2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定300

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2022/08/16(火) 13:03:49.63 ID:TTN0blTO.net
5pb.×Nitroplus科学ノベルシリーズ第二弾
神をも冒涜する12番目の理論──それは、俺たちが手にした偶然の産物。

◇関連サイト
公式:http://steinsgate.jp/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Steins;Gate

◇ルール
・age推奨
・次スレは>>950が立てる
(もし>>950が逃げたら>>970、それでも無理なら誰かが宣言して立てる)
・むやみに他ゲーと比較しない
・過度のネタバレは本スレで行わない

前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定299
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1636957733/

503 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/16(木) 16:27:38.06 ID:T2laDWeT.net
>>491
サマータイムはいいにしても、かくしごとはたいしたことない

504 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/16(木) 21:10:29.73 ID:fX00UfMK.net
松原Pがゼロはゲームとアニメの差異がかなりあるって
言ってたからな。その時点でエリート化は難物だとは思う。

アニメは個人的に二律背反のデュアルが良かったのと
後半のダルパンからの流れから最後敵組織出し抜いて
勝利宣言してるおかりんが良かった。
おかりんでも凶真でもないリーディングシュタイナー
岡部倫太郎って感じが良く出てた。宮野上手いよな。

505 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/17(金) 18:39:49.04 ID:MuIotSRN.net
そもそもお前らがなんでエリートをそんなに待ち望んでるのかわからん
だったらダーリンのほうがいいわ

無印エリートはアニメ風展開で
ヒロインのその後を見れるんじゃないか!ってワクワクがあったけど

ぶっちゃけSFとか放置して各ヒロインのその後を見てみたかったわ
(ルカ子以外)

・フェイリス以外知り合いがいなくなった世界で
一からラボメンを作り直す話
・昔の秋葉原で記憶喪失の元気っ子とIBM5100を探す話

この辺は普通に続きが見たい

506 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/17(金) 23:23:04.20 ID:AuQi20Vz.net
ゼロエリートはアナウンス済みだからじゃね?

507 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/17(金) 23:47:02.84 ID:MuIotSRN.net
そんなんあったんかw
>アナウンス

あれをアニメ画にしてどうするんだって思いしかないな
ゲームならではの見どころってあったかな
未来世界はアニメじゃ端折られてたんだっけ?

508 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/18(土) 00:47:39.84 ID:JuRvE3Og.net
俺はエリートでシュタゲ始めて原作絵では未プレイだからゼロもアニメ絵のエリートでやりたいと思って待ってる

509 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/18(土) 05:27:27.51 ID:eb7B7cUu.net
>>508
密かにエリートはシナリオというか文章量が減っている

510 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/18(土) 17:58:42.30 ID:SZdwEG8L.net
ゲームゼロはシナリオ多数分岐させるほどかな?って感じなんよね。
レスキネンの話はいいとしてENDいらんがなって思った。
アニメはゲームゼロの不満点を再構成してる気はしたけどね。
あ、ここ変えてきたんだって思えるところがあったし。
そのもっともたるがアマデウス紅莉栖かなー。
ゲームは消化不良だったわ。真帆END自体は良かったけど。

511 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/19(日) 01:44:47.76 ID:FSITUdhh.net
実は整形してたんですよ!(ニチャア

は正直どんでん返しでも何でもない禁じ手でしかないからな
本当に整形した俳優を連れてくるならまだワンチャンあるけど
二次絵で整形もクソもないだろって

上のゼロやってない人にネタバレは済まんけど
さすがにネタバレ禁止とはいうまい

512 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/19(日) 03:23:38.26 ID:23oHQ0uc.net
なぁ、マルマルモリモリのマルをえちに変えてモリをぱいに変えたらえちえちぱいぱいになるよな

513 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/19(日) 09:52:24.62 ID:6kVTpi3s.net
>>488
アニメーション使い回しはいかんよな
綯ちゃんが走り去る不気味なシーンなのにアニメーションの使い回しのせいで雰囲気ぶち壊しだよね

514 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/19(日) 09:54:56.04 ID:6kVTpi3s.net
あとゼロの話で、整形は一番ありえないよね
ノックス第十条、双子・一人二役は、予め読者に知らされなければならない

515 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/19(日) 19:46:36.71 ID:d3zYE66v.net
ゼロの構想は無印と違ってヒロインどうこうの話はせんで良いレベルだからな。
S4とDURPAと組織増やしたけど複数分岐
させるほど話の内容はないんよね。
アニメはそこを混ぜて再構成したから
話内容が太くなったかな。
好みはあるだろうけど。

516 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/21(火) 07:42:24.88 ID:b4dRLq+p.net
俺はノックスの十戒守れとは思わないけど
ルートによって本物と整形が変わるのは
正直反則だと思った。

