2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps

1 :名前は開発中のものです。:2006/04/05(水) 23:53:20 ID:otFZIO99.net
>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。

皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。  

●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html

●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/

詳細は >>2にて

2 :名前は開発中のものです。:2006/04/05(水) 23:54:36 ID:otFZIO99.net
>>1は、シングルプレイのゲームしか作ったことがありません。
そこで>>1のUPしたサンプルプログラムを、ネットワーク対応に修正するための
皆さんのアドバイスをお待ちしています。

>>1は、皆さんのアドバイスや、思いつき等により、サンプルプログラムに
手を加えていきます。
サンプルプログラムで、マルチプレイ対戦がおこなえるようになれば、作業完了です。
なお>>1は、実はC言語もよくわかってなかったりするので、プログラム高速化の
テクニックについての書き込みや、ゲームのアイデアについての書き込みも
歓迎いたします。  

以上、代筆

●過去スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133271646/

3 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 00:02:35 ID:KRW/Stc5.net
ID:otFZIO99 ← タダゲー厨

4 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/06(木) 00:04:42 ID:jcROUdFS.net
今週末、新バージョンをUPする予定です。
見た目はそんなに変わっていないと思いますが・・・

5 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 00:08:35 ID:0/fmcDRW.net
いったいナニが変わってるんだい?

6 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 00:15:34 ID:3UOjQu8R.net
ブラーが酷過ぎるのでOFFにしたいのですが・・・

7 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 01:21:29 ID:etxNdmdh.net
|ω・´)
>>1
がんばってね。
応援してるよ。

|三 サッ


8 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 01:52:25 ID:u5n0xwrZ.net
>>5
それ聞きたい。
更新履歴ちゃんとかいてね

9 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 08:41:29 ID:sP70u0HG.net
氏ね立てやがって!

10 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 09:22:25 ID:Ol7GJ2T1.net
うお!3つ目か!
>>1は頑張りやだなー。
正直速攻ドロンすると思ってた。ガンガレ

11 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 13:30:25 ID:hZuDkdMU.net
いつまで経っても進展ゼロのこんなスレに張り付いてるお前らって何なの?

12 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 13:55:52 ID:mBMsMOKX.net
>>11
たまには鏡を見てもらえますか?

13 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 17:14:56 ID:GDUHf6uN.net
>>11-12
スネちゃまとフリゲ厨の戦いキターーーーーーー!!!
もう定番だなw

14 :名前は開発中のものです。:2006/04/06(木) 19:21:31 ID:GepXt7qO.net
こうやって勢いの強いスレになるんですね(^^)

15 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/06(木) 22:08:32 ID:jcROUdFS.net
最近、「Class ○○は ××で既に定義されています」
とかいうエラーが出まくって困っています。
プログラミングをきちんと学んだことはないので、
なにか初歩的なことを間違っているか、やってはいけないことをしている気がします。

>>5 大きいのはメニューがついたことです。
小さいのはいろいろです。

>>6 そのうち設定できるようにしたいです。

>>7 >>10 ありがとうございます。

>>8 …はい。

>>9 >>11 ごめんなさい

>>14 (^^)


16 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 02:59:48 ID:++c/lei4.net
>>15
インクルードガードしてる?

17 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 10:14:00 ID:K94TQhcm.net
#ifndef BAKYUNCLASS then
#define BAKYUNCLASS

class BAKYUNCLASS
{ //バキュンバキュン
};

#endif

18 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 12:34:04 ID:nJ2O7RNr.net
C/C++すら理解してないのにFPS作ろうなんて、まさに厨房ですね。

19 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 13:21:27 ID:eQ8vgnEj.net
ソースをよこせ。
自分はなにも提供せずに只で協力を得ようなんざ
図々しいにも程がある。

20 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 14:38:27 ID:suYdhkmV.net
ソースを参考にしたいって、素直に言えよw

21 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/07(金) 20:36:40 ID:RNWCL2qX.net
>>16-17
調べてみました。
ヘッダファイルのインクルードガードはしていましたが、
クラスの定義でも#ifndefでスキップするようにすればよいのですね。
ありがとうございました。

>>18 ブー!

