2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネクタイ総合スレ30

1 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 17:50:11.71 ID:Wg32i+As0.net
■■価格帯別ネクタイブランド(2022年03月)■■
■青天井~35,000:
  (伊)アンジェロ・フスコ/イタロ・フェレッティ/ジリー/ステファノ・リッチ
■35,000~30,000:
  (伊)タイユアタイ/アット・ヴァンヌッチ/セブンフォールド
     マリネッラ/マニファットゥーレ・クラバッテ
  (仏)シャルベ
■30,000~20,000:
  (伊)ウルトゥラーレ/ヌオバ・ペトロニウス/バルバ/メローラ
  (英)シーワード&スターン/ターンブル・アッサー/ドレイクス
  (仏)ドミニック・フランス
■20,000~15,000:
  (伊)ステファノ・カウ/ステファノ・ビジ/ニッキー/ファットーリ
     フェルモ・フォッサーティ/フランコ・バッシ/マタビシ/ルイジ・ボレッリ
  (英)デュシャン/ホリデイ・アンド・ブラウン
  (仏)ブリューワー
■15,000~エコノミー:
  (伊)アルテア
  (英)アトキンソンズ
  (米)ベントレークラバッツ
  (日)アールダム/クリケット/フェアファックス/フランコ・スパダ
     ロバートフレイザー(アイネックス)/鎌倉シャツ
--------------------------
前スレ
ネクタイ総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1647139272/
次スレは>>970が立ててください。

2 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 20:32:54.03 ID:oMYbU7A00.net
1乙

3 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 14:28:14.62 ID:JNeA5Bqu0.net
1乙保守

4 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 14:24:51.27 ID:v+delesx0.net
🐈‍⬛

5 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 12:37:47.00 ID:UFrLORtS0.net
🐈‍⬛

6 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 11:59:57.42 ID:YZQ+Hhyq0.net
今年も葬式でしかネクタイしなかった

7 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 20:28:21.81 ID:5FE92GXU0.net
一発目の書き込みが葬式かw

俺は人前に出られるロクな服がないという名目で
出社日はスーツ&ネクタイだ

8 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 22:24:19.30 ID:lbufuB5i0.net
いち乙

9 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 09:24:41.43 ID:nwPV0vVK0.net
そんなにネクタイしない人でも見てるんだ

10 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 09:45:49.60 ID:GyBHlpue0.net
>>7
分かる
スーツならいつも同じの着てるって思われないし
カジュアルな服はセンスの無さが出過ぎて人前に出られない

11 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 16:48:17.09 ID:oNvCF/mR0.net
ビジネスカジュアルが増えた今、あえて差をつけられるのはネクタイ

12 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 17:28:18.07 ID:lwoEDhaA0.net
TAKEO KIKUCHI買ってる人いない?
どういう評価なの?

13 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 18:50:16.43 ID:KucB0gIC0.net
>>12
ネクタイとして?
粗悪品でも一級品でもない
他人に勧めるブランドではないな

14 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 18:56:25.28 ID:lwoEDhaA0.net
ネクタイに決まってんだろ

15 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 19:39:58.47 ID:XQRSdkie0.net
>>12
ブランドが好きなら買ってる人もいるんじゃない?
または夫や彼へのプレゼント用とか

16 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 19:49:49.16 ID:N+vxcFke0.net
ネクタイブランドとしては認知されてないよね
ただ、TAKEO KIKUCHIが好きな人なら
そのセンスが共通するネクタイも好きなことでしょう
都会的だし

17 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 20:30:50.78 ID:JAxN4YEB0.net
90年代のタケオキクチ好き
今のも前にこのスレで評価されてたよ
質は悪くないと思うけど柄はイマイチかな

18 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 21:29:19.12 ID:cGC5sE2P0.net
大学生の頃3人からタケオキクチのネクタイもらうことあってなぜこんなにタケオキクチばかりなのか考えたら
1万くらいで帰るのと、最初からプレゼント用として売られてる(箱に入ってる)からだと最近わかった
あとどこにでもあるし

19 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 21:34:45.16 ID:XQRSdkie0.net
>>18
the無難なブランド

20 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 22:48:05.79 ID:pqpjAa250.net
一度聞いてみたかったんだがタブカラー着てる?
うちの職場では着てる人いない

21 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 22:52:26.37 ID:TlJOqV5G0.net
>>20
たまに着る
同じく職場にはいないけど気にしない

22 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 22:58:29.03 ID:XQRSdkie0.net
タブカラーやピンホールカラーはアパレル店員くらいしか見た事ないな
自己主張というかやりすぎ感が強めに出る
自分はファッション感度が高いという自己紹介にもなってる

