2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2-

1 :名前は開発中のものです。:05/02/06 14:35:02 ID:66Eqt5GR.net
ゲーム専用のオブジェクト志向っぽいスクリプト言語。

公式サイト
http://hoge1000.kake.info.waseda.ac.jp/tonyu/
Vectorの新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020227/n0202273.html
関連サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1833/
http://ryota222.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
初心者向け講座
http://ryota222.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

以下参考になりそうなプログラム。ほとんどソースのみ
もぐらたたき風3Dシューティングゲーム
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/1799.zip
リアルタイム戦術シミュレーション
http://homepage2.nifty.com/notatnumber/files/SSF_EXT_v055beta.zip
RPG
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3317.lzh
シューティング
http://khex7495v.kir.jp/Game/CyBreaker/CB_Ver101.zip
http://www5e.biglobe.ne.jp/~a_p/game/mmm105.zip
ドット絵エディタ
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3272.zip
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/2186.zip
タイピング
http://2shin.net/cgame/game/game/TonyuType.lzh
ぷよぷよ風パズル
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3112.lzh
ブロック崩し
http://hpcgi3.nifty.com/nobiro/lime/lime.cgi?control
http://hpcgi3.nifty.com/nobiro/lime/lime.cgi?sokai2

732 :名前は開発中のものです。:2007/12/20(木) 09:48:53 ID:khaeSVuZ.net
3分ゲーコンテスト参加オメ

733 :名前は開発中のものです。:2007/12/20(木) 21:29:39 ID:p0i1k/Rk.net
そろそろプロジェクトボードを整理したほうがいい
あまりにも駄作が多い気がする
最近は大して新作でてないけど

734 :名前は開発中のものです。:2007/12/31(月) 14:42:11 ID:uqGW1uWK.net
作ろうおもてたけど締め切り間に合いそうにないや。

735 :RAY:2008/01/03(木) 18:45:38 ID:tkuyl0ZH.net
果てしなく亀レス。

>>731
そういう専門の人ではない。
>>732
ども、でもプンゲはとりあえず何でも送ればオッケーなんだぜ。
>>733
ふむ、しかし削除機能がないからなあ。どこまでが駄作か判断が付かんし…


736 :名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 20:52:16 ID:mLbeHCJa.net
最近豆乳始めたんだけど
チュートリアルは一応出来たんだが応用したソースコードの書き方よくわからんし
ちょっと書き方違うと動かないわで難し過ぎる。初心者に説明を施してくれるサイトも少ないし
皆どうやって作り方を覚えたんだ

737 :名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 22:34:29 ID:8p9vq/xE.net
>>736
BBSと命令リファレンスとグーグルと根性。
チュートリアルが終わったなら自分の作りたいようにやってみな。分からないとこは上記3つで調べてさ

738 :名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 22:46:26 ID:mLbeHCJa.net
>>737
難しいがやってみよう。アドバイスありがとう

739 :名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 23:12:05 ID:DFeAwsy8.net
初心者講座にあるシューティングをなぞって
つくってみたらランタイムしたものでいきなりエラーでまくって
そしてその後開けなくなった。
挫折した

バグ多すぎ

740 :名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 23:16:49 ID:1RvjVkPt.net
>>739
Kernel/Cookies.iniを一回消してみてください。

741 :名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 00:28:03 ID:1asB3XPt.net
開けなくなったのは勘違いだった。開けた。
>>740の消してみた。
やはりなぜかスペース押すたびに「MCIデバイスがありません」とか出る。

742 :名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 14:42:45 ID:Ndn7FRSB.net
>>736

チュートリアルを終わった後は、「命令リファレンス」のページの「文法」「グローバル変数一覧」を見たあと、「命令リファレンス:用途別」に書いてある命令に一通り目を通せばいいかと。

あとは自分でプログラムを考えながら作っていけばいいかと。
どうしてもプログラムが思いつかないなら、公式のBBSで聞いてみたら良いよ。
(でもできるだけ自分で考えるようにね。)

tonyuはプログラムとしてはめちゃくちゃ簡単な部類だから、頑張って。
動かん場合は、大抵自分が悪い(文法ミス、変数名ミス、プログラムがおかしいとか。)



743 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 21:53:32 ID:bMEXsQCt.net
大会のやつだけど対戦の動画とかとって結果発表してくれると
見てくれる人増えて参加する人増えるんじゃない?