逆に以前から登場が示唆されてたアイツが
実はずっと偽物だった!ならまだ許せた

517 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/21(火) 10:25:29.88 ID:G8hey+Kg.net
ゼロは話の骨組みは良いのにシナリオが
スカスカだからね。
下手に分岐に拘りすぎて話の内容を
薄くしてしまった感がある。
仮にエリート作ったとしても同じことが
起こると思うな。

518 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 00:35:23.07 ID:y1jQlRiv.net
もともとシュタゲは、Dメールの送信や削除はトリガーにすぎず、そこにいつくまでの経緯で行きつく世界線が異なる
整形か本物かはルール違反ではないんだよ。電話の取り方ひとつで分岐するようにあらかじめ『決まっている世界線』へ切り替わるだけ

519 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 01:15:59.34 ID:Yb3D83pp.net
そういう話じゃねーよ

520 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 07:53:23.22 ID:Rl6TQ81L.net
ほんそれ
別に「双子トリックずるい!」とか
そういうベクトルの話してるんじゃねーよ…

例えるならなんで本物と偽物で立ち絵が同じで
雰囲気や口調、流れも同じなんだよってことだ

変な話、なぜか世界が変わると一人称が
「僕」と「私」で変わる。岡部は作中世界の人間だから
それに気が付かないけど、プレイヤーの俺たちだけが
違和感に気付いて、ラストで別人オチだった!みたいな
伏線でも仕込まれてたら話は別だが
せいぜいしょうもない小ネタ程度だろ?(あるのかしらんけど)

521 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 08:20:57.31 ID:y1jQlRiv.net
そんな話をしていないと思えるってことは、シュタゲを根本的に誤解してるってことだよ

522 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 08:27:43.61 ID:JjM5aKHT.net
伏線もない双子オチ別人オチを
いや最初からそういう設定なんで…て言われても
知らんわってなる話よな

毎度思うがここの作品は設定に縛られすぎ
続編出すたび雁字搦めになっている

523 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 08:42:44.98 ID:ZNKU5iWr.net
根本的に誤解してるのはお前だよ
シュタゲのストーリーにおける設定とかそんな話はしてねぇんだよ、整形トリックそのものが物語としてつまんねえっつってんの
 
シュタゲの設定上こういうトリックがあっても問題ない!と言ってるのがお前
そのトリック自体が物語のトリックとして面白くねえんだよって言ってるのがこっち
お前だけ次元がひとつ下なんだよ
だから話も噛み合わない

524 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 09:00:51.26 ID:y1jQlRiv.net
だからシュタゲを誤解してるんだって
1 同じメールの削除でも行きつく世界線が異なる
2 再構成する力がブレるだけで岡部がいたりいなかったりする
3 電話にでるタイミングで世界線変動先が異なる

このゲームで
>変な話、なぜか世界が変わると一人称が
>「僕」と「私」で変わる。岡部は作中世界の人間だから
>それに気が付かないけど、プレイヤーの俺たちだけが

こんな配慮なくていいんだよ。そもそも些細なことで世界線が変動していく作品だからな

525 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 09:09:10.79 ID:y1jQlRiv.net
当然だけど、世界線が変動すれば過去もかわるから、違和感の描写にまったく意味ないからな

526 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 09:17:16.23 ID:Lut/VUVx.net
シュタゲの設定的に言えば世界線毎に別人が成り代わっていても不思議はないんだけど
整形のような読者を騙す仕掛けを入れるなら作品を通して一貫させとけって話でしょ

>世界線が変動すれば過去もかわるから、違和感の描写にまったく意味ないからな
意味はあるでしょ
一人称が変われば記憶を継続してる岡部や読者は違和感に気付くんだから後はその違和感をどうシナリオ活かすかって話

527 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 09:48:06.53 ID:y1jQlRiv.net
だからそんな風に考えるのは、シュタゲを誤解しているだけで
大抵のプレイヤーにとって「世界線変動が起きていれば過去が変わっていて当然」なんだよ

リナシメントのライダースーツはかがりではなくてレイエスだが、最初から英語話してかがりとは別人ってやってたらよかったか?w

528 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:18:15.47 ID:ucoyahOE.net
普通に双方の話の軸が噛み合ってないようにしか見えないんだが…

529 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:19:48.19 ID:ucoyahOE.net
因みに自分もβ外伝小説版の整形ネタ出てきた時ズコーってなった

530 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:21:19.94 ID:ucoyahOE.net
これまたちゃちな設定で片付けてきやがったなーってがっかりした

531 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:24:17.35 ID:ZNKU5iWr.net
だから今誰もそんな話はしてない
シュタゲの設定がどうなっていようが関係ない
物語に仕掛けてあるトリックそのものが物語として面白くないっつってんの
 
荒らしたくてわざと理解できないふりしてる?
まさか本当に理解できてない?

