2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナーなドメブラ好きの為のスレッド Part32

1 :ノーブランドさん :2022/10/10(月) 09:34:10.71 ID:g7ZSrR9Rp.net
単独スレのないドメスティックブランドを語るスレ

次スレは>>980が立てること
本文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること

【前スレ】
マイナーなドメブラ好きの為のスレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1662781219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

34 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 14:15:04.81 ID:M0G5yDiB0.net
昨年ウォーカースレ立ててかっそ過疎だった経緯があるのでダメ

35 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 15:04:23.84 ID:5Z7E38JWp.net
毛嫌いじぃ共が手のひら返しではしゃいでんだろ
来年はapresseで大騒ぎしてそう

36 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 15:14:44.31 ID:2SF5JLUh0.net
マーティのスタンドジャケット都内なら普通に冬過ごせるね
ダウンなんか着ないし、下にニットでも着てマフラーしてれば充分。東北地方の田舎は無理だろう
サイズ感小さいから3にして良かったわ

37 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 15:25:58.17 ID:JdXy7vGo0.net
自己弁護ガンバ

38 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 16:50:35.94 ID:WQGfCPiA0.net
>>36
このスレを釣り堀にするのやめなさい
ATONベンタイルショートモッズで冬過ごせるマンと同一だろ君

39 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 16:52:32.19 ID:QetCTHcc0.net
エイントのショートモッズなら余裕だろ

40 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:01:46.23 ID:D0BUJZG4a.net
>>36おれもそう思うけど、ここは捻くれた奴多いな。

41 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:13:04.71 ID:X7gBHzoy0.net
中に着込めば冬も過ごせるからと言って
冬アウター着るチャンス逃すような奴がファ板にいるのが不思議やろ

42 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:16:33.86 ID:D0BUJZG4a.net
他人のアウターに口出す方が一般的には不思議だろ

43 :ノーブランドさん (ワッチョイW 6f02-wObS):[ここ壊れてます] .net
真冬なのにパーカーだけの人とか普通に歩いてるしアウター着てるなら何でもいいよ

44 :ノーブランドさん (ワッチョイW deb3-ychg):[ここ壊れてます] .net
別に好きなのきたらええがな

45 :ノーブランドさん (オッペケ Sr03-9ZuZ):[ここ壊れてます] .net
寒冷地方の田舎に住んでるやつ多くて草
atonショートモッズが冬は無理とかも都内に住んでる奴の意見では無いな
オシャレしてる場合じゃないし雪かきとかしやすい服装がいいんじゃないのか?

46 :ノーブランドさん (ワッチョイ f312-M13Z):[ここ壊れてます] .net
apresseのレザーのガチャベルトみたいなのはいつ出るんだ?

47 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:52:46.11 ID:8J1tysNLp.net
1人でダウン着てればいいのにな

48 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:53:18.34 ID:8J1tysNLp.net
>>45
atonのショートモッズは雪かきに適してるなでもwww

49 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 17:59:44.99 ID:u0lizgbW0.net
やたら都内都内いうやつってカッペなんやろな…

50 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 18:14:28.79 ID:kaZS7/5zd.net
見た目の寒さは置いとくとして、実際の所アウターには風通さないナイロンとかのを着てインナーで着込めば真冬は余裕で過ごせる
そういう意味でATONのショートモッズはウールのライナーまで着いてるから余裕だな

51 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 19:09:58.11 ID:HWjTUy5oH.net
アプレッセ、エイトン、マーティ、コモリ、オーラリーとかもうちょっもマイナーなドメブラの話でもしたらどうなの?まあ売れてるから話題になってるとは思うんだけどさ
個人的な好みになっちゃうけどマスノウとかclassとか一切話題に出なくて悲しい
あと買ったことないけどボンクラとかm’s braque、ベットフォードとか

52 :ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp03-ltSF):[ここ壊れてます] .net
rotolの話ししても乗ってこないしinterimはフェブのセレオリってうるせえしdairikuもみんな興味なくなってんじゃん

自分の話したいブランドの話があるなら自分からしろよ

53 :ノーブランドさん (ワッチョイ f312-M13Z):[ここ壊れてます] .net
せっかくドメブラみたいなニッチなもん買ってるのに結局はみんな当たり障りのないとこに行くよなw

54 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-Qpaw):[ここ壊れてます] .net
>>51
ブランドの名前並べるだけなら誰でもできるからなんか話題提供してくれ

55 :ノーブランドさん (ワッチョイ b301-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>51
ボンクラなんかコモリオーラリーはともかく他の1行目のブランドよりマイナーじゃないよね
一般人はまだアプレッセとか出たことも知らん

