2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆

1 :1:04/10/29 15:17:03 ID:gA+7HPqV.net
フリーのベルトアクション作成ツールBeatsofrageでオリジナルの
ベルトアクションを製作するスレッドです。
http://ime.nu/senileteam.segaforums.com/
関連スレッド
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088475819/l100

400 :名前は開発中のものです。:2006/04/21(金) 19:47:18 ID:zC0EA2/x.net
>>398
勘違いの無いように一応言っときます
MCE2005って言うのは、
windowsXPメディアセンターエディション2005の略でした

>>399
情報サンクス

401 :名前は開発中のものです。:2006/04/21(金) 22:36:12 ID:1ECy3tyL.net
>>395
ベルトコンベアか。
言い得て妙だな。

402 :名前は開発中のものです。:2006/04/22(土) 23:37:01 ID:/b1vNcXA.net
ファイナルファイトアポカリプスやってみた。これ凄いクオリティだな。これでフリーソフト
とは中々信じられん。

403 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 01:25:57 ID:PG/ryvpG.net
ファイナルファイトアポカリプス以外で皆お勧めのMODある?

404 :名前は開発中のものです。:2006/04/24(月) 23:51:35 ID:PG/ryvpG.net
ダブルドラゴンアドバンス
ダブルドラゴンエクストリーム
レイジオブザストリート
ドラゴンズオブレイジ


405 :名前は開発中のものです。:2006/04/25(火) 11:57:50 ID:lvZyWPVm.net
>>339
今やったらダウンロードできた
やっとEditorゲットできたよサンクスwww

406 :名前は開発中のものです。:2006/04/25(火) 21:26:31 ID:czJKzumV.net
複数の敵を、一つのキャラクタに見せかけて動かすことってできる?

例えば・・・やまたの大蛇みたいな感じで、それぞれの首が完全に独立して動くような・・・

407 :名前は開発中のものです。:2006/04/26(水) 00:38:59 ID:BJ/ULDAR.net
>>406
ムリ!!orz

408 :名前は開発中のものです。:2006/04/26(水) 00:51:05 ID:/6e6+lYf.net
>>407
位置固定も無理?
アニメーションでごまかせると思ったけれど・・・

409 :名前は開発中のものです。:2006/04/26(水) 01:01:50 ID:BJ/ULDAR.net
>>408
ソレダ!!一固定なら可能ですな。アイテムに当たり判定をOnにさせればいい。
ただし、攻撃は大蛇みたいに完全孤立動作ってのはムリ。ガスバーナーの火がランダムで発射ってのなら可能だけど

410 :名前は開発中のものです。:2006/04/26(水) 16:47:09 ID:yBG3MBly.net
ボス本体にボス属性を付けて
ボスからenemy属性つけたオブジェクト発生させて
maxでオブジェクトの最大数制限すれば
ビットのようなものは出せたりしないんだろうか
ボスはどうせ倒されればステージクリアになるし
今試せないんだけど

411 :名前は開発中のものです。:2006/04/26(水) 23:29:51 ID:apdD2Pl+.net
>>410
Bitのようなものといえば出来ないことはないが、ただし、画面外を出て行ったりかなり身勝手な行動をするので大蛇の
首とまではいかない

412 :名前は開発中のものです。:2006/04/27(木) 23:25:16 ID:07yGqelG.net
Bitモドキって作るの難しいよね

413 :名前は開発中のものです。:2006/04/30(日) 00:10:11 ID:Zsv7QZ1i.net
最近新作のMoDでたね。バトルトードの奴。あと、セーラームーンのも開発中名らしい

414 :名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 22:33:48 ID:wHPmc4ZP.net
セーラームーンのMODがあるって本当ですか?激しく遊んでみたい

415 :名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 22:55:26 ID:ymhi6I2V.net
>>399
win版はいまのところ実用に耐えないと言うことか・・・

416 :名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 23:16:29 ID:wHPmc4ZP.net
そういうこと。とりあえずwin98の人はdos版やっとけ。
あとデスクトップの奴はサウンドブラスターの中古、ノートならthinkpadでも選んどけ
それベスト環境

417 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 00:28:57 ID:pgLkwJvW.net
ハイパーファイナルファイトやりたいんだけど、DLしたらhff.rarを解凍したらhff.cdiてのが
出てきたのだが、どうすれば良いのか全くわかりません
かなりググりまくったのですがねここしか情報源ないっぽいんで
神様教えてください
スルーしないでください

