2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理エンジン AGEIA PhysX

1 :名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 23:41:16 ID:JMcE+2Z1.net
ttp://www.ageia.com/
建てちゃった・・

345 :名前は開発中のものです。:2009/09/24(木) 15:28:06 ID:IpGZAL2w.net
BulletのFTPサイトに"nihongo"というフォルダがあったので、
おお日本語マニュアルかと思って覗いてみたら全然違っていて噴いた
ttp://www.bulletphysics.com/ftp/pub/test/


346 :名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 22:54:40 ID:aqkjOKhj.net
RADEONネイティヴなBulletはいつ出るんだい


347 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 14:57:57 ID:SsEnC+eh.net
PhysXはいつからGeforce8系以上専用ソフトになったんだい

348 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 15:13:51 ID:3R28uTGW.net
Geforce8以上だとGPU悪セラレートがあるだけ。
radeonでも何でも動く。

349 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 15:40:32 ID:SsEnC+eh.net
ところが最近のPhysXはnvcuda.dllが無いと動かないという
そしてそれがインストールされる環境はGeforce8以上

350 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 15:52:14 ID:kBbiwz2h.net
そういやいつだったか、PhysXのCUDAベースへの移行が完了したってアナウンスがあったな

351 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 16:41:09 ID:3R28uTGW.net
mjd?
後でradeonマシンで最新physx試してみるわ

352 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:23:06 ID:3R28uTGW.net
system software 9.09.0814入れてみたけどradeonでも動いた。
そもそもradeonではHWアクセラレーションないからcuda関係ないか。
ファイル検索したけどnvcuda.dllは無かった。

cudaなしgeforceでphysx動かないのは、コンパねでHWオンになってるとか?

353 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:24:59 ID:SsEnC+eh.net
コンパネのデモは動く
サンプルが動かない
ハードウェア動作無効化してビルドして試してみるといい

354 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:27:40 ID:SsEnC+eh.net
それで動いたら諦めかけてた俺歓喜なのでwktkして待ってます

355 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:36:34 ID:3R28uTGW.net
ちなみに試したのは自作プログラムです。

if(NxPhysicsSDK->getHWVersion() != NX_HW_VERSION_NONE)
 HW有り;

Geforce対応後はこれでHW検出うまくいってます。

356 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:47:28 ID:SsEnC+eh.net
俺の環境だと、NxCreatePhysicsSDKでnvcuda.dllが無いって怒られて落ちるんだよな・・・

357 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 18:06:20 ID:3R28uTGW.net
nvcudaで検索したら出てきた。system softwareインストーラーのバグだったみたいだけど。
ttp://developer.nvidia.com/forums/index.php?showtopic=2352&hl=nvcuda
ttp://developer.nvidia.com/forums/index.php?showtopic=2883&hl=nvcuda

でもウチのradeonマシンでnvcuda.dll見つからない・・・

358 :名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 07:45:09 ID:9fQRq9is.net
Youtubeのすかーとテストみたいなのはどうやったらできますか?
http://www.youtube.com/watch?v=je-B-k7HvcE

359 :名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 21:57:13 ID:lvir+C13.net
>>357
それ、>>239に書いてある通りで、
NVIDIAに買収される前のPhysX System Softwareでは問題なかったんだ。
NVIDIAに買収される後にリリースされたPhysX System Softwareはしばらくの間
NVIDIA以外のGPU搭載PCで「nvcuda.dllがない」というエラーを出す不具合を
抱えたまま放置されていた。意図的なんじゃないかと思えるくらい長い間ね。

最近のPhysX System Softwareではこの問題は改善されてるのかな

360 :名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 00:22:43 ID:Z+S/zK2n.net
結局、PhysXと違ってタダで提供するつもりはないって事かね。
techPowerUp! News :: AMD Announces Open Physics Initiative for New Levels of Realism to Gaming, Simulation
ttp://www.techpowerup.com/index.php?104934


361 :名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 01:59:35 ID:wKnSigaK.net
>>360
OpenCL対応版Bulletエンジンはオープンソースで無料
PixeluxのDMMとかいうミドルウェアは無料になるかどうか知らん

