2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタルロケについて語る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 10:06 ID:o2iTc2u5.net
実際の所、どうよ。

151 :名伏:02/03/18 03:20 ID:Ak9BBJO5.net
>>150
(苦笑)

152 :どちらかというとデザイン:02/03/18 14:12 ID:eP5zXY2V.net
ネットディメンションって
なにやってるかわけわからんね。

153 :どちらかというとデザイン:02/03/19 04:24 ID:+iR6D5ZX.net
この機会にDL3の様々な機能を是非お試しください。
詳細は3月初旬に公開されます「MatrixEngine.jp」にて告知致します。

154 :名も無き冒険者:02/03/19 17:32 ID:???.net
来年の3月初旬なんだろうな・・・

155 :名伏:02/03/19 22:37 ID:f/sFjV1I.net
MatrixEngine.jp稼動

156 :どちらかというとデザイン:02/03/19 23:43 ID:UduSF9mL.net
うわ、重い、重いぞ。
ナローな俺にはつらいサイトだ。
なんか、すでに盛り上がらなそうな雰囲気漂わせてるな・・。

157 :名伏:02/03/20 00:13 ID:puHm9BoY.net
>>156
そうスねぇ、DLについて総合的に語れる板って言ったら
ココとMOMOしか知らないので、
DL User's Boardの設置はうれしい反面、
ネタが3箇所にバラける心配はあるかな?
(どっちにしろ全部チェックはするけどもサ・・)


158 :どちらかというとデザイン:02/03/20 15:53 ID:YYvdZch5.net
なんだよ、4月初旬に延びてるジャン〜

159 :名前は開発中のものです。:02/03/21 01:36 ID:???.net
んだと〜許さん!

160 :名前は開発中のものです。:02/03/21 15:24 ID:???.net
ギャラリーのコンテンツ、変わってないですね。

161 :名前は開発中のものです。:02/03/21 23:30 ID:o6QvpkDW.net
掲示板もいまいち盛り上がってないみたいね。

162 :名前は開発中のものです。:02/03/22 00:04 ID:FL4cEaCU.net
変なやり方するからかもね、
15000円ぐらいで販売、
VC++でゲーム作って、すんなり入れられる、
又はVC++のソースを吐く機能をつける
だといいんだけど、ヤッパリ割れがでるのが死活問題か…


163 :名前は開発中のものです。:02/03/22 02:12 ID:???.net
なんか閉鎖的ダーァね。

164 :名伏:02/03/23 22:41 ID:ERL3ZCJQ.net
お、BBSに代表取締役氏が登場

165 :名前は開発中のものです。:02/03/23 23:39 ID:???.net
代表取締役が・・・

なんか、悲しすぎる・・。

166 :名伏:02/03/24 00:44 ID:tIW2Hoq3.net
そうかな?なんか要望とか直で伝わって良い気がするけど
まぁ、実際に即、実装されるかどうかは別だけど

167 :どちらかというとデザイン :02/03/24 01:20 ID:n8ebLmZ+.net
ここも盛り上がってないずら。

168 :どちらかというとデザイン :02/03/24 03:27 ID:n8ebLmZ+.net
一般ユーザーも書き込むといいのにネ。
やっぱりMOMOで見かける
人たちが書き込んでるみたいだし。

169 :名前は開発中のものです。:02/03/26 09:08 ID:SAQnQvn/.net
デルファイを勉強しつつ、デジロケスクリプトを勉強しようかと思っています。
たしかシンタックスが似てるんだよね??

170 :名前は開発中のものです。:02/03/27 23:32 ID:???.net
パ、パックマンつくってみる!
バージョン1だけど。
立方体くらいしか作った事ないけどガムバルよ

171 :名前は開発中のものです。:02/03/28 01:55 ID:???.net
まぁ、がんばれ。
でも、自分はパックマンも作れそうにない…

172 :名前は開発中のものです。:02/03/28 02:43 ID:???.net
とりあえず、モデリング中・・・
さすがに丸いのだと寂しいしやる気も起きないので・・・

173 :名前は開発中のものです。:02/03/29 01:00 ID:???.net
自分もバージョン1持ってるけど1だとやる気が出ないので
バージョン3待ってみるよ…

174 :どちらかというとデザイン:02/03/29 19:26 ID:gspnX0FB.net
バージョン3無料キャンペーンっ
っていつ取得しても4月末でつかえなくなるの?