418 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 01:59:22 ID:YHoNuKj2.net
はいはいスルーしないですよ。
説明しましょうね。それと、読んだらすぐにお返事くださいね!!
cdiファイルについてですが、それはディスクジャグラーというライティングソフトのイメージファイルです。
つまり、それはDc用のCDイメージなのです。で、そこからWindows版を動かしたいということですが、その際は
Isobusterというツールを使用してください。これはイメージファイルの中を閲覧するツールです。
まず、GoogleからIsobusterをダウンロードしてください。
続いてインストールしたIsobusterでhff.cdiを開いてください。
すると、イメージのファイル構成が表示されますのでここからOpenbor.exeとBor.pakの2ファイルを取り出してくだ
さい。(デスクトップにドラッグアンドドロップでOK)

419 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 04:51:56 ID:D55TPQXk.net
>>418
そんなことしないでもいい
デーモンマウンコしてOpenbor.exeクリックで遊べるっしょ
DCとPC両方に対応したデュアルイメージだね

420 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 08:56:35 ID:uxzI/Mh7.net
なんということだ・・・
win版が駄目で、DOS版を使っってみたらブルースクリーンの強制終了ときたもんだ
とりあえず、BORが原因であることが判明・・・

421 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 12:50:51 ID:+e8CbV6i.net
いきなり終了ですか?
サウンドオフで起動してみたらもしかしたら動くかも。

422 :417:2006/05/02(火) 15:38:00 ID:pgLkwJvW.net
どうもお二方ありがとうごさいます

両方ともやってみたのだがなんかできませんでした
デーモンでマウントしても音楽CDと認識してしまい開けません。

ttp://borrevolution.vg-network.com/cmods.html
↑のオナニーサイトからハイパーFF落としたのですが、98Mくらいのサイズ。
このサイトはここでも紹介されてるから間違いはないハズなんですけどね

ちなみにハイパーFF2やアポカリプスはプレイ出来たのですが
@がなかなかどうしてかプレイできません

ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~ouke/newpage24.htm
↑のサイトを見て最終手段としてDCでプレイしようと思い色々思考錯誤しました、
ググリまくりましたが、全然やり方がわかりません

過去ログ読んでもイマイチでした

どうか丁重にDCのCD-Rの焼き方を教えてくれるエロい人いませんか?
手は全て尽くしました、よろしくお願いします







人生オワタorz



423 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 17:29:15 ID:Mbp0WN0p.net
DCはGDROMなので無理なんじゃねーか?

424 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 18:09:11 ID:jDxk40K0.net
>>422
ググりまくって過去ログも読んでも分からない人間に理解できる説明をする自信がない
縁が無かったと人生終わらせておけ

425 :417:2006/05/02(火) 19:31:23 ID:pgLkwJvW.net
>>424
うるせーよ
ハゲが
下手に出てりゃ調子こいてんじゃーぞ、殺すぞ、この糞童貞オタク野郎が

死ね
ほざけないで、さっさとマシな情報を吐けや
カスが

てめーみたいな四六時中、PCで2ちゃんばっかやってるキモい奴とは違うんだよ
わかったかボケ

426 :417:2006/05/02(火) 19:34:22 ID:pgLkwJvW.net
>>424みたいなクズ野郎のホザキはいれねー
マトモナ情報を募集するぞ貴様ら

427 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 19:35:10 ID:8QHohfY8.net
>>423
DCにはMIL-CDっつー機能があって
GD-ROMの内周にあるCD部分で簡単なソフトを動かせるようになってるんだ
まぁ、これを利用してバックアップゲーが動いちゃったんだけど。
2001年後期以降のDCはMIL-CD非対応になってるから注意が必要だ。

428 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 19:37:12 ID:D55TPQXk.net
>>422
まずマウンコしても音楽CDになる件ですが
DCのイメージ作成方法は多々ありますがポピュラーとされてきたのがセッション1にオーディー、セッション2に実データの方式です。
しかし難易度が少々高めなためそれに代わる新しい方式として通称Bin2Boot方式が登場しました。
これはセッション1に実データを配置し、セッション2にダミーを配置させる方式でツールで1クリックなのでとても普及したのですが、
環境によって音楽CDに認識される、データが内周にくるため読み込み遅延、CDドライブへの負担等
昔からのDCユーザーには嫌われる一方なのですが、それでも簡単にイメージを作成可能ということから普及してきました。
でこの拘る人にはトコトン嫌われるBin2Boot形式のイメージですが、認識されないという人はなるべく古いデーモンを使用することにより改善される場合が多いようです。
ちなみに推奨バージョンがあり、3.29がこの忌まわしいBin2Boot形式のイメージを認識すると言われています。