532 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:25:31.71 ID:ucoyahOE.net
でもβ小説の整形以外の部分はゼロより気に入ってる
挿絵も所々雑ではあるがhukeだし、最後の挿絵が格好良過ぎる

533 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:26:08.49 ID:PZyAg/NZ.net
噛み合ってないというか、ID:y1jQlRivが知能足りてないだろこれ

534 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 10:28:48.44 ID:ucoyahOE.net
話が通じない相手にむきになっても意味ないからもうほっとけ

535 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 12:24:31.05 ID:13CFvaxT.net
繋がる物語がいいならEVER17でもやっとけ。と思うが。
シュタゲは何もかもが変わる世界。

536 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 12:43:22.47 ID:y1jQlRiv.net
だから理解してないんだって。
過去が改変される話で、同一キャラの一人称変えたら別人ってバレるだろ

根本理解してないやつがおもしろくないと思うの当然だろう
もっとよくできるのにってドヤ顔で書いたことがまったくの見当はずれなんだぞ

お前らの理解しているシュタゲと、実際のシュタゲはかなり異なる。面白さから何から何までな

537 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 13:23:26.99 ID:y/pE9zO1.net
>>535
名作やな。今ではDMM以外(PSのエミユ?)プレイできないのが残念
Oneのようにリメイクしてほしい

538 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 13:40:27.64 ID:VsdMAVNJ.net
>>536
やはり理解してないんだな。
過去が改変される話で、同一キャラの一人称変えなきゃ別人ってフラグも立たないだろ。

根本理解してないやつが会話に混ざれないのは当然だろう。
もっといいものなのにってドヤ顔で書いたことがまったくの見当はずれなんだぞ。

貴様の理解しているシュタゲと、実際のシュタゲはかなり異なる。面白さから何から何までな。

539 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 14:02:58.78 ID:MfvRNXv2.net
整形ネタは当時ここでも散々ツッコまれてがっかりされてたよな
声帯どうやって変えたんだよとかいつから整形したんだとか

540 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 14:29:40.73 ID:y1jQlRiv.net
マジで自覚しといたほうがいいぜ。
世界線変動していくゲームで「過去にレスキネンとかがりの繋がり」を描写したところで
世界線変動起こってしまえば根拠にならないからな

そのうえで世界線変動後に同キャラの一人称代えるんだろ。w

馬鹿には「違和感をうまく活用!」と思えるかもしれないが
普通なら「世界線変わった途端に一人称変わった。別人かな? あーやっぱり別人だったわ。スタッフ馬鹿だろ」
ってなるだけな。これシュタゲ理解してるやつのだす改善案じゃないから

一人称を変えてはならないってなるのが普通。

541 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 15:44:18.30 ID:VsdMAVNJ.net
>>540
マジで自覚しといたほうがいいぜ。
世界線変動していくゲームで「過去にレスキネンとかがりの繋がり」を描写したところで
世界線変動起こってしまえば根拠にならないからな。

そのうえで世界線変動後に同キャラの一人称も変えないんだろ。w

貴様のような馬鹿は「世界線変わっても一人称変わらないはず!」と思うのかもしれないが
普通なら「世界線変わったら一人称が変わってもおかしくない。別人かな? あっ、やっぱり別人だったわ。ちゃんと伏線になってていいな」
ってなるからな。これこそシュタゲ理解してるやつのだす改善案だ。

一人称は変えるべきってなるのが普通。

542 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 16:11:34.90 ID:y1jQlRiv.net
レスの改変箇所から、馬鹿にも「他人になりすましたいときに一人称を変えるかどうか?」が重要ってわかると思うんだよね
あとは健常者に「他人になりすましたいとき一人称を変えるかどうか?」を聞いてくればいい

543 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 16:42:27.71 ID:aa33HJVD.net
逆にきくけど何で世界線が変わってるのに一人称は変わらないって自信満々に言えるわけ?
シュタゲの世界だとポケベルの通信一つでごく僅かに変動した世界線がキャラクターの性別まで変えてしまうこともあるんだよね
世界線の設定上は性別まで簡単に変わるのにどうして一人称は変わらないと言えるの?
本当にシュタゲ理解できてる?できてないんじゃない?

544 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 16:53:08.32 ID:+JczPfKC.net
ゼロの状況では整形されてるルートでは本物の由季とは出会ってない=本物の由季の人物像が分からない
別ルートでは本物の由季が出てくる
つまり整形してるルートでは岡部達は本物を知らないんだからなりすますもクソも無い
だから「他人になりすますなのに一人称変えてどうすんだ」ってお前の言い分がそもそも的外れ
世界線が変わればかがりはそのまま、由季は本物として出てくるから一人称とかで違いを作れば違和感が出てきて話を盛り上げる要素に使えるのに
そういう仕込みを一切しないで単にプレイヤーの騙すことにしか使ってないことが不満なの

545 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:00:24.15 ID:y1jQlRiv.net
だから健常者の場合、違和感を覚えるんじゃなくて一発でバレるんだよ
あとなんか言っていることが微妙に作中とあってないが大丈夫か?

