2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネクタイ総合スレ30

1 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 17:50:11.71 ID:Wg32i+As0.net
■■価格帯別ネクタイブランド(2022年03月)■■
■青天井~35,000:
  (伊)アンジェロ・フスコ/イタロ・フェレッティ/ジリー/ステファノ・リッチ
■35,000~30,000:
  (伊)タイユアタイ/アット・ヴァンヌッチ/セブンフォールド
     マリネッラ/マニファットゥーレ・クラバッテ
  (仏)シャルベ
■30,000~20,000:
  (伊)ウルトゥラーレ/ヌオバ・ペトロニウス/バルバ/メローラ
  (英)シーワード&スターン/ターンブル・アッサー/ドレイクス
  (仏)ドミニック・フランス
■20,000~15,000:
  (伊)ステファノ・カウ/ステファノ・ビジ/ニッキー/ファットーリ
     フェルモ・フォッサーティ/フランコ・バッシ/マタビシ/ルイジ・ボレッリ
  (英)デュシャン/ホリデイ・アンド・ブラウン
  (仏)ブリューワー
■15,000~エコノミー:
  (伊)アルテア
  (英)アトキンソンズ
  (米)ベントレークラバッツ
  (日)アールダム/クリケット/フェアファックス/フランコ・スパダ
     ロバートフレイザー(アイネックス)/鎌倉シャツ
--------------------------
前スレ
ネクタイ総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1647139272/
次スレは>>970が立ててください。

253 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 12:52:33.92 ID:wPCQlV2q0.net
>>233
フェアファクス→デザイン、カラーが豊富
アールダム→定価の割にはヨレヨレ
クリケット→生地の品質低い
下2つよりはフェアファクスの方が全然いいと思うな。
でも百貨店の同価格帯ならロバートフレイザーやフランコスパダの方がオススメ

254 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 15:06:20.86 ID:cZsxVjCA0.net
>>243
高級仕様じゃないよww
そもそもスーツという物がすべて誂えだった時代に本切羽にすれば、例えば5千円なり1万円なりアップチャージできる(儲けを増やせる)ってだけ 今どき全部マシンで出来るし2万円のゴミジャケットでも本切羽はあるよ。もしかしてキスボタンも高級だと思ってる口でよね?

まぁこういう人のおかげでこの業界成り立ってるんだけどね

255 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 15:20:51.96 ID:cZsxVjCA0.net
>>250
パターンてのは型紙ね ◯とか□とか△とか◯が大きい小さいで3パターンにはならないよ◯△□でどんなにサイズ展開が多くても3パターン。人間の体型すべてカバーするにはだいたい2~300あれば可能だと言われてる。

256 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 19:15:49.19 ID:lA+eyI3Y0.net
>>254
いやそうじゃなくて、無駄なコストかかるから高級なんだろう
機械で作れても売る側が高い工賃要求するんだから高級なんだろ?
値段が高い=高級
質が高い事が高級じゃない

257 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 19:50:21.60 ID:T42ZDyRk0.net
高級は程度が高いこと
高価は値段が高いこと
じゃないのw

258 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 19:54:54.30 ID:6KM6Mv0i0.net
安キャバクラでもドンペリでもなんでもジャンジャン注文すれば嬢も喜んで高級キャバクラになるってことか。

259 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 20:52:50.04 ID:i4o4LaFX0.net
まあ確かに本切羽にするとそれだけ工賃がかかるから高価にはなる
それでスーツの格が上がるかというと、それは全然関係ない

260 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 21:31:35.85 ID:2S9A81z60.net
ここまで質の高いスーツとは何かの具体的な話しは無い

261 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 21:43:59.72 ID:i4o4LaFX0.net
本切羽が高級だとか言ってる人に
そもそも質の高いスーツとは、なんて話をしてもしょうがない

262 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 22:17:55.12 ID:isqHkymf0.net
あれ?ここはスーツスレだった?

263 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 22:45:01.68 ID:UThG9n6F0.net
>>255
例えばブルックスは実質ドロップである4スタイルにレングス3種類、胸囲を34-44で用意してるけど
これを何パターンと考えてるのさ?

264 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 23:08:10.91 ID:SKBIUyCb0.net
>>262
数万のネクタイ結んでるスレ民がスーツに拘らないなんてありえないだろ
ついでにシャツと靴にもうるさいからな

265 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 23:33:15.53 ID:2S9A81z60.net
身分相当のものを身に付けるのが良いと思った

266 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 07:58:07.00 ID:d3D/Nsrv0.net
靴だけ高級な奴は結構いそうだけどネクタイだけ高級な奴なんているの?