おまけ:現状配布されているお手軽イメージ作成ツールは全てBin2Boot形式ですのでよろしく

429 :名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 23:14:38 ID:jDxk40K0.net
>>425
お前みたいなヤツ大好きだw

430 :1もとい418:2006/05/02(火) 23:40:20 ID:d6nEK3rF.net
久々に凄い勢い!!荒れててもなんかうれしい
>>419
DCのディスクはMilCdって特殊規格なんでプロテクトがかかってるからDaemonとかで普通には
ファイルを閲覧できないのよ
>>417
427も触れているようにDCでセルフブートのCDを起動するにはMIL-CD対応の本体でないといけない
のれす。で、その確認方法だが、GoogleでMil-CD本体などで検索すれば確認方法について触れられ
ているサイトがあると思いますよ。
なお、簡単な確認方法。本体裏の型番の書いてあるシールを見てくらはい。
それで、社名表記がセガコーポレーションならMil-cd非対応、セガエンタープライゼスならMil-cd起動可
となっております。なお、Dos版が青画面になるなら、たぶんですが右クリックでDosの画面表示をフルス
クリーンにすればいいのれす。
それと心配しなくてもWin版のOpenborはあります。ということでリンクを晴らせていただきます。
http://openbor.net/openborw/
こんなところですかね。
>>424
ググるのはともかく過去ログからは満足いくほど情報はない。もっとこのスレッドをサポートしてくりゃれ。
これからもよろしく

431 :名前は開発中のものです。:2006/05/03(水) 00:03:34 ID:oXKrAUDB.net
CDIイメージはDC用ではあるがGDイメージではないのでPCで読めます
音楽CDになったり中身が見れない場合はほぼ428です。
もう何十枚とDC吸出し等をしてきたのでその辺の仕組みは理解しているつもりです。

432 :1もとい418:2006/05/03(水) 00:34:16 ID:UwEuZO9l.net
>>431
試してみますた。さすが。御見それしました。どうもすいません。m(_ _)m
ところで、そんなDC吸出しの専門家431に一つ質問。
DCの(正規ゲーム)ディスクからゲームのファイルを吸い出す方法は、ドリキャスとPCをつなぐ意外で
PCのドライブを使って吸い出す方法はありませんか?


433 :名前は開発中のものです。:2006/05/03(水) 00:46:48 ID:y+P8l5wu.net
>>432
CDドライブでDVDを吸い出す方法はありませんかってレベルだぞ?

434 :1もとい418:2006/05/03(水) 01:00:13 ID:UwEuZO9l.net
そうですな。よくよく考えればGD-ROM Driveだったな。
ところで、PCにつなぐケーブルって作成するのに何が必要?セングラIIの画像を激しく吸い出したいのだが

435 :431:2006/05/03(水) 09:16:42 ID:oXKrAUDB.net
433の言う通りDC接続無くしては吸い出せません、ヤフオクでBBAを購入するなりしての接続が最も簡単です。
速度も1枚吸い出すのに約一時間と高速です。
シリアルケーブルを自作という手段もあるにはあるのですが、部品の入手、そして1枚吸い出すのに24時間と正直やってられません

436 :名前は開発中のものです。:2006/05/03(水) 14:32:36 ID:DWZX0seG.net
>>431
418ではないがorz

437 :名前は開発中のものです。:2006/05/06(土) 01:25:28 ID:y71ASImp.net
おまいら640x480のBorが出たぜよ。
これでGGXとかのデカキャラも無問題だぜよ!!

438 :名前は開発中のものです。:2006/05/06(土) 11:39:18 ID:8X07CKMg.net
それってドリキャスで動くん?
パソとPS2のみ対応?