175 :名前は開発中のものです。:02/04/01 20:30 ID:ZLosXrTu.net
デジロケって人間一体あたりにどのくらいポリ使っていいんでしょうか。
ペンティアム400世代あたり(のビデオカードとか)のユーザーを対象
とするとして。


176 :どちらかというとデザイン:02/04/02 02:47 ID:???.net
>175
そりゃ、自由じゃない?
何体出すかによって調節すればいいと思う。

ただデジロケのモデラーって数千ポリゴンくらいになると処理が重くなるんで
1000そこそこがいいのでわ。

177 :名伏:02/04/02 04:01 ID:cKp3nhwj.net
>175
問題はどれ位のFPSを出したいかですね
私の設定してる最低再生環境はPen2-300、画面登場キャラ数3〜4(+舞台装置)
ライトは環境、平行、スポット各1として、FPS30狙い

無駄なポリゴン数を削る為、同一キャラを
モブ用700〜800、スタント用1200〜1500、演技用1800〜3000、
アップ用3000〜(←主に顔を細密化)程度の4段階に分けて作ってます。

DLの場合再生時、ポリゴン数によって重くなる感じはあんまりしませんね
原因はそれ以外、例えばテクスチャとかライト多用、スコア/トラック数とか

とりあえず作って、対象環境でFPSベンチマーク取ってみると良いんじゃないかと


178 :名前は開発中のものです。:02/04/03 17:42 ID:???.net
>177
作ったものみせて。

179 :名前は開発中のものです。:02/04/04 00:20 ID:???.net
175です。
>>176さん>>177さんレスサンキューでっす。
FPS基準でポリ数計るのはいいですね。特にポリ数に制限みたいなもの
もなさそうだし、まずはやりたい放題やってモデル作って、そこから
FPSとの兼ね合いを計ってリダクションしていこうかとおもいます。
シロートには難しそうですけどね・・・ガムバリマス

180 :名前は開発中のものです。:02/04/04 00:48 ID:???.net
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1528/digiloca.html
ていうかこれくらいのレベルが簡単に作れるんでしょ?


181 :名伏:02/04/04 01:36 ID:ct6M6hqQ.net
>178
えへへ、探して(ごめんネ)。どこかで遭えるかもしれない

>180
いや、単にモーションが動くだけとか、ウォークスルー程度ならともかく、
ちゃんとゲームとして成り立たせるには、忍耐と積み重ねが必要

画面やモデルの作り込みだけじゃ
どうしようもない(どうなりようもない)(=俺ね)

182 :ど初心者:02/04/05 14:24 ID:???.net
>>180
のゲームって何で作ったんですか?
1でも服がなびいたり、モデルの途中から関節がスムーズに曲がったりできるのですか?
厨な質問でごめんなさい。

183 :どちらかというとデザイン:02/04/05 19:46 ID:???.net
>>182
曲がるように設定できるよ。

スコアによるアニメーションはやはり限界があると思う今日この頃。
スムーズにアニメーションを補間してくれるといいんだけどね。

デジタルロケはキャラ物よりもプレゼンテーションのようなもののほうが
向いてると思った。

184 :名前は開発中のものです。:02/04/05 23:11 ID:???.net
1では出来ないのでは…

185 :どちらかというとデザイン:02/04/06 00:50 ID:???.net
すまん
1ってバージョン1ね。このスレの1かと思った。

186 :名前は開発中のものです。:02/04/07 23:18 ID:5.r760Bc.net
いよいよ明日ですね。デジロケ3

187 :名前は開発中のものです。:02/04/08 21:01 ID:XipMaQIs.net
>お知らせ
>ただいま無償お試しテスト実施中!!
>4月30日まで、DigitalLoca3無償版のご利用ができます。

ようやく始まったね。

188 :名前は開発中のものです。:02/04/08 22:22 ID:???.net
UVがくずれまくりなんだけど・・・ぉぃぉぃ

189 :名前は開発中のものです。:02/04/09 01:32 ID:???.net
>>188
さっそくバグ報告だ♪(藁

190 :名前は開発中のものです。:02/04/09 02:17 ID:???.net
3Dビューの拡大縮小ってどうやるんですか?
前はコントロール押しながらでできたのに・・・

191 :どちらかというとデザイン:02/04/09 06:13 ID:???.net
Ver3触ってみて、2.5のままでいいやと思っちゃった。

192 : :02/04/09 14:08 ID:???.net
まずなにからやればいいかわからない・・・
3次元で初めて作る時の定番みたいのってあるんですか?