>>19-20 そうですね

22 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 21:18:15 ID:bYIjS7TS.net
C++はクラスもインクルードガードしなきゃならないのか。
CとJavaとスクリプト言語ぐらいしかまともにやっていない俺には面倒な言語にみえるなぁ。

23 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 21:21:12 ID:VZ3grwdF.net
>>19
ノ[鏡]

24 :名前は開発中のものです。:2006/04/07(金) 22:24:24 ID:nJ2O7RNr.net
一向に進歩しない>>1を見ていると哀れに思えてくる。

25 :名前は開発中のものです。:2006/04/08(土) 07:48:30 ID:g1o8Mrry.net
>>21
クラスの定義をプリプロセッサでスキップするだと・・・?
しかもそれはヘッダではないだと・・・?

仕様が安定していないクラスライブラリを使っているならともかくとして
C++学びはじめてまだ半年の俺でも、これがおかしいことだとわかる

もしかして宣言と定義の違いをわかってないんじゃないか
つか、>>17のやり方でクラス使うたびにこんなの書いてたら
ヘッダファイル使う意味ないじゃん・・・
たぶんどっかのソースに変なのを書いてしまってるだけだと思うけど いや思いたいけど

26 :名前は開発中のものです。:2006/04/08(土) 07:54:27 ID:g1o8Mrry.net
ごめんちょっと徹夜してテンション上がりすぎてた

27 :名前は開発中のものです。:2006/04/08(土) 12:13:56 ID:PK23prMq.net
>>25-26
いや、アンタの言う事は正しい。>>1よマジでソース見してみ?
きちんとモジュール化(.hで宣言、.cppで定義)できてれば
ヘッダだけインクルードガードすれば何も問題ないぞ。

28 :名前は開発中のものです。:2006/04/08(土) 14:44:21 ID:MOYidrLc.net
恐らく親子関係を明確にせずにコーティングした結果とみた。
初心者なら良くある事。 気にするな。

いや、気を付けろ。

29 :名前は開発中のものです。:2006/04/08(土) 23:29:15 ID:SZZFILAQ.net
そもそもFPS製作云々以前の話だな。

やはり新スレは不要だった。
>>1はプログラミングの基礎から勉強して出直してくるべき。

つーわけで削除依頼出しとけよ。嫌味で言ってるわけじゃない。

30 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 02:23:23 ID:RHg3D1yv.net
嫌味じゃねえか

31 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 05:57:16 ID:JBqurhFB.net
ソース見せて意見求めるんじゃなかったのかよ。
どうせバグだし要員募るためのエサだったんだろ糞野郎。

32 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 09:53:29 ID:GbAQzwqu.net
最近はこの手の罵倒が、スレを持たせるための
>>1の自演に見えてきた。

33 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 09:58:19 ID:QCNaxY8M.net
挫折者が粘着して妬むスレになりますた。

34 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/09(日) 11:45:35 ID:AS17MPRy.net
お久しぶりです。

>>22-28
VC++のDirectXサンプルの載った書籍などをみると、
例えば BAKUN.h をインクルードガードするとき

#ifndef _BAKUN_h_ としているサンプルプログラムと
#ifndef BAKUN_h としているサンプルプログラムがあるのですが
違いはなんなのか、ちょっと気になります。

>>29-30
どこまで知っていればOKなんでしょうか?><

>>31-33
ソースを公開してたときも、それに関する意見はほとんどなく進行していたです><
正直>>1が気がつかないバグとかスゴイ最適化とか教えてほしかったです。ごめんなさい。

35 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/09(日) 11:52:30 ID:AS17MPRy.net
ちなみに>>15のようなエラーがでたのは、

お互いに相手のクラスのポインタを変数として持つAクラス、Bクラスを作って、
Aを継承してCクラス を作ったときとかです。

とりあえず、は 片方のクラスのヘッダーファイルで class A; と定義して
ソースファイルで ヘッダーファイルを読ませるようにしたらエラーは出なく
なりました。

36 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 13:58:03 ID:8JpliNlj.net
#ifndef _BAKUN_h_
#ifndef BAKUN_h

意味は無い。動けば良い。

_ はUNIXからの伝統とかいうものだと思う。

無視して良いよ。

37 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 18:46:42 ID:kRH6p4x2.net
よし俺がHSPで作ってやる

mes "バキュンバキュン"
stop





38 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/09(日) 19:57:56 ID:AS17MPRy.net
ゲームの実行中に
ウインドウサイズを変更したり、
ウィンドウモード、フルスクリーンモードを切り替えるのって
処理がメンドクサイ・・・ちょっと間違うと落ちるし・・・
でもフルスクリーンモードじゃデバッグしにくいし、
ウィンドウモードだと、ゲーム画面が小さくて悲しいし。


