2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンジャケット 2023/24AW 11着目

1 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 16:05:05.76 ID:CIUbz1tH0.net
【前スレ】
ダウンジャケット 2023AW 5着目【down jacket】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1705634826/
ダウンジャケット 2023/24AW 9着目【down jacket】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1704362313/

2 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 16:45:37.95 ID:PkRb/AKP0.net
>>1
スレ立て乙

3 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 17:05:59.33 ID:+oFSFU1B0.net
おつ

4 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 17:47:40.93 ID:epKKXlrZ0.net
以下タコ象禁止な

5 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 18:49:27.10 ID:IpxK0fvS0.net
>>4
タコとは?

6 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 21:15:06.68 ID:CIUbz1tH0.net
せっかく立てたスレ落ちちゃうから保守してほしい

7 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 21:18:03.93 ID:5m7WLdzO0.net
1シリーズで嘘じゃなくて5回程度で一回数時間の着用でもクリーニング出すべきかね?
かえって痛みそうな気もするんだけど、どだろう?

8 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 21:18:48.34 ID:Me+vJrBM0.net
シーズンやろ?

9 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 22:23:16.27 ID:fbPPu1u70.net
ノースフェイスとバウアーダウンの2択みたいなところはある

10 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 22:30:11.14 ID:gIYiCUKh0.net
>>7
流石にそれは出す方が痛みが大きそう

11 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 22:45:53.76 ID:w/QO1KzD0.net
お前らlsland買えや!
余ってるやないか

12 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 23:16:42.03 ID:2424wZJp0.net
今でも保守らないとdat落ちするのね

13 :ノーブランドさん:2024/02/01(木) 23:25:06.90 ID:h1YH2mvG0.net
とりあえず20までね即落ちは

14 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 02:08:56.95 ID:P2crXdFc0.net
dat落ち回避

15 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 02:09:17.76 ID:P2crXdFc0.net
即落ち回避

16 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 06:33:07.41 ID:LQ4FzLr+0.net
>>10
やっぱりそんな気もしますよね。
来年クリーニングします!

17 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 08:21:23.19 ID:hehfF+SI0.net
このあと来冬まで着ないんならクリーニング出せばいいのに
汗湿気吸ってる方が劣化するだろ

18 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 08:32:49.11 ID:p37rBc1o0.net
>>7
そりゃクリーニング出すよ普通
痛むようなクリーニングに出してるんだとしたら店を変えた方がいい

19 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 08:54:19.15 ID:+as2dajM0.net
普通一回でも外で着用したらシーズン終わりにクリーニング行きだろ

20 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 09:20:14.45 ID:1XzFKL860.net
Japan Made屋は次世代のBEAMSになれますか?

21 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 09:51:06.65 ID:vBMutD3l0.net
ダウンジャケットをクリーニングに出した後にみんなは何着るの?
僕はフルメタルジャケットを着る予定

22 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 10:48:05.69 ID:hehfF+SI0.net
化繊の洗えるアウター着てるかな
でもすぐ暑くなるから着る時ほぼなくて毎年終わる

23 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 13:49:43.88 ID:Vdhe7jFY0.net
最近は春と秋が短くなりすぎて、春秋アウター買うモチベがどんどん下がっていくよね

24 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 14:08:00.16 ID:hehfF+SI0.net
冬→桜咲いたら暑すぎてすぐTシャツ→ちょっと肌寒いかも→いきなり冬or全然あったかくてダウンいらね
年々こう

25 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 15:24:56.04 ID:7Cvx68AA0.net
ここの人達的にアークテリクスやヴァイランスのダウンってどうなん?
個人的にはしっかりゴアテックスやグースダウン使ってて質は良いけど
ダウン量が少ない、そもそも手に入りづらいという認識だ

26 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 15:38:34.41 ID:p37rBc1o0.net
>>21
ここに来てるんだったらダウン着ようぜ
俺なんかダウンファブリックのジャケットとパンツを着てるよ
THINDOWNはまだ分かるけどダウンを圧着したら意味ないんじゃないかとは思いながらダウンが使われてるから着てるんだ

27 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 16:08:13.02 ID:u1TPJ3Eq0.net
>>25
ユニクロが作れば5万
ハイブランドが作れば30万
ブランドへのお布施率はそのくらい
唯一無二だし好きなら良いんじゃね
どのブランドでもそうだけど