193 :名伏:02/04/09 21:07 ID:oGpes1Yw.net
>>192
まず何を作りたいか?が先だとは思うんですが・・
DLだって所詮はツール、手段に過ぎないですから

なーんて、堅い話は置いといてー、
私はまずウォークスルーから取り掛かりましたけどね
サンプルのWalker.lcp(WalkerEX.lcp)を勉強

194 :名前は開発中のものです。:02/04/09 21:25 ID:HFR5uhjA.net
あと頂点アニメーションできれば色々できそうなんだけどなあ。
スクリプトでは速度的に無理なのかなあ。
3になって、モデラーは1万ポリゴンくらいでもわりと快適に動くよう
になった気がする。

195 :age:02/04/09 23:53 ID:GwVdugI..net
age

196 :名前は開発中のものです。 :02/04/10 00:59 ID:???.net
とりあえず何か創ったら公開してくれ。興味あり

197 :名前は開発中のものです。:02/04/10 01:40 ID:nHOfSNNg.net
なんかライセンスの仕組みがわかりにくい…。
パッケージで売らないのかな。

198 :名前は開発中のものです。:02/04/10 01:52 ID:???.net
チュートリアルらしきものってないの?
とりあえず落としてみたけど、何をしたらいいか分からない。

199 :名前は開発中のものです。:02/04/10 23:39 ID:???.net
今日デジロケ3起動しようとしたら、サーバーが見つかりませんとか言って
起動できなかった…
アナログ回線のテレホ野郎だからいつでもネットに接続するわけにもいかない…
しょっちゅうサーバーにアクセスしなきゃダメなのかな…
どうしてこんな変な方法にしたんだ…

200 :名前は開発中のものです。:02/04/11 00:25 ID:L1Itl70w.net
>>199
なんか起動すると接続要求されるかも知れないってのは鬱だよな。

201 :名前は開発中のものです。:02/04/12 02:14 ID:wMxHnM8U.net
スクリプトで置換ですべてはいを選んだら
無限ループのように、そのまま応答が無くなってやむを得ず強制終了させたんですけど
こんな症状の方います?
やっぱりバグかな?報告した方が良いんだろうか…

202 :名前はageてます。:02/04/12 03:49 ID:ISfUHJlo.net
>>201
こちらも同じ症状確認。
OSは98SEと2000。
これはもうバグではないかと。

203 :名伏:02/04/12 22:17 ID:JEwyEPZI.net
>>201
2.5の頃から既に出てました、はい。
従って今は「すべて置換え」は使わず
一個一個手動でやってます・・バグっすね
OSは98

204 :名前は開発中のものです。:02/04/13 15:53 ID:???.net
>>190
ctrl+shiftでできるよ

205 :名前は開発中のものです。:02/04/13 23:48 ID:???.net
やっぱりバグですか。
ネットディメンションの人は気づいているのかな?
簡単に治りそうなバグのような気がするんだけど…

206 :名伏:02/04/14 00:37 ID:jMH37K8w.net
>>205
うろ覚えで申し訳ないですけど、
「すべて置換え」の無限ループ?状態の時、
Escキーで止められた事あった気がする・・
もしうっかりして無限ループった時とか、試してみて
(保証は出来ないけどね)

207 :名前は開発中のものです。:02/04/14 01:19 ID:???.net
>206
対処法サンクスです。早速試してみたんですが(試すかよ、そんな事…)
ループからは抜け出せましたが、しばらく文字列が延々と表示されますね
置換も失敗してるし…
非常手段と言うことで頭の片隅に置いておきます。

208 :名前は開発中のものです。:02/04/14 01:53 ID:???.net
ID、メールでおくるっつーからメモらずにブラウザ閉じたら
なかなかメールが送られてこない・・・
あーじれったい!

209 :名前は開発中のものです。:02/04/14 02:14 ID:???.net
>>208
ん?すぐ届いたよ。
メアド書き忘れたり間違えてない?タダ期間だし、もっかい発行しなおした方が早いかも。

210 :名前は開発中のものです。:02/04/14 02:56 ID:???.net
>>209
そうしますです・・・

211 :名前は開発中のものです。:02/04/14 17:07 ID:???.net
ちゅ、チュートリアルとかないんだね・・・

212 :名前は開発中のものです。:02/04/15 00:06 ID:???.net
ダメだ、スクリプトがさっぱり分からない。
他の人が作った簡単なスクリプト見てみても何をやっているのかさっぱり…
3Dだとsinとかcosとかって絶対必要なんですか?