>>36
伝統とかで _がついてるんですか・・・
とりあえず>>1は _をつけてました。

>>37
>>1も、なんか新言語を作ってみたいです。コマンドはこんな感じで、
「あっー」、「ぶぁー」、「ぽぃー」、「るぉー」

39 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 20:06:19 ID:be1tglRI.net
>ウィンドウモードだと、ゲーム画面が小さくて悲しいし。
デバッグ時だけウィンドーモードにとかしないの?
>今週末、新バージョンをUPする予定です。
待ち。

40 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/09(日) 20:38:53 ID:AS17MPRy.net
>>39
うーん、それが無難ですかね。

コンフィグで画面サイズを変更したのち、ウィンドウ・フルスクリーン
を切り替えると実行ファイルが落ちるんですが><
そのバグを取り除けたら、UPに取り掛かりましょう。
ダメなら、その機能は無しということで・・・

以前できた機能で、とりあえず使わないから/* */でコメント化しておいて、
作業を進め、いざコメントを外して使おうとすると動作しなくなってるっていうのは
なんか腹が立ちます。思いつきでプログラミングしている自分が悪いんですけどorz

41 :名前は開発中のものです。:2006/04/09(日) 21:00:27 ID:be1tglRI.net
貴様のソースコードには美しさが無い。だから前に進めない。

屑コーダーは自らのソースコードに土下座して謝れ。

42 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 19:28:46 ID:S33YxQKe.net
ひょっとしてこのスレって、ぱっと見より住人少ない?

43 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 20:33:33 ID:erfJ1VzA.net
粘着アンチが支えてる。

44 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 21:10:55 ID:sQ2T5ETb.net
もう誰も>>1に期待してる奴なんていねーよ

45 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 21:25:42 ID:S33YxQKe.net
>>1が居なくなり、、擁護部隊も居なくなった。
乞食も居なくなったのか、
新バージョンUP公約破っても誰も騒がない。

なぜ次スレなんて立てたんだろう。。。


さて、そろそろこのスレの再利用方法を語り合おうか。



46 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 21:37:01 ID:l9HRti2l.net
>>1には失望しました・・・・

47 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 22:45:57 ID:v16qig4K.net
プログラミングにしろなんにしろ、失敗を重ねながら多くを学ぶものだ
つまり>>1はまだ途上だということだ

48 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 22:49:56 ID:S33YxQKe.net
本人乙。

49 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/10(月) 23:26:48 ID:xA0K7/Vv.net
なるほど・・・

50 :名前は開発中のものです。:2006/04/10(月) 23:35:57 ID:erfJ1VzA.net
粘着がスレの進行に貢献してるのはいいんだが、
同じネタ繰り返すばかりで飽きてきた。さすがに食傷。

51 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 00:33:02 ID:CJhdJ5Yb.net
>>50
同意する。
枯れ木も山の賑わいとはいえ、飽きるぞいいかげん

52 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 02:37:36 ID:OJKLJIWw.net
では私がこの腐敗しきった流れを一刀両断すべくひとつ提案を差し出そう。





>>1はエロゲー製作に転向すること。

53 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 10:05:37 ID:z22UqcPZ.net
>>1は少なくとも週1で書き込みを行うこと。

54 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 11:39:26 ID:OJKLJIWw.net
進展が無いのなら書き込む意味が無い。
雑談しかできないのであればこのスレに存続価値は無い。
ゆえに>>1は早急に削除依頼を提出すること。

さもなくばエロゲー製作に転向するかだ。

55 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 11:44:15 ID:trLN6KxK.net
さんざん人の手を借りておきながら
定期的に進捗の書き込みすらしないクソ野郎ムカツク。
金も払ってないクセしやがって催促するクソ野郎もムカツク。

両方ムカツク。

お互いに礼儀というものを知らない。

56 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 12:27:53 ID:s75TTY+a.net
ID:OJKLJIWw
まずは落ち着いてヌいたほうがいいと思うよ。

57 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 19:36:30 ID:HfvFdmx5.net
ちょっといいか?
デバッグ協力してやってるんだから、製作者は進捗を報告する事。
↑この糞論理を何とかしろ。

だったら協力しなければ良いし、そもそも協力してないし。

製作者はそういった義務は一切ございません。
ご了承ください。

58 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 19:54:58 ID:oz86/iD7.net
>>1乙。

59 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/11(火) 20:55:39 ID:KopgwG+R.net
違うです><

60 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:05:36 ID:OJKLJIWw.net
何やら盛り上がってるように見えるが、



依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て

61 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:09:22 ID:OJKLJIWw.net
進展が無いのを紛わすために、
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。

62 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:19:22 ID:HfvFdmx5.net
うるさい。
おだまりなさい。

63 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:19:23 ID:oz86/iD7.net
土日スレで土曜日も日曜日も全く来る気配が無い感じ風味。

64 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:19:28 ID:CJhdJ5Yb.net
>>60-61
そこまで必死になって連投して煽って楽しいか?

