2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナーなドメブラ好きの為のスレッド Part32

1 :ノーブランドさん :2022/10/10(月) 09:34:10.71 ID:g7ZSrR9Rp.net
単独スレのないドメスティックブランドを語るスレ

次スレは>>980が立てること
本文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること

【前スレ】
マイナーなドメブラ好きの為のスレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1662781219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

124 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:09:43.46 ID:XTfoOQrKd.net
ここの人たち的にPWAってどういう感じ?

125 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:30:54.50 ID:f2+ozoS9d.net
>>123
菅田将暉だかあいみょんだかが古着のモヘアカーディガン着てから古着界隈ではモヘアが流行ってる
特にこれと言ったブランドが、って訳じゃなくて軒並み2〜4万とか

126 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 03:49:40.36 ID:p7LiRL4P0.net
あいみょんはラコステのグリーンカーディガンの印象
モヘアはインポートも去年くらいから明らかに増えてるし日本発祥じゃないと思ってたが

127 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:04:23.99 ID:cwhphEXZ0.net
マーティーのフィッシュテール実物見た人いてる?結構気になってる

128 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:38:29.95 ID:7yJsXjMqd.net
>>127
値段が気にならなければオススメできる
マーティー特有のダサい感じは薄めで割とオシャレ
でもヘリルのダックパーカーの方がパターン含めて出来は良いと思う

129 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 10:47:05.38 ID:bg1XD3V30.net
モヘアカーディガンはカートコバーンとかニードルズの印象

130 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 12:34:06.24 ID:exXoSpVga.net
マーティのフィッシュテールは手触り良いのと、適度にハリがあり、生地が好みだった。フード外しても付けてても様になるので合わせ方色々楽しめると思う。サイズは袖がさほど長くないので試着した方が良いかと。

131 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 12:57:58.90 ID:QjW37Fuf0.net
見た目はすげえ好みだけど素材が気になる

和紙にカシミアってどっちも弱々そうだけどそんな事ない?

132 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 13:16:49.69 ID:ARIZWY6e0.net
和紙もカシミヤも強いほうでしょ
和紙は紙という状態から切って撚りをかけているだけだから太い1本みたいなもの
細い繊維を直接寄り合わせた綿なんかは元の繊維が少しずつ切れていくからこっちの方が弱い

カシミヤは逆に、薄くフワフワにするから弱く感じるだけで元の繊維は細さの割に強い(良く伸びるし)
まあ元の1本はそれでも切れやすいから容易に摩耗してくんだけど
他の素材と混紡にすることで大幅に欠点を補える

ただし、これらを混紡した素材なんてケアが面倒でどうしようもないだろうな

133 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 13:56:47.41 ID:308HLAF4p.net
ほーそういうもんなんだ
濡れたら破けんじゃないかと思っちゃってたわイメージで

134 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 15:44:29.08 ID:+NoZUPrXd.net
洗濯耐性は…

135 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 16:28:22.48 ID:ejiINRzL0.net
カシミヤ和紙なんてコモリで散々使ってる素材じゃないか

136 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 17:16:15.90 ID:fC/UuYq10.net
なんでもコモリなんだな

137 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 17:44:29.74 ID:Kyfjjf+wp.net
>>135
comoliはベロアとウールシルクしか買った事ねえ

138 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 18:34:12.88 ID:ujbKS8Uka.net
アルチザン系は和紙よく使うイメージある

139 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 19:10:19.00 ID:kYMppcka0.net
コモリってアルチザン系なん?

140 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 19:22:00.82 ID:wdqmsto4a.net
コモリにはバーグファベルみたいな広い意味でのアルチザンは感じるな

141 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 19:29:30.98 ID:jKGMcQCCd.net
innatのスミクロフリース買ったけど、想像以上に古着感があるな

142 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 20:27:30.80 ID:3xMGtr3C0.net
カネマサってどうなん?

