2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネクタイ総合スレ30

1 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 17:50:11.71 ID:Wg32i+As0.net
■■価格帯別ネクタイブランド(2022年03月)■■
■青天井~35,000:
  (伊)アンジェロ・フスコ/イタロ・フェレッティ/ジリー/ステファノ・リッチ
■35,000~30,000:
  (伊)タイユアタイ/アット・ヴァンヌッチ/セブンフォールド
     マリネッラ/マニファットゥーレ・クラバッテ
  (仏)シャルベ
■30,000~20,000:
  (伊)ウルトゥラーレ/ヌオバ・ペトロニウス/バルバ/メローラ
  (英)シーワード&スターン/ターンブル・アッサー/ドレイクス
  (仏)ドミニック・フランス
■20,000~15,000:
  (伊)ステファノ・カウ/ステファノ・ビジ/ニッキー/ファットーリ
     フェルモ・フォッサーティ/フランコ・バッシ/マタビシ/ルイジ・ボレッリ
  (英)デュシャン/ホリデイ・アンド・ブラウン
  (仏)ブリューワー
■15,000~エコノミー:
  (伊)アルテア
  (英)アトキンソンズ
  (米)ベントレークラバッツ
  (日)アールダム/クリケット/フェアファックス/フランコ・スパダ
     ロバートフレイザー(アイネックス)/鎌倉シャツ
--------------------------
前スレ
ネクタイ総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1647139272/
次スレは>>970が立ててください。

373 :ノーブランドさん:2023/03/06(月) 20:09:24.90 ID:I0zZyRla0.net
>>372
普通

374 :ノーブランドさん:2023/03/06(月) 20:25:56.93 ID:g9AsCRMS0.net
基本はプレーンで、ノットが小さくなる時にダブルかセミウィンザーを考える程度かな
シャツの襟と体格にもよるけど、ウィンザーは自分の用途だとデカすぎて使わない

375 :ノーブランドさん:2023/03/06(月) 22:52:01.52 ID:I0zZyRla0.net
みんなワイドやカッタウェイの時にどんな締め方してるんだ?
俺はプレーンのみなんだけど

376 :ノーブランドさん:2023/03/06(月) 23:45:39.74 ID:wou68HAi0.net
>>372
ワイドカラーにプレーンノットは定番中の定番
ノットが小さくてどうしても気になるならダブルノットがいい

377 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 08:44:24.96 ID:uVG0s1is0.net
ウインザーノットはボウタイの次にフォーマルだからね
貫禄のある役職者ならまだしも下っ端ビジネスマンが仕事で結ぶのは滑稽だな

378 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 12:29:29.64 ID:PzJm8f040.net
ワイド系の襟がほとんどだけど、ループ見えなかったら基本はプレーン

379 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 14:54:55.06 ID:qCUl8rCl0.net
ノットの大きさでいうならせいぜいダブルで十分
薄い生地でもセミまでかな
あと基本的にシンメトリーの見え方が好きじゃない

380 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 16:32:07.97 ID:uSADmNwA0.net
制服のネクタイの結び目は逆三角形でディンプルなしだね、警察官、自衛隊、消防署、航空船舶鉄道、警備等の業務
ワンタッチや結び目出来てて輪っかを首に掛けて締めるタイプも同形
ディンプルはおしゃれ向け、きっちりセンターに入らないと無精適当なイメージ

381 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 16:50:17.65 ID:KXrj/FC50.net
ディンプルはほんの少し左右ズラして入れるのが粋だとイタリアでは考えられてるし日本人テーラーでもそうしてる人多いけどなw

382 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 19:16:00.09 ID:ajGWjlJx0.net
時代劇でイナセな江戸っ子がちょんまげを左右に傾けてるようなもんか

383 :ノーブランドさん:2023/03/09(木) 01:47:01.18 ID:PGxXJBT00.net
>>359
転職先の関係する柄のネクタイが良いよね
ビール会社の営業募集にビールジョッキ柄していったら採用された

 

384 :ノーブランドさん:2023/03/09(木) 04:12:46.38 ID:PGxXJBT00.net
八王子にしても桐生にしても良い品質のは作れるのにセンスが古いからな
イタリアやフランスのブランドに物自体は負けないのに残念
ファッションはやはりブランディングとセンスだな
品質を追いかけたら失敗する
そこが日本人の良い面でもあるのだが商売下手

385 :ノーブランドさん:2023/03/09(木) 07:02:44.85 ID:qOYWYmb00.net
>>384
品質の拘りとかどうでもいいって消費者も結構いるからね
良いモノだから売れると勘違いしがち
良いモノは品質というよりもブランディングだったりするからね

386 :ノーブランドさん:2023/03/09(木) 19:35:20.76 ID:H8n9oK890.net
>>383
探すの大変そうw
銀座の田屋とかかな?