213 :名前は開発中のものです。:02/04/15 00:21 ID:???.net
物理計算を肩代わりしてくれる便利なスクリプトは搭載されていない
のかッ!

正弦余弦正接は絶対必要なような気がするのだけど・・・プログラムやったこ
とないのでわからないなぁ。オレもきになるので必要な数式とか教えてほすぃ

214 :名前は開発中のものです。:02/04/15 00:56 ID:x0vzavew.net

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。

215 :名前は開発中のものです。:02/04/15 01:11 ID:/cL04xCc.net
参考になるか分かりませんが

電脳遊戯団による「デジプト」講座
ttp://www.urban.ne.jp/home/kz4ymnk/seminar/digipt/

216 :名前は開発中のものです。:02/04/15 01:41 ID:???.net
3D格闘ゲームツクールとこれとでは、どっちが3D格闘ゲーム
作りやすいでしょうか?

217 :名前は開発中のものです。:02/04/15 01:43 ID:???.net
>>212
俺もよくわかんないけどさ、バイオハザートとかって
回転して進むよな、その方向によって前に何歩、横に何歩って言うのが
すげえ細かくなるじゃん。その時に計算しきらないからベクトルを使うんじゃないの?
sinとかcosってどっちかが増えるとどっちかが減るでしょ
しかもすごい数で、それ+1とやればその細かい方向を割り出せるって事じゃないの?
違う?

218 :名前は開発中のものです。:02/04/15 01:59 ID:???.net
なるほど…
でも、どういう式を組んだらいいのか分からない…

219 :名前は開発中のものです。:02/04/15 02:03 ID:???.net
俺も中学の頃、三角関数と格闘したっけ。結局、学校で習うまで使いこなせなかったんだっけな....

220 :名前は開発中のものです。:02/04/15 03:19 ID:???.net
紙と鉛筆と関数電卓(Windowsのアクセサリで十分)をつかって、試行錯誤して
式を導き出すべし。角度とSin,Cosの関係を表やグラフにして、規則性を探るのだ。
2Dで使う式ぐらいなら、自力で求められる。
まわり道な様でも、自分で苦労すればそれだけ身に付くぞ。

221 :名前は開発中のものです。:02/04/15 10:05 ID:???.net
> まわり道な様でも、自分で苦労すればそれだけ身に付くぞ。
で、キャラクタがへんにまわり道ばかりするバイオハザードが
できるのですね?

222 :名前は開発中のものです。:02/04/15 10:58 ID:???.net
真面目なやりとりなのかな?天然じゃないのかな.....

223 :名前は開発中のものです。:02/04/15 19:58 ID:???.net
>>217
つまりあれだよ
北に一歩進むときy=y+1とするとしよう。これでx方向に1だけ進んだ。
では東に一歩進むときはx=x+1とするとしよう。これでy方向に1だけ進んだ。
では北東に一歩進むときはどうすればいい?
x=x+1、y=y+1と二つ数値を代入すればいいかな?
これじゃだめだよな。
一歩に進む距離が1より大きくなってしまう
これを、進む方向がどの方向でも、進む距離が同じになるようにするのがsin、cosってわけさ。

224 :名前は開発中のものです。:02/04/15 20:01 ID:???.net
訂正
×これでx方向に1だけ進んだ。→○これでy方向に1だけ進んだ。
×これでy方向に1だけ進んだ。→○これでx方向に1だけ進んだ。

225 :名前は開発中のものです。:02/04/15 23:10 ID:glbd0m0g.net
らじあーんぷらすいどうりょう

226 :どちらかというとデザイン:02/04/15 23:30 ID:???.net
Sin Cos くらいわからんでどうする・・・。

227 :名前は開発中のものです。:02/04/16 00:23 ID:???.net
もう三角比どころか四則演算できなくていいから盛り上がろうよ。

228 :名前は開発中のものです。 :02/04/16 00:25 ID:???.net
いやもっとツール感覚で3Dが扱えるものだと思ってたんだよ。
(プログラムを一からやるよりは遥に簡単なんだろうが・・・)

まぁとりあえず基本的な部分だけでも学習すれば
それなりには動かせそうかな。

229 :名前は開発中のものです。:02/04/16 14:07 ID:I/AmuvIQ.net
とにかくはじめはサンプルスクリプトをいぢっていぢっていぢくり倒す
これ

230 :名前は開発中のものです。:02/04/18 00:23 ID:???.net
ああ〜、あと2週間もない〜。
期限がせまってくる〜。

231 :名前は開発中のものです。:02/04/19 01:35 ID:???.net
結構期待してたけど、今だにDLして使ってない・・・
それにこのスレもあまり伸びてへんし・・・

232 :名前は開発中のものです。:02/04/19 23:55 ID:/8ULyd.k.net
このスレで、どなたかひな形になるようなスクリプトとか作ってくれ…ないよね?

