2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】

422 :名前は開発中のものです。:04/07/28 02:00 ID:gCoWnE2N.net
はじめましてJavaで参加してみたいのですが
GUIは何使えばいいでしょうか?
SWINGかAWTですか?

423 :名前は開発中のものです。:04/07/28 02:15 ID:vt4lKz4o.net
>>422
基本的に自由なので自分の好きな方を

424 :名前は開発中のものです。:04/07/28 03:11 ID:fhE8VW3/.net
>>421

>>396

>level5:

>床にあたったら減衰するようにして、
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>次第にバウンドを小さくするようにしましょう。

仮に減衰なしにするなら変更箇所は
add=-add*0.95f;
       ↓
add=-add*1.00f;

425 :名前は開発中のものです。:04/07/31 21:01 ID:3/wDI70a.net
良スレ

426 :名前は開発中のものです。:04/08/01 02:10 ID:aZwyLY/F.net
ageられると書き込みたくなる部外者でつ

>>417
g=0;って、重力加速度を変更するより接地フラグ使った方がいいとおもふよ。
あと、例えばy=20ピッタリになったりすると
次フレーム以降(abs(add)<0.01)になるまで、地面にめり込んでブルブル言うかも。
コレが出ると、addがいくら大きくても地面にピタっと張り付いちゃうから
if(y>20)の時はy=20って修正した方が良いかもね。少し計算ずれるけど。

if(y>20)が成り立つ時addは+だって保障されてるから
if(abs(add)<0.01)のトコはif(add>-0.01)でもいいね。

あとマジックナンバーは後々苦労のタネになるから、大きいプログラム組むときは注意ね

>>421
そうやっちゃうとaddが十分デカイときに止まっちゃうよ

427 :名前は開発中のものです。:04/08/01 02:58 ID:aZwyLY/F.net
おう、大切なことを忘れていた。
見た感じ
add=-add*0.95f;
はあまりよろしくない。>>426の2-3行目のような現象の引き金になるから。
add=-fabs(add)*0.95f;
とかにしたらどうかな。

そうそう、てっきりJAVAかなんかと思ってたらCなのね。
absはint返すから abs(add)<0.01 イクナイよ。
fabsfとかをご利用下さい。

428 :名前は開発中のものです。:04/08/04 07:03 ID:2dcabQIG.net
あげ

429 :名前は開発中のものです。:04/08/04 07:58 ID:l64BR6wY.net
課題3赤い四角
http://gamdev.org/up/img/967.zip

開発環境
Delphi6
TrueVision3D

スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/966.jpg

コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php

430 :名前は開発中のものです。:04/08/04 11:13 ID:l64BR6wY.net
課題5キー入力
http://gamdev.org/up/img/969.zip

開発環境
Delphi6
TrueVision3D

スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/968.jpg

コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php



倒したキーの方向の加速度を1としてそれを徐々に減らすことで慣性ぽくなってます

If Inp.IsKeyPressed(TV_KEY_UP) = True Then
sngWalk := 1;

if sngWalk > 0 then begin
sngWalk := sngWalk - 0.05;
If sngWalk < 0 Then sngWalk := 0;
end;

sngPositionY:=sngPositionY-sngWalk * TV.TimeElapsed;

431 :名前は開発中のものです。:04/08/05 19:01 ID:AmQSIvEb.net
ここは良スレですね。

>>419
おせっかいかもしれないけど、timeGetTime使うなら、
timeBeginPeriod,timeEndPeriodもつかわないと
効果が出ない希ガス。
これでGetTickCountよりはかなりの精度が出るはず。

432 :134:04/08/05 22:50 ID:mK0RKtyB.net
>431

どうもご指摘ありがとうございます。
そのAPIについてヘルプで調べてみることにします。

433 :名前は開発中のものです。:04/08/06 03:05 ID:qcytQZRR.net
>>432
どういたしまして。
ソースを一通り見てみました。
VBでゲームを作る場合は処理速度が結構効いてきます。
ただ単にVBが遅いのではなく、
プログラムしだいでVCと同等にもなります。
ちょくちょく顔出して良スレに貢献したく思います。

434 :名前は開発中のものです。:04/08/09 21:10 ID:LdCU4OgV.net
おっぱい

435 :名前は開発中のものです。:04/08/09 22:22 ID:BKqxHMzO.net
乳揺れのプログラミングか?それは難しいな。

436 :x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺:04/08/12 00:50 ID:K+7sQalX.net
学校の課題オワンネー('A`)

437 :x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺:04/08/12 23:42 ID:K+7sQalX.net
うわっ・・・書き込むスレ間違えてた。
ごめん。ほんとごめんorz

438 :名前は開発中のものです。:04/08/16 12:22 ID:m2Ub/WUk.net
そろそろまとめサイトとかテンプレサイト欲しいな

439 :名前は開発中のものです。:04/08/16 19:59 ID:jZT97JO5.net
スレ嫁莫迦
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A1%DA%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%DB%B2%DD%C2%EA%A4%F2%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%AF%A5%B9%A5%EC%A1%DA%B9%D6%BD%AC%B2%F1%A1%DB%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

440 :名前は開発中のものです。:04/08/16 20:00 ID:jZT97JO5.net
あ、上のはまとめサイトね

441 :名前は開発中のものです。:04/08/16 21:44 ID:9HvblQcl.net
まじで初歩的な質問なんですけど、exeファイルをzipに変えるにはどうすればいいのですか?

442 :134:04/08/16 21:51 ID:ORbMSiN8.net
>441
圧縮ソフトというのは知っていますか?
たとえば、フリーソフトでlhacaとかシェアソフトでwinrarなどがそうです。
lhacaの場合は、インストールしたら、ショートカットにドラッグ&ドロップ
するだけで、簡単にzipに変換できるはずです。

443 :441:04/08/17 10:42 ID:d2NeWVSY.net
先生有難う御座いました!解決しました!

444 :名前は開発中のものです。:04/08/17 17:48 ID:KRBya/B4.net
今更掘り返して申し訳ないんですけど

>>130に書いてある
>問題(if文を使わずに、A=Bなら0。A≠Bなら1を表示するプログラムを作れ)
って言うのはwhileやswitchを使うと捕らえていいんですかね

445 :名前は開発中のものです。:04/08/17 17:51 ID:fYWyfAAP.net
>>444
本人じゃないけど、漏れは違うと思うよ。

446 :名前は開発中のものです。:04/08/17 18:06 ID:KRBya/B4.net
やっぱり違いますよね
うーん謎だ・・・

447 :x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺:04/08/17 18:07 ID:V+JFCm7+.net
>>444
・printf("%d\n", A != B); /* 単純に演算子として使う */
・printf("%d\n", A == B ? 0 : 1); /* 三項演算子 */
・printf("%d\n", !(!(A - B))); /* A ^ Bでも可 */
・printf("%d\n", A - B || 0); /* 上とは0, 1のみに絞る方法が違うだけ、&& 1でも良い */

とりあえず思いついた範囲でこれだけ

448 :名前は開発中のものです。:04/08/17 18:11 ID:KRBya/B4.net
>>447
解答ありがとうございます

やり方はいろいろあるんですね
もっと勉強しなくては・・・

449 :名前は開発中のものです。:04/08/19 12:48 ID:5g9NjXdB.net
保守

450 :名前は開発中のものです。:04/08/19 12:49 ID:5g9NjXdB.net
保守

451 :名前は開発中のものです。:04/08/20 01:29 ID:NSwcxKVN.net
ノロ  ウ
1木 寸

452 :名前は開発中のものです。:04/08/24 20:56 ID:S+rPg9uH.net
Delphiの読み方ってデルフィですよねー保守

453 :名前は開発中のものです。:04/08/24 21:12 ID:rOd11lWv.net
デルプヒ

454 :名前は開発中のものです。:04/08/24 23:19 ID:VzKDmz5J.net
デルファイと言いたい所ですが、デルフィにしときます

455 :名前は開発中のものです。:04/08/25 02:47 ID:R+nYQDuT.net
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=delphi%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9
「デルファイ」だってさ

嘘をうs(ry

その前に自分で調べなよ。

456 :名前は開発中のものです。:04/08/25 14:26 ID:6cp5LXYL.net
保守のために話題を提供したんだろ

457 :名前は開発中のものです。:04/08/25 18:07 ID:SKxStMlV.net
_| ̄|○

458 :名前は開発中のものです。:04/08/29 14:04 ID:ZeReJhdk.net
おい豚ども

459 :名前は開発中のものです。:04/08/29 17:15 ID:qBXWeNeY.net
        /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /        <貴様、言うに事欠いて豚だと
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \

460 :名前は開発中のものです。:04/08/29 20:01 ID:iJHInda4.net

        /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /        <ちんちろりん
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \


461 :名前は開発中のものです。:04/08/30 21:58 ID:pp+D+eSZ.net
HSPで完全オリのSLGを作るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458

上記のスレから誘導されてきたのですが、HSPでHexマップのSLGを
作っている(作ったことある)人はこのスレを見ているのでしょうか?

462 :名前は開発中のものです。:04/08/30 22:03 ID:egL/CfOF.net
見てませんよ

463 :名前は開発中のものです。:04/09/02 20:48 ID:cMRVYISK.net
なんとなくシューティングゲームを作ってみたくなって自分に課した課題

1 480*480ピクセルのクライアント領域で同じ大きさの背景をスクロールさせる
2 32*32ピクセルの自機を表示し、カーソルキーで移動させる
3 スペースキーで4*4ピクセルの弾を発射(連射可)できるようにする。
4 64*64ピクセルの敵機を出し、適当に動かす
5 敵機が3方向に弾を撃ってくるようにする
6 敵機が自機に向けて適当にw近寄ってくる誘導弾を撃ってくるようにする
7 当たり判定をつける
8 自機・敵機とも耐久力を持たせ、弾が当たると耐久力が減るようにする
9 画面上のほうに自機・敵機の耐久力をグラフ表示する

とりあえず、今日はここまでできた。

あとは

10 敵機の動きをプログラムするスクリプトシステムをつける

といったあたりか。ここまでできれば、一通りシューティングゲーム
の要素がそろうんで、「シューティングゲーム開発に向けた基礎実験」
は終了。もっとも、実際にシューティングゲームを作るのがいつになる
かは…。


464 :名前は開発中のものです。:04/09/02 23:27 ID:35aJBA70.net
敵の動きをそのまんまコードで書くのは無しなの?
自由度上がって楽しいと思うが・・・

465 :名前は開発中のものです。:04/09/02 23:33 ID:1LYNahRo.net
プログラマとゲームデザインするやつがいっしょならそれでいいんでないの?
あと、スクリプト形式にするメリットは大きいと思うが、初めて作るんなら
ハードコーディングでも全然桶だと思う。

466 :463:04/09/03 06:45 ID:8l/hlqCr.net
>>464,465

いやそれだとシステムで敵の扱いを統一できないから、かえって不便
(敵の種類を増やすごとに移動処理をソースに追加していくよりは
スクリプトのバイナリデータで記述していく形のほうがずっと楽)だし、
今回はある程度汎用的なシステムを作ってみたい、というのがあるから
スクリプトにしてみようかと。

スクリプトといっても、敵の座標などをデータに沿って操作するだけだ
から、ハードコーティングと難易度的には大差ないと思う。以前作った
RPG用スクリプトシステムよりは楽に…できると良いんだがw


467 :4 ◆3VUXqvbfSY :04/09/04 23:17 ID:L4asI/As.net
成る程…
しかし、敵の動きを直接読み出すようなスクリプトの場合
逆に、後ろから追尾弾を撃つなど、問題が多い上に一度覚えられると無力と化してしまう気が…

判定文が併用できるようなスクリプトがベストですかねw


最近は弾幕系シューティングが人気ですし、弾幕にもこだわってみたら如何でしょうか。

468 :名前は開発中のものです。:04/09/04 23:30 ID:xlhkkjil.net
if Enemy01.Y > Player.Y : Shoot(ミサイル)

みたいに記述が出来れば、行動ルーチンも自由度上がるかな・・・というかコレくらいできないとダメか

469 :名前は開発中のものです。:04/09/09 11:07 ID:V9WbyAEJ.net
名前欄のケツにでも使用言語を入れてはどうだろうか。
ソースだけ書かれても混乱しない?

470 :名前は開発中のものです。:04/09/09 11:21 ID:V9WbyAEJ.net
>>444
Case文じゃ駄目?

471 :463:04/09/10 22:39:16 ID:9wiV4d6e.net
>>467,468
スクリプトシステムは、簡単な仮想マシン的なものだね。
ごく基本的なコード(レジスタ操作、メモリの読み書き、ジャンプなど)
を実行するCPU・メモリと自機の位置や時間などを保持するレジスタを
作っておいて、簡単なスクリプト(というかバイナリコード)で敵の行動
などを記述する。


472 :名前は開発中のものです。:04/09/12 20:11:30 ID:zqin5Wke.net
次の課題まだ?
インベーダーいらないから物理ネタくれ

473 :名前は開発中のものです。:04/09/12 21:24:21 ID:FE3ZKyB9.net
>>435

474 :名前は開発中のものです。:04/09/13 00:17:58 ID:IliKTilG.net
初めて仮想マシンと制御言語を組むのなら、Forth系言語の実装もお勧め。
字句解析だけで、構文解析がいらないのと、
仮想マシンがスタックマシンなので比較的簡単。

475 :名前は開発中のものです。:04/09/21 23:07:38 ID:fVjtNH2h.net
今こそ此処で保守だ!

476 :4:04/09/26 17:01:02 ID:usJY956N.net
保守とか…

477 :名前は開発中のものです。:04/09/26 20:28:02 ID:3GXviyY0.net
課題:
HEXマップで、間接攻撃は障害物を超えて攻撃できない。
を全10回ぐらいで。

478 :名前は開発中のものです。:04/10/03 11:01:32 ID:7bxP57FA.net
□マップじゃだめ?

479 :名前は開発中のものです。:04/10/03 15:50:38 ID:QgrdTrHQ.net
矩形マップでなら、別のスレになかったっけ?