23 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 23:10:14.37 ID:TlJOqV5G0.net
やりすぎもなにもごく普通のシャツの仕様の一つ
タブカラー以外にもピンホール、ダブルカフスも着る
どれも見て奇異なものはない
人が着ないからと避けてるとオシャレの幅が狭くなる

24 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 23:13:48.34 ID:N+vxcFke0.net
俺もバブル育ち(爺)だからピンホールもタブカラーも使う
でもクラシコイタリア育ちの人はワイド~セミワイドカラーで育ってるから抵抗があるだろうな

25 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 23:16:27.63 ID:Hkv0TYGd0.net
おにぎり見つけた🍙
https://i.imgur.com/ks40emi.jpg
https://i.imgur.com/iD1wLwP.jpg
https://i.imgur.com/BiHFS7T.jpg

26 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 23:44:35.36 ID:N+vxcFke0.net
ノット部にあたるタイ幅が広いと目も当てられん結果になるな
もうすこしノット部の幅が細く、かつ芯も薄めなら
また多少ちがうんだろうけど

27 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 23:55:48.74 ID:jGVb7qlA0.net
流行は繰り返すから、そのうちウインザーノットが流行りだすんだろうな、何年後かは知らんけど

28 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 00:17:27.44 ID:Y30Lj3S50.net
>>25
一枚目、二枚目の人はラペル幅がかなり狭いのに大剣幅がけっこう広いから
あまり参考にしてはいけない人のように思える

29 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 00:19:57.32 ID:59Y7ia/S0.net
最近全く見かけないから存在を忘れていたけど
一年くらい前まではタブカラーやピンホールわりと街ですれ違ってた

30 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 08:07:34.13 ID:/GBNCHOW0.net
流行で言うと、幅広のネクタイを見かけなくなって長いけども、またやってこないかな
9cm幅のネクタイが欲しいのにメローラくらいしか選択肢がない

31 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 09:00:52.27 ID:GG+HCYvk0.net
>>29
ファッションだから自由だしおかしなシャツではないけどセレショ店員のスナップみたい
ビジネスにおける紳士のファッションは周りと差を付けず目立たない事が必要なこともあるし

32 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 09:59:58.09 ID:HwQFKlO/0.net
スーツとシャツを身につけた上での差異だからね
しょせんたいした違いじゃない
人と違わないようにと配慮するのはつまんないな

33 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:50:50.99 ID:3x8ST7S30.net
仕える側がタブカラーやピンホールのシャツを着ていたらと違和感を覚えるかもしれんが、役職者や経営者あるいはプライベートなら何も問題なかろう

34 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 11:01:16.40 ID:HwQFKlO/0.net
>>33
そうやって着用可能な仕様を削っていく文化
なんなの

35 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 11:45:18.35 ID:Y30Lj3S50.net
旧財閥系や大手金融系は上司より過ぎた格好をするやつは冷や飯を食わされる
消費者金融の社員なんかもちょっとでも派手にすると利用者に難癖をつけられる

36 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 11:54:45.27 ID:ppbzwdam0.net
妄想で頭逝ってるな
電通ですらダサいスーツの営業マンばかりだぞ

37 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 12:19:18.36 ID:cIm4Fyat0.net
自分が会社入って初めて
うちの会社の太客の接待へ行った時
相手1人だったが
シャツにセーターだけのスタイルだった

同行したうちの上司の1人はジャケットの下に
ユニクロのダウンベスト着てた

よくわからなくなってくるんだが
社外の人と会うときはセーターはNGってここで習ったし
ベストはまだしもダウンを着るってダサいと思うんだけど
どうでしょう?
接待はそこまでではないのでしょうか?

38 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 12:24:44.07 ID:Y30Lj3S50.net
電通、っていうか広告代理店の営業は
ブランド物を持ってるとどこに行っても差しさわりがあるから
ノーブランドものばかり持ってる

39 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 13:01:16.74 ID:GG+HCYvk0.net
ビジネスでも相手がファッション好きで服装で盛り上がるならアリなんだろうけど
華美だなとか思われたら印象が悪いだけで不利な気がする
相手が何も思わない清潔感のある服装を心がけるのが無難だと思う
ビジネスならファッションは自分のためじゃない
プライベートなら好きなの着る

40 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 13:32:39.75 ID:7dn42smO0.net
>>34
使用人の立場で雇用主や顧客の不興を買うような文化があるのか?

