2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンジャケット 2023AW 7着目【down jacket】

1 :ノーブランドさん:2023/12/04(月) 18:29:54.16 ID:teV3TbSe0.net
前スレ
ダウンジャケット 2023AW 【down jacket】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1698166705/

353 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 16:38:53.36 ID:W29FZnaD0.net
https://x.com/yasagure_tokyo/status/1733078370064507189?s=46&t=ML8tEOiWIazrUZ3vCwkGdA

354 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 16:50:32.94 ID:5vLHjksY0.net
>>352
知らないの?単なるラミネートじゃなくて、防水で透湿性能もアウトドアブランド並みのメンブレンなんよ

355 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 18:17:27.08 ID:5wuL1Nhj0.net
ゴアテックス レベルとな?

356 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 18:36:11.93 ID:/e+IhOIr0.net
もしもしポリメン?

357 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 18:40:05.20 ID:YSpy7Bjf0.net
ベルフォールは確かに迷ったけど中途半端だなと
あれならショート丈ダウンでいいかと思ってスプートニック着ると身幅もさいし袖が長い
サイズ下げると肩周りタイトだし
新型のポーはかなりシルエットがダサいと思った

358 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 18:42:05.25 ID:URdI29QB0.net
最初ベルフォール良いなと思ったけど背中の縦の割れ目キルティングが好きじゃなくて諦めた

359 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:22:08.75 ID:oZYdh3xC0.net
>>333
ウール何処で人気なんだよw素肌に触れるとカサカサするし、水に弱いし、埃っぽいし

長く着るならマットナイロンなのかなぁ。リモンタナイロンみたいな光沢のダウン無いのかい

昔はハリケーンが有ったけど

360 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:25:16.93 ID:Z+hlwMiz0.net
ベルフォールなのかベルフォートなのか
はっきりさせてくれよ!

361 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:38:53.39 ID:zwy/nwxH0.net
>>359
いや、このスレ毎年モンジュモンジュ言ってるじゃねーかw

362 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:44:09.08 ID:D6c8HaCh0.net
>>361
ひとりやろ、そんなん

363 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:47:26.50 ID:YSpy7Bjf0.net
フランス語として考えると最後の字は読まないからベルフォールだと思う

364 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 19:56:05.89 ID:iowtTEqu0.net
ピレネックス、サンジャントリュズおすすめよ。
誰とも被らんしシンプルなので流行り廃りなし。

365 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 21:22:28.04 ID:ypPH2rhb0.net
全体的にイケてる雰囲気の女の子がピレネックス着てると残念な気持ちになる
男が着てると「買っちゃったんですかw」としか思わん

366 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 22:18:45.27 ID:ScnEeYoZ0.net
ピレネックスいいと思うよ
牛丼屋にもいけるし
モンクレールではいけない

367 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 22:18:59.02 ID:H1b7FogV0.net
まあ「買っちゃった」んだけどさ
安っぽくないし温かいしいい色だったし着たらなんかしっくり来たし
…3割引でお得だったし笑

368 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 22:39:55.95 ID:/qLpurfK0.net
今年の頭に丸の内EDIFICEで売り場の奥にひっそりとハンガーラックに吊るされて並んでいたセール品のピレネックスとウールリッチのダウン

もう解体されて羽毛だけ抜かれ生地は焼却されたのだろうか…

369 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:12:35.44 ID:5vLHjksY0.net
>>364
サンジャンドリュズね ド
あともう何年も前に廃盤になってるから

370 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:18:27.86 ID:5vLHjksY0.net
>>368
一昨年だっけ暖冬で全然ダウン売れてなかったの
そん時はアダムエロペでアヌシー70%オフで買えたんよ
今年もそれくらいなるんじゃない

371 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:25:41.15 ID:RSX1E/ph0.net
>>366
どんだけ、おまえの中でモンクレールはラグジュアリーw

ビームスF別注のウールリッチでいいじゃん
どのカラーでもはずれはない
ユナイテッドアローズ別注のデサント 水沢ダウン
なぜオーバーサイズするのか
大人が着れない

372 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:43:43.41 ID:RSX1E/ph0.net
>>368
アウトレット行きでしょ