DLしてやってみるのめんどくさいし

744 :RAY:2008/01/15(火) 00:33:05 ID:mD9YN6Hl.net
>>743
そう思って一度撮ってみたんだけどカクカクで見せられるようなものじゃなかった。
動画を取るにはそれなりのスペックが要るのだと痛感した。
何か、ロースペックPCでも綺麗な動画が取れるソフトとか裏技みたいなものはあるのかな?

745 :名前は開発中のものです。:2008/01/21(月) 19:09:41 ID:naAUBuCm.net
とうにゅう過疎化杉だろ

746 :名前は開発中のものです。:2008/01/21(月) 19:59:13 ID:1OZP7tq2.net
まめちちなら広まったかもな

747 :名前は開発中のものです。:2008/01/21(月) 20:07:31 ID:naAUBuCm.net
>>746
そうなのか

748 :名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 01:34:25 ID:1NQMyLUG.net
('A`)

749 :名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 08:00:42 ID:hprvnTzT.net
構想は素晴らしいけど、インタフェースが若干使いづらいのと
オープンソースにしたくない人は使えないっていうのが問題なんじゃないか

750 :名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 22:30:41 ID:vhc236ZM.net
音楽鳴るのが遅いのも問題では

751 :名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 23:16:49 ID:vrdWcclE.net
('A`)

752 :名前は開発中のものです。:2008/02/06(水) 19:12:36 ID:+A5cy3Sx.net
マップエディタの画面サイズと、ゲーム実行時のサイズを一緒にしたいのですが
エディタのウインドウサイズをマウスで変えると調整するのに苦労します
エディタと実行時のサイズを揃える方法はどのようにすればよろしいでしょうか

753 :名前は開発中のものです。:2008/02/06(水) 21:58:20 ID:hd13dkfL.net
>音楽鳴るのが遅いのも問題では

↓MIDIの再生が遅いのはこれで解決

http://tonyu.jp/project/pages/viewProject.cgi?mainkey=327&

754 :名前は開発中のものです。:2008/02/07(木) 13:42:02 ID:eHT5ss54.net
>>754
$screenHeight = $map.pHeight * $map.Height;
$screenWidth = $map.pWidth * $map.Width;

755 :名前は開発中のものです。:2008/02/07(木) 18:22:16 ID:niDhU4W7.net
752です
>>754ありがとうございます

756 :名前は開発中のものです。:2008/02/07(木) 18:25:46 ID:niDhU4W7.net
その変数はマニュアルから見つけられなかったので新発見です

757 :名前は開発中のものです。:2008/02/08(金) 12:59:12 ID:Zhms595v.net
結構、隠れ変数たくさんあるよね

758 :名前は開発中のものです。:2008/02/08(金) 22:53:43 ID:HLY41yAT.net
背景をオブジェクトの一枚絵にし、当たり判定をマップで設定したいのですが
ゲームプレイ時には当たり判定のマップの絵を消したいです
マップのzOrderを設定するにはどうすればよいでしょうか?

759 :名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 08:23:20 ID:MMirRO9k.net
>>758
むしろ、
$map.panel.setVisible(0);
としてみな。つづり間違ってるかも。マップはパネルに描写されているだけだから、それをsetVisible(0)すればいい。

760 :名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 18:15:00 ID:VTsnRk47.net
>>759
返答ありがとうございます
ただ、メソッドsetVisibleは定義されていませんとエラー表示されます…

「魔王装甲」ではマップで地面の当たり判定を設定していたのですが仕組みが今一つ分かりませんでした

761 :名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 19:10:25 ID:VTsnRk47.net
すみません、説明不足でした
通常、マップチップの上にオブジェクトが表示されますが
デバッグ時はマップチップをオブジェクトより上に表示し、通常プレイ時は下に表示したいと考えています

762 :名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 20:43:19 ID:EgaKuvQw.net
公式の掲示板で質問されてみてはどうでしょうか。
ここよりも見ている人は多いはずですし、正確な回答を得られるかもしれません。