143 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 20:46:10.81 ID:QjW37Fuf0.net
+81でシャツを買ったけどぶっちぎりで着心地がいい
形も綺麗だしネックは値段くらいだと思う

144 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 21:17:17.76 ID:m8HSl1gu0.net
interimかgraphpaperのアウター欲しいな
https://i.imgur.com/lvuX3Cb.jpg
https://i.imgur.com/6mxMtT5.jpg

145 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 21:29:18.07 ID:bnz5vrBz0.net
どう見てもBURBERRYやなぁ

146 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 21:32:15.49 ID:QjW37Fuf0.net
>>144
interimのこれじゃない別のチェックのコート買ったけどオススメ
形がクラシカルだから着やすい

147 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 21:37:48.98 ID:ARIZWY6e0.net
セレオリ連呼マンが出てくるから話しづらかったけどインテリム普通に悪くない

148 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:31:07.50 ID:zz+4Hzel0.net
間違いなく良くもないよ

149 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:38:20.86 ID:QjW37Fuf0.net
物見て批判ならわかるけど見てないだろお前

150 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:39:47.47 ID:gFGrAYRr0.net
markaと同じくらいダサい印象

151 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:47:45.50 ID:U3r7xBhi0.net
そうそう
物の良し悪しっていうかそもそもダサいんだよね
ファッションだから一番大事なのそこだよ

152 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:49:20.77 ID:QjW37Fuf0.net
わかんねー笑笑
多分好みが全く合わないんだろうな

逆にいけてるところどこよ?

153 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:56:57.10 ID:dv3XBQzd0.net
Steinもセレオリだからな
あの辺本当嫌いだわ

154 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:58:01.95 ID:m3XWX5Wmd.net
デザイン的な話というより姿勢の話だから
好みがどうとかっていうよりブランドっていうものの捉え方の話だと思う

155 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 22:59:03.31 ID:QjW37Fuf0.net
わからん……
Hのオリジナルも買うしなー
やっぱマインドの差だね

156 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 23:04:58.37 ID:1JqsbBhk0.net
そう、所詮マインドの話
どっちが正しいとかそういうことじゃない
それでいいと思う

157 :ノーブランドさん :2022/10/15(土) 23:35:34.66 ID:+c8tbei80.net
音楽におけるビーイング系とかラーメンにおけるギフト系みたいな感じでセレオリ系はなんかな~って思っちゃう

158 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 00:19:41.61 ID:OkKxXxo+r.net
コルニエの素材はここでも評価されてるだけあって良かったわ
マウンパは欲しくなったな

159 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 00:41:56.91 ID:OR+AKRhW0.net
デザインどころか商品に関する方向性の具体的な批判が全くないんよね
まあ例出すだけならいくらでもダサいのは見つかるけどそれはどこもそうだし

実質どころじゃない完全なセレオリでも、よく言われる1LDKやグラフペーパーはもちろん
大手ですらアローズならディストリクトやサンズ、ビームスならジャパンとか
下手すりゃその辺のドメブラよりいいもん作ってるし、コラボで実質ドメのシリーズとかもある
モノ見ない人はこの辺全部無視してるんだろうけどファッションに自由度を持てないマインドがダサいまである

まあそうは言っても「実質セレオリでした」をプラスに思うことは俺も無いが
数人で独立してブランド起こすのと社内でチーム組んでブランド起こすの何が違うのかって話やね
小規模セレクトから外部に売り出したブランドもそうだけど
周りの理解があればリスク背負って独立せず済むわけで、働き方の多様性からも今後当たり前になる

160 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 00:56:03.98 ID:oistgX5R0.net
好きなもん着りゃいいんだよ

161 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 01:15:23.44 ID:1U0Lu/Yd0.net
ターゲット客層がセレオリに悪いイメージを持ってることを知っているから、実質セレオリであることを濁して世に出してる
こういう姿勢がなんか嫌

162 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 01:29:15.27 ID:ylSmMwU70.net
パターン買ってるようなブランドの服は着たくねえなぁ

163 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 02:02:44.14 ID:rm9i1Fzga.net
どうしても欲しい服がセレオリだったなら別にいいんだけど
ドメブラで欲しい服がたくさんあるのにわざわざセレオリまで見ようとは思わん

