2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2-

1 :名前は開発中のものです。:05/02/06 14:35:02 ID:66Eqt5GR.net
ゲーム専用のオブジェクト志向っぽいスクリプト言語。

公式サイト
http://hoge1000.kake.info.waseda.ac.jp/tonyu/
Vectorの新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020227/n0202273.html
関連サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1833/
http://ryota222.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
初心者向け講座
http://ryota222.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

以下参考になりそうなプログラム。ほとんどソースのみ
もぐらたたき風3Dシューティングゲーム
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/1799.zip
リアルタイム戦術シミュレーション
http://homepage2.nifty.com/notatnumber/files/SSF_EXT_v055beta.zip
RPG
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3317.lzh
シューティング
http://khex7495v.kir.jp/Game/CyBreaker/CB_Ver101.zip
http://www5e.biglobe.ne.jp/~a_p/game/mmm105.zip
ドット絵エディタ
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3272.zip
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/2186.zip
タイピング
http://2shin.net/cgame/game/game/TonyuType.lzh
ぷよぷよ風パズル
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/uploadcenter/img/3112.lzh
ブロック崩し
http://hpcgi3.nifty.com/nobiro/lime/lime.cgi?control
http://hpcgi3.nifty.com/nobiro/lime/lime.cgi?sokai2

585 :名前は開発中のものです。:2007/05/16(水) 22:16:24 ID:OyEmMKEo.net
>>583
それは寂しいな。俺もC++とかに移ろうかと思ったけど
グラフィックがしょぼすぎて分不相応だったからまだtonyuでやってる


586 :名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 14:37:06 ID:P+5EB2D/.net
tonyuユーザーって何人くらいいるのでしょうか?
何日もかけて制作したものが誰もやってくれないと凹むんで…

587 :名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 15:00:14 ID:w8FHk1Gb.net
RPGツクールみたいにシステムにインストールする必要が無い言語なんだから
tonyuユーザーが何人居るかとか関係無いんじゃ?w
プレイできる人の数には関係ないじゃんw

588 :名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 17:25:59 ID:WcoqIlZH.net
そうですね、御返事ありがとうございます。
プロジェクトボード専門にアップしるので、そこらへん気になっていたんです。
今、ちょっと見た目がチープなアクションゲームを製作中なもので

589 :名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 00:56:16 ID:VW4RJcAT.net
10人ぐらいだとおもう。
いろんな人にやってもらいたいならvector登録とか。
俺のくだらないゲームでも1000DLはすぐいった。昔の話だけどね

590 :名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 03:06:22 ID:9Q15R07h.net
豆乳の長所と短所ってどこ??

591 :名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 13:37:18 ID:pT6Xo0J2.net
>>500
長所:初心者に優しく1週間もあれば馴染む
短所:描画機能が弱くオブジェクト(STGの弾etc)を大量発生させると処理落ちする

良くも悪くも入門編って感じかな。でも、プロジェクトボードの作品には
なかなかいいものもあるから工夫次第だよ

592 :名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 14:24:56 ID:uKPXYEny.net
ついでにサウンド回りが弱いのと、スクリプトやデータが丸見えなこと。
あとはフルスクリーンの挙動が少々おかしいくらいか。

593 :名前は開発中のものです。:2007/05/24(木) 22:47:11 ID:T4MynmwD.net
たまに音読み込んでも鳴らないんだよなorz
最近シューティングが更新されないのが寂しい・・・

594 :名前は開発中のものです。:2007/06/01(金) 19:51:58 ID:oYpjhuwW.net
ボムとか使ってみたいんだけど、爆発のエフェクト作るの難しいな
みんなどうしてるdetonationっていうツール使用してる

595 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 01:16:36 ID:ZXEqmPuE.net
>>594
爆風は手描きに限る

596 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 01:27:32 ID:VLUa+Qtc.net
>>595
すまないがどんなやり方があるのか教えてもらえないだろうか

597 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 02:09:36 ID:ZXEqmPuE.net
>>596
やり方も何も・・・完全に我流だけど。
一応、最初に丸い塊を描いておいて、それがどんどん広がりながらいくつかの小さな塊に分裂して、
時間とともに小さくなっていくようにしてる。
色は暗め→明るめ→暗めの順で変化するようにしてる。

598 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 21:30:34 ID:VLUa+Qtc.net
>>597
どっと描きかぁ。ちょっと難しそうorz
シューティングの場合1ステージ何分くらいにしてる?
考え方はいろいろあるけど2分前後かな?

