2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ79

287 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 16:41:40.02 ID:IStqsx3e0.net
>>286
ポリウレタンが入ってるからスニーカーの長期保存の方法が良くないかい?
・Ziploc XLサイズ
・乾燥剤
・白元アース ミセスロイド 無香タイプ(黄ばみ防止なのでこれ以外はダメ)

288 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 16:59:07.28 ID:hjRhSTtP0.net
>>287
なるほど 除湿&虫食い真空パック_φ(・_・
Gパン以前に、ストックしてるアディダスのスニーカーそれやろう
一応、室内の湿度はアコースティックギター弾くので365日50%にはしてる
けれど衣類にはもっと乾燥させた方が良さそうね

289 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:35:37.97 ID:QXYBuB8T0.net
>>285
どうもありがとう、まだそうなんだ…良さげのあったから買おうか悩んだけど、試着しようにも店舗少ないしなんでなおさんのやろ

290 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 18:53:36.46 ID:xetcLrt30.net
保存しておいても今のがダメになる前に他に履きたいジーンズ出てくる確率高いからせいぜい一年後に膝が伸びたの取り替えるくらいでいいと思う

291 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:43:23.28 ID:Fd5SiWAN0.net
なにこのユニクロ工作員の自演芝居

292 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:18:51.28 ID:ARUVmIhL0.net
ユニクロセルビッジはバキバキに育つよな

293 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:25:09.02 ID:39YPMnS00.net
TCBが2サイズ小さいとか初めて聞いたんだけど
リジッドでグレーディングしてから2サイズ分縮むって話とちゃうんか

294 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:45:16.94 ID:Q/xLBISP0.net
ユニクロに媚びるコメントを出すと金がもらえるんだと思う
汚いやり方だな!!

295 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:49:02.48 ID:zofy/VCu0.net
>>292
本当か?

296 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 05:07:30.10 ID:NNZxKwYl0.net
ユニクロセルビッジはカイハラ製だし信用できる
あの値段で販売してるのは他ブランドからしたら脅威でしかない

297 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 05:11:23.87 ID:6e0lls5q0.net
リゾルト
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22324.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22325.jpg

298 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 07:25:52.87 ID:nA0apbLQ0.net
インスタ見てたら、501裏返しで穿いてるヤツいたわwww

299 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 08:25:09.07 ID:hiIe04yW0.net
>>286
2980円になってるな 買いに行こ

300 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:11:07.30 ID:Xj7DWHGN0.net
つーかデニムなんて12オンスありゃ充分だろ
それで夏も冬も履ける
14オンスとか暑すぎて夏無理だわ

301 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:24:16.30 ID:vHsr+e6t0.net
無駄な色落ちを避けつつ綺麗に洗う方法 これどうだろう?

・弱アルカリ(主に粉洗剤)→色落ちMaxでもタンパク汚れに強い
・中性洗剤(主に液体)→色落ちは最小限でもタンパク汚れにやや弱い
ということで

1.裏返し内側を弱アルカリ系、粉洗剤、固形石鹸(ミヨシマルセルなど)で
ブラッシング手洗い
2.綺麗にシャワーで濯いでおく
3.洗濯機にて裏返したまま中性洗剤で通常洗い

302 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:24:48.58 ID:vHsr+e6t0.net
どうしても臭くなってしまった場合 (細菌繁殖)
いわゆる雑巾臭

推奨
・ベンザルコニウムを400倍に希釈し2時間漬け込み
色落ちは無し。失敗はまずしない

推奨せず
・酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)に40分漬け込み
かなり強めの弱アルカリ性で色落ちはやはりあり
これで失敗する人は、湯温をキープできてない人
サランラップで蓋を

303 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:10:06.36 ID:MZvogKui0.net
一度、ホワイトジーンズを履き続けてみたらどのくらい汚れているのか分かると思う。

いつもの通りに、鼻水や額の汗を手で拭った後とか手を洗った後はさりげなくジーンズでふいて、
屋外のベンチなんかにもふつうに腰掛けて、ちんちんしまう時にしょんべんついても気にしない。

304 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:20:11.75 ID:VvNykpTK0.net
ぶっちゃけユニクロジーンズ議論はユニクロセルビッジの履き込みレポで魅力的な例が皆無な時点で決着は着いてる

アタリは付くけど、インディゴの落ち方が安っぽい、色味がくすんでて汚いんだよな

色だけで言えば501レギュラーの方が億倍マシ

305 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:43:56.97 ID:McHv2rgG0.net
>>301
無地Tのスレで否定されたからって他のとこに湧いて来んなゴミ

306 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 17:12:37.88 .net
3月12日に発売されるSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボ商品一覧です

ス二ダンに販売店舗や価格などの情報が載っていますので検索してみてください

事前の抽選方法もス二ダンに詳しく書いてあるので登録してない人は是非

さらに今なら期間限定で登録の際に5枚目のコ〜ドを入力するとス二ダンで使える5000円分のチケットがもらえます

https://i.imgur.com/RzrYP0I.jpg
https://i.imgur.com/ZZOdCYF.jpg
https://i.imgur.com/4DGevpv.jpg
https://i.imgur.com/YcouDYW.jpg
https://i.imgur.com/40NoesC.jpg

307 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:41:38.23 ID:lp3ZL0xk0.net
>>302
オスバンS使ってるよ

308 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:17:38.91 ID:P4n7ovtf0.net
>>301
以前、ビックジョン好きの爺さんが
粉石鹸最高なんて言ってたな
>無駄な色落ち
させてたんだろうww笑える

309 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:13:35.66 ID:T10I2h+y0.net
アルカリ性の洗剤なんかで色落ち気にしてるやつは
還元剤使わずにアルカリ洗剤と常温水にインディゴ溶かしたものを使ってTシャツを上手く染められるかやってみたらいいと思うよ

310 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 01:05:56.17 ID:gIm2gZoo0.net
>>299
宣伝?

311 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 08:09:34.74 .net
3月12日に発売されるSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボ商品一覧です

ス二ダンに販売店舗や価格などの情報が載っていますので検索してみてください

事前抽選方法もス二ダンに詳しく書いてあるので登録してない人は是非

さらに今なら期間限定で登録の際に5枚目のコ〜ドを入力するとス二ダンで使える5000円分のチケットがもらえます

なので買えなかった場合はチケットを使ってス二ダンで買うのもありです

https://i.imgur.com/DKzgFq2.jpg
https://i.imgur.com/jyayEmf.jpg
https://i.imgur.com/IWEoMtV.jpg
https://i.imgur.com/A7hqfrM.jpg
https://i.imgur.com/yv401iY.jpg

312 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:07:20.42 ID:YesOvY6G0.net
スピっぽい話でスレチかもだけど、こういう宣伝を貼り付けてるやつ、不特定多数の呪いを集めるからマジでやめた方がいいよ
持ってるものによるけど、不幸になるよ。

313 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:44:14.22 ID:Skn7c2/h0.net
>>301
それが理想だろうが面倒
もうそこまで情熱ない
>>302
酸素系よりマシだと思うが
2時間つけると生地が痛みそう

314 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:33:06.75 ID:aq7x1oeO0.net
自分にレス

315 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:45:15.79 ID:krBXHlpC0.net
G-STAR RAWのデニムで色が気に入らなかったからキッチンハイター脱色を試みたんだけど加工デニムだとやっぱ色落ちしづらいのかねぇ

316 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:38:13.75 ID:DM8E0Ft40.net
>>301
エマールでok

317 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:11:26.43 ID:O/OT/yJ00.net
できるだけ生地が薄いやつを教えてください。
素材も綿100にこだわらずポリエステルポリウレタンナイロンいろいろOK。
正式なジーンズでなくてもジーンズ風も可。
作業服メーカーもデニム風をいろいろ販売してるしそういうのもOK。
とにかく薄いこと、軽いこと、で探すと
どんなのがあるのか?よろしくお願いします。
俺の探索ではG.groundの588が7オンス。
中国産業のデニシャンストレッチカーゴパンツ9815のシャンブレーのやつが6.2oz

皆様の捜査網でもっと教えてください。

318 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 18:33:19.56 ID:krBXHlpC0.net
マジ色落とせねぇ

319 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:53:05.21 ID:++BugdjV0.net
>>304
ユニクロもリーバイスもカイハラなんですが
見比べた事ないのに知ったかこいちまったの?

320 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:17:43.59 ID:oF3/SgVb0.net
ハイカラて

321 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:28:01.66 ID:GqIHO8E+0.net
>>317
何故そう言ったのが欲しいのか理由を知りたい

322 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:53:46.38 ID:xD4x3rBT0.net
>>319
カイハラのデニムってみんな同じとか思ってる?
トヨタの車とかでひとくくりにしちゃう人なのかな

323 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:55:15.88 ID:E8gbP+6C0.net
ストレッチ履いたらもうストレッチ以外穿けなくなったわ

324 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 23:11:26.92 ID:Xw9mj5Ss0.net
>>319
現行リーバイスでカイハラ製の生地を使ってるのってLVCくらいじゃない? USA縫製モノはアルビンド製みたいだしレギュラーは生産国によって何を使ってるかなんて分からない

325 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 23:22:47.36 ID:NQXQ+bsw0.net
カイハラ産が通る

326 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:04:59.87 ID:yzJOmUlP0.net
>>319
カイハラにも色々あるでしょ

327 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:21:53.84 ID:UabW5tkE0.net
リーバイスの501を普通に来てボロボロするまではきたい 色は真っ白になるまでもかっこいいじゃん 濃ゆい色はもう飽きた

328 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:30:37.28 ID:YQUUcEJU0.net
今日は深夜APEX無しか

329 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 04:24:13.14 ID:w8jK/HRL0.net
ジーパンの色落ちしたのは不潔な感じがして無理だな

330 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 07:24:57.62 ID:CWnXAodY0.net
>>327
濃いの飽きた→アイスブルー良き→淡いの飽きた→濃いインディゴ最高 のループ

331 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 07:43:58.50 ID:eOSx4eQT0.net
>>330
わかる 俺はいつもこのサイクル

332 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:35:43.71 ID:SGdZExnz0.net
リサイクル屋で左綾のリーバイス(形はストレート)見た。多分十何年前に売られてたやつで当時はややチープに思えたものだが今のリーバイスより厚くて、ジーパンらしくて、アーキュエットが深くて(俺は浅いのしか所有した事がないが)、ほぼ新品で、サイズ違いだけどちょっと欲しくなったよ。裾上げしてなかったら。
俺は今1本もリーバイス持ってないんだが所有欲をくすぐる、恐るべしリーバイス。

333 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:16:16.25 ID:LnvIfy9q0.net
>>319
間抜けなユニクロラーだな

334 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:13:40.37 ID:yzJOmUlP0.net
>>330
これだな

335 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:16:49.29 ID:vGTdBP+80.net
>>329
新品の清潔に薄くなったやつどう?

336 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 06:25:36.98 ID:jMgLzz/70.net
>>335
ユニクロでも今期の人気アイテムですね
デニムパンツなら濃淡構わずユニクロならお好みの物が見つかりますね

337 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:22:04.24 ID:6OGvMRdu0.net
できるだけ生地が薄いやつを教えてください。
素材も綿100にこだわらずポリエステルポリウレタンナイロンいろいろOK。
正式なジーンズでなくてもジーンズ風も可。
作業服メーカーもデニム風をいろいろ販売してるしそういうのもOK。
とにかく薄いこと、軽いこと、で探すと
どんなのがあるのか?よろしくお願いします。
俺の探索ではG.groundの588が7オンス。
中国産業のデニシャンストレッチカーゴパンツ9815のシャンブレーのやつが6.2oz

皆様の捜査網でもっと教えてください。

338 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:45:40.00 ID:z2W2Jma00.net
>>315
ジースターは他のメーカーと違って
色落ちしにくい特殊な加工技術
使って作ってあるから落ちないね
逆にそこが売りのブランドなんだが

339 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 15:24:54.54 ID:1xuoABTQ0.net
セルビッジジーンズ、ジャケットに合う(テーパードかスリムフィット)、普通〜ハイライズ、価格2万台まで
この辺りの条件に合うジーンズがありましたら教えてください

一応候補でリゾルトの712とa.p.cのプチスタンダードを考えてるのですが、どちらも股上が浅そうなので迷ってます

340 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:15:31.63 ID:ps7MIPEk0.net
>>339
シュガーケーンSC42021

341 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:56:05.01 ID:zGHfekA+0.net
>>339
それならユニクロとジルサンダーコラボの
セルビッジ スリムフィットストレートジーンズが候補ですね

342 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:48:40.87 ID:fMd8gJ8K0.net
>>340
調べてみましたがいいですね!
スリムでのヘビーオンスの履き心地が気になるので、近くの取り扱い店舗見つけて一度履きにいってみます

>>341
実は最初に候補に入れてたのですが、ポリウレタン使用の点で長く使えなさそうで諦めました
インラインのスリムフィットが同様にストレッチ効かせてるから、こちらはコットン100で出してほしかったです

343 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 01:00:49.57 ID:OrGJ0nor0.net
分かってて言ってたらごめんだけど
スリムレッグのパンツって構造上股上は浅くなるんで
レッグの太さに見合わない股上の深さを求めるってことは
単純に数が少なくて難しいというだけじゃなく特殊な作りのパンツになるってことだよ

分かっててそれを探すのでなければ、レッグの細さが股上に影響しない、
つまり腰回りとレッグの接続部が細くないテーパードの範疇から探したほうがよい

344 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:26:03.10 ID:0sZvUEb80.net
>>341
ユニクロ工作員だ!

