2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代のファッション Part25

1 :ノーブランドさん :2022/08/07(日) 22:19:49.78 ID:Z9YfQgPZ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の文字列を先頭に三行以上コピペしてください

次スレは>>970が「slip有」で立てて下さい

【前スレ】
30代のファッション Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1657501592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:08:03.13 ID:nH8a7iEN0.net
革靴は早く買ったほうがいいぞ
たぶんこれから値上げしまくるから

3 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:18:36.81 ID:X+vuxrXXd.net
うーん要らないかな・・・
いつ履くの?
もしかしてまだスーツ着させられるような仕事してンすか?

4 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:19:27.99 ID:jy6EeQFx0.net
>>1

>>2
革靴に限らず時計もそうだしアクセ系もそう
もうちょっと経てば服飾全般に言える事になるよ

5 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:42:59.41 ID:Wx4Qa1me0.net
革靴の話だけで荒れるんだな
スニーカーブームは金ない人に都合よかったのがよく分かった

6 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:46:55.92 ID:Y/g3FXkv0.net
>>3スーツ着ないことに優越感持ってるの?ださいな。

7 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:48:44.24 ID:iDKPmLPQ0.net
相手すんなよ
明らかにレス乞食やん

8 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:51:41.39 ID:kiQMmKb70.net
>>1
乙であります

9 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 00:52:01.83 ID:Y/g3FXkv0.net
>>7
そうですねすみません

10 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 02:05:13.74 ID:VEiA2zqRa.net
>>1


11 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 02:23:19.92 ID:f4wUbpBz0.net
調べ出したら何が違うのか分からなくなってきたので意見ください。
30代で、真っ白なパンツを、10万は行かないブランドで買おうと思うとどこが良い?

今までブランドとかおしゃれな服とか興味なかったんだけど、弟の結婚式があるから白いパンツを用意してほしいと言われたんだ。上は式場からアロハシャツが貰えるらしい。

でも本当に今まで気にして生きてこなかったから、ファストファッションしかわからなくて、30代だしきちんとしたブランド1本くらい買ってみようかと調べてたんだ。
けど、どこのブランドのやつも同じに見えるし多分年齢のターゲットがあるんだろうけど分からなくてこのスレに行き着いた。

12 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 02:27:16.08 ID:iDKPmLPQ0.net
「ちゃんとしたブランド」に興味があるならそれを先に調べた方がいいよ、価格帯とか…
2~3万で充分一流メーカーのが買える
5桁後半から6桁にかけてはハイブランドの価格帯に入ってくるから
デザイン的に必要に応じて買う用途には使えないしセレブ向けなので逆に衣服としての質は悪い

13 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 02:34:45.74 ID:VEiA2zqRa.net
>>11
真っ白なパンツとかその時しか履かなそうだしそこまで気合いの入った価格のものは要らないんじゃないかな?俺ならレンタルで探してみるかもしれん。

14 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 04:18:08.80 ID:Pjcc7Ap/d.net
>>11
そういう用途ならユニクロのスマートアンクルパンツで十分じゃないかな…
もうちょっと良いのが欲しいなら、ユナイテッドアローズあたりの有名セレショにいって店員に選んでもらうとかかな
あとは百貨店によってはファッションアドバイザーみたいなのがいるところもあるからそういうのに聞くとか

パンツで重要なのは裾丈だから、ちゃんとみてもらえるとこで買ったほうがいいよ

15 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 04:20:27.58 ID:wKP81DkHp.net
俺もZOZOとかで安いもの買えばいいと思うけど
どうしても少しいいものが欲しいなら
pt 01
タリアトーレ
インコテックス
GTA
この辺のブランドにホワイト スラックスとかで検索してみるといいよ
セールなら2万くらいであるかも

16 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 04:36:50.48 ID:jd5MbaPA0.net
白はめちゃくちゃ膨張色だから少しでも痩せたほうがすらっときれいに見えるよ
もうガリガリなら文句なしだと思うw