164 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 02:38:40.63 ID:LbZHpdej0.net
>>158
評価されてたっけ?記憶にないな

165 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 05:20:30.29 ID:/j4XzuSfx.net
cornierは生地マジでいいよ。
といっても現物見たことない人には伝わらないだろうけど。

166 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 07:33:50.57 ID:ZPgVtx+/M.net
>>159
全然わかってないな~
マインドの問題なんだよな まだそこって感じ

なんでもいいけど例えばバブアーのセレショ別注ですと
オイルドは使いにくいので便利な生地にしときましたと
サイズも今っぽくオーバーサイズにしてますと

こういうのがダサいんだよね
こういうマインドの持ち主たちによって作られたものがセレショオリジナル

それをわざわざ買おうとは思わないね

167 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 07:58:29.24 ID:ZCKlGoto0.net
必死でダサいものを肯定しようとしてるけど無理だよ。お前も不安だから必死なんだろ。ゴミに金払ってマインドどうこうじゃねんだよ

168 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 08:10:32.72 ID:5HEius0C0.net
コルニエ…コモリを買えない人が安いから仕方なく買うイメージ

169 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 09:28:54.74 ID:JBiEsyP00.net
>>188
はいバカ発見

170 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 09:44:13.41 ID:pBqmHrRP0.net
>>161
全くもって同感
ブログでセレオリ批判してた癖に自分らがやり出すんだから大したもんだよ

171 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 09:58:20.75 ID:Hsp7ltx6p.net
卑屈なやつ多いよなここ笑笑

172 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 10:21:41.19 ID:mDIsGlIpM.net
そんなことゆうなよ

173 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 10:49:07.94 ID:rm9i1Fzga.net
未来予知能力者に馬鹿扱いされて可哀想だと思ってたら本当に馬鹿だった

174 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 12:45:52.53 ID:iS4Y9Njn0.net
ファ板に来ると馬鹿になってしまうだけ

175 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 21:40:42.82 ID:D1E2TFUpp.net
コルニエはUNITED TOKYOの上位互換ってイメージ

176 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 21:40:48.21 ID:hRdcl/za0.net
今更neatが気になってきたわ

177 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 21:54:06.95 ID:JBiEsyP00.net
>>196
最高だよ

178 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 22:14:17.95 ID:gKplitbO0.net
オーバーコートってどうなん

179 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 22:17:52.04 ID:1VJbBnJIM.net
>>175
あのクオリティだとドメと同列にはちょっと見れないな
あと案件依頼してるyoutuberがなんか中途半端なヤツばっかり

180 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 22:58:19.10 ID:/j4XzuSfx.net
cornier批判してる人は現物見たことあるのかな?
個人の感想は否定せんけど、ブランドサイトだけ見ても1割も伝わらないんよ
やっぱ服屋がECメインてのは致命的かもな

181 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 23:15:49.01 ID:LbZHpdej0.net
別に批判ってほど悪く言われてるわけでもないだろうよ
価格考えればセレオリ以上ドメブラ以下って評価だろ

君が着る分には誰も否定しないから安心してガンガン着なよ

182 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 23:24:51.82 ID:OR+AKRhW0.net
実物ある程度触ったことあるけどこの程度の上質素材をウリにしたブランドは
やっぱ布帛素材じゃないとアピールポイントが弱いわ
シャツとかパンツは良いけどメルトン風の素材は全然ダメ

あと個人的にはジャケットの作りが安っぽすぎるのは大きなマイナス
1枚しか見たことないけど、襟とか無印かなんかかなって感じだった
当時はジャケットが安いの知らんかったけどそれで興味無くなった
instaとかでみてもジャケットはほんとダサいんよ

183 :ノーブランドさん :2022/10/16(日) 23:26:41.74 ID:bSri//nH0.net
jiedaも菊信のオーナーがやってんだね
知らなかったわ