28 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 17:40:24.51 ID:8GMbAHQW0.net
>>20
悪の枢軸はオマエだよ

29 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 18:23:15.65 ID:33/p50Fl0.net
>>20
セレオリはすでに超えてるでしょ

30 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 19:11:55.11 ID:JHGUYlKW0.net
にゃんにゃん
https://youtu.be/if-xz5iH7qc

31 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 20:13:37.05 ID:JHGUYlKW0.net
>>25
アークテリクスのセレス ジャケットを昔 買ったけど
850フィルのダウンはよかった。
けど、ゴアテックスのジャケットのほうがいい。
ダウンは普通すぎて特徴がない
正直、ダウンを出してほしくなかったんだよね
俺の中でアニマル由来のマテリアルを使ってほしくなかった

32 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 20:14:27.86 .net
自演マーン

33 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 20:36:10.61 ID:JHGUYlKW0.net
昔のカスタムのヌプシはよかった
https://www.fashion-press.net/news/55707
・ヌプシジャケット(NUPTSE JACKET)
価格:53,000〜64,000円+税
素材:
<本体> PERTEX Quantum ECO(ナイロン100%)
<中わた> 900Fill Power White Goose Down(ダウン93%、フェザー7%)

34 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 20:42:58.59 ID:JHGUYlKW0.net
正直なところ
フィルパワーとかダウン率とか
産地のカスタムができればなー
値段は上がるけど

35 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 20:53:45.57 ID:p37rBc1o0.net
マウンテニアはあれだな、ダウン量が少ないというよりロフトが膨らみきれてないんだな。
シュッとさせたいんだろうけど内側の膨らみはもう少し余裕を持たせれば外はシュッとして内側に嵩高になるからカッコよくて暖かく作れるのに。
そこらへんはやっぱりモンクレやカナグーとかピレが上手だと思う。
ナンガは内にも外にも膨らむように出来てるからあったかいけどもっさりだし。
やっぱり国産は東洋羽毛しかないな。

36 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 21:24:34.78 ID:jjbVxYcJ0.net
パーテックスに900フィルのホワイトグースダウンとか見たら現行のヌプシなんて買う気になれないよな

37 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 21:33:31.97 .net
金なくて買えないだけだろ

38 :ノーブランドさん:2024/02/02(金) 22:31:58.78 ID:p37rBc1o0.net
ヌプシくらい買えないわけない

39 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 00:12:40.97 ID:cT2Y427X0.net
>>38
やべえコイツ日本語通じてねえ

40 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 00:13:44.43 ID:7WQyOIsV0.net
横浜から東海道一個先で仕事だったけど、駅から客先まで歩く短時間で黒カナグー10人以上、モンクレ5人観た
ノースは1人 なんかどこかの制服なの?って気持ち悪さを感じたよ

41 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 00:41:48.82 ID:Oat39PQ90.net
カナグーを現行の値段で買ってる層はほとんどいないだろうな、株価が物語ってるし
まだ安かった頃に買ってやつが多いやろ

42 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 01:30:52.30 ID:opIqORDw0.net
アウター系で日常的に1番よく見るのはやっぱノースかな
若者から年配者まで
学生、サラリーマン、自由業、職種問わず
金ない人から金持ちまで
幅広〜く着てる印象

43 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 03:25:54.51 ID:qx1gF+0d0.net
ナンガ ダウンジャケット アウター ノーザンライト
サイズ感知りたいです。

44 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 08:58:11.53 ID:eEL3DVyY0.net
>>42
ダウンは15年前くらいに流行ったな
今は、リュックやハードシェルを
通勤で使うのが大杉て引く

45 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 09:33:28.97 ID:eutLwIKP0.net
タクゾーダウンってキャンセル待ちは出来ないのかな?

46 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 09:34:08.31 .net
タクゾーの身長に嫉妬マン

47 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 10:05:14.26 ID:rOp2Qfon0.net
>>45
彼仕事できるタイプだし柔軟に対応してくれそう

48 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 10:51:57.71 ID:E6+7UxHv0.net
俺も試しにタクゾ〜ダウン買ってみたい(^^)

49 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 11:21:50.22 ID:Yl8lf7B90.net
俺はタクゾー好きやで。

50 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 13:13:44.99 ID:HvWeZnwm0.net
ウザ過ぎるので例のワードをNGにしてスッキリ

51 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 13:16:57.51 ID:EoMu5MSF0.net
嫉妬もNGワードにすると更にスッキリ

52 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 13:18:10.23 ID:i86Fbp0h0.net
渋谷のライブカメラで顔面とファッション観察
https://www.youtube.com/live/CsSHoLBnFGY

53 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 14:12:16.14 ID:ISdjjMIw0.net
タクゾーダウンって増産はしないのかな?