17 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 07:56:33.96 ID:ZqG6Ale1r.net
>>5
最近はとにかく否定から入ったり、自分の意見が絶対正しいで上から目線な人とか子供っぽい人が多すぎるよね

18 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 08:24:03.26 ID:t5jMkEvVd0808.net
🙅‍♂最近

🙆‍♂前から(ファ板は特に)

19 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 08:25:13.48 ID:t5jMkEvVd0808.net
プチプチって何だ?🤔

20 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 08:49:35.22 ID:l9YND0u0d0808.net
>>6
反応するってことはまだスーツなンてきてんすか?ww
まじかわいそっ
汗ダラダラじゃん年収低そうw

21 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 08:54:11.29 ID:izR+W0Dx00808.net
>>11
上が式場の用意するアロハシャツな時点で高いの履く必要がない。UNIQLOよりGUのドライワイドテーパードイージーアンクルパンツがオシャレ。

22 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 08:55:19.96 ID:zvtqwwMi00808.net
スーツ好きの女は結構いるから1着持っておくと良いぞ
何着たらいいか迷う場面でもスーツにしときゃ大外れすることも少ないし

23 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:01:58.48 ID:tQtrFyHdM0808.net
完全在宅ワークの人はスーツ要らんし、IT系の人はスーツ持ってても全く着ない人も増えてるだろうな
通勤帰宅ラッシュに巻き込まれる事も汗ダラダラになることもないし羨ましい限り

24 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:24:59.03 ID:EIO36Ofz00808.net
>>17
自己紹介乙

25 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:33:52.65 ID:EnOWSO3Md0808.net
中学生みたいな煽りをする奴がいるな

26 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:47:14.92 ID:Pjcc7Ap/d0808.net
中学生なら革靴=制服着た時かスーツの時しか履く機会無い、と思うのも無理はないな

27 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:49:50.76 ID:AeHHJMOcd0808.net
>>26
スーツ民、汗ダラダラで草
焦ってんすか?泣いてんすか?笑

28 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:54:15.43 ID:EIO36Ofz00808.net
泣いてます🥺🥺🥺

29 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 09:57:42.94 ID:f4wUbpBz00808.net
>>11
です。
皆さんアドバイスくださってありがとうございます!!
パンツ探すのばかり目がいってましたが、ブランド自体も色々調べてみます。今後役に立つかもですしね。

また、教えていただいたファッションアドバイザー、GUのテーパード、挙げていただいたブランド、丈の件、メモしました。ありがとうございます!

30 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 10:04:56.50 ID:4VsofPEs00808.net
機械式時計やら革靴やらローテクで不便なものに金出して楽しめるのって何より文化資本が必要よね

31 :ノーブランドさん (プチプチ 6163-N11w):2022/08/08(月) 10:28:09 ID:FnUrqI3S00808.net
嫁が運転変わってくれないMTの軽トラとか趣味の車もな

32 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 10:31:49.02 ID:lLdlo9n2M0808.net
最近初めてのオフ用の革靴としてジャランスリワヤ買ったわ
安物だけど大事にしたいね

33 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 10:43:03.12 ID:aGu+2aiFa0808.net
いま革靴はガチでオワコンだからオススメしないよ
もう日本人しか履いてない上に日本人でもいけてる奴は履いていない

34 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 10:48:10.65 ID:7uDuapfA00808.net
地元応援の意味もあり家の近くに革靴のパターンオーダーの店で買ってる。修理持って行きやすいし

35 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 10:55:40.31 ID:vKsIMoEXM0808.net
ミハラの木型が合ってたからそれなりの数買ってたが最近全くと言っていいほど革靴作ってないんだよな
日本国内はスレなくなってるくらいだし芳しくないみたいだが海外ではバカ売れしてるらしいし