267 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 08:16:56.51 ID:eTcLRAtP0.net
見てもわからんしねえ
彼女からのプレゼントなら数万のもあるんじゃない?

268 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 19:38:47.52 ID:VHVXmFjX0.net
シャツとネクタイはスーツより目立つんだよなー

269 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 20:14:16.48 ID:4zwJHwVI0.net
>>256
値段が高いと高級なのかよwww
>>263
4スタイルなら4パターンでしょ?
胸囲、丈毎に1パターンひいてるなら大したもんだよww凄いとしか言い様が無い



グレーディングて言ってサイズ毎に%単位で部品の大きさを変えるんだけどそれをしてるだけだと思う
そもそも"この形"って完成した物の胸囲だけ、丈だけ変えるって時点でお察しだよ
どちらかというと既製品のあらかじめお直し渡しって感じだね
ブルックスがどこまでやってるか知らんから適当なこと言えないけど既成の1.5倍~くらいなら100%大したことはやってないよ
POてのはまさしく>>241こういう事だから


正確には知らんからカスタマーに聞いてみれば?店員だと結構理解してないの多いからダメ

270 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 20:16:03.47 ID:wWgXMQNn0.net
安物ネクタイはわかるけど、高級ネクタイは見ただけじゃわからんな

271 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 20:23:52.32 ID:TmlLVh6V0.net
>>269
wがマジでキモい

272 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 17:47:53.69 ID:qNuwRYCI0.net
>>269
丈だけ変えたらお察しというなら大概のブランドのショートレングスは使い物にならないことになる

そんなブランドあるの? ゼニアなんかもこの様式で展開してるけど

273 :ノーブランドさん:2023/02/20(月) 21:30:46.84 ID:O2KKc/qS0.net
SHAKUNON 買った人いますか
https://shakumoto.co.jp/shakunone-shop/products/list?category_id=1

274 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 07:58:11.60 ID:Fre9RIW90.net
>>273インスタでよく出てくるけど買ったことはない

275 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 17:29:28.05 ID:45lKfwgc0.net
ネットでは質感はわからないけど、なかなか上品でいいね

276 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 18:51:29.09 ID:mEZ0RJtO0.net
質感のわからないものは買えないな俺は

277 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 19:23:26.24 ID:8lfUB50F0.net
面倒でもネクタイは売り場で現品見て買うのが良い

278 :ノーブランドさん:2023/02/22(水) 08:04:22.72 ID:BrkiXyjY0.net
断ったら軽く結ばせてくれる場合もあるから、可能な限りネクタイは現物を見たいところ
オンライン上でよく見えても、芯地がいまいちで締め心地が悪いとかわりとある

279 :ノーブランドさん:2023/02/22(水) 08:38:35.74 ID:yn0q8QUs0.net
3〜4万円するネクタイなら失敗したくないのはわかるけど、
これは1万円ちょいのネクタイだから試しに買ってみるのも良い
もっとも3〜4万円で質感が気に食わないなんてこと今までにほとんどないけど

280 :ノーブランドさん:2023/02/22(水) 10:15:41.42 ID:u8C695Wg0.net
では買ってレポよろ

281 :ノーブランドさん:2023/02/22(水) 12:53:41.85 ID:kqVmU77k0.net
ごめん、画像見た感じでいらないです

282 :sage:2023/02/22(水) 17:41:54.32 ID:bMLydIGt0.net
>>273
ここの人のツイートがあんまり好きくない。

283 :ノーブランドさん:2023/02/22(水) 18:30:28.76 ID:7yPfNUp90.net
>>273
色気を感じないな
フェアファクスあたりと似たようなもんだろう

284 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 11:04:58.97 ID:nuTyQyC10.net
ビジネスではノータイにスーツという恰好が定番になりつつあるが、ここの人みたいにネクタイしたいというのは少数派なんだろうな。

285 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 11:11:17.83 ID:E3M2V1gP0.net
あれVゾーンが殺風景になるし、シャツの襟がジャケットのラペルに巻き込まれてだらしなくなるから嫌い
ジャケパンならありだと思うけど、カッタウェイとかボタンダウンとかでしっかり襟が立たないと不細工なのは一緒
ノータイならノータイで、地味目のチーフ入れたくなる

286 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 12:29:47.17 ID:58T/DjL70.net
ネクタイピンはここでいい?