763 :名前は開発中のものです。:2008/02/09(土) 20:59:04 ID:VTsnRk47.net
>>762
ありがとうございます
公式に行ってきます

764 :名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 02:32:23 ID:7i5XvAr6.net
>>762
デバッグ時は・・・っていうのは、たぶんできない。
setVisibleは俺のミスだった。
$map.panel.alpha=0;とかにすればマップを消せる。
ちなみに、オブジェクトのzOrderを200以上にするとマップの後ろに描写できる。
マップのパネル自体のzOrderは変更できないっぽい。てか、反映されない。

765 :758:2008/02/10(日) 06:52:53 ID:BD2GEQ3R.net
>>764
zOrderの謎が解けました、ありがとうございます
公式は携帯からは書き込めないようでネカフェに行くつもりでしたが助かりました

766 :名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 21:22:34 ID:lmMKwkdA.net
オブジェクトはzorderの値を200以上にすると、マップチップより奥に描画されるようになるよ。


767 :名前は開発中のものです。:2008/02/13(水) 09:21:44 ID:w2zc8KYW.net
なあなあ、豆乳の実行ファイルをC#に書き換えたら相当の速度アップになると思うんだがどうだろう?

768 :名前は開発中のものです。:2008/02/13(水) 15:29:25 ID:12fPaiGh.net
>>767
そんなことできるのか?
是非試してもらいたい

769 :名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 01:09:36 ID:RLy5F2T2.net
遂に豆乳に光が当たる時が来るのだろうか
しかし、チュートリアルはもっと多くして欲しい

770 :名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 03:27:02 ID:kFDnuufa.net
TonyuはDelphiで書かれてるんだっけか?
前々からソースをそのうち公開するといっておいて未だに公開されてないけど

771 :名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 10:13:10 ID:2tir04tq.net
すまん、せめてdelphiのソースが公開されないと、しんどい。

772 :名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 15:05:39 ID:/a3XHAaT.net
>>769
HSPよりカンタンだからとっつきやすいけどいい作品つくるには
処理能力キツイね
STGでいいものつくりそうな作者ほとんどいないね・・・
xx氏はC++に移っちゃったしなぁ

773 :名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 16:46:39 ID:Pq+NN3tH.net
そもそもがプログラミングの入門用という位置づけだからな。
…とはいっても、十分な処理速度が欲しいが。

774 :名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 14:44:21 ID:cHenbq9k.net
Cに逃げたオレ

775 :名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 23:14:03 ID:wCj0Lw+n.net
確認するけど、作者さんがdelphiのソースを公開すれば
C#に書き換えられて万々歳になるんだよな?

776 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 01:23:14 ID:Fou6zlV3.net
そんなうまくいくのか?w

777 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 02:36:28 ID:NwqvK7Py.net
C#に移植したくらいでは結局あまり変わらない気がする。
もっとコア部分に大幅な改良を加えないと・・・

778 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 10:52:47 ID:t3ei7Z8T.net
動作の遅さ
ページの読み込みの遅さ
音楽周りの弱さ

この三つを改善するだけなら可能そうじゃないか?
ソースが公開されないと、捕らぬ狸の皮算用だけどな

779 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 16:09:19 ID:aAvYxIfP.net
とりあえずソースだせってか? アホか

780 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 18:11:16 ID:UDKcYzUJ.net
え 作者さんにメールしちゃったよ?

781 :名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 19:47:55 ID:UwohWmRP.net
期待

782 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 07:36:55 ID:ae+Fje8k.net
公式の掲示板に書き込めない!
Software error:とか出るぞ

783 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 08:38:02 ID:JpP+0rDr.net
httpつけてんじゃねの?
ttpにしろ

784 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 19:03:01 ID:HPHJGSbp.net
>>780
どなった?

785 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 21:43:13 ID:W0T7i4t9.net
俺も知りたいっす

掲示板の質問者は頭悪い奴多いな
情報が少なすぎてどう回答していいかさっぱり分からないものばかりだ

786 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 21:49:45 ID:AMt6uXiv.net
昔はそれに親切丁寧に返信が書き込まれていたものだが。
オレももうまんどくて書き込みたくもね

787 :名前は開発中のものです。:2008/02/19(火) 05:42:46 ID:TjGHvFul.net
じゃあもう用は無い。
死ね。

788 :名前は開発中のものです。:2008/02/19(火) 11:28:18 ID:XqOgtdIg.net
>>786
最近の質問

今、パズルゲームを作っています。
Tonyu Systen 初心者です。
パターンを作って、
フィールドを描いて、
ブロックを動かすことだけしか
わかりませんでした。
どうすればいいのでしょう?。

跳ね返りは重力を使わないと出来ないんですか?