439 :名前は開発中のものです。:2006/05/06(土) 15:11:16 ID:788w1A2S.net
>>438
パソは知ってるけどPS2は知らん。
それとドリキャスは元々表示解像度640x480なんでいずれ出ると思われ

440 :名前は開発中のものです。:2006/05/06(土) 23:04:26 ID:W9CvzQCS.net
とりあえず本体は起動したけど 他が起動しない
解説サイト消えてるし orz

誰か助けて下さい

441 :名前は開発中のものです。:2006/05/06(土) 23:08:05 ID:W9CvzQCS.net
とりあえず本体とエディッターダウンロードして
MODもダウソしてなんとかイメージ取り出したんですがその後がわけわからんのです

442 :名前は開発中のものです。:2006/05/07(日) 00:02:31 ID:y71ASImp.net
どこがどうわけわからんのかせつめいしてくりゃれ

443 :名前は開発中のものです。:2006/05/07(日) 19:52:02 ID:7vnLrgtU.net
MODをツールでファイル化したんですがこのファイルをどうすりゃいいのかわからんのです

444 :名前は開発中のものです。:2006/05/07(日) 23:15:57 ID:w//9GQa0.net
>>443
とりあえず説明。
いわゆるModとして実行ファイルとセットとなっているファイルはpakという形式の
オリジナルの圧縮ファイルです。これから実行ファイルを通してファイルを読み込
んでるわけですが、無論解凍したらいろいろと出てくるわけです。
で、そのあなたがツールで解凍したdatフォルダ(と中のファイル)をBoreditor内の
datファイルと置き換えてください。そしてboreditor内のBor.exeと同じ場所にdos
のopenbor.exeを設置してください。
まず、これでMod作成の準備は完了です。
そうですね。そこで行き成りMODを作れというのも無茶ですので、まずmenuの隠し
設定(ステージクリア後に選択可能)をOffにしてみるのもいいでしょう。
今日の授業はこれまで

445 :名前は開発中のものです。:2006/05/07(日) 23:58:51 ID:0Cdjk1tc.net
>>444
横からですが乙

446 :名前は開発中のものです。:2006/05/08(月) 11:59:06 ID:V+gdmVf+.net
内容は大体理解できたのですがpak解凍しても何も出てこない・・・
いろいろとすいません

447 :名前は開発中のものです。:2006/05/08(月) 13:06:04 ID:XVLNj/to.net
>>446
Documents and Settings\ユーザー名にdataフォルダできてない?



448 :名前は開発中のものです。:2006/05/08(月) 14:39:31 ID:qkwmKsIL.net
>>446
xpなら447のとおり。win98ならwindowsフォルダにdataフォルダがあるはず

449 :名前は開発中のものです。:2006/05/08(月) 23:31:50 ID:4r5nqGod.net
DC版を、エミュで動かしてみた人いる?
強制終了無いか試してみる価値ありかな?

450 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 03:07:32 ID:1auxeGdQ.net
>>449
emuはまだだがドリキャスの実記では完璧に動作したよ。
BORは単純な動作環境の面では、DCが一番だと思うよ

451 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 03:10:15 ID:1auxeGdQ.net
そうそう。以前聞いたが、emuでのBorもといDCemuは実用に耐えれるようなものではないらしい。
>>431
ところがDcemuはDVD-ROMドライブに挿入されたドリキャスのゲームディスクをそのまま認識、
起動しちゃうのよ。これどういうこと?
GD-Romってのはメディアの媒体ではなく、特殊圧縮したCD-ROMなのかな?
もしそうだとしたら、プロテクト解除かなんかでなんとかなりそうなんだが。
いや、そんなことないよな

452 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 04:09:51 ID:IgSV2Qai.net
>>451
アナタ自分で試して言ってるの?
過去に散々そういうデマはあったYAMAHAのなんとかドライブの改造ファームなら吸い出せるとかね
どっかで読んで書いてるなら確実にデマだよ
ついでにGD-ROMは一部CD-ROM領域になっているのでそこの部分のデータや音声は普通のCDドライブで認識するよ

453 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 10:48:10 ID:xi273bUH.net
>> Chancastで、動いちゃったのよ

454 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 11:17:11 ID:IgSV2Qai.net
>>453
GD領域がどういうものかといえば、倍密度で記録された特殊領域です。
海外のDCフォーラムでもDVDで読めましたという情報は特に聞いたことがないですが事実ならアナタの使用しているDVDドライブに何か奇跡が起きたのでしょう。
参考にしたいのでそのドライブの詳細を教えてください。
あとPC上ではどのように認識されているのか?(ディスク情報教えてください)
ライティングソフトでイメージそのまま作成出来るのか?
GDの中身を覗くとマスターGDのダミーはどのような形で見えるのか?
またそれらはそのままPCへコピー出来るのか?
海外のフォーラムへ報告もしたいです、
まず私も同じ物を購入しますので色々教えていただきたいです。

