2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BASICで始めるプログラム

94 ::04/11/24 21:57:49 ID:y4qxcEAO.net
ども、ただ今戻りました。

受験生さん、講義ありがとうございました。
文字色の変更、とてもわかりやすかったです。

一応受験生さんの講義に補足をさせて頂きますと、
コメントと言いまして、プログラム中で、何を行っているのかを
わかりやすくする為に書き込む時に使うのが
「 '  」チョン、これです。
改行するまでが、コメントとして扱われます。
あまりに細かくコメントを書くこともありませんが、
ある程度何をやっているのか、大雑把でかまいませんので、コメントを書くと良いです。

次に僕なりのlocate の説明を。
locateは文字の座標の位置を示す命令文で、
座標の基本は受験生さんの仰る通り、ウィンドウの一番左上の角っちょがX軸(横軸)0、Y軸(縦軸)0になります。
数学とかで習ったのとはちょっと違う部分がありまして、X軸は、数字が増える度に1つ分づつ右に増えるので、わかりやすいのですが、
Y軸は数字が増えるほど、上ではなく、 ” 下 ” に向かって行く事になります。
わかりやすいように以下のプログラムを書いてみました。

10 for i=0 to 9
20 x=i:y=i
30 locate x,y
40 print "x"x,"y"y
50 next i

わかりづらい人の為に下のように書いておきました、要するにやってる事はこう言う事です。
10 locate 0,0
20 print "x 0""y0"
10 locate 1,1
20 print "x 1""y1" 'これを10まで繰り返す

総レス数 199
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200