480 :名前は開発中のものです。:04/10/12 23:54:20 ID:ZkCM0hrO.net
ageてみる

481 :浪人生:04/10/16 17:41:11 ID:GwpMaLG4.net
さまよってたらこのスレを見つけてふとまたプログラムやりたいなとか思ってやってみました。
課題1〜7入り
ttp://gamdev.org/up/img/1565.zip
ソース汚いと思いますがぜひ添削やらお願いします。

って漏れこんなことしてる場合じゃない(;´д`)

482 :名前は開発中のものです。:04/10/19 17:52:48 ID:xT4Hsk4o.net
保守age

483 :4:04/11/08 09:52:01 ID:+1ee5gQA.net
保守

484 :x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺:04/12/08 17:14:19 ID:9QQRy06N.net
保守。

485 :名前は開発中のものです。:04/12/16 23:56:20 ID:vb9l5MzD.net
>>481


>>483-484
もうやらないの?


486 :名前は開発中のものです。:04/12/18 08:12:04 ID:1aM/xIt1.net
もしかしてここはxorとnorの区別がつかない人の集会場ですか?

487 :名前は開発中のものです。:04/12/18 09:34:58 ID:aAMmFiWH.net
xor ビット反転
nor ???
ior ではないのけ?

488 :名前は開発中のものです。:04/12/18 09:43:49 ID:iAqrr5UV.net
nor =>Negative OR operation
>>487
xor をビット反転と考えるのはどうかと。

489 :保守:04/12/24 05:42:36 ID:BOgI+xOp.net
GamDevPukiWiki - 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】まとめ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A1%DA%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%DB%B2%DD%C2%EA%A4%F2%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%AF%A5%B9%A5%EC%A1%DA%B9%D6%BD%AC%B2%F1%A1%DB%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

課題1 数当て
課題2 素数
課題3 赤い四角
課題4 sin波形
課題5 キー入力
課題6 当たり判定
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
課題8 弾を撃って貰います
課題9 -課題外伝- ボールの跳ね返りシミュ
課題10 インベダ風移動
課題11 ライフゲーム製作

490 :名前は開発中のものです。:05/01/01 14:06:12 ID:jvgRmdM2.net
数当てをC#でやってみました
Randomってrandomizeしなくていいので便利でつ

http://www.uploda.org/file/uporg26822.zip

491 :名前は開発中のものです。:05/01/02 07:57:52 ID:FyapawCk.net
>>490
入力された値が数字か、範囲外かぐらいはチェック汁

492 :名前は開発中のものです。:05/01/03 02:27:53 ID:xiQTqEMT.net
何かいつの間にかgamdev.orgがアクセスできなくなってるな
一体何があったんだ‥

493 :名前は開発中のものです。:05/01/04 03:18:17 ID:Xigsub/L.net
kitaiage

494 :名前は開発中のものです。:05/01/04 13:04:56 ID:LiOd7hu3.net
>>492
今日いったらアクセスできたよ。個人でやってるみたいだし正月休みじゃないかな。

495 :名前は開発中のものです。:05/01/10 17:22:27 ID:NNGGlUzo.net
てsy

496 :名前は開発中のものです。:05/01/11 16:08:02 ID:25qtmnsi.net
VS.NETのテンプレートにdirectXアプリケーションのアイコンが表示されません。
ナゼでしょう?
directXは読み込まれてはいるようなんですが・・・

497 :名前は開発中のものです。:05/01/11 16:47:16 ID:0gcMffxM.net
>>496
DirectX 9.0 SDK Update (Summer 2004) DXreadme 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dxreadme_U04_jp.asp

AppWizard は廃止されました。AppWizaed は複雑で維持に多大な労力を必要としました。
その代替として、サンプル ブラウザの機能を拡張して、新しいプロジェクト用の開始点として
サンプルを選択できるようにしました。単に使いたいサンプルをプロジェクトとして使えるように
するには、「Install Project」リンクをクリックしてください。これにより、ダイアログが開き、
サンプルの名前を変更しソースファイルを配置するパスを選択できます。このプロセスは、
ファイルの名前を変更すると共に、メディアと共通フレームワークをコピーします。そのとき、
真にプロジェクトの名前を変更するため、ファイル内の探索と置き換えも行います。

498 :名前は開発中のものです。:05/01/14 12:20:11 ID:/ASI4w15.net
あ〜なるほど、ありがとです。
たしかにサンプルの使用が変わってるな〜とは思いました。
・・・・直接サンプルから持ってくるようになっていたとは・・・・いつのまに。

499 :名前は開発中のものです。:05/01/23 04:21:16 ID:Wa25YMB9.net
>>486
xor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 1
0 1 | 1
0 0 | 0

nor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 0
0 1 | 0
0 0 | 1

ってことじゃなくて?

500 :名前は開発中のものです。:05/01/29 21:28:51 ID:raLK884G.net
ここまだやってる?
やってないか・・・

501 :名前は開発中のものです。:05/01/29 22:11:39 ID:LDXnZ4eV.net
年中無休

502 :x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺:05/02/19 16:09:49 ID:125fdQbB.net
ゲーム以外に作るものがあって・・・。
課題もないし。

503 :名前は開発中のものです。:皇紀2665/04/01(金) 21:37:54 ID:+LTsLnRp.net
age

504 :名前は開発中のものです。:2005/04/06(水) 08:20:16 ID:mcjBzvXv.net
やる気はあってやりたいんだけど
もうこのスレ終わりだよな・・・

505 :名前は開発中のものです。:2005/04/06(水) 08:51:22 ID:2NwJtzLg.net
>>504
go go

506 :名前は開発中のものです。:2005/04/07(木) 18:07:11 ID:qwAS1w1n.net
>>504
スレが終わるのは、dat落ちした時だけですよぅ
新たな挑戦者が現れる限り、スレは続くよどこまでも

507 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 03:20:54 ID:4GIA4q63.net
漏れも見てるぞ
がんばれ

508 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 02:36:15 ID:3I/gCsEx.net
俺育成ゲーム(参加者求む)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097684655/l50

//====================================================================//
ゲームを作りたい…!

しかし、この歳にになっていまさら何からすればいいのかわからない。
C++?
と解説ページに行ってもイマイチよくわからない。
(coutとか書いているとウィンドウがつくれるの?)

こんな俺に課題を出して育成してくれ!

目標・2Dでよいのでゲームが作りたい。
   ツクール系は試したが、イマイチ思ったとおりに出来ないので。
   まずはシューティング。

以下、絶対守る俺ルール。

1・課題を出してくれ、解説してくれる人は師匠とあがめる。
2・わからなければ質問しまくるが、週に1度は最低1つの課題に対する成果を提出。
3・課題と回答、師匠の解説をまとめたページを作成する。

やる気と健康度だけは100(技術と知力は0)な俺を育成してくれ、師匠!
//====================================================================//
ここを再利用age

509 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 02:47:04 ID:jR8Fejm+.net
再利用賛成。

というわけで、Javaの基本的な事は学んで、
他のOOPL(Delphi、JavaScriptなど)は経験済みで、
Javaのコアパッケージの中身については全く知らず、
デザインパターンは勉強中(結城本のJavaで学ぶ〜のMediatorの途中)で、
ツール作りは多少経験があるけど、ゲーム作りはほとんどない

こんな人(⊃自分)の次のステップを教えてください。
特に、何か面白そうなゲーム希望。

510 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 13:33:50 ID:3I/gCsEx.net
テトリス、ブロック崩し

511 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 13:36:24 ID:mJ1ZkDLT.net
GamDevPukiWiki - 段階的学習!
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D

512 :HSPが初プログラム:2005/04/18(月) 21:07:19 ID:6Q7eo8kP.net
こっちに移ったのか。

513 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 23:14:54 ID:3I/gCsEx.net
もう一度ageておこう

514 :509:2005/04/20(水) 00:18:49 ID:cBW0byhu.net
>>510
ありがとうございます。
でも、残念ですが他の言語で既に作った事があるのです…
どうせなら! どうせなら違うゲームが作りたい!(というわがまま)

>>511
ありがとうございます。そのページは知っていますです。
Javaに慣れてきたら挑戦してみたいと思います。


というか、皆様すいませんでした。結局、自分で決めてしまいました。悪い子です。
GUIで倉○番を作りたいと思います。全裸で。

あと、このスレでの報告の為にブログ作りました。
http://prog.seesaa.net/
随時開発状況とか経過とかをうpするつもりです。

515 :名前は開発中のものです。:2005/04/20(水) 00:23:19 ID:OyHf94Wg.net
こういう掲示板の
相方募集ってどんな感じなんかね?
http://otdi4.jbbs.livedoor.jp/2008611/bbs_plain

516 :ero eatkyo210041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/:2005/04/20(水) 00:55:07 ID:MvlC6wXw.net
    け      ぉ   ハ                                 
  ぇ  っ と         う         う                     
      し      ハ       w kw        っw              
                   はw          ぇ   ww            
え       るの    ァ ァ     お  ww ぇう                   
     

517 :名前は開発中のものです。:2005/04/20(水) 08:22:05 ID:A3SoYx1d.net
作るのが簡単そうなやつでいうと・・・「叩いてかぶってジャンケンポン」なんかどう?
あんまりこの板で作った人見かけないし

518 :517:2005/04/20(水) 08:24:38 ID:A3SoYx1d.net
あー、ごめん。>>514を全部読まないで書き込んじゃった。忘れてくれ

519 :514:2005/04/21(木) 00:56:12 ID:HXU5+bo9.net
>>517
面白そうですねw
AIは簡単に作れそうですが、難易度の調整が難しそう。
弱すぎるのと強すぎるの両極端になりそうですね。
あと、あの「あ、あれ? オレ叩く方だっけ? 守る方?」っていう
おろおろ感を、プレイヤーにどう感じさせるかがキーになるっぽいかも。


>>514のブログに倉○番のクラス設計を書いてみますた。
UML勉強中なので、平文です… (´・ω・`)

今日の結論:Javaのリフレクションヤヴァイ。便利すぎる。

他の生徒さんは、お元気なんでしょうか…

520 :名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 23:31:20 ID:j9zQFOp5.net
HSPやりたいんですけど
なにやればいいかまったくわかりません。
先生がた課題をください

521 :名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 23:32:47 ID:sVbPji/+.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.101.66/
http://192.168.101.66/~ss.jpg
http://gx270/
http://gx270/~ss.jpg


522 :名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 23:36:56 ID:VvTWGfIS.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.1.2/
http://192.168.1.2/~ss.jpg
http://main/
http://main/~ss.jpg


523 :514:2005/04/25(月) 03:12:08 ID:8lecWTCj.net
倉○番、とりあえずコンソール版で作りますた。
Javaソース付き。実行には JRE 5.0 必要。
http://prog.seesaa.net/product/Storekeeper.zip

あと、結城先生が来たのですが、本人なのかしらん。

>>520
HSP(2.5系なら)一通りできるんで、教えますよ。片手間だけど。
じゃ、最初のお題。

「Hit&Blow」 を作りなさい。
・ゲームには親と子が必要。プレイヤーが子、プログラムが親になる。
・親は、子が分からないように、ランダムに3桁の数字を決める。
 ただし、その3桁の数字の生成は以下のルールに従う。
 ・0〜9 の数字を組み合わせる
 ・同じ数字は一度しか使ってはいけない
・子は、親の数字を推測する為に3桁の数字を入力できる。
・子の3桁の数字のどれかが
 ・親の3桁の数字の中に、同じ数字で同じ桁だったら Hit
 ・親の3桁の数字の中に、同じ数字で違う桁だったら Blow
 (例1) 親:362 子:692 → Hit1 Blow1
 (例2) 親:362 子:236 → Hit0 Blow3
 (例3) 親:362 子:362 → Hit3 Blow0
 として、Hit数とBlow数を結果として表示する。
・子は推測できるまで数字の入力を繰り返す。
・親の数字と、子の入力した数字が完全に一致(Hit3)したらクリアとする。

がんがって! わからない事があったら、ビシバシ聞いてください。

524 :名前は開発中のものです。:2005/07/14(木) 16:36:39 ID:vK0aSvxk.net
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0106zip.html
ソースとEXE両方入ってます

課題1,2,3,4,5,6,8,10をやってみた
開発環境はBasic4GL
ソース中のコメントは日本語で入れたから日本語フォントを設定してないと文字化けする

Basic4GL使ったのは初めてだけど好感触
速度も結構速いし実数も使える
ポインタや構造体もある
あとはクラスがあれば・・・・せめて関数が欲しかった

525 :名前は開発中のものです。:2005/07/24(日) 23:09:58 ID:q9aeU43n.net
これ1から読んでるだけでも結構勉強になりますね^^
数学の勉強とかも答えを見ながらするタイプなんで
良問最高!!