56 :ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp03-NB4G):[ここ壊れてます] .net
「~の話でもしたらどうなの?」はさすがに笑っちゃう

57 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:20:04.07 ID:2SF5JLUh0.net
冬らしい格好ガー君は一生ダウン着てれば良いと思う
都内では全く必要ないけど、田舎の方ではダウン必須なんだろうね

58 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:24:29.62 ID:zQq/fEHar.net
え、interim、phebから出てんの知らんかったわ
steinもcarolのセレオリで草

59 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:33:27.51 ID:+/IP83Rt0.net
>>51テメーが悲しいかどうか知るかよ

60 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:35:51.24 ID:KBgpOLUgp.net
買おうか迷ってるモッズコートにライナーが付いてないんだけど
どこのメーカーでもサイズさえ合えばライナージャケット買えば取り付けれる?
それとも取り付け用のボタンの位置とか全く違う?

61 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:38:22.08 ID:sHRjG4opp.net
>>58
本当かは知らんけどね
信憑性あるソースとか一度も示されてないし

ここの人ってsaintもパクリブランドとか勝手なレッテル貼りしてたから怪しいわ

62 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 20:51:25.01 ID:PL9xlMFM0.net
>>57
都内ではオーバースペックだろうがカシミヤのローゲージニットもコートも着るわ
だって冬しか着れないじゃん
薄手のアウターは春先なり秋に着ればいいし

63 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 21:17:30.35 ID:zQq/fEHar.net
>>60
普通に考えて無理でしょ

64 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 21:21:19.37 ID:PP6fEuqj0.net
>>61
普通にフェブのブランドだよ
ネットにアップされてる品質表示タグに書いてある株式会社ヒアアフターで検索でもしてみたら

65 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 22:06:17.95 ID:FNkkDV7y0.net
田舎はアウトドアブランドに頼るのが無難だよな〜
ドメのいいコート雨と強風でビショビショになっても嫌だし
つーわけでNANGA買った

66 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 22:12:38.72 ID:qmQ29JyU0.net
いいコートが濡れて嫌なのは田舎も都会も同じ。天候によって服変えるのも田舎も都会も同じ。

67 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 22:31:47.49 ID:Pxvw1e2b0.net
>>63
やっぱ無理か
お直し屋に相談してもらうわ
ありがとう

68 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 22:42:21.00 ID:X7gBHzoy0.net
そもそもそれライナー付ける側のボタンとかは付いてんだよね?
そういうのが付いててライナーがないならヴィンテージの一番多い形のが付いたりするけどな

69 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 22:55:13.36 ID:pXbKfd+wp.net
>>64
ほーそうなんか
あとで見てみよ

ボタン止めなきゃいいじゃんって思うのは俺だけ?

70 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 23:22:49.39 ID:zOhFaHRer.net
セールでfew fabricsっていうブランドの服を買ったんだけmade in japanだからここで大丈夫?
調べてもほとんど出てこないから休眠ブランドなのかな

71 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 23:27:30.97 ID:pXbKfd+wp.net
値段とブランドで買ったんか???

なに気にしてんの?

72 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 23:30:56.88 ID:4RMxsWYH0.net
>>71
ドメブラスレで話していいか確認してんじゃないの???

なに怒ってんの?

73 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 23:37:28.50 ID:zOhFaHRer.net
>>71
表現悪くてごめん、モノが気に入って買ったんだけど調べても昔の記事しか出てこないからここでブランドについて知ってる人がいたら教えて欲しくて
セールだったからブランドがもう休眠or終息なんかなと
>>72
フォローありがとう

74 :ノーブランドさん :2022/10/11(火) 23:39:39.34 ID:rXldQoQ9p.net
ここで(話して)大丈夫?か
ここで(このブランド買って)大丈夫?
って意味かと思ったわすまんな

75 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 08:30:00.54 ID:zikE+GIrd.net
都内も普通に寒くね?
電車乗る時暖房付いてるからダウン着たままだと暑いけど

76 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 08:47:58.39 ID:3w6xwEEG0.net
>>75
無理して都内に住んでる設定にしなくて良いから
カッペらしくダウン着てなさい

77 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 09:09:45.42 ID:Ltb9Ryr6a.net
雪国在住は自分を基準にしないで

78 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 09:17:36.94 ID:ByZ5Fd6Tr.net
>>55
そうか、一般的にはアプレッセでもマイナーな部類になるのか。なるほどね

79 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 09:33:00.69 ID:U+FUAp/fp.net
ここのスレの定義が単独スレがない国内ブランドの話するってなってるって何遍言えばわかるん?
スレタイ変えるか???