これはちょっとなぁ・・・


789 :名前は開発中のものです。:2008/02/19(火) 18:03:53 ID:qLwsS/NJ.net
メール返ってこね
掲示板にも書き込めねーし

790 :名前は開発中のものです。:2008/02/20(水) 17:08:56 ID:g6i+i04O.net
>>778
現状のこの欠点は結構致命的だよね。
開発ツールではなく、あくまで教材ツールという位置づけだからいいかもしれんが、
良いツールもどんどん出てきてるからいつまでもその言い訳に逃げてちゃダメな気もする。

791 :名前は開発中のものです。:2008/02/21(木) 00:55:01 ID:+1q0L77g.net
CyBreakerの作者って今シューティングのレビューやってるんだな。
ブログ見たら記事があまりに多くてびっくりした。

792 :名前は開発中のものです。:2008/02/27(水) 13:55:46 ID:oVni2Sk8.net
小学生が多いのは豆乳の目的上仕方ない

793 :名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 17:18:01 ID:tjI+Epj0.net
hoge-まだ生きていたんだな。
メールはもうチェックしていないのか…。

794 :名前は開発中のものです。:2008/03/16(日) 04:56:14 ID:xuQRtuVb.net
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

795 :名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 02:14:29 ID:l+7B/LWi.net
最近動きが活発になってきましたね。

796 :名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 18:59:01 ID:81srkaQ8.net
荒らしの動きも活発化しとるようだが…つーか、年中過疎ってるよなぁ…。
未だにαつきPNGとMP3が使用できるようになるのを、待ち続けてる俺は一体…。

797 :名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 19:11:02 ID:QOgTUYqR.net
豆乳は解説してるサイト少ないしユーザー少ないし参考書みたいのもないからなあ

798 :名前は開発中のものです。:2008/04/02(水) 14:17:50 ID:wDgNddUl.net
豆乳製のゲームで、これはっ!と感じられるような良いゲームある?
そういうツールの可能性を見せてくれるようなものがあれば少しは流行ると思うが
ツールに可能性が無いからというのはry

799 :名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 03:28:19 ID:eWzatY1+.net
1.ソースおくれよ
2.メールしちゃった
3.返事がない…
誰かが互換ソフトを作り始める予感

>>798
それほど致命的かなあ。xx氏の初期の豆乳のやつ遊んだけど、
cで組んだのとそれほど遜色なかったような。
ロード画面とかでいかにも豆乳ファミリーの一員みたいになっちゃうけど。

800 :名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 19:50:58 ID:F3jQN43p.net
というか、豆乳もそうだが、ZGEなどのツールでもそんな有名な作品は出てないよな。
そもそも、豆乳、ZGE,GMなどのツール使ったゲームを本家以外で公開してる人間が見当たらない…

801 :名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 23:46:41 ID:DO3JeYgH.net
>>798
ttp://compro.sakura.ne.jp/game/

802 :名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 14:46:13 ID:78SfFKwE.net
Project board の SuperSSって人、他の人のゲームに
ウィルス付きの添付ファイルをつけてコメントするなんて、最悪だね。

803 :名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 17:30:39 ID:a1nHg7cm.net
豆乳は元が重過ぎて内容以上のスペックを要するから、あまりこったものは作れない。
でGMに流れる。

804 :名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 08:15:45 ID:FJN2eCpx.net
GMってなに?