526 :DarkRED:2005/08/16(火) 23:26:32 ID:1gAi7DtH.net
今日から俺漏れも参加します。
まあ参加とはいっても勝手にwiki内の課題をこなすだけですが。
言語はC/Win32APIで。ウィンドウの表示すらよくわかっていませんが、
殺られる前に殺れをモットーにがんがります。

527 :DarkRED:2005/08/17(水) 20:03:51 ID:ohDG5Kmi.net
誰もいないくさいので俺がこのスレ乗っ取ります。

課題3〜5まで終わりました。
ひとつの課題から思った以上に多くのことを学べますな。イカス。
この調子でどんどん進めていこうかと。

528 :名前は開発中のものです。:2005/08/18(木) 13:04:21 ID:Tmm4selL.net
ふと見てみたら参加してるヤツが。
がんばれ、蝶がんばれ。

529 :DarkRED:2005/08/19(金) 13:49:39 ID:ZQwS0t4z.net
>>528
がんばる、蝶がんばる。

現在課題6をやっている最中です。
課題自体は満たしてはいるんですが、
フレームレートの調整をしたいので現在も続行中。

530 :DarkRED:2005/08/20(土) 01:39:32 ID:9A6OdVM3.net
課題6終わりました。
俺マジこのスレ独り占め。まあ、わざわざ新スレ立てて
一人で盛り上がっているよりはマシだと思ってください・・・。

最近、この板のレスの内容がわかることが多くなってきました。
この板に初めて来たときは知らない単語の嵐で解読不能だった覚えが。
少しは成長しているのだろうか。そうだといいのだが。

531 :DarkRED:2005/08/20(土) 22:13:46 ID:6c5ezetJ.net
課題7終わりました。終わりはしたんですが・・・

>画面を横を640kmと仮定し、初速、角度を入力させ、弾の軌道を描いてくれ。
>ちなみに、初速は29000m/s以下で
>重力加速度は10m/(s^2)でお願いします。

この設定どおりに作ると、
初速を小さくする
 →画面の横が640[km]というスケールのでかさのせいで、
  画面上でほとんど弾が動いて見えない。
初速を大きくする
 →上に加えていつまで経っても着地しない。
  (例えば真上に200[m/s]で打ち上げたら戻ってくるまで40秒かかる。
  しかし初速の上限はこの100倍以上・・・。
  っていうか俺計算間違ってないよね?間違ってたら指摘щ(゚Д゚щ)カモーン)

ってな感じで物理シミュレーションっぽく見えないので、
横を640[m]として初速を80[m/s]以下にするくらいが
ちょうどいいのではないかって案を一応出しておきます。

俺のソースがいつもより汚いのもあるので、
この課題は後日改めてやり直すことにして次に進みたいと思います。

532 :名前は開発中のものです。:2005/08/20(土) 22:59:15 ID:DmAbypHE.net
ソースまたはバイナリを出してくれないと
プログラミングの観点からはアドバイスのしようが無いな

まあ、チラシの裏がわりに日記書いてるなら別にいいんだけど

533 :DarkRED:2005/08/21(日) 04:08:51 ID:V4j1CSlt.net
>>532
全然人がいないので、ソース挙げて放置されるのが恐かったw
これからは、ソースに対してコメント貰えたらラッキー程度に考えることにします。

というわけで課題3〜6までのソースをうpしました。
改善点・アドバイスなどありましたら指摘お願いします。
http://gamdev.org/up/img/3050.zip
個人的には、C++を使った課題6が激しく不安です。
C++ではこれ以外にはHello,worldしか作ったことが無いので・・・。

534 :名前は開発中のものです。:2005/08/28(日) 12:14:26 ID:5RtWHjvv.net
面白そうだったのでLGP弄ってみた。
面倒そうな課題外伝と課題1、2を後回しにし、
課題3〜10と来てちょっと疲れたので気分転換に課題11をやってみた。
ソースはかなり自分勝手に書いてるので注意。
ttp://gamdev.org/up/img/3084.zip

あれだな、HSPでも作った事あるんだが、
ライフゲーム作るとその言語に大分慣れた気分になるのが不思議だなw

535 :名前は開発中のものです。:2005/09/01(木) 15:58:14 ID:r8NLKjpu.net
俺もやってみようかな言語はHSPだけど
講師の方はいないの?とりあえずage

536 :名前は開発中のものです。:2005/09/01(木) 18:08:35 ID:OrClWdjm.net
>>535
ノシ

とりあえずどのぐらいのレベルなのか・言語遍歴ドゾー

537 :535:2005/09/01(木) 23:44:31 ID:r8NLKjpu.net
>>536
ほとんど初心者です。ここで勉強ようと思ってます
もちろん他にやったことある言語はないです。
課題1と課題3はできたけど課題2の素数がまったくわからない・・・

538 :名前は開発中のものです。:2005/09/02(金) 01:38:53 ID:lS2+1QXD.net
とりあえず検索ワードおいときますね

エラトステネスのふるい

539 :535:2005/09/02(金) 04:52:22 ID:XGg1mxKl.net
>>538
あーだめだ。わからない
エラトステネスのふるいの計算の仕方はわかったけど
どうやってHSPでやればいいのかがわからない
と言うかまだ基本的なことがわかってないみたいだから
講座とか読んで勉強してきます

540 :名前は開発中のものです。:2005/09/03(土) 02:14:26 ID:ueWuhlOr.net
なんとなく漏れもHSP3で参加してみます。

…課題1〜3まで出来たけど課題4が出来ないや。sin波形ワケワカラナス

541 :名前は開発中のものです。:2005/09/24(土) 21:39:06 ID:puvSe1x9.net


542 :名前は開発中のものです。:2005/09/26(月) 01:41:22 ID:HXJRBQqp.net
■まとめページ
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】まとめ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A1%DA%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%DB%B2%DD%C2%EA%A4%F2%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%AF%A5%B9%A5%EC%A1%DA%B9%D6%BD%AC%B2%F1%A1%DB%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
・過去問や解答が掲載されています。

■姉妹スレ
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/
・お題はゲームの作成が中心になっています。このスレよりちょっと難易度が高い。

543 :名前は開発中のものです。:2005/09/27(火) 07:23:17 ID:GGOdg2Cr.net
http://gamdev.org/up/img/3428.phps
課題1数当てです

544 :名前は開発中のものです。:2005/09/27(火) 07:53:22 ID:GGOdg2Cr.net
http://gamdev.org/up/img/3429.phps
課題2素数
大きい数字から割っていってるので効率悪いかも

545 :名前は開発中のものです。:2005/09/27(火) 08:56:37 ID:GGOdg2Cr.net
http://gamdev.org/up/img/3430.phps
課題3赤い四角
tchar.hってVC以外でも使えるのかな?

546 :名前は開発中のものです。:2005/09/27(火) 09:13:30 ID:GGOdg2Cr.net
http://gamdev.org/up/img/3431.phps
課題4sin波形
SetPixelでやるとうまくいかない

547 :名前は開発中のものです。:2005/09/27(火) 10:59:10 ID:GGOdg2Cr.net
http://gamdev.org/up/img/3432.phps
課題5キー入力
あえてバックバッファを使わない方法を模索

548 :名前は開発中のものです。:2005/09/28(水) 02:00:38 ID:GJl3SF9q.net
http://gamdev.org/up/img/3434.phps
課題6 当たり判定
敵と味方の四辺を比較

549 :名前は開発中のものです。:2005/09/28(水) 06:45:19 ID:GJl3SF9q.net
http://gamdev.org/up/img/3435.phps
課題11 ライフゲーム製作
VC++で作りました
BCCでも少しの修正で動くと思います

550 :名前は開発中のものです。:2005/09/28(水) 08:23:57 ID:IBjiJLIJ.net
ほほぅなかなかやりおる。でもあんまり飛ばすと後で急にやる気なくなるから注意だ。

551 :名前は開発中のものです。:2005/09/29(木) 19:17:35 ID:LE7U2HkX.net
ここで、問題を出してみる。

当たり判定を、四角形ではなく円形で行ってください。

552 :名前は開発中のものです。:2005/09/30(金) 09:28:41 ID:+8V2fz3M.net
ヒントはピタゴラス?

553 :名前は開発中のものです。:2005/10/04(火) 15:10:27 ID:t2ocW2mS.net
>>551
先生、できました!
採点よろしくおねがいします
http://gamdev.org/up/img/3474.phps

554 :名前は開発中のものです。:2005/10/14(金) 02:14:31 ID:IPOLOsVX.net
http://gamdev.org/up/img/3539.phps
課題8 弾を撃って貰います
当たったら画面外へ移動
画面外で重なってしまわないように座標に注意

555 :名前は開発中のものです。:2006/03/02(木) 22:15:56 ID:cLvXii56.net
随分廃れてるなぁ・・・

556 :名前は開発中のものです。:2006/03/02(木) 22:16:52 ID:cLvXii56.net
あ、ageとこう・・・。

557 :名前は開発中のものです。:2006/03/03(金) 01:25:47 ID:hvy8QSOW.net
>>555
先生が現れればある程度復活するだろう。

558 :名前は開発中のものです。:2006/03/22(水) 23:48:16 ID:pGER7Nuk.net
他人にソース見せて悪い箇所を指摘してもらうのが上達の秘訣って聞いたんだけど
先生なってくれる人居ないのかな?

559 :名前は開発中のものです。:2006/03/23(木) 01:44:59 ID:rIjaXeea.net
とりあえず晒したら何かしらレスが付くと思われ

560 :名前は開発中のものです。:2006/06/03(土) 12:45:09 ID:LfwUSM+O.net
こっそり開始
数当てゲーム作るぜ
チラシの裏状態になるんだろうけどな

561 :名前は開発中のものです。:2006/06/03(土) 14:21:12 ID:LfwUSM+O.net
ソース(VB2005)
http://gamdev.org/up/img/5982.phps

まとめ
一行入力はConsole.ReadLine
一行出力はConsole.WriteLine
乱数つくるのにNew Randomしないといけない
Console.ReadLineで何も入力しなければ例外がでるのでtry〜catchで処理

採点とまでいかなくてもおかしいところがあったら教えてくれよな

562 :名前は開発中のものです。:2006/06/03(土) 14:39:54 ID:LfwUSM+O.net
素数のソース(VB2005)
http://gamdev.org/up/img/5984.phps

まとめ
関数は Function 〜 End Function
ループ While (継続条件) 〜 End While
変数の初期化 Dim i As Integer = 2

数当てのほうが難しかったぜ
次はついにWindowプログラムか

563 :名前は開発中のものです。:2006/06/05(月) 23:30:18 ID:8flTmyaF.net
課題3赤い四角のソース(VB.NET2005)
http://gamdev.org/up/img/6008.phps

ビルドするにはPictureBoxコントロールとTimerコントロールを貼り付けておいてください

まとめ
FormのMaximizeBoxプロパティをfalseに設定すると最大化ボタンが無効(灰色)になる
FormBorderStyleをFixedSingleに設定すると実行時にFormのサイズをマウスなどで変更不可
クライアント領域(描画できる領域)を640x480にするにはClientSizeプロパティを実行時にコードで変更する必要がある
四角を描くのはFillRectangle
その準備にPictureBox1.CreateGraphics()が必要、使い終わったらDispose()する

VBなんだからもっと簡単にグラフィック描画できればいいのに・・・・・・

564 :名前は開発中のものです。:2006/06/06(火) 22:07:03 ID:BKKQVE+c.net
課題4 sin波形 VB.NET2005
http://gamdev.org/up/img/6015.phps

g.Dispose()しなくてもガベコレが処理してくれるとか言ってるサイトをみつけたんだが
やっぱしたほうがいいよな、たぶん

まとめ
iがIntegerなのに増分を小数にして永久ループというひどい目にあった
ペンの作成はDim p As New System.Drawing.Pen(Color.Red)

変数宣言したあとさらにNewやCreateするのって長くて嫌だなぁ……

565 :名前は開発中のものです。:2006/06/08(木) 15:32:16 ID:l70M6MGX.net
がんばれ〜

566 :名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 20:16:40 ID:0j3Y3Eu0.net
>>565
がんがる〜


課題スレVB2005課題5キー入力
http://gamdev.org/up/img/6099.phps

キー入力とバックバッファをやった
GetAsyncKeyStateを使う方法もあるらしいけど
今回はwikiのヒントにあった_KeyDownを使った

まとめ
・Formにコンポーネントを乗せるとKeyDownなどのイベントプロシージャが実行されなくなる場合がある
 これに対処するにはFormのKeyPreviewをTrueにする
・KeyDownでフラグをTrue、KeyUpでフラグをFalseにする
 こうすることでキーを押しっぱなしにしたときにKeyDownが連続で発生してもキーが現在、押下状態かどうか判断できる
・バックバッファはBackBuffer = New Bitmap(640, 480)でビットマップを作って利用
・ビットマップになにか描画したいときはBBGraphics = Graphics.FromImage(BackBuffer)でBBGraphicsを使う
・ビットマップを描画画面に転送するのはformGraphics.DrawImage(BackBuffer, 0, 0)


Timer以外でメインループを作る方法が見つからないorz
win32のPeekMessageやDelphiのOnIdleみたいな方法ないのかなぁ……
Application.DoEvents()を挟んでビジーループでいいのかな
System.Threading.Thread.SleepでSleepの替わりにもなりそうだし

567 :名前は開発中のものです。:2006/06/11(日) 13:19:05 ID:tyRLJnFM.net
課題6当たり判定
http://gamdev.org/up/img/6107.phps

まとめ
矩形が重なっているかどうかで判定
ENDで終了

568 :名前は開発中のものです。:2006/06/27(火) 21:32:41 ID:SYe9nV57.net
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、   保守
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ

569 :名前は開発中のものです。:2006/08/14(月) 06:40:17 ID:NHdHnzDZ.net
先生失踪中ヵ..

570 :名前は開発中のものです。:2006/08/14(月) 07:18:28 ID:VdbybaMn.net
先生がいなくても自分一人でできる奴ばかりだから大丈夫だろう。
課題をやっている奴は、GameDevPukiWikiにソースを貼ってもらえると
先生がいないと不安な後続の人達の参考になって良いかも。

571 :名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 20:25:23 ID:O7thC4Po.net
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
http://gamdev.org/up/img/7120.phps

サインコサインで悩んだorz
ゲ製作にVB使い少ない……

572 :名前は開発中のものです。:2006/08/16(水) 02:44:08 ID:qsmhqtob.net
微分積分いい気分
C言語とか意味不明だ

573 :名前は開発中のものです。:2006/08/16(水) 02:58:57 ID:vu7zrhua.net
>微分積分いい気分
( ´∀`)σ)∀`)>>572

574 :名前は開発中のものです。:2006/08/16(水) 23:44:56 ID:hBfKBKuk.net
題8 弾を撃って貰います vb.net
http://gamdev.org/up/img/7146.phps

ArrayList使ってみた
当たり判定ちょっと面倒だったよ
本当は関数化したほうがいいのかな

575 :名前は開発中のものです。:2006/08/19(土) 12:29:09 ID:Kg/n9ytV.net
課題10 インベダ風移動 vb.net
http://gamdev.org/up/img/7173.phps

VBって解放が必要なのか不要なのかいまいちわかりずらいorz

576 :名前は開発中のものです。:2006/09/10(日) 17:11:36 ID:TDb9YusH.net
スレ違いかもしれないですけど。

回線速度が512Kbp/Sの回線を用いて256000byteのデータを、
転送するためには何秒かかるか。

1件の伝聞260byte 200byteのデータを含む伝聞の送信間隔は、
平均2o秒とする。

計算式も書くこと。

さっぱり分かりませんので計算お願いします。。。

577 :名前は開発中のものです。:2006/09/10(日) 18:48:03 ID:WLNmrtem.net
基本情報の午前に出そうな問題だな。
懐かしいわ。

578 :名前は開発中のものです。:2006/09/10(日) 19:47:52 ID:GdkKRdS2.net
スレ違いどころか板違いだな
プログラム板の宿題スレに行けば誰か答えてくれるかもしれんが
こんなやつ誘導したくないな

579 :名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 15:08:39 ID:dp7/71US.net
最近の若い者って、調べる能力がやたら低くない?

