2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Xファイルを再生するスレ

1 :万☆星太郎:01/11/25 02:50 ID:???.net
 DirectXで3Dゲームを作る奴らの登竜門、Xファイル。
DirectX7の時は勝手に再生してくれたが、
今は参考になるサイトも無し、公式のサンプルもわかりにくいで
非常にやりがいのあるモノだと思われ。

 サパーリわからないやつ、クヲータニオンって何ぞや?ってやつ、
ノンスキンXファイルなら再生できたけどスキンメッシュは再生できない奴、
がむばろう!

一、諦めずに粘り強くがんばれば絶対できる
一、出来たときの喜びはサイコーだYO

公式サイト
ttp://www.microsoft.com/japan/developer/directx/default.asp

情報板
ttp://www.bio100.co.jp/dev.html
ttp://isweb8.infoseek.co.jp/computer/bbx/

さあ語れ!!

118 :名前は開発中のものです。:2005/08/14(日) 20:04:54 ID:vmmUYtM+.net
いま、自分週末プロジェクトで、
Xファイルのファイル読み込みをやってるのでちょくちょく報告しまつ。
とりあえず、Xファイルで必要そうな構造をあげてみますた。

Frame-FrameTransformMatrix-Matrix4x4-float16
    -Mesh-nVertices
        -Vector-xyz
        -nFaces
        -MeshFaces-nFaceVertexIndices
                -faceVertexIndices
        -MeshTextureCoords-nTextureCoords
                     -TextureCoords-uv
        -MeshNormal-nNormals
                 -Normals-xyz
                 -nFaceNormals
                 -MeshFaces-nFaceVertexIndices
                         -faceVertexIndices
        -MeshMaterialList-nMaterials
                    -nFaceIndexes
                    -FaceIndexes
                    -Material
        -XSkinMeshHeader-nMaxSkinWeightsPerVertex
                     -nMaxSkinWeightsPerFace
                     -nBones
        -SkinWeights-transformNodeName
                 -nWeights
                 -vertexIndeices
                 -weights
                 -matrixOffset-Matrix4x4-float16

119 :名前は開発中のものです。:2005/08/14(日) 20:08:17 ID:vmmUYtM+.net
AnimationSet-Animation-AnimationKey-KeyType
                         -nKey
                         -TimeFloatKey-time
                                   -FloatKey-nValues
                                          -Values
                -AnimationOption-OpenClosed
                            -positionquality

120 :名前は開発中のものです。:2005/08/14(日) 20:27:34 ID:vmmUYtM+.net
意味を理解してないとまずそうなもの一覧
@Frame/FrameTransformMatrix
  ノードとか階層とか呼ばれるものMatrix4x4がそれ。ボーン。
AMesh
  ポリゴンメッシュ。ポリゴンを描くのに必要な塊。
BnVertices/Vector
  頂点情報
CnFaces/MeshFace
  面情報
DMeshTextureCoords
  UV。テクスチャを貼るのに必要。
EMeshNormal
  法線情報。ものによっては無いかもなw
FMeshMaterialList
  マテリアル情報。テクスチャとかマテリアルと面の関連情報等
GXSkinMeshHeader
  スキンメッシュヘッダぁ?ボーンに影響するウェイトの数とかそんなん。なんだろ?よくわかんね。
HSkinWeights
  スキンメッシュのためのウェイト情報。ボーンの影響を受ける各頂点の重みとかそんなん。なんとなく書籍でみたことあるぞ。
IAnimationSet
  1つのアクションを記述する最小の単位。走る。飛ぶ。投げる等
JAnimation
  各Frameに対するアニメーション。回転。平行移動。拡縮。
KAnimationKey
  だからキー。
LAnimationOption
  ループするのかしないのか。滑らかなアニメーションなのか線形アニメーションなのか。

121 :名前は開発中のものです。:2005/08/14(日) 22:46:29 ID:vmmUYtM+.net
えーと、構造を把握してわかったこととしては、

・以外と単純なフォーマットかもしれない
・スキニングができなければ意味がないのでボーンとウェイトを探していたが
 どうやら、ボーンはFrameと同じ扱いらしい。(例え同じ機能であってもこれは分けるべきだったんじゃないか?>MS)

やってみなきゃわからんことは

・スキニングをやるのに最低限必要な情報とその関連がまだ見えてない。
・メッシュを描画するのに必要な情報ってのはMeshの階層内の情報だけで完結するのだろうか?
・要はXFileにある情報を使って、スキニングをやるのに必要な情報が見えて無い。

122 :名前は開発中のものです。:2005/08/14(日) 22:47:22 ID:vmmUYtM+.net
では、また来週。

総レス数 298
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200