2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本命】遂に俺がゲーム制作を始めるが【登場】

1 :名前は開発中のものです。:02/08/02 14:39 ID:SQvMEs/A.net
ゲームを作るのにはなにが必要ですか?

161 :1:02/08/16 00:19 ID:???.net
飽きたしフォローもめんどいんで、やめます。ゴメン。
もうちょっとネタに真面目に付き合ってくれる人がいれば面白かったのにな。
DELに終始しちゃって、ここから流れを変えるのも辛い。
できればCUIでいいからテトリス程度は作るまでやりたかったけど。

162 :名前は開発中のものです。:02/08/16 21:31 ID:???.net
晒しage

163 :名前は開発中のものです。:02/08/16 22:05 ID:kAWIyxSu.net
yameruayo

164 :名前は開発中のものです。:02/08/17 00:47 ID:???.net
1がDELから話題を逸らそうとしてるのが、哀愁を誘うね。

165 :名前は開発中のものです。:02/08/17 11:51 ID:???.net
無限にいる本命のうちの一人

166 :名前は開発中のものです。:02/08/17 16:13 ID:???.net
禿しく酷い言葉を>>1に投げかけようとしたけど、
それを思い止めることのできた俺は、1歩成長できたと思いますた。

167 :名前は開発中のものです。:02/08/17 17:08 ID:???.net
ってゆーか、文脈からしてsageてる1とか騙りだろ。
どうみても一部の煽りは釣られてますが。

168 :名前は開発中のものです。:02/08/18 00:40 ID:???.net
いや、ホンモノです。少なくともこの時点までの1で騙りはいないです。
ていうか、【本命】とか書いてる時点で、まぁネタだとわかると思いますけど。

>>166 すんまそん。

169 :名前は開発中のものです。:02/08/18 13:28 ID:???.net
つーかねー。
ネタならたてんなよ。
めちゃくちゃ期待してたのに

170 :名前は開発中のものです。:02/08/18 14:15 ID:???.net
あげんなよ

171 :名前は開発中のものです。:02/08/18 16:55 ID:???.net
>>138が哀れだ…
>>1はプログラム初心者以前に人間初心者。
この結果も当然と言えよう。さすがに、たった2週間ちょいで投げ出すとは
思わなかったが…。
次からは応援するなら、根がまともな奴にしとけー。

172 :名前は開発中のものです。:02/08/18 16:56 ID:???.net
>>1
おまえ、本当に何もできない人間なんだな。
こうまで大口叩いといて、結局>>161で最後まで人のせいにして終わりか。
哀れな奴。

173 :名前は開発中のものです。:02/08/18 17:14 ID:???.net
テトリスにCUIもGUIもないと思うがどうか?

174 :1:02/08/18 19:46 ID:???.net
いや、>>138にしたって、結局DELをやりやすくしてるだけだし。
初心者である>>1に対して真面目に教授しようというのならともかく。
つか、いきなりgccを薦めるのもどうかと。
Delphiのフリーのヤツとか、せめてBCCを薦めてやらないと。
HSP薦めてくれた人が、唯一のまともな回答だったし。

>>169
あげんなよ

>>173
んー、コマンドプロンプト上で動くという意味です。GDI使わないヤツ。

175 :名前は開発中のものです。:02/08/18 23:50 ID:???.net
>>174
ネタくさいネタに誰が真面目に相手するか?
gccを薦めてるのは単に煽りだろう。判らんか?
こーゆー半端なスレ立てるから純粋なレスするやつがさらに減ってくっての。

176 :名前は開発中のものです。:02/08/19 00:54 ID:???.net
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こ、このスレ さ、さむいモナ〜
   Λ_Λ  ∠___________
  (;´Д`)
 ( ( つ ⊂ ))
   〉 〉く く
( (__)(_.)) ...ガクガク


177 :名前は開発中のものです。:02/08/19 03:10 ID:???.net
GCC、VC++、BCC、LSI-C、Delphi
インストールの難度はどれもそれほど変わらんよ
GCC、BCC、LSI-Cはやることほとんど同じ
VC++はアップデートが面倒
Delphiは登録が面倒

Cマガ付属のインストーラでBCCインストールしろってレスが
もっともHello,cに近いだろうけどその次が遠い。おそらく画像でつまづく。

178 :名前は開発中のものです。:02/08/24 00:38 ID:aBQ182ZX.net
本命さん登場ですか

179 :夏房:02/08/24 05:01 ID:???.net
>>177
そーそー そうなんだよな。
結局どれを選んでも変わらない、
いや、たぶんgccがベストチョイスなんだろうな。