36 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:07:45.80 ID:VEiA2zqRa0808.net
>>33
オワコンだからとかみんな履いてないとか、日本人らしいな。

37 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:12:39.59 ID:aGu+2aiFa0808.net
>>36
俺も嫌いじゃないよ
ついこの間ロブ買ったばかりだし
でもいざ使おうかどうか考えるとやっぱ使う気にならないんだよ
後戻りしてる感ハンパない

38 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:16:25.28 ID:mgc8hiCs00808.net
高い革靴とか見ただけでお、20万円だなってわかればいいのに
これ実は20万円なんですよへーすごいですね、はもううんざり

39 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:27:09.62 ID:WqCxI1ee00808.net
そんなん服もそうじゃん
ロゴドンは別だけど
猿でもわかる高級装飾品なんて時計くらいしかないから

40 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:30:45.73 ID:FnUrqI3S00808.net
自分で言うのかよw
これ20万なんですよ?

お、おう

41 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:36:03.95 ID:mgc8hiCs00808.net
巨根と隠れ高級服飾は自分で言わなきゃわからないってな
俺実は勃起時20cmなんですよw
へ、へーすごいですね

42 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:55:18.94 ID:izR+W0Dx00808.net
子金持ちはみんな一目で分かるアイテムを好む
シェーヌダンクル、サブマリーナ、ベンツ、ロゴドンの服やカバン

43 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:59:10.75 ID:WqCxI1ee00808.net
そこらへん歩いてる人の腕時計みてるとサブマリーナ保有率は高いよねぇ

44 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 11:59:44.96 ID:vKsIMoEXM0808.net
dior hommeのハチやダーツはうまくくすぐったんだろうな
今でも残ってるのはマルジェラの糸か

45 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 12:12:03.25 ID:+IlgRuqKd0808.net
メンテ出来ないのかジャンク買ったのか針の止まったオメガ付けてる奴めっちゃいる

46 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 12:31:12.04 ID:EnOWSO3Md0808.net
>>45
どんな観察力やねんw

俺もサブマリ買えるなら欲しいわぁ

47 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 12:44:44.49 ID:W7Bini7Qd0808.net
>>46
時間がズレてるのよw
あと友達に一々時間合わせてないやつとかいる

48 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 13:18:23.67 ID:v2oTesQf00808.net
荒れるからApple Watchとかいう「禁忌」の話はしないでおこうか

49 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 13:21:13.75 ID:9EojvJPoa0808.net
そもそも時計の話をしなくていい

50 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:23:23.47 ID:mgc8hiCs00808.net
>>39
時計も男ならわかるかも知れんが女はわからんからな
「これプレ値で200万円なんすよ」って言っても「へープレ値ってなに?」って感じで
なんか高そうだなくらいはわかるが

51 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:25:55.34 ID:ybX4u6nL00808.net
結局見てわかるのは筋肉なんだよな
血管の走った前腕や割れた腹筋なんて、きゃーさわらせてーうわ硬ーい!とか言われて楽しいぞ
筋肉は金で買えないファッションだから

52 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:29:51.79 ID:mgc8hiCs00808.net
そのレスは俺が喜ぶ

53 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:34:48.70 ID:lqFrOceiM0808.net
>>51
品性もお金で買えないんだなってレス見て感じました。

54 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:39:40.09 ID:izR+W0Dx00808.net
俺はG-SHOCK派だな
5~6万で電波ソーラーで海でも温泉でも山でも付けてられて何十年も使えるのコスパ良すぎる

55 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:41:33.67 ID:mgc8hiCs00808.net
g-shockつけるなら今ならスマートウォッチで良くないか?
装飾より機能性重視って哲学だろ?