345 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 15:17:35.18 ID:cfppYG/l0.net
スリムテーパーで股上浅いのってあんまないのよね
リーバイスの606とかなんだろうけど
今出てるのかな?

346 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:10:19.33 ID:dzL76kzV0.net
浅いのはたくさんない?

347 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:31:35.80 ID:XRYP2rFv0.net
スリムでローライズは定番で置いてほしいな

348 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 19:05:32.76 ID:8nl2cFW00.net
347
女性用買えば?

349 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:05:10.23 ID:9lVWyiF90.net
>>336
やめときます、ジーンズは専門店へ

350 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 11:07:45.98 ID:taqsnkct0.net
安くても人権無視して奴隷みたいな扱いして作った服を着たくないよ

351 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:25:47.50 ID:cYTomrSd0.net
こんな感じで高級ブランドと合わせても遜色ないのがエドウィンジーンズなんだよな、日本人はエドウィンの真の実力をわかってない

Stone Island Off Dyed Crew Neck Sweat
https://www.endclothing.com/jp/stone-island-off-dyed-crew-neck-sweat-761561538-v0046.html

352 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:26:16.45 ID:Se6On8Mc0.net
ヴィンテージレプリカなら今どこが一番かな

353 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:29:28.20 ID:oDKMIBQ/0.net
何によるかだが501ならウェアハウス
あたりなんじゃね

354 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:11:09.18 ID:hjW6wK6F0.net
ワンピースオブロック

355 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:35:29.69 ID:Maj4Gzl30.net
朝ドラで深津絵里がこの前はリーバイスだったけど今日はセルビッジ有だったな

356 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:06:38.59 ID:ZapEnaDw0.net
>>353
やっぱりそうか

357 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 06:43:50.75 ID:tFV4S+nW0.net
ジーンズって塩と酢に漬けてから洗うと色落ち防止できるって見たけどほんとに効果あんの?

358 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:19:46.17 ID:eLV9tDeI0.net
漬けてからってどこで聞いた間違いだよ
選択時に入れると言うのは昔から言うけどさ
いずれにしても塩と酢を入れた以上の効果はないよ
水に溶けたイオンの量と酸性度が変わるだけ

359 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:38:17.91 ID:Irhr8aoS0.net
レプリカジーンズは色落ちをうんたらかんたらで色落ち早いと思うけれどなあ リーバイスの方が色落ちしないし履き心地もいい

360 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:15:03.47 ID:PMe3/vvB0.net
レプ信者に事実言うと発狂するでw
あくまでもレプ信者は今のリーバイスは糞で昔のリーバイスをパクってるのを肯定するために今のリーバイスは糞じゃないといかんのよ
時代にあわせて変化するのが企業なのに昔と違って云々言って正当化する盗人よ

361 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:47:09.39 ID:qOpfRd4M0.net
レプリカは作りが良いのはわかるんだけど
腰のパッチデザインがダサいのとパチもの
感するから買いたくない

362 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:55:36.37 ID:qCpyMWqf0.net
リーバイス505の脇の縫い方ってって、脇割や赤耳を通常の開いた縫製と閉じた縫製のどっちがオリジナルに近いんでしょう?

363 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 14:00:03.29 ID:Fn92TOgY0.net
レプリカは501分解してパターンをパクっただけのくせジーンズデザイナーとか言う人もいるしな
力織機の生地も今はハイブラが買ってくれるし本物のデザイナーがデザインしたジーンズ買った方がいい

364 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:04:40.14 ID:1tXHY94E0.net
>>362
オリジナルに近いって質問がよくわからないんだけどどれもオリジナルでしょ
最初(BIG E〜66前期)は脇割りたまに赤耳稀に片耳
66後期以降は脇割り
フィリピン製等はインターロック
アメリカ製終了後は殆どインターロック
オレンジタブは最初からインターロック
LVC復刻は赤耳

こんなとこかしら

365 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 16:05:13.41 ID:ZapEnaDw0.net
>>359
穿き心地、良いか?ウレタン入ってるやつ?

366 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 16:32:01.65 ID:qCpyMWqf0.net
>>364
詳しく、ありがとうございます。
実家から発掘した505の正体が知りたいくても、いつ買ったかも思い出せなくて。
紙パッチに赤文字で505 0217
内タグに525 110 65251-3
反対側にMADE IN USA
って書いてある物何です。
裾上げしてあって、裾のステッチがシングルにしてあるんですが、切る前がチェーンだったら直したいんですが思い出せないんです。

367 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 16:49:14.38 ID:qCpyMWqf0.net
>>366
それで、アウトシームはインターロックです。

368 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:16:27.83 ID:1tXHY94E0.net
>>366
110…1990年11月製造のアメリカ製ですね
525というのが工場番号
アメリカ製でもこの頃からインターロックなんですね、認識不足でした
裾はシングルがデフォです、501でもこの頃はシングルでした

369 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:35:16.17 ID:a+j+6cRl0.net
レプリカもそうなんだけど
501系のストレート土管のデニムって
似合ってる人めちゃくちゃ少ない
あの手のシルエットは日本人て足短いから
短足が強調されるし

370 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:44:03.19 ID:qOpfRd4M0.net
501は似合わないとか以前にガニ股
になるからファッションとしては使わない
方が良いよ

371 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:48:24.55 ID:llece78w0.net
っぱ503よな

372 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 19:09:44.80 ID:zKqmrKkj0.net
現行US501なんかはテーパード効いてるほうだよ
まあテーパードジーンズとして売ってる物よりは弱いけど
レプリカは土管多いってか土管を再現してるから

373 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:34:48.46 ID:0V7ZJ9Wl0.net
ジャストじゃなくて2,3インチ大きめ穿くから裾を引きずる
で裾上げするからよけいシルエットがおかしくなる
穿きなれている人はジャストで穿いて裾上げしない

374 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:12:46.02 ID:2k+NRelL0.net
テーパードは太股太い短足さんは
身体の悪さが強調されるから止めた方がいいよ
というか、欧米人に比べた日本人みんなそうだから止めてねっ!!

375 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:14:47.52 ID:qCpyMWqf0.net
>>368
ありがとうございます。
本当に助かりました。

376 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:15:01.84 ID:5bgB9R9z0.net
クラシックなレギュラーとかオーバーサイズだとストレートorテーパーは好みだと思うけど
スリムストレートで裾幅細くすっきりするにはギチギチのスリムでゲイ丸出しになるからな
やたらと細い拒食症のオカマみたいな奴だと別にだけど男らしい肉感ある奴がスキニー穿いてると「うげっ…」ってなるだろ
みんなそれが嫌なんだろ

377 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:25:47.32 ID:fG3kEoiW0.net
みんなじゃなくておまえな

378 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:43:52.03 ID:5bgB9R9z0.net
>>377
うげっ…

379 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:02:53.40 ID:wv9oZQYW0.net
>>363
こういう奴って本当ダサいんだろうな
こいつがありがたがってるデザイナー系のラグジュアリーブランドって時計、ジュエリー、革靴などどれも専門ブランドの作りの知識があったら値段が無駄に高いだけって分かるんだけどな…w
例えばDiorのポリ16%の10万のジーンズってどこが優れてるの?裏地にDiorのロゴが入ってるところ?
パターンのことなんて何も知らんくせして何がデザイナーだよ…w
こういう奴ってデザイナーズブランドが出してる真鍮製のしょうもないジュエリーに数十万払ってそうw

下請けに物作らせてブランドタグと高いプライスタグ付けときゃこういう何も知らない馬鹿が買ってくれるから楽でいいよ…w

380 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:26:16.08 ID:r76H4FO20.net
>>374
日本人みんな?

381 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 02:11:54.14 ID:TipEp9jS0.net
レプリカスレからバカが出張してるけど過疎スレ盛り上げたら?

382 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 02:17:51.18 ID:Z9OyBVXt0.net
ウン粉関係者とみた

383 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 05:08:47.54 ID:4x7v/rFo0.net
>>379
お前ユニクロセルビッジマン?

384 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 07:27:12.32 ID:llS7/fZy0.net
ディッキーズのジーンズ履いたことあったら感想を教えてほしい。

385 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 08:29:20.71 ID:2azMR2kF0.net
>>373
で、ギュン穿きになると

386 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 08:48:43.04 ID:njljMqlH0.net
ギュンとダボしかないのかw

387 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 09:10:52.73 ID:2N4QFF4k0.net
ギュンといや林もまたドゥニームやるらしいけどリゾルトは投げ捨てるんだろな
リゾルトのブランド価値なんかゼロだからどーでもいいんだろうけどw

388 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 15:33:47.42 ID:IYIhtRPC0.net
質問です。なんでジーンズの尻ポケットは五角形なんですか?何か合理的な理由があるのでしょうか?

389 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 17:08:01.54 ID:mPaVW7lG0.net
デザインと縫いやすさ

そもそもホームベース型でないものもジーンズの歴史上ちょくちょく存在した
それでもホームベース型の比率が圧倒的なのは
単にリーバイス501が如何に後発に影響を与えたかと言うだけの話

390 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:00:04.73 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると最大5000円オフ+購入手数料無料でお得に買えますよ

https://i.imgur.com/c2nSePr.jpg
https://i.imgur.com/DVCUnjy.jpg
https://i.imgur.com/j5CncR2.jpg

391 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:09:43.54 ID:OOJU8NoM0.net
できるだけ生地が薄いやつを教えろ。
素材も綿100にこだわらずポリエステルポリウレタンナイロンいろいろOK。
正式なジーンズでなくてもジーンズ風も可。
作業服メーカーもデニム風をいろいろ販売してるしそういうのもOK。
とにかく薄いこと、軽いこと、で探すと
どんなのがあるのか?よろしくな。
俺の探索ではG.groundの588が7オンス。
中国産業のデニシャンストレッチカーゴパンツ9815のシャンブレーのやつが6.2oz

おまえらの捜査網でもっと教えろ。

392 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:13:19.92 ID:OOJU8NoM0.net
>>388
日本人の心の中でいつのまにか
アメリカの軍隊かっこいいーって思ってるだろ?
日本人の精神を支配する事が狙いだ
プロパガンダだ
本当は正五角形にするつもりだったらしいが
ポケットのふりをする為に妥協して崩したらしい

393 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:41:44.06 ID:gdEfIiDd0.net
当時、炭鉱夫は尻ポケに小型スコップ入れてたらしいんだよ。スコップの形状に合わせたのがあのポケットの形という訳さ。

394 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 22:12:52.24 ID:CScrhmPv0.net
レプリカって所詮コピー商品ですよね
支那と同じ 安っぽい
安かろう悪かろう
乞食ビジネス

395 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:03:07.72 ID:gOvv1do60.net
はやっさんもドゥニームでパチモン501を売って自分はその金でヴィンテージ履いてたわけだし、そう思うのが普通

396 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:09:01.24 ID:dIALNkvL0.net
>>395
レプリカ売ってる本人が、儲けで本物買うって書かれるとシラケるね

397 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:15:25.62 ID:SdLrHxoc0.net
林はなんかの雑誌で一回も自分の作ったジーンズを履いたことがないし死んだ時に棺桶に突っ込んどけみたいな感じでレプリカ嫌いだっただろうな

398 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:29:52.21 ID:TA4dijDw0.net
>>394
違います。究極の研究の成果。

399 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 06:42:24.84 ID:Z0EO/ly70.net
レプリカに嫉妬してないでクソみたいな現行かボロ布穿いてりゃいいじゃん?
何を発狂してんだか分からないよ

400 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 06:43:26.28 ID:DSuKqNSu0.net
それいうたらリーバイス以外
全ブランドがパチもんやん

401 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 06:56:01.66 ID:qOYkbrdV0.net
リーバイスを含めた全ブランドがパチもんだよ
2003年以降のリーバイスは名前が存続しているだけで、創業時のLevi Straussの生産技術は全て途絶えた

402 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 07:09:52.63 ID:Z0EO/ly70.net
これが未だにリーバイスにこびり付いてる信者の厄介さなんだよね
オリジナルで高品質で素晴らしいならLVCで駆逐すりゃいいのに全然出来てなくて悔しいんだろうな

403 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 07:18:44.45 ID:qOYkbrdV0.net
これが元祖だ!と言ってGEの電球しか買わない奴みたいなもんか

404 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 08:17:05.98 ID:JZJdx8nM0.net
元祖と本家で揉めている老舗の様相

405 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 09:02:21.30 ID:LPBFqlh40.net
爺さんに頑なになるんだよ許してやれよ

406 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 09:12:40.59 ID:HsivvLYx0.net
レプリカ穿いてるほうが本物コンプレックス酷そうだけどね
若者はファストのデニム穿いてる

407 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 09:29:51.97 ID:gweG57Vp0.net
それヴィンテージ?って聞いたらレプリカンはめちゃくちゃ喜ぶぞ

408 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:17:41.27 ID:UPnTMb2r0.net
本物って観賞用になっててなかなか履けないんだよ
で、レプリカ履いちゃう

409 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:49:28.27 ID:HsivvLYx0.net
ファッション好きな若い子ってドメブラのデニムで3万くらいしても
普通に買っちゃうけどああいうジーンズってレプリカンから見るとどうなんだろ