387 :ノーブランドさん:2023/03/11(土) 16:36:56.56 ID:mXc62dnQ0.net
https://i.imgur.com/mDDwEWE.jpg
俺のネクタイの結び方何点?

388 :ノーブランドさん:2023/03/11(土) 19:00:15.93 ID:HrYndQnw0.net
wws-AMIKY

ワークウェアスーツの紹介クーポン3000円分
要るやついたら使ってくれ
わいも助かる

389 :ノーブランドさん:2023/03/11(土) 21:19:14.25 ID:TAZnnogQ0.net
>>387
7点

390 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 02:21:31.83 ID:NfIYxu2B0.net
10点満点で?

391 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 03:06:43.19 ID:ALwDP3zO0.net
ラペルがぺたんこなのか違和感あるな
写真の撮り方のせいかもしれないが

392 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 08:42:27.96 ID:4o+nePHd0.net
まぁ100点だろ
綺麗に結べてるじゃん

393 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 09:48:13.54 ID:lC8OsRDC0.net
ネクタイのノットだけ見てどうこう言うのは違う気がする
全身のスーツのシルエットやサイズ感などトータルで見る方が良いと思う

394 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 16:53:27.52 ID:EM4Mbql60.net
ノットの話してんのにラベルとか、さすがにケチつけること探してるだけに見えるな

395 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 18:51:19.54 ID:4PZ1Y7u10.net
ファ板民の攻撃性を甘く見てはいけない

396 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 22:32:19.34 ID:t6/lFsvy0.net
攻撃性が高いとかいう話じゃなくて
攻撃することしか考えてない萎縮した脳だってこと
この画像よりキレイなノットをアップできる人いないでしょ

397 :ノーブランドさん:2023/03/13(月) 02:06:00.50 ID:/EyadJ8D0.net
マジ?
俺そんな綺麗なの?

398 :ノーブランドさん:2023/03/13(月) 08:23:16.01 ID:qG6j6Euj0.net
ケチをつけるようなノットではないってこと
貶すならもっと良い画像をアップすべきだが絶対やらない
そういう奴ら

399 :ノーブランドさん:2023/03/14(火) 15:18:00.89 ID:2F0oBr/X0.net
ネクタイスレ民から見てフラテリルイージってどうなんすか。
カジュアルの民で最近タイドアップとかスカーフのスタイリングに興味がありまして。

400 :ノーブランドさん:2023/03/14(火) 15:43:04.20 ID:zC+GGFAk0.net
>>387
ネクタイの柄やスーツの質感がメンズファッション玄人ではなさそう

401 :ノーブランドさん:2023/03/15(水) 06:45:40.02 ID:ky2CBkML0.net
柄はこれな
ちなこういうソリッドは普段全然しない
https://i.imgur.com/YFrI1xZ.jpg
https://i.imgur.com/LNjwuuE.jpg

402 :ノーブランドさん:2023/03/15(水) 10:42:51.76 ID:7egWZDTr0.net
サテンのソリッドが至高

403 :ノーブランドさん:2023/03/15(水) 11:14:40.65 ID:wY6FcFbS0.net
>>402
そういやボレッリのネイビーサテンソリッドを買ってから2年ほど仕舞ったままだわ
ボレッリのネイビードットも仕舞ってあった気がする

404 :ノーブランドさん:2023/03/15(水) 14:19:49.34 ID:ObTybEf+0.net
>>401
ネクタイかなりいいと思うし、スーツも定番だけど控えめさ加減がいい。

405 :ノーブランドさん:2023/03/17(金) 23:38:21.51 ID:z1VuGKON0.net
オープンハウス
https://i.imgur.com/t46ovKa.jpg
https://i.imgur.com/rMJOqzA.jpg
https://i.imgur.com/y2rfAmZ.jpg
https://i.imgur.com/qPLGMgh.jpg
https://i.imgur.com/WtzVlrS.jpg
https://i.imgur.com/XPnKSph.jpg

406 :ノーブランドさん:2023/03/18(土) 08:04:28.87 ID:FbIJoTdF0.net
やっぱノットでかい方が威厳が出るな

407 :ノーブランドさん:2023/03/18(土) 15:01:39.39 ID:4T4WNPT80.net
亀頭の大きさは鼻の頭と相関があるというが
なぜいまそんなことを思い出したんだろう。。。