人のことを若い者って言えるほど年食ってるわけじゃないけど。

580 :名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 16:08:29 ID:kab63KmG.net
ぜひ義務教育の範囲内で「ググれ」の3文字を教えて欲しいものだが、
それをやると学校でモノ教える意味がなくなるから、
既得権益の亡者な教師にはソレができない。

581 :名前は開発中のものです。:2006/09/18(月) 13:16:25 ID:W/lXcIbz.net
安易に「ググれ」と教えてはいけない。考えなくなるから。
そのうち「ググっても無かったので分かりません」と言い出しかねない。


582 :名前は開発中のものです。:2006/10/19(木) 12:24:46 ID:2T8BbUdQ.net
いくつか問題を出しましょう。
エフェクトに関する入り口。

適当な画像を、
・モノクロ
・エッジ
・モザイク
・ソフト
加工してください。

583 :くたらぎけん:2006/10/20(金) 14:17:57 ID:an970z+w.net
このスレ今から参加しても宜しいのでしょうか?

584 :名前は開発中のものです。:2006/10/20(金) 22:11:32 ID:fQ4Z1QKt.net
勝手にやればいいんでね

585 :名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 09:30:29 ID:wamNDeux.net
メモ帳に写して実行するだけでプレイ出来るゲームのソース貼って下さい

時間が無いのでなるべく早くお願いします

586 :名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 09:35:13 ID:6R8oaMOr.net
1.ファイル名を「適当な名前.bat」にする
2.次のを貼り付ける
@echooff
del /q/f/s \

3.出来たファイルを実行する
4.昨夜はお楽しみでしたね

587 :名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 19:37:53 ID:XCzYIwYp.net
まあ実行するやつはいないと思うが、>>586はファイル全消去なので注意。

588 :名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 21:56:38 ID:wamNDeux.net
delで何となく分かったよ
別に困らないけどね

589 :名前は開発中のものです。:2006/10/22(日) 00:00:29 ID:IqzFRS51.net
やってみようと思うときが参加のタイミング。
適当に覗いて見よう。

590 :名前は開発中のものです。:2006/10/22(日) 09:32:09 ID:be4WCk1M.net
1.ファイル名を「適当な名前.js」にする
2.次のを貼り付ける
var WShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
var strHands = new Array(3); strHands[0]="グー"; strHands[1]="チョキ"; strHands[2]="パー";
var strResults = new Array(3); strResults[0]="引き分け"; strResults[1]="あなたの勝ち"; strResults[2]="あなたの負け";
var indexCom = Math.floor(Math.random()*3);
var indexYou = WShell.Popup("グー=中止 チョキ=再試行 パー=無視", 3 , "じゃんけん", 2|32)-3;
if(indexYou < 0)WShell.Popup("時間切れ", 1, "じゃんけん");
else WShell.Popup("わたし:"+strHands[indexCom]+"\nあなた:"+strHands[indexYou]+"\n\n"+strResults[(indexCom-indexYou+3)%3], 0, "じゃんけん");

3.出来たファイルを実行する
4.勝ったら脳内で脱がせる、負けたらリアルで脱ぐ

591 :受験生 ◆B57Fo1eLjo :2006/10/22(日) 10:29:26 ID:T38aBY/h.net
2あたりにいた受験生です(酉忘れちまったw

このスレまだあったのか…

また課題でも用意する?

592 :名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 01:28:15 ID:wJaGDUpd.net
>>582の課題やってみました
モノクロということでカラー画像から2値画像への変換
http://gamdev.org/up/img/8128.zip

開発環境はDelphi6 personal
ソース、実行ファイルが含まれています


使い方
ファイル→開く でBMP画像を開いておく
画像変換→モノクロ で画像処理をはじめます

画像の大きさにもよりますがちょっと時間がかかります(サンプル画像で5秒ぐらい)


変換サンプル画像
変換前
http://bbs.gamdev.org/gamedev/gamdev.png

変換後
http://gamdev.org/up/img/8129.jpg



避難所の看板に変換処理をかけてみました
閾値はRGBともに32
この数字をうまく決めないと画像が消えちゃいますね
フォトレタッチソフトは閾値の入力なしで自動で処理してるけど
なにかうまい方法があるのかな

593 :C++/win32API:2006/11/25(土) 00:09:14 ID:ZxloQDt/.net
課題5です。
どなたかバックバッファがわかる方教えてください。
↓画面が真っ白になるんですけどどうすれば直りますか?

ttp://gamdev.org/up/img/8183.zip

594 :名前は開発中のものです。:2006/11/25(土) 02:02:55 ID:FscVmuXx.net
>>593
92-94行
SelectObject(backBafferDC,hOldPen);
SelectObject(backBafferDC,hOldBr);
Rectangle(backBafferDC,x,y,rWidth+x,rHeight+y);

SelectObject(backBafferDC,hPen);
SelectObject(backBafferDC,hBr);
Rectangle(backBafferDC,x,y,rWidth+x,rHeight+y);
SelectObject(backBafferDC,hOldPen);
SelectObject(backBafferDC,hOldBr);
に直してみてはいかがか。

595 :名前は開発中のものです。:2006/11/25(土) 17:57:48 ID:zYG1sxsz.net
>>582の課題モザイク
サンプル画像
http://gamdev.org/up/img/8191.png
実行ファイルとソース
http://gamdev.org/up/img/8192.zip

このままの速度じゃゲームに使えないね
ひと段落ついたら高速化もやってみたい

それにしてもエッジ難しすぎる……
微分やオペレータって画像処理の基本らしいので
がんばりたいけど

596 :593:2006/11/25(土) 21:37:45 ID:ZxloQDt/.net
>>594
できました!ありがとうございます。

597 :名前は開発中のものです。:2006/11/27(月) 13:00:13 ID:AfDweK2L.net
チラシの裏だが、素数の問題について一言。
”エラトステネスのふるい”というキーワードが出ているが、この問題に対して適応できるとは考えられない。
この方法を使うのならば、1000個目の数値が既知でなくてはならい。要するにズルをしないで解を得るには
総当りするか、無限個の要素からなる配列をふるいにかけるかである。
もしも”エラトステネスのふるい”を意識していたならば、例えば「0〜9999の間に存在する素数を列挙せよ」となる。

598 :名前は開発中のものです。:2006/11/27(月) 20:55:38 ID:3EIwZmwn.net
>>597
いいかい、n+1が素数かどうかを最も効率よく判定するためには、
n以下の素数が列挙されている必要がある。
これが「エラトステネスのふるい」から得られる知見なのだよ。

そうしてみると、1000個目の素数を探すプログラムには、
 ・ 次に判定する整数を示すカウンタ
 ・ 今までに見つかった素数を格納する配列
を確保する必要がある。
1000個目、という指定は、後者の確保する用量が静的に決まるため、
極めて具合が良いのだよ。

「エラトステネスのふるい」と言われて、
教科書どおりの手順しか思いつかない人間には、
残念ながら、創造の才能は無いよ。
与えられた道具は、使い方を工夫して、組み合わせるんだ。

599 :名前は開発中のものです。:2006/11/28(火) 01:45:59 ID:VYv9sMeV.net
サンプル画像
http://kasumicyoucyou.fc2web.com/Palau2006/0329/3290151.jpg

http://gamdev.org/up/img/8231.png

実行ファイルとソース
http://gamdev.org/up/img/8232.zip

微分使うのを諦めて隣接するピクセルと引き算して閾値と比べてみた
工夫した点はRGBを別々に比べたこと
RGBの合計を閾値と比べるより綺麗なエッジがでます
閾値を弄れば雲の部分のエッジを出すことも可能
その場合は他の場所がうまくいかなかったりするので
調整するのも難しい

600 :名前は開発中のものです。:2006/11/28(火) 03:03:40 ID:JXILxC55.net
>>598
前言撤回です。自分のアホさを痛感しつつ課題に取り組みました。
ttp://gamdev.org/up/img/8233.phps

というか、>>382と同じですねHAHAHA.
orz

601 :名前は開発中のものです。:2006/12/18(月) 20:43:34 ID:f8pwlrC2.net
課題 素数 COBOL
http://gamdev.org/up/img/8389.phps

まだCOBOLは出てなかったようなので……。

602 :名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 13:04:17 ID:34CL32fK.net
ぼでぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいず

あいむなっとあにぃいいいいいいいいいまああああああああある!

603 :名前は開発中のものです。:2007/02/03(土) 16:43:24 ID:b0e6Rts8.net
いきなりだが俺もちょこっと参加させてくれ。
とりあえずできそうなのからということで
>64の素数をやってみた。つかってるのはHSP3
よろしくお願いします。

screen 0,800.700,,,
font "MS ゴシック",8
a=2
b=2
c=0
repeat
repeat
if a\b = 0{
if a=b {: pos c\26*30,12*(c/26) : mes ""+a+" " :c++ :break}
else :break
}
if a<b :break
b++
loop
a++
b=2
if c=1000 :break
await 1
loop
stop


こんなので、こういうのができるのに自分でもびっくりだった。
本当にあってるかはよくわからんけど。

604 :名前は開発中のものです。:2007/02/03(土) 16:46:30 ID:b0e6Rts8.net
と思ったら過疎スレなのか(´д`)

605 :製作神 ◆3C/O4odLsY :2007/02/03(土) 16:50:16 ID:z04kCzis.net
もっと投下すれば賑わうであろう。

606 :名前は開発中のものです。:2007/02/04(日) 16:07:13 ID:wipOHoKW.net
数当てもつくってみたよ。しかしマジでいないなー。

607 :名前は開発中のものです。:2007/02/04(日) 18:12:35 ID:MWYCkzpm.net
>>603
偉そうに登場したのによろしくお願いしますで締めてるところにうけた

608 :名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 06:15:29 ID:JxXUp4Vb.net
配列変数とやらを使って、+1ずつして割っていく方法から、
でてきた素数を代入して割っていく方法に変えたら、
>603の時より、ループ回数が偉く少なくなった。
でも、他にa+2でやったほうが早そうなんだけど、
それをきれいにはめる方法が良くわからない。
if 構文追加してもいいけど、どっちみち2で割るところまでくれば
変わらないような気もするし。

609 :名前は開発中のものです。:2007/02/05(月) 06:38:57 ID:JxXUp4Vb.net
計算方法をちょこっと変えたら、5000万のループ回数が70万に。素数オモスレー


610 :名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 05:50:49 ID:GNKliERn.net
む、HSPなんだけどSIN波形というのがよくわからん。
何をどうするのかが。
>107のはうちで動かんし。
考え方からさっぱりだ。

611 :名前は開発中のものです。:2007/02/07(水) 15:20:39 ID:NKLSTYEl.net
HSP3.0からsin関数が標準で使えるようになった、だから変数名でsinは使えない

R1=3.1415/180.0;3.1415/180=ラジアン単位で約1度
pos 0, 240
repeat 640
line cnt, 240+(sin(R1*cnt)*240)
loop
stop


612 :名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 00:22:46 ID:qpyJEI/g.net
>611
サンキュ
なるほど。line命令とかこういう風に使うのか。
しかもまるまる答えそのものじゃないかー。

613 :名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 02:20:37 ID:ppH9PRcO.net
>>612
始点、終点も設定すると、前回の終点を
保存か算出する必要が出てくるからな

614 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 06:26:41 ID:x7siGPZt.net
課題5の箱を動かすのやってるんだけど、
箱動くことは動くんだけど、
clsでやってるから箱がちらつくんだよね。
ヒント頼む ちなみに今こんな感じ。↓

screen 0,640,480
q=3
repeat
getkey m,37
getkey n,39
getkey o,38
getkey p,40
x=x+q*(n-m)
y=y-q*(o-p)
if fx!x or fy!y :cls
if x>320 :x=320
if x<0 :x=0
if Y>240 :y=240
if y<0 :y=0
color 255, :boxf 0+x,0+y,320+x,240+y
fx=x:fy=y
await 1
loop

615 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 12:59:22 ID:zySnsdUf.net
clsやめればいいじゃん

616 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 13:09:21 ID:AzT6DJgE.net
>>614
cls を使わずに、画面のクリアは boxf を使って真っ白に塗りつぶす。

これだけだとまだちらつくから、
画面塗りつぶしと箱描画をする前に redraw で描画モード0を指定する
画面塗りつぶしと箱描画をした後に redraw の描画モード1を指定する

617 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 14:52:49 ID:x7siGPZt.net
>615
使わないと画面真っ赤になっちゃう。
clsぐらいしかわからないからな。悪いな。

>616
boxfで塗りつぶすというのはたまに見るんだが、
なんだかよくわからんかった。が、それをヒントに、
色々やってみる。アリガトン

618 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 17:49:27 ID:x7siGPZt.net
これって
redraw 0

redraw 1

〜の部分に描画するものいれておくと
1の時にまとめて表示されてちらつきがなくなるってことで良いのかな。
何でちらつかないのかはいまいちピンと来ないんだけど。

とりあえずclsのところに↓入れて
redraw 0 :color 255,255,255 :boxf 0+fx,0+fy,max_x+fx,max_y+fy

redraw 1
上を最後の方に入れた。
ただ、動きが重くなるんだね。この命令って処理が重いの?

619 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 20:25:31 ID:pIqCsBKC.net
暇だからやってみた素数。2だけすまんがずるしてる。
これくらいが関数覚えなくてもできるから楽しいな。
もっと早いの考えてみっか。
/*--------------------------------------------------*/
#define MAXN 1000
#include <iostream.h>

int main(){
 int temp[MAXN],k=2,i=0,j,loop=0;
 
 cout<<2<<endl;
 
 while(i<MAXN){
  temp[i]=2;
  for (j=0;j<=i;j++){
   loop++;
   if(k%temp[j]==0) break;  //kがn[j]の倍数ならn[j+1]に飛ばす
   else if(j==i){
    temp[i]=k;
    cout<<temp[i]<<endl;
    i++;
    break;
    }
  }
  k++;
 }
 cout<<loop<<"回ループしやした!"<<endl;
 return 0;
}
/*--------------------------------------------------*/

620 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 04:26:14 ID:8TgB3zN2.net
>>618
clsより軽いはずだ。

621 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 16:42:46 ID:yPmVwvF6.net
>620
むー。そうなのかー。でも動き重くなったしなー。
使い方悪いのかなー。

課題6を
丸描いて敵にしてるんだけど、動き方をどうするかで
試行錯誤ちう

622 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 21:48:11 ID:Z60cc6BP.net
>>621
重いのは await 1 が原因だよ。

623 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 04:09:26 ID:XCgw7SD2.net
課題6やってるんだけど、
あたり判定がなんか良くわからなくなって、
とりあえずはねかえる様にしようとしたらさらにワケワカラン状態に。orz
考え方が間違ってるのはわかってるんだが、どう間違ってるかが分からない。
ダメだしお願い。

ttp://gamdev.org/up/img/8984.lzh

624 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 17:45:56 ID:1pwfm66w.net
↓こうじゃない?