287 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 12:29:47.87 ID:Q7MF7Isv0.net
クールビズ初年度の、スーツからネクタイを外しただけの格好は
いきなり都内にハローワークに通う失業者が激増したみたいで目も当てられんかった。

そこで奮起したシャツ業界が提案したのが襟周りに色生地を配置したシャツや
ドゥエ・ボットーネ、ボタン糸の色替わりシャツなどだったが、あれはあれで痛かった

288 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 16:49:17.09 ID:yiUyBzwE0.net
>>284
首回りに布切れ一枚巻くだけで
こんなにオシャレになるのにもったいない
ネクタイせずにシャツのボタン開けてる方が
楽だとか言ってる人は、シャツのサイジング
間違えているだけでは

289 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 20:36:29.32 ID:ozYAS+l50.net
>>287
あと前立てや袖の裏に柄が入ったシャツ

290 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 20:51:11.02 ID:DzsoXO8e0.net
>>289
そのようなシャツを着用アンド販売しているスーツ屋の社長がYouTubeでそこそこ人気に成るくらいだからな
世も末だよ

291 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 20:55:25.23 ID:9dDIw8aq0.net
カラーボタン、カラーのボタンホールも入ると完璧だな、悪い意味で
社会人になるまで無頓着だったのかもしれないが、シンプルな白無地、青無地もある中からわざわざ選んでるのだから、
おそらく本人達は好きでチョイスしているんだろう

292 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 21:03:41.36 ID:OzeAUs2H0.net
鎌倉シャツあたりの薄い貝ボタンを3mm厚の白蝶貝に替えるのが楽しい

293 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 21:43:28.65 ID:FmfiIX5d0.net
半袖のスーツは広まらなかったね

294 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 22:00:11.04 ID:Er/kcIG60.net
>>286
ええよ

295 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 23:24:44.06 ID:Z2pmG5E30.net
お洒落以前に首にものを巻くのがしんどい人間もいるんだから何でもかんでも一緒にするのは違うだろ

296 :ノーブランドさん:2023/02/23(木) 23:37:06.65 ID:AwQJ8PQw0.net
>>295
そう言う話じゃ無い気もする

297 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 00:45:08.93 ID:hN8JsZ3r0.net
割とグリーン寄りのブルーグリーンのソリッドタイ探してるんだがどこかにない?

298 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 00:46:26.10 ID:hN8JsZ3r0.net
これ系の
https://i.imgur.com/AVDbbSI.jpg

299 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 02:29:30.18 ID:NiWbaL2r0.net
結城紬でありそう

300 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 02:38:31.11 ID:NiWbaL2r0.net
実質的に日本ではアイネックスとフェアファクスが有れば困らないよな
この先どんどん減るのは目に見えているし
市場規模が回復や拡大は絶対にない
生産技術や設備を転用してネクタイ以外で稼ぐしか生き残れないでしょ
徐々に事業規模は縮小するのがまともな経営

301 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 06:57:20.11 ID:hR7xo8Li0.net
>>288
そもそも論だけど、ネクタイするのが嫌な人って
ネクタイが安もの
シャツが安もの、サイズが合ってない
だからだと思う
単純に着心地、巻き心地が悪い
ノータイだけど仕立てのいいシャツやスーツ着てる人って見たことない
シャルべとかボレッリのシャツとネクタイとかしたら、皆んなノータイをしなくなると思う

302 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 07:04:01.15 ID:sz2hpoyt0.net
>>301
それ以前にスーツスタイルに興味がない
ある意味スーツはコスプレだから

303 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 07:11:42.70 ID:UBU5W3pC0.net
服装は自分が何者であるからの証明だからな
コスプレになるやつもいれば普段着にしてるやつもいる

304 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 07:27:51.05 ID:QXb+Uxfl0.net
>>298
いい色だ

305 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 19:56:55.40 ID:xxsVTfhG0.net
>>301
世間一般の人はそもそもラクな格好したい、朝ネクタイ結ぶなんてやってられない、という感覚だよ
このスレ的には残念だが

306 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 21:11:16.54 ID:fgZEsD300.net
ラクをしたいというのは装いたいとは相容れない感覚だね
イヤなら寝間着で出掛けたらいいんじゃない
まあオレは義務はないけどネクタイしたい派