408 :ノーブランドさん:2023/03/30(木) 15:01:05.80 ID:P3GeEQcK0.net
ディンプルが作りやすくて
1万円以下で
楽天市場にも売ってて
ビジネスシーンでも問題ないシンプルな柄も扱ってる
ブランドを教えてください

409 :ノーブランドさん:2023/03/30(木) 17:35:15.22 ID:DhmqRN7P0.net
>>408
初めは芯がしっかりしてる厚手の方が作りやすいだろうから、富士桜工房の無地のシリーズとかかな。和柄はやめとこう(笑)

410 :ノーブランドさん:2023/03/30(木) 21:04:35.96 ID:jGFWPAUW0.net
>>408
アールダム

411 :ノーブランドさん:2023/03/30(木) 22:14:49.58 ID:ckITwJK20.net
>>408
FairfaxかFranco spadaの一万くらいのでいいのでは?

412 :ノーブランドさん:2023/03/30(木) 23:10:17.63 ID:4E16qOU30.net
いやその条件でベストはロバートフレイザーでしょ

413 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 00:15:30.26 ID:lTTah+tI0.net
>>409-412の4方さんありがとうございます
2本買うのでこの中で
値段と相談して2ブランド選んでみます

414 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 00:35:12.71 ID:lTTah+tI0.net
買ってきました
今回は富士桜工房とfairfaxにしました

ロバートフレイザーは大きなペイズリー柄しか売ってなく見送り
アールダムとfranco spadaは
迷いましたがどちらも条件と一致するものが
1つずつしかなく断念

でもありがとうございました!

415 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 06:33:52.03 ID:k+6iQuXl0.net
富士桜工房って初めて聞いた

416 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 15:17:57.13 ID:+aWxvnns0.net
国産って芯地の質悪くない?

417 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 15:47:53.32 ID:cf2VdGW70.net
イタリアとかの酷いの見ると、国産は凄い良い風に感じるけど、まあブランドによるんじゃない?

418 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 15:49:01.90 ID:+aWxvnns0.net
イタリアのひどいのはどのブランド?国産はどれも弾力皆無でパサパサでひどいと思うんだけど。

419 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 16:15:25.48 ID:C0STZM1d0.net
国産は買ったことないからよくわからんな
つーか頑張って探さないと日本製って見つからなくない?

420 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 17:39:31.06 ID:cf2VdGW70.net
>>418
うーん、例えば現行のBURBERRYとか?前が良かっただけに落差酷いですよ

申し訳ないけど、しっかりした芯は英ブランドとかであるけど、弾力やパサツキは分からないかも。形状安定のスポンジみたいなふわふわの芯のことかな

421 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 18:09:05.79 ID:IYkurSxC0.net
ドレイクスやボレッリの芯地は好きですね

422 :ノーブランドさん:2023/03/31(金) 18:10:58.55 ID:k+6iQuXl0.net
鎌倉シャツなんかは値段の割に芯も生地もしっかりしてると思うけどな
フェアファクスのセッテピエゲは芯無しでもアダムレイの生地の弾力ですごく良かった

423 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 04:23:52.80 ID:wNLsSCIZ0.net
鎌倉は昔に比べるとペラペラに変わって安っぽくなった

424 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 04:52:31.01 ID:58dqsqHP0.net
セッテピエゲって何のことかとおもったら
内側ベロンベロンしてるやつか
最初何も知らずにあれを手にしたとき
糸解けてるじゃん!と思ったことある

425 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 05:44:33.44 ID:VOgA4zdp0.net
国産て所詮国産だと思う
本番のイギリスやイタリアには勝てないと思った

426 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 07:00:28.10 ID:eA+Muwx10.net
フェアファクスの50オンスはいいと思う

427 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 09:05:19.49 ID:WeINZ/CC0.net
>>424
糸解けてるのにべらぼうに高いとか

428 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 11:45:07.42 ID:F5LrgJOz0.net
たしかにプリント物は無地/柄問わずADAMLEY一択だな

429 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 11:53:49.49 ID:WeINZ/CC0.net
アダムレイの生地は張りが心地よい

430 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 12:31:33.75 ID:58dqsqHP0.net
>>427
もらい物だから値段は知らない
ここで名前上がらないようなブランドだし
マジックマシン持ってったら
おばちゃんにこれはこういうもんだと思うよ
と言われて納得してたけど
セッテピエゲって言うんだね