410 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 14:30:39.98 ID:dIALNkvL0.net
>>409
価格の割に使い捨てだよね。
トレンド重視だから、それで良いんだろうけど。

411 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 18:17:43.55 ID:vj9OST3R0.net
ドメブラのデニムがどんなのか想定できてなさそう

412 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:06:46.33 ID:2n9l+GlE0.net
最終的にユニクロセルビッジが理想のジーンズって事に気付いちまうんだよな

413 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:17:59.06 ID:KHTjbB3g0.net
ユニクロは初めての1本として買うにはいいね
あの価格で良く出来ているとは思うが他のレプリカメーカー品などを穿いたら物足りなく感じる

414 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:33:47.95 ID:48WOaoU50.net
工作員wwwwwwwwwwwwww

415 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:38:38.92 ID:TA4dijDw0.net
>>406
ジャパンデニムが良いって人も多いでしょ

416 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:41:53.61 ID:ph+ni3S70.net
ファスト系はジーンズみたいなスタンダードアイテムでも頻繁にモデルチェンジと新製品投入だからな
何年も同じものばっかり売ってる古臭いブランドは敵わないよ

417 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:35:32.26 ID:DCmaVYHY0.net
YouTubeの穿きこみ系動画を観ているけどみんな1,2年程度で飽きてしまっている
薄っぺらい動画ばかり
30年穿きこんでいますというような猛者が観たい

418 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:46:11.15 ID:TPwtuXEh0.net
30年は無理
穿きこみなら5年くらいは履いて欲しいわ

419 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 00:42:54.09 ID:0FFSGtLN0.net
ある程度の色まで薄くなったら完成かな。

420 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 07:22:15.21 ID:7aWbTx3d0.net
逆に30年後はジーンズの前にこっちがくたばってる

421 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 07:25:17.84 ID:7aWbTx3d0.net
くたばる前に対戦モデルのデッドはきこまないと
その前に買わないと

422 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 07:25:59.57 ID:7aWbTx3d0.net
ベルベル人でお待ちしておりますF

423 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 07:27:28.05 ID:7aWbTx3d0.net
カプ●でおまちしておりますT

424 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 07:46:47.40 ID:kCz+M3iV0.net
2018年くらいまではウエスト80、ヒップ94 でスリムシルエットのW30を無理して履きピッチピチを履いて伸ばしてたが
もうそういうのはいいや素直にW31

425 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 23:06:33.52 ID:BpnI44rV0.net
デヴを正当化したら終わり
デヴはデヴをカッコイイと思っているかもしれないが…

幼い子供に聞いてみればいい 子供は正直

426 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:23:24.10 ID:CHsAV8yh0.net
>>420
健康維持しようぜ

427 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 16:35:22.24 ID:9eW/ymkH0.net
干すのが面倒で乾燥機使ってるんだけど
おちんちんのところだけダメージジーンズになって白くなって
すごく恰好悪いんですけど
ネットに入れて乾燥機やってみたけど、全然乾かなくてダメだった
どうしたらいいの一体

428 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 16:37:42.72 ID:zflxTAwt0.net
マラ落ちは別に乾燥機関係ないのでは
サイズが小さすぎるんじゃないの

429 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 16:38:29.26 ID:9eW/ymkH0.net
いや、若干大きいぐらい

430 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 17:15:41.13 ID:FSyBVpKe0.net
アンモニアはアルカリ性

431 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 18:53:27.95 ID:ePq3Ta9b0.net
天日しかしないけど、乾かす前はタオル使う、くるくる巻いて水分取ってから乾かす

432 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:10:05.51 ID:Fdou6arw0.net
>>427
擦りつけるクセやめるしかない
カウパーで湿ってる状態だろうし尚更擦りつけると色落ちする

433 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:21:07.87 ID:41B3C5QE0.net
>>427
サイズが小さいのとマラそのものが
デカすぎる

434 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:06:46.48 ID:CHsAV8yh0.net
>>427
本当に?

435 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 22:30:25.55 ID:r62pyGZB0.net
おれもそうだ

この歳になってはじめて同じジーンズを3年履き続けたけど
子どもが凝視するくらい股間部分が目立って色落ちした

436 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 00:05:02.53 ID:j5gABWgf0.net
子供のころから股間を触るクセがあったんだよ。

437 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:20:09.00 ID:ma0IS9XY0.net
なかなかそこの色は薄くならないな

438 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 05:51:43.55 ID:ZCynF/qT0.net
俺はチンポは右に流してるけどもちろんアタリつくよ
租チンじゃなきゃみんな抱える問題でしょ
腰周りにゆとりないジーンズ穿いてる奴ら全員租チンだと思ってる

439 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 07:57:30.10 ID:tCgzW/+y0.net
ネタにしても気持ち悪いしキチガイ
どうせ証拠写真絶対にあげない
なぜならキチガイだから

440 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:42:35.89 ID:ZCynF/qT0.net
あーあ租チンが怒っちゃったよ
マラ落ちの話題って重要なのに租チンが怒りだすから毎回議論が進まないんだよな
まったく器もチンポも小さい奴らだよ

441 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 09:43:52.36 ID:6/0lvQ6K0.net
勝手に粗チンと決めつけるキチガイ
ちな羽賀研二よりちょいデカイけどマラ落ちなんてしないぞキチガイ
はよID付証拠写真あげろよキチガイ
論より証拠だぞ

442 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 10:37:07.54 ID:seVd4Jro0.net
>>429
若干大きいって最大チン長で15センチくらい?

443 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 10:39:54.62 ID:au2JB2MO0.net
常にオンライン

444 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 11:52:24.30 ID:2wobxHKc0.net
包茎手術はチェーンステッチでお願いします

445 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:10:41.52 ID:3tTFh1YA0.net
斜めにパッカリングが入って手術失敗

446 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 17:13:25.57 ID:cQi3EKp50.net
マラ落ち写真まだ?もしかして煽るだけ煽って逃げる人生の敗北者っていう自己紹介だった?

447 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:04:15.49 ID:U5BHfUMo0.net
Levi's STAY LOOSE TROUSER BUDDY WARM
これはNightshineみたいに全体的にきれいな色落ちするのかな?
https://imgur.com/5omma4J.jpg
https://imgur.com/9QjY8C9.jpg

448 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 01:45:25.65 ID:MyqLjy/U0.net
Night shineって色も経緯が黒じゃん
良い色落ちなんてしようがないから、それみたいにって言われてもよく分からんな

449 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 02:01:45.91 ID:4fyR3V/b0.net
股上深いやつを穿こう

450 :ルル様:2022/03/21(月) 02:14:54.99 ID:bLH6SbYY0.net
鏡音一家!

https://imgur.com/wuFLm0e.jpg

451 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 04:18:12.65 ID:vmUg6Jnv0.net
>>448
ごめんブラックじゃなかった
MAGASEEKはダークインディゴブルー、dfashionはDARKINDIGO-FLATFINISHって書いてた
アマゾンの写真だとどう見ても真っ黒なもんで間違えてたw

Nightshineみたいってのは、
ヒゲやアタリが付かずに全体的にグレーになるブラックならいいんだがとか思ってた

バギーかスキニーで冬に履けるの探し中でブラックかインディゴなどの濃い系希望
だけどバギーかスキニーのウォームって時点で物がほとんどない

452 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:06:07.77 ID:mFT5x9un0.net
日本はAVのモザイクいつまでつけてるつもりなんだろうかと思いし調べたら
AVの審査機関は警察官僚の天下り先を設けるために作られた機関/仕事なんでなくなることはないらしい
絶望的ですね

453 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:07:45.51 ID:mFT5x9un0.net
週に数日AV見るだけで年収3千万とかいってた
ちょろい仕事よな

454 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:13:45.37 ID:IEy/sy0f0.net
>>453
学生の時アルバイトで机と椅子の搬入をした事がある
個室とまではいかないけど机ごとに仕切りがしてあってTVと DVDとティッシュ箱を真配りした
いろんな仕事があるもんだと勉強になった

455 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:19:01.35 ID:4q1h5GRK0.net
三千万?マジ?
せめて普通の公務員くらいの就業時間で
月収30万手取り24万くらいで頼むわ

456 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 19:45:54.52 ID:3AGUUoll0.net
>>453
いい仕事だな。
俺なら500万でもやるわ。

457 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 19:53:35.26 ID:MyqLjy/U0.net
どこがいい仕事だよ
99%が興味ねーブサイクの出てるAVを1日何時間も見てないに等しい編集ミスを探すんだぞ
ダブルチェックなんてするわけないから見逃したら個人の責任だし
3000万はともかく1000万でもやらんわ

458 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 19:55:10.44 ID:cHSjIwV20.net
>>457
何やってる人??

459 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 20:23:30.75 ID:4q1h5GRK0.net
>>453がうそなんだろ
要するに

460 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 00:49:23.37 ID:v8oGCVWx0.net
>>453
すげぇな

461 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 03:55:17.46 ID:K9hAeSgb0.net
包茎手術も医者が不潔だとか不安をあおってただけだよな
実際は包茎でもなんも問題ないのに騙されて縫い痕だけ残った奴かわいそう

462 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 03:57:28.14 ID:K9hAeSgb0.net
包茎=ださいって価値観も植え付けられただけっていう
ほんと罪深いよな

463 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 04:23:20.64 ID:p7CxN/lW0.net
しかも女も包茎の方がセックス気持ちいいらしい…

ってジーンズの話しろ

464 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 05:11:32.36 ID:v4If0wDW0.net
不要なリペアするなってことよ

465 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 06:31:59.48 ID:gyq5Qh200.net
長くて余ってても切らなくて良いって事よ

466 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 06:35:17.02 ID:yZupyf/r0.net
リペア屋によって出来上がりが様々だ

467 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 06:45:08.81 ID:j4FnNl400.net
最近は加工ジーンズの色合いが薄いのばかりで
オッサンには困るよね。シビリアで漸く好みの見つけた。

468 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 07:18:54.12 ID:t52iehFt0.net
今更シビリアてオッサンじゃなくてジジイやないか

469 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 13:15:08.46 ID:/b/AK8TF0.net
https://liveinrugged.com/2022/03/20/denime-end-202203/

470 :247:2022/03/22(火) 21:06:33.92 ID:eNWd8rZe0.net
WARMジーンズのバギーの実物見てきた
ノンストレッチでびっくりした、暖かいジーンズはみんなのびのびだと思ってたけどこれは伸びん
厚みも普通のジーンズと同じ
耐久性はありそうだが、ほんとにあったかいんかな?

471 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 04:06:10.50 ID:uRlEGpOu0.net
>>468
そんなに?

472 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 16:01:10.43 ID:Cpoc8rYk0.net
ほどゆる的なストレートかテーパードが欲しいんですがジーンズブランドで買う場合リーバイスでいうどのモデルをもとにしてるモデルを買えばいいんですか?
今フルカウントの1110履いてますがそのまめサイズアップする感じになります?

473 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 18:36:05.29 ID:dvJWThrY0.net
細めやとリーバイスでいうと501の66
とか505ちゃうかな

474 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 18:43:47.24 ID:w6mcTi+N0.net
細めではなくほどゆるがいいんですがその二つで試着しにいってみます
ありがとうございます

475 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 21:55:26.13 ID:UiGVnZii0.net
リーバイスってもうダメなんかな

476 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 00:54:48.22 ID:faOCiF5L0.net
現行はあまり評価されてないね

477 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 05:12:31.02 ID:7lcxLTgq0.net
もう完全にジーンズといえばユニクロの時代だしな

478 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 08:19:21.56 ID:p3tl/ioR0.net
ジースターローは履くと気持ちいい

479 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 09:33:49.79 ID:g9f9Xcqu0.net
あのライトオンとかで売られてるやつ?
若い子向けのやつだと思って完全にスルーしてた

480 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 11:40:46.28 ID:uGeUb8gW0.net
ジースターはジーンズというよりデニム素材の立体パンツという感じ

481 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 14:24:43.31 ID:DXsDZCGB0.net
爺☆老

自慰酢太郎

482 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 17:07:26.33 ID:cMVS5THo0.net
久しぶりに未着用ファーストウォッシュしたけど干す時めっちゃ指に色移りしたけどこんなもんだったかな…
ちなみに綿100のリーバイス

483 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:02:13.54 ID:8N7xqMRy0.net
リーバイスはジーパン屋じゃなくてカジュアルウェアブランドに路線変更してからあかんくなった。ギャランティーなんかもはや意味を成してないし、lvcも忠実を謳う割にはディテールはめちゃくちゃやし。大戦なんかロックガチガチでどこが簡略化やねんって感じ。若い奴はリーバイスなんかクソデカロゴTくらししか買わんしマニアのおっさん向けにも相手されてないね。

484 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:06:43.79 ID:3/ss1oiW0.net
そもそも復刻とかレプリカっていう考えが嫌い
今のジーンズ穿けばいい

485 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:08:15.07 ID:iqrt1qsd0.net
リーバイスとかリーとかのロゴを大した事もないTシャツに貼り付けたの着てるの見るとなんか微妙な気持ちになる
ブランドとしても大したことないのに

486 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:10:28.92 ID:iqrt1qsd0.net
>>484
それは思う
ジーンズ屋がこだわって選んだいい生地を使って時代にあったシルエットのジーンズを出してほしい
今風にしてもおっさん買わないしそういうの欲しかったら他でみんな買うから出さないんだろうけど
ジャパンブルーはそういうの出すから好き

487 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:16:05.18 ID:+z2xCH040.net
リーバイスのロゴTってけっこう海外でも着てる奴ちらほら見かけるんだよな
ジーンズ好きっていうより安いsupreme感覚で着てる感じがする

488 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:25:42.50 ID:qYNfM1w40.net
リーバイスのロゴTは恥ずかしくて着られないけどタミヤのロゴTはよく着てる

489 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 19:21:52.27 ID:DhVucFEu0.net
>>486
太めのストレート好きだけど、ぶっちゃけファッションとして見たら余程足長くないと短足に見えるし、ガリが履いたらバランス悪くてダサい。細いのはヴィンテージ信奉者から見たら邪道だけど、端正に見えるね。

490 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 19:36:00.60 ID:uUMUp0A10.net
太って穿けなくなったLVC47501XXを、セカストで2500円で買い取ってくれた

491 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 19:41:54.74 ID:wZI1PG1v0.net
ジーンズ好きを謳ってるやつがリーバイスを否定するってあたおか?

