2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ

1 :名前は開発中のものです。:2005/12/13(火) 01:33:48 ID:TT+LcNFZ.net
弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について。

弊社製品、
『アルルゥとあそぼ!!(ランチャとRoutesミニシナリオのみ)』
『Tears To Tiara』
『鎖−クサリ−』
『ToHeart2 XRATED』
の4商品では、動画再生に http://www.xvid.org/ において公開されいるXViD再生エンジンを使用しております。

この動画再生エンジンのプログラムはGPL(GNU General Public License)に基づくソフトウェアとして公開されていますが、これを使用した場合、GPLに定められている通り、オファーがあればソースコードを公開する義務があります。

このGPLのソース公開義務に従い、弊社の上記4作品のソースコードを全て公開する事に致しました。現在ソースコード公開に向けて社内のソースコードのまとめを行っておりますが、2年ほど前のタイトルも含まれておりますので、多少時間がかかります事をご容赦下さい。

今後、XViDの開発元に弊社より謝罪を含め連絡をとり、GPLの基準に合致しているかを確認を行った上で、全ソースコードの公開を致しますので公開まで少々お待ち頂けるようお願い致します。

http://leaf.aquaplus.co.jp/xvid.html



432 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:11:26 ID:v1Fba6Gk.net
>431
いや、「土方」などという侮蔑語を投げる奴の変な優越感がむかついてな。

Leafが書いた部分に限れば、著作権がLeafにあるのだから、次のソフトで
GPLを適用せずソースを公開しなくてもかまわない。デュアルライセンスと
同じことになるな。

433 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:13:48 ID:WzvqsNLv.net
>>427
多数を思わせるために別IDで一つのレスを同時攻撃。

よくある自演パターンだろ。

同じ相手へのレスを二つに分けるバカなんてそう居ないからな。
自演じゃないとしても必死だよ。

434 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:16:15 ID:v1Fba6Gk.net
>433
別ID? >406->408のこと?
>同じ相手へのレスを二つに分けるバカなんてそう居ないからな。
後から思いついちゃうこともあるんだよ。

435 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:18:20 ID:91U2mk/6.net
ID変わってもまだ続けるか。

436 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:21:01 ID:pZuQnXWY.net
>いや、「土方」などという侮蔑語を投げる奴の変な優越感がむかついてな。

お前も屈折した優越感丸出しジャン。

>あと、今までの経験上だけど、土方コードを馬鹿にする奴に
>収入で負けたことねえんだわ、俺。
>現場は頭でっかちの学生君の理想が通用する場じゃないよ。

俺の経験上はコーダに負けたことはないけど、それが何?

お前はどうせ残業代でセコセコ稼いでるんだろ。コーダが稼ぐにはソレしかないもの。

437 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:26:45 ID:iYtWQ62F.net
>>431
> リーフの次回作からは、Xvidを使わなければ、
> 今回公開されたソースの一部を使用しても、GPLにはならないんだよな?

なりません。次回作はおろか、バージョンアップでも同様。Leaf 次第

438 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:27:33 ID:iYtWQ62F.net
年収だのなんだのいいたいやつは、確定申告でも源泉徴収でも好きにさらせ。

439 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:32:04 ID:v1Fba6Gk.net
俺コーダじゃねえしw
本業のほうが忙しいもんで、プログラムは片手間だな。残業なんぞしない。
本業と同じくらいには儲かってるけどな。

440 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:34:30 ID:v1Fba6Gk.net
あ、ちなみに、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036512390/l50
の428=696が俺なw

441 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:34:56 ID:zheMC4ji.net
http://www.flcl.org/~yoh/diary/20051227.html
↑最左翼

442 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 00:43:05 ID:QWfj/3+L.net
ソース再配布してくれ。
漏れもいじりたい。

443 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 01:39:06 ID:CNmvXVXc.net
土方副長のどこが侮蔑語なんだろ?