抽出 ID:OJKLJIWw (4回)
52 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 02:37:36 ID:OJKLJIWw
では私がこの腐敗しきった流れを一刀両断すべくひとつ提案を差し出そう。





>>1はエロゲー製作に転向すること。

54 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 11:39:26 ID:OJKLJIWw
進展が無いのなら書き込む意味が無い。
雑談しかできないのであればこのスレに存続価値は無い。
ゆえに>>1は早急に削除依頼を提出すること。

さもなくばエロゲー製作に転向するかだ。

60 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:05:36 ID:OJKLJIWw
何やら盛り上がってるように見えるが、



依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て

61 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:09:22 ID:OJKLJIWw
進展が無いのを紛わすために、
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。

65 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:20:10 ID:HfvFdmx5.net
「感じ風味」
なんか流行りそうな予感。

66 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:55:55 ID:oz86/iD7.net
擁護しようが煽ろうが話を逸らそうとしようが、
今ここ見てる4,5人の連中にとっちゃイマサラな内容だ。
まぁ、マタ〜リしようぜぇww


67 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 22:58:53 ID:s75TTY+a.net
数人の粘着のおかげでスレが進む進むw

68 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 23:02:00 ID:oz86/iD7.net
訂正
誤:4,5人
正:5,6人

69 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 23:05:32 ID:OJKLJIWw.net
>>64
俺の演出をID抽出でさらに演出してくれてありがとう。

70 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 23:09:24 ID:OJKLJIWw.net
前スレは実質、

雑 談 だ け で 消 費 さ れ た 件 に つ い て

そしてこのスレも、

雑 談 だ け で 消 費 さ れ る 件 に つ い て

71 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 23:21:21 ID:oz86/iD7.net
そうは言うがな。
FPSの話してると「お前はFPSつくった事あるんかゴルァ!!」とか言われるしな。

雑談でいいんじゃね?

72 :名前は開発中のものです。:2006/04/11(火) 23:29:31 ID:xk4BYd7n.net
さ あ 、 盛 り 上 が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           す
                            た

73 :名前は開発中のものです。:2006/04/12(水) 02:35:49 ID:BAFk3bLB.net
人体モデルとかのアニメ付けって皆何のツールでやってんの?


74 :名前は開発中のものです。:2006/04/12(水) 03:03:13 ID:iw8cNsrb.net
手作業。
頂点を毎フレームごとに一つずつポチポチ打つ。

で、気付いたら1日が終わってる。

75 :名前は開発中のものです。:2006/04/12(水) 03:12:09 ID:BAFk3bLB.net
悲しいな。
内職みたいだ。。。

で、ほんとの所はどうよ。

76 :不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 06:10:26 ID:7cechN6s.net
>だったら協力しなければ良いし、そもそも協力してないし。

進捗報告すらしないなら他人様に協力要請するな。

77 :名前は開発中のものです。:2006/04/12(水) 10:33:26 ID:BAFk3bLB.net
協力しますから、進捗報告してください。

くらい書いとけよw

78 :名前は開発中のものです。:2006/04/13(木) 13:01:29 ID:Ordn2rwk.net
>>1は当然ODEとか入れる予定だよね?

79 :名前は開発中のものです。:2006/04/13(木) 18:54:51 ID:9aE152aa.net
久々に>>1に触る人が現れましたw

80 :名前は開発中のものです。:2006/04/13(木) 19:59:16 ID:IICb1hGT.net
ぺたぺた

81 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 11:31:44 ID:5tB/TCGB.net
触らぬ神に崇り無し

82 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 14:05:37 ID:64ko+egP.net
触らぬ糞に病原菌無し

83 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 14:17:41 ID:LVaRayMW.net
最大の戦犯は3fps目を立てたフリゲ乞食だな。

84 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 14:38:32 ID:5tB/TCGB.net
妬みレスでスレを地道に進めたヤツらだな。