599 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 21:48:40 ID:JCXHc0j2.net
ティウンティウンティウン

600 :名前は開発中のものです。:2007/06/02(土) 23:31:35 ID:sHdx05MQ.net
 

601 :名前は開発中のものです。:2007/06/11(月) 18:57:48 ID:i5qyq5yi.net
超さん元気かなぁ。

602 :名前は開発中のものです。:2007/06/11(月) 20:51:27 ID:1MBeD51l.net
超元気だといいね

603 :名前は開発中のものです。:2007/06/12(火) 03:06:58 ID:G5rAf9kT.net


604 :名前は開発中のものです。:2007/06/12(火) 07:33:57 ID:G5rAf9kT.net
wwwwwwwww

605 :名前は開発中のものです。:2007/06/13(水) 09:29:54 ID:tnbUQxM9.net
STGのチュートリアルで
設計時のオブジェクトいらないから消すってところあるんだけど
消しちゃったものをやはり設計時からだしておきたい場合はどうしたら戻せます?

606 :名前は開発中のものです。:2007/06/13(水) 23:49:45 ID:WCndGRKh.net
>>605
設計時だとできないかも?
エディタで一番上のオブジェクトを使ってappear命令で呼び出したら?

607 :名前は開発中のものです。:2007/06/14(木) 00:45:56 ID:SIeDQOzU.net
>>605
[オブジェクト]メニューから[新規]を選択。
んで、[クラス]欄に消してしまったオブジェクトのクラス名を入力、名前は適当に。
これでOK押せば出るはず。

608 :名前は開発中のものです。:2007/06/14(木) 00:50:49 ID:tVEQ160Y.net
>>605
オブジェクト→新規 でクラス名を出したいオブジェクトの奴にすればおkかと

609 :名前は開発中のものです。:2007/06/14(木) 00:52:19 ID:tVEQ160Y.net
おおう確かめてる間に書かれてた

610 :605:2007/06/14(木) 06:49:47 ID:Kv2WHvU9.net
みなさんありがとう!!
だせました

611 :名前は開発中のものです。:2007/06/17(日) 20:18:51 ID:M7xp+DWE.net
流石にネット対戦なんて、ツールではできないよな。
対戦ACT作る場合はどうしても言語でなくてはダメか…。

612 :名前は開発中のものです。:2007/06/18(月) 01:31:18 ID:fLVCvYln.net
>>611
すごいこと考えてるな
俺はSTG作ろう作ろう・・・・もう2ヶ月だよorz


613 :名前は開発中のものです。:2007/06/18(月) 08:37:37 ID:oVvcxw6t.net
とーにゅー始めようと思って、チュートリアルSTG拡張して
さらにチュートリアルしてくれてるサイトみてたけど(テンプレにあった

変数初期化してないのがある
定義してないのもあるわ
効率悪い

というサンプルソースになっていた
俺こういうの見てて効率化させたり修正すべきなのはある程度わかるんだが
もともとのプログラムを発想する力がどうも足りなさ杉なんだけど
そういうのって養ういい方法とかあるの?

614 :名前は開発中のものです。:2007/06/19(火) 23:32:30 ID:ayPqQjIe.net
>>613
他人のプログラムを見るのもいいんじゃない?
後は問題が発生したら閃くかもよ?

615 :名前は開発中のものです。:2007/06/20(水) 09:01:35 ID:jPt4ktb+.net
>>614
レスサンクス
もっと沢山サンプル覗いてみるわ

616 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 11:38:16 ID:h4MVnh3K.net
3Dにテクスチャーを貼り付けてみたいと思ったんだよ。
配列に、テクスチャー画像のrgbデータを保存して、3次元の面に1pixelごとに貼り付けるって方法を試してみたんだ。
オモスギル。。。
何か良い方法ないかな?