>>360の記事の前、先月中旬にこういう記事↓があって
http://www.brightsideofnews.com/news/2009/9/17/amd-supports-opencl-bullet3b-are-havok-and-physx-in-trouble.aspx
写真にうつってるスライドにはAMDATIが公式にBulletのOpenCL対応に協力してる
というようなこと書いてる。AMDATIのエンジニアがBulletの開発者たちに協力してると。

その一方で、AMDATIはPixeluxと共同してDMMというミドルウェアをOpenCL版Bulletに
対応させますよと。そういうことだと思う

362 :名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 16:24:32 ID:PHSug7em.net
SDKをダウンロードしてサンプルを実行したら強制終了してしまいました。
このエンジンを動かすのに必要な環境ってあるのですか?

自分の環境はDXSDK 2008March
      クラボ は ラデオン製

もしかして、げふぉ8以上ないといけないのかな・・・

363 :名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 16:36:59 ID:CSZ++rBJ.net
せめてエラーメッセージくらい言ってよね

364 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 01:44:49 ID:DCqVV2Qf.net
なんか次から次へと本出してるんだけど、内容はどうなんだろうね
PhysX SDK textbook: Part III | PhysXInfo.com - PhysX News
ttp://physxinfo.com/news/1054/physx-sdk-textbook-part-iii/


365 :名前は開発中のものです。:2010/01/26(火) 13:40:09 ID:2dvZn2/M.net
>>349-359
最新のSystemSoftwareに更新する奴当てたら動くようになったよん。

366 :名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 20:17:12 ID:xGLfJDYM.net
来たな。
CSとOpenCL両対応、自社カード縛りしない点以外はPhysXのビジネスモデルと同じだが、さてNVIDIAがどう出るか。
techPowerUp! News :: AMD Open Physics Initiative Expands Ecosystem with Free DMM for Game Production
ttp://www.techpowerup.com/117030/AMD_Open_Physics_Initiative_Expands_Ecosystem_with_Free_DMM_for_Game_Production.html
TechConnect Magazine - AMD moves ahead with its Open Physics plan
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?id=33107&catid=6&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+tcmagazine+%28Techconnect+Magazine%29

367 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 17:40:31 ID:Detp4nIg.net
Bullet のapplyCentralForce の挙動が謎だったんだけど、エクセル使ってプロットしててようやく分かった。
これ force * timestep (timestep = 1/60.0 とか) 分の impulse を与えるだけで、全然 Force じゃないのな。
何という詐欺。

368 :名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 14:36:33 ID:SvTdOK11.net
PhysXでベルコンの上に乗ったような挙動させたい場合ってどうやったらいいんだ?

ContactModify(接触情報の書き換え)でTargetってやつ書き換えたら出来ると思ったんだが
受け取る情報が常に(0,0,0)で、書き換えても全然反応がない

NX_CCC_TARGETはもちろんセットしてます

369 :名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 22:48:12 ID:WivDGH7Y.net
sdk zipでくれ

370 :名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 21:16:33 ID:MomXQm/n.net
利用規約が変わったのか。
残念だな。

371 :名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 14:34:39 ID:TUMZGbmu.net
>>367

因みにPhysXのaddForceLocalPositionとかも
重心から遠いところに力を加えると回転側に力が働いて移動量が減るなんてことは無く
回転と移動は全く別系統で計算されてるみたいでエネルギー計算がおかしい

自前で計算するしかないのかしら・・・

372 :名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 09:35:29 ID:bnqJlzHc.net
Bulletでcharactorcontrollをboxshape型のghostobjectを使って作ってメッシュにその座標を登録して
convexの面を滑らかに動くまではできたのですが
ジャンプしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
jump()がvirtualになってるので自分で作らないといけないのかと思うのですが
ghostobjectにapplyforceメソッドが無いのです
さらに、applyforceしたとしても落ちて来た時に跳ね返って明後日の方向に飛んで行きそうな気がして怖いです
どうすれば良いのでしょうか?

