2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

企画屋が勉強するスレ

251 :238:04/12/02 02:16:35 ID:PIkxrzNO.net
>>239
私が考える良い企画とは、
「主観的な企画への情熱」
「客観的な企画の分析」
この二つのバランスがとれている企画だと思います。

今、スレでは日本市場におけるFPSの「客観的な分析」が盛んですが、
「それでも俺はFPSが出したいんだ」
という情熱的な人がいれば、私はその企画を評価しますよ。

今の若い人には信じられないかもしれませんが、
今から20年近く前までは「家庭用ゲーム機ではRPGは流行らない」
と「客観的に分析」されていた時代がありました。

「それでもRPGを出したいんだ」という情熱を持って
世に出たのが「ドラゴンクエスト」です。

もちろんヒットの影には
「キャラクターデザインに鳥山明を使い」
「プロモーションに少年ジャンプを使う」
という「客観的な分析」に基づいた戦略もあったわけですが。

なにやら散々な言われようのFPSですが、ヒット作が一本出れば
世間の評判なんてがらっと変わるもんです。

総レス数 920
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200