233 :名前は開発中のものです。:02/04/20 00:13 ID:???.net
なんかライセンスの方法が意味不明で良くわからんので
あきらめた。

他を当たる。

234 :名前は開発中のものです。:02/04/20 01:43 ID:???.net
結局、月千円って支払い方法ってどうなってるの?

235 :名前は開発中のものです。:02/04/20 05:00 ID:jnbDEuhc.net
ていうかネットに接続しないとソフト起動できないってのが
オワッテル

236 :名前は開発中のものです。:02/04/20 14:33 ID:qqZjNTVc.net
>>235
ネット接続していないと絶対起動しないというわけではなくて、
一度接続すると、しばらくの間は接続は不要みたいだよ。
条件はくわしくはわからんが。

んで、PCの日付を色々変えて試してみたら、

・アプリ終了後、PCの日付を一週間後にしたら、アクセスしに逝った。
・アプリ終了後、PCの日付を過去に戻すとアクセスしに逝った(日付クラック対策?)。

条件は、一週間に一度かな?
(でも普通に使っていて、一週間しないうちに接続要求があったことが一度だけある)

237 :名伏:02/04/20 18:30 ID:I0prTXGI.net
どうせアクセスするんならマイナーVerUpした時とか
通知してくれないかな・・自動アップデートまでは要らないケド

しかし、よく考えるとV3ってライセンスサーバと一心同体、
運命共同体な訳すよね・・えへへへへぇ(冷汗)

238 :名前は開発中のものです。:02/04/20 18:58 ID:UFctKfps.net
もうデジロケに恋してしまったので心中覚悟ですよ。
基本操作すらサッパーリわかりませんがッ!

239 :名前は開発中のものです。:02/04/21 01:31 ID:???.net
パックマンを作るって言ってた人どうしたかな?

240 :名前は開発中のものです。:02/04/29 20:56 ID:???.net
明日で無料期間が終了します

241 :名伏:02/04/29 22:08 ID:atJwHCy6.net
30日過ぎないと購入手続きできないんすよね
入金の確認/ライセンス更新終るまでDL起動不能になる危険性は???
30〜2日は一応銀行営業してるとは思うけど、
ゴールデンウィークちゅータイミングも悪いわナァ

242 :名伏:02/05/01 12:43 ID:La8xzVHI.net
あ〜、やっぱり銀行振込の場合、5/1中に振り込んどかないと、
ライセンス更新がゴールデンウィーク明けになると思われ
(確認に振込当日と翌営業日が必要みたい/カード決済の場合は知らんですケド)
自分はさっき、お昼休みに済ませてキタデス

243 :名伏:02/05/01 19:42 ID:B1cBHAwM.net
連続書込み失礼
お昼に振込したら夕方、確認OKライセンス使用可のメール着てたデス
明日の早い内なら休みに入る前に手続き完了できるかも

244 :名前は開発中のものです。:02/05/02 01:36 ID:uMR.J0PE.net
カード決済だと無料期間の時と同じで、ライセンス使用可通知すぐ来た

245 :名伏:02/05/02 03:06 ID:ZQEiufQM.net
>>244
おー、自分も次回からそうしよ・・・だいぶ先の話だけど
でもさすがに2年分(←最長)まとめては払えなかった
金あったらやってたケドね(多分2年後もDLやってるだろうし(笑))

246 :名前は開発中のものです。:02/05/02 16:41 ID:???.net
どうも盛り上がりに欠けるね。

247 :名前は開発中のものです。:02/05/02 19:29 ID:???.net
とりあえず1000円で登録しときました

248 :名前は開発中のものです。:02/05/02 20:05 ID:???.net
名伏さんの正体がバレバレなのもアレですね。

249 :名伏:02/05/02 23:16 ID:OamuKU96.net
やっぱアレですか(苦笑) 面目ないデス

250 :名前は開発中のものです。:02/05/03 00:16 ID:???.net
>>248-249
漏れには全然わからん。・・・修行が足らんのだろうか。

総レス数 981
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200