2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親父PGがゲームを作り始めるスレッド

184 :親父PG:04/04/08 17:53 ID:msAPqSAi.net
続き
>std::map< std::string, TriggerAndProcess > みたいなのに突っ込もう
実際問題としてトリガーがトリガーを呼ぶ構造なので、スタックという形で動的配列は使用します。
それはデータ−を解釈するPG側の話なので、そのあたりについてはお任せください。
>>トリガテーブルは固定長じゃないほうがいいと思うよ。
可変長が必用な場合、トリガーテーブルを2個(以上)使って表現すればよいのです。
トリガーがトリガーの結果を呼び出せるという構造で、柔軟な動きに対応できるはずです。

>当面は今のトリガ記述方法で良いと思うけど、早いうちからスクリプト
>への変換をしておくと、トランスレータだけいじればよくなるので、

逆にいえば、RPGのデータ−ツールに複雑な構造を単純化しうる機能が必要になるのです。
最終データ−を扱う段階で、英文翻訳ソフトのようなプロセスを行うことは致しませんよ。

3DについてはZ座標を別途持つことでは対応できないのかなぁorz
誤差範囲とかも必用だけど基本はBOX判定だろうし........

※どのアイテム、動作、動きにていて基底データ−のようなものを定義するのは有用かもね。C++でいう基底クラス

総レス数 668
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200