リナシメント側には大人かがりがでてくるから由希に違和感を覚えるも糞もないからな

546 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:01:57.36 ID:Z1F7vo6n.net
かがりからダルの嫁の情報を抜き出したからだろ

547 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:14:30.98 ID:y1jQlRiv.net
わかった。
リナシメントとアルタイルを一緒にしたアニメしか知らないから頓珍漢なこと言ってんだよ
ゲームでは一度アルタイルかリナシメントかで分岐したあとは、もう片方に移動することないからな

アルタイル→リナシメント→スターダストの順なのがほとんどだとして、一人称変える意味マジでないんだけど
アニメ基準だったかw

548 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:27:41.53 ID:JjM5aKHT.net
整形で全く同じ顔になってた別人オチを多くの視聴者を納得させるには、
・ルパン三世とかコナンの世界みたいな完璧な変装技術を持った人がいることを予め物語中で提示する。あるいは
・かがりは姉妹だが片割れは既に死亡済で…みたいな話を最初のほうで出しておく。
くらいの布石が必要だったように思う。これでも結構ギリだが。

個人的には、世界線間での二人の違いにRS持ちの岡部だけが気づいて
探偵小説のように謎を捜査していったら実は…という展開は
アイデアとしてはつまらなくはなさそうなんだよな。
少なくとも歌の元ネタを延々探るだけの
予想通り過ぎるオチでクソつまらなかったマザーグース編よりかはマシそう。

ので、もしやるなら顔の整形は↑のどっちかの設定を導入して
ルートも入れ替わり前後で同じにして岡部自身が疑念を持てるようにしてほしかった。
まあ後の祭りでつが

549 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:42:45.67 ID:+JczPfKC.net
>>547
そりゃゼロのシナリオだと一人称変えても意味無いよ
ルートが完全に分岐してるから一人称の違いがあっても岡部が気づく事は無いんだから(気付けるのはプレイヤーだけ)
整形みたいな仕掛けを入れるならそれをシナリオに活かして欲しかったのが大体の意見でしょ
シナリオの出来に不満があるのであって設定上出来ないとかそういう話は最初からしてないの

550 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:49:55.42 ID:86DIS53u.net
ID:y1jQlRivが一人だけ一つ下の次元で話してるから誰にも共感してもらえない
ここにいるのはID:y1jQlRivが今いる世界を全て俯瞰して見ている上位の存在であることをID:y1jQlRiv本人だけが理解できていない
こんな哀れなことってあるだろうか

551 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:51:23.84 ID:naN3g0aS.net
いや多分これわざとやってると思うぞ
ただのレス乞食だろ

552 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:58:30.25 ID:y1jQlRiv.net
設定上出来る出来ないだと思っているから『馬鹿』なんだよ
アスペだから理解できないのだろうが

「他人になりすますなのに一人称変えてどうすんだ?」
これを制作者とプレイヤーの関係に置き換えてみな

別世界線になって「一体何が変化したろう…」ってわくわくしてるプレイヤーに
「一人称を変える」とか馬鹿確定だろ。

>つまり整形してるルートでは岡部達は本物を知らないんだからなりすますもクソも無い
だからこれ馬鹿確定してんのさ。

本当に難しい話してないの。重症なのはお前らだけ

553 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 18:58:30.71 ID:y1jQlRiv.net
設定上出来る出来ないだと思っているから『馬鹿』なんだよ
アスペだから理解できないのだろうが

「他人になりすますなのに一人称変えてどうすんだ?」
これを制作者とプレイヤーの関係に置き換えてみな

別世界線になって「一体何が変化したろう…」ってわくわくしてるプレイヤーに
「一人称を変える」とか馬鹿確定だろ。

>つまり整形してるルートでは岡部達は本物を知らないんだからなりすますもクソも無い
だからこれ馬鹿確定してんのさ。

本当に難しい話してないの。重症なのはお前らだけ

554 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:07:00.34 ID:y1jQlRiv.net
別世界線になって、実は由希は本物から偽者になってますってストーリーを楽しませようとしてんのに
「一人称変える」とか馬鹿すぎて目もあてられないんだよ

シュタゲでこんな主張するやつシュタゲ理解してない。次元低い話と思っている時点できつい

555 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:10:25.44 ID:y1jQlRiv.net
まぁ次元は低すぎるのか
普通、同一人物かどうかボカしたいとき「本物と一人称変える」なんて馬鹿やらないからなww
あれリナシメントと一人称違うけど別人?って察した通りの結果になって喜ぶのは馬鹿だけな

556 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:11:12.11 ID:gu6gatK8.net
ほらな、ただのレス乞食だろ
露骨すぎて笑えてくる

557 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:17:11.77 ID:y1jQlRiv.net
いやマジで自覚しといたほうがいいぞ。