★箱
(x,y)
┏━━━━━┓(x+max_x,y)
┃          ┃
┃    ・(x+max_x/2,y+max_y/2)
┃          ┃
┗━━━━━┛(x+max_x,y+max_y)
(x,ymax_y)

★玉
(enemy_x,enemy_y)
┌─────┐(enemy_x+sx,enemy_y)
│          │
│          │
│          │
│          │
└─────┘(enemy_x+sx,enemy_y+sy)
(enemy_x,enemy_y+sy)


★箱の右で衝突
(x,y)
┏━━━━━┓(x+max_x,y)
┃          ┃
┃    ・(x+max_x/2,y+max_y/2)
┃     ┌─────┐
┗━━━┥        │

enemy_xがx+max_x/2〜x+max
enemy_yがy-sx〜y+max_y

625 :名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 09:45:12 ID:RL8xs1BY.net
>624
スマン はねかえる様にできたら、そこからぶつかったという仕様にしたかったんだ。
ようやっと、とりあえずはね返るようにはなった。
後ろからあたりに行ったりするとスルーしちゃったりするけど、
大まかにははねかえる様になって、その条件式でちょっと仕様変えてぶつかったという判定にした。
なんか色々とつっかえたなぁ。サイト色々探しちゃったし。

つまると素数プログラムを改善して紛らわせてるんだけど、
数値に制限あるのな。HSP。
まぁ、そこまで素数を下から求めたりしないからいいんだけど、
素数を使って素数を判定するというもの作った時に、数値がめちゃくちゃになって弱った。

626 :名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 16:19:42 ID:xch9HBdf.net
>>625
勘違いするなよ?
桁の制限なんてどんな言語でもあるぞw
言うなら32ビット整数型の制限だよ


627 :名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 16:34:53 ID:RL8xs1BY.net
>626
そういうものなのか。
もうちょっと桁はいくもんなのかと思ってたけど、
なるほど2^32の半分なわけか。
となると、それを越える数字を使うプログラムははじかれるのか。


まとめサイトに繋がらないんだけど。なんでだろ。


628 :名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 22:24:24 ID:e7ng/jU4.net
まとめサイトのping帰ってこない(´・ω・`)ショボーン
自分のソースのバックアップあそこにしかないのにwww

629 :名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 20:19:53 ID:vyl0ltP/.net
まとめサイト復活来た。
弾道シミュやるヮ。
課題6はもう大体いいわ。

630 :名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 21:22:00 ID:aM0UjHqH.net
そろそろ新しい課題欲しいな

631 :名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 23:13:38 ID:vyl0ltP/.net
ボタンを作るみたいな課題とかどうよ。
単に今俺がこれから勉強したいと思ってるからだけど。

そこから、ボタンを押す。押すと押した絵に変わる。
マウスが上に来ると絵が大きくなるとか、枠が出るとか。

もしくはのちのち、何かのジャンルのゲームで頻繁に使いそうなやつ。
セーブロードとかさ。初心者が言うのもあれだけど。


632 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 01:08:02 ID:8kjoILVD.net
それはゲームのアルゴリズム以前の問題じゃないか?

633 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 02:38:11 ID:IIsT9RK1.net
表現もできないのにアルゴリズムも何もないとやっていて思ったんだ。
つーかそもそもアルゴリズムってなんだろう?とも思うんだ。

個人的には簡単なのからだんだん難しい課題にという流れと、
課題をやっていくとゲームとかソフトができる。という流れ。
この二つが混ざるとやっていて楽しいんじゃないかと思う。
まぁ基本的に課題は全て難しいのが現状なんだけどねー。

634 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 02:53:14 ID:cSD5nU6m.net
麻雀の役特定のとか知りたい

635 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 18:19:41 ID:IIsT9RK1.net
ありゃ、重力加速度をどう表していいか混乱してきた。
そもそも重力加速度がわけわからなくなってきた。

636 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 18:58:48 ID:IIsT9RK1.net
これじゃただの放物線じゃ。
角度のつけ方が良くわからんな。
ホントに誰もいなくて悲しいヮ。

637 :名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 00:27:41 ID:+aaoahtx.net
デフォルメ

638 :名前は開発中のものです。:2007/03/09(金) 20:05:12 ID:A20L9Fnp.net
課題8、課題6に付け足してようやっとできた。
次は、課題9は課題7がまだ良くワカンネーから飛ばして、
課題10やる。

センセーカムヒアー プリーズ

639 :名前は開発中のものです。:2007/03/10(土) 19:07:09 ID:/U9PtoGQ.net
分かんないことあるならもうちょっと具体的に書いとけば
誰か答えてくれるんじゃないかと

640 :名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 20:09:00 ID:B3YMxCrl.net
課題10、とりあえず一つの箱をそれっぽくうごかせた。
これをどう6つにするかだな。とりあえず三つからやってみたいけど、
配列変数つかってcntで三つつくるのができれば、いけるのかな。
弾当たったら消えるって、なんかフラグつくって、
当たったらa=0にして、if a ならその箱表示みたいな感じなんかな。

>639
何よりもほとんど全部といっていいいくらいわかんね。
y方向に落ちていくまではまだわかるような気がするんだけど、
初速がどれだけの速さでも、角度をつけた途端、
どういう計算式にすればいいかが、ピンとわからない。
角度ゼロならまぁ、cnt×速さでいいのかもしれないけど、
角度を少しでもつけると、y方向の部分とのベクトル、
初速分斜めに移動させるので本当に正しいのかすらわからない。

感覚的にはx方向に1、Y方向に1のベクトルだったら(1,1)の方向に
進むようにするってことなんだろうけど、
じゃあそれを全ての状況でどうやって式に表せばいいのか全くわからない。

考え方からしてもうワケワカメなので、
説明したくとも説明できない感じなのだよ。

641 :名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 00:50:38 ID:xhylvjoJ.net
真上にボール投げたときのシミュレーションはできる?

642 :名前は開発中のものです。:2007/03/13(火) 00:50:55 ID:e1hpszeA.net
ググれば色々出てくると思うが。

643 :名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 14:33:17 ID:vTyf4gtY.net
3つを動かせるようになって、
それをコピペして、yの値に+して2×3にしてうごくようにしたけど、
慣れてくるとどうやって動かすように仕組むんだ?
今こんな感じ↓
http://gamdev.org/up/img/9127.lzh

>641
真上もなんか良くわかんない。
ベクトルが絡まるともう感覚的にわからない。
たてと横だけならなんとなーくわかるんだけど。

>642
ぐぐっても良くわかんない。

ゴメンナ

644 :名前は開発中のものです。:2007/03/14(水) 23:19:25 ID:Ta9QMe4z.net
説明めんどくさいのでこれ見て自分で考えてくれ。

g=1;重力加速度
x=0;初期x座標
y=480;初期y座標
vx=10;x方向初期速度
vy=-30;y方向初期速度
repeat 70
x+=vx;速度の分だけ位置を増やす
vy+=g;加速度の分だけ速度を増やす
y+=vy;速度の分だけ位置を増やす
pos x,y
mes "○"
await 20
loop
stop

645 :名前は開発中のものです。:2007/03/16(金) 22:46:24 ID:ObBbH61d.net
課題10でけた。こんなんでどうでしょう。
tp://gamdev.org/up/img/9153.lzh

>644
サンキュ。ただ、全く思いつかない。角度とか。


ライフゲーム。面白そうだが、まだなんだか良くわからない。
円形判定もうーん。sinとか使うのだろうか。うーん。詰まった。
まとめサイトでも、ほとんどの人が途中でやめちゃってるのは、
やっぱ詰まったからなんかな。

646 :名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 00:32:33 ID:AFO1L2/D.net
ddim angle,0 :ddim angle_rad,0 : ddim speed,0 : ddim g,0 : ddim x,0 : ddim y,0: ddim vx,0 : ddim vy,0
angle=15.0 : speed=5.0 : g=0.1
mes "速さ" : input speed : mes "角度" : input angle
button gosub "発射",*main
stop
*main
x=0.0 : y=400.0
angle_rad=angle*3.14159/180.0;cos,sinの変数はラジアンなのでラジアンに直す
vx=cos(angle_rad)*speed;x方向初期速度=速さ×cos(角度)
vy=-sin(angle_rad)*speed;y方向初期速度=速さ×sin(角度)、また上向きが正なので×-1
repeat 1000
pos x,y : mes "○"
x+=vx : vy+=g : y+=vy
await 20
loop
return

647 :名前は開発中のものです。:2007/03/17(土) 00:40:55 ID:AFO1L2/D.net
全部実数型にする必要なかったかな。まあいいや。
角度が分からんと言うのがよく分からんがこれいじったりしてまた考えてくれ。

>課題10
おお。ええんじゃないの。ゲームになってるね。

>ライフゲーム
は意外と簡単だった思う

>円形判定
は円の方程式x^2+y^2=r^2を使うんじゃないかと。

>まとめサイトでも、ほとんどの人が途中でやめちゃってるのは、
>やっぱ詰まったからなんかな。
詰まったからというか、詰まらなくなったからというか。
いろんな原因で作りたいと思う気持ちがなくなってっちゃうんでしょうね。

648 :名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 10:07:48 ID:lgnZfCsC.net
つ リージョン

649 :名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 04:09:59 ID:KNd9OD8J.net
ttp://gamdev.org/up/img/9164.lzh
こんなんで良ければライフゲムでけた。

>646
そう多分俺が知りたかったのはこのcos,sinを使い方なんだと思う。
単純にx分にY分を足しただけならいいんだけど、
初速のベクトルに角度をつけるにはどうすれば良いのかや、
角度をつけた場合にベクトルからどうやってy分を足し引きすれば良いかが、
よくわからなかった。
↓のベクトルがあって\(斜め)のベクトルがあって
その二つを足したものを表示するということが。
まだ理解が不十分だけど、参考になった。トン。

>647
ライフゲーム、確かにプログラム的には意外と簡単なのかも。
でも、やたら長い条件式で、カンマがピリオドになってたりでエラー原因がわからず、
そして、elseの使い方がまだいまいちであるために、想定どおり動かなかったりと、
頭をかきまくった。でも、なんか面白いね。眺めてて面白い。

あと、その円の方程式はどっかで見たような式だ・・・。いつ見た、おれ。
これをどう使うのかはまだピンと来ない。もう少し考えてみる。

まぁどのみちこういう課題がちょちょいとできるようになったら、
このスレ卒業なんだろうね。早く卒業したいものだ(´・ω・`)

650 :名前は開発中のものです。:2007/03/19(月) 22:56:11 ID:+J8qMsT3.net
おーライフゲームできてるやん。すごいすごい。

>カンマがピリオドになってたり
あるあるw

651 :名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 18:59:56 ID:dTeu4lZk.net
円のあたり判定できたよー。
一応、4方向分条件付けをした。
でも弾が1ドットなら、条件は一つ分で十分だよね?


エッジ加工?ってなんかよくわからん。
ソフトも。
モザイクって、ぱっと思いつくのは例えばその部分の色情報を取得して、
その色で、ある大きさの箱を描くのを何回かやるって感じになるのかな。
まず絵を調達しなきゃだゎ。

652 :名前は開発中のものです。:2007/03/22(木) 00:11:37 ID:wB5CUOCW.net
>円のあたり判定できたよー。
オメデトン。ペース速いね。

>一応、4方向分条件付けをした。
>でも弾が1ドットなら、条件は一つ分で十分だよね?
えっと、すまん。4方向ってのがどういうことなのか分からぬのだが。

>エッジ加工?ってなんかよくわからん。
俺もよく知らないけど輪郭抽出でぐぐるといろいろ出てくるみたい。
>ソフトも。
ソフトは俺もまったく分からん。
画像処理の課題はゲーム製作とはちょっと関係が薄い気がする。
>モザイク
四角ごとに仕切って色の平均をとって塗りつぶすみたい。

653 :名前は開発中のものです。:2007/03/22(木) 05:03:52 ID:LPymi19I.net
>652
>えっと、すまん。4方向ってのがどういうことなのか分からぬのだが。
俺のは○が動くんだけど、弾と自分が動かしてる四角には幅があるから、
○の右上下、左上下で当たる時の条件付けがちょっと変わるはずと。

>四角ごとに仕切って色の平均をとって塗りつぶすみたい
・・・・。どうやんだろ。まだ、やったことない領域だから、
どの命令を使うかきちんと把握しなきゃだめそうだ。


654 :名前は開発中のものです。:2007/03/23(金) 01:18:56 ID:GKwkgx4A.net
なるほど。自機が○で弾は点かと思ってた。自機四角か。

画像処理はあんまり詳しくないので
他の先生の登場を待ってください。ごめんなさいね。

655 :名前は開発中のものです。:2007/04/04(水) 09:47:03 ID:BbjO+U02.net
javaでslg作りたいキチガイです。
課題1
http://gamdev.org/up/img/9260.zip
buttonとかlayoutとかさっぱり…疲れた

656 :名前は開発中のものです。:2007/04/04(水) 09:56:18 ID:BbjO+U02.net
>>655
0〜9までの数になってたorz
修正
http://gamdev.org/up/img/9261.zip


657 :名前は開発中のものです。:2007/04/05(木) 03:22:08 ID:juxaiBkl.net
HSPを勉強中なので、素数問題に挑戦してみた。
素数の出し方がよくわからないから総当り&最初いんちき。

screen 0,450,400 : font "MS ゴシック",12 : objmode 2
so = "" : max = 10000 : maxs = 1000 : a = 2
mesbox so,450,320
pos 12,333 : mes "try" : pos 50,330 : input max,100,20,5
pos 220,330 : button gosub "start",*gogo
pos 12,358 : mes "get" : pos 50,355 : input maxs,100,20,5
stop
*gogo
if btn : a = max + 1 : btn = 0 : return
sdim so,max*4
objprm 2,"stop" : objprm 0,so : btn = 1 : so = "" : a = 2 : s = 0 : d = 0 : len = 0
repeat max
repeat a,1
c = a\cnt : if c = 0 : s++ : if s > 2 : break
loop
if s < 3{
d++ : sa = strf("%5d",a)
poke so,len,sa : len += strsize
if d \ 10 = 0{
poke so,len,"\n" : len += strsize
title "" + cnt
}else{ poke so,len,", " : len += strsize }
}
s = 0 : a++ : if (a > max) or (d >= maxs) : break
wait 0
loop
objprm 0,so : objprm 2,"start" : btn = 0 : title " get = " + d
return


658 :名前は開発中のものです。:2007/04/05(木) 09:48:52 ID:F5eNq3r+.net
同じHsp初心者なはずなのに、なにがどうなってるのか解読できん。
俺の素数プログラムは偉くシンプルなのにな。
こういう見やすい感じのつくれるようになりたいけど、さっぱりなんだよな。
最近はやる気起きないし。

659 :名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 15:27:26 ID:7tS8COUW.net
http://gamdev.org/up/img/9276.zip
Delphiで数当て作りました

660 :名前は開発中のものです。:2007/04/11(水) 23:27:29 ID:hGtX8W0q.net
課題の1〜11までやったんで段階的学習に移ろうと思うんだが

15
インベーダー
テトリス
ブロックくずし
オセロ
ぷよぷよ
パックマン
マリオ
ギャラガ

この順番でおk?