617 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 16:17:21 ID:H6bwGU6R.net
>>616
TonyuみたいなVRAMに直にアクセスできない環境だと、1pixelずつ書き込むのはむちゃくちゃ遅くなる。
正直正攻法ではまともな速度にならない。

618 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 20:20:09 ID:OQMyiN/p.net
なんか、裏技的にできないかな? よーするに、テクスチャーを貼り付けられればいいのだが・・・。

619 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 00:34:40 ID:ECe0yYB0.net
>>618
どんな感じの物を作りたいかによるな。
どうあがいても無理なのはあるけど・・・

620 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 16:27:17 ID:GReBg/5G.net
tonyuのユーザーで尊敬する人っていますか?
私は、tasmhaさんやまぐねさんが、すごいと思います。

621 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 19:06:49 ID:R4Zq8KDg.net
>>619
昔のスクリーンセーバーにあった3D迷路のようなものな。
壁、床、天井にテクスチャーを張り付けたいのさ。


622 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 19:52:49 ID:ECe0yYB0.net
>>621
3D迷路か・・・PanelでCopyRect使ってラスター処理すれば出来るかも知れん。
だがプリレンダした立方体をDxSprite使っていくつも重ねて表示したほうがよっぽど楽だと思う。

623 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 12:43:20 ID:SM76Z5AW.net
ラスター処理すると結局、動作速度はひどくなるからなぁ。
dxspriteを重ねるのはプロジェクトボードの3D迷路【3D】Ball maze IIみたいのだろ? あんまりあのやり方は好きじゃあないんだけどな。
まあ、暇になったら試してみるか。サンキュー。

624 :名前は開発中のものです。:2007/06/26(火) 02:17:55 ID:ykQh5qgL.net
>>573で紹介されていた、Tonyuで作られたゲームが完成したみたいですよ。
ttp://comcom.srv7.biz/kari/test.html


625 :名前は開発中のものです。:2007/06/26(火) 08:08:59 ID:ESaD4rTy.net
なかなか・・・

626 :名前は開発中のものです。:2007/07/04(水) 23:31:40 ID:ES9BBlmy.net
おお、すごいもんだ!

627 :名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 09:42:15 ID:49+m7LXx.net
本家が落ちているので。
ttp://tonyu.jp/で繋がります。

628 :名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 19:52:41 ID:UJfXsc9u.net
誰かなんか書け

629 :名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 22:58:42 ID:rpNJeY8A.net
なんか

630 :名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 23:21:37 ID:C+npxSh7.net
1日に3レス

素晴らしいじゃないか

631 :名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 09:42:33 ID:3JWjw2HZ.net
ZGEとどっちがいいのかな?
Tonyuは一応完成品してるのはあるみたいだし
ZGEはさなそう、でも本あるよなムックだけど

632 :名前は開発中のものです。:2007/08/15(水) 02:59:27 ID:aWScJYmS.net
ZGE使って作られたゲームなんか見たことないんだが.

633 :名前は開発中のものです。:2007/08/16(木) 04:30:20 ID:bCF8SSe2.net
ソースはいくらでも見てくれて構わないが、
ネットランキング対応なのに改造可能ってのが引っかかるな。

634 :名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 18:27:24 ID:iPiJdM4w.net
hoge-も忙しいんだから、そんなせかすなよ。と、掲示板を見て思った。
てか、もう開発停止だろ?

635 :名前は開発中のものです。:2007/08/19(日) 18:45:09 ID:VWKrmaE8.net
>>633
ランキングはパスが掛かってるから
改造したらパス通らなくなるはずだよ。

636 :名前は開発中のものです。:2007/08/22(水) 19:41:15 ID:rIbQ69ig.net
なんかさびしいので俺がすごいのつくっちゃる!!

637 :名前は開発中のものです。:2007/08/25(土) 22:11:47 ID:VEa1uzka.net
TONYU KOUZA っていうサイトが見れなくなってる・・・

638 :名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 15:59:05 ID:iFQBYdx/.net
散りゆく定め。。。それがtonyu

639 :名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 10:34:22 ID:VVtROEjA.net
祝・バージョンアップ

640 :名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 18:21:20 ID:9dRWIOZT.net
バージョアップしたら、動作がめちゃくちゃ速くなったぞ
俺だけか?

641 :名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 18:41:09 ID:mSCEtyJq.net
実感してないけどそなのか?

642 :名前は開発中のものです。:2007/09/21(金) 22:07:43 ID:qTGljLSz.net
過疎ってんな。
もっと盛り上がっていこーぜ。

643 :名前は開発中のものです。:2007/09/21(金) 23:07:54 ID:zWS8jG1F.net
今ネチネチ作ってるよ。STG。
ラスボスがイマイチつまんねんだけどね。

644 :名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 09:47:00 ID:sbpE+3js.net
数字でソートするプログラムが出てるよ。
ちょうどこれやりたかったんだ。

645 :名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 21:09:00 ID:sAJUtLvt.net
最近始めたんだが、HSPの方が良かったのでは?と疑問を持っている。
今豆乳をやってる奴、どうして豆乳にしようと思ったんだ?