373 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:44:47.07 ID:GzrsRJth0.net
モンクレール着てるやつ見ると全身のチェックするよ
言動もチェックする
それで背伸びしてる貧乏人か本物の金持ちか見定めるのが面白い

今時ファッション興味無いやつでもモンクレール知ってるやつ増えてきてるから気をつけた方が良い

変な奴に目を付けられる可能性もあるから

374 :ノーブランドさん:2023/12/12(火) 23:53:32.82 ID:RSX1E/ph0.net
>>373
火のついたタバコでも押しつけるのかねw
モンクレールはラグジュアリーブランドになる前から市民権を得ていた

375 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 00:08:33.06 ID:Wk5UjLzw0.net
フリークス別注のプラスフェニックスふつうにいいじゃん

376 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 00:50:30.23 ID:dWilkxsO0.net
>>373
自分のことを変な奴なんて言っちゃダメだよ

377 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 00:56:32.21 ID:IG0z1xSb0.net
>>373
おまえ定期

378 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:02:33.16 ID:+yh7giCy0.net
モンクレール程度のダウンで金持ちかどうか気にする人って劣等感丸出しすぎて可哀想だな。
駅前のキャッチですら普通に着てるダウンでしょ。

379 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:04:03.35 ID:QqJbGh5X0.net
モンクレールを着ているやつを見ると全身をチェックし、言動をチェックし、貧乏人か金持ちかを見定めて面白がっているやつは変な奴だよ。

380 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:06:20.80 ID:sggZX6U+0.net
>>378
大学にもけっこういたしなー
モンクレール
今日なんか子供が着てたぜ
ま、俺は大学時代にモンクレール買える身分ではなかったが

381 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:06:46.34 ID:84v38qKa0.net
モンクレールは富裕層というより輩のイメージのが強いわ

382 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:16:24.77 ID:Wk5UjLzw0.net
>>381
ルイ・ヴィトンの財布と重なるな

383 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:48:01.58 ID:IG0z1xSb0.net
程度っていうけどそれ以上の値段となるとブランド料というより高いだけみたいな感じ

384 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:48:06.31 ID:7+nPr9so0.net
富裕層は意外とモンベルのダウンジャケット着てる人が多いよね

385 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 01:48:37.42 ID:KKg7/y6P0.net
モンクレールはジジババも着てるしダサい中国人観光客御用達ってイメージ。
本物かわからんが下町とか地方都市でもよく見るしオシャレな奴が着てるの見た事ないわ。ムーレーとかはロゴでドヤれないからその手の層には人気ないし、金持っててオシャレな人が着てるイメージだわ。

386 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 02:24:37.79 ID:+yh7giCy0.net
>>384
セレブは高級車移動が基本だから運転に邪魔なダウンジャケットは着ないし買わない。
下車してから目的地まで短い距離歩くだけだし路面店やデパートなんかは夏と違って暖房がガンガンに効いてるから風よけ程度のブルゾン着る程度。
だから、ダウン着てる人の金持ちチェックとかそもそもナンセンスな話。セレブはダウンなんて着ないからな。

387 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 02:39:42.84 ID:+yh7giCy0.net
モンクレの顧客に本物のセレブは居ない。
逆にセレブ御用達ブランドのルイヴィトンのアウターラインナップは殆どがブルゾン。
需要もあるから少しだけダウンジャケットもある程度。
ブルゾンがメインのラインナップになってるハイブランドに本物のセレブが多数居る。

388 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 03:39:18.81 ID:mcbHwh/90.net
「本当のお金持ち」は、服装が庶民的…元・国税専門官が明かす「富裕層がやらないこと」
https://esse-online.jp/articles/-/23480
富裕層は、いくら安くても価格に見合わなければ買わない

●富裕層は、驚くほど庶民的な服装の人が多い

389 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 03:55:10.12 ID:+yh7giCy0.net
国税のお世話になってるのは脱税やってる連中だけ。
国税の前では身なりを質素にして監視対象にならない努力をしてるのが脱税者。

390 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 03:57:42.83 ID:+yh7giCy0.net
本物のセレブである松浦さんは当然ルイヴィトン。
https://youtu.be/UejHgpkqoj4