56 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:42:05.98 ID:izR+W0Dx00808.net
>>50
さすがにその時計が200万することは伝わるだろうから、
伝わってないんじゃなくて伝わった上で無関心なんだろう笑

57 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 14:45:17.18 ID:izR+W0Dx00808.net
>>55
スマートウォッチは充電が要る、多分だけど5年持たないで壊れる、タフな使い方出来ないのが嫌で。

Garminに電波ソーラーのミルスペックモデルがあるからそれは気になってる。スマホ邪魔だからランニングで使いたい。

58 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 15:24:09.91 ID:vKsIMoEXM0808.net
>>50
時計見て高級かどうか分かるもんなのか?
俺は全く興味ないからロレックスやオメガくらいのブランドならロゴが目に入れば判別ができる程度

59 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 15:33:12.84 ID:7uDuapfA00808.net
ものぐさだからスマートウォッチの充電もそうだけどネジ回したり調節したりするのも面倒でソーラー電波しか使わない

60 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 16:02:58.20 ID:sJGvGTYE00808.net
>>11
もう遅いけどポロラルフローレンの白パンおすすめ
俺が好きなだけなんだけど

61 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 16:41:10.97 ID:1Ja37wNla0808.net
>>58
ステンレルスチールも物によって高い安いがあるから分かる人は分かるよ
後は研磨の仕方も影響する
ロレックスとオメガとGSとザ・シチズン辺りを店頭で見たり試着してみれば分かりやすい

62 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 18:20:53.97 ID:EnOWSO3Md0808.net
時計も充電しないといけないって耐えられへんわ。イヤホンもワイヤレスに変えるのにだいぶ抵抗あったなぁ

63 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 18:22:47.51 ID:Js2Rhuy/p0808.net
ヴァシュロンやパテックは腕時計にまったく興味が無い人が見ても
只事じゃ無いなこれはってなるらしいな
本当かしらん

64 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 18:35:45.99 ID:VEiA2zqRa0808.net
>>62
毎日所定の位置に充電器置いといて載せるだけだから意外と楽よ。俺は毎日は時計付けないし機械式はめんどくさいなと思ってしまう、オーバーホール代も高いしね。
クオーツでも日付は自分で変えないといけないし、日付を調整する時間帯をミスると壊れるし。
ソーラー充電の電波時計は1番楽。

65 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 18:52:23.72 ID:izR+W0Dx00808.net
俺ワイヤレスイヤホンは充電するのめんどすぎて結局有線に戻しちゃった。
小松菜奈も有線使ってるし有線オシャレってことにさせてくれ。

66 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 19:25:36.83 ID:VEiA2zqRa0808.net
>>65
俺はワイヤレス派だけど身なりにある程度気を使ってる感じなら多分こだわりがあるんだろうと解釈するわ。80年代のカセットウォークマンとかも今なら逆にオシャレに見える。

67 :ノーブランドさん (プチプチW c1ba-dqIP):2022/08/08(月) 19:58:48 ID:1pEU+0yQ00808.net
iPhoneなら普通ワイヤレスやろ、有線の変換めんどくさいし
音ゲーできんくらいしかデメリットない
ケースの充電まで早々切れんから充電めんどくさいと思うほどの手間はない

68 :ノーブランドさん (プチプチW 13bd-d1D2):2022/08/08(月) 20:00:55 ID:VPOkpBMq00808.net
体型に気をつけるようになってからはスマートウォッチ一択だわ

69 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:05:14.43 ID:izR+W0Dx00808.net
>>67
へーそうなんだ検討しとく、、

70 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:05:57.25 ID:izR+W0Dx00808.net
>>68
スマートウォッチの機能ってどう使うの?
ランニングは絶対便利だろうなあと思う

71 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:21:53.57 ID:gdP76xINH0808.net
ファッションの話から離れるが近年のデバイス類フル活用してる人は家のコンセントどうなってんだって思うわ

72 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:31:58.56 ID:A3At0a3V00808.net
>>54
同じく。ライフスタイルによるが休みの日アウトドアなら使い勝手抜群。海、山、フェス、天候なんでも来いって感じ