431 :414:2023/04/01(土) 12:44:36.30 ID:58dqsqHP0.net
まず1本目届いたー

https://i.imgur.com/acI1jt2.jpg

432 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 12:48:55.96 ID:WeINZ/CC0.net
>>430
タイユアタイやアットヴァンヌッチなら3万以上
国産なら2万くらい
ただ、粗悪なやつは剣先だけ折りたたんでるのもあるがそれは安い

433 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 13:23:13.18 ID:BxgKYCkq0.net
>>430
ここだけ聞くと猫に小判な贈り物だが
初めはみんなそんなもんか

434 :414:2023/04/01(土) 13:26:13.31 ID:58dqsqHP0.net
>>432
へぇそんなするのか
じゃ3万はしてそう
確認したところ、丸ごと折りたたんであった

435 :414:2023/04/01(土) 13:30:03.78 ID:58dqsqHP0.net
>>433
猫に小判ではあるな
ネクタイに3万円もつかったことないし
セッテピエゲはそのネクタイで初めて見たもので
ここ見ていつも勉強させてもらってるよ

436 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 13:48:54.84 ID:4MbbyiUL0.net
7フォールドなんでネタみたいなもんだし猫に小判は言いすぎだと思う

437 :ノーブランドさん:2023/04/01(土) 21:05:28.18 ID:a984BDJB0.net
富士桜工房ってお相撲さんがやってるの?

438 :414:2023/04/02(日) 17:51:28.75 ID:LJa5gden0.net
Fairfaxも届きましたー
まだ着けてませんがディンプル作れそうな雰囲気が漂ってます!
ありがとう!

https://i.imgur.com/xlw9LTG.jpg
https://i.imgur.com/H9yKGml.jpg

439 :ノーブランドさん:2023/04/02(日) 18:01:09.29 ID:EGEksuh/0.net
>>438
楽しいネクタイライフを

440 :ノーブランドさん:2023/04/03(月) 22:02:32.27 ID:jYvE45mW0.net
上でロバートフレイザー薦めた者だけど富士桜工房もいいよ。確実に値段以上。

441 :ノーブランドさん:2023/04/03(月) 22:28:13.26 ID:cQgvlpVe0.net
セレショオリジナルもロバートフレイザーもアイネックスは作りは良いんだけどノットから下のシルエットが好みじゃない
その点、鎌倉シャツの方が柔らかい感じで好き
個人の好みの問題

442 :ノーブランドさん:2023/04/03(月) 22:48:49.11 ID:b1s8/ehp0.net
富士桜工房の33匁のネイビーつかってるけど質感本当にいいよね

443 :ノーブランドさん:2023/04/03(月) 22:53:20.49 ID:MfOjERqr0.net
>>439
ありがとう
使う日が待ち切れない

444 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 00:13:15.91 ID:GWhiDqN10.net
とつぜん富士桜工房の名前が出てきたのは不思議だけど
日本にはいい絹織物の伝統があるんだから衰えないようにユーザーが買い支えるのはやぶさかでない
でもそういうメーカーって、海外ブランドと差別化しようと和風な意匠を全面に出しがちだけど
うーん、そういうのはもうすこし一部のシリーズに留めてもいいんじゃないか

445 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 03:43:06.91 ID:efrzB4w70.net
>>444
教えてくれた人の手前、言いにくいが
俺もそれは思った
完全無地だと思ってたが
よく見たらネクタイの裏に桜の意匠があって
ちょっとジャパン感強すぎる
元々洋物のスーツに合うのかな?と

446 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 00:41:28.95 ID:vuef2W/S0.net
ネクタイなんて捨てろ!無意味

447 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 08:14:07.65 ID:Q7b/HQjQ0.net
>>446
首元に巻物をするオシャレ効果をまったく理解できないとは
残念な見た目なんだろうね

448 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 09:04:07.31 ID:himJNSRZ0.net
>>446
暇人かよ
ノータイ派は引っ込んでろ

449 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 09:37:27.34 ID:OMgeSl5I0.net
首輪をつけて会社にお辞儀してろ

450 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 11:40:46.19 ID:XkTC1KMR0.net
ネクタイが首輪に見えるとは
よほど虐げられた生活しているんだな

451 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 13:47:48.23 ID:g8vGvp9R0.net
もうすぐ春休みが終わる子なんだろ

452 :真逆(まさか)と読みます:2023/04/06(木) 21:46:28.94 ID:HdeUmKWn0.net
まぎゃく×正反対◯

なので×なんで×
ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

立ち上げる×
興す◯起す◯設ける◯発足◯結成◯旗揚げ◯

僕的×
僕としては◯僕にとっては◯

何事も基本が大切ね♪( -∀・)