>>442
まだあぷろだに残ってたよ
アドレスとDLキーはこのスレ検索してくんろ

444 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 01:44:44 ID:hvwvO1Xf.net
>>84
それでいいな

とさすらいで流し読みでの結論

445 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 10:12:19 ID:xjXhvEKX.net
>>429
そりゃそうだ。土方コードだろうが汎用設計だろうが、
コーディングにかかる時間なんて大したことは無いからな
全体から見れば、様々な動作テストの方がよっぽど時間がかかる

むしろ、いかにテストで見つからないようなバグを仕込むか?
といった技術の方が、よっぽど大事だわな。そうすりゃ、
追加発注でバグ修正の仕事が入るからな


446 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 10:39:08 ID:mWHgTewf.net
設計がぐちゃぐちゃだと、テスト用に入れたコードが偶然残ったのか、
意図的に入れたのか、何かの間違いで偶然そうなったのかが、
全く分からないからな。その意味では、汎用設計の方が嘘をつきづらい


447 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:51:46 ID:Wrms0fl/.net
ソースを見ない責任者なんて、珍しくもないからな・・・

448 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:51:55 ID:Tm/y05Yz.net
いじりようのないソースだったからって、
無能同士が実力の伴わない自尊心をぶつけ合うスレにされてもなぁ。

449 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:54:50 ID:+t0lec3W.net
とりあえずソース手に入れました。
UPしてくれた人サンクス。

450 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:56:38 ID:yoI59u4g.net
物理的に不可能なスケジュールなんて珍しくもないよな。
そんな中で納期を延ばすために裏技的な事を行うのは、まあ仕方の無い話だ。


451 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:03:58 ID:TvkA53ao.net
土方コードの方がいいって奴は、それしか書いたこと無いんだろな。

だからメモリがいつの間にかリークしててどこで起こったかを調べるために
1日費やしたりするんだろな。
Leafのソースは表に出てきていないだけで、恐らくまだまだバグがある。

別に完全にオブジェクト指向とかにする必要はないけど(というかまず不可能)、
バグを減らすために何をすればいいかってのを考えてみるといいよ。

×リークする可能性があるなら必ず解放するようにすればいい
○リークする可能性があるならスマートポインタを使えばいい

とかね。
こういうのを人の手に頼ってるといつかミスる。
てか何度もミスってただろ絶対www

452 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:25:43 ID:1jXkrUVJ.net
世の中には、土方設計で作られた土方コードしか見たことの無い人もいるんだよ
汎用設計で作られた汎用コードを見せれば、考え方も変わるさ


453 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:31:47 ID:1jXkrUVJ.net
でも世の中のソースコードの99%は、土方設計による土方コードだw


454 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:34:42 ID:1jXkrUVJ.net
自分が汎用設計と呼んでるソレも、他人から見れば土方設計だったりしてな。w

455 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:35:44 ID:HmsqJZOc.net
>>452-454
自演をしてるつもりなのかそれとも単なる2ch初心者なのか…

456 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 12:54:32 ID:mjX+ohmt.net
結論:LeafユーザのPCのべ数十万台での稼動実績 >>>>>>>>>> 頭でっかち名無しの空論・べき論

457 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 13:08:20 ID:e/1phK6m.net
>>454
単なる暇つぶしだろ

458 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 13:09:18 ID:e/1phK6m.net
>>455
単なる暇つぶしだろ

459 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 13:51:11 ID:TvkA53ao.net
>>456
だが、その稼働のためにどれだけの(無駄な)時間を使ったのか考えて欲しい。

ちゃんとした設計の出来る、凄腕のプログラマがやれば、
もっと融通の利くスクリプトが、短期間でLeafに渡されるだろう。

機能を追加したりする場合、今のソースだと、
ある変数を使うと、どこまで影響が及ぶのか想像が付かない。
ある程度設計をしていれば、それも手軽に出来るようになるだろう。

このソースを見る限り、ディレクターは「こうしたい!」っていう機能があったにも関わらず、
それをプログラマによって諦めさせられているような気がする...。

460 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 13:56:59 ID:CAN1/NC4.net
> ちゃんとした設計の出来る、凄腕のプログラマがやれば、

貴重種です。


461 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:12:54 ID:41l+VNv6.net
上がプログラムを軽視してるんだろう。
似たような内容で量産するならプログラムに金(出来る人、時間)掛けた方が
絶対いいのに。

462 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:15:53 ID:f/z7gVPN.net
高給取りが必ずしも優秀とは限らないのが
プログラマーの世界
なにしろプログラムの「長さ」で給料が決まるからね

463 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:25:05 ID:41l+VNv6.net
ゲームでそれはないでしょw
受け入れ試験すらみたことないよ。

464 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:28:07 ID:2YASpuw5.net
経済を無視してる香具師が多いな
仮に出来が良くても高くて時間がかかるものなんて売れないんだよ

俺みたいな低賃金orzデジタル土方が手早くそれなりに文句も言わずに動くものを作る方が需要がある
特にエロゲみたいな技術水準が低いものではな


465 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:42:12 ID:V/+ayht1.net
ヒント:Leafは利益を上げ続けているエロゲ業界最大手の一つである。

466 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 14:44:08 ID:13ePulHq.net
>>426
ごめん、ちょっと詳しくおながいします

467 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 15:03:01 ID:T5Oq/GnE.net
揚げ足とりで煽り愛ですか?

468 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 15:35:16 ID:iA+EKNdL.net
>>459
「頭でっかち名無しの空論・べき論」乙。

>ちゃんとした設計の出来る、凄腕のプログラマがやれば、
>もっと融通の利くスクリプトが、短期間でLeafに渡されるだろう。

こう言えばあらゆるプログラムを否定できるなw

お前の携わったモノも、誰かが陰口叩いてるんじゃね?
「>459じゃなく、もっと凄腕のプログラマがやれば、
もっと効率がよく、短期間で出来た」
ってな。

469 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 15:58:14 ID:v1Fba6Gk.net
>445
ソースを綺麗に書いても、検証が足りなきゃ信頼性は低い。
洋ゲーみたいに、動かないのはユーザの環境が悪いと言えたり、
コンシューマみたいにマシン環境が一定したりしてないからな。
バグ修正で金がもらえるようなヌルい仕事してねえよw

>451
メモリリークの話なんかすんなよ。レベル低すぎ。
そんなもんはつぶしてあるのが前提の話だろうが。
つーかさすがに俺もデストラクタは使うから、スコープを外れれば
自動解放されるし、メモリリークはほとんど起こさんけどな。

スマートポインタの使い方回りで変なバグ作りこむ方がやっかいだ。
参照カウンタタイプのものは自分では一切使わないな、俺は。
解放タイミングが見えにくいのも怖いし。
所有権(と解放責任)の委譲なんかするからバグの元になる。

>452
今まともにプログラム勉強してればその辺の知識は手に入る。
あえて使おうとも思わんだけだろうと思うんだが。

>462
コードの長さで金もらったことないな。

470 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 16:39:23 ID:v1Fba6Gk.net
>459
>このソースを見る限り、ディレクターは「こうしたい!」っていう機能があったにも関わらず、
>それをプログラマによって諦めさせられているような気がする...。
ソースからどうやってそんなこと読み取んだw 超能力者かw
これだけベタなハードコーディングしてるところをみると、逆に、
構造をウンウンうなって考えてるばかりでコード書かない奴よりは、
アドホックな対応を期間ギリギリでやってくれそうだがw

>464
>要求水準
ソースの構造設計や再利用性に関する要求水準が低いのは、
別にエロゲに限ったこっちゃねえな。コンシューマでもそう。

459と同じで、ソースコードの構造に頭をひねり作りこむのと、
実際の動作で要求に答えることとを混同してないか?

471 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 16:59:15 ID:2YASpuw5.net
>>470
うん?、要求水準なんて書いてないが

コードの構造なんて考えるのは時間の無駄
手慣れた書き方で早く作るのが肝心

要求が増えたら継ぎ接ぎで増やすだけ


472 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 17:04:14 ID:opMlr2wA.net
お互い「俺はこう思う」の応酬で歩み寄りがないからいつまでたっても平行線
なんでLeafのソースをだめだと言われたぐらいで怒る奴が居るのかがわからん
そういう人は同業者としての自分が責められてるような気がするのか?

473 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 17:14:28 ID:91U2mk/6.net
俺には数字の見えない年収自慢にしか聞こない。

474 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 17:32:21 ID:nR+mzgTB.net
10年より少し前までは当たり前のように
プログラム行数で金額を請求していた。

475 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 17:52:41 ID:k5TOLKVY.net
>だが、その稼働のためにどれだけの(無駄な)時間を使ったのか考えて欲しい。
そんな想像でしか分からない事考える方が無駄だと思うが。

476 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:01:04 ID:v1Fba6Gk.net
>471
ごめん、一行目は技術水準の間違いだった。
で、設計に対する要求水準と成果物の技術水準を混同するなということを
言いたかったわけだ。

そのとおり、時間の無駄。働かないマニアを飼っとく余裕はない。
ベタコードで書いたって読める範囲のものを作るときはベタに書け。

>472
ダメだしがいかにも頭でっかちだから突っ込んでるわけだが。
たとえばライブラリが再利用性なさそうで、ライブラリと言えないとかの
批判は妥当だと思うし。

477 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:03:15 ID:V/DKxSGQ.net
「仮想凄腕プログラマ」を使えば、世の中のソフトウェアに纏わる問題は全て解決できるな(藁

478 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:07:07 ID:v1Fba6Gk.net
「表に出てきていないだけで、恐らくまだまだ」あったらいいな、
ってな仮想バグを使えば、どんなプログラムでもけなせるしなw

479 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:16:01 ID:z/L4qfd6.net
>477
でも、実際の仕事の段階で『無能大口プログラマ』にオーバーライドされるから、
あまり意味は無い。

480 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:23:53 ID:f/z7gVPN.net
ここはマ板でつか?

481 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 18:32:28 ID:uC6A1bwi.net
アルゴリズム創り出せるくらいの能力があるならともかく、
普通は速くて安ければソース気にする上司や顧客は少ないけどな

凡人はソースの美しさに時間を掛けるより、デバッグに時間を掛けた方がバグは少ない
美しさ気にしなければバグ直すのも速いし

482 :466:2006/01/22(日) 18:53:06 ID:13ePulHq.net
誰か教えてくれー、8500でゲーム作ってるのでもの凄い気になる

483 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 19:00:02 ID:P8A4UCU8.net
>482
全ファイルを8500などで検索してみろよ。

484 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 19:11:57 ID:kJ2aHrN/.net
>>482
俺がその書き込みをしたわけでは無いから、同じことを言ってるのかどうかわからんが
露骨にカード指定してある部分があるので、レスしてみる。
TtT起動時に
「RADEON 8500〜9200を使っている(画面が崩れる場合のみ)」というチェックボックスがある。
そのチェック項目で

if(Avg._Radeon8500){
x = (int)(MapControl.px-ShakeDx);
y = (int)(MapControl.py-ShakeDy);
}else{
x = MapControl.px-ShakeDx;
y = MapControl.py-ShakeDy;
}

こんな構文がある。MAPのx,y座標を浮動小数点から整数に変えてあるな。
具体的にはわからんが
整数にしないと「画面が崩れる」=「テクスチャ化け」ってことかな?

485 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 19:16:04 ID:z/L4qfd6.net
>484
8500持ってないしコードも読んでないが、x,yはfloatなんか?

だとすれば、テクセルとピクセルの対応が0.5ずれてるのを修正している
んじゃないのか、と妄言してみる。


486 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 19:45:14 ID:538v+OJm.net
乗り遅れた〜
>190 が消えているので再アプお願いします。

487 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 20:05:48 ID:h/A0mOdE.net

なにこいつ?

488 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 20:21:15 ID:M8R6LppB.net
こーいうものこそWinnyでおとせばいいんでねーの?

489 :466:2006/01/22(日) 20:26:44 ID:13ePulHq.net
ソース無いので助かるっす

>>484-485
レスありがとうございます。ってことは8500〜9200時のみ、
テクスチャを0.5ずらす必要がない(事がある)って事なんですかねぇ。

ちなみにうちの8500だと、0.5ずらして初めて、テクスチャが綺麗に表示されます(TL済みの場合)。

490 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 20:59:45 ID:z/L4qfd6.net
>489
それは大抵のグラボでそういう動作をする。
texelの中心とpixelの中心は0.5ズレてるのが普通。

つーことは、違うっぽいね。何のためなんだろう?

491 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 21:03:57 ID:kJ2aHrN/.net
いや、テクセルの中央ずらしは他のオプションで制御されてる。
良くわからんな。

てか、確か8500−9200って全て同じコアでしょ。
しかも、8500が出た当時、海外のベンチマークやゲームでも、よくテクスチャ化け起こしてた。
9000でリニューアルされて以降、そういうのは聞かなくなったけど、そのへんかも。

492 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 21:43:21 ID:+vTmADOH.net
ソース読んだけど・・・フツーにウンコだなw
つーか、こいつメモリ管理(インスタンスの管理つったほうがわかりいい?)できてねぇよ。
あ、newとかdeleteの管理ができてないってことね。
どのタイミングでなんのデータを生成して、どのタイミングでなんのデータを削除するかってのがまるで見えてない。
これじゃバグ減らないだろうな・・・。
まあ、所詮はエロゲPGってとこで終了。データ削除。
洋ナシ、脳ナシ、魅力ナシ、領域の無駄w
HDDから飛んでケー!w

493 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 21:53:31 ID:zheMC4ji.net
自慢厨ばっかで実際にプログラムできそうなヤツは居ないようだな
葉っぱ板のがまだ有効に使ってる

494 :459:2006/01/22(日) 22:34:29 ID:TvkA53ao.net
>>469
>メモリリークの話なんかすんなよ。レベル低すぎ。
>そんなもんはつぶしてあるのが前提の話だろうが。
どうやって、その潰されているってのを保証するんだ?

>つーかさすがに俺もデストラクタは使うから、スコープを外れれば
>自動解放されるし、メモリリークはほとんど起こさんけどな。
インナーで使っているものはそれでいいかもしれないが、
外部からポインタをセットして貰って、その領域がいつの間にか解放されていたり、
内部のポインタをどこかに渡してそのままデストラクタが呼ばれた場合は?

>スマートポインタの使い方回りで変なバグ作りこむ方がやっかいだ。
それって質の悪いスマートポインタ使ってるんじゃね?
newだろうがmallocだろう自前のアロケータだろうがちゃんと解放出来て、
アップ・ダウンキャストが出来るスマートポインタじゃないとまともに使えないと思う。

>解放タイミングが見えにくいのも怖いし。
どこから参照されているか、ってのを常に考えながらプログラムを書く方が恐い。
人間だから、いつ忘れるかわかったもんじゃないからな。

>>470
>ソースからどうやってそんなこと読み取んだw 超能力者かw
Leafはシステム周りがあまり充実してるとは思わなかったからね。

>構造をウンウンうなって考えてるばかりでコード書かない奴
それは凄腕のプログラマとは言わない……。

495 :459:2006/01/22(日) 22:35:59 ID:TvkA53ao.net

>>475
>そんな想像でしか分からない事考える方が無駄だと思うが。
確かにそうかも...。

>>476
>そのとおり、時間の無駄。働かないマニアを飼っとく余裕はない。
俺もそう思う。

>ベタコードで書いたって読める範囲のものを作るときはベタに書け。
だからってベタに書く必要は無い。
速く設計出来てバグのないプログラムを速く組めて、保守性が良ければいい。
とりあえず全部は無理にしても、それを目指すべきだろう。

>>478
こういった全部publicになってるようなソースはどこから何をされているか分かりづらいから、
安全性が保証されていることを立証するのが難しいんだよ。
だから「まだまだあるだろう」って書いた。

>>481
>普通は速くて安ければソース気にする上司や顧客は少ないけどな
上の人は保守性も気にして欲しいな...。

496 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:38:02 ID:DFIhmGNN.net
上記のRADEON8500対応みたいな部分こそ、枯れてるプログラムの美点だな。
あたまでっかちが幾ら「綺麗な設計」しても、環境が無ければ対応できない。

「ハードウェア/ドライバ側が対応すべきだ!」と寝言を言って
RADEONユーザを逃すか、AP側で対応して売るか。

497 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:40:42 ID:1kCo7YFB.net
>あ、newとかdeleteの管理ができてないってことね。

newもdeleteも使って無いようだけど…?


つーか、何人かは「C++使ってないからウンコ」と主張してるようだけど
そんなんで批判してるのはアホだよ?

Javaしか知らないJava厨に言わせれば「Java使ってないからウンコ」だろうね。
Lispしか知らないLisp厨に言わせれば「Lisp使ってないからウンコ」だ。

その次元と同じことに早く気づけよ。

498 :459:2006/01/22(日) 22:45:24 ID:TvkA53ao.net
>>496
枯れてるプログラムというか、過去の蓄積では……。
そして本当の「綺麗な設計」は、その辺も丁寧に wrap 出来る設計だと思う。

499 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:48:03 ID:1kCo7YFB.net
さっきから「スマートポインタ使わないなんてバカじゃね?」

というような主張をしてるキミへ


スマートポインタ?なんでGC使わないの?バカじゃね?

