2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サウンドクリエイター撲滅スレ

113 :名前は開発中のものです。:2013/12/08(日) 09:53:41.29 ID:zEIc99fX.net
もちろんそん時はもう自分でやったW
カバーってことでいう程時間かからんかったし、
費用も1万円どころか、1円もかかりませんでしたよ。
彼に1万円で頼んだ場合のクオリティはわからず仕舞いだけどね
仮にクオリティが向こうの方が上でも、
所詮カバーなんだから美味しい仕事のはずでしょ、向こうにとっては。
それをいきなり1万とかふっかけてさ。

俺も昔CG関係でフリーランスを余儀なくされてた時代があって、
無名風情が依頼受けるってのは縁や今後の取引考えたら
最初は相手にとって頼みやすい手頃な金額で受けるのが賢いやり方だと
学んだけど。
リーズナブルならまたどんどん仕事まわしてくれるし、
その過程で相手にとってももう必要不可欠な存在まで上がれば
主導権はこちらにまわり、依頼金額もあげられるし、向こうからあげてくれるもんなんだよね。

実際に当時ほんとは一回10万はほしかった仕事を
下手に出て一回7万円で引き受けていたんだが、
1年後には同じ量の仕事なのに一回20万までになったし。
縁と付き合いは大事だよ。無名は特にね。

最初から、自分が満足する金額を求めたり、
ぼったくり料金なんかの見積り出してりゃ
誰もが去るし、そんなもんかと頼んだ相手もリピーターにならんわな。
現実、そのサウンドクリエイターのサイト見たら
仕事が年に一回とかだもんW
そんなんだからサウンドで食ってるわけでも無いのだろうけどさ。
いや、無職臭いか。まあ大成はせんわな。
所詮はネットに多い勘違い野郎だわな。

総レス数 134
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200