646 :名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 21:15:32 ID:qXhTseyJ.net
HSPのほうがいいに決まってるだろ。
俺はこれでプログラミングを覚えたから、慣れすぎてこれをメインで遊んでるだけ。どうせゲームを完成させる気はないし。
いじくって遊ぶだけならtonyuはなかなか優秀だぞ。

647 :名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 00:16:37 ID:M/DD6PbU.net
>>645
HSPはオブジェクト指向じゃないから。構造体すらないし。
Tonyuは直感的にゲームが作れるから選んだよ。プロトタイピングとか実験にはうってつけ。

648 :名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 01:49:24 ID:ctR/kZ2H.net
オブジェクト指向だからさ。
これである程度簡単なのつくっていずれかはVC++に移植しようと
考えているのさ

649 :名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 22:02:07 ID:4x9W2WUJ.net
いいアップローダーない?

650 :名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 22:53:48 ID:lMykZVu1.net
公式ページ

651 :名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 21:00:34 ID:H5WA1HRc.net
>>650
それだ。考えたらそれが一番だ。ありがとう。

652 :名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 23:32:22 ID:xWWBCIL9.net
プロジェクトボードにUPしてみた。
豆乳はやっぱりいいなあ。


653 :名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 01:20:49 ID:0UGe10Xp.net
バグ取り乙

654 :名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 20:13:23 ID:NsuudER0.net
>>652
力作乙。難しいが・・・

655 :名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 22:38:02 ID:/OVJUHTt.net
タイトル…重いw

656 :652:2007/10/01(月) 22:46:52 ID:Q+P3Tlxz.net
しまった・・・ハイスコアが毎回上書きされてしまう・・・
バグの穴は多いなぁ。
>>654
難しいですか。次回にある程度親しみ易くしましょう

657 :652:2007/10/01(月) 23:11:23 ID:Q+P3Tlxz.net
修正パッチを置いときました
>>655
タイトル画面で動作重いです?
だとしたらラス面はひどい重さになるかもしれない・・・すんませn

658 :名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 23:32:28 ID:upPDOe+K.net
nnsの人、キャラ絵も描けるのですね。
2面越せず…

659 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 05:53:05 ID:0lP6IQPh.net
かなりの力作!
おれもシューティングつくってみよー

660 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 07:50:43 ID:qcn2/ygX.net
面白いw

661 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 16:13:37 ID:Vm2ajf/8.net
3面の同型機との戦いの場所おもしれーー!!

662 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 19:27:34 ID:pPIq87jO.net
面白いんだがキツイ・・・
画面サイズの割りに当たり判定がでかいような

663 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 20:06:50 ID:0lP6IQPh.net
昨日1面クリアしてないのに20000点以上いったんだが
今日1面クリアしても10000まん点以上いかない
なんで?

664 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 20:07:35 ID:QfXGVCGq.net
>10000まん点
100000000点
こうですか?分かりません><

665 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 20:09:39 ID:0lP6IQPh.net
まじかよ・・・!!
100000点でした

666 :652:2007/10/02(火) 21:43:29 ID:u4jV2TCH.net
おお、感想が多くて嬉しい・・・
キャラ絵はなんつーか結局全然こなれてないけどね。女の子とか書くの本当困る。
>>658>>662
やっぱり難しいみたいですね・・・
難易度を調整して、フルスクリーンキットつけて、そのうえでベクターにでも上げましょう。
>>663
スコアリングのシステムがちょっと複雑で、そうなってしまうんでしょう。
このゲームは育てゲーで、ジャラジャラレベルを100から1000にまで育てて稼ぐ仕様なんですよ。
製作者がプレイすると・・・1面で今さっき38万点出ました。

667 :652:2007/10/02(火) 22:13:02 ID:u4jV2TCH.net
フルスクリーンキット入れてみて初めて分かったのだが・・・
画面のふちの色は背景色と同じ色になるのね。
いかん、これは格好悪い。どうしたものか。背景全部黒に統一して、レイヤーの一部に水色のfillrect云々を指定するしかないのか・・・?