41 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 14:04:11.83 ID:Y30Lj3S50.net
あと、出入りの業者が取引先よりイイもの着てると不興を買うよね

42 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 14:25:34.20 ID:GWU58Z680.net
ドラマの見過ぎかな

43 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 14:34:01.70 ID:7dn42smO0.net
プライベートは別として、雇われの立場で個性を主張する服装は雇用主や上司からすれば迷惑千万

職場で自由な服装をしたいならせめて管理職になれよと煽ってみる

44 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 15:53:08.37 ID:WP1Oh54g0.net
https://share.smartnews.com/ANHm7

やはり野球選手でも同じ事思う人いるんやな

45 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 16:06:06.33 ID:SYNRKzWe0.net
上司よりいい車に乗るな的なやつか(笑)

46 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 16:17:53.32 ID:SYNRKzWe0.net
クソダサいジジイ管理職に
もっとかわいい車に乗ったほうがいいんじゃなーい?
とかネチネチ言われることあるわ
じゃ自分がいい服や車買えばいいじゃんと思う
こだわりがないなら黙っててほしい

47 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 17:17:20.53 ID:m8lsJ6hf0.net
ID赤くなってる奴見るとブラックスーツマンだろうなと思う

48 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 17:23:37.13 ID:/pSIkU7y0.net
>>44
言ってる本人のスーツ姿は41歳でこの着こなしはどうよ?
貫禄ないなと思ってしまった

49 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 17:37:51.33 ID:IelrOEe90.net
>>44
おにぎりだせえ

50 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 20:40:14.55 ID:c5FwUiDb0.net
おにぎり見つけた🍙
https://i.imgur.com/ILw6PZO.jpg

51 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 20:59:08.73 ID:L3unWnJ+0.net
>>48
うん
なんだろう、スーツの色とか、ネクタイの色かな?

色味が明るすぎるのかな、もう少し暗い色の報方が高級感あるよね

52 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 21:44:20.86 ID:/pSIkU7y0.net
>>51
濃紺、ラペル幅を広く、ネクタイのディンプルを丁寧にしたら良いと思う
ネクタイスレだからネクタイに着目すれば、ノットの下から大剣が綺麗に広がりながらそれでいて深いディンプルで立体感があると良い

53 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:04:17.24 ID:59Y7ia/S0.net
これでもスポーツ選手としては相当綺麗に着てる方

54 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:28:53.40 ID:L3unWnJ+0.net
会社で隣の島の同僚が、ネクタイは単なる装飾品で実用性なんて皆無だし、首がキツイから社会的に無くせばいいと言っていたが、装飾品としてしか意味をなさないからこそデザインとかをこだわるべきだと思ったな

まぁその同僚の言うことが多分世間一般的な考えなんだろうが

55 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:31:50.82 ID:Y30Lj3S50.net
このままいけばポケットチーフの二の舞だな

56 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:33:20.89 ID:L3unWnJ+0.net
あと、百歩譲ってネクタイにこだわらないのはいいにしても、ちゃんとした締め方はしろよといつも思うな

極端な例だと、先輩で大剣の先端がベルトまで達してないどころか、ヘソのかなり上までくらいしかなくて、小剣どうやって収まってんねんて人いるからな

57 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:36:59.76 ID:/pSIkU7y0.net
>>56
ファッションは自由
その人なりの着こなしかもしれないぞ
アパレルがやる小剣長くするやつの派生かもしれない

58 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:40:28.04 ID:/DWXy2tQ0.net
>>56
あれデブだからでしょw

59 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:46:55.83 ID:L3unWnJ+0.net
>>58
そう
多分100キロくらいある

60 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 23:47:07.25 ID:HwQFKlO/0.net
みんな奴隷としての根性が染みついてるね
シャツのちょっとした意匠の違いにそこまで敏感だとは
おつかれさん

61 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 00:02:19.34 ID:OcXcLYIx0.net
やめたれw

62 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 23:56:24.76 ID:V9wR1/tu0.net
>>54
装飾こそ実用

63 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 12:32:02.28 ID:E3F2bbJq0.net
バティストーニってブランドわかる?初めて聞いたんだけど評価どうなのかわかる人いたら教えてほしい。

64 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 18:00:37.04 ID:/kXMONIo0.net
そりゃ最高ですよ
質も良いし買うしか無い

65 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 21:40:56.31 ID:6QRzSJKF0.net
ルビナッチのネクタイ凄くいいな
裏地なしのネクタイは初めてだったけど
ドレイクスとかの50ozのムチッとしたネクタイとはまた別の魅力がある

66 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 14:59:43.20 ID:zEQJMh6m0.net
指先がガサガサ荒れてると、ネクタイ結ぶ時引っ掛かりまくるんだけど俺だけ?