492 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:12:07.76 ID:LS6kpbo90.net
まだあたおかなんて言ってるんだ

493 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:12:08.69 ID:VsGxQhqL0.net
>>491
製品そのものとそのメーカーを切り離して考えられない方が頭おかしいでしょ

494 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:32:40.46 ID:V/xK14/70.net
>>493
実際世界で一番認知されてて一番売上あげてるのはどこ?
悪い製品なのに売れてるとでも?

495 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:34:36.32 ID:4JSOfWhx0.net
服としては問題ないけどジーンズマニアとしては納得いかないって意味でしょうよ

496 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:49:04.73 ID:wZI1PG1v0.net
ジーンズマニアなら時代の変化にあわせて変わっていくのを楽しんでこそマニアだと思うけどな
今を受け入れれないで今のリーバイスは終わった!クソだ!昔はふがふが!って言ってるのってそれこそ老害じゃん?

497 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:54:06.67 ID:6p0LCAtD0.net
リーバイスの現行品は生地が良い意味で
小綺麗でシルエットも今風にアレンジして
あるから割り切って履く分には良いのではと
思う

498 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:56:49.09 ID:dJKlXrg90.net
いつもヴィンテージと比べられますからね
ザラザラで凸凹生地の綿100デニムを
ファッションとして履き続けたいという人は
ほとんどいないのでは

499 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:00:59.79 ID:6p0LCAtD0.net
ジーンズって色落ちするのに何年もかけたりとか
一般人の感覚でいくとまあ普通じゃないよな
生デニム興味本意で買って最後まで育て上げた
やつほとんどいないじゃないかと

500 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:03:22.43 ID:HPWNlSbJ0.net
横糸の白いブラックジーンズでおすすめ何かない?

501 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:06:37.24 ID:83XgXThL0.net
>>499
だから色落ちが早いユニクロ買うって人がいたな
育ちが早いと

502 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:08:15.17 ID:wZI1PG1v0.net
ある時急に色落ちスイッチが入る洗いが好きw
きた!色落ちボーナスタイムや!って

503 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:41:09.69 ID:+z2xCH040.net
現行穿きたいなら同意求めずに穿けばいいと思う
ヴィンテージ好きのマニアに同意を得るのは難しい
ペラいからしゃーない

504 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 00:52:34.38 ID:arjJaECP0.net
>>477
そうなの?
>>484
レプリカの方が良いよ
>>491
そうか?ジャパンデニム好きって人も多いでしょ

505 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 01:04:38.24 ID:3PhbDzrx0.net
色落ちるのヤダな〜…

506 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 01:10:28.16 ID:3PhbDzrx0.net
アバクロも好き

507 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 06:19:18.23 ID:p7pK3PDY0.net
>>499
買った事に満足して穿かないデニムがタンスにいっぱいおっぱい
病気なんだと思う
孤独死して大量に出てくるデニム

もったいない

508 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 09:34:48.45 ID:yf0NApXJ0.net
で、リーバイスを至上主義の自称正しいジーンズ好きさんはもちろんこれ買ったんだよね???

https://www.fashion-press.net/news/85327

509 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 09:43:06.11 ID:1orH7IbR0.net
>>496
お前老害の意味わかってないだろ、日本語勉強してこい

あと誰も企業としてのリーバイスについて昔は良い会社だったなんて言ってないからな
あくまで昔の製品と今の製品を比べてるだけ。

お前が言ってんのは「真の車好きなら、初代フェアレディZと現行フェアレディZのどっちか選べと言われたら現行を選ぶべき」みたいな主張だからな。

510 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 09:51:05.18 ID:1orH7IbR0.net
この手のバカは、人が「ジーンズ好き」というキャラが先にあって服を選んでると思ってたりするし、自身がそう行動してたりするんだよ

違うだろ、たまたま好きな服がビンテージやレプ系デニムだっただけで、それを結果として「ジーンズ好き」と称してるだけなんだよ

それをわかってないから「ジーンズ好きならあらゆるデニムを肯定しなくてはいけない、批判は許さない」みたいな主従が逆転した意味のわからん主張になるんだ

511 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 10:06:18.87 ID:WK4SPeW80.net
リーバイ・ストラウス!リーバイ・ストラウス見てるかー?(今のアイデンティティを無くしたリーバイスなんかユニクロと変わんなくて笑っちゃうんすよね)

512 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 10:13:07.15 ID:T/a1EPNk0.net
蘊蓄と懐古が良いと思いだしたら老人
もう骨董趣味になってる

513 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 11:06:45.20 ID:woTEb/0/0.net
老々レスバ

514 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 11:13:12.20 ID:yf0NApXJ0.net
>>512
全く同意だがそんな当たり前のことを何故今さら?
今の時代いわゆるアメカジ、ヴィンテージは若さ、新しさにさほど価値を感じない人間のための服装だぞ…

515 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 11:31:38.51 ID:1orH7IbR0.net
リーバイストラウス個人は単なる商人で、ジーンズの原型を考案したのはヤコブデイビスだからな。
だから真のジーンズ好きはその後継のベンデイビスをバカにしてはいけないんだぞ!

516 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 11:49:45.59 ID:+AD+QG3L0.net
ベンデイビスって猿やろ?

517 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 12:15:19.94 ID:XFlmtEG/0.net
頭悪いやつばっかだな

518 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 14:26:00.88 ID:UFOn6vlL0.net
日本でレプリカ復刻メーカーが台頭してきた80年代後半に、リーバイス社に対して今ある生地屋の古い織り機もミシンも置いとく様コンサルしたいなーw

理解されないまであるだろうが

519 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 14:40:17.20 ID:zAlJhgY10.net
ヴィンテージっぽい生地やシルエットがいいならレプリカやヴィンテージでとりあえず今っぽいシルエットのがいいならユニクロはじめどこでもよくてそれを伝統あるメーカーが作り伝統あるステッチが入ってるのがいいならリーバイスって感じよな

520 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 16:21:57.73 ID:198nmw260.net
ジーパンセンターサカイで売ってるエイトジーって国産で安いやつどうなの?

521 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 17:00:10.33 ID:GIbyksdv0.net
>>520
たぶん銅じゃなくて綿が多いと思うよ

522 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 19:32:58.90 ID:0dqnFYUr0.net
こんなジーパン専門店が今の時代奇跡的に
残ってたんだな

523 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 19:37:09.48 ID:KJfFuckJ0.net
すんごいデニムに特化して
詳しい店員とかがいたら小規模経営で持つかもね
中途半端なとこはユニクロに潰されるでしょ

524 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 20:08:46.98 ID:zAlJhgY10.net
欲しい物決まってるなら通販でいいしやっぱり現場の要は人だよね
詳しくない店員だったらわざわざ店行かずに通販で買うわ

525 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 22:04:04.06 ID:woTEb/0/0.net
通販より現物比べて買うけどなー
店員も会計時以外はこっちから声かけするまで付いてほしくない

526 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 23:21:17.10 ID:kt5nWxTn0.net
>>510
植木が好きなら盆栽を愛でて然るべき!!!

527 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 02:03:30.75 ID:PTKozRL80.net
>>526
バカは死んでくれ

528 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 02:25:56.05 ID:L9v06kcP0.net
>>520
コスパ良い

529 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 10:36:18.85 ID:ZqIHTGAM0.net
イカイのベルベル人藤原コラボ
値段高すぎ誰が買うねん

530 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 10:39:15.11 ID:PwBwdUM60.net
ビンテージデニムアドバイザーw
っていう肩書き自体が怪しすぎるわ

531 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 13:44:57.14 ID:6EDTEs770.net
ビンテージデニムアドバイザーって完全に自称じゃん
自分で株下げて墓穴掘ってるイメージ

532 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 15:37:15.29 ID:3li6aBK70.net
>>528
児島ジーンズと比べると、どっちがオススメですの?

533 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 15:51:25.40 ID:TUGSDfrB0.net
お前がジーンズに何求めてるかによる
分からないアホはユニクロでいいと思う

534 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 15:58:32.95 ID:1KpSa02w0.net
洗濯糊塗り塗りするだけで儲かるからな、ビンテージデニムアドバイザーは

535 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 16:32:42.99 ID:Ct9EezP80.net
昔はアメリカンなデニムが好きだったけど40になってからはインコテックスとかヤコブコーエンみたいなドレス系デニムしか履かなくなった

536 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 17:05:25.96 ID:1CvKbSVR0.net
ユニクロUのセルビッジ凄く良いね

537 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 17:55:56.28 ID:DC0clFI/0.net
とりあえず耳の付いた生地がカッコいいという人には安くていいだろうね
でも、それならこっちの方がもっといいかも
https://takahashi-syouten.net/?pid=105336568

538 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 19:28:31.51 ID:wFDWAC+f0.net
>>537
これすごいな
アイロンで圧着するのかな?

539 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 19:35:51.59 ID:MXwpz02w0.net
>>537
そんなの見たら安いのは全部それな気がしてきた

540 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:02:51.37 ID:+j5Rm2PP0.net
ジーンズが致命的に似合わないんだけどそんな俺にオススメなジーンズ教えて
普段はユニクロの黒スキニーかディッキーズの黒ダブルニーっていう極端なパンツしか履かない
デニム履きたいとは思ってるけど見慣れないのもあるかもだが、シルエットがどうもやぼったいというか・・・
501履いてみたけど全く似合わなかった
一応、体格は肩幅ガッシリ系、身長180ちょいで自転車やってたせいか太もも?とか膝の上あたりが筋肉でちょい太い
ウエストだけで言うなら32インチか33インチ
普段履いてるスキニーのサイズはウエスト79センチのやつ
レングスは32か34くらいだと思う
やっぱりデニムもスキニーにしたらいいのかな・・・
ベルボトムとかも履いてみたいけどまずは王道履いてみたい・・・

541 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:09:27.61 ID:nwFpuolY0.net
フルカウント0105がいいんじゃないかな
似合わないんじゃなく穿き続けて寄せていけば馴染んでくる

542 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:23:20.01 ID:PTKozRL80.net
>>540
無理にジーンズ穿かなくてもいいと思うけど
デニムパンツが穿きたいというだけならデニム生地のスラックスの方が立体的で体に合ってるよ

ジーンズ(5Pパンツ型のデニムパンツ)はその歴史上、運動量と縫製効率が重要視されてきた経緯があって
現代もその構造を踏襲しているから形そのものが人体に合っていない
特に乗馬やワークパンツとしての可動域確保の目的で開脚パターンで設計されていることが大きく影響していて
腰回りからレッグの接続部が、直立時の人体と向きが異なるため上腿部に干渉する

これがヒゲなどの立体的なアタリを付ける要因にもなっているから
ジーンズ設計者にとって崩すことはできない基本設計ではあるが
太腿が太い人にスタイリッシュなジーンズが履きにくい原因にもなっている
対してスラックスは直立時に美しく見せること、余計なシワを出さないことが重視されているので
直立付近の姿勢でシワが出ない範囲が大きい=上腿部にも干渉しない

543 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:24:40.05 ID:wFDWAC+f0.net
540は待っているんだ
餌を撒いてラングラーの返信を待っている
要するにマッチポンプのステマ

544 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:27:08.70 ID:Hw8mgPRr0.net
ジースターロゥとか履いてみては

545 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 00:24:13.25 ID:+NIR5dM50.net
>>532
どっちも良いよ。店頭で見比べて気に入った方を。

546 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 00:49:13.51 ID:RWnWwxfP0.net
>>541
たしかに目が慣れてないからかも・・・とも思う
たぶんスタンダードなジーンズのシルエットが致命的に似合わないんだろうな
シルタブのルーズやバギーはまあまあ見られるものにはなってたと思うからルーズの方向で行くのはいいかもしれない

>>542
やっぱ太もものせいなのか
俺もトップガンのトムクルーズみたいに革ジャンジーンズ白T着たかった・・・
詳しく解説してくれてありがとう

547 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 01:07:21.21 ID:h6/lHJyP0.net
>>545
ありがとうございます

548 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 06:06:24.08 ID:zy/ZTjUC0.net
>>547
具体的に「ここがいい」「ここがイマイチ」
などの説明などを求めていたわけじゃないのね

549 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 10:30:20.82 ID:fOhaSg5+0.net
>>546
気にしすぎ
似合うとか似合わないとかねーよ
気楽に平凡な品番吐きなよ

550 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 10:47:17.23 ID:f7R9Ojvn0.net
ジーンズごときで考えすぎだろ…
誰も他人の服装なんか気にしてないから好きな物を好きなように着ろよ

551 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 16:54:38.97 ID:AL4DrhLp0.net
色落ちがどうのこうの言ってるのって
ジーンズごときなんて思ってなくてむしろジーンズが全てだと思うぞ
話がかみ合うわけがない

552 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 18:30:22.31 ID:Pk9o3Ok60.net
たしかに
ジーンズは奥が深すぎる

553 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 18:51:20.51 ID:PlBum00m0.net
穿いているデニムのメーカー 色落ちで だいたいその人の性格や人生が分かる
だらしない人はだらしない色落ちで裾がボロボロ

554 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 19:13:07.41 ID:6jcxhSJ+0.net
バカほど人の物を批判して自分の物を批判されると怒る
あれ?ここの

555 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 19:33:02.98 ID:BnPL9pI30.net
レス批判してる奴も同類?