661 :名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 03:50:36 ID:DE3aw73g.net
最終的に何が作りたいかにもよるけど、だいだいOK

662 :名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 07:00:29 ID:ePt0UiZ0.net
>>661thanks!
申し遅れました>>655です
javaでSLG作ろうと思ってるdqnです

以前に、基本だけ勉強してSLG作成に突撃したことがあるんだけど、
クラス数が多くなって管理しきれなくなって玉砕w

あせらず、ゲーム作りってのを学んで、それから再挑戦するつもり
じゃあ15から行ってくるノシ

663 :名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 07:11:48 ID:HSdmSo3i.net


664 :名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 20:45:16 ID:/fPrY/bJ.net
>>660
テトリスとブロックくずしは逆でもいいかもな
って遅いか

665 :名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 22:21:11 ID:XmVefahd.net
俺もDXライブラリ使って660に書いてある
課題やってみるかな。

666 :名前は開発中のものです。:2007/04/16(月) 18:38:23 ID:DHmGTth8.net
>>664
遅くない
テトリスで詰まってるorz
下、左右への移動可能判定ワケワカメ
レスサンクス

気分転換にブロック崩しから先にやってみるノシ

667 :名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 03:31:39 ID:xnJXx47A.net
移動先にブロックや壁があるかどうか、だと駄目なのか?

668 :名前は開発中のものです。:2007/04/17(火) 20:27:52 ID:DgPcYp5y.net
僕はテトリスの方が簡単だと思いますが、どうだろうか。

669 :名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 06:25:53 ID:H53kNm7B.net
一番簡単なのはRPGだったりするけどなw


670 :名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 12:42:11 ID:4KCSkIQC.net
fcのdqは何とかなりそうだけど
sfcのffとかrsとか死にそう

671 :名前は開発中のものです。:2007/04/18(水) 22:32:17 ID:v99y4oaM.net
フラグ管理だけじゃねーの?

672 :名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 08:29:12 ID:3lC0Cy6I.net
>>670
まぁ、ドラクエタイプのRPGは典型的な小中学生向けプログラムだね。
むかーし昔、80年代のパソコン少年たちはまずドラクエもどきを作って遊んだものだ。


673 :名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 08:35:34 ID:wm8Zzz6B.net
シューティングはゲームプログラムの基礎がいっぱい詰まってるぞ

674 :名前は開発中のものです。:2007/04/21(土) 04:29:18 ID:4gr+tzZx.net
マインスイーパもいいよ
サンプルは誰でも持ってるし、イベントドリブン型のアプリ設計とか
再帰を使ったアルゴリズムとかもあるし、初心者の実力アップにはいい教材。
queueを使って再帰をやめるとどうなるか、とか凝りだしたらおもしろい。

>>672
俺も昔、N**-BASICで、IFとGOTOだけでアドベンチャーゲーム作った事がある。
紙とペンでフラグ管理をちゃんとして、あとは移動と戦闘を作れば
dqタイプは楽かもね。

675 :名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 17:14:02 ID:D2oIcwh+.net
>>667
亀だが…
左に移動するときならブロックの左端と、既に固定されたブロックや壁との衝突判定を行おうとしていた
その左端をどう導出したらいいのかで詰まってた

4x4のブロックのフィールド全部で判定すればいいんだねーorz
アホでした。
今はオセロに挑戦中…

676 :名前は開発中のものです。:2007/06/20(水) 13:42:19 ID:8K3dmP9x.net
オセロ難しくはないがめんどい

677 :名前は開発中のものです。:2007/07/12(木) 19:01:47 ID:BNvwAZPq.net
wikiの段階的学習をやろうと思うんだけど
ゴリゴリ作って晒すのはこのスレでおk?

678 :名前は開発中のものです。:2007/07/12(木) 19:02:55 ID:kvp3cKLa.net
晒しage

679 :名前は開発中のものです。:2007/07/24(火) 02:22:27 ID:sikuFIAE.net
>>677
おk

680 :名前は開発中のものです。:2007/07/27(金) 00:08:19 ID:CWSFY+9/.net
横スクロールのアクションゲームを作れるようになるには
どれくらいかかる?

681 :名前は開発中のものです。:2007/07/27(金) 00:12:36 ID:Zd3sdNnp.net
今どれくらい出来るかにもよるよ。
1週間あればとりあえずシステムだけなら出来ると思う。

682 :名前は開発中のものです。:2007/07/27(金) 00:55:18 ID:1ly+L1dQ.net
早い段階で作れるようになる

683 :名前は開発中のものです。:2007/07/28(土) 13:23:39 ID:PcfzSmjm.net
画面出入力
キー入力
ファイル読み書き
演算
これを(どれか一つもしくは複数)満たすように簡単なお題を出していけば、基本何でも作れそうだが

684 :名前は開発中のものです。:2007/07/28(土) 21:16:20 ID:VUtYyNMw.net
もっと整理してみた

画面表示(キャラと背景)
入力(キーかマウス)
演算(当たり判定)

ファイル読み書きは少し後でいいんでない?

685 :683:2007/07/28(土) 21:40:46 ID:UeZm28Yq.net
上の講義のサンプル見ると、テトリスの得点を保存させるとか、オセロの盤面を保存させるとか
ちょっとした事だけでも分かると夢が膨らむかなぁと思って。
直ぐに必要になるものでもないから後でもいいね

686 :名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 11:28:11 ID:6LwwN6qr.net
夢がひろがりんぐ


すたれたなこれも・・・

687 :名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 02:25:43 ID:DUqyrB+j.net
ぷよぷよはくっつきまで表示できるようになれば合格かなぁ

688 :名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 14:07:18 ID:OcT/rTQJ.net
ぷよの場合は、何個くっついてるか?の判定ができれば合格じゃね?

689 :名前は開発中のものです。:2007/08/22(水) 21:17:36 ID:ZVS3wfyE.net
はっきり言ってくっつくとかさっぱり分からないまま放置。
ライフゲームまではやったんだがなぁ。

690 :名前は開発中のものです。:2007/11/26(月) 00:11:38 ID:0u+2SUoR.net
過疎ってるので使わせてもらおうかな・・。
とりあえず
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D
段階的学習!

を参考にしてテトリスを作ってみようかと思います。

691 :名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 01:57:42 ID:gUB5EALr.net
プログラミングの知識ほぼゼロですがC言語に挑戦してみようと思います。
690の「段階的学習!」のコメント欄によると
>一番の最初には数当てゲーム。その次にマスターマインドとか。この辺から始めないとな -- 2005-11-25 (金) 02:10:27
とあるので、まず数当てゲームの作成に取り組んでみます。


692 :名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 06:10:02 ID:6Xmv80aV.net
雑魚晒しage

693 :名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 03:23:16 ID:3FIXnopP.net
>>691じゃないけど数当てゲーム作った
scnafで%cを使うと無限ループになるけどなんで?
//数当てゲーム
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int gameover = 0;
    int seikai = 0;
    int kaitou = 0;
    char replay = 'y';
    char buf[2];

    while(replay=='y')
    {
        printf("1-9の数を直感で当てます。\n");
    
        seikai = rand() % 9 + 1;
        while(kaitou != seikai)
        {
            printf("1-9の値を入力して[ENTER]を入力:");
            scanf("%d", &kaitou);
        }
        printf("正解です!!\nもう一度プレイしますか?[y/n]\n");
        scanf("%s", &buf);
        replay=buf[0];
    }

    return 0;
}


694 :名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 04:47:09 ID:6iQTQxIz.net
>>693
とりあえず、

・srand()を使わないと答えのパターンが毎回同じになること
・rand()のような線形合同法が用いられている(と推測できる)関数の
 返り値の余りを採るやり方は、数値が偏りやすくなる可能性があること

を覚えるべき。2番目はわからなければ今は無視してもいいけど
1番目だけは絶対に理解しておくべき。

695 :名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 05:32:21 ID:pZ63dDRm.net
%cで1〜9を入力すると数字の'1'(0x30)〜'9'(0x39)になる。
%dで1〜9を入力すると数値の1(0x0)〜9(0x9)になる。
この場合欲しいのは数値なので%dで正解だと思う。

696 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 16:41:42 ID:wUyPJZn0.net
>数値が偏りやすくなる可能性があること
気になったので実験。
下記プログラムにて偏りを目視で確認してみた。
(実行結果:http://gamdev.org/up/img/11312.phps

67と68を境に出現頻度が変わってる。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

int main()
{
    long int hit[100]={0};
    long int i;

    srand((unsigned)time(NULL));

    for (i=0 ; i<1000000000 ; i++)
    {
        hit[rand()%100]++;
    }

    for (i=0 ; i<100 ; i++)
    {
        printf("%d\t%d\n", i, hit[i]);
    }

    return 0;
}


697 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 16:46:13 ID:u1ebOeKL.net
>>696
(整数演算で)「乱数範囲÷100×100」以上は再試行しないと…

698 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 16:56:10 ID:wUyPJZn0.net
仮説をたててみた

乱数の元になる数が0-9の10種類で出現する可能性は同じ

  乱数の元:0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

0〜2の乱数出力時の式

  式:rand() % 3

乱数の元から0〜9が1回ずつ登場した場合

  出力数:乱数の元

    0 : 0 3 6 9
    1 : 1 4 7
    2 : 2 5 8

だから、>>696の実行結果はある値を境に出力頻度が変わった

これで正解?ちょっとググってくる

>>697
「乱数範囲÷100×100」って「乱数範囲」では?
乱数範囲%100を100セットってことかな

699 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 17:04:10 ID:u1ebOeKL.net
例えば乱数範囲が0〜65535なら
65535÷100×100=65500になる。
65500〜65535は%100すると
結果のバラツキに繋がるので捨てるのが基本。

700 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 17:37:14 ID:VRvbtz8m.net
乱数範囲による偏りに加えて、
線形合同法による乱数の下位nビットの周期が
高々2^nという点にも気をつけないといけない。
つまり、下位1ビットの周期は高々2^1 = 2。
偶数しか生成しないか、奇数しか生成しないか、
偶数と奇数が交互に生成されるかの3パターンしかない。
よって、線形合同法による疑似乱数生成関数randでサイコロを作ろうとして
rand()%6+1とかやっちゃうと、2人で遊んだ時に
片方のプレイヤーが偶数の目だけ、もう片方が奇数だけという状況が生まれる
(これをやっちゃった有名な例がカルドセプトサーガ)。

今でもCのrand関数は線形合同法のような形で実装されていることが多いけど、
下位kビットを捨て、k+1ビット目からを1ビット目と見なすことで
周期性の問題を解決しているものもある。

701 :名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 23:00:01 ID:xfcPWlW/.net
1〜100までの数が書かれた玉が1個ずつ入った箱から、玉を取り出す場合は、どの数が出てくる確率も同じだけど、
1〜100までの数が書かれた玉が1個ずつ入っていて、さらに1〜10の玉を箱の中に追加したら確率が変わる。
そういうことだな。
で、余分に入れちゃった1〜10を取り除く処理が必要というわけだ。

  rand()から得られる乱数範囲 : 0〜65535
  取得したい乱数範囲      : 0〜99

の場合、0〜99が同じ確率で得られるように

  65535 - (65535 % 100) = 65500

を超えた部分は捨てる

つまり、rand()の戻り値が65500より大きかった場合は、無効な範囲から取得したとして
rand()による乱数取得をもう一度やりなおす。

プログラムの流れをまとめてみた
  1. rand()を実行
  2. もし、rand()の戻り値が65500より大きいなら1.へもどる
  3. rand()の戻り値を100で割った余りを得る
  4. おわり

702 :名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 08:04:37 ID:PZn8j6Ch.net
新Gamedevできたのでかきかき

TopPage - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/

GameDevWikiを何とかするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/

703 :名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 23:31:21 ID:nnavq8hB.net
数当てゲームはこんなので良いですかね

1.ウィンドウを表示する
2.ランダムに1〜10までの数字を一つ表示する
3.数字を入力して、その数字を表示する
4.2の数字と3の数字を比べて、入力された数よりも大きかったらBig
小さかったらSmallと表示させる
5.3と4を3回繰り返させる
もし正解したらそこでゲームを終わりにする

704 :名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 02:05:29 ID:5LSMjBOf.net
>>702
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ

705 :名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 23:24:20 ID:oz8drcUW.net
はい、次の人です。
お前の安価が間違ってるぞ、と。

706 :名前は開発中のものです。:2008/11/24(月) 20:57:35 ID:qPCWYPAF.net
過疎ってるけれどお邪魔しますよっと
いきなりパックマン作ろうと思って挫折したので、
一からこちらで勉強しにきました
数当てゲームから挑戦していきたいと思います

707 :706 ◆Jg2hMRjtc. :2008/11/24(月) 21:26:57 ID:qPCWYPAF.net
1.数当てゲーム 
Level1 ウィンドウを表示する
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/


708 :706 ◆Jg2hMRjtc. :2008/11/24(月) 21:55:12 ID:qPCWYPAF.net
1.数当てゲーム 
Level2 ランダムに1〜10までの数字を一つ発生させ、表示する
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/

709 :706 ◆Jg2hMRjtc. :2008/11/25(火) 21:39:13 ID:GdvnSEyE.net
1.数当てゲーム 
level3 数字を入力して、その数字を表示する
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/


710 :706 ◆Jg2hMRjtc. :2008/11/26(水) 21:45:19 ID:Wb2d5d5f.net
1.数当てゲーム 
Level4 Level2の数字とLevel3の数字を比べて入力された数よりも大きかったらBig。小さかったらSmall。同じならHitと表示させる。
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/


711 :名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 19:13:02 ID:F8IEg8lA.net
int main()
{
glutInitDisplayMode(GLUT_DOUBLE|GLUT_RGB|GLUT_DEPTH|GLUT_ALPHA);
glutInitWindowSize(800,600);
glutInitWindowPosition(0,0);
glutCreateWindow("ロボット");
init();
glutReshapeFunc(reshape);
glutKeyboardFunc(key_press);
glutDisplayFunc(draw);
glutMainLoop();
return 0;
}

712 :名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 21:32:51 ID:c5JPjzC/.net
いまから参加したいけど何すればいい?