184 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:23:09.70 ID:YyYLGtb2x.net
>>181
ああ価格で判断してたのか
5万のコートなのにジルと同じグレードのギャバ生地使ってるのヤバくね?って内容のブランドなんだがキミは理解ゼロだったんだね
webでしかブランド服を見れない層にまで配慮できてなくてホントごめんねw

185 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:25:08.82 ID:iEe2RK2V0.net
>>184
あ、そういうのは結構です

186 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:31:47.45 ID:A6FlUbhH0.net
言い返せてなくて草

187 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:34:21.39 ID:Wc79bqtw0.net
>>184
安スーツ屋で高級生地のオーダーしてそう

188 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:37:25.66 ID:qx9DrfXH0.net
mbの服買ってそう

189 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:37:37.40 ID:ep/0rRYC0.net
>>184
ガイ

190 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:38:11.50 ID:AKyx802R0.net
安さとかコスパで服買うことはユニクロ以外ではないかも
高すぎて買えないはあるけどw

191 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 00:41:03.24 ID:AgYezNOGM.net
価格考えれば縫製やパターンに難はあってもこのスレでは妥当な評価されてね?って話だと思うんだけど
その評価だとコルニエ買った子は不満なんだろうな

192 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 02:24:15.81 ID:xARy/zYua.net
そのブランドの事なんも知らないけどジルサンダーと同じ生地使ってますはダサいわ

193 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 03:03:36.66 ID:JVcmKJwD0.net
>>184
MBアイテム買ってそう

194 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 03:24:53.10 ID:JVcmKJwD0.net
動画越しでも安さっぽさは伝わるな
価格相応にしか見えない


あとECメインのアパレルにありがちなウェブの商品画像はよさげで届くとがっかりパターンだこれ

[メルカリ] Cornier BRAZIL SILK LONG SLEEVE SHIRTS S ¥16,500
https://jp.mercari.com/item/m89497710810

195 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 03:31:46.09 ID:tYmzIIaYM.net
でも彼が言うには実物はweb画像の10倍のクオリティーを感じられるらしいから信じてみようよ

ハイブラ並み!極上!

あれ、どっかで聞いたような

196 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 07:07:26.16 ID:SNrdqM480.net
なんで好き好んで実績ない怪しげなブランド買うのか理解できない

197 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 07:30:04.67 ID:3hn8HwGfd.net
それはこのスレ全体に言えることだなw

198 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 07:34:02.39 ID:0hXTxcfVd.net
そもそもアパレルなんて水物商売だからな
高くて微妙なものはいくらでもあるけど安くて本当に良いものはなかなか無い
ほとんど値段なりのものでしかない

199 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 08:11:38.01 ID:QeBmDhLF0.net
デザイン、パターン、シルエットは確かに微妙だけど、個人的には一部商品(ペーパーウールシャツ)の素材感は好きで2色購入した。
加えて、実際にポップアップ行ったけど、上記のシャツ以外の22aw商品は値段相応かなって印象。
商品数減らしていいからデザインとパターンにもう少し力入れて欲しいのが本音。

200 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 08:41:09.55 ID:Xob//9cTa.net
どうせ来年には着てないよ 売るに売れないブランドだしゴミになるだけ

201 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 08:56:05.11 ID:Q8iECDQRa.net
>>196
このメンタルだったらマイナードメなんか一切買えんやん?

>>199も言ってるけどペーパーウールとかの一部アイテムに限ってはいいと思うけどな
それでコート5万程度とかは悪くない、最近の「いい素材だから20万」ってノリはやり過ぎ
何年で劣化するんか知らんけどどうせ新しいの欲しくなるしね

202 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 08:57:59.56 ID:U5HIW6ysd.net
コルニエの素材は確かにいいよね
その代わり縫製やパターンはコスト削ってるのがよくわかる。カットソーやシャツの縫製結構ガタガタだったし。

203 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 09:09:35.82 ID:qx9DrfXH0.net
public tokyoみたいだな

204 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 10:54:47.90 ID:2wLqCi6hp.net
>>201マイナードメのカテゴリの中で敢えて最底辺グループの分類ブランドを選ばなくていいだろって事 あとお前不安の大きさが饒舌さに出てるな