455 :1:2006/05/09(火) 23:27:15 ID:1auxeGdQ.net
なんかBORと違って妙な方向に話が動いてるぞ。でも、微妙に活気があって嬉しい。

456 :名前は開発中のものです。:2006/05/10(水) 00:10:12 ID:Pai5LRRT.net
>>1自らスレ違いの話題振ってたんじゃないのか

457 :1:2006/05/10(水) 00:59:11 ID:XysU9Blq.net
あ・・・本当だ。DVD-ROMでの動作確認をしたのは俺ではないがDVDの
話フッタのおれだな。

458 :1:2006/05/10(水) 01:01:04 ID:XysU9Blq.net
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121147227/

ついでなんでここもよろしく。ここでどうもBorかツクールのどちらかでゲーム作るって話が上がってるから。
俺の知り合いが絵描きやってます。よろしく

459 :名前は開発中のものです。:2006/05/10(水) 02:29:39 ID:EuVcqnhI.net
>>458
なぜかログ持ってた

460 :名前は開発中のものです。:2006/05/11(木) 21:30:26 ID:KwaRdfhh.net
>>447
ありました!

やっとできました 皆さん色々と教えてくださって本当にありがとうございました。 

461 :1:2006/05/13(土) 00:09:43 ID:YH8jBHEV.net
>>460
他にもわからないことがあればどんどんお聞きください。
MODの作り方などは全力で協力させていただきます。
ちなみに、640x480のBorはまだ実用に耐えうるものではないようです
というか、無茶苦茶重かった

462 :1:2006/05/13(土) 00:11:16 ID:YH8jBHEV.net
ところで、GD-ROMがPCで動いたって人の情報マダー!?

463 :名前は開発中のものです。:2006/05/13(土) 03:53:47 ID:hi6aJmAj.net
>>462
具体的な質問が出たとたんに沈黙だし、
何よりも同じことを言っていた人と昔ちゃっとしたことがある、
その人はゲームキューブも8cmDVDRで無改造で動くらしい、オレは試したとウソを言っていた。
この情報だって少し考えれば明かにおかしい
そもそもメディアが違うのだから、CDプレーヤーでDVD見れちゃいました!
PS2でDCが遊べちゃいました!ってのと変わらないこと言っているよね

464 :1:2006/05/14(日) 02:52:18 ID:OkV47CsX.net
>>463
そういうことなんかな?
ちょっと期待してたんだがな。思わずお兄さん張り切ってセングラの画像吸い出しちゃう
ぞー!!って力入れてたんだがな。
しかし、CD-ROMドライブでまったく認識しないというわけではないGD−ROMってどんな
仕組みなんだろうか?

465 :名前は開発中のものです。:2006/05/14(日) 17:47:38 ID:f87MjubN.net
>>464
GDの盤面見たらおよそ見当付くとは思いますが内周部がCD-ROM領域で外周部がGD領域です。
CD領域に警告音声やPCで見たときのおまけデータ等が格納されています。
外周は記憶密度を高めた特殊領域になっていてPC等のCDドライブではアクセス不可なプロテクトの役割と1Gの大容量を実現しています。
またデータの格納も外周からと特殊になっています(これにより高速アクセスが実現しています)
これでもまだDVDで読めると言い張るのであればキッチリとソースなり情報なりを出していただかないと納得出来ないのもおわかりいただけると思います。


466 :1:2006/05/15(月) 01:31:59 ID:g4/y2uMC.net
>>465
ナルホド!!そういや俺NesterDCのディスク作るときイメージの中にダミーのファイル作ったけかな。
それは読み込みを早めるためだったが、DCって外から読み出すわけね。納得。
しかし、最近BORが動きないね。

467 :名前は開発中のものです。:2006/05/17(水) 11:42:08 ID:1mA5FZvP.net
いやいや、新しいMOD出てきてまっせ

468 :Wikiの中の人:2006/05/17(水) 16:56:19 ID:CPmw7RVL.net
外から書き込んでます
最近更新がさっぱりで申し訳ない

とりあえずMOD等のレビューをまとめて行きたいので
お勧めのMOD等ありましたらどしどしWikiのほうに追加してまとめていただけると助かります。
良いMODとか作るとき参考になるものについての話題は多いようですし。