453 :ノーブランドさん:2023/04/06(木) 22:21:02.12 ID:l9We1i0I0.net
>>446
格好よくネクタイ締めてる人見たことないんだろうな

454 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 00:11:39.62 ID:QmedLXhT0.net
今の時代、ネクタイは本当の意味での装飾品になった
仕方なくつけるものではない

455 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 06:22:43.26 ID:bP4S5wD40.net
電車乗っててもネクタイ締めてる人が少ないと感じる時代
ネクタイw
と思う人がいても仕方ないな

456 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 09:18:55.09 ID:7TG+U2tM0.net
ネクタイしてる層は大体車移動だしな

457 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 10:43:10.11 ID:Tpzzr3EA0.net
>>454
つまり付けないというのは
自分がファッションに疎い、我慢できない
とアピールしてしまってるようなものだね
その人の休日の格好に関わらず

458 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 13:43:30.84 ID:gExvD1dL0.net
基本的にネクタイは葬式以外ではしないけどいざというときに買い揃えてる
いざというときがまだ来ないから一度もしたことがないネクタイがいっぱいあるよ

459 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 14:12:30.93 ID:CKsqKQMc0.net
まれにしか締めないと、
いざ締めたときに取ってつけたように見えるぞ
普段からときどき使っといたほうがよいかと

460 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 21:28:49.24 ID:/mDPMtZv0.net
ネクタイ好きには間もなく嫌いなクールビズがやってくる、暑い時だからこそパステルカラーとか爽やかな物を締めて来たのに
タンスの肥やしになってしまってる
通勤時は締めて会社に着いたら外す
退勤で再び締める笑える生活が来月から

461 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 21:34:38.12 ID:Tpzzr3EA0.net
俺はもしクールビズでもそこまではしないかな
ネクタイだけ持ってって
退勤後、帰宅、コンビニ以外の用事があるときだけ締めるかな

462 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 21:51:02.32 ID:ecvZRDIo0.net
>>460
俺は通勤だけスーツで会社では作業着だから朝会社でネクタイ外して夕方締めるを毎日やってるよ

463 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 21:58:19.46 ID:Tpzzr3EA0.net
みんなネクタイはどうやって保管してる?
1番形保てるのは帽子かけるスタンドみたいなやつに
引っかけておくやり方なんだろうけど
スペースの問題もあるよね

ケースの場合は折りたたむより
カタツムリみたいに巻いたほうがいいんだよね?

464 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 22:56:35.13 ID:qAcr4Vu00.net
ネクタイ使って、首吊り自殺したことあるのか?

465 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 23:20:24.36 ID:CKsqKQMc0.net
これまで夏でも通年用のシルクのタイを使いまわしてたので
今年はリネン混の夏用のネクタイ、色も淡目なやつを
幾つか買ってみようかな
クールビズに反抗してみたりして

466 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 23:33:29.88 ID:CKsqKQMc0.net
>>463
> みんなネクタイはどうやって保管してる?

いくつか前のスレでみんなのお奨めネクタイハンガーを情報交換しあった。
複数の人がこのタイプのやつをお奨めしてた
https://imgur.com/JaWEJT2

Amazonでネクタイハンガーで探すよろし

467 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 23:38:32.11 ID:Tpzzr3EA0.net
>>466
おおお、これは頭の中にもなかった
斬新だなー
めちゃくちゃかけられるし
場所も取らなさそうだし
普通のハンガーにもかけられるのいいね

俺のハンガーがパンパンじゃなきゃすぐ買うなー

468 :ノーブランドさん:2023/04/07(金) 23:58:49.83 ID:QmedLXhT0.net
ナカタハンガーのネクタイハンガー使っていたけど、クローゼットパンパンになってしまったので、縦に積み重なるケースに丸めて入れているわ

469 :ノーブランドさん:2023/04/08(土) 00:17:38.03 ID:lssqapvE0.net
>>468
俺も買う前からまさにその状態
やっぱケースに入れる時は丸めたほうがいいよね
前折りたたんで入れてたら
ガタガタになってしまったネクタイある

470 :ノーブランドさん:2023/04/08(土) 04:05:57.23 ID:70B97Ih90.net
こうちゃん、ネクタイ専用ハンガー持っているよ。うらやましいか?

471 :ノーブランドさん:2023/04/08(土) 08:07:19.24 ID:Hn8n+F0M0.net
セッテピエゲやクワトロピエゲなどは丸めると大剣の先が広がるのが気になる

472 :ノーブランドさん:2023/04/08(土) 09:57:27.06 ID:70B97Ih90.net
先が広がったら、輪ゴムで縛ったらいいさ。

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200