373 :名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 19:15:37 ID:av+LXpig.net
actorを動的から静的に変える場合生成した後に
->raiseBodyFlag(NX_BF_KINEMATIC);とすることによって静的なアクタになることはできたんですが。
接触判定も切りたい場合ってNX_BF_KINEMATICの部分に何を入れればいいんですかね?

374 :名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 23:56:28 ID:JP4uGfYu.net
過疎っているのう

375 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 10:38:12 ID:hLJ6yDRk.net
ただ演算するだけなら自作したほうが使い勝手がいい品

376 :名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 23:32:27 ID:4o9AOtsk.net
Bulletについて勉強したいのですが、お勧めの和書はありませんか?

377 :名前は開発中のものです。:2010/08/25(水) 14:51:33 ID:ZvDvXSQ9.net
洋書すらないです・・・

378 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 11:37:23 ID:mNezzqgt.net
工学社から
「物理エンジンBulletプログラミング」
がでてるね

379 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 13:09:15 ID:XHDYiqDu.net
その爺さんの本は(ry

380 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 14:43:47 ID:mNezzqgt.net
やっぱり難しいんですかね^^;

381 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 19:21:38 ID:XzHG1W1D.net
ヒント:工学社

382 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 23:23:45 ID:urQN9ZX1.net
工学者じゃなくてピアソンかオレイリーからでないかな・・・

383 :名前は開発中のものです。:2010/08/27(金) 23:56:18 ID:yFopCkpa.net
別に小学館でも主婦の友社でも構わないからもっと出てほしい

384 :名前は開発中のものです。:2010/08/28(土) 16:25:09 ID:cGmHa+54.net
大川善邦は今すぐ墓場にぶち込むか縁を切るべき
DirectX11の本の第一章をこいつが書いててもう萎え萎え


385 :名前は開発中のものです。:2010/08/28(土) 18:08:39 ID:4LwT2bTo.net
評判悪いのか、俺4冊持ってるんだが。
紙面のソースに誤記が多いのは気になってたけど、悪書?

386 :名前は開発中のものです。:2010/08/29(日) 03:39:30 ID:J4Vtkq0n.net
そういえば工学社のDirectX9の本も第一章が嫌味皮肉全開で酷かったのを思い出して、
引っ張り出してみたらこの人だった(´・ω・`)
他の章、特にNRTTKR氏の文章はまあ普通に読めるものだったんだが・・・

あとソースが誤植だらけなのは著者というよりIOムック全体の傾向かな
以前DirectX7のも持ってたけどこの頃から既にゲーメストだった

387 :名前は開発中のものです。:2010/08/29(日) 13:00:16 ID:bUe9Mj7/.net
bulletは本よりもまず本家ドキュメントをなんとかして欲しい。
ほとんどコメント無いソースからdoxygenで生成しただけだから
物理エンジン初めての人にはつらいと思う。

388 :名前は開発中のものです。:2010/08/29(日) 13:10:11 ID:5HFKWTPg.net
bulletの使い方をまとめてみようかな。
ちょうど今ゲーム作ってるところだし、自分のためにも。

389 :名前は開発中のものです。:2010/09/05(日) 16:13:26 ID:ju487YG5.net
     ...| ̄ ̄ |< まとめサイト は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

390 :名前は開発中のものです。:2010/09/10(金) 18:03:27 ID:3cuCgQyv.net
基本的なことだけど、PhysXのハードウェアが無いとそもそも実行ができないの?
NxCreatePhysicsSDKの所で落ちしてしまうんだけど

391 :390:2010/09/10(金) 18:07:35 ID:3cuCgQyv.net
↑のログ見たらPhysX System Software v8.04.25 をいれたらいいんですか?
連投すみません

392 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 05:48:01 ID:T7iqApIf.net
>>378
買った。
本の最初と最後の方に
商業のPhysXとOSSのBulletは違うものだからな!
全然違うからな! そういう意識を持てよって書いてあった。

CDROM付いてるのに、まだちょっとソース印刷されてるページが多いな。
最初に出たPhysX本のように物理の基本を解説とかは無かったんで、わかってる人向け。
PhysXとBulletは違うものなら、Bulletから始める人のために欲しかったかなと思わんでもない。