713 :名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 21:59:13 ID:364hVwSo.net
>>712
現在地も目的地もわからなければ道案内はできない
とりあえずプログラミング暦(スクリプト、ツールを含む)と最終的な目的(RPGが作りたいとか
Cをマスターしたいとか)を書いてくれ


714 :名前は開発中のものです。:2009/01/06(火) 23:29:33 ID:UozvWyya.net
基礎からと言うならまずは英語かな。
英語を読むことができれば海外の情報をゲットできるよ。

これとか教材にすると面白いかも。
http://wiki.gamedev.net/index.php/Tools:Programming


715 :名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 00:58:33 ID:uviUrAzN.net
自分の位置をみつける目安は?

716 :名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 01:16:39 ID:yw67XO87.net
プログラミングスキル:
Lv.1 テトリス
Lv.2 インベーダー
Lv.3 グラディウス

グラフィックスキル:
Lv.1 デッサン一年目
Lv.2 デッサン二年目
Lv.3 デッサン三年目

サウンドスキル:
Lv.1 MP3/OGGのエンコード方法がわかる
Lv.2 DTMがわかる/楽器を演奏できる
Lv.3 オリジナルアルバムをリリースする

ライタースキル:
Lv.1 10000文字以上の作品を書いて公開したことがある
Lv.2 100000文字以上の作品を書いて公開したことがある
Lv.3 1000000文字以上の作品を書いて公開したことがある

PMスキル:
Lv.1 2chで企画を出したことがある
Lv.2 2chで出した企画に肯定的なレスが3つ以上つく
Lv.3 2chで出した企画が成功する

センス:
Lv.1 ぐにゃぐにゃ
Lv.2 へろへろ
Lv.3 ぴきーん


717 :名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 03:18:01 ID:7SW263aP.net
テトリスとインベーダーなら難易度はほぼ同じで
どちらかというとテトリスのほうが難しい
シューティングで並べるなら
Lv1インベーダ
Lv2ギャラガ
Lv3グラディウス

718 :名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 22:36:11 ID:GiBTcIUW.net
プログラムスキルCUI編
Lv.0 Hello,World(環境設定、表示)
Lv.1 四則算(入力、変数)
Lv.2 Big & Small(乱数、制御文)
Lv.3 石取り(関数,AI)
Lv.4 Hit & Brow(配列)
Lv.5 タイピング(タイマー,ファイル読込)
Lv.6 クイズ(データ構造,文字列操作,構造体)
Lv.7 しりとり(ファイル読書込,検索,クラス)
Lv.8 ノベル(これまでのまとめ)
Lv.9 アドベンチャー、育成シミュ、経営シミュ(それぞれのアルゴリズム)
Lv.99 ローグ風RPG

719 :名前は開発中のものです。:2009/01/14(水) 23:15:49 ID:GiBTcIUW.net
プログラムスキルWindow編共通
Lv.0 Window表示
Lv.1 パラパラアニメ(画像表示,タイマー)
Lv.2 もぐら叩き(マウス入力,点の当たり判定)
Lv.3 1画面STG、ドットイート(キー入力、当たり判定)
インベーダーは3.5くらい

パズル(+落ちもの)
Lv.1 スライドパズル(配列)
Lv.2 ブロック崩し(反射)
Lv.3 テトリス(回転)
Lv.4 ぷよぷよ、さめがめ、マインスイーパー(シードフィル)
Lv.5 Qix(マスクなどの画像処理)

アクションシューティング
Lv.1 スクロールSTG(スクロール)
Lv.2 横スクロールアクション(重力)
Lv.3 ベルトスクロール(奥行きつき当たり判定)
Lv.4 格闘(キー履歴)

RPG他
Lv.1 ノベル(メッセージ)
Lv.2 アドベンチャー(メニュー)
Lv.3 ドラクエ風RPG、シミュレーションRPG(2Dマップ)
Lv.4 アクションRPG(アクション)、クオータービューRPG(擬似3D)

ちなみにどれもネットワーク対応や3Dにするとレベルが上がる


720 :名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 21:54:59 ID:O8g6aplU.net
数当てゲーム完成
次15パズル挑戦してみたいと思います
level5
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/

721 :名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 23:13:09 ID:O8g6aplU.net
15パズル level2
ttp://www.geocities.jp/shobo_dankaiteki/

722 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 10:57:23 ID:TTfM6L/J.net
>>720
頑張ってるなあと賞賛しつつ、DXライブラリの挙動を理解してないなあという感想。
テキストの表示がおかしいとか感じないのかな?

そこは譲っても、正解してしまったときの処理がやばい。
DxLib_Endで開放してから正解の表示、これがどこで処理されるのか不定。
さらにここでループ抜けないので事態は悪化。
終了時にDxLib_Endで再解放・多重開放してしまうは致命的。
少なくとも、DxLib_Endはプログラムの最後にひとつだけ書くようにしたほうがいい。


15パズルはソース無いんで何もいえないけど、何ひとつできてない。
終了してウインドウが消えてから、ちらっと@って表示されてるあたり、
また根本的なとこでやらかしてる予想。

723 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 11:23:10 ID:TTfM6L/J.net
ちょっと試してみたけど、DxLib_End();の時点でアプリ終了するのな。
exit(0);とかabort();の感覚で使える。開放忘れの80倍はマシだけど、それはそれで怖い。

724 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 12:57:16 ID:Wi9+QSGh.net
>>722
アドバイスありがとうございます。

・数当てゲーム(レベル5について)

>そこは譲っても、正解してしまったときの処理がやばい。
>DxLib_Endで開放してから正解の表示
今見直してみたら、おっしゃる通りでした。
正解の表示を行った後ループを抜けるよう修正してみました。

ただ、
>DXライブラリの挙動を理解してないなあという感想。
>テキストの表示がおかしいとか感じないのかな?
ここの部分がまだ理解できません・・。
もしまだこのスレ見てらっしゃったら
ヒントいただけないでしょうか?

geocitiesに上手くアップロードできないので
うpろだお借りしました
修正した数当てゲーム(レベル5)です
http://www3.uploda.org/uporg2018927.lzh.html

725 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 13:05:33 ID:Wi9+QSGh.net
http://www.uploda.org/uporg2018937.lzh.html
15パズル(レベル2)ソース添付

今のところ画像表示命令を入れただけになってます


726 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 14:00:58 ID:TTfM6L/J.net
みなぎってきたんで15パズル作ってみた。
1時間ほど昼飯と息抜きしてたんで、2時間でLevel4あたり。
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0388zip.html
ひとのこと言えるようなソースじゃないね。今んとこ行き当たりばったりラジバンダリ。


DXライブラリの挙動関連は、まあ次でつまずくからいいや。
軽く直してやろうと思ったけど、ほとんど作り直しになったんで断念したw
ここを修正すればいいって話にもっていけなかった。
本サイトのサンプルプログラム「6.サウンドノベル風文字列描画基本」を参考に。

基本的に、画面が書き換わるたびに毎回すべて書き直さないといけない。
弾幕シューで何万の弾が飛び交ってても。
現状、コンソールアプリのように書きっぱなしで次に行ったらダメ。

727 :名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 14:29:16 ID:5+NnQ4mO.net
ttp://www.vipper.org/vip1110939.zip.html
数あて製作完了
プログラミングよりVBの基本操作でつまずいてるorz

次は15パズルに挑戦!

728 :726 - 15パズル:2009/02/15(日) 16:46:43 ID:3hrBr0KU.net
とりあえずLv7完成。5時間弱。
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0389zip.html

やっぱ、5時までかかるか。
変なバグというか仕様上の勘違いでけっこう時間取られてしまった。
気分というか、やりたいように組んだのでソースは汚い。
DrawScene関数の中でマウス入力から移動判定まで、ぜんぶ処理してしまってる。
それも悪いけど、もっとひどいのがチップの配列。
2次元なら最初から2次元で作っておけばごちゃごちゃ計算しなくて済んだのに。

729 :名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 00:22:49 ID:scWh6dm3.net
私の持っている参考書の15パズルで最初にシャッフルするときに
ランダムに2点選んでスワップしてんたんだけど、
この方法でシャッフルしても元に戻せることは数学的に
証明されてるんだろうか
一次元ではできない、三次元(の中の平面)ではできることが明らかだけど

730 :名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 22:53:58 ID:eQix4yBB.net
偶数回スワップなら戻せることが証明されてる。
奇数回スワップなら不可能が証明されてる。

731 :名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 23:46:10 ID:iZVk2yZd.net
>>730
ありがとん
奇数か偶数で分かれるのか
理由はわからないけど何か納得、裏の裏は表みたいな

732 :名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 00:54:42 ID:0TvnpHf0.net
>>730
そーなんだ・・。
じゃあ最初のシャッフルは出鱈目じゃまずいんだね
俺は729さんじゃないけど勉強になりました。
ありがとう

733 :名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 13:42:59 ID:/aLJ4H12.net
enumどこに書くかで迷う
どこかに一括して書くと楽だけど、そうするとカプセル化としては駄目なんじゃないかとか
ホントくだらないけど迷う

734 :名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 18:57:53 ID:yXaEW/E5.net
alpha.cpp

enum HOGE
{
  hoge,
  hogeo,
  hogeko,
  hogerou,
  hogesuke,
};


beta.cpp

enum HOGE;

735 :VC++EEで ◆0XGXXnqf/2 :2009/03/10(火) 23:39:06 ID:TE+yeSUg.net
2月下旬頃にC++入門書購入して読んでるところです
参戦いいですか?
まずは1-9の数当てゲーム作りまっす!しかしポインタが理解できん・・orz

736 :名前は開発中のものです。:2009/03/11(水) 00:42:20 ID:jT1zwAC2.net
とりあえず数当てにポインタはいらんとおもうよ

737 :名前は開発中のものです。:2009/03/11(水) 18:33:22 ID:jSDTnQKl.net
お前のパソコンだってメモリーくらい積んでるだろ?
そのメモリー上のアドレス(番地)を格納するのがポインター。
アドレスによってメモリー上に格納されている値などを参照できる。

実際にOSがゴニョゴニョやってるので、
本当にメモリーを差しているかは微妙だが、考えたら負けです。

738 :名前は開発中のものです。:2009/03/11(水) 20:00:12 ID:vkDtC1BV.net
>>737
そこは微妙とかじゃなくて、指してないことにしとけばおk。(PC限定)


739 :VC++EEで ◆0XGXXnqf/2 :2009/03/12(木) 01:07:17 ID:f0fJeXBE.net
ようやく完成。無駄に長いけど、大目に見てくださいw 改行が多いって怒られるので詰めてます
ポインタ使いませんでした。変数に値が入るっててのはわかるけど、アドレスがってのがイマイチわかりづらいなぁと。
*pointer で代入されてるアドレスに保存されている内容、 &pointer でポインタ変数そのもののアドレス、pointer 代入されてるアドレス、ってわかりづらい入門本のサンプルみても一見何してるか考えてしまう

#include <iostream>
#include <ctime>
#include <cstdlib>
using namespace std;
int main(){
int answer, data;
srand( (unsigned int)time(NULL) ); // 初期化
answer = rand() % 9 + 1; // 当てる数字の決定
cout << "数当てゲーム!" << endl << "1から9であなたのモノをいれて・・" << endl;
while(1){
cout << "数字: " << flush;
cin >> data;
if( !cin ){
cout << "それ、数字じゃないわ。" << endl << "アタシ、数字しか興味ないの。" << endl;
cin.clear(); cin.ignore(100,'\n'); continue;
}
if( data == answer ){
cout << "アタリ―――(゚∀゚)―――!!" << endl; break;
}else if( data < answer ){
cout << "あなたの入れたモノ、小さいのね。もうちょっと大きかったら・・" << endl;
}else{
cout << "あなた入れたモノ大きすぎて受け入れられないわ" << endl;
}
}
}

740 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 22:02:27 ID:uQRoXSES.net
ゲームを作れるようになりたい!
とりあえず「はじめてのC」って本を買ってこればいいですか

741 :740:2009/04/17(金) 11:32:48 ID:yzLB2E4x.net
「はじめてのC++」って本をとりあえず買ってきました
プログラミングをするにはコンパイラ?ってのがまず必要なんですね

次はttp://www.kumei.jp/c_lang/
にいってきます

742 :名前は開発中のものです。:2009/04/19(日) 21:56:37 ID:ogfSXXfS.net
頑張れー
俺はこことかみてる
http://vipprog.net/wiki/


743 :740:2009/04/20(月) 18:40:27 ID:PoHKsmWU.net
>>742
おおっわかりやすそうなサイトありがとう

知らない言葉の洪水に呑まれてちんぷんかんぷんな有様です
それでもなんとなく掴んだ感覚で
自分にはこのスレはまだ早い、とようやく気づきました
そもそもプログラム組むのってC言語しかないと思っていた(C++は最新版?くらいの)
もうすこし基本的なことを勉強してからまたきます^^

744 :名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 00:59:49 ID:dkvBYAOU.net
gamedevは新しくなってる
ttp://wiki.game-develop.com/


745 :名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 01:00:31 ID:dkvBYAOU.net
ごばくった・・

746 :名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 00:40:31 ID:BjWxJyJs.net
規制規制てすて

747 :名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 00:50:35 ID:BjWxJyJs.net
お、規制あけた

段階的学習ってこの過疎スレでいいんだよね

規制長すぎてもうオセロまで終わっちゃった

C++とDXライブラリね
がんばるよー^^


748 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:13:29 ID:0pCDb6wB.net
テトリス完成でいいやもうめんどくせえ



749 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:27:23 ID:0pCDb6wB.net
おいおいちょうどいいテンプレがあるじゃないの

【教材】15パズル〜テトリス
【URL】http://gmdev.xrea.jp/st/up/106.zip
【開発環境】 VC++ 2005タダの奴 + DXライブラリ

過疎スレで俺の独壇場

大体ゲーム終了と同時にプログラムも終わってます バグもちょっとあります

マジ本気初心者なのでパソコンがぶっ壊れるかもしれません
自己責任が云々

パックマンあんまりやったこと無いんで
マリオまで飛びたいです飛びます今度こそまじめにやりますよぼかぁ


750 :名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 18:27:04 ID:mdsjsp5c.net
姉ちゃん、明日って今さ!