391 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 04:01:06.56 ID:ACI993Bo0.net
https://wear.jp/einekleine0310/

392 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 04:13:19.42 ID:nKquUt1N0.net
そりゃ国税局の前で派手な身なりしていく人なんかおらんやろw

393 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 04:18:03.91 ID:+yh7giCy0.net
冬場の車内ではこうやって薄着をする。
運転しなくてもこういう恰好。
なので街着でダウンを買う意味が無い。
https://youtu.be/loQbbdc1-p8

394 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 06:14:58.72 ID:iPCvH+oA0.net
その国税局員、かなりバカだから記事読まない方がいいぞw

「電話借りようとして断られた」って案件を「さすが1円でも惜しむ姿勢!これが富裕層の秘訣!」とか書くからな。
難癖つけて税金搾り取ろうとするから嫌われてるだけだろうに。

395 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 06:42:24.39 ID:ciweGwlX0.net
モンクレールをこれみよがしに着ている人を見れば
全身チェックは当たり前
だからモンクレールはやめとけと言ったのに

396 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:06:08.39 ID:XqOKwjtW0.net
>>393
俺やっぱヌプシでいいや

397 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:08:49.42 ID:2noCNERi0.net
ダウンの内側ってニットやフリースを着ても大丈夫でしょうか?

398 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:47:09.67 ID:JT1xHCOe0.net
>>397
薄めのダウン着てもいいんだよ

399 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:51:20.82 ID:GS9kw4p50.net
モンベルのイグニスでやり過ごすかな

400 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:52:43.51 ID:cG2Vj8S/0.net
>>397
ダウンがタイトめじゃなければOK 特に腕周りはキツくなりがちだからアームホール広めの奴だとその辺気にせずに着られるかもな

401 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 07:54:24.17 ID:SuA6917Z0.net
本当の金持ちでモンクレール大好きな人なんて探せばいくらでも出てくるやろ
車移動とか屋内が基本だからダウン不要なのは一理あるが、金持ちならそんなことお構い無しにダウン買いまくる人もいるでしょ
世の中を1か0でしか見れない本物のアホなんやろな
モンクレール着てる人に庶民が多いのは事実とは思うけどね

402 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 08:24:15.98 ID:o3uiFZiP0.net
>>388
その記事鵜呑みにする貧乏人多いよな
金持ちはいかに税金減らすかを常に考えてるのに、国税の前で派手な格好してたら目につけられるのなんて小学生にも分かりそうなもんなんだがな
俺が子供の頃に実家に予告の上で国税が来たことあるが、証券会社から貰ってたノベルティを全部親戚の家に持って行かされたぞ

403 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 08:50:23.34 ID:+M4F4OgR0.net
モンクレールから漂うイケイケ感

404 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 08:56:37.41 ID:zFOKD2/t0.net
>>403
モンクラとかは特にな…
それにしても今期の新作はロゴドン多過ぎてちょっと引くわ

405 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 08:57:53.21 ID:925OqF7e0.net
アウターだけは金かけたい
他はユニクロでいいけど

406 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:15:08.73 ID:rT77Z4Dk0.net
>>384
さすがにそれはないw
今おまえが思いついただけやろ

407 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:18:55.96 ID:g5nlOg150.net
モンクレールやカナダグース着てる輩は見た事あるけど
クチネリやロロ・ピアーナを着てる輩は見た事ないね

408 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:19:10.92 ID:rT77Z4Dk0.net
>>385
ムーレースはデザインがダサい
サッポロ以外、全滅

409 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:26:45.69 ID:rT77Z4Dk0.net
>>387
イチローと浜田雅功が着てたが
田中みな実も着てたかな

410 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:32:11.74 ID:FH/FnjHv0.net
中綿モッズコートかっこいいね
スーツにも合う

411 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:35:25.17 ID:rT77Z4Dk0.net
>>410
青島!