実際に制作(健常)は一人称変えてないわけだろ。
リナシメントとアルタイルで由希の一人称変えたら別人と察しられて話が終わるからな

他人になりすましたい(制作者がプレイヤーに由希を別人だと悟られたくない)とき
該当キャラの「一人称を変える」は馬鹿

マジで簡単。

558 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:17:58.50 ID:gu6gatK8.net
はいはいそうだね~

559 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:18:49.63 ID:GDL2EC/s.net
さすがにちょっとやりすぎちゃったな
レス乞食だってバレてみんな白けちゃった

560 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:31:25.48 ID:y1jQlRiv.net
白けるとかマジで関係ないのよ。
お前らに必要なのは「馬鹿すぎる」という自覚

外には「一人称変えたら別ってわかるじゃん。馬鹿だろ」って言う人ばっかりだから

岡部視点で岡部はRSをもつからこそ、プレイヤー視点では変わった箇所をさがしているというのに
素性を隠しておきたいキャラが『一人称』かえてんだろ。で、プレイヤーがひょっとしたらと察した通りに別人なわけな

これ本当に馬鹿だから。煽り抜きでね。

561 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:37:14.29 ID:Y81E1fIK.net
   、._、..ヽ ,_ _,.,
  vX壬ゞ!三ミ彡ヾノ
  ソ彡ミ~~ヽ~l`´ソ~リヽ
  彡ミ` ー-  ― |
  ξ` ィ●ァ ィ●ァ|           ,. -──- 、
  彳   c }っ ノ           /   §   ヽ.
   .|    __ }       、ιゝ|,.<ニ二二二ニ>、|ノν,
   .ヽ    ー  }       .):::::::/ ─  ─  \::::::ε
    ヽ   .. ;:.; ,ノ       χ::/.―ィ●ァ - ィ●ァ―.\::ζ 
    /ニ=ヽく    ,=、   γ|ミ.     c{ っ   彡|(
    |   ´⌒\  |Dr|      \.    __    ./
     |    /|ヽ、二」.⌒)    /     ー     \

562 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:38:51.13 ID:JyXQExHW.net
死ーん

563 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:39:29.13 ID:bIYtem+3.net
>>561
心の底から白けきった顔してて草
AAで久しぶりに笑った

564 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:43:45.95 ID:+JczPfKC.net
乞食くんに最後のレスな

>別世界線になって「一体何が変化したろう…」ってわくわくしてるプレイヤーに
>「一人称を変える」とか馬鹿確定だろ。
何が変化したのか期待してるプレイヤーに答えるのが一人称の違いって変化だろ
2行の文で矛盾してんだけど

>普通、同一人物かどうかボカしたいとき「本物と一人称変える」なんて馬鹿やらないからなww
>あれリナシメントと一人称違うけど別人?って察した通りの結果になって喜ぶのは馬鹿だけな
そういう察せる要素を伏線って言うの。それが一切無いからみんな不満なの

565 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:47:27.89 ID:bIYtem+3.net
だからレスすんなって
おまえも馬鹿だな

566 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:49:31.39 ID:N9e+89ml.net
荒らすために書き込んでるのが明白なのにわざわざ会話しようと試みることがまず荒らし行為なんですわ

567 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 19:52:04.36 ID:y1jQlRiv.net
馬鹿が怖い
別にどっちが正しいかでは揉めてないからな

「素性隠したいキャラの一人称を別シナリオと変えないだろ」って健常者にいうことじゃないよ
だから他人になりすましたいとき一人称を変えるかどうか?って外の人に聞いてこいといったろ

まぁ馬鹿でない限り変えないので、あとはこの『他人になりすましたい』対象をプレイヤー、隠したい人を制作者に置き換えるだけ

〇〇〇でなければ普通にできることなんだけど、お前は〇〇〇だから「見当違い」とか反論できちゃう

568 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 20:04:02.69 ID:N9e+89ml.net
ほらウッキウキで出てきた
責任取ってお前が面倒みろよ>>564

569 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 20:08:55.01 ID:y1jQlRiv.net
いや本当に自覚してほしいんだけど
馬鹿以外になら「素性隠したいキャラの一人称変えてどうすんだ馬鹿」の1レスで話終わるからね
まぁそもそも一人称をかえるとかいいだすやつがいないわけだが

責任とるとかじゃなくて自分が「馬鹿」だと自覚すること。自覚大事。

570 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 20:28:50.81 ID:Lut/VUVx.net
リナシメントからのプレイを想定してたって公式がどっかで言ってたような
リナシメントでかがりと由季が出てくる→クリア後アルタイルで由季が出てくる、かがりはどこいった?ってしたかったのかな
そんでアルタイルのラストでネタバラシ
それならプレイヤーに由季に対して違和感を覚えさせない為にも違いを敢えて作らなかったのも分かるかな
問題は整形してた事実が唐突過ぎたこと
もうちょっと匂わせるなりすればよかったのに