本の最後に「ページ数尽きたわ、続きは次巻な」って書いてあって、
工学社のこのシリーズページ決まってるからこんなニッチ企画通るのかと初めて知った。

>>384
誰も書いてくれない中で書いてくれるのは非常にありがたいよ。
著者も丁度この本で「できる奴は人に技術や知識を教えたがらない」って書いてるし。
挙げてるDX11本も帯に「テッセレーション」って書いてあったのに実装方法書いてなかったけど、
先行していた(誤情報、内容薄な)ちょっとだけ本より、全然良かったし。

>>376が時期からして本の関係者かと疑ってしまうが、もしチェックしてたら著者と工学社にもっとやれって言っておいて。

393 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 15:33:04 ID:O9+tdIXD.net
Bulletのまとめサイトはありますか?

394 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 17:19:21 ID:CLw2r20j.net
まとめwiki作りますか?

395 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 17:35:46 ID:zZVIOk3l.net
皮だけ作って「お終い・あとよろしく」じゃなく、
ある程度実も入っていて、その後のメンテも出来るならお願い

396 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 19:02:54 ID:O9+tdIXD.net
期待しております。

397 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 19:10:36 ID:CLw2r20j.net
>>395
皮作るので中身よろしくです

398 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 19:36:07 ID:CLw2r20j.net
はい、作った
http://mywiki.jp/user001/%95%A8%97%9D%89%89%8EZ%83G%83%93%83W%83%93Bullet%83v%83%8D%83O%83%89%83%7E%83%93%83O+%82%DC%82%C6%82%DFwiki/

http://vipprog.net/wiki/
ところで、ここに間借りすりゃいいと最初思ったんだけど、
ライブラリごとのまとめwikiを間借りしている例がなかったので、
一応別のサービスで作った。
ここに間借りすると何か不便があったりするの?

399 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 22:38:28 ID:jC4rfG6h.net
URLがw
英文字だけにすればよかったのに

400 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 22:42:01 ID:CLw2r20j.net
わかった、作り直す

401 :名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 23:17:58 ID:CLw2r20j.net
いろいろ考えたけど、自分で定期的にメンテするのがめんどくさいので
プログラミングスレまとめ in VIPと同居することにします

http://vipprog.net/wiki/Bullet.html

402 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 09:28:27 ID:cy7KlKyI.net
>>401
>めんどくさいので
初めの勢いはどうした?w

まあ、中途半端で放置されるよりはマシか

403 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 12:24:13 ID:2szLyMvf.net
ページ作っただけじゃないかw

404 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 12:29:13 ID:3rt4iPfv.net
>>403
中身よろしくおねがいします

405 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 15:14:45 ID:G7kwNCI3.net
メチャクチャだな。

406 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 16:36:41 ID:TzjDShSK.net
とりあえず、Bulletの参考URLとかアップしてくれ

407 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 17:37:31 ID:3rt4iPfv.net
>>406
わかりました。

やっておきました。

408 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 17:37:58 ID:rR1Euo6V.net
http://www.shader.jp/xoops/html/modules/xfsection/index.php?category=16

409 :http://vipprog.net/wiki/Bullet.html:2010/09/16(木) 17:43:34 ID:3rt4iPfv.net
>>408
追加しました

410 :名前は開発中のものです。:2010/09/16(木) 18:02:04 ID:3rt4iPfv.net
他に入れといたほうが良いリンクとかあります?

411 :名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 11:46:48 ID:WE2Zlsn8.net
ttp://www11.atwiki.jp/darui_program/pages/192.html
ttp://www20.atwiki.jp/yosilove/pages/62.html
ttp://real2unreal.org/wiki/Bullet_Physics


412 :名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 12:58:48 ID:WE2Zlsn8.net
あと、書籍のレビュー欄とかあったらいいですね

413 :名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 13:15:51 ID:ZRKybpWu.net
レビューなんて無くてもどうせその本しか無いんだし
必要な人は買うから宣伝しなくてもだいじょうぶですよ

414 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 13:13:00 ID:0Vg3vqJw.net
今FPSもどきを作ってるんだが、Bulletの仕組みを導入したら面白さが数倍に上がったw
そこで思うのが、市販の物理エンジン搭載のFPSでは見えている範囲だけ物理シミュレートしてるんだろうか?
それか、全ステージの物体を計算してるんだろうか?