俺ぐらいのレベルになればどのコンパイラー使ってもかわんねーとか言えるけど、
何も判らない奴から見たら、gccなんて とか思うんだろうな。
>>1 お前が降りたのは良い判断だ、
願わくば、このままプログラムは諦める事を進める。

それか、VBに環境を求めるか..だ。
総てはお前次第。
誰も助けてやれない。


180 :1:02/08/26 20:18 ID:???.net
いや、俺はゲーム屋さんなんですが。
普段はBCB使ってエロゲやツール作るか、gccでサーバやってます。
多分、初心者のベストチョイスはHSPだと思います。
もしくは、その前にHTMLをエディタで書いてゲームブックもどきでも作るか。
その後、Delphiに行ってもBCBに逝ってもVCに逝ってもいいけど、
いきなりgccでCのお勉強とかやっても、作る前に萎えます。
もっと手早く、とりあえず動くモノが見れないと続かない。

あと、>>179はネタだと思うけど、コンパイラによって全然適性が違うんで、
なにを使っても変わらないなんてことはありえません。

181 :名前は開発中のものです。:02/08/27 04:11 ID:???.net
どうみても179は本気だぞ

182 :夏房:02/08/28 06:24 ID:PGMDNgH5.net
>>180
確かに少しネタっぽくなってるがな。
俺は本気だ。
確かに言語によって適正は確かにある。
GUIならこれ、CUIならこれ、ってな。

でも、人間ってのは不器用に出来てるから、
本気で行きたいときはやっぱり自分の好きな言語で行くだろ。

Perlの方が文字が扱いやすい?
BCBの方がGUIを書く点に置いて優れている?

そんな事は関係ない。

自分が一番安心できる言語で逝く。
それが大事だろ。

その拘りが無いので有れば、
どの言語を使っても結局変わらない。

限界ぎりぎりでの仕様変更、
これに耐えられるのは自分の使い慣れた言語しかないっ───てな。

PS.
 自称ゲームプログラマーの俺から言わせれば、
 どのコンパイラーも変わらねぇ。
 VC++もgccもBCBも、総ての環境で動くプログラムは組める。
 コンパイラーなんて所詮そんな程度の物だ。
 (DirectXは試していないが)
 動く物が造れないなんてのは詭弁だ。 
 AAならいくらでも動かせるだろうが。


183 :名前は開発中のものです。:02/08/28 14:53 ID:???.net
>どの言語を使っても結局変わらない。

でもJAVAじゃまずい罠。
Perlもまずい罠。
TCL/Tkもまずい罠。

184 :名前は開発中のものです。:02/08/28 16:28 ID:???.net
相手にすんなよ

185 :183:02/08/28 16:45 ID:???.net
すんません

186 :夏房:02/08/28 21:45 ID:???.net
ははは、個々(2ch)でも無視されちまったか。
仕方がない、
そろそろ回線切ってクビ吊るか。

さよなら現世〜。


187 :名前は開発中のものです。:02/08/29 01:00 ID:???.net
だいたい1がpascalをpaskaluと表記してるのにワラタ

マジレスすると
googleで検索する能力ぐらい無いとプログラム習得なんて不可能だと思うが

俺だって、何も分からないからとりあえず本買ってきて読みまくって
ソース写してちょっとずつ覚えていってる。
分からないところはぐぐってみたり、本読んでみたり。

いつかゲーム作って配りたいと思って勉強してる。
まだ初心者だが……。

1はもうやる気無いのかもしれないけど、
とりあえず自分にできる所から少しずつでも動くものを作るのが大事だと思う。
キーボードで画像が動くぐらいからどうにか作って行けば楽しくなると思うんだけど……

マジレス&雑文スマソ

188 :名前は開発中のものです。:02/08/29 12:25 ID:???.net
初心者なのにえらそうにすんなよ。
上級者でもしていいわけではないが。

189 :1:02/08/30 22:40 ID:???.net
折角俺より痛いヒトがいたんだから、相手にしてあげて欲しかった。

>>187
> pascalをpaskaluと表記
このへん、ちょっとわざとらし過ぎたかと。
google検索できないヒトが向かないというのは禿銅です。
ただ、こーゆーところで聞いちゃうようなヒトは、
我々がgoogle検索したりMLのログ見たり、そーした調査と同じように、
なにか調べた気になっちゃうんだと思われ。
ただ、本については、最近は買った憶えがないなぁ。
ある1つの事柄について、詳しく勉強するには買って実践したほうがいいんだけど、
仕事でちょっとアレがわからん! ってときは、ネットで検索するとすぐに見つかる。
もう、ネットがなかったときに色んなことどうやって調べてたんだろー? とか思う。
やる気は前述の通り始めからネタだし、ゲーム作成なら毎日しているよ。

マジレス&雑文スマソ

総レス数 278
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200