805 :名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 20:56:18 ID:aCR47CoU.net
gamemakerの事でしょ。
ニコ動みてもこれでつくってるやつ多いね。タグついてないもの含めたらもっと。

806 :名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 00:51:18 ID:8aJ7OrYi.net
>>793 hoge氏からソースについての返答がプロジェクトボードにあります。

807 :名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 16:20:50 ID:rX2mIOuT.net
保守

808 :名前は開発中のものです。:2008/05/06(火) 22:08:22 ID:lZrT32bI.net
ヘクターミクってSTGの出来が素晴らしい

809 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 19:51:55 ID:KLKv2QqK.net
>808
ヘクターミク作った人って前に作品公開見送った人だっけ?
ヘクターミクやってみようと思ったらDLできんかった・・・。

810 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 19:52:47 ID:KLKv2QqK.net
さげて無かったわ。
すいませぬ。。

811 :名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 18:01:59 ID:/YgvXq56.net
皆さんは、tonyuのプロジェクトボードに何を求めていますか?
アイデアに満ちたミニゲームか、もしくは
ボリューム十分のゲームか
すごく上手いプログラムが組まれたゲーム。

プロジェクトボードにどんなゲームをアップしたらいいのかわかりません。

812 :名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 22:34:31 ID:ouccpevi.net
そのどれを作れるんだ?

813 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 05:12:46 ID:jR/mMNAJ.net
>811
特にプロジェクトボードに求めてるっていうモノはないなぁ。
みんながTonyuで作りたいゲームをつくって公開してくれるだけでいいと思うよ。
ただ殆どチュートリアルのままなのは勘弁。
アイデアとかボリュームは作る人が思ったとおりでいいよ。
ゲームとしてアイデアとかボリューム関係なく、上手いプログラムを書きたいだけなら
何かのサンプルでもいいんじゃないかな。

814 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 21:28:50 ID:ox8C4Amb.net
ゲームをエディタから実行すると30〜40fpsになり、ランタイムから実行すると60fpsで動くのですが原因はなんでしょうか

815 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 01:45:59 ID:YbBwteeH.net
エディタで実行しているときの方が重いからじゃないの?

816 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 11:00:03 ID:RlJkbLaE.net
パフォーマンスウインドウでCPU負荷下げてたとか

817 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 18:06:04 ID:32wgTKdy.net
>>815>>816
ありがとうございます
パフォーマンスの負荷が最小になってました
メーターを操作できるとは思いませんでした

818 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 21:27:46 ID:uUpp0+ts.net
でも、実際ランタイムのほうが実行速度は速いんだよな

819 :名前は開発中のものです。:2008/06/01(日) 21:33:03 ID:FjkzHLlg.net
ツクールに不満を感じてTonyuからプログラミング始めた
知識0で昨日から始めたのにサクサク作業が進むし
ホントに初心者向けって感じだな

820 :名前は開発中のものです。:2008/06/01(日) 22:02:20 ID:h9tpT32d.net
東方みたいにエフェクトガンガンつかえなくてもいいから、
あと2倍くらいオブジェクトだせる処理速度あれば自分としては言うこと無い。

821 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 23:43:00 ID:ZthCwNx4.net
DXのBGMはPS版のNewReleaseが熱かった。

822 :名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 18:12:53 ID:6TcvyftO.net
かそ

823 :名前は開発中のものです。:2008/07/22(火) 21:24:22 ID:ZQEBLUL+.net
ARPGは大変じゃ
ツクール2000で作るよりマシだが

824 :名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 20:25:17 ID:qs8mH0Rd.net
それ分かるわー

825 :名前は開発中のものです。:2008/08/29(金) 17:46:58 ID:NCHleZgH.net
なんか、新しい話題ねの?


826 :名前は開発中のものです。:2008/08/30(土) 00:39:38 ID:ZZLLDynX.net
ないよ

827 :名前は開発中のものです。:2008/08/30(土) 11:35:12 ID:Bct1W2EZ.net
ぬぅ

828 :名前は開発中のものです。:2008/09/01(月) 00:38:58 ID:KavANd8s.net
>>825 >>826 >>827
へクターミクやSilent Desire3の制作状況は新しい話題になりますか?

829 :名前は開発中のものです。:2008/09/01(月) 06:51:47 ID:Sv+rrlvO.net
豆乳でシェアゲー製作とか、どう思う?

830 :名前は開発中のものです。:2008/09/01(月) 07:23:35 ID:KavANd8s.net
>>829
してみたいなあと思う

831 :名前は開発中のものです。:2008/09/01(月) 19:26:46 ID:7WfcsYtp.net
へぇ、Silent Desire3を作ってるんだ。期待

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200