54 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 15:06:56.90 ID:eutLwIKP0.net
残念ながら、今のところ増産のお知らせは無いようですね(>_<)

55 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 15:53:33.08 ID:q/IZkarF0.net
もうダウンも終わりだな着る時ないわ東京だと

56 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:03:19.81 ID:x6Pl2xP/0.net
ドミッツィアーノセールになってたから物色するも、ずっと気になってた後出しのナイロンモデル質感が他のと違い堅い感じなのね
引っ掛けても破けなそうだがスルーした

57 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:13:19.06 ID:IygrHSgL0.net
>>55
お前さぁ延々と言ってるが明後日の予報を知らないのかよ?

58 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:15:49.63 ID:ekt4BG6d0.net
>>55
明後日以降降雪予報出てるのにアホかお前

59 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:18:23.55 ID:/l39Fue90.net
>>56
あれ、漁網等のリサイクルナイロンなんだよね
質感がまさにナイロン網って感じでザラッと硬い
俺も取り寄せたけど返品したわ

60 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:19:57.94 ID:q/IZkarF0.net
来週寒いっぽいね
雪降るんだね
外出ないもんなそれくらいになると

61 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:21:48.13 ID:xYpjpL270.net
俺なんて1月入ってから毎年買ってたダウン数着を今しか着れないと思って無理矢理着てる感が有るからなー

62 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:23:00.43 ID:8nz1BWG00.net
【23区でも積雪か】 関東・東海・近畿 雪と雨シミュレーション
3日(土)~6日(火)東京で雪が降るのか?
ポイントは南岸低気圧と八丈島

【雪情報】(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/181eee56163a8c6e81a4bdf9c94898df60a8f4ee

63 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 16:41:50.80 ID:x6Pl2xP/0.net
>>59
そういう素材なのね。リサイクル品は環境アピールには良いけど…それ用のモデル出して専用にした方が良かったかも
タトラスは他のモデル持ってたけど値段に対してパーツが安っぽいんだよな。プラスチックみたいなジップといい
だからドミの金属感あるジップでしかもナイロンモデルて展開は待ち遠しかったのに…

64 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:01:35.51 .net
どうせ買えないだろおまえ

65 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:22:44.23 ID:QEVgLc7g0.net
買うつもりで見に行ったのに、何いってんだコイツ…

66 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:27:17.40 .net
見に行ってすらないだろおまえ

67 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:49:13.89 ID:ekt4BG6d0.net
>>60
ニートのお前に防寒着必要なのか?

68 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:56:06.67 ID:DR1SfKtP0.net
すぐ汗だくなるからな動く環境で街中で着てても
朝晩だけだよほんと

69 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 17:57:22.73 .net
ワキガって大変だね

70 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 18:04:38.27 ID:ekt4BG6d0.net
>>68
臭そう

71 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 18:16:39.42 ID:/l39Fue90.net
>>63
ドミはやっぱウールだよ
あのふわっと包まれる感触はなかなかに良い

ナイロン買うならムーレーのブレットおすすめ
このところウールダウンばかり買ってたから今シーズンはナイロン欲しくていくつか取り寄せたけど、生地もパーツもピカイチでよかった
正規品は27万とかするけど平行なら半額だしね

72 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 19:23:46.83 ID:Oat39PQ90.net
ドミのウールシルクは確かに質感は良いけど
扱いがデリケートだから、雨雪の日とかは着ていけないよな....
あと擦れるところはどうしても毛玉がね

73 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 19:26:10.31 .net
いくつか取り寄せたけど(取り寄せてない)

74 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 20:10:31.33 ID:b00/1d2D0.net
タトラスのウールシルクは撥水加工されてるよ

75 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 20:20:22.22 ID:cSfFkAsh0.net
撥水じゃ雨には弱いな
それにシルクは濡れると脆い