415 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 13:51:55 ID:6Dksx3fU.net
オンラインで16人マルチプレイとかありますぜ

416 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 14:17:59 ID:G3BK4kRa.net
>>412
やっときました

----
物理エンジンBullet まとめWIKI
http://vipprog.net/wiki/Bullet.html

417 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 14:22:39 ID:G3BK4kRa.net
>>411
入れときました

----
物理エンジンBullet まとめWIKI
http://vipprog.net/wiki/Bullet.html

418 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 14:59:58 ID:G3BK4kRa.net
あの、誰かがWIKI荒らしてるんですけど、やめてください><

419 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 16:52:46 ID:6Dksx3fU.net
botでしょ。
昨日はFAQに書き込まれてたと思うけど、
多分ページ内の最初のテキストフォームに書き込んで送信するんじゃないかと。
IPでブロックとか出来ないの?

420 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 17:53:24 ID:G3BK4kRa.net
>>419
それが、間借りしているだけなので、管理権限とかないんですー><

421 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 19:57:43 ID:fmOqvzkK.net
>>417
参考書籍に
「ゲームコーディング・コンプリート 一流になるためのゲームプログラミング 」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797358432
を追加してみるのはどうだろう
Bulletそのものの説明は数ページしかないけどサンプルソースはBulletを使用してる

422 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 20:07:14 ID:/PeWlmOJ.net
というか素直にgamedev wiki使えば楽だぞ
この板をwikiでスレタイ研削しる

423 :名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 20:10:45 ID:/PeWlmOJ.net
あ、存在知ってて避けてるってことならスマン

424 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 00:46:23 ID:loOljIBD.net
>>421
ちょっとその本買ってくる

>>422-423
いや、知らなかった。ありがとう。
けど今のところとどう違うの?

425 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 10:31:15 ID:fKKX8r+/.net
信頼と実績の積み重ねだろうな
spamフィルタや荒らし対策が充実しとる
詳しくはwikiスレ

スレ単位でその辺のフリーのレンタルwikiスペース借りる意味って
あんまないのよね。どこの馬の骨かもわからん継続性もスキルも
不明の気まぐれなまとめ人に委任するってことは、そいつがすぐ
飽きて放置されるリスクを無駄に背負い込むってことよ

426 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 12:09:53 ID:Gcd2oUCh.net
>>424
vipprog.net使うならその話題の続きはVIPでやればいんじゃね
ここゲ製板のスレなんだがらさ。。。

427 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 13:02:12 ID:loOljIBD.net
>>425
> スレ単位でその辺のフリーのレンタルwikiスペース借りる意味って
> あんまないのよね。どこの馬の骨かもわからん継続性もスキルも
> 不明の気まぐれなまとめ人に委任するってことは、そいつがすぐ
> 飽きて放置されるリスクを無駄に背負い込むってことよ

全くその通りで、俺も面倒くさいからム板wikiに同居させてもらったわけなんです。

>>426
っと、この板がずっとム板だと勘違いしていました。
ゲ製wikiに移動しますww

428 :名前は開発中のものです。:2010/09/19(日) 14:49:28 ID:loOljIBD.net
wiki.game-develop.comに引っ越しました。

物理エンジンBullet まとめWIKI

http://vipprog.net/wiki/Bullet.html

http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%2F%CA%AA%CD%FD%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3%2FBullet

429 :名前は開発中のものです。:2010/09/22(水) 20:35:43 ID:zT/VwNIg.net
bullet 2.77来てるね。
OpenCL版がamdとnvidiaに分かれてるけど今後統合されんのかな

430 :名前は開発中のものです。:2010/09/23(木) 12:53:21 ID:wmkQvO5n.net
Bulletで爆発のシーンって可能なんですか?
全てのサンプルで試してみましたが爆発に関しては見つからなかったです。