412 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:50:15.81 ID:UP3xu/Br0.net
モンクレの中心価格帯は30万〜40万円
ビスポのスーツやジャケットならスタート価格なのにな…
ロゴがあるばっかりにモンクレ着用の人、いろいろ
観察されて気の毒だな

413 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 09:56:58.77 ID:rT77Z4Dk0.net
半可通と耳年増ほど意味不明な略し方するなw

414 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 10:41:31.92 ID:g5nlOg150.net
アウターで蘊蓄垂れたいんなら
これ位のもんは着てくれや

ttps://hiko.japan-onlinestores.com/category/select/bid/205/pid/9036

415 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 10:49:03.79 ID:nKquUt1N0.net
庶民的な行動すらも悪目立ちするモンクレール
気疲れするのでお勧めしません
いちいち見栄やカッコつけるために高い物をチョイスしなあかん

416 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:23:28.17 ID:FH/FnjHv0.net
モノには相場がありますから
20万.30万ダウンジャケットに払うのはクレージー
そんな価値はない
20万.30万払ったからと言ってUNIQLOのダウンに比べて
10倍.20倍見栄えがするのかと言えばそうでもないし

417 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:23:48.34 ID:yvGbL88n0.net
周りの目気にしすぎだろ。誰もお前なんか見てないぞ。まあモンクレールはイキリダサ坊だとは思うけど

418 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:42:14.99 ID:o3uiFZiP0.net
>>417
こんだけ最初と最後で矛盾してる書き込みも珍しいな

419 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:44:28.28 ID:8ICVnJzM0.net
>>416
30万でも売れてるんだから周りからは価値ゼロでも買った本人的には価値はあるんじゃないの?

420 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:46:40.68 ID:UWPV6HGK0.net
>>384
大爆笑

421 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:47:29.43 ID:RKuRg6fp0.net
1万のダウンと30万のダウンが30倍見栄えするのかって言われたらするだろそこに金出してんだから
30倍あったかいんか?って聞くならまだわかるが

422 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:49:42.41 ID:RKuRg6fp0.net
高級腕時計だって男はアクセサリーじゃらじゃらつけるわけにもいかんから
腕に札束巻きつけて見せつけるためにつけるんだし
時間知るために時計なんてつける意味ある?スマホでええやん

423 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:50:37.69 ID:UWPV6HGK0.net
本物の富裕層は「服装」への意識レベルが高い
1日に何度も着替えるのは当たり前
https://toyokeizai.net/articles/-/230635

424 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:51:23.95 ID:7P1h6pE80.net
ユニクロのハイブリッドダウンパーカのデザインが凄く良いんだが被りまくるから避けたい
これの上位互換的なのってある?
ECWCSをモチーフにしたデザインってありそうで無いんだよな…

425 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 12:53:32.91 ID:UWPV6HGK0.net
【元国税専門官が明かす】
億万長者が身につける“意外な服”
https://diamond.jp/articles/-/322133

426 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:06:41.12 ID:jpLW0YQK0.net
モンクレールは高いという認識をほとんどの人が持つようになったから、見栄張りたいなら持つ意味はあると思う。しかしたぶん10数万円だと思ってるよな…

その点、フェラーリは5〜6000万すると思ってる人がほとんど。実際はその半分くらいだからこういうのこそ見栄が張れる

427 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:08:00.31 ID:SuA6917Z0.net
>>416
お前にとっては払う価値がないってだけでしょ
現に20万30万出してでも買う人が大勢いてるわけだし
相場だけで市場価格が決まるわけじゃないぞ

428 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:15:49.94 ID:cjVgPmaN0.net
フェラリーリが国産の数倍するからじゃあ数倍の性能とか耐久性とかないから価値がないってものの値段ってそういうものじゃないだろ
そんな発想しかしないやつは一生ワークマンとユニクロがお似合い

429 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:16:29.69 ID:L5w8rtnp0.net
モンクレール着て一点豪華主義だとださいよね
全部高級品にそろえないと

430 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:23:02.21 ID:g5nlOg150.net
俺はモンクレールに30万も出すんなら、こっち買うわ。

https://onlineshop.montura.jp/c/item/i-apparel/i-a-mens/i-a-m-insulation/MJAD02X

431 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:28:12.88 ID:7JYWlcuM0.net
>>428
ほんまほんま
無理すんな

