2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HSPで出来る範囲について

37 :名前は開発中のものです。:04/05/29 22:43 ID:p3+WU1QQ.net
>36
諦めるの早すぎ、完成というか結果の妄想ばっか先行してないか?
まあ諦めてないのかもしれないけど
一日二日で出来るもんじゃないんだから
何を作りたいかを紙に書いて(大雑把でもいいけど多少は細かく)、
それを実現するにはどういう風に処理したらいいのかを考えてそれも紙に書いておく
分けて考えるとわかりやすいと思う、
絵を表示する部分、音を鳴らす部分、イベントなんかのテキストを表示する部分、戦闘部分って感じで必要なものを考えたら
ゲームの展開みたいなのを考える
タイトル→タイトルメニュー→スタート→新規ゲームスタート→シナリオスクリプトスタート→
                 →ロード→ロード画面→セーブデータの選択、読み込み→格納されているデータからどこからスタートするか判別
                 →終了→ウインドウの破棄
みたいな感じで流れを考える、
それからそのシーンごとに必要な処理を考える、音楽はタイトル画面からかけておくか、絵の表示、メニューの表示
これをとりあえず全シーン考えてシナリオを考えてそのシナリオの部分部分に必要な処理を読み出す
なんか適当だけどとりあえずまずは紙である程度形決めたほうが動きやすいよ
まあこんな事言えるほど俺も偉くはないんだけどな・・・頑張って

総レス数 395
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200