431 :名前は開発中のものです。:2010/09/23(木) 13:23:59 ID:23AZHI9t.net
爆発シミュ(断熱膨張する燃焼ガスの振舞いを計算するCFD)の機能はないな。
基本的に剛体シミュだから、ゲームの爆発(見た目だけ)エフェクトの中で大量の
破片ぶちまける時に適用するとか、ごく限定的な使い方になるよ


432 :名前は開発中のものです。:2010/09/23(木) 13:54:34 ID:JlAT1vXu.net
Bulletは"Game Physics Simulation"だからねえ。
ゲームで断熱膨張する燃焼ガスの振舞いを計算するのが当たり前になったら
搭載してくれるに違いない。

433 :名前は開発中のものです。:2010/09/24(金) 02:16:18 ID:uQwjp2wq.net
>>429
違いはビルド時にAMDのSDKを使うかNVIDIAのSDKを使うかだけでソースは同一だから、
そもそも分離していないともいえるし統合は不可能ともいえる

434 :名前は開発中のものです。:2010/09/28(火) 00:17:18 ID:294i5XjU.net
で、PhysXのライセンスってWindows向け同人ゲーム作ってる分には、無償?
売ってもおk?
漏れの認識だと、NVIDIAに連絡してアプリのドキュメントとか
送付しないといけない認識なのだが。

おしえて、ガイジソ-!!

435 :名前は開発中のものです。:2010/09/28(火) 03:32:41 ID:8b54XoaF.net
外人に聞きたいのに何でここに書き込むんだよ馬鹿垂れ
英語の読み書き出来ないならNVIDIA日本法人に問い合わせろ
そんなだからお前は他人巻き込んだ挙句プロジェクト放棄したり
プラグイン販売始めて道草したりグダグダになるんだよ

436 :名前は開発中のものです。:2010/09/28(火) 10:02:42 ID:blaf69TG.net
>>435
> そんなだからお前は他人巻き込んだ挙句プロジェクト放棄したり
> プラグイン販売始めて道草したりグダグダになるんだよ

いるいるw
他人巻き込んで放棄する奴って自分のアイデアを強引に通そうとして
みんなに嫌がられてダメになる奴多いよなぁ。

437 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 01:21:55 ID:7PhV3hPn.net
>>435
了解した!ちょっと赤坂の日本法人に行って来る!

438 :名前は開発中のものです。:2010/10/06(水) 19:10:29 ID:QuGgfEAP.net
Bulletでキャラの移動を物理エンジンに任せるのって難しい
setLinearVelocityとかで前進はできるがキーから手を離すと進もうとするし・・・

物理エンジンの中でキャラをうまく操れる方法とかありますか?

439 :名前は開発中のものです。:2010/10/06(水) 19:14:03 ID:1nyw+lIe.net
キネマティックコントローラー

440 :名前は開発中のものです。:2010/10/06(水) 19:16:21 ID:HeZp4kZZ.net
キネマティックオブジェクトにする
translate
constraintに入ってるモーターを使う

441 :名前は開発中のものです。:2010/10/07(木) 15:03:26 ID:HFFUUKpm.net
俺の目標はPhysXで人の死に方をラグドールで表現すること
なんかいい参考書ない?

442 :名前は開発中のものです。:2010/10/07(木) 15:36:20 ID:1fqm8l9P.net
Bulletのラグドールデモはコンパイラやコンパイルオプションを変えると倒れ方が変わる。

443 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 10:31:00 ID:N9RhgsJx.net
>>442
kwsk


444 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 14:28:02 ID:N9RhgsJx.net
サンプルのappCharacterDemoからbtKinematicCharacterController関係の部分を抜き取って
ワールドに配置したら、地面を突き破って落下していった。
鋼体を配置する時と違って他に何か記述するものってあるんですか?

445 :名前は開発中のものです。:2010/10/08(金) 15:27:45 ID:i/Z25kqE.net
鋼体ってあんた分子レベルから物理計算する気ですかw

総レス数 596
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200