432 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 13:37:16.11 ID:7JYWlcuM0.net
>>424
ところ構わずユニクロバカ
巣から出てくんな

433 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 15:08:03.54 ID:g5nlOg150.net
こういった普通のデザインが
長く着られて結局お得なんだよね

https://belluna.jp/goods/445971.html

434 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 15:14:11.96 ID:5Ku2bRcz0.net
平野美宇と石川佳純、伊藤美誠ちゃんがモンクレール
来て並んで歩いてた画像、なかなかかわいかった。
俺はモンベル。

435 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 15:23:47.56 ID:5Ku2bRcz0.net
>>433
登山では外ポケットは邪魔。如何に軽く暖かく。
ある程度高FPのグースダウンと量の兼ね合い。

436 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 15:45:52.07 ID:Y/PcW1f70.net
安藤美姫も昔TV番組でモンクレールの白着てるの見たな

437 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 16:19:59.03 ID:sggZX6U+0.net
>>416
コスパを上げるのに1番楽なのは
パフォーマンスを下げることだもんな

438 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 16:52:51.31 ID:1iatvSTC0.net
>>414
まずおまえはそこで買いものしてんのかよ?

439 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 17:39:54.22 ID:5lvsYCbr0.net
>>417
その通り
誰も見てないから結局は金の無駄遣い
自意識過剰なんだよね
まぁ自己満足の世界か…

440 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 17:42:12.45 ID:Yec23W+c0.net
>>416
俺はBURBERRYの26万で買ったが満足してるよ

441 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 18:11:46.18 ID:ciweGwlX0.net
ダウンジャケットは防寒の用途で使っていたから
昨今の風潮に嫌気がさすのは理解できるよ

442 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 18:24:26.67 ID:lotaU7Z+0.net
高級ホテルにやって来る本物のお金持ちのファッションには、こんな意外な特徴があった!
https://diamond.jp/articles/-/176133

443 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 18:25:38.22 ID:lotaU7Z+0.net
ニューリッチへの道/ニューリッチへの道
新・旧お金持ちの服装、服選びは決定的に違う!?
一般的に富裕層というと、高級ブランド品など豪華な洋服で着飾っているというイメージがあります。
しかしそれも、もう過去の話です。
https://allabout.co.jp/gm/gc/488737/

444 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 18:31:19.75 ID:bWLexNZw0.net
モンクレールが値段分の価値のある性能のダウンかといえば全然ないのは事実だし
それ以外の付加価値での値段なのはみんな知ってるだけの話だろ
何故どっちもカリカリする
ダウンを性能で見るか付加価値で見るかは個人の問題なので争うのは不毛

445 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 18:41:23.45 ID:RGElxlWO0.net
https://bokete.jp/odai/1848417

446 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 19:11:26.67 ID:wyPq8YlA0.net
>>444
おまえの中だけではダウンジャケットが家電と一緒やなw

447 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 19:29:23.43 ID:GkrxLIE20.net
あのさ、電車の中で石油臭え化学繊維のゴミナイロン服着てる貧乏人さ、

隣に来るとシャカシャカ気持ち悪い音がこすれて気持ち悪りいんだよ!

離れろゴミダウンジャケット!

ノースフェイスとかいう薄ら寒い登山ブランドの

真っ黒いタイヤみたいな服着てる田舎者よ!死ねバーカ!

448 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 19:33:47.68 ID:6+Zg8gi10.net
うわぁ…

449 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 19:45:59.69 ID:IG0z1xSb0.net
>>429
これがわからん

よくね?別に

450 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 19:58:53.82 ID:k7gETP8W0.net
>>407
去年だけどプーチンがロロ・ピアーナのダウン着てたな

451 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 20:06:18.29 ID:dFoNjsbP0.net
The Hidden Meaning Behind Vladimir Putin's Puffy Coat
https://youtu.be/vhbDIPCWhrk

452 :ノーブランドさん:2023/12/13(水) 20:39:19.46 ID:NTvHo7n20.net
身の丈以上でも欲しい物のためにお金貯めて買うのは悪い事じゃないと思う
借金して買うのはバカだと思うけど

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200