自分にはプレイ環境がDCしかなくて困る。

469 :名前は開発中のものです。:2006/05/18(木) 00:42:23 ID:SXh6jhP8.net
よっしゃ。それではじゃんじゃん書きまっせー!!
Beats of rage 作者Senileteam
もはやスタンダード。デフォルトのBorです。全体的なゲームの流れ、難易度は
一番バランスが取れている。後半5面辺りで少しダレルが、最後のMr,X戦がテン
ション上がる。

Beats of rage remix 作者Mr,Q
後に数々の大作Modを開発することになるMr,Qの最初の作品。キャラを入れ替
えてBgm、効果音を置き換え、ちょっとステージを入れ替えただけの作品だが、
全体的なゲームのムードはかなり変えることに成功している。
これがあったから今の海外でのModブームが起きたと考えると色々と感慨深い
ものである。

Dragons of rage 作者Kingherb
プレイヤーキャラが戦国伝承3で敵キャラを侍魂、月下から拝借した侍の
BorMod。数あるBormodの中でも最高レベルの難易度を誇る。
単純な攻撃パターンしかないデフォルトBorでの敵キャラの強化ということ
においてMod製作で大変役に立つものである。

とりあえず今回はこれくらい

470 :名前は開発中のものです。:2006/05/18(木) 07:17:24 ID:pl09FKyy.net
>>469
お疲れ様です

471 :名前は開発中のものです。:2006/05/18(木) 10:36:30 ID:NLxnnPcU.net
>>469
ありがとうございます
しかしWikiに書き込む時間が無い。。
誰でも編集できるので是非直接編集していただきたいです。。

472 :名前は開発中のものです。:2006/05/18(木) 14:57:21 ID:5Kfs8ae7.net
Mr,QのMODは他の作者のに比べて頭一個抜きん出ているよね
全体的なクオリティもそうだし
キャラの動きとかも自然だ、一つの動作の中で動きに緩急無くウエイト配置してると不自然になるよね
まず動きが不自然なMODはそれだけで萎える
ゲームキャラを寄せ集めてもその集める基準がおそらく見た目違和感無いように気をつけていると感じるしね
解像度や絵のタッチが全然違うゲームのキャラ寄せ集めたMODって見ただけで凄い違和感あるもんね
そういう総合的なところで見てやっぱりMr,Qは凄いね
特にFFアポカリプスはキャラ音声さえどうにかしてくれたら神なんだけどな〜


473 :名前は開発中のものです。:2006/05/19(金) 01:01:12 ID:O9WKzuaS.net
それじゃ、俺からもレビューをば
Hyper Final fight 作者Mr,Q
Mr,qの二作目のMODにして初の大作完全オリジナルMOD。
以後次々と発表されるハイパーファイナルファイトシリーズ(以下HFF)
の一作目でもある
ベースはファイナルファイト1&2。ファイナルファイトシリーズと、ストリートファイターのキャラが登場する。
DCでファイナルファイトが遊べるのは単純にとても嬉しい。
ただ、AIが単純なので、ボスキャラが簡単にハメられ、ザコキャラとの
強さの違いが丸で差を感じられないのが問題。はっきりいって中盤以降ダレる。

Hyper Final Fight2 作者Mr,Q
上記のMODの続編。人それぞれ好き好きではあるが、難易度の向上
以外は、全体的に大きな変化は感じられない。
ベースがFF2メインなので、心なしか前作より地味な印象がある。
ただ、良くも悪くもMr,QのMODなので他の作品と比べたてもクオリティは高い。

Final Fight Apocalypse 作者Mr,Q
Mr,QのHFFシリーズの三作目。前二作と比べてキャラクターのサイズが大幅にアップ。
毎度ながらOpenborの追加機能を全部使い切っているのには脱帽する。
ステージはFFだけではなくバーニングファイトの背景まで混じっている
今やMr,QのMODは最新のOpenborのサンプルソフト兼デモンストレーションソフトとなっている。

Final Fight Last round 作者Mr,Q
その名前のとおりそれまで続いたMr,QのHFFシリーズの集大成的なMODである。
今回はMAPの縦軸移動の広範囲化、隠しキャラのみだが、走りのモーション
が追加されているところが大きな進化だろう。
また、全体の難易度もHFFシリーズのみならず、BorのMODの中でも屈指の高難度となっている。
全ステージをクリアしたら隠し要素として恒例のボスラッシュ、新規追加の
スパルタンXがプレイ可能となる。ボスラッシュはもはや地獄絵図。
また、スパルタンXMODEはOPENBORの新機能である、縦軸の行動範囲の
自由指定を上手く利用したゲームの作り方のお手本としてMOD製作者は
是非参考されたし

474 :名前は開発中のものです。:2006/05/23(火) 11:04:37 ID:HuVil0AD.net
THX.つまりMrqの最高傑作はFFLRでOK?