571 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 20:53:07.07 ID:N9e+89ml.net
うわぁこいつもかよ

572 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 22:59:07.59 ID:y1jQlRiv.net
整形をきにかけてるのは、シュタゲを理解しきれてないからだよ
上にも書いたけど、このゲームは世界を再構築させる謎のパワーが揺らぐだけで岡部の存在が消えたり在ったりするからな
2000年代の技術であれだけの整形が可能かどうかなんて一切問題にならない。本人と見まごう姿に”再構築”されるだけ
シュタゲは最初から、鈴羽の説明にある通り「結果が決まっている世界線へ切り替わってる」だけだよ

まぁ根本的な部分を理解してないと、整形が唐突に思えるんだろうな。
これはいうまでもないが、かがりは本当に整形を受けたわけじゃないからな

573 :519:2023/11/22(水) 23:54:15.79 ID:Rl6TQ81L.net
俺の一人称の話で知らん間に盛り上がってて草w
一応、パッと思いついた例え話だからね(´・ω・`)

流れがグチャグチャであまり理解できてないけど横レスするなら
「世界線が変わったら世界が変わるのに一人称変わっても意味ない」
については、逆に言えばゼロの最大のトリック?である
「実は偽物でした」もどうでもいい糞オチってことになるんだが
それはわかってるんだよな…?

574 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/22(水) 23:57:16.30 ID:fJ1nUzPU.net
ZeroはAI紅莉栖のキャラが活かしきれてない点あったり
レスキネンとS4の存在が話の過程で強いから
レイエスとDURPAの存在が半端な感じがあった。
アニメはその点を解消してきた感じかなー。
レイエス=DURPAの結びつきを見えなく
してたよねアニメの方は。

575 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 00:00:01.39 ID:X9BMKYZ2.net
>>572
ごめん、どういうこと?

576 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 01:16:32.32 ID:ousLyEhL.net
シュタゲは、本編にちゃんと世界線変動が起ると「結果が同時に存在している世界線に切り替わるだけ」って説明があるんだよ
本編の世界線数値変動は0.571024→1.130205だからシュタゲ0は本当にあった話というわけじゃない
βで「クリスが刺された」とDメールすればαに変動することはある程度決まってる。

だからα世界線のエシュロン内にDメールが捉われているわけだ。

本編でさえクリスとのフラグをたてているかどうかで戻って来るβ世界線の数値は異なるように
シュタゲ0はα世界線でいうルカ子EDや無限サイクリングEDと同じで正規ルートではない1.129848に戻ってきた岡部の『タラレバ』の話

これがシュタゲの基本。

577 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 01:36:19.48 ID:ousLyEhL.net
この世界を再構築させる不思議パワーが暴走したのが劇場版。
ときにはαのように(殺人鬼綯)ときにはβのように
本来なら世界が切りかわるたびに記憶が改竄されるだけだが、岡部はα世界線の記憶をもつがゆえに翻弄されてしまう

これがシュタゲ世界の実態。再構築する力に翻弄されるとかまず普通の因果に支配された世界じゃない

さてこれらの設定を踏まえたうえで、2000年代の技術でかがりが整形したとして由希にばけられるのかって検証する意味あると思うか?
完全に再構築次第。

578 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 02:10:03.06 ID:u3w67EzM.net
>>576>>577
ええと、よく分からない。
ちゃんと説明してほしい。

579 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 02:53:33.08 ID:ousLyEhL.net
プレイしてくるのが一番なんだがな。省略してる部分についても書いてあるから
そうすればこのスレの連中が、全く見当はずれな妄想してるってことがよくわかるから

例えば
シュタゲの世界線数値 0.571024→1.130205
シュタゲ0の世界線数値 アルタイル 1.129848→1.129954

鈴羽が本編で世界線変動が起ると「果が同時に存在している世界線に切り替わるだけといっているんだから
シュタゲ0が実際に起こったわけじゃないってのはなんとなくわかるだろ

世界線が切り替わってるだけなんで、かがりは本当に整形をうけたわけじゃない
世界を再構築させる不思議パワーによって由希の姿と鈴羽と離れてから現在に至るまでの人生の記憶をもたされてるだけ

580 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 02:56:20.03 ID:ousLyEhL.net
なんか変だなーとおもっていたが、由希じゃなくて由季だった

581 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 03:28:47.55 ID:u3w67EzM.net
>>579
ん?どういうこと?
説明になってない気がする
もう少ししっかり説明してほしい

582 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 07:29:46.10 ID:ousLyEhL.net
これ以上はプレイしてきたほうがいいなw
俺の説明は考察の類じゃないから、シュタゲ年表みてくれば納得できるよ