80 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 09:50:24.22 ID:LyhEaQrN0.net
頭おかしいヤツなんか気にしてたらキリがない

81 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 09:51:07.74 ID:ByZ5Fd6Tr.net
大変申し訳ございません。

82 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 10:14:19.05 ID:RIvUGEVHd.net
田舎なんてダウン着ないだろ車移動なんだし
外着て歩くのは都会

83 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 10:25:56.18 ID:BsdYtfyup.net
都内はダウンベストが最強だわ
auraleeには感謝してる

84 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 11:18:25.98 ID:3w6xwEEG0.net
>>82
田舎なんだからダウン着るだろ
田舎在住民はおしゃれアウターなんか着ないから

85 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 13:26:00.63 ID:/cyLoaIrr.net
どなたかスウェットパンツでおすすめ教えてください

86 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 13:46:11.51 ID:rZZVIk7la.net
ATOってまだ細身主体なんだな

87 :ノーブランドさん (ワッチョイW 8a7c-blU8):[ここ壊れてます] .net
>>85
理想のスウェットパンツを探し求めて色々買ったけど、ドメならなんだかんだコモリのやつが一番良かったよ

88 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-0xn2):[ここ壊れてます] .net
高くてもOKならHERILLのカシミヤのスウェットパンツ良いよ

89 :ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp03-ltSF):[ここ壊れてます] .net
>>85
ロスアパのb&y別注かな
ロスアパのインラインが1番好きだけど

90 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 14:27:24.70 ID:/cyLoaIrr.net
みなさん親切に教えていただきありがとうございます!

91 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 14:33:22.46 ID:/cyLoaIrr.net
コモリのは裾を調整できるのが良いですね
ヘリルのは理想的ですが予算が5万までなので厳しかったです
ロスアパ別注はロゴさえなければ良かったですね

92 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:07:05.16 ID:X8Dws1nLa.net
sus sousデザイナー辞めたの?

93 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:33:23.48 ID:UUZ11g8ux.net
都内住みだけどダウン買ったことなんて1度もないなぁ

新宿あたりでグースやモンクレのダウン着てイキってるのは全員千葉民族かサイタマ国民だと勝手に思ってる

94 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:34:21.61 ID:UUZ11g8ux.net
ただしバイク乗るなら必須装備だとは思ってる

95 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:38:35.51 ID:wNMKWIuqa.net
ダウン談義してる人たち、ここファッション雑談スレじゃないんだが

96 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:41:51.22 ID:K2Z3quY60.net
インナーに半袖着れるから便利だけどな
服興味ない友達と遊ぶときに着てる

97 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 17:45:58.04 ID:1/3F7mWOp.net
tammeは相変わらずサカイみたいなことしてるな…

98 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 18:16:08.80 ID:DdPEellm0.net
>>97
サカイ出身だし求められてるのも、メンズ用のジェネリックサカイだからね

99 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 18:34:19.44 ID:cUt1niE/p.net
シーズン重ねるごとにsacaiに寄ってる感じするわ……

100 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 18:39:29.06 ID:INzzpUnj0.net
まだ2シーズン目やないっけ?

101 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 19:11:30.39 ID:3w6xwEEG0.net
それならサカイでいいし買う層ってどこなの?

102 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 19:14:04.02 ID:3w6xwEEG0.net
あーサカイを買えない学生とかターゲットにしてるのかな
絶対妥協したくないから有り得ないけど安いから買う人もいるんだろうね…

103 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-WWyU):[ここ壊れてます] .net
まあありがちなんだけどね

104 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 23:12:59.98 ID:NQE86mYex.net
aubettのaw発売されたね
でも公式は更新してないの草

105 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 23:22:48.55 ID:+UACsiTH0.net
流行ったら終わりな時代だからな
細く長く続けるためにわざと情報絞ってんじゃない?

106 :ノーブランドさん :2022/10/12(水) 23:57:37.42 ID:kUvtzQe/p.net
DAIRIKU好きなのに流行りすぎて終わりそうで怖い

107 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 00:09:39.43 ID:ZgyElu1sp.net
dairikuは一時期より落ち着いて今1番いい感じじゃない?
今季ニット2枚も買ってしまったわ

108 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 00:50:34.26 ID:2PozmCLO0.net
まあ元々が好きな人には良いんじゃない
ここ何シーズンかでハマった層にはあんま受け無さそうでだいぶ人気は落ち着いていきそうだけど

109 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 01:11:17.05 ID:HYvQKqjxp.net
>>107
星条旗ニット汎用性あっていいよね
今期イチの良い買い物だった

>>108
インフルエンサーにタゲられると
転売ヤーの餌食になるから試着してから買えないのが辛い

110 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 01:31:28.95 ID:7pV/Lx0W0.net
aubett好きだけど売れなさすぎ

111 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 02:15:39.15 ID:O+DAh9PCx.net
なんでだろね?
着丈の長さといい高身長じゃないと似合いにくいシルエットだからかな?
生地フェチだからワイは買うけど

112 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 05:15:25.89 ID:ZSIozA0P0.net
ワイとは?