73 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:37:28.41 ID:Y0eFrqlDa0808.net
>>71
多めにつけたよ

74 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 20:45:19.45 ID:1pEU+0yQ00808.net
>>71
https://www.beams.co.jp/item/bprbeams/interior/33750898380/
こういうの買うやろ普通
別にオシャレ気にしなくてもアンカーとかでも良いけどさ

デスク上とかじゃなくもっと広く多く使うならマルチタップと違って埃の溜まらないコンセントタワーもいい
俺はベッド付近に読書用の照明、スマホ充電(Lightning)、スマホ以外の充電(Micro-USB)できるようにタワー置いて
他にもエネループとか18650、ロードバイク用のフラッシュライト、登山用ヘッドランプとかも充電するし電力小さいのは全部そこで済ませてる
ベッドサイドの壁にワイヤーネットにフック付けて全部配置も決めてあるしスッキリ

75 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 21:13:34.42 ID:gdP76xINH0808.net
>>74
ビームスが出してんのか
マルチタップはファッションアイテムだな

76 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 21:48:22.80 ID:sJGvGTYE00808.net
>>74
自分で買う気しないからプレゼントにいいな

77 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 21:56:09.53 ID:iRZqGv5r00808.net
ビームスw

78 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 22:38:55.97 ID:VEiA2zqRa.net
↑こういうやつうるさいわ

79 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 23:22:11.54 ID:Y/g3FXkv0.net
wとか笑使っている奴ってまだいるんだだいぶ古いな

80 :ノーブランドさん :2022/08/08(月) 23:39:19.92 ID:Dfgj2vhn0.net
やっぱり
テアトラ
さいこうっ!

81 :ノーブランドさん (ワッチョイW 096a-U2Wr):2022/08/09(火) 00:52:51 ID:4GkpxqTf0.net
>>75
むしろBEAMSはコジャレた日用品多いでしょ
ただOEM以外考えられないが買っても中身はどこなのか分からないことも多いんだけど

>>61
グランドセイコーとかホント分からなかった
一生懸命説明してくれた店員に申し訳なかったがただの時計にしか見えなかった
30万のチェスターや5万のシャツ買うたびに馬鹿じゃないのと言われてるから時計好きの気持ちはわかるんだけどね

82 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 02:12:53.72 ID:Ztp+o+4j0.net
>>81
光沢感とかベゼルがキレイ
とは言っても、そこまで興味無い人から見れば仰る通りバカじゃないの?とか違いが分からんってなるから結局は自己満足なんだけどね
ただ、何か拘ってるなとか高そうだなとかは思わなかった?

83 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 06:56:32.39 ID:vUWUc7ZS0.net
>>81
純粋に服の生地なり仕立てなりデザインなりストーリーが好きなんでしょ
今の時計は完全に設定
作りや素材の値段ではない

84 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 07:00:43.46 ID:YKP2zCkBp.net
スニダン(スニーカーやアパレルのフリマアプリ)でこれを使うと5000円オフになります

https://i.imgur.com/IRvptwQ.png

85 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 10:19:10.99 ID:4GkpxqTf0.net
>>82
全く知らないと↓にどこにそんなに差あるの?と思ってしまうんだよね
https://www.gressive.jp/sites/default/files/hotitem_seikidairiten_img/R0258/R0013124_0.JPG

http://tokia.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/0A95D359-E361-4AF0-8DC8-88F581FB2E4F.jpg

多分新たなジャケットが欲しい理由を熱弁してる時、我が愛妻はこんな気持ちなんだろうなw


>>83
ホント情報買いしてると思う

86 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 10:32:24.35 ID:GNmKRvbfa.net
服も情報買いしてると思うけどな
時計とは桁が違うだけで
当時の生地を再現しましたー、日本にほとんどない吊り編機で丁寧に編まれたー、化学繊維メーカーとの共同開発による新素材をー、この辺のワードに弱いのはおれだけじゃないはず