475 :名前は開発中のものです。:2006/05/29(月) 00:25:16 ID:pFlr1CZF.net
AGE OF THE BEASTはそろそろかな?

476 :名前は開発中のものです。:2006/05/30(火) 01:32:30 ID:zmhjJa6f.net
なんかBORの新しいサイトが上がってたぞ!!

477 :名前は開発中のものです。:2006/05/31(水) 02:35:08 ID:PAREVa0q.net
Bor generationだっけ?
なんか凄いなここ。他のサイトで落ちてたのや未公開のMODが
全てUPされてるし。セラムンのMODってもう出来てたのね。
激しく感動。とりあえずリンク張っとくよ
http://www.borgeneration.net/

478 :名前は開発中のものです。:2006/05/31(水) 10:09:03 ID:azTwWDoW.net
確かにものすごいサイトだな。オレすっ飛んで漫画喫茶で
FlashgetでいっきにダウンしてDVDに焼いて帰ったよ

479 :名前は開発中のものです。:2006/06/01(木) 17:05:09 ID:lVjNyfLf.net
これって、途中で操作キャラ変えれないのかな?

480 :名前は開発中のものです。:2006/06/01(木) 21:36:21 ID:YZy7HoUo.net
>>479
コンテニューしかないね

481 :名前は開発中のものです。:2006/06/01(木) 22:04:03 ID:lVjNyfLf.net
>>480
サンクス
アイテムとったら変身、または性能変化とかしたかったけどさすがに無理かぁ

482 :名前は開発中のものです。:2006/06/01(木) 22:40:03 ID:qbt38kcm.net
>>481
そりゃあBORでなくてもそう簡単にはできんわな。
戦国伝承はまったなぁ。

483 :名前は開発中のものです。:2006/06/02(金) 19:53:21 ID:bpvUnvXt.net
>>482
ファイナルファイトみたいに武器持つのも無理?だよな
自分でソース弄れればいいんだけどなかなか厳しいな

484 :名前は開発中のものです。:2006/06/03(土) 13:54:26 ID:S38ZRgJE.net
いまんとこ無理だね。Openborに期待するしか
無いでしょうな。下手したら今度出るAGE OF THE BEAST
よりも出来の良い本体だったら泣けるよな。

485 :名前は開発中のものです。:2006/06/03(土) 13:59:49 ID:S38ZRgJE.net
一応あげとく

486 :名前は開発中のものです。:2006/06/04(日) 02:07:51 ID:UL4+7mpo.net
BORGenerationでベアナックル4のMODでたぞ。

487 :名前は開発中のものです。:2006/06/09(金) 02:49:53 ID:6/+Xkfm6.net
ほうほう、遊んでみたがRage of the streetsよりバージョンダウンしてるのな。


488 :名前は開発中のものです。:2006/06/09(金) 06:59:35 ID:s354f03J.net
長い。一時間15分くらいのところでゲームオーバーになってしもうた。


489 :名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 03:21:41 ID:CNptpEIl.net
マジで!?1時間15分もあるの?それ。

490 :名前は開発中のものです。:2006/06/11(日) 00:37:45 ID:LkioYQxO.net
なんかたりぃなぁ。1時間15分って・・・orz

491 :名前は開発中のものです。:2006/06/11(日) 21:56:30 ID:0IDIBxPc.net
長いな。だらだらと、でもそれがBORの醍醐味

492 :名前は開発中のものです。:2006/06/12(月) 17:42:38 ID:V1YC+ZPh.net
コンティニュー数増やすことできない?
どうしても一時間過ぎくらいでゲームオーバーになる。
ステージ6?か7のピストル撃ってくる敵が出るとこくらいまでは遊べた。

後半バグってるシーンあるね。上に上昇するエレベーターで
右端だけが空いてるとこ。あそこに投げ飛ばすと敵は落下するんだけど
自分は宙に浮いてる。また、敵も歩いてくると宙に浮く。
まあ商用ゲームじゃないからべつにいいちゃいいけど。

493 :名前は開発中のものです。:2006/06/13(火) 01:04:10 ID:lrilhwPD.net
PaxextracterでMODを解凍して、中のlevelsのテキストファイルを
開いてcreditsの欄を任意の数字に入れ替える。(credits 5→credits 10)
その後BoreditでPakファイルに圧縮後また実行ファイルと一緒の
場所に置いて起動すればOK!!