668 :652:2007/10/02(火) 22:30:58 ID:u4jV2TCH.net
連続書き込み申し訳ないが、しかもその上フルスクリーンで遊び終えた時に
どうやれば終了できるのかも分からないときた。無知すぎ・・・

669 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 22:46:55 ID:pPIq87jO.net
$System.exit();という命令で終了できます。
ttp://tonyu.jp/wiki/index.php?%24System.exit
もしくは、readmeにAlt+F4で終了と書いておくとか

670 :652:2007/10/02(火) 22:53:20 ID:u4jV2TCH.net
>>669
ありがとうございます!助かりました!

671 :名前は開発中のものです。:2007/10/02(火) 23:28:55 ID:l6MjZCUX.net
おお、親切が迅速なこのスレはいいスレ

672 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 01:23:35 ID:dsTCauzZ.net
ほんにのう

673 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 02:13:30 ID:QrxYV2SI.net
かそってるっておもてたけどみんな結構このスレみてるんだなw

674 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 02:40:49 ID:72TTCwGT.net
>>673
俺も意外と人いるなって思った。
OFF会開いても意外と人集まるかもw

675 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 02:43:24 ID:M2tdO0ws.net
オフ会開いたって話すこたぁなさそうだけどな…
ていうかここが過疎なのは豆乳本家のコミュニケーション設備が整いまくってるからだと思われる。

676 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 18:38:33 ID:QrxYV2SI.net
2面クリアっと思ったら中ボスでした

677 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 22:34:18 ID:LWWNMcb+.net
難易度修正版、もうちょっとで出すから、越せない人は待ってて頂戴・・・
おまけ稼ぎ面のスコアランキングが作れない・・・
3位が4位に、4位が5位にずれ込むプログラムとかそういう奴が。日付も記録できたらいいのだが。
>>673
本当。嬉しいものです。

678 :名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 23:53:12 ID:M2tdO0ws.net
配列を扱うのは難しい

679 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 01:59:13 ID:5b4+GCSH.net
これは期待!
ネットランキングにも対応してほしいものだ

680 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 17:34:52 ID:zpBie5n7.net
>>677
スコアを入れた配列を数値順にバブルソートでいいのでは
日付は無理らしいが

制作頑張って下さい。

681 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 20:43:04 ID:5b4+GCSH.net
敵配置どうやってます?
私もこのようなシューティングつくってみたいのでおしえてほしい。
プログラムみたけどよくわかりませんでした。

682 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 21:10:24 ID:E8Hkz14q.net
スコアランキングを持ってるSTGのソースを覗いて、やっとでけた・・・
x.x氏には感謝ですね。というかプログラム綺麗すぎで泣けてきた。
配列の扱い方を覚えればランキングはもっと充実できるに違いない。頑張ろう。
>>679
ネットランキングは・・・私、パールとかわからないしHPも持つ気ないので無理だと思います・・・
やりたいんですけどね・・・
>>681
私の場合は、men1とかmen2とかに、面の構成が入ってます。
nという数値で時間をとってこいつを常に+1させておいて、
nが200の時に座標x,yに、mode=1の敵を出現させる、みたいにやってますよ。
if(n==200){t=new enemy1(200,-40,$pat_b+2);t.vlife=2;t.angle=0;t.van=0;t.sp=4;t.v2y=0;t.jyoke2=300;t.scalex=1.2;t.at=1;t.appear(t);}
↑これで、
n==200の時に画面右上からb+2の絵の、ライフ2、表示角度0、進行角度0、速度4、うんぬん、攻撃モード1の敵が出る訳です。

683 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 22:39:14 ID:5b4+GCSH.net
なるほど
レスありがとうございます。
ifがすごいことになりそうだけどがんばってみます。
あと調整するのにすごい苦労しそう・・・

684 :名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 23:48:39 ID:E8Hkz14q.net
>>683
いや、私がたまたま、クラス数を減らすために
enemyの中に山ほど規定をぶち込んでいるので複雑になってしまっているだけで、
enemy1から11とか21とかあれば、それだけ指定すべき物の数も減りますよ。
ていうか、自分が今まで積み上げてきたものにコツコツと工夫を加えていくってのが一番いいやり方と見ました。
他人のソースはようわからんもんですし。

ランキングつくるの楽しすぎ

685 :名前は開発中のものです。:2007/10/05(金) 00:50:33 ID:GeN+c7Fz.net
プログラム綺麗なのは憧れだよな

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200