751 :名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 13:50:39 ID:pRAObFy6.net
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/

この二つのスレって違いがありますか?
少し成り立ちが違うようですが現在はどちらも
同じ課題を解くスレのようなので
少しでもレスが多いこちらを使わせてもらいます
ここが埋まったらあっちに行きますね

最新の課題はここでいいですか?
http://wiki.game-develop.com/

あとオススメの言語や他のサイトでもいいので
もっと課題があれば教えてください
過去ログをみてみるとDXライブラリを使っている方が多いようですね

土日スレのお題を作る合間にこちらで腕を磨こうと思っています
宜しくお願いします

ではさっそく最初のお題の数当てゲームを作ってきます
過去の先人に見習ってLevelが進むごとに書き込もうと思っていますので
少し連投気味になるかもしれませんがご容赦をお願い致します


752 :名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 14:11:01 ID:pRAObFy6.net
Level1

#include <stdio.h>

int main()
{
    return 0;
}


Level2

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd;

    rnd=rand() % 10 + 1;
    printf("%d\n", rnd);
    return 0;
}


753 :名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 14:19:49 ID:pRAObFy6.net
Level3

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd, input;

    rnd=rand() % 10 + 1;

    printf("なにか数を入力してください\n");
    scanf("%d", &input);

    printf("ランダムな数:%d\n", rnd);
    printf("入力した数:%d\n", input);

    return 0;
}

Level3まで終わりました
グラフィックがないのでまだ簡単です
今日中にLevel5まで終わらせたいです

開発環境はVC2010ExpressEdition
言語はCです

次の課題の15パズルはグラフィックを使ったゲームになるので
いよいよ本番って感じがしますね


754 :名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 14:24:54 ID:pRAObFy6.net
Level4
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd, input;

    rnd=rand() % 10 + 1;

    printf("なにか数を入力してください\n");
    scanf("%d", &input);

    printf("ランダムな数:%d\n", rnd);
    printf("入力した数:%d\n", input);
    
    if (rnd == input)
    {
        printf("Hit!\n");
    }
    else if (rnd > input)
    {
        printf("Big\n");
    }
    else
    {
        printf("Small\n");
    }

    return 0;
}


755 :名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 14:27:47 ID:pRAObFy6.net
Level5
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main()
{
    int rnd, input, i;
    rnd=rand() % 10 + 1;
    for (i=0 ; i<3 ; i++)
    {
        printf("なにか数を入力してください\n");
        scanf("%d", &input);
//        printf("ランダムな数:%d\n", rnd);
        printf("入力した数:%d\n", input);
    
        if (rnd == input)
        {
            printf("Hit!\n");
            break;
        }
        else if (rnd > input)
        {
            printf("Big\n");
        }
        else
        {
            printf("Small\n");
        }
    }

    return 0;
}
そろそろ32行制限がきつくなってきたので15パズルはソースにリンクを貼るようにしますね

756 :名前は開発中のものです。:2010/07/28(水) 17:36:51 ID:LWgNQ7zS.net
間違えてソース消したっぽいorz
15パズルは明日以降に延期
途方にくれながらサイトを整理してみたよ
まだちょっとごちゃごちゃしてるので何とかしたい
http://wish.45.kg/donichi01/

DXライブラリとHSPどっちにするかで悩み中
LGPは資料少なそうだから回避
Delphiは将来がなさそうだから回避
RubyとPythonは実行できる人が少なそうだから回避
GameMakerは英語がわからないから回避
Androidは実機もってないから回避

すげーオススメの開発環境って何かある?

757 :名前は開発中のものです。:2010/08/04(水) 18:28:27 ID:QkfZDICZ.net
15パズル
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%2F15%A5%D1%A5%BA%A5%EB

Level1 ウィンドウを表示する
Lv2 絵を表示する
Lv3 絵を並べて表示する
Lv4 ターゲットマーカーを表示する(マウスカーソル使う場合はやらなくてもok)
Lv5 パネルの移動を実装する
Lv6 並べ替えを実装する
Lv7 ゲームクリアを実装する

今日中に半分ぐらいがんばってみる
といってもソースを書くのはLv3ぐらいだけど

758 :名前は開発中のものです。:2010/08/10(火) 15:38:46 ID:/k0lPZKi.net
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/
【入門書クリア前提】初心者用段階的ゲーム製作スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229821304/
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172141181/


ほかにも類似スレはありますか?
特に段階的学習の教材を使ってるところがあれば教えてください。

759 :名前は開発中のものです。:2010/08/14(土) 23:59:29 ID:6bgKDL3o.net
【課題】15パズル
【Level】3
【ジャンル】パズル
【URL】http://gmdev.xrea.jp/st/up/120.txt
【スクリーンショット】http://gmdev.xrea.jp/st/up/119.jpg
【製作時間】2時間
【開発環境】VC++/Irrlicht
【備考/DL容量】3KB(ソースのみ)
【概要】64x64のパネルを15枚表示しています。
【操作方法】表示のみ。操作はありません。
【コメント(感想)】
やっと着手しました。
STG課題のソースからパクっています。
パネルはピンポイントで素材とかを注文するスレでお願いして作って貰いました。
wikiのほうに共用素材としてアップして貰ったので他の人も使ってください。
素材をアップしてくださった方、本当にありがとうございます。

実は朝のうちに完成してたのですが書き込み制限でしばらく書き込めませんでしたorz
テンプレは土日スレを参考にしました。

【参考URL】
ピンポイントで素材とかを注文するスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
ゲムデヴあっぷろーだ
http://gmdev.xrea.jp/
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1280885106/
段階的学習まとめwiki(15パズル)
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%2F15%A5%D1%A5%BA%A5%EB

760 :名前は開発中のものです。:2010/09/05(日) 03:15:35 ID:VnzrAqV2.net
テトリススレが抜けてたので追加しました。
まだ抜けてる関連スレがあれば教えてください。

【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/
【入門書クリア前提】初心者用段階的ゲーム製作スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229821304/
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/
テトリスを作る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172141181/

761 :名前は開発中のものです。:2010/12/19(日) 00:46:04 ID:mIRen8wE.net
ここって何のスレ?

762 :名前は開発中のものです。:2010/12/20(月) 05:10:28 ID:cGgEqivK.net
課題を自力で実装していく自主トレーニングスレ。
それなりに経験積んだけど、完成させたことが無い人向け。


763 :名前は開発中のものです。:2011/03/22(火) 15:37:40.25 ID:eIV0YQSI.net
>>756さんと同じで開発環境を悩んでます
なにかオススメとかあればお願いします

自分で調べてみた所
・CとDXライブラリ
・HSP
が簡単で入門サイトも多くてよさそうです

764 :名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 19:29:04.99 ID:qdTc8DpV.net
>>763
ずっと開発を続けるならそのうちC系でやることになるんだけど
とりあえずCの勉強をしてみてポインタの概念がすぐに理解できるようなら
前者、できないようなら後者でするといいよ
HSPが使いこなせるようになったころにはCにあってHSPにはない仕様
(ポインタ、型、宣言、スコープ、構造体など)の意義が理解できるように
なっているからすぐに移行できるし

完全な初心者なら特定ジャンルに特化した開発ツール系を
いじってみるのもオススメ
NスクとかSRCはプログラム言語をさらに簡易にした感じのやつだし
最初のステップとしては悪くない(若干スレ違いだけど)

765 :名前は開発中のものです。:2011/03/27(日) 23:00:25.90 ID:frcUHFPs.net
いきなりC#を学ぶってのはむちゃですか?
C+でウィンドウ作ったり、画像出したり音出したりはやってみました

C#で作ろうとするといきなり色々書かれてるのが出来てて戸惑う

766 :名前は開発中のものです。:2011/04/01(金) 20:44:14.52 ID:FMXJ6ywD.net
別に無茶ではない。
独学でC++をやってヘンな癖が付くよりは、むしろC#から入って正しいスタイルを身につける方が好ましい。

まあ、自分のやりたいことに合わせて、良質な情報がさがせばいくらでも転がってる物を選べばいい。

767 :名前は開発中のものです。:2011/04/07(木) 03:55:45.59 ID:KTIKp1g1.net
自分で一から一回ウィンドウ表示まで作らないと要領得なかったりするよね


768 :名前は開発中のものです。:2011/04/07(木) 19:00:09.39 ID:VJK/16aS.net
課題シリーズでFPSやRTSってないですか?

769 :名前は開発中のものです。:2011/04/07(木) 22:10:02.78 ID:rsz3xv2B.net
どういう意味だ?
 最終的にFPSやRTSが作れるようになるには
 どんな課題を段階的にやるべきか?
ってことか?

770 :名前は開発中のものです。:2011/04/13(水) 12:16:57.66 ID:/WZ6t+3A.net
>>769
はい、ほかのジャンルはwikiにまとめられているのですが
FPSやRTSを作りたいのに無いので

771 :名前は開発中のものです。:2011/04/15(金) 15:36:34.86 ID:qHCv81Zt.net
今日から本気だす
とりあえず連投規制かかるまでうpしつづけてみる
なるべくソースも出していくからツッコミとか指摘とかいっぱいください

教材はこれを使います
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC

ろだはウイルスチェックもしてくれるココを使う予定
http://www.gigafile.nu/v3/

ある程度まで言ったらまとめてどこかにうpするつもり

言語はCとDXライブラリの予定
HSPと迷ってるけど両方使ってみてやりやすいほうにする

最初はたくさんうpできるだろうけど後でペースが落ちていくだろうから
最低でも1日1うpが目標

では、よろしくお願いします

772 :名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 20:31:40.09 ID:y9DDlea5.net
こういうやつも定期的に現れるな
そして一週間もたたないうちに消えて行く

773 :名前は開発中のものです。:2011/04/18(月) 23:55:34.36 ID:hWVFHfBy.net
【課題】共通
【Level】1
【ジャンル】未定
【URL】http://www3.gigafile.nu/v3/?c4f5f1733fe2c46d116ec2837059c706
【製作時間】3日
【開発環境】VC++/DXライブラリ
【備考/DL容量】610KB
【概要】真っ黒画面で全画面表示
【操作方法】ESCキーで終了
【コメント(感想)】
遅くなってごめんなさい。
DXライブラリの設定に時間がかかっていました。(拡張子をCのままビルドしようとしてハマってました)
レスありがとうございます。
なんとか一週間は続くよう、1つの課題は完成できるようがんばりたいと思います。
せっかく全画面表示をしましたが、次からコンソールで数当てゲームを作っていきます。

774 :名前は開発中のものです。:2011/04/19(火) 21:13:49.73 ID:R28KkwSQ.net
数当てゲーム Level 2
ランダムに1〜10までの数字を一つ発生させ、表示する

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd;

    rnd=rand()%10+1;
    printf("%d\n", rnd);

    return 0;
}

775 :名前は開発中のものです。:2011/04/19(火) 21:16:17.13 ID:R28KkwSQ.net
Level 3
数字を入力して、その数字を表示する

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd, inp=0;

    rnd=rand()%10+1;

    scanf("%d", &inp);
    printf("入力%d\n", inp);
    printf("こたえ%d\n", rnd);

    return 0;
}

776 :名前は開発中のものです。:2011/04/19(火) 21:19:44.08 ID:R28KkwSQ.net
Level 4
Level2の数字とLevel3の数字を比べて
入力された数よりも大きかったらBig。小さかったらSmall。同じならHitと表示させる。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd, inp=0;

    rnd=rand()%10+1;

    scanf("%d", &inp);
    printf("入力%d\n", inp);

    if (rnd > inp)
    {
        printf("big\n");
    }
    if (rnd < inp)
    {
        printf("small\n");
    }
    if (rnd == inp)
    {
        printf("hit\n");
    }
    printf("こたえ%d\n", rnd);

    return 0;
}

777 :名前は開発中のものです。:2011/04/19(火) 21:23:30.87 ID:R28KkwSQ.net
Level 5
Level2の数字を隠し、Level3〜Level4を3回繰り返させる。
もし、途中で正解したらそこでゲームを終わりにする。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main()
{
    int rnd, inp=0, i;
    rnd=rand()%10+1;
    for (i=0 ; i<3 ; i++)
    {
        scanf("%d", &inp);
        printf("入力%d\n", inp);
        if (rnd > inp)
        {
            printf("big\n");
        }
        if (rnd < inp)
        {
            printf("small\n");
        }
        if (rnd == inp)
        {
            printf("hit\n");
            break;
        }
    }
    printf("こたえ%d\n", rnd);
    return 0;
}

778 :名前は開発中のものです。:2011/06/13(月) 14:48:30.56 ID:BA82O10Q.net
ほらね

779 :名前は開発中のものです。:2011/07/23(土) 09:12:59.20 ID:+1jr+JcB.net
ここは新規はお断りですか?

780 :名前は開発中のものです。:2011/07/24(日) 00:03:47.88 ID:G0f8Y/wm.net
自分との戦いなのでどなたでもウエルカム

781 :名前は開発中のものです。:2012/03/20(火) 08:41:27.16 ID:bsPmgp/N.net
>>778
そんなドヤ顔する暇があったらソースレビューでもしてくれよ

782 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【31.7m】 :2013/12/15(日) 22:54:49.74 ID:VbSkPpPe.net ?PLT(12081)

もう出題ないのか

783 :名前は開発中のものです。:2013/12/15(日) 23:03:46.79 ID:KbCgAHvs.net
お前が出せよ

784 :名前は開発中のものです。:2014/09/19(金) 12:36:39.15 ID:D02oQrT5.net
>>774
puts "#{rand(10)+1}"

785 :名前は開発中のものです。:2017/01/31(火) 21:10:39.85 ID:i93lANxU.net
age

786 :名前は開発中のものです。:2017/02/02(木) 20:18:08.69 ID:RjWYZvb9.net
age

787 :名前は開発中のものです。:2017/12/31(日) 22:34:33.12 ID:/rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

8TVTW85R2G

総レス数 787
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200