494 :名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 02:59:49 ID:akhtpveg.net
それでやると隠し要素もOPENに出来るの?

495 :名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 19:53:23 ID:o1J8yWps.net
ちょいと質問させてくれ。
少し前までオリジナル(演出周りは版権モノだけどさw)のMODを
作っていたのだれけど、Win2k/XP上でWin版beta6を動作させると、

"Sound_Effect_Manager_Play(): Internal error in sound-engine:
sound_engine->PlayEffect(0.0) generates ErrCode"

というエラーを吐いてプログラムが強制終了することがあったんだ。
どうも効果音をバリバリ鳴らしまくる状況になると落ちていたみたい。

コントロールパネルからサウンドデバイスのアクセラレータレベルを下げると、
エラー発生の頻度は下がるような気はするけれど、確実に防ぐことはできない。
Win95/98互換モードで動作させると、今度はBGMが正しく再生されない。
3秒あたりで途切れる→頭から再生しなおし→3秒あたりで。。。(;´Д`)

DOS版の各種Ver.で動作させると、全体的に挙動がアヤシイ。
fpsがブレまくりで、BGMも全く再生されない。
互換タイマをハードウェアエミュレーションさせると、
スピードは正常になるけれど、やっぱりBGMが再生されない。
VDMSoundやDOSBoxを噛ませて動作させても、これらの症状は変わらず。

OpenBORで動作させると、ステージ画像の表示(Y軸)がズレる。
画像サイズの指定で、オリジナルエンジンと異なる部分があるのかもしれない。
敵キャラのジャンプの軌道もオリジナルと違うし、細かいところだと、
Obstaclesのhealth記述を無視すると、破壊できない障害物になってしまう。

作りなおす気力がないので、
OpenBORを使わずに解決できたらなぁと思っているのだけれど、うまい方法ないかな?

496 :名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 20:33:03 ID:sbBrvhuL.net
効果音はデフォのBORは32種類以上は登録できまへん。
YouはShock?

497 :495:2006/06/14(水) 21:25:42 ID:o1J8yWps.net
>>496
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
全く気にしてなかったよthx!

>>300を見るとOpenBORも面白そうだね、ちょっとヤル気出てきた。
俺の鼓動、速くなる〜

498 :名前は開発中のものです。:2006/06/15(木) 00:38:05 ID:KDky+Hk9.net
>>495
そうそう。DosのBORはXPでは愛称最悪だよ。
そこで、朗報。BOR動作のための最強のPC環境開発方法。
・PCショップで中古のThinkpad(1万円台の)を買う。
詳細:昔のThinkpad(PentiumII400mhzレベルの奴)は内臓サウンドが
サウンドブラスター互換なんでMugenとBorにぴったりの環境だったの。
音なんかバリバリなるし、キー設定も完璧に出来るしね。
俺はこれにWin98入れてMugenとBor専用機にしてる。HD4GBもあれば
自作のMODぐらいは余裕で作れるしね。

・ConnecticsのVirtualPCを使ってWin98を起動。
これは昔のサウンドブラスターをエミュレーションしてくれるので、
音に関しては申し分なし。しかも、DOSBORも問題なく快適に動く。
しかも、一番凄いのはVirtualpcの機能を使ってWindow表示できるところ。
まぁ、一番のお勧めはThinkpadとUSBのCD-RWドライブの二連コンボ。
これでDCあったらもう最高。
おりゃ、全部で2万強ですんだ。

499 :495:2006/06/15(木) 01:19:55 ID:9a2q3wXC.net
>>498
これまたサンクス!
ゲームの為だけにデュアルブートを整えるのもなんだしイイネ(・∀・)

事情があって複数のNT環境で動作できないとマズイから、OpenBORwinを触ってみることにしたのだけれど、
純粋に楽しむにはかなり快適な構成ですなウラヤマシス

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200