205 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 11:03:52.85 ID:N/k6K4g5d.net
服を買うのは人それぞれだから何も言えんけど安物買いの銭失いにならんようにな

206 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 16:12:03.79 ID:7m3n1HXg0.net
A.PRESSE for TAKESHI AMATATSU

207 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 16:54:39.45 ID:Ko+32Jkg0.net
ずっとコルニエの話ししてるけどようはこのスレの住人の層はその値段のものに
信用ないし、そんな値段でマトモなもの作れるハズないって思ってるんだろ。俺もそう思うし。
実際本当に吹聴してるレベルで高品質であの値段なら裏で誰かが泣いてないとおかしいわ。

208 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 17:14:26.91 ID:M97bOHpD0.net
Ryo Takashima is god...

209 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 17:21:15.31 ID:s0qeKg1Va.net
コルニエ ルーペとか金出して買う奴って実在するんだ 伝説上の生き物かと思ってた

210 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 17:28:10.10 ID:qx9DrfXH0.net
個人的には素材よりパターンとデザインにこだわられてる方が好き
化繊でも見た目良ければそれでいい

211 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 18:33:29.46 ID:YXJJRF9E0.net
コルニエ実物見てないからよくわからんけど、期待はしてるわ
良い物なら安いに越したことはないだろ
安いからインポートじゃなくてドメブラ買ってるやつも多いだろ

212 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 19:30:07.93 ID:ep/0rRYC0.net
>>210
化繊=素材に拘ってないという前提がよくわからん
むしろ化繊こそピンキリ

213 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 19:31:46.18 ID:qx9DrfXH0.net
あーごめん言葉足らずだった
天然素材至上主義みたいなのいらないって言いたかった

214 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 19:32:14.92 ID:lBoaEBWdd.net
ポリでもすごい種類あるしお手入れとか考えたりすると化繊の方が良い生地の時も多々ある

215 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 20:19:36.78 ID:e3oUVhcNd.net
http://www.kingglory.co.jp
邪推だけどコルニエ作ってんのはここかな
同じ町内だし

216 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 22:38:06.63 ID:iEe2RK2V0.net
素材は良いけどパターンは駄目って服は俺も無理
でも作る方もパターン考えずに素材なんて選ぶもんかね

217 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 23:07:05.90 ID:ep/0rRYC0.net
デザイナーがパターン引けないなんて普通にあるよ
だから最近はディレクター(アイデア出ししかしないw)とかパタンナーで色々分業というか
ドメブラデザイナーのコラボみたいになったブランドも多い

まあやっぱサイみたいにテーラリング学んでるところとは商品全体としてのレベルが違うとは思う
だから長く続いてるとも言える
リプロダクト系の素材置き換えは別にパターン引けなくてもいいけど、
個々の人気と新作出すための過去ネタがどこまで持つか

218 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 23:31:51.34 ID:qx9DrfXH0.net
誰かバラクラバ買った人いない?

219 :ノーブランドさん :2022/10/17(月) 23:33:46.87 ID:Pfa08nMza.net
俺が気に入ってるブランドの殆どがデザイナー=パタンナーのところだわ

220 :ノーブランドさん :2022/10/18(火) 00:11:58.43 ID:pG/jg85Dd.net
ジョンローレンスサリバンとかはデザイナーはパターンひけないよな?

221 :ノーブランドさん :2022/10/18(火) 00:21:28.44 ID:BatqRvl50.net
パターン引けないからこその発想ってのもあるけどな
一概にどうってことはない

222 :ノーブランドさん :2022/10/18(火) 00:36:22.32 ID:0mxL649y0.net
パタンナーは大事だが別にデザイナーが型紙引ける必要は無いわな

223 :ノーブランドさん :2022/10/18(火) 01:15:50.41 ID:AAQGHh0g0.net
コルニエって特定の個人インフルエンサー立ててないインフルエンサーブランドだなって思っちゃったった

総レス数 985
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200