307 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 21:43:02.79 ID:fgZEsD300.net
ラクをしたいというのは装いたいとは相容れない感覚だね
イヤなら寝間着で出掛けたらいいんじゃない
まあオレは義務はないけどネクタイしたい派

308 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 21:51:46.37 ID:2RknsupE0.net
私も会社ではスーツを着ないのでネクタイも本当は不要ですが通勤だけスーツスタイルです
なぜか?好きだから

309 :ノーブランドさん:2023/02/24(金) 23:07:39.16 ID:95bYcQmm0.net
御意。
私も「好きだから」。
つまり今や嗜好品のうちに入ってきちゃってるかな?

310 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 06:01:54.82 ID:+5slMFfU0.net
元来が装飾品だから

311 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 06:06:34.28 ID:xfbL284W0.net
人のスタイルって普段の格好にでるよな
たまに気合を入れてオシャレしてもカッコよくはならない

312 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 07:16:22.59 ID:Omqg9cj20.net
>>311
披露宴帰りの若者とか分かりやすいよね
この人スーツ着慣れてないなって思う

313 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 07:44:57.55 ID:xfbL284W0.net
>>312
着崩しかたが単にだらしない
だったりね

314 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 08:13:53.51 ID:CRhSQkga0.net
銀行員を騙ったカード窃盗詐欺の受け子とかが、変なスーツ姿に違和感を覚えた警官の職質で捕まったりしてるしね

315 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 09:00:23.75 ID:Omqg9cj20.net
人は見た目で判断するから

316 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 09:14:52.12 ID:UrWcKMr70.net
見た目で人を判断しない者は愚か者である

317 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 09:26:10.05 ID:CRhSQkga0.net
だよね
見た目を気にしないとか、とにかく楽な服装に走るやつは、人からどう見られどう思われるかなど、それらを永遠に放棄してる人だと見るから、俺は仕事上で信用しないようにしてる

318 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 13:30:30.13 ID:hWMkSDGO0.net
「外見や肩書で判断する人、例えば警官などだが、こういう人は人間に騙されやすい」

一見逆の見方のようだが、服装とパーソナリティを関連付けている点では深層は同じである。

319 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 13:34:07.01 ID:CRhSQkga0.net
外見で判断する意外ないんだけどさ

320 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 13:52:09.11 ID:5nJYI4Ka0.net
情報が外見だけなら見た目で判断するしかないが
それ以上の情報があれば話は全く違ってくる

321 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 13:56:14.26 ID:CRhSQkga0.net
あとは時と場所くらいでは?

322 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 15:09:15.75 ID:mncYUo6C0.net
もともと
着慣れてない服装はサマにならない
という話だったが

323 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 15:30:15.12 ID:zs7o1vLT0.net
外見で損するのは馬鹿々々しいからなぁ

324 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 16:29:21.10 ID:7yqjswka0.net
20年無職の俺でさえスーツ着てネクタイ締めれば会社重役に見えるからね
年齢と服装で相手が勝手に脚色してくれる
だから詐欺師は服装に気を使う
軽く見られたくなければ其なりの服装だよ

325 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 20:03:41.82 ID:Re1Csksk0.net
>>324
見えてるのは自分だけ

326 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 21:27:00.41 ID:UrWcKMr70.net
サイズがあってない、タイ・シャツ・ジャケットの生地感がバラバラ、季節感が無いを避ければ、見るに耐えないということはなくなる

327 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 22:01:31.29 ID:GH2wrnQH0.net
体格、顔つき、身のこなしも合わせて見られるからな

328 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 22:26:54.55 ID:qnj/DGol0.net
>>324
見えねーよカスw

329 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 22:29:19.38 ID:GH2wrnQH0.net
はっきり言えば、衣装は着てる人の教養の程度、文化的素養も見られる

330 :ノーブランドさん:2023/02/25(土) 22:31:08.93 ID:Re1Csksk0.net
スーツを好き出来てたら自然とそれっぽく見えるものだろう

331 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 08:18:05.46 ID:yYIHCHLQ0.net
>>330
どうかなぁオーダースーツスレとかコスプレみたいな奴多いよ

332 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 08:32:12.99 ID:szRPChpx0.net
>>331
好きの基準によるかと
外個人の着こなしや目指したいスタイルがある場合

