2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギリシャ神話や日本の歴史的文学作品をゲームにする

1 :名前は開発中のものです。:04/05/21 08:11 ID:78aZlEb4.net
アポロンやポセイドン、ゼウスなどが登場するギリシャ神話から
南総里見八犬伝などの日本の歴史的文学作品をゲームにするか

ゲームの対象はかまわない
Cでシコシコ作ってもいいし
HSPなどでGUIを楽にやっても構わない
ただRPGツクールなどは禁止です
あくまでプログラミングはするように

2 :名前は開発中のものです。:04/05/21 08:21 ID:bD3At9si.net
>>1
先生、著作権は大丈夫ですか?

3 :名前は開発中のものです。:04/05/21 09:30 ID:iMe6zqIz.net
>>1
じゃ、がんがれ。

4 :名前は開発中のものです。:04/05/21 09:30 ID:dxhs9flo.net
著作権は期限50年だからおkだろ

5 :名前は開発中のものです。:04/05/21 13:08 ID:WWCKm6bQ.net
好きだなぁ、こういうネタスレ。

神話とか歴史的なキャラ出すならもちカードゲームだろ。


6 :名前は開発中のものです。:04/05/21 13:29 ID:d7DMLaMK.net
>>5
カードゲームはウケナイよ。
ルールを把握しなきゃいけないってだけで寒気がする。
カードってだけで、バ○ンカ○トスおもっくそすべったじゃん。(カードあんまり関係なかったけどw)

お話だからRPGなんかいいんじゃないか?

7 :名前は開発中のものです。:04/05/21 18:24 ID:0tDq3V3I.net
中途半端な知識で神話ネタ使うのはイクナイよ。
当然ソースは原典からなんだよな?

8 :名前は開発中のものです。:04/05/21 18:29 ID:Op2CjZ2x.net
女神転生でも作ってなさいってこった


9 :名前は開発中のものです。:04/05/21 19:53 ID:d7DMLaMK.net
>>7
あんなもん中途半端でいいに決まってるだろw
特にギリシャ神話なんて、父親殺したり、母親犯したり、
馬鹿みたいな死に方でうっかり死んじゃう英雄多数、
間違えて友達殺っちゃう事件多数、嫉妬に狂って下僕殺っちゃった事件多数、
お偉いさんの気分次第で殺っちゃう事件多数で
ホントにこいつら神様なの?辛抱って文字わかるか?w
ってぐらい馬鹿&ウンコ&ドジっ子ばっかりじゃん。
下手に真面目に再現すると、ゲームの登場人物キチガイばっかりになるぞw

教訓
「神話は、かっこいいところだけもってこいw」

10 :名前は開発中のものです。:04/05/21 20:43 ID:PN6WLaiu.net
だな。あいつらDQNばっかりだし。

11 :ぱんつ井上弟:04/05/21 21:00 ID:BKp2JYud.net
こぱっぱだな

12 :名前は開発中のものです。:04/05/21 23:46 ID:0tDq3V3I.net
>>9
そこをあえて

13 :名前は開発中のものです。:04/05/22 00:35 ID:0BuacgXW.net
北欧神話をパクるとカッコいい

14 :名前は開発中のものです。:04/05/22 00:48 ID:Z1wRA776.net
名前等を神話からパクるのは製作者の手抜き
博識ぶって元ネタに関連つけるのはヲタ

15 :名前は開発中のものです。:04/05/22 00:50 ID:Z1wRA776.net
それによって得た間違った知識を得意げに晒すユーザーは恥

16 :名前は開発中のものです。:04/05/22 01:23 ID:wv/kBUMk.net
そしてこのスレはカバラディヌダク

17 :名前は開発中のものです。:04/05/22 01:59 ID:Uomtd3ru.net
グローディアから日本神話を題材にした「エミテブル」なんてのが出てたぞ。
北欧神話の方は「ラグナロク」。



18 :名前は開発中のものです。:04/05/22 02:23 ID:vGCdEz+F.net
>>17
http://www2u.biglobe.ne.jp/~f-den/ETEMI.htm
なんか嫌なゲームじゃないw?

19 :名前は開発中のものです。:04/05/22 02:35 ID:iIWcj43P.net
主神ゼウスのゲームを作ったら、タシーロゲームになってしまいました。

20 :名前は開発中のものです。:04/05/22 06:49 ID:x2kHbmmf.net
神様が人間のおなのこに手を出す神話ベースエロゲキボン

21 :名前は開発中のものです。:04/05/22 14:52 ID:yd1zOxII.net
すごいや!
ぼく、ラグナロクって名倉九郎さんが作ったんだとずっと思ってたよ!

22 :名前は開発中のものです。:04/05/29 00:53 ID:4eOuL4UI.net
カードゲームだったら3日で作れそうだな



23 :名前は開発中のものです。:04/05/29 00:59 ID:MwVT1K6C.net
漏れにはムリだ_| ̄|○

24 :名前は開発中のものです。:04/05/29 04:31 ID:Uaz1UdRd.net
別にいいじゃん『ヘラクレスの栄光』だけで

25 :名前は開発中のものです。:04/05/29 04:32 ID:3SSqS2BR.net
どうせなら今まで誰もネタにしてないようなネタを発掘しないか?