85 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 15:29:06 ID:2nmKTB3m.net
>>81
お前が一番悪い

86 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 19:26:47 ID:64ko+egP.net
>>83
激しく同意。

>>1はもう既にやる気ゼロ、何の進展も無いにも関わらず、
フリゲ乞食は己の腹を満たすために無駄にこのスレを立てたわけだな。
その自己中っぷりは中国人も顔負け。

前スレから今まででどれだけの進展があったか考えた上で、
このスレを立てたフリゲ乞食は削除依頼出して来いよ。

87 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 20:11:56 ID:5tB/TCGB.net
書き込みがなくなったら、必然的に
スレ立てる必要なくなるんじゃね?(^^)

88 :名前は開発中のものです。:2006/04/15(土) 22:17:38 ID:5CGx4iGo.net
まとめると、ロブロブ氏ねってことだね。

89 :名前は開発中のものです。:2006/04/16(日) 21:55:02 ID:jMvPgHfN.net
ロブロブって何ですか?

90 :名前は開発中のものです。:2006/04/19(水) 22:48:22 ID:+2lmyr+f.net
ttp://rob2.jp/じゃないか?

91 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/24(月) 00:10:03 ID:p4RPeaW/.net
お久しぶりです。実行ファイルをバージョンアップしました。
更新箇所としては、メニュー画面がつきました。
http://gamdev.org/up/img/5403.jpg

それから、以前頂いたローディング画像を、MODとして使用できるようにしました。

http://www.geocities.jp/ichizo6/download.htm

詳細につきましては明日、ご報告します。


92 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 00:45:23 ID:nkWUJgeq.net
激しく労力の投入対象を誤っているな。
まずはFPSゲームとしての基盤となる根幹のゲームシステムをしっかり完成させろ。
HDRもモーションブラーもフェイスアニメーションも所詮は枝葉でしかない。

>>1にはFPSゲームのフィロソフィーに対する理解が欠如している。

93 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 00:46:08 ID:KKz9KtUQ.net
更新しないなら新スレ建てんなボケ派としては、
何事も無かったかのようにテストプレイ。

線路に奥の壁に張り付いてゴソゴソしてたら壁抜けの図
ttp://gamdev.org/up/img/5404.jpg

ブラーが厄介で、
特に線路奥の白っぽい床が何も無いのに沸騰状態に見える。

94 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 01:34:37 ID:mzmfOZns.net
>>91
GJ!!


95 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 13:51:19 ID:b8m3mu3E.net
マルチさえ実装すればあとは望まない。まずはマルチだ。
まぁ、その部分が大変なんだろうが、頑張れ。

96 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 19:03:50 ID:hYloR4Zl.net
俺も思う。
とりあえずWinSockでマルチだ。
DirectPlay?
何それ?食えるのか?

97 :1 ◆/IxQoWJ8KU :2006/04/24(月) 21:08:01 ID:p4RPeaW/.net
>>92
それが正解なんでしょうが、面白そうなものを見つけると、自分もやりたくなってしまう性分なんです><

>>93
たまにそうなってしまいます。
複数の壁に同時にぶつかっているときの処理がまずい気がするのですが、原因がわかりません。
根本的な解決にはなりませんが、一定時間ごとに座標を記憶しておいて、
壁にめり込んでしまったら、その座標に復帰させるとかすればいいかも?

テクスチャのαを輝度につかっているので、穴あき床の穴の部分が光っているようになってしまいます><
αを透明度として使っているテクスチャと、輝度としてつかっているテクスチャを分けて処理しないとマズイ。

>>94 どうも!!

>>95-96
当初の目的はそうでしたね。
DirectPlayは廃止だそうで、あ〜困ったどうしよう・・・
前スレにWinSockを解説しているHPアドレスがあったような。

98 :名前は開発中のものです。:2006/04/25(火) 18:26:55 ID:AQO9IjXX.net
初心者はこれで十分だと思うよ。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4797323604.09.LZZZZZZZ.jpg

外からアクセスできる鯖立てないとね。


99 :名前は開発中のものです。:2006/04/27(木) 18:52:26 ID:zTknHamn.net
マルチってなに?マルチポスト?

100 :名前は開発中のものです。:2006/04/28(金) 00:13:39 ID:FQjIdQvJ.net
もはや>>1が光臨してもほとんどスレが進まなくなったな…
どうでもいい部分ばかり作りたがる>>1はゲーム開発に向いていないようだ

総レス数 886
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200