2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆28

1 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/21(火) 09:29:54.32 0.net
引き続き、大いにくねりましょう

前スレ
コテをくねらせる雑談本スレ@不倫板 ☆27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/furin/1678701076/

2 :セレガ :2023/03/21(火) 09:49:12.03 0.net
興味深い話

983 マスター ◆WnYxNxhhF07O sage 2023/03/20(月) 21:46:51.95 0
>>951
自給自足もカンタンでは無いけどな
生産 物流 販売 諸々のサイクルをすっ飛ばした超非効率な世界だからな
農地、種、肥料、農機、燃料、全てのノウハウの確保
個人でやっても100%自己満足で終わる
食糧生産はプロ集団が効率を高めてやるべき事だよ
そこに払うカネは、自分の得意分野で稼ぐ
今現在の仕組みが一番効率は良い
中抜きとか、ムダな部分は排除すればいいけど

3 :セレガ :2023/03/21(火) 09:52:41.85 0.net
自給自足というとちょっと大袈裟かもしれない
まずは家庭菜園レベルからでも良いかもしれない
近所の人たち見てると、そんなんでも食べきれないほど野菜が採れてる

4 :てきとお :2023/03/21(火) 10:05:40.31 0.net
自給自足て食中心なのか、一人でやるのか、家族なのか、ある程度の集団でやるのかでも違うよね

5 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/21(火) 10:07:55.31 0.net
年取ると手広くはできなくなってくるしな

6 :セレガ :2023/03/21(火) 10:12:19.49 0.net
>>4
一口に自給といっても食だけではなく、エネルギー、水、移動手段なんかもあるね
どこまで自給化するかもそれこそ人によって違うね
昔はその地域全体でお互いに助け合って自給を実現出来ていたらしいけど

7 :セレガ :2023/03/21(火) 10:14:45.88 0.net
都会はあって良いと思う
世界に誇る高度な建築物や高速鉄道などがあるのも良い
最先端技術を追い続けるのも良い
それはそれで求めつつ、
時代とともに失われてしまった昔の良いところを今一度見直してみるのも良いのではないかと
資本主義が終焉を迎えるのならなおさら

8 :セレガ :2023/03/21(火) 10:20:05.20 0.net
今は売上だ、生産性だ、さらなる効率化だと追い立てられて競争社会だなんて言われてるけど、
よく考えたら昔はそんなもの無かったんだよね
競争というより、どちらかというと連帯(助け合い)の方が大事だったわけで

9 :てきとお :2023/03/21(火) 10:21:04.67 0.net
資本主義が終わるなんてのはまた恐怖心をあおる嘘でしょ
コロナで何十万人が死ぬとかと一緒

10 :てきとお :2023/03/21(火) 10:22:41.31 0.net
中国人移民を増やしたいとか
そういう利権だわ

11 :セレガ :2023/03/21(火) 10:23:20.00 0.net
>>9
資本主義終焉については不安を煽っても仕方ないのであまり言い過ぎない方がいいかもね

12 :セレガ :2023/03/21(火) 10:24:15.48 0.net
日本が外国の植民地化されないようにしないと

13 :てきとお :2023/03/21(火) 12:21:36.84 0.net
日本は戦後ずっと実質アメリカの植民地ですわ

14 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/21(火) 15:13:58.13 0.net
植民地の意味を分かってないてきとお

15 :てきとお :2023/03/22(水) 06:39:12.12 0.net
パリの抗議デモはあまり報道されてないのかな

16 :てきとお :2023/03/22(水) 06:41:59.01 0.net
岸田のウクライナ入り事前報道が批判されてるけど、キエフはそれだけ安全なんやろとしか思えん

17 :セレガ :2023/03/22(水) 19:14:46.04 0.net
ふぃぃ酒

昼間はYシャツだけで過ごせるようになってきたね

18 :セレガ :2023/03/22(水) 19:14:57.50 0.net
>>14
比喩みたいなもんでしょw

19 :セレガ :2023/03/22(水) 19:16:56.75 0.net
>>15
年金改革に関するデモだっけね
年金もらえる年齢が引き上げられたり額が減っていったりなんてのは、日本だけではないんだなと

20 :セレガ :2023/03/22(水) 19:22:09.97 0.net
>>16
ちょうど同時期に習近平がロシアを訪問してるという

21 :セレガ :2023/03/22(水) 19:28:18.83 0.net
中国がロシア側に付いたことで、
民主主義国 vs 専制主義国という構図が明確になってきてしまった

ウクライナを舞台にした代理戦争だねもう

22 :セレガ :2023/03/22(水) 19:39:06.18 0.net
しかし、そんなロシア、中国、ついでに北朝鮮がすぐ隣にある日本てw

まあ、これからいろいろと覚悟しなくてはならないことが出てくるかもね

23 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/22(水) 22:28:55.81 0.net
日本の隣国は台湾、中国、韓国、北朝鮮、ロシアだが
唯一の友好国は台湾のみ(敢えて国と定義する)
それ以外は反日国家

24 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/22(水) 22:58:51.08 0.net
日台米韓は組んでるんだが(笑)?

25 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/22(水) 23:05:02.45 0.net
はい?
韓国が真の友好国になるにはあと何世紀もかかるでしょうね

26 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/22(水) 23:06:03.81 0.net
下らね
何でもかんでも反韓で誤魔化すネトウヨ見飽きた

27 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/22(水) 23:07:47.43 0.net
確かコテ罰は反日だったな

28 :てきとお :2023/03/22(水) 23:59:49.84 0.net
台湾の親日は表裏あるから注意した方が良い
そもそも日米ともに公式に台湾は中国の一部だと認めている

韓国の反日は利権要素が強い
つまり金が目当て
その利権に乗っかる日本の国会議員もいる

29 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/23(木) 00:16:59.52 0.net
「一つの中国」
これをアメリカ(と日本)が曖昧にしてる理由を考えて見た
もしかしたら将来、台湾が中国本土を統治する可能性があるからだとも考えられる

30 :てきとお :2023/03/23(木) 00:24:16.32 0.net
中国全体が民主主義の中華民国になると?
それはさすがに脳内お花畑と言わざるを得ない

31 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/23(木) 00:27:36.85 0.net
>>30
政治とは全ての可能性を考えるものだ
考えなくなったらその国家は最悪破滅する可能性がある

32 :てきとお :2023/03/23(木) 00:31:45.01 0.net
私はただの庶民なので
シンクタンクではぜひ検討していただきたい

33 :名無しさんといつまでも一緒:2023/03/23(木) 01:16:29.38 0.net
シンク🐵タンク🍌

34 :てきとお :2023/03/23(木) 01:26:44.77 0.net
経済発展すれば民主化するから中国を経済支援すべきというのは20世紀最大の嘘の一つ

35 :セレガ :2023/03/23(木) 19:30:59.64 0.net
>>29
そういう発想はなかったw
いいなこれ、すんごいポジティブ思考

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200