ただ自分の価値観でオシャレだと思う場合
後者はチンドン屋率高い

333 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 09:03:57.03 ID:U+p2NyFG0.net
アジャスタブルコスチュームってめっちゃ気になっているけど
自分が着るとチンドン屋になる可能性高くて手が出せない
着こなしている人見てみたい

334 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 11:24:54.65 ID:2w3OGGVs0.net
>>333
ネクタイは覚えてないけど、ジャケットとかコートは使いやすいデザインや色柄もあるから、単品なら全然普通に使えるかと

335 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 11:28:56.77 ID:IriYwieE0.net
国産メーカーだと、真ん中くらいに斜めに縫い合わせの線が入ってるのがあるけど、外国製だとあんましないよね
あれって安っぽいのかな
でもあれがあると目安になるから長さを合わせやすいんだよな
朝時間ないときとか、いっぱつで長さ合わせられるから、つい国産の方にしちゃう

336 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 11:36:08.29 ID:VjQZ5Gai0.net
>>312
詐欺した人をタクシーの運転手が怪しいと思って通報した件は普段からスーツ着慣れてない、何かおかしいと感じたからということなのでやはり他人からは分かるよね

337 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 11:53:09.11 ID:2VMAUjop0.net
着なれてない人のスーツって、そもそもサイズがおかしいとか、髪型や靴とのアンバランスとか、まあ一目で違和感あるわな
たまに見る、スーツのしつけ糸つけたままで堂々通勤してるマヌケとかも似たようなもん

338 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 12:10:17.10 ID:eZRoSwG50.net
スーツの着方がおかしいなと思える人は街で毎日見かけるけど
警察や一般人に詐欺師だと見破られた人は想像以上に変な着こなしなんだろうな

339 :ノーブランドさん:2023/02/26(日) 12:59:24.94 ID:Zu1wLPBa0.net
>>338
街に変な着こなしの奴が山ほど溢れてるんだからたぶんそれ以前の話だと思うよ

340 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 01:02:36.04 ID:kEwDqiy80.net
いい加減ネクタイの話をしろよ

341 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 02:42:50.10 ID:FvhTwJTJ0.net
ネクタイあるある

女が描くネクタイ、絶対に極細

https://i.imgur.com/CapyfZB.jpg
https://i.imgur.com/nYDPT4r.jpg

342 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 02:50:58.30 ID:0fKmUl150.net
こんな極細のネクタイはダサすぎるだろ

343 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 06:26:49.10 ID:NtIttZJG0.net
スーツのラペル幅は8.5から9
パンツは裾幅20
シャツはセミワイドカラー
靴はストレートチップ
ネクタイはラペル幅に合わせる
さらにディンプル作ってノットから下はフワッと広がる様に描いてほしい

344 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 10:04:10.40 ID:Rdu9kCM50.net
唇にバラも

345 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 12:19:16.52 ID:ndDAepF+0.net
心に花束

346 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 12:29:04.23 ID:KGmjAIBH0.net
漫画イラストに多くを求めるなよ
しかもこれタッチがかなり古いから10年以上前のものだろ

347 :ノーブランドさん:2023/02/27(月) 12:30:23.19 ID:NgjPHeZP0.net
黒のスーツにナロータイでマフィアごっこや

348 :ノーブランドさん:2023/02/28(火) 00:08:07.25 ID:8zQdFCCj0.net
でもパンツのドレープの表現なんてなかなか達者やね

349 :ノーブランドさん:2023/02/28(火) 15:06:31.91 ID:hIUTJDgR0.net
フェアファクス行ってきたけど、欲しい色はどれも売り切れで買えなかった。
人気色は多めに作るとかできないのかな

350 :ノーブランドさん:2023/02/28(火) 21:35:07.85 ID:xaXjtaQC0.net
次回入荷分を予約すればいいんじゃないの

351 :ノーブランドさん:2023/03/01(水) 19:12:54.73 ID:dKvSMCDQ0.net
>>350
そうなんだけど、その場で買いたい人もいるわけで、一番売れ筋商品が品切ればかりだと商機みすみす逃してるよなあと感じた

352 :ノーブランドさん:2023/03/01(水) 20:19:59.45 ID:gtO3Wlr40.net
過剰につくってセールで売るより品薄ぎみにして定価を維持する方が賢いだろ

353 :ノーブランドさん:2023/03/04(土) 15:14:19.26 ID:bD5zXBl00.net
https://i.imgur.com/hbc0ONy.jpg

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200