87 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 10:52:22.15 ID:Zuu6mfAl0.net
>>86
まぁそういう事だよな
でも時計はシュプリームのロゴドン好きとかのミーハー率も高いからなぁ

88 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 11:06:19.16 ID:qIS85zq9a.net
日本人ほど他人の言葉を信じやすくて載せられやすい国民性はあるのか気になる。「〜だから良いものです」「一生物です」「トレンドです」「売れてます」「有名人着用です」なんて言葉を鵜呑みにして自分で物の価値を判断できないというか。

そりゃ判断するための情報はある程度は必要なんだけど、まず結論が頭にこびりついてしまってそれに対する理由を無理くり探して自分を納得させてしまう感じ。プライドは高いからそのあとはもう不都合な事実は聞きたく無くて頑なに意見を変えられない。
日本人だけじゃ無いと思うけど傾向としては強い気がする

89 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 12:12:09.36 ID:1+dTi87qM.net
どこの国でも大して変わらんと思うけど

90 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 12:32:22.80 ID:oUBTQ3tfa.net
>>89
絶対誰かがそう言うと思って最後の2行入れといたんだが。日本人だけじゃないが傾向として、と。
じゃあ沈没船ジョークで日本人には「みんな飛び込みましたよ」ってワードが効くと思われてるのはなぜだと思う?

91 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 12:41:11.32 ID:1+dTi87qM.net
そのジョークは全ての登場人物が他人の言葉を信じて乗せられてると思うんだけど

92 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa55-Pq+E):2022/08/09(火) 12:59:45 ID:WWLaU89Ja.net
どこの国でもあるけど、特に日本では他人に乗せられる人が多いって事だけだろ
アマゾンレビューのサクラもそうだし、一度流行ると見向きもしなかった物に飛びついてみたり
赤信号、皆で渡れば怖くない精神だよ

93 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa55-QjFI):2022/08/09(火) 13:00:28 ID:oUBTQ3tfa.net
>>91
それも間違ってないけどこれで言いたいのは〝何を目的にして〟載せられるかって話で。規則だ、美味い飯だ、ヒーローになれるだ、って中で日本人はみんなと一緒でないと不安で海に飛び込むと揶揄されてると思うんだ。
規則とかは似てるけど多数は個人の欲で動いてると思う。

94 :ノーブランドさん (ワッチョイW a15f-TEL0):2022/08/09(火) 13:03:30 ID:1mwVB7qD0.net
そんな例え意味ねーって
そんなもんガチで信じてるとかほんと30代なの

95 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa55-B7A6):2022/08/09(火) 13:06:55 ID:LEicmIrEa.net
また関係ない話してる

96 :ノーブランドさん (アウアウウー Sa55-QjFI):2022/08/09(火) 13:18:44 ID:oUBTQ3tfa.net
そうして意味ない興味ない関係ないで深く考えず思考停止するから情報買いさせやすいんだよ

97 :ノーブランドさん (ワッチョイW e108-cPTw):2022/08/09(火) 13:22:42 ID:V2WbuvAN0.net
ジーンズ整理しようと思って普遍的に長く履けるやつさがしてるんだけど、みなさんだったらどれを選びますか?
・バレンシアガレギュラーフィット
・ジルサンダー+ デニムパンツ
・GUCCI ホースビット付きデニム

98 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 13:33:09.64 ID:n2wM6YY5d.net
全部売ってリーバイス501を買う

99 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 13:37:22.99 ID:7eWp0wxra.net
>>86
ID違うと思うが、>>85は自分の服も情報買いと言う趣旨だった

100 :ノーブランドさん :2022/08/09(火) 14:16:29.91 ID:4yp2/w6j0.net
真の意味で長く履けるのは所謂定番と言われる面白味のない普通のアイテム
この普通という概念もまた唾棄すべき情報なのか?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200