2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロースペックでもがんばる

1 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 20:16:13 ID:DDcYbSfJ.net
低スペックPCやノートPCを視野に入れた場合のTipsや悩み相談、動作検証依頼等を
主に扱って行きたいスレ。
適度な雑談、技術論や己の信ずる宗教(fps至上など)について語るのも有益かもしんない。

質問等はなるべく詳しく、OSや使用言語等の環境も詳しく、質問する側も答える側がさっくりと
円滑に出来るように心がけてください。

関連スレ:
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
【無きゃ作る】ダライアス パンゲア【ガセから出た真】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1119182067/
関連サイト?
ttp://www.avis.ne.jp/~asper/shop/minfo.htm

2 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 20:33:30 ID:DDcYbSfJ.net
自ら2番ゲットォォー!!!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



     ∧∧   
  ⊂( ゚д゚⊂⌒`つ
        ̄ ̄ 

いらないスレだったかも。

3 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 20:46:05 ID:KZvc2yKF.net
アルファブレンドとか使う場合、
大抵の環境だと、16bitでやる方が早いよな。
あと、こ〜ゆ〜表示処理はVRAMではやらない方が良いな。

4 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 22:51:41 ID:2703yyD1.net
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/186

>Cでなくて、Pentiumのアセンブラですか。
>でも、それだと環境というか AMDとかセレロン系マシンで動くのかな。
>OSはWindows? もしシングルタスクOSモード専用なら
>低スペックというよりか、寧ろ高スペックなのでは。
>(486とか68kでアセンブラなら分かるんだけど)

Pentiumのアセンブラで最適化です。
問題なくセレロンとかAMDでも動きますよ、AMDといってもPentium互換だもの。
(うごかんだら既存のアプリ動かん。そりゃ困るよ

ただし、Classic Pentium向けに最適化してたから、
それ以降、つまり、PenPro以降のもので最適な速度がでてたかどうかはわからない。
もちろん、PenPro以降なら、周波数が高いから、
最適化なしでもスペックで押し切れるとふんでの決断ね。

OSは、当時は、Windows98かな。
いまのWindowsXPでも動いてます。

5 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 22:53:10 ID:WsfirWMr.net
スレ立て依頼です。
前スレが980Overで落ちてしまったため
余力のある方は新スレを立ててくださると助かります。

【スレタイ】
Javaでゲーム作成 2本目
>>1の内容】
Javaでのゲーム作成について情報交換をするスレです。
ゲーム作成以外の話題はム板(http://pc8.2ch.net/tech/)、
他言語に関する話題は他スレでお願いします。

前スレ
JAVAでゲーム作成
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074347252/

6 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 22:54:06 ID:WsfirWMr.net
思いっきり誤爆してしまった。。。逝ってくる

7 :名前は開発中のものです。:2005/10/26(水) 22:56:16 ID:2703yyD1.net
あ、ちなみに、アセンブラいうてもインラインアセンブラね。
うちは、メインがDelphiだから、Delphiのインラインアセンブラ。


ちなみに、最適化する際は、必ずプロファイルをとることね。
どこがボトルネックになっているかをチェックするのが重要ですんで。
実行速度の9割は1割の場所で発生している、なんて話もありますし。

けっこう、ロースペックマシンだと、描画よりも最後のFlipで
(もしくは、バックバッファから、画面に転送する段階で)
時間をくっていることもあるから、要注意です。

8 :名前は開発中のものです。:2005/10/27(木) 00:20:36 ID:qTxIKRM4.net
>>4 >>7
ご丁寧な説明ありがとうございます。

>いまのWindowsXPでも動いてます。
素晴らしい事ですね。自分も邁進します。

9 :名前は開発中のものです。:2005/10/27(木) 00:39:14 ID:PgJmNfiV.net
昔8bitカラーで半透明とかの独自描画系を作ってた時は、色空間のテーブルを32*32*32に、
つまりRGBの精度を各5Bitとして考えてそれぞれのRGB値に近いパレットを探して色空間テーブルに
近似色として設定してた。
で、色演算をかける時にパレットが持ってるRGB同士を演算して結果を色演算テーブルからとってくると。
加算・減算や50%など定型のものは元/先のパレット番号の組み合わせから色空間テーブルの近似色の
パレット番号のテーブルを予め作っておく事で簡略化してた。

大きいテーブルを参照しまくるのでキャッシュ効率等は最悪だったと思う。
描画に使うデータ量が2倍になってでもハイカラーで直接色を演算した方が速かったかもしれない。

まぁ、今はハードに任せられるけど、ノートは数年前に遡るだけでD3Dはハードの支援がなくなったりするのが厳しい。
ソフトウェアレンダリングが満足に動くレベルのPCだとそもそもハードの支援が整っている、という矛盾がいかんとも。

10 :名前は開発中のものです。:2005/10/27(木) 01:05:53 ID:7S6We+lN.net
意外とそうでもないぞ
Pen4初期とかPen3/1GHzオーバーとかあのあたりのオンボードビデオはかなりひどいわりに
CPUだけはかなりよかったりする

だからCPUの性能向上がはげしかったころは2Dならソフトウェアレンダリングは十分ありだった
ただ、転機は845Gや852/855Gあたりか
それなりに3Dが動くようになってしまい、レンダリング品質も大幅に改善

そしてご存知の通り915Gあたりからまともに動くようになってしまった

それでもライブラリ整備とか楽しいのと勉強のためにやっていいと思うけどね


11 :名前は開発中のものです。:2005/10/28(金) 20:44:32 ID:4tFO29T+.net
つーわけで向こうの195へ

約10000くらいまでは60fps維持。
AthlonXP2500+、メモリ1GB。OSはWinXPpro。

総レス数 452
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200