500 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:52:04 ID:AsVDwAC5.net
GC使えばメモリリークがなくなると思ってる奴は素人

501 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:52:37 ID:XpXxM0hz.net
設計段階から、どんなワークアラウンドが必要かなんて
わからんよ。

502 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 22:57:35 ID:1kCo7YFB.net
スマートポインタでメモリリークが無くなると思ってる奴よりは玄人

503 :459:2006/01/22(日) 22:58:12 ID:TvkA53ao.net
>>499
俺か?

GC のことを失念してた。
でも、GC は便利だけど、開発の規模が大きくなるから、
そんなの言語レベルで実装してくれないと厳しい気がする。

C++ で GC とか作れるレベルのプログラマにスマートポインタを必ず使えとは言えないけど、
malloc とかで領域を確保するぐらいならスマートポインタを使って欲しいね。

504 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:00:42 ID:TvkA53ao.net
>>502
GC を自前で作れるヤシは玄人。
まじすげぇと思う。

505 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:01:30 ID:vZBnACJ9.net
つーか、マジ葉鍵板のほうがまともだな。
普通のプロジェクトに参加したことがあるならこれくらい普通だろ?
100人クラスは参加したこと無いので分からんが。

もし自分が飛び込みで参加するとしたら吉里吉里とかよりよっぽど
今回のこのソースのほうが入りやすいと思うんだが。
それとも大手では本当に理想論的なプログラムを組んでるの?
最大でプログラマ10人で、大作プロジェクトにはかかわったこと
無いので最大手などはどうやってるかわかんないですが。

あと、最後まで組み上げた事なさそうな理想論言う人多すぎ。

506 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:04:17 ID:z/L4qfd6.net
>504
GCは68k版のPalmOSにも載ってたな、そういえば。

507 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:19:54 ID:ygE4fJMl.net
あのう、鍵板の方のどのへんがマトモなんでしょうか。

508 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:26:02 ID:Z5b54lQg.net
現場も吉里吉里も知らない普通の趣味プログラマーだが、
ソース見た瞬間に糞っぽい雰囲気が漂ってきたぞ。

509 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:34:15 ID:0R7Wn0fr.net
GCでメモリリークがなくなると思ってるんですけど。。
なくならないんです?

あと、少しくらいメモリリークしてもいいジャンとか思ったり。。。

510 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:45:43 ID:CAN1/NC4.net
なにより目的が違うじゃん。
吉里吉里ってのはどんなゲームになるのかわからんから
汎用性やメンテ考慮するだろうけど、
これについては、ToHeart2っていう企画のゲームが
納期までに動けばいいんだから。

511 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:45:46 ID:uYeDG6o0.net
ガベージコレクション
http://www.kmonos.net/alang/d/garbage.html

512 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:47:52 ID:hoOpivrO.net
最近はメモリなんて山ほどあるんだから、エロゲくらい静的配列でいいじゃん


513 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:48:28 ID:0R7Wn0fr.net
>>511
やっぱりメモリリークがなくなるように見えるんですが
俺ってバカ?

514 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:50:53 ID:41l+VNv6.net
>>510
ゲームプログラムの場合1作品じゃペイしないから
汎用性、メンテしやすさを考慮して、
数作掛けて元を取るのが最近のトレンドでないの?


515 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:51:33 ID:HmsqJZOc.net
>>513
いつプールするか指定できないからリークが発生する

516 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:52:01 ID:TvkA53ao.net
>>509
循環参照してると、いつまで経っても解放されない。
もしくは自分は解放したつもりでも、スレッドマネージャとかの管理クラスが
いつまでも参照しているってこともある。

>少しくらいメモリリークしてもいいジャン
Windows ならプロセスの終了時に OS が解放してるから、
ちょっとしたリークなら大丈夫かもね。
でも、リークするルーチンが何度も呼ばれるようであれば問題。
スワッピング起こして動作が鈍くなって最終的には落ちる。

517 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:52:04 ID:CAN1/NC4.net
>>514
よくしらんけど、Leafのゲームって
バカ売れしてるイメージがあるんだけど違うんでしょうか

518 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:58:37 ID:k5TOLKVY.net
ガベコレだと有名なのはBoehm辺りかな。
だれか趣味じゃなくてプロジェクトで使った事ある人居る?