113 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 06:38:53.76 ID:1DFgkqZ/0.net
ワイ・プロジェクトだろ

114 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 08:13:30.27 ID:WyOX8ezmd.net
>>113
ドメブラの話ししてもらっていいですかね?

115 :ノーブランドさん :2022/10/13(木) 13:32:03.97 ID:eEpI1lkS0.net
ハンドトゥースcpo

116 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 22:07:24.82 ID:9IDeJOSP0.net
ローシルク?ピースシルク?なるものを最近よく目にするけど蚕って成虫になってもどの道すぐ死ぬわけで何が目的なの?
食用?

117 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 22:11:15.05 ID:xXqFWrXA0.net
かっけぇ

118 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 22:37:10.64 ID:zAvgrFho0.net
>>116
無駄な殺生しないためじゃないの
エシカル観点だと思う

119 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 23:02:26.95 ID:9IDeJOSP0.net
>>118
茹でて殺すか餓死させるかに大差あるか?
エシカルとか無駄な殺生とか言うなら養蚕自体から離れろよって思うわ

120 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 23:03:19.17 ID:oeplnv2w0.net
そういう思想って大抵そんなもんだし突っかかるだけ無駄

121 :ノーブランドさん :2022/10/14(金) 23:03:41.60 ID:0Oqyncyy0.net
ここで言われても

122 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 02:06:41.20 ID:NthHr12rp.net
>>131
リラクスよりクラシックの方が大人っぽいよな

123 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 02:17:24.84 ID:qxy8GIfK0.net
今年アホみたいにモヘアカーデ出てるな
去年ぐらいからやたら流行り出したけど何きっかけなんだろ?

124 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:09:43.46 ID:XTfoOQrKd.net
ここの人たち的にPWAってどういう感じ?

125 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:30:54.50 ID:f2+ozoS9d.net
>>123
菅田将暉だかあいみょんだかが古着のモヘアカーディガン着てから古着界隈ではモヘアが流行ってる
特にこれと言ったブランドが、って訳じゃなくて軒並み2〜4万とか

126 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:49:40.36 ID:p7LiRL4P0.net
あいみょんはラコステのグリーンカーディガンの印象
モヘアはインポートも去年くらいから明らかに増えてるし日本発祥じゃないと思ってたが

127 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:04:23.99 ID:cwhphEXZ0.net
マーティーのフィッシュテール実物見た人いてる?結構気になってる

128 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:38:29.95 ID:7yJsXjMqd.net
>>127
値段が気にならなければオススメできる
マーティー特有のダサい感じは薄めで割とオシャレ
でもヘリルのダックパーカーの方がパターン含めて出来は良いと思う

129 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:47:05.38 ID:bg1XD3V30.net
モヘアカーディガンはカートコバーンとかニードルズの印象

130 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 12:34:06.24 ID:exXoSpVga.net
マーティのフィッシュテールは手触り良いのと、適度にハリがあり、生地が好みだった。フード外しても付けてても様になるので合わせ方色々楽しめると思う。サイズは袖がさほど長くないので試着した方が良いかと。

131 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 12:57:58.90 ID:QjW37Fuf0.net
見た目はすげえ好みだけど素材が気になる

和紙にカシミアってどっちも弱々そうだけどそんな事ない?

132 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 13:16:49.69 ID:ARIZWY6e0.net
和紙もカシミヤも強いほうでしょ
和紙は紙という状態から切って撚りをかけているだけだから太い1本みたいなもの
細い繊維を直接寄り合わせた綿なんかは元の繊維が少しずつ切れていくからこっちの方が弱い

カシミヤは逆に、薄くフワフワにするから弱く感じるだけで元の繊維は細さの割に強い(良く伸びるし)
まあ元の1本はそれでも切れやすいから容易に摩耗してくんだけど
他の素材と混紡にすることで大幅に欠点を補える

ただし、これらを混紡した素材なんてケアが面倒でどうしようもないだろうな

133 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 13:56:47.41 ID:308HLAF4p.net
ほーそういうもんなんだ
濡れたら破けんじゃないかと思っちゃってたわイメージで

134 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 15:44:29.08 ID:+NoZUPrXd.net
洗濯耐性は…

総レス数 985
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200