例えば宝くじの実験のDメール
変動は0.571024→0.571015だけど、メールの着信は0.571015の過去になってる

鈴羽の言う通りDメールの着信した過去からやり直しはおきててない。
Dメールの送信がどういう結果になるかはきまっているから、その世界線へきりかわっているだけ

本編岡部がエシュロン内のDメールを削除するまで0.571024だったのに、
並行世界ではないシュタゲでβ世界線で執念岡部の15年もの人生があったはずがないよな

仮にシュタゲ0を可能性の物語としてみても、世界線変動の理屈は本編とかわらないから
いちいち世界線変動のたびに過去からやり直しがおきていない点は同じ。
2011年9月に世界に存在しているものが再構築されているだけとなる

583 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 08:19:08.82 ID:ousLyEhL.net
ひょっとしたらひとつの世界に可能性世界線が無数に折り重なっているって点から説明しないとダメなのか?w
シュタゲではアクティブな世界線は1本だけで、あとは可能性世界線といって世界の可能性でしかないんだよ

世界線変動のたびに起こっているのは、世界の再構築と記憶の改竄

公式アニメHP
http://steinsgate.tv/story/story22.html
>最初のDメールの消去を決行。世界が再構築される中、突然ラボのドアが開く

2010年8月17日までα世界線で、あとは可能性世界線だと説明にあるのにシュタゲ0が本当にあったことのわけがないよなw

584 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 10:57:19.50 ID:jr+VJiKd.net
>>582>>583
え、どういう意味?
ちゃんと説明して

585 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 11:30:13.09 ID:vjEKo53O.net
ゲームごときで熱く議論とはおそれいった

586 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 12:06:41.33 ID:ousLyEhL.net
ちがうんよ。こっちは本当にこのスレの連中に自分が馬鹿って自覚してほしいわけじゃないか
以前にこのスレで『岡部と執念岡部の間にはどっちが本体ってのは無いと思う』とか書いてたり、
考察スレにいたシュタゲwikiの設定の概要を自分の妄想で書き直してしまう病的な〇〇なわけだろ。

でも、そっちはまだ「自分は馬鹿」って自覚できずにいるから「煽れちゃう」わけじゃないか

ただ、ひと口に馬鹿といっても「制作陣が由季の正体を隠したい場合、リナシメント側の本人と一人称変えるのは馬鹿」ってわからない人ばかりじゃない
その中で
>>573
>「世界線が変わったら世界が変わるのに一人称変わっても意味ない」
>については、逆に言えばゼロの最大のトリック?である
>「実は偽物でした」もどうでもいい糞オチってことになるんだが
>それはわかってるんだよな…?

これすごい馬鹿なわけ。

だから自覚マジで大事。

587 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 14:50:52.94 ID:jr+VJiKd.net
>>586
ん?よくわからない
真面目に説明してほしい

588 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 14:56:26.67 ID:ousLyEhL.net
>>586は以前に「執念岡部と岡部の間にどちらが本体とかないと思う!」と書いてた人が、いまだにいろいろ自覚できなくて
可哀想だなって話

589 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 16:59:12.00 ID:jr+VJiKd.net
>>588
え、なんで?
もっと分かりやすく説明して

590 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 18:06:05.14 ID:ousLyEhL.net
α世界線の鈴羽が「世界はひとつ。可能性世界線が無数に重なり合っている」「世界線変動が起ると前の世界線は可能性世界線に戻る」
とはっきり説明されてんだけど。

その人、未プレイでその説明をしらないからずっと本編岡部視点と執念岡部の視点では世界線が違う! 
と、完全に間違っているとわからないまま主張してたんだよ。β世界線は可能性世界線に戻ってるから機能してないんだ
けど
上に引用したようにアニメの公式HPでも「世界が再構築される中」とあると知るまでずっと間違えたままだった
可哀想でしょ。

591 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 18:57:01.76 ID:ptiRrFlV.net
ん、なにが?
もう少しちゃんと説明してもらえる?

592 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 19:46:48.93 ID:ousLyEhL.net
なんていうかな

ゲームやアニメ内で説明されることをwikiに纏めるんだけど
健常者は「ゲームやアニメ→wiki」の順。
ただ、その人馬鹿…って言い方はよくないか低IQだもんで
このwikiは誰にでも書き換えられる! このwikiをソースにするなら私が書き換えれば私の妄想も1次ソースに匹敵するとかいって
アニメwikiを書き変えちゃったんだよね。ただ残念なことに妄想で書き直したことで正解にはならんのだけど

https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/33338.html
>例えるなら無数に存在する電飾の内、光っているのは一本だけであり、その電飾を光らせてるのが観測者。
>観測者が観測する世界線が唯一のアクティブな世界線であり、それ以外は観測されなかった可能性となる。

こんな説明、ゲームにもアニメにもないんだけどね。

これも例のごとくアニメ公式HPに「世界の再構築」とあると知るまでずっと続いてた妄想垂れ流しのひとつね
すごくすごく可哀想でしょ

593 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 20:17:17.60 ID:X9BMKYZ2.net
途中まで読んだけどもはや電波文だろ、これ(´・ω・`)

根本的によ
歴史が変化して世界が再構築されるのは
ランダムに構成されてるわけじゃないぞ?