519 :名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 23:59:31 ID:0R7Wn0fr.net
>>515
そのうちプールされるんじゃないんです?

520 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 00:02:38 ID:EpmzMPqz.net
>速く設計出来てバグのないプログラムを速く組めて、保守性が良ければいい。
>とりあえず全部は無理にしても、それを目指すべきだろう。
とりあえず君が夢見がちなアリスちゃんって事は分かった。


521 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 00:07:30 ID:TvkA53ao.net
>>520
だから「目指すべきだろう」って言ってるじゃん。
俺なんか変なこと言ってる?

522 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 00:09:55 ID:E7dvDvpC.net
>>521
shamin乙

523 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 00:58:12 ID:6n5VZaEV.net
結論:LeafユーザのPCのべ数十万台での稼動実績 >>>>>>>>>> 頭でっかち名無しの空論・べき論

524 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 01:42:48 ID:ew54EQW7.net
俺は、>484のようなのがもっとたくさんあるならいいなあと思っていた
わけだが、なかなかそういうもんでもないようだな。
>494
>どうやって、その潰されているってのを保証するんだ?
さて、どこから突っ込んだものやら。
>495
publicだのprivateだのでバグが増えるほど複雑なソースでもないだろ。
君の理論だと、Cソースであるだけで潜在的バグを疑われることに
なるんだが? C++以前からやってるプログラマを舐めすぎじゃないか?

mallocがリーク云々の元だとか行って毛嫌いしてる奴は、
Win32APIの取得/解放系は一切使わないのかねえ?

525 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 01:52:39 ID:TJiDURV2.net
メモリリークのバグとか聞くのはたいていCのプログラム。
Javaプログラムのメモリリークなんて聞いたこともない。

526 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 01:57:28 ID:ABluZIRp.net
だったらエロゲだけじゃなくてFPSやネットゲーもJavaで開発すればいいのにね

527 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 01:58:09 ID:ew54EQW7.net
>525
リークしにくいのがJavaの売りのひとつなんだから当然。ないわけではないが。

C++でもリークするようなコードはいくらでもかけるぞ。
Cのリークは、どこかで解放すりゃあそれで終わるようなことだが、
下手に作りこんだスマートポインタやGC周りでリークが起きたら
デバッグしんどいぞ。

528 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 02:04:52 ID:FI4Y5xu4.net
>Cソースであるだけで潜在的バグを疑われる
そういうことになるな。
だからこそ C++ や C# という言語が出てきたと思っているんだけれども...。

>C++以前からやってるプログラマを舐めすぎ
俺もCからやってるよ。
でも、Cは必要のない管理(機械的に出来る処理)を迫られることがよくある。
俺は、機械的に出来る処理は、出来る限り機械に任せるべきだと思っているんだが、
そう思ってる人は少ないのかな?

>Win32APIの取得/解放系は一切使わないのかねえ?
スマートポインタをセットするときに、解放するための functor を一緒に登録しておく。
そうすれば、どんなアロケータだろうときちんと解放できる。

529 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 02:08:54 ID:2ogVSCi/.net
別にCだってカプセル化はできるしスマートポインタだってできるでしょ。
C++ほど実装が自動化できないというだけで。

530 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 02:11:59 ID:rk2b9dla.net
>>529
Cでデストラクタの自動実行を実現する方法があるなら教えてくれないか?

531 :名前は開発中のものです。:2006/01/23(月) 02:24:21 ID:FI4Y5xu4.net
>>529
>スマートポインタ
確かに出来る。
ただ、例えばポインタ同士をイコールで結ぶたびに、参照カウンタを増やすための
関数を呼び出さなければならないっていう(無駄な)ルールが出来てしまう。
もしその関数を呼び出すのを忘れたらカウントが狂ってしまう。
smart_equal みたいな関数を作ったとしても、可読性がすごく悪くなる。
さすがに俺もそこまでして C でスマートポインタを使おうとは思わない...。

C++ であれば、operator=() を使えば解決できる。
可読性も落ちない。参照カウンタを間違えるミスもしない。

>C++ほど実装が自動化できない
俺はそこが一番の問題だと思ってる。
忘れるってのは人間だからあること。
ちょっと忘れただけで重大なバグが出たりすると、目も当てられない。
しかもそのデバッグするコストを考えると、出来る限り自動化したいと思ってる。

総レス数 833
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200