76 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 20:25:54.89 ID:DR1SfKtP0.net
ID消しのゴミがノーススレとダウンスレ一生荒らしてて終わってる

77 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 20:49:11.02 ID:0zrZUjXC0.net
ドミツィアーノ、若干肩がタイトに感じる
俺ががっちりしてるのもあるかもだが
170の64くらいでサイズ2

78 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 21:06:53.17 ID:IogyDKmY0.net
>>71
ふわっと包まれる感覚はガワのウールほぼ関係ないじゃん

79 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 21:09:05.95 ID:IogyDKmY0.net
タトラスはダウン少な過ぎて寒い時期に寒いから着る時ないよね

80 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 21:27:30.59 ID:OL7ZHLgz0.net
>>77
分かる!
172の58キロで01サイズだけど言う通り若干肩が自分もタイトに感じるけど、最初に羽織った時だけでその後はまぁ何とか平気かな。
でもあの羽織った時のフワッとした柔らかい感じは好きだな。

81 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 21:40:55.62 ID:1aPv1ach0.net
モンジュネーブル派はおらんのか

82 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 21:47:49.87 .net
169cmが若干盛ってるの草生える

83 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 22:17:08.89 ID:KRYWzjTI0.net
ダウンパンツのおすすめってある?

街着で寒いときに履きたい

84 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 22:18:23.37 ID:OL7ZHLgz0.net
>>82
それは本人にしか分からんでしょ。
疑いはよくないよ。

85 :ノーブランドさん:2024/02/03(土) 22:21:33.56 ID:1aPv1ach0.net
「欲しいものなんで買ってくれないの」「全部諦めてしまいたい」
子どもの貧困 大人たちができることは
https://youtu.be/pFY0LOSnVN8

86 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 00:50:28.24 ID:gLKwCp9e0.net
ちょうど1年前ドミ着て札幌雪祭り行ったけど雪耐性はそれなりにあったよ
雪が降り頻る中歩いたけど、手で払えば落ちるしあまりウールが濡れることは無かったように思う
ただそれでもナイロンよりは気を使うし雨とかみぞれは怖い

87 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 01:20:54.87 ID:173d0Tzh0.net
札幌の雪はパウダースノーの手本
傘さす人間が居ない

88 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 05:50:26.65 ID:w/Sd9xvX0.net
悪天候時は水沢が良いよ(^^)

89 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 07:46:05.46 ID:HuDcTWKJ0.net
水沢はイマイチ暖かくない

90 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 09:40:25.26 ID:ph3d1Sw70.net
雪って実際かなり汚いから傘差したいけどな

91 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 09:55:49.03 ID:g+igfYZR0.net
>>90
別に撥水生地じゃなくてもパラパラ落ちて衣服に着かないから気にする人間は居ない

92 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 10:46:58.21 ID:+K0J8+T40.net
確かに埃・粉塵他で大気が薄汚れている地域は降雪時のウール着用は気をつけるべきね

親水性ある生地に汚れ含んだ雪が染み込みシミになる

93 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 10:48:53.50 ID:TYWAFI/F0.net
>>81
色気付いたチー牛御用達モデルです

94 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 11:38:29.58 ID:GANOP26E0.net
2024 Winter by Yuta Komatsu
https://files.catbox.moe/exi63d.jpeg

95 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 11:45:17.39 ID:zBN8Is8u0.net
>>94
渋谷とか都会だとこんなイカレポンチな格好してる人がたくさんいるの?

96 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 12:52:47.25 ID:p8hjKv980.net
アメリカ在住の元フジテレビアナウンサー久慈暁子
カナダグースを小粋に着こなしてるね
https://n.picvr.net/2402030856283927.jpg

97 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 13:45:08.14 ID:OXaJU26r0.net
>>81
モンジュネーブルなんて、もう今更語ることのないくらいポピュラーな名品やろ

98 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 13:51:12.72 ID:/MVQpqjH0.net
>>81
自分はヴァノアーズを着てるよ。
何故か冬になるとダウン欲しくなって少しずつ増えてくから全然傷まないです。

99 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 13:56:06.38 ID:B9Vq1aqw0.net
>>94
バカみたいなカッコだねぇ

100 :ノーブランドさん:2024/02/04(日) 16:47:52.11 ID:4sABJfS/0.net
>>94
袖丈あってなくて折り返してるのがまた

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200