67 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 16:01:51.29 ID:o/NBXpta0.net
俺もだよ
特にシルクの高いやつはそうなるから気をつけてる

68 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 16:46:32.04 ID:vuTM9mOh0.net
俺も俺も

69 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 17:11:55.31 ID:pcIJZyj00.net
そんなあなたにニベアクリーム

70 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 21:10:53.28 ID:RkfOzpuI0.net
ささくれに引っかかるな

71 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 20:20:39.10 ID:Kguw9uQv0.net
結ぶとき手袋つけようぜ

72 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 21:18:41.55 ID:0dyvfyaV0.net
結ぶ時ネクタイは割と本気で考えたことある
乾燥肌だからじゃなくて手の脂を気にしてだけど

73 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 21:19:19.54 ID:0dyvfyaV0.net
ミスった
結ぶ時手袋

74 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 22:59:22.53 ID:+uc4+vtG0.net
俺もタブカラー着たい

75 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:16:39.31 ID:Lfg0zuy/0.net
ネクタイは消耗品と割りきった方が精神衛生上良いと思う

76 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:22:49.59 ID:B0nQCoM40.net
消耗品と思えるような収入じゃないから大切に扱ってる
2万も3万もする消耗品は嫌だな

77 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:32:03.36 ID:Lfg0zuy/0.net
でも、シャツやスーツよりどうしても消耗する速度は早いから

78 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:36:46.55 ID:/g6UXiHK0.net
ノットの部分よく触るから微妙に変色したりするよね

79 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:43:15.38 ID:Lfg0zuy/0.net
消耗品だから大切に扱いたい

80 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 09:25:14.95 ID:HjzjIUBT0.net
何年で捨てる?

81 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 16:17:27.62 ID:x7J4Ko6P0.net
>>77
シャツが一番早く消耗するでしょ

82 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 16:58:52.42 ID:aD98KLYz0.net
気に入ったネクタイどうしても頻度高くなってしまうので捨てるのはまあ、1年~2年以内だね

83 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 19:48:02.82 ID:dupmge7L0.net
>>82
何本でローテーションしてるのか分からんが、ダメージが原因で捨てることとか無いんだが

クールビズ期間はネクタイしないしな

84 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 22:11:25.71 ID:aD98KLYz0.net
芯地がへたったり。表地が毛羽立ってきたら捨て去る

85 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 02:04:42.40 ID:gOs9V3tV0.net
1,2年は早すぎ😅

86 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 00:04:47.67 ID:8kvBrbti0.net
ブラウンのネクタイは一般的かと言う話題あったけど
ネクタイ買い過ぎてボレッリやらバッシなやらタイユアタイの未使用が沢山あってメルカリやオクで売ったことあるけどブラウンはなかなか売れなかった
ネイビーは早く売れた
ブラウンは一般的とは言い難いのかもしれない
好きだけど

87 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 01:20:20.14 ID:jofwXHzn0.net
ブラウンタイはネイビースーツにもグレースーツにも合うのにね

88 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 02:58:41.27 ID:y/Pe96tu0.net
年末年始のセールで10本くらい買って嫁に病気?って言われた

89 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 07:40:53.66 ID:8kvBrbti0.net
>>87
合うか合わないの問題じゃなくて
ネクタイに興味のない層には全く眼中にないて事だな
ほとんど見かけないし
ところでブラウンのスーツはありなの?

90 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 08:13:39.59 ID:/yyAk33Q0.net
ブラウンスーツがアリかナシかなんて働いてる環境によるだろw

91 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 11:47:27.57 ID:EwRf0Gxa0.net
>>88
立派な病気だから安心しる

92 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 13:01:47.79 ID:8kvBrbti0.net
>>90
ブラウンのネクタイも職場による?

93 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 13:15:45.10 ID:V/zpbT0a0.net
>>92
それはない
すごい柄物でなければネイビー、グレーと同じくらい地味で清楚

94 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 15:23:30.08 ID:8kvBrbti0.net
ブラウンてカントリーな色だと思ってる
ネイビースーツに合うような気がする(イタリア人がやってる)ってだけで実は一般期ではない気がしてきた

95 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 16:53:24.73 ID:JExGktQf0.net
ブラウンタイはネイビー系のスーツには合わないよ画像検索してみなよ一目瞭然だから

96 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 17:04:18.41 ID:V/zpbT0a0.net
ネイビーとブラウンは抜群の相性だと思うけど?

97 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 17:34:14.46 ID:/yyAk33Q0.net
日本人は黒髪だからアズーロエネロが似合うと思うな

98 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 17:47:54.48 ID:8kvBrbti0.net
そもそもイタリア人がやってると言ってるのはメディアやアパレル関係者であってイタリア人に知り合いがいないし本当かどうかも怪しい
実はアパレルがブラウンのネクタイ売る為に仕掛けたやつ?

99 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 18:01:40.53 ID:Wk/FdV5u0.net
みんな何色のネクタイが好き?
自分はボルドー

100 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 18:18:51.62 ID:WbYvZej+0.net
イタリアは茶靴は確かに多いがブラウンネクタイはそこまで多くはないだろうな

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200