まあ一番受けそうなパターンは
「今までわりと使われてはいるがあまり目立たない」ネタだ。
そういう意味では型月のFATE〜は凄いと思った。
聖杯戦争というのはポピュラーなネタだが何故かあまり使われない傾向にある。
相変わらずタケちゃんパクるの上手いよ。
FATEが面白いかどうかは勿論別問題ね。

個人的には欧州の伝承よりも日本・中国の伝承の方が使えるネタが多い気がする。
九尾の狐などはメジャーなネタだが使われてない逸話がたくさんある。
九尾の狐は中国・日本を股にかけた大妖怪で、
これほど広域に渡って活動したバケモノの類は世界でも珍しいと言える。

平家物語を題材としたゲームに有名なものとして「源平討魔伝」があるが
(正確には近松の「出世影清」がベースだが)
平家物語は実に面白いエピソードが多い。これだけでゲームが何本作れるかわからん。
個人的に木曽一族の話に使えるネタが多いと思う。巴御前とかね。

里見八犬伝はわりとネタにされるが使い方がヘタクソな事が多い。
お前ら原典読んでないだろ、と突っ込みたくなる。
里見の面白さは冒頭の「犬と姫の禁断の恋愛」に尽きる。
それ以外はRPGの王道的シナリオみたいなベタな内容ではあるが、
下手な電波シナリオよりは数倍マシだ。

本当に使われていないネタを探す気なら地元の風土記も格好の材料だ。
特に、日本には面白い巨人伝説が多い。読売巨人軍との関連は知らないが。

以上、俺のネタ出し終了

26 :名前は開発中のものです。:04/05/29 04:44 ID:3SSqS2BR.net
追記

里見八犬伝を上手く題材としている作品として筆頭に上げたいのは
「サムライ・トルーパー」

「は?」とか言われそうだけど・・・
今のアニメ制作者はあれだけの仕事できないと思う。

27 :名前は開発中のものです。:04/05/29 06:16 ID:C1mIncho.net
日本神話・ギリシャ神話などの登場英雄やネ申を仲間にして、ヤマタノオロチやエリニュスを倒し、世界を平和にしていく。
時代が進むと、人間を駆使して自分の存在を世に知らしめたり、改宗させたりする。
最終的には絶対神になって、それに逆らう国を津波や地震で大破させ、罰を与える。
そして、世界で一番綺麗な女性とンパンパして、処女のまま自分の子を身篭らせる。
無実で両親に責められて勘当されるのを見ながら(*´д`*)ハァハァ
で、とりあえず適当な男をつけてあげて、妊婦プレイとかさせてみたりする。

う、うそだよー

28 :名前は開発中のものです。:04/05/29 13:41 ID:IWgiqOoX.net
>25
九尾の狐はフロムソフトの「O・TO・GI」の二作目に最後の敵として出てくる。
題材どおり、御伽草紙ベースの平安調ファンタジー。

あれの安倍晴明(+源頼光&四天王) VS 九尾の狐という構図は
上手いと思った。

まあ、晴明が女で白拍子っぽいところといい、「うしおととら」
あたりからイメージをまんまもってきてる印象もあるが、
晴明の出生の伝承を捻って九尾の狐と晴明の間に親子関係を設定したり、
九尾の狐らの出生地を月として、かぐや姫になぞらえたりと
盛り込み方がおもしろい。

29 :サムライミークルクル・トルーパー:04/05/29 18:22 ID:vtnlSw+H.net
種にしてもカンベンしてくで!!

(ト、申しながらもセラムンにハァハァしてウ自分が情け無ヒ;)

30 :名前は開発中のものです。:04/05/30 20:25 ID:IjGjOO5b.net
誰か>>29を解説してください。

31 :名前は開発中のものです。:04/05/31 17:03 ID:FQeftc7P.net
知的障害者です

32 :名前は開発中のものです。:04/05/31 17:29 ID:ye1A1+/n.net
>>9
朝鮮族神話なら、その心配は無用ニダ


33 :名前は開発中のものです。:04/07/27 03:06 ID:5JRQMOQI.net
伊豆の踊り子をギャルゲーにするのはありだと思う。

34 :名前は開発中のものです。:04/07/29 12:23 ID:hUfYAoqd.net
白い巨塔をゲームにはできない?
ラスボスは財前

35 :名前は開発中のものです。:04/07/29 12:29 ID:RDmMC9UJ.net
財前が主人公だろ

36 :名前は開発中のものです。:04/07/29 16:35 ID:NcwOyndI.net
箱庭ゲーではファラオが好きだ

37 :名前は開発中のものです。:04/07/30 19:08 ID:b09xPrFA.net
>27
いいな〜、処女受胎って基督教か・・・なんか呪われそ
やっぱ、ロキ並みに、動物とも〜やっちゃいいますか

そういえば、安倍晴明って妻寝取られたからそれもゲームにしたら

エロゲか・・・・・・

38 :名前は開発中のものです。:04/08/05 01:04 ID:jyXW8GZk.net
すでに陰陽師は女性向けエロゲになってそうだ

39 :名前は開発中のものです。:05/01/04 23:28:09 ID:mUZedgau.net
南京大虐殺

全て実写で

40 :名前は開発中のものです。:05/01/05 04:55:57 ID:Mwgilj40.net
じゃあクト(ry

41 :名前は開発中のものです。:05/01/06 11:32:18 ID:QbHqJwQq.net
獣王記なんてそれっぽかったけど。

42 :名前は開発中のものです。:05/01/07 16:16:22 ID:RMUkhAEj.net
エイジオブミソロジー

43 :名前は開発中のものです。:05/01/10 08:34:57 ID:lmxG+kUR.net
インドの神話ってあんま使われてないっぽいよな

44 :名前は開発中のものです。:05/01/15 17:20:20 ID:kDwO56uV.net
ドラクエFFでもベリアルとかベルゼブブとかイオとか
あれみんな神話だとしってるかい

総レス数 148
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200