバッグしてくれているのであれば
大変ありがたい話ですが

それともやっぱり一ヶ月もたってまだリリースしないのは
やはり問題が見つかったか、さらに機能追加したいのかな

234 :220:2009/03/28(土) 09:03:05 ID:hNg38hWq.net
>>230
基本は文字列をキーとしたHash(data['2,5'] = value)
何度も探索するデータには二次元配列使ってる
(文字列キーの生成コストを減らすため)

235 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 09:46:28 ID:lNE65Mgr.net
うわー、書いたらさっそくRuby/SDL 2.1.0 リリースしてくれたよ

も、もしかして、ここ見てますかね・・・w

感謝です

236 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 10:32:25 ID:gnp8YIJW.net
中の人.rb

237 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 14:16:47 ID:pS05X7M8.net
おまいらライブラリ何使ってる?


238 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 19:43:20 ID:SMbyWSvG.net
プログラム実行中に作った画像をファイルに保存したいんだけど
save(path, alpha = true) これ使えばいいの?pasthってC:\desktopみたいにいれるんじゃないのかい
StarRuby使ってる人もしくは星氏教えてくれ。


239 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 19:54:57 ID:6OOjVOvS.net
それでいいと思う
パスってファイルパスとも言うからディレクトリ位置のことのみを指すわけじゃないな

聞く前に一回試してみればわかるだろ?

240 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 20:00:54 ID:SMbyWSvG.net
試してるけどうまくいかなくて、書きこんでしまったのだ。

241 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 20:47:55 ID:n/UptVzo.net
ありがちな"c:\desktop"とかかな?
これなら'c:\desktop'とすればOK

242 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 21:04:10 ID:cGUvFKXH.net
PNG形式で保存されるようだから、'C:\desktop\screenshot.png' じゃないかな?

なんか、StarRubyも新版がでてるな。

243 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 21:43:19 ID:sp4kvDdU.net
ふむ・・どっちも試したけどエラーになるな。もう少し試してみる

244 :242:2009/03/28(土) 21:51:19 ID:cGUvFKXH.net
先程は想像で書いてたけど、実際に試してみたところ、
2つめの引数を指定するとエラーになるね。
texture.save('ファイル名') で、うまくいった。


245 :名前は開発中のものです。:2009/03/28(土) 22:09:33 ID:sp4kvDdU.net
本当だ、出来ますた、ありがとう。俺こういう発想出来ないから一人だと一生出来なかったかも知れん

246 :名前は開発中のものです。:2009/03/29(日) 08:32:51 ID:nQAoYy18.net
Ruby/SDLのwin32-binはまだですか?

もしかして皆Linuxで作ってる?

247 :名前は開発中のものです。:2009/03/29(日) 09:12:55 ID:RckVD9ct.net
バイナリがなければ自前コンパイルしたらいいじゃない

248 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 08:39:08 ID:TVAS8ocz.net
Star Ruby の 1.9.1 向けバージョンが動かない……
自分の環境が悪いのだろうか。誰かまともに動いた人いますか?

249 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 10:41:33 ID:ENNj5FkZ.net
1.9.1っていつ出たやつ?
3月始めにインストールした最新版なら動いてるけど

250 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 11:04:11 ID:LmJIMBy0.net
昨日テレビに、ノーベル物理学賞の益川教授が出ていたが、
彼の本棚には、Linux関連(DebianやEmacs)やRubyの本もあった
彼はかなりのプログラマーかも

251 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 11:19:00 ID:Xkdv29+1.net
プログラマがLinuxの本買うかね?

252 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 11:45:03 ID:6Eq3sRC5.net
>>251
最新ドキュメントをチェックしつつ、わかりやすいように纏めた本を買うことだってあるでしょ。

253 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 12:23:06 ID:wBWJzYBI.net
どうでもいい

254 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 15:17:44 ID:TVAS8ocz.net
>>249
情報小出しですみません。
1/31 の mswin32 のバイナリを WinXP にインストールして使ってます。
Star Ruby を実行しようとすると

---------------------------
ruby.exe - コンポーネントが見つかりません
---------------------------
msvcrt-ruby191191.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
---------------------------
OK
---------------------------

って怒られるんですよね。
msvcrt-ruby191.dll はあるんですけど、原因がよくわかりません。
無事に動いている人がいらっしゃるなら、もう少しがんばってみます。

255 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 17:29:56 ID:i2MS4gie.net
OSについては基礎教養としてある程度知っとくべき、とは思うが。
あとEmacsの本はLinuxの本ちゃうし。
ディストリについての瑣末事はネットで調べるのは意外と煩雑だったりする。
検索すると古い情報ばっかりどっちゃりかかるので、必要な新しい情報が
まとまってるのはありがたい。

256 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 18:28:37 ID:P4WT323k.net
Ruby インストしなおしたり、自分でビルドしてみたりいろいろしたけれどだめでした
(Star Ruby のマニュアルにある http://arton.no-ip.info/data/asr/ の 1.9.1 をインストールしてもだめ)
仕方ないので Ruby のバージョンを 1.8.7 にダウングレードして 1.8 向けの Star Ruby 0.3.2 を
インストールしたらそれも動かない! ので、おとなしく Ruby 1.8.7 & Star Ruby 0.3.1 を使うことにしました。
0.3.1 以前は問題なく動くので最新版のバグかなんかなのか、やはり自分の環境が悪いのか
何にせよ、お騒がせしました。
もし解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。

257 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 18:29:28 ID:P4WT323k.net
>>256
ID 変わっていますが、>>248 です。

258 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 20:06:05 ID:XIXdCK8+.net
解決策って言ってもstarruby使ってる人がここにどれぐらいいるのか。ライブラリ出来て一年以上立ってるのに
作られたゲームはたった5〜6本、良いライブラリなのに、公式サイトのAPIの説明とか使用例とかが、初心者には
分かりずらいんだよな。

259 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 20:30:41 ID:D62E6kLD.net
別にAPIの説明は分かりづらくないと思うぞ
足りないとすればチュートリアルか

260 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 23:18:04 ID:Z++70DTv.net
>>254
rubyをruby191としてビルドしたようなエラーだね
自分でビルドしてそのエラー出るのはおかしいんだけど、
変な場所にパス通ってて意図したのと違うrubyを使ってたりしてなかった?

総レス数 687
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200