まぁフェイリスエンドとかソ連世界線とか
「なんでそうなったんだよ!」みたいなところもあって
そう思っちゃう人がいるのもわからんでもないが
基本は普通のタイムトラベル物のバタフライエフェクトみたいに
誰かがなにかしたことが影響して、それを基準に
「〇〇を選択した世界」が構築されていくのがシュタゲ

そのうえで「〇年に絶対死ぬ」とか「まゆりは絶対に助からない」
とか因果の引き寄せがあるっていう話であって
全くの別人がその瞬間に勝手に生まれるわけではない

594 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:02:25.17 ID:sXFy1O3I.net
電波ってより妄想の類でしょ
設定を完全に曲解してる

595 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:10:22.53 ID:ousLyEhL.net
本当に低IQの方々には申し訳ないんだけど、俺が書いてきてるのは考察の類ではないのよ
作中の鈴羽による説明や公式資料集にもあるシュタゲの設定の話

https://w.atwiki.jp/stein_sgate/pages/69.html#id_7c50e5a3
>A:公式資料集では、「既にSERNに目を付けられている現在」にDメールのログを削除しても世界線が変動する理由として、
>Dメールの送信や取り消し等の干渉をすると因果律を無視した大幅な世界線改変が発生し、現在が過去を改変する事もあるから、
>としている。

シュタゲの年表確認してくればわかるが、これが変動後の世界線にDメールが着信している公式の回答ね
鈴羽の「結果が同時に存在している世界線へ切り替わってるだけなの」とはこういうこと

随分、低IQの方々の妄想とシュタゲの設定違うんじゃないかな

596 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:18:13.00 ID:ousLyEhL.net
これも低IQの方々は知らない事実だと思うんだけど、α世界線の行動如何でトゥルーエンドにつながる1.130205か
まゆりEDかの世界線に分岐するんよ、同じDメールの削除なのにね。

あとは似た例だとルカ子母への打消しメールでも「暗黒次元のハイド」の世界線へ行ったりもする
なぜ変動後の世界線でDメールの削除を行えるのか? それはシュタゲの公式回答通りに
因果律を無視(着信→改変→変動ではなく、最初から改変している世界線に変動)しているから

597 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:23:40.16 ID:ousLyEhL.net
因果律を無視ってのは低IQの方々にも理解しやすいんじゃないかな
1.130426がアクティブ状態で「クリスが刺された」とDメールする以前から、
(エシュロン内にDメールが存在する)α世界線は可能性世界線としてあったわけだから

598 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:41:01.06 ID:X9BMKYZ2.net
>>595
なんかよくわからんな
本当に公式か?

まぁ、個人的には後付けで別のところで設定補完するのは好きじゃないけどな

599 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:43:48.78 ID:ousLyEhL.net
α世界線で0.000001%でも違えば別の世界線。元の世界線は可能性世界線に戻るとあるんだよと言えば、低IQの方々も「そんなことしってんだよ」と返してくる
じゃあDメール削除で戻った世界線(1.130205)で鈴羽が乗って来るタイムマシンはC204。これはシュタゲ0のあとのこと

こう書くと低IQの方々は「言質を得たぞ! ほらみろ! シュタゲ0はあったじゃないか!」と返してくる
低IQの特徴である「前に確認してきたことがところてんのようにすっぽ抜ける」という現象が発生してる
α世界線で元の世界線は可能性世界線に戻るという説明がどっかいちゃうんだね。
それでシュタゲを世界線変動のループ構造で理解して「本編岡部と執念岡部の間にどちらが本体ってことは無い」と思うって
結論に至れるわけだね。

だから低IQの方々には、残念だけどシュタゲの設定の理解は難しいと思う。

600 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 21:59:30.29 ID:X9BMKYZ2.net
すまねぇ、よくわかんねーわw
元の場所に戻っていいか?

それでなんで由季(偽)がターミネーターのT1000ごとく
にょろにょろと変身できるんだっけ?(^-^;

601 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 22:00:52.27 ID:ousLyEhL.net
まぁ普通ならね。
α世界線がアクティブ状態のときはβ世界線は非アクティブなんだから、執念岡部が実在したわけねぇだろ
最初から鈴羽が乗ってきたのはC204でシュタゲ0は終わった状態で再構成されてんだよ、で済むところなんだけどね
これだとループ構造で理解してるから通じないよね

602 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 22:02:33.51 ID:gCNnAPCL.net
うーん、わからないな
もう少し分かりやすく説明して。

603 :名無しくん、、、好きです。。。:2023/11/23(木) 22:07:19.19 ID:ousLyEhL.net
低IQにはシュタゲの理解は難しいって話

総レス数 1002
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200