556 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 20:16:24.30 ID:PWN9iR1F0.net
人がいいって思ってる物を否定する神経がよく解らん
好き嫌いなんて個人の主観なんだから自分の価値観を押し付けるのはナンセンス

557 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 20:28:42.27 ID:AL4DrhLp0.net
ジーンズ脳の人って自分と違う好み言うとキレるから怖い

558 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 20:45:51.46 ID:tWu2bEuw0.net
他人だからこそ色落ち具合が違って面白いのに
千差万別な色落ちを楽しめないのって自分から敵作って楽しいのかな?
ちな、10才から39才まで色々な方法でバキバキからノッペリストレッチ迄育てまくった結論な

559 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 23:08:18.76 ID:uFiRvHfj0.net
00501-0226を2月頭から履いてるんだけど、
00501-0000も先程ポチりました。

560 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 23:08:40.37 ID:uFiRvHfj0.net
履いてる→穿いてる

561 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 04:55:28.98 ID:n2T6/LDG0.net
https://i.imgur.com/GKvvYtx.jpg
チェーンステッチが切れて解けてきちゃったんだけどどう対処するのがベスト?
解けた部分だけチェーンステッチいれればいいのか糸全部抜いて再度チェーンステッチで全周縫い直した方がいいのか

562 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 05:10:20.99 ID:1BRp0mWy0.net
にっかつの教師ものにでてたときの三東ルシアめちゃくちゃかわいい

563 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 07:02:26.47 ID:ekAQcNyM0.net
>>561
補強するなら手縫いでもなんでもいいけどチェーンステッチは意味ないよ
全周縫い直すのは一度全部解くから相応に技術がないと折り返しがズレる

564 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:16:40.56 ID:azkdh3Ev0.net
やっぱステッチ切れる人ってその部分裾引きずってる痕跡が強いな
ヴィンテージブームの悪影響なのかこの業界サイズ合ってないのが正しいと思ってる奴多すぎ

565 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:42:38.76 ID:p50olX/w0.net
チェーンステッチを一周入れ直してもらうのがベストじゃね

566 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 12:45:21.93 ID:DrUFBuch0.net
ジーンズもこの先値上げやろうな

567 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 13:40:48.70 ID:n2T6/LDG0.net
>>563
チェーンは意味ないってどういうこと?チェーンは一周させて初めと終わりを重ねないとダメな縫い方ってこと?

>>564これ引きずってないよ
歩くときの踵との擦れでこうなったんだと思う
綿糸でやってくれる店で裾上げしたんだけどこうなるならポリ糸の方がよかったかも

>>565ちゃんとできればそれがベストなんだけど前の人が言ってるように折り返しがずれた状態にされないか不安だ

568 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 13:59:41.91 ID:vvRIH0Tm0.net
チェーンステッチは1ヶ所ほどけたら、徐々に全部ほどけていくから、
1ヶ所でもほどけたら一周入れ直した方がいいと聞いた気がする

569 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 14:08:40.00 ID:0KSD2JrP0.net
わざわざ綿糸指定なのか

570 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 15:32:10.79 ID:9mm+nXUt0.net
皮はチェーステッチでおねがいします

571 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 15:34:41.62 ID:p50olX/w0.net
>>567
ちゃんとしたところでやってもらえば折り返しがズレたりすることはないよ
ネットで調べたらでてくるから評価見て判断したらいいと思う

572 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 16:34:49.76 ID:n2T6/LDG0.net
じゃあ全周入れ直しするかな
裾上げしてくれたショップのメニューにチェーンステッチ入れ直しもあるからそこでやってもらうのが技術的には安パイなんだろうけどもう綿糸はこりごりだから違う直し屋探そ

573 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 16:37:49.41 ID:oisDv4J70.net
コロナ前からジーンズ高騰してたよね。
20年前と比較で某ブランドは1万上乗せ。
昔は1万前半でリジットはある程度選び放題だった。

574 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 17:30:22.08 ID:1C+9zz1z0.net
レプリカジーンズ全滅まであと5年くらいかな

575 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 18:11:48.10 ID:f4kxhNxv0.net
レプは弱小潰れてさらにニッチな市場になるんだろうな

576 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 18:18:43.33 ID:gnjhNLNd0.net
>>572
擦れて切れやすい内側をポリ糸で
周りの色落ちに合わせて同時に褪せるように
外側は綿糸で裾上げとかは?

577 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 18:19:28.44 ID:8Nac9exw0.net
twitterで
リーバイス501!ブーツカット!とか呟いてるが奴いる

578 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 19:57:08.31 ID:Va+YYac00.net
解れには瞬間接着剤使えば簡単に止まるよ
穴開いたり破れたとこも瞬間接着剤で適当な布貼り付ければ解決だよ

579 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 20:01:48.61 ID:0KSD2JrP0.net
ジーンズには絶対使いたくない

580 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 20:02:29.23 ID:+h/ZRuaX0.net
国産レプは色落ちや細部にこだわる変態しか
買わなくなるだろうな

581 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 20:04:55.94 ID:k27BpwDY0.net
ストレートジーンズってさ
わりと合わせにくいんだよね
シルエット自体が野暮ったいし、そもそも
日本人の体型に適してないというか

582 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 20:37:42.48 ID:n2T6/LDG0.net
>>576
そんなことできるのか?でも普通にポリ糸でいいや
裾上げしてもらったときも別に綿糸のこだわりがあったわけじゃなくたまたま選んだ直し屋が綿糸使ってる店だっただけ
綿は弱いとは聞いていたけどここまでとはね

583 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 23:26:54.72 ID:gLQmzoXu0.net
綿糸でチェーンステッチってほつれるもんだろ

584 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 00:34:12.84 ID:ZKib0i0Q0.net
>>552
深いよね
>>574
全滅はないさ
>>580
再ブームくるかも

585 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 00:37:20.61 ID:qyw4ZYtd0.net
じゃあ綿糸でチェーンステッチやってるこだわり人は1年とか2年とかごとに糸入れ直すのを前提でやってるのか?

586 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 00:41:16.68 ID:LovJTXAO0.net
ジーンズブームは繰り返されるが、レプリカブームはもう無い。今の世代は501XXに思い入れがないから高いレプリカブランドのジーンズは買わない。おっさんがいくら頑張ってウンチク垂れてもただの土管ストレートの501は今の流れのファッションアイテムとしては使いにくい。そもそも若い奴は501を知らんし。単純に質のいい国産ジーンズが欲しいなら他にもあるから。

587 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 02:41:11.67 ID:V5Eb6tzG0.net
こ汚ないボロきれに何百万とかの価値を見いだしてる現在が異常
レアスニーカーとかもそうだ 加水分解するような物に何の価値があるというのだ

588 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 03:32:20.00 ID:1aG5Xzet0.net
集めてる本人達に言ってこいよ

589 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 03:55:29.92 ID:7SeRmT5c0.net
>>581
じゃあ日本人に合うのはどんな形のもの?

590 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 04:22:09.81 ID:r1R1wnk90.net
ユニクロは日本人に合うシルエット作りが上手い

591 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 05:13:14.30 ID:XPJvkuEq0.net
海外エロチャンネル登録してたのほとんどロシアンだったから
皆そろって更新されなくなって悲しい
元気にしてるだろうか

592 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 08:43:52.27 ID:YDo0kzfH0.net
ヴィンテージやレプリカのざらざらの生地最高すぎる
穿いてて生地が手に触れるだけで格が違うのが分かる

593 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 09:14:58.02 ID:259goV9g0.net
自分の穿いてるジーンズ触ってニヤニヤ
閉じた世界だな

594 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 12:11:37.85 ID:X/J95gWw0.net
自己満の世界なのにマウントとりたいのが見え見えで、確かに人間としての格が違うな

595 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 12:19:30.37 ID:lB1/bYZj0.net
たれw

596 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 22:02:15.36 ID:YDo0kzfH0.net
ヴィンテージの生地のざらざら最高すぎるわ
これが本物のジーンズなんだよね

597 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 22:05:30.72 ID:0OyTbP0H0.net
街中歩いててジーンズ履いてるやつ少なすぎて驚いた。女は結構履いてんのに男は黒パンツばっか。量産型男が増えたのか?

598 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 23:22:17.99 ID:pQ2fcwHD0.net
オタクって他人をバカにする時に量産型って言葉使うの好きよね
オタクは量産型にすらなれない顔なのに

599 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 00:41:33.48 ID:inWPSKUQ0.net
>>598
例えばお前とかなw

600 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 00:44:03.12 ID:ZGuvoBMD0.net
>>590
そうなの?

601 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 01:53:14.52 ID:yLtfsKg20.net
たかがズボンで楽しいとか嬉しいとか思えるなんて最高やん
思えない人より人生楽しんでる

602 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 05:52:27.49 ID:wPenAE2e0.net
リアルで認められてないからここで一生懸命レプリカは〜ヴィンは〜ってデモデモだってしてて可哀想
ユニクロマンと同類って気付けない格の人間

603 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 06:59:31.62 ID:cr/BGjib0.net
>>602
おはよう、ユニクロマン

604 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 08:47:13.96 ID:bdvtpGSL0.net
若い人もジーンズ穿いてるし別にジーンズ離れはしてない
若者がキモイと思ってるのはジーンズ語るおっさん

605 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 09:54:54.00 ID:nYNeLPH90.net
>>602
めっちゃ嫉妬してて笑った

606 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 11:04:19.03 ID:9iO1lS7b0.net
そうそれが理解できないでヴィンは〜レプリカは〜って人を勝手にユニクロマンと決めつけてアンカーつける妄想キチガイバカ

607 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 15:45:54.59 ID:yt7KmXjH0.net
現行501たたみジワ付きやすいな。畳んで保管して適度にアイロンしてたのに色落ちして林さんみたいなってもた。

608 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 18:19:26.63 ID:UY/s9N6u0.net
バクテリアが分解したんだよきっと

609 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:31:35.78 ID:rIynenV70.net
Levi's 511なんだが、素材61% コットン/39% ポリエステルってストレッチ?ノンストレッチ?
製造国の違いで普通の511より股上が深いのでよさげ
https://item.rakuten.co.jp/lakonect/levis-denim173/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=15278477962&iasid=wem_icbs_&icm_acid=255-776-8501&gclid=EAIaIQobChMIo5ve0s7t9gIVlK-WCh3orwEEEAQYBSABEgJ-NvD_BwE&icm_agid=128181178485

610 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:38:04.35 ID:9NNKGNFj0.net
スキニーなんてストレッチ無しで穿けないだろ

611 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:40:51.20 ID:kyZZzaMR0.net
そりゃ高い金払ってヴィンテージ買ったのに
ユニクロより汚らしくてダサイってのが一般論だからムキになっちゃうんじゃないの?

612 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:43:19.75 ID:rIynenV70.net
>>610
511はスリムだよ
それとLevi's MADE IN THE USA 511 SLIM FIT持ってるけど、これは綿100%でノンストレッチだよ
昔ながらのジーンズが細くなっただけ

613 :609:2022/03/30(水) 19:58:57.74 ID:taSenl+y0.net
やっぱりもう少し濃いグレーの方がいいな
質問は取り消し

614 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 20:35:25.31 ID:mDRMzsdT0.net
>>612
そんな事より1つ前の>>609の質問に答えてあげなよw

615 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 20:40:58.46 ID:taSenl+y0.net
>>614
とりあえず落ち着いてもう一度読んでくれw

616 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 20:42:18.05 ID:pkFnAnSA0.net
MADE IN THE USA って何?

インチキ臭がプンプンする

617 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 21:10:50.99 ID:taSenl+y0.net
>>616
https://item.rakuten.co.jp/lakonect/levis-denim179/

リジッドデニム育てるとか詳しい人の集まり化と思ったらそうでもないような

618 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 23:45:27.86 ID:ZGuvoBMD0.net
>>601
確かに

619 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 00:03:44.19 ID:CLBRFbUq0.net
>>616
どこでも売ってるよ

620 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 01:45:27.87 ID:xH+iGviI0.net
>>604


デニムのショートパン履くおじさんだやからセーフやわ

助かったぜ!

621 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:02:41.72 ID:8tHa0IOL0.net
ジーンズ語らないと誰も語らなくなるからおっさんたちはどんどん語っていきましょう
語るのが気持ち悪いとか 聞いてもないのに とかそんなの自分にとって都合のいい場合のみに通用すること
誰もが99%聞いてもないことで知識を増やしてる
受動で知識を増やしてるんだよ 自分が欲する情報しか入れないとかどんなアホが育つと思ってんだっていう

622 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:09:50.28 ID:8tHa0IOL0.net
情報の共有ですよ
このジーンズ穿いたらこうなった あのジーンズはあーだ
こんなことが気持ち悪いだと
ありえない
語ることで情報が共有される
語るな、聞いてもないのに・・・とか言ってる奴らは情報が共有されてる状況に甘え、語るなと言ってるに過ぎないわけだ
まったく共有されなくなったらのどから手が出るほど情報を欲することになるだろう
ジーンズに限った話ではない
情報とはそういうものなのだ

623 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:15:09.69 ID:8tHa0IOL0.net
うんちくなしで洋服着たいのよねとか言ってるオカマも同じ
うんちくの世界がある一方でうんちくなしっていうおまえらオカマが存在できてることを自覚するべき
何事もうんちくの上に物事が成り立ってるのだ
うんちくの体積が大きい物ほど洗練されている
人間もおなじうんちくのあるやつが洗練されている
うんちくなしってのはパンクロッカーだ
パンクロッカーは魅力的ではあるが、パンクロッカーでは世の中回らないのだ

624 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:18:39.53 ID:ZXQo7sCW0.net
説教だけで自分はロクに知識が無いのがジジ臭い

625 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:20:28.23 ID:8tHa0IOL0.net
うんちくってのは情報の共有で蓄積するものなのだ
だからこそ、どんどん語って情報を共有していかないといけない
情報の共有度の低い国ほど発展しない
なぜ日本ではジーンズ文化が発展したかと言えば情報の共有が多かったからだ
ジーンズに限った話ではない
日本の経済が落ち込んでいるのは情報の共有度が低いからだ
まずは英語を学びより多くの情報に触れることが大事だ (英語だけだと西側の情報に偏るが)
おっと話が逸れた
とにかく情報の共有を積極的にするべきだということがわかったろう

626 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:32:49.47 ID:FN3oIriO0.net
自分を正当化して相手の気持ちを考えれず押し付けるのはガチ障害者の特徴な
ジーンズの色落ちより解りやすいだろ?

627 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 07:45:54.95 ID:ZXQo7sCW0.net
話が長い
説教臭い
中身が無い
年上なだけで自分にはロクな能力が無い
誰も付いてこない
差別用語も普通に使うほど世間知らず

典型的な老害オッサン

628 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 08:20:32.07 ID:O8sXR21L0.net
4月になるし新しいレプリカ育てるかな

629 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 09:00:35.31 ID:08pTJZm/0.net
説教、昔話、自慢話したら老害って言われてるからね
ジーンズ馬鹿ってそれ全部詰まっている

630 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 09:32:05.79 ID:q6Q6ICtz0.net
自覚はしてるんだね

631 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 10:10:07.57 ID:FN3oIriO0.net
障害者だから連投してまでデモデモだってしてるんだよ?

632 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 11:33:31.35 ID:UqZGg2Zb0.net
連投くんの言う通りだな

633 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 11:34:28.34 ID:UqZGg2Zb0.net
連投君を否定するならなにがどう違うのか説明する責任があるね^^

634 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 13:39:47.16 ID:FN3oIriO0.net
バカでキチガイの偏ったクソの役にも立たない情報と、ネットで自分が調べた情報で十分
情報を提供してやるってどの立場で言ってるキチガイか?で終わり
で、>>633のバカはこれでも理解できないんだろうなwバカだから

635 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 20:06:01.91 ID:JEg+ordU0.net
アホの相手なんかしなくていい

636 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 20:12:28.91 ID:yRf32/hc0.net
ジーパンなんて見た目気に入ったやつ穿けば良いんだよ

637 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 20:19:00.18 ID:LN1plAQL0.net
うんちくおじさんの気持ちはわかるが、インターネットのあり方が変わったんだよ
知識を得にくる場所じゃなくて、糞をひりだして気持ち良くなるための場所
便所の落書きだったのが、便所そのものになってるのさ

638 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 20:19:30.72 ID:okn/ua8k0.net
米流通501stfって洗いたてはピッタリなんだけどすぐ緩んでくるんだよね
尻回り余裕あるから1インチ下げてみようかと思うんだけどチャレンジした人いる?
もしいたらアドバイスをください

639 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 23:26:02.56 ID:zjKE4vN80.net
>>520
これすごくね?
http://eight-g.net/shopdetail/003001000032/

640 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 23:27:28.80 ID:CLBRFbUq0.net
>>639
これ良いじゃん

641 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 00:22:30.54 ID:qGM/usie0.net
ヘビーオンスの魅力

642 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 07:15:03.20 ID:zpgjtOVy0.net
そこそこ色落ち期待できるブラックデニム教えて

643 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 07:57:52.59 ID:0re0aKS40.net
ユニクロのセルビッジは程よい厚みで一年中穿けるよな

644 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 08:30:52.68 ID:Gtb1OgHn0.net
>>638
1下げ穿いてるけど問題ないよ
モモがあんまり伸びないからそこさえ合えば

645 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 08:34:04.11 ID:Umjr6amK0.net
ユニクロセルビッジ安いから買おうと思って試着したけど
なんか違和感感じてやめたw
シルエットが自分の好みじゃなかったのかなあ

646 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:02:25.65 ID:39ABum9r0.net
>>645
ベルトの位置が低い感じするね

647 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:26:14.62 ID:fA6jT+4l0.net
俺も昨日昔セルビッジが話題になった時に買ってみたユニクロのジーンズ出てきたわ
育てる気も起きないしユニクロなんて中古じゃ誰も買わないだろうし捨てるしかないか

648 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:27:57.86 ID:39ABum9r0.net
>>647
メルカリ調べてみたら?

649 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:32:00.51 ID:JXXFkasD0.net
>>647
ユニクロ店舗にリサイクルボックスがあるよ

650 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:38:10.25 ID:fA6jT+4l0.net
>>648
2000円で運良ければ売れるって感じか…
手間考えると廃品回収だな

651 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 10:10:38.21 ID:gohZf9GR0.net
カイハラデニムって有名なの?

652 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 10:16:18.47 ID:DiSo04pp0.net
コムケイさんくらい有名

653 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 10:23:49.81 ID:39ABum9r0.net
>>650
ALL MADE IN JAPAN カイハラなら、状態にもよるが結構値段ついてるのもあるぞい

654 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 11:20:17.74 ID:7PJzd7Mj0.net
>>644
ありがとう
今履いているのがもう少し色落ちが進んだら挑戦してみます

655 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 16:03:12.01 ID:nau46FJp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
売れるんだろか

ビールの製造過程で出る副産物でつくる黒ラベルこだわりのジーンズ 30本限定「黒ラベル Malt & Hops JEANS(HANDMADE)」の抽選販売も!
販売価格41,800円(送料込み・税込)
https://theshop.c-kurolabel.jp/jeans/

656 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 16:22:37.92 ID:yoHdggLk0.net
>>655
いいじゃん
丁度41,800円を破り捨てようと思ったところなんだよ

657 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 17:19:46.85 ID:Gtb1OgHn0.net
売れると思ってないでしょ、数作るつもりもないからここまで高い
リーバイスのデニムバナーみたいなもんで、販促の一環

658 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 17:33:17.06 ID:qtHAiobT0.net
>>655
こんなの抽選でくれるのが漢だろーw

659 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 18:40:37.58 ID:+SO4PMEh0.net
糊落としする時ってみんな水洗いにしてる?

660 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 19:03:11.77 ID:qtHAiobT0.net
>>659
普通に洗剤入れて洗って乾燥機でパリパリになるまで縮めてアイロン当ててからスプレー糊を裏表かけてる、マジメに

661 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 19:58:05.12 ID:+n+J/7YT0.net
お湯で糊落とし→洗剤洗濯→乾燥機→水洗い→
糊付け→半乾きで屈伸→陰干し→1年毎日穿く

662 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 20:02:08.81 ID:bIAumgch0.net
お湯に小一時間つけて糊落とし。
のまま洗濯機で洗剤無し水洗い、脱水。
天日干しで乾燥。再糊付けはしない。
以上、全部裏返しで。

663 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 20:33:05.32 ID:IAGnsfNI0.net
ジーンズってねじれてるのが多いのか?
裾上げしてもらうと股下左69cm、右71cmとかで左右が揃ってるのが多い
左右同じ長さの場合もあるが

664 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 21:28:13.91 ID:Gub9PKkY0.net
663が何を書いているかわからない
日本人だろうか

665 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 23:47:49.53 ID:JtpsnIs10.net
>>663
普通で人間の体が左右対称に出来てないだけ
あるいは作業ミスの可能性もある
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290633457
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1094872.html

666 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 23:50:00.21 ID:JtpsnIs10.net
>>664
日本人なら分かるだろw

667 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 23:54:26.20 ID:apQf2srY0.net
MADE IN JAPANデニムについて
https://gamushara2007.com/blog/2199.html

群馬県でジーンズのお直し屋を運営しています、GAMUSHARA店長の竹澤です!
GAMUSHARAでは、サイズ直しや裾上げといったジーンズのサイズ感のお直しをよく行います。

そんな中、最近とても思うことがあります。それは・・・
案外、日本製のデニムのサイズが左右の足で異なるということです。

668 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 01:00:43.63 ID:toqbJqRV0.net
>>651
有名

669 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 06:05:07.99 ID:HQ2HXSfG0.net
ていうかユニチカ、カネボウ、クラボウ級の大企業以外で一般消費者にまで名を知られている紡績・織布業(テキスタイル、服地屋さん)って、貝原ぐらいしかないでしょ

670 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 08:04:57.44 ID:rNGunF8f0.net
横糸が白いブラックジーンズってなんでも合わせられて万能だと思うんだけどあまり流行らないよな

671 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 08:06:54.64 ID:B+uG2+Zw0.net
流行らないどころか今は若者の中ではブラックが基本らしいけどな
デニムと言えば黒が一番の基本カラーという認識らしい

672 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 08:57:19.76 ID:BFhZDt7A0.net
ブラックデニムの立役者はメタリカ カーク・ハメット

673 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:01:23.59 ID:+httLiHJ0.net
若者は真っ黒のやつでしょ
横糸白いのなんて見ない

674 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:27:30.25 ID:p43z5MHg0.net
横糸が白いのは味が出るまでとにかくダサいからな
目的意識のない人には向かない

675 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:35:15.61 ID:rNGunF8f0.net
俺はワンウォッシュくらいの味とか出る前で、かつ同色ステッチではない、横糸が白いブラックジーンズが万能だと思ってる
同色ステッチだと見た目が重くなりすぎてしまうと思う

676 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:41:20.62 ID:+httLiHJ0.net
あとあんまり綺麗に落ちないのよね
紫外線や皮脂で赤っぽくなる

677 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:45:05.74 ID:Xz6wpLbS0.net
黒と白はセンス無い奴らが一番多用する服
何故ならどの色とも合う色だから
女はそうでも無さそうだが日本のオスガキは基本的にセンス無い
アメリカのトラヴィススコットみたいなファッションリーダーが出てこないんだよな

678 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 09:46:57.56 ID:wLbKQT8F0.net
天気も良いし、これから501STFファーストウォッシュするぜい

679 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 11:37:52.54 ID:CF255sg+0.net
海に入るんですね?

680 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 13:31:50.48 ID:HdJWoRcb0.net
バックポケット横に付いてる赤タブ取りたいんだけどいい方法ないかな

681 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 16:15:31.47 ID:KfjnAIXb0.net
>>677
君がそのトラヴィス何とかになってもいいんだよ?

682 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 18:07:26.23 ID:UBGEUVav0.net
ジーンズは撮り鉄御用達なんだな

683 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 18:15:07.90 ID:CvhYb/ox0.net
白と黒はコントラストが両極でモノトーンコーデ以外は意外と難しくなったりする
白に合わせると明るくなりすぎて恥ずかしい ex白x黄色 
黒と合わせるとどぎつくなりすぎる ex黒x黄色 
もちろんそれが好きだって人は構わない

これらもネイビーx黄色だったらより自然に馴染む

684 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 19:08:01.03 ID:OQf7scf70.net
>>682

https://i.imgur.com/DQbvicM.jpg

685 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 19:49:49.47 ID:wzTq/Us50.net
>>684
ウホッ

しかも165系湘南色でさらにウホッ

686 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 21:54:08.33 ID:8LlNHVo90.net
俺の知ってるジーンズじゃない…

687 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 22:02:25.08 ID:YQ3O3Y430.net
ウエスト81.5cmでちょうどいいサイズ
EDWIN SLIM TAPERED ED32S-176 30インチ(ウエスト76cm)
EDWIN NEW Vintage 505 ワイドストレート 31インチ(ウエスト81cm)
Levi's MADE IN THE USA 511 SLIM FIT 32インチ
これだけ差があると通販でジーンズは買えんな
特にED32S-176なんか入ると思ってなかったw
綿98%、ポリウレタン2%だが無理に入れてなくてウエスト全く伸びてない

688 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 22:47:35.54 ID:jxubcZ2m0.net
ウェストは股上で変わってくる
浅いほど大きくなる
ヒップハングで腰で合わせたら腰骨になるし的な

689 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:13:11.12 ID:B+uG2+Zw0.net
エドウィンガイジをこのスレから全くする方法ってないんか?

690 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:13:31.28 ID:B+uG2+Zw0.net
全く→抹殺
なんでtypoしたんや…

691 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:26:00.59 ID:YQ3O3Y430.net
>>688
言われてみるとそうだよな、ケツに近づくほど太くなるし、ウエストに近づくほど細くなる
しかしEDWIN SLIM TAPERED ED32S-176とLevi's MADE IN THE USA 511 SLIM FIT
の股上は1cmしか変わらん
店舗で試着して買うのが一番だな

>>689
EDWINって何か問題でもあるのか?たまにしかこのスレ見ないから分からん
Levi's 569よりEDWIN 505の方がいいと思うけどな
テーパードがかかってないのとポリウレタンが入ってないのがいい

692 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:54:13.32 ID:T3VScwED0.net
エドウィンはジーンズをダサいイメージにした戦犯だろ

693 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:56:26.54 ID:vHJCnDUb0.net
EDWINやLee着てる奴めったに見かけないけど大丈夫なんかな

694 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 00:08:03.71 ID:BvtiYWi40.net
>>691
505だよな
>>692
ダサくないよ今は
>>693
Leeはよく見るよ

695 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 00:09:17.04 ID:zETWLFIE0.net
早く死んでくれ

696 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 08:43:56.08 ID:wZqv2/U10.net
前にサービスエリアに行ったとき、やたらエドウィン穿いてる人を見かけたけどな
大抵は初老の男性だったが

697 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 11:18:55.83 ID:BGp8O0pK0.net
90年代後半バブル時期日本人は海外に豪遊三昧だったが外国人スリ集団の日本人の見分け方はEdwinのジーンズであったことはあまり知られていない

当時の日本人の8割はEdwinを穿いてた現実

698 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 12:06:01.68 ID:KvSIm11m0.net
>>697
ソースは?エドウィンなんて当時からダサいわ

699 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 12:48:43.57 ID:XINjB8D+0.net
ほら、アンチEDWINな人ってオツムがちょっとアレな感じだから、ね

700 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 12:53:00.39 ID:Kn4AM+EE0.net
ソース無しならなんとでも言える事すら解らない奴にアレって言われるのって褒め言葉やん!w

701 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 12:53:50.12 ID:O9WSUfVN0.net
アンチEDWINというパワーワードwwwwwww

702 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 13:36:45.60 ID:IRIDlmqU0.net
オンラインでセンタープレス(スラックスみたいな)入ってるデニムを裾上げできるブランドどこかないですか?

703 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 18:35:05.13 ID:RcmJ4b5X0.net
ご〜まぁりっそ〜ん

704 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 19:08:34.27 ID:QNduRSo40.net
>>639
それって現行リーバイス501と同ウエストインチだと細い?

705 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 19:41:41.50 ID:9Pd5wFYx0.net
昔ならヨダレを垂らしたけど
この歳なると
そんな重くて硬いものはくの異常だわ。
洗濯ま不便

706 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 20:00:27.21 ID:Zl2OEr4l0.net
ジーンズのサイズ選びって難しくないよな?
ボタンフライにしたって適正サイズじゃなければ
一番下のボタンからしてキツイはず。

俺の買ったジーンズは下から二番目までおkなのに
そこから一気に窮屈なんだが。

707 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 20:04:25.06 ID:0tyBSkhS0.net
パンツのシルエット次第だろ
シルエット変わるのに頑なにマイサイズ()に拘る老害

708 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 20:23:36.44 ID:Zl2OEr4l0.net
>>707
基本リジットってサイズ下げる時もあるけど
コットン100の場合だろうからね。
コレはストレッチ混だから意味無さそうで困る。

709 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 20:26:17.53 ID:qG0tRVlF0.net
最近は通販でしかかわないから脳死で同じサイズにしてたわ

710 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 00:50:59.88 ID:pbLiYKSK0.net
>>697
前段はどこの情報?

711 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 04:07:28.35 ID:+fFG7Y910.net
ハイライズしか勝たん

712 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 06:24:46.63 ID:U+gEnZiq0.net
ハイライズのいいところってなに?

713 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 09:05:08.21 ID:kocAvtDj0.net
ボンタンは10年後封印したい黒歴史になるだろ

714 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 12:15:02.66 ID:sdRalp3w0.net
>>712

ピッタリフィットで包まれる。

ケツの形が綺麗に見える

715 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 17:23:37.72 ID:fCtD0VrL0.net
なんかゲイみたい

716 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 22:50:33.44 ID:p20u7CGT0.net
腰ケツ廻りが細い人はハイローライズ気にせずイケるから良いよね
腰ケツデカくてハイライズにするとデカいケツが尚更デカくなるからなぁ…
オーバーサイズはさらに逆効果でデカく見えるだけになっちまう

717 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 23:55:49.93 ID:8rNx5KDi0.net
ローライズのほうがお尻が小さくきれいに見えるやろ

718 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:07:08.20 ID:t7CSr/iw0.net
無理せず体型に合ったもの着て

719 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:45:42.44 ID:XO+7RJBZ0.net
ぶっとくて青く色落ちしてるのが欲しくなってきたわ

720 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 01:30:18.09 ID:wlASaQP90.net
>>712
トレンド

721 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 06:25:23.18 ID:G+lfpScu0.net
ローライズの方が穿いて楽だなとは思う

722 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 13:42:42.32 ID:kicHMMRm0.net
デb

723 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 20:00:07.16 ID:kp5EnYrI0.net
ローライズは確実に胴長短足に見える

724 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 20:20:08.45 ID:XJvfRcxU0.net
見えるだけ?
実際はどーなのよ

725 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 21:22:57.12 ID:qUCY1vq60.net
いい事聞いた
俺、脚が長過ぎてバランス悪いからローライズを穿こう

726 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 00:07:28.36 ID:+IyLIcYB0.net
腹冷えて払いたくなる

727 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 02:50:09.32 ID:2G9cc8DH0.net
支払いありがとうございます

728 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 03:04:42.85 ID:ehqYUndJ0.net
>>723
股上浅いと足長く見えない?

729 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 06:11:48.59 ID:Bv5xubKA0.net
>>728
股上が長く見えるから胴長に見える
胴の長さと足の長さの比率が悪くなるから胴長短足に見える

730 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 12:57:08.98 ID:J7ULOpdx0.net
タックインしないんだからハイライズでもローライズでもどっちでもいいやろ
渡りと裾幅で選ぶ

731 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 16:00:13.47 ID:6byJMpie0.net
ハイライズはないわ

732 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 16:57:31.00 ID:eRCJJQ/I0.net
女子がウエスト高くするだけで脚長になるとよく言ってるやん
ドドチューブのドドもよく言ってる

733 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 16:58:52.05 ID:eRCJJQ/I0.net
ウエストの位置が低いとそのウエストの位置から脚が始まってるように見え短足に見えるのだよ

734 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 16:59:30.54 ID:eRCJJQ/I0.net
脚と言うか下半身
ウエストの位置で下半身の始まりに見える

735 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 17:30:03.39 ID:93RDj06J0.net
そもそも男はキンタマ問題でローライズは難しい
キンタマ分ゆとり持たせることになるから
ローライズをさらに浅く穿かざるを得ない

736 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 18:35:22 ID:2G9cc8DH0.net
元々脚が長い人はローライズでも問題無いんやで

737 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 19:55:06.46 ID:p7z7KBxq0.net
腰履きすると短足をごまかせる理論もあるからハイライズで腰履きが最強だな

738 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 20:01:31.65 ID:ZIxSk2qg0.net
ローライズだと先っぽ出ちまう

739 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 20:11:46.45 ID:z0h+Z1y20.net
>>738
垂れたチチの先っぽか?

740 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 20:46:52.27 ID:p7z7KBxq0.net
上むけて収納するのがいいらしいからでかい人は出るんだろうな
俺は平常時が小さすぎて上むいたまま保持できないしカルバンクラインのバンドも機能してくれない

741 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 01:45:11.19 ID:LUflGeNN0.net
ブルージーンズの色落ち かっこいい
ブラックジーンズの色落ち みすぼらしい

何故なのか

742 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 08:03:39.12 ID:DZ1t+R3z0.net
>>741
生地からこだわって作ったブラックデニムが少ないからじゃね?

743 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 09:47:25.31 ID:NFpKiNH20.net
>>741
不思議だね

744 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 14:11:21.58 ID:BdpebvAb0.net
グレーぽくなる色落ち好きだけどな

745 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 15:05:33.97 ID:gOm84FUA0.net
レプリカメーカーが気合い入れてw、作ったブラックデニムは良い色落ちするよ

746 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 17:39:20.69 ID:/BX8GEiG0.net
ブラックジーンズの色落ちがみすぼらしいとは思った事がないなあ
ひょっとして、もして、疑うようで悪いのだが
みすぼらしいってのはブラックデニムの事ではなく、黒色のカラージーンズの事を言ってたりする?

747 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 17:52:22.09 ID:/0xYEXe10.net
何言ってるのかわからん

748 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 18:17:40.90 ID:Vw5brzYb0.net
黒の方が色落ちても洗練さがあるんでマシなのでは
ブルーの色落ちの方が気を付けないと貧乏くさくなる

749 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 18:20:58.57 ID:gOm84FUA0.net
>>747
ブラックデニムは黒色のデニム

カラージーンズは、全体が黒色のパンツ

750 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 18:22:04.05 ID:Vw5brzYb0.net
基本的に水色ってのは安っぽいイメージになりやすい色だから

751 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 18:36:39.47 ID:tuwnOMr10.net
デニムは生地の事でジーンズはデニムパンツの事という認識だがブラックデニムは黒いデニム生地でブラックジーンズは黒いデニム生地のジーンズという事だと思うんだがそういう事ではなく染料が違うとかいうことなのか?

752 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 18:58:17.49 ID:UOfrk8mO0.net
生地に使ってる糸が中白のロープ染色かどうかが問題
普通デニムというと、縦糸がインディゴでロープ染色の糸を使って、横糸が生成り糸で3:1の綾織(ツイル)になってる生地を指す。横糸にも同じインディゴ糸や色染め糸を使うパターンもある。
インディゴじゃなくて黒の硫化染使ってるのがブラックデニム。

ロープ染色じゃない全体が染まってる糸を使ってる場合はあまりデニムとは言わずに単にツイルと呼ぶことが多い
その場合縦糸の中白部分がないのではっきり色落ちしない。全体が薄くなる感じ。

デニムを使ったパンツのことを広義にジーンズという。でもジーンズのほとんどが5ポケットパンツのデザインだったので、5ポケットパンツのデザインのことを指してジーンズということもある。ツイル地の5ポケットパンツ=カラージーンズみたいな認識もまぁよくある

753 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 19:04:36.92 ID:Yzf32Zw/0.net
鍵を腰にチャラっとぶら下げてると赤くなるんだよなブラック

754 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 19:20:55.43 ID:1PrH6V1O0.net
紫外線なんかで青が褪色しやすいから
結果赤っぽくなるんよね

755 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 20:15:13.88 ID:Yzf32Zw/0.net
金属イオンが悪さしてるんじゃないのか

756 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 21:04:43.61 ID:Vw5brzYb0.net
染料の特性でしょう
安い白髪染め使うと落ちると髪色が赤くなるでしょう

757 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 22:06:27.01 ID:iF3mplQL0.net
リジットデニム買うのに、ディーゼル、リプレイ、デンハム、APC、RHCで迷ってるんだけど、どれがオススメ?

758 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 22:20:30.38 ID:cT3XqpEq0.net
最近ブラックばっか穿いてるわ。黒が好きって言うより、イエローステッチに飽きた。

759 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 22:40:44.15 ID:Uwg9wWdD0.net
TRUE BLUE         by LEVIS

760 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 23:17:30.51 ID:52hrNNMC0.net
>>754
違う
安い黒は赤の濃いのだから褪色したら赤なの

761 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 23:39:23.66 ID:61/+4kpX0.net
>>756
それはメラニン色素が赤〜オレンジだから

762 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 06:22:47.75 ID:8Zn/LHkk0.net
横糸が白いブラックジーンズでも白い色落ちになるのと赤っぽい色落ちになるのがあるとおもう

763 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 09:00:01.36 ID:Pvc3SaKc0.net
shockoe atelierのジーンズ穿いてる人っている?

764 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 09:25:36.20 ID:HHpiLx7f0.net
赤が強いから褪色すると赤が残りやすい
なるだけ褪色を防ぐようにすればおk

765 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 09:27:12.27 ID:aF8OFwaK0.net
黒デニムの色落ちは我慢できない変な色味の時期が長いから挫折するんよ

766 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 09:47:46.88 ID:VDYNUNJz0.net
>>765
普通のデニムと同じで、生地こだわってるブラックデニムなら良い色落ちするよ

767 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 10:39:33.95 ID:aF8OFwaK0.net
オススメ教えて!4度目の正直にしたいw

768 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 12:15:30.28 ID:3i6bT1q50.net
501でええやろ

769 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 13:02:27.83 ID:yGGZLfMK0.net
それならユニクロのジーンズがいいですね!!

>ありがとうございます!!

>>いえいえ!!

770 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 13:09:31.09 ID:4rQ7atq50.net
>>757
ウエアハウス

771 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 13:12:08.72 ID:zuEkad200.net
>>757
その中だとapcで良くない?
割高に感じるかもしれんけどシンプルで良い意味で地味だし

772 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 13:15:35.84 ID:HHpiLx7f0.net
迷ってるうちは脳死で501STFでいいよ
見て回ってれば欲しいって思うの出てくるはず

773 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 14:07:14.22 ID:tnM98a8P0.net
>>757
ここで質問するくらい無知ならデンハム直営店で買って、洗濯サービスやらなんやら指導受けてくるのがトータルで1番お得で失敗しにくいぞ

apcもいいが失敗もしやすいからな

774 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 14:23:28.08 ID:YObNwj7p0.net
>>767
ビンテージレプリカを短期間製造してたマイナーメーカーので良いのあったが、メーカーも無いしもちろん廃番なんですよ

現行だと東洋エンタープライズ製とか良いんじゃないかな?と思いますよ

775 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 19:43:10.91 ID:w6/h6RV30.net
ここ最近フルカウントが出してる色落ちするBLACKジーンズが良さげだ

776 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:29:48.86 ID:FmbfRXD80.net
>>741
分かるわーw

777 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:47:16.60 ID:TqP+O5Wi0.net
>>774
シュガーケーンは中学以来(96年)です
ググっても色落ち見つけられなくて申し訳ないですけど、どこにあるか教えて下さい

778 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 21:53:18 ID:aH2xN+qi0.net
>>777
少しググってみなよ、コレは 経糸・緯糸ともブラック染めだけど

https://item.rakuten.co.jp/rocknroll/sc41470/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=128181178485&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=15278477962&iasid=wem_icbs_&gclid=CjwKCAjwur-SBhB6EiwA5sKtjgBL1jSvh7RrOpYU11KnjuVjzNjBTx5vOIxIP6aMlau9XVP89ffPwBoC8rAQAvD_BwE

779 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 22:13:39 ID:jOU57BlJ0.net
>>778
リンク先スマホだと色落ちが見れないけど仕様?

780 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 22:16:09 ID:aH2xN+qi0.net
探してやったよw、後は自分でやれ!

https://buyee.jp/item/yahoo/shopping/furutaka_SC41470-411?lang=en

781 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 22:40:59.51 ID:jOU57BlJ0.net
>>780
ありがとう!やっぱり今育ててるデニムでよさそうや

782 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 23:12:48.50 ID:OoIKtRon0.net
ブラックデニムの赤耳ってなんか違和感あるな

783 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 00:55:28.64 ID:sI+/PRpb0.net
リーバイス原宿フラッグシップストアの店員が
「この1966年モデルは通称ロクロクと言われ」ってトンチンカンな事言ってるけどリーバイス大丈夫か?
偉そうに説明するならもっと知識つけてこいよ。
田舎にある洋品店のおっちゃんならまだ許せるが原宿店ってリーバイスジャパンが1番メインにしてる店だろ

784 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 01:11:11.09 ID:Ah2Sj88o0.net
ヴィンテージデニムアドバイザー

785 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 05:07:07.57 ID:a1KOTE+p0.net
>>783
これめっちゃありがちすぎて嘘か本当か分からんなw
本当だったら面白いw
大して知りもしない店員が浅いうんちく語る光景めっちゃ起きてそうではあるw

786 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 08:49:26.04 ID:S5Rtrmov0.net
>>783
復刻なんてどーでもいい本国リーバイスの姿勢そのもので
ブレない良さを感じる

787 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 10:11:48.60 ID:HnIdc3CP0.net
リーバイス(ジャパン)は昔からロクロクは66年モデルって扱いで一貫してるだろ
世間の定義を認めてない格好だな
まあそれなら「ロクロクと呼ばれ〜」って誰が呼んでんのってなるけどw

788 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 11:32:59.42 ID:sZKkrEAx0.net
今の若造よ。ジーパンてのはこう穿くんだ。肉体を見せつけぬならジーパン穿く理由はないんだぞw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26445.jpg

肉体を…誇示せよ!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org26450.jpg

789 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:14:32.80 ID:zC4NioSq0.net
>>780
良さそう

790 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 20:40:00 ID:MyAgT8MI0.net
白のジーンズを買おうと思っていて質問です。
白だと色落ちは考える必要は無く、汚れが目立ちそうなので、履いたら毎回洗濯した方がいいのかな?と思ってるのですが、実際どうなのでしょうか?

791 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 20:44:33 ID:5E2eddP+0.net
太陽にほえろ!のボンの殉職シーンを思い出すからやめてくれ

792 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 20:46:17 ID:RqejiblI0.net
白はインディゴのデニムと同じ頻度で良い
逆に頻繁に洗い過ぎると黄ばんでくる

793 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 20:57:53 ID:P4fe2LU30.net
着色してないから白いんじゃなくて漂白とかで白くしてるんだよな生成以外の白い服は

794 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 21:23:26.21 ID:ix+xuQwv0.net
>>790
汚れたら、ガッツリ漂白すれば良いじゃん

795 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 22:55:13 ID:MyAgT8MI0.net
白のジーンズについての回答ありがとうございました。
気を使わず、汚れたらしっかり洗濯でやっていきます。

796 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 23:03:01.57 ID:zC4NioSq0.net
>>795
それで良さそう

797 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 01:32:35 ID:pcayx6xQ0.net
ホワイトデニムのオススメは?

798 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 11:28:24.34 ID:mTJU7Jkm0.net
ユニクロのセルビッジの白。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E431840-000/00 (丈標準78.5cm)
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/431840/item/goods_01_431840.jpg
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447654-000/00 (丈長め84cm)
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/447654/item/goods_01_447654.jpg

799 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 20:32:02 ID:l0mceN7Y0.net
2022SSのユニクロUのセルビッジナチュラルは神ジーンズでしたね

800 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 21:00:15.06 ID:Af+SY0e90.net
ユニクロなんて穿いてるんだ
かわいそう

801 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 21:03:08.11 ID:D4Dq8EmQ0.net
>>800
スレチ

802 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 23:14:45 ID:3IGnsZr00.net
ユニクロはコスパ高くて頑丈だからジーンズに限らずついつい買ってしまう

803 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 23:51:34.57 ID:QZlHX5di0.net
このスレだけ異常にユニクロを持ち上げる人が多いなw

804 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 01:05:06 ID:5Ut34zl+0.net
>>798
>>799
拒否します

805 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 01:21:05 ID:4rZ+Y9eV0.net
焼き肉のタレ付いたジーンズでご飯何杯でも食える

806 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 11:18:57 ID:4YtQ/OcP0.net
>>805
煮るなり焼くなりオスキニー

807 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 12:30:30 ID:E56wGBft0.net
ユニクロUのセルビッジはルメールが監修して今ならお値段1990円なんて凄過ぎ

808 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 16:37:54.99 ID:hEi8LbdZ0.net
綿百は
重い
暑い
乾かない

テックデニムは
完全合成繊維はいくらなんでも気持ち悪いよー


綿50くらいの中途半端なやつを頼む

809 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 17:12:53.78 ID:KTdwWT7d0.net
ミラクルエアージーンズが良かったのにさ綿ポリでさ

810 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 18:54:46.63 ID:SAt9P/dE0.net
>>798
おすすめしてもらって申し訳ないですがユニクロはきついです

811 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:05:47 ID:/zNMqdIj0.net
オアスロウがホワイトデニム出してた気がする

812 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:15:36 ID:RzjogDe60.net
白なんてそう穿かんしユニクロでも十分な気がするけどな
インディゴだとベースの色や色落ちの進行も含めて要素が増えるから需要に噛み合わない方が多いだろうが
リゾルトの5年ごとの限定ホワイト買っておいてほとんど穿いてないとかよく聞くからな

ましてユニクロのは変な形の時期もかなりあるけど今のは形も結構いいからね
自己満足やブランド力考えなければ今のはかなり買い得

813 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:28:22.13 ID:SAt9P/dE0.net
>>812
いやきついです

814 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:41:03.18 ID:O27lzFzw0.net
ぱっと見どこのかわからんしどこでもいいだろ
昔スキニーかスリムストレートか忘れたけどストレッチ入った白をユニクロで買ったら生地薄いからパンツ透けたわ
薄いやつは注意な

815 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:41:27.24 ID:1WkcxKOS0.net
ポリウレタンって2%ぐらいなら混ぜても
そんな変わらないよね

816 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:44:01.40 ID:O27lzFzw0.net
劣化すると波打ってうねってくるよ
ジャケットとかは見窄らしいけどスキニーやスリムストレートみたいにパツパツ気味のパンツなら履いた時伸びるから問題ない

817 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:46:48.56 ID:TvvSZn3w0.net
ストレッチデニムかと思うが
加水分解の話ならあまり気にすんな
ダメになったら買い替えれば良いだけだ
綿100ずっと履くのはキツいし一本ぐらいは
ストレッチ持ってると楽

818 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 19:50:45 ID:REv4ptZE0.net
>>813
ユニクロのどの辺がダメなの?
ブランドでしか選べないなら聞くまでもなく好きなブランドの買えば良いじゃん

819 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:36:06.73 ID:ikZV2mo60.net
生地が安物
「貝原だったらそれでいい」的なブランド信者か「セルビッジ付きならそれでいい」みたいなアイコニックな部分だけで満足できる人ならUNIQLOでも良いんだろうが

820 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:39:19.79 ID:5Ut34zl+0.net
>>807
宣伝?

821 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:46:51.32 ID:4yMz12sc0.net
YouTube見てたらユニクロジーンズは買うなと言ってるけど訴えられないかな?

822 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:51:48.89 ID:mjLa+doh0.net
>>819
ネルシャツは昔は厚手にできていた。
今はペラペラw
正直に自分はユニクロは普段着、作業着にしてる。

823 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:58:52.63 ID:QuGud1sq0.net
セルビッジあの値段で売られたらジーンズ専業のとこやってられんわな

824 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 22:02:02.31 ID:RzjogDe60.net
>>819
妄想じゃん
そりゃリゾルトのホワイトと同格の生地とは言わんけど
ホワイトデニムの大定番ウエスターナーあたりと比べて別に下でもない
ユニクロは下なんだと思いたい人っていつもいるけどね

白デニムなんてどうせ初夏くらいしか履くタイミングないし
薄くて助かるまであるわな(でも12オンス以上はあるけど)

825 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 22:14:36.58 ID:3dAlhJcm0.net
ユニクロ工作員
鼻息荒いな
そして、鼻息臭いな

826 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 22:15:17.46 ID:DUBv2GsA0.net
ユニクロ認めちゃうと僕ちゃんのジーンズコレクションが否定されたとか思っちゃうんじゃないの?

827 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 22:52:47.89 ID:d9HRZEf70.net
ユニクロは悪くないのは否定しないしユニクロ愛用してる(ヒートテック、スーパードライ系)けどデニム類は総じてダメ何本か試しで購入して試した結果

穿いてて楽しくないトキメキが無い

メイン育成リーバイス3本でたまにレプ、日本メーカー、エドウィンやリー、育成完了気になったら何でもござれの俺ですら唯一ダメなのがユニクロ

828 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 23:58:48.08 ID:VBWB6DM60.net
>>807
股下短くね?
間違えてるのかと思ったけど、オンラインショップのレングス補正の選択肢見たら間違えてないっぽい

829 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 00:11:33.45 ID:CHC5p/VZ0.net
ユニクロは世界最高品質を誇るアパレル企業だからアホな値段でアホな品質の布買わされて喜んでる情弱ファ板住人達を救ってやるのだ

830 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 00:17:19.55 ID:uUnKJOiu0.net
ユニクロのネルシャツ買うならもうちょっと頑張ってせめてヒューストンとか買えば良いのに

831 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 00:31:53.79 ID:MNqsQ8230.net
オアスロウかウエアハウスが今のベストかな

832 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 01:23:45.17 ID:eJi9mbhV0.net
誰が発狂させたんだこの工作員
ウイグルで服作ってロシアからも渋々撤退した服着てる預金残高も人権意識も劣ってる奴はこうなるのか?w

833 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 01:31:17.87 ID:eJi9mbhV0.net
ユニクロはきついって言われて発狂してんの?当たり前だろ
例えばジーンズ系Youtuberでユニクロ穿いて喜んでるやつ一人でもいるか?w
僕と同じユニクロ買ってくれなきゃヤダヤダ!って頭おかしすぎだろ…

834 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 01:45:24.88 ID:i7XV3Cvw0.net
セルビッチデニムのクソ安いユニクロのデニム買った時は、もうこれでいいやと思ったけど、履いてると色落ちとか耐久性とか安いなりだと思ったよ。
当たり前だけど、ビンテージデニムみたいにはならないから好き嫌いが出るのは仕方がない。

835 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 05:31:58.00 ID:pAPIqnGb0.net
>>834
ユニクロも現行リーバイスも似たような生地感や厚みだな
ユニクロUや+Jはヴィンテージみたいな汚らしい野暮ったいとは真逆の綺麗目デニムって感じ
ヨーロピアンって雰囲気だね

836 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 08:30:11.49 ID:0bh9YzTy0.net
ヴィンテージとか高額なレプリカとか興味ない人間もいる
好き不好きは人それぞれだろうし自分の考えを他人に強要しなければ平和だと思う
俺は無理だがクサヤの臭い好きな人間もおるしな

837 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 09:13:44.35 ID:fkKI90HC0.net
人権無視して搾取して作った服なんか着たくないわいくら安くても

838 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 09:21:56.41 ID:EICEEkH20.net
ファッションアイテムの一つとしてジーンズを履くならユニクロでじゅうぶんすぎるというか高いのは無駄なんだけど満足いくジーンズがほしいとなると話は違うんだよな
育てるのに時間かかるから一生に履ける本数は限られてるからユニクロに時間かけるのはと思ってしまう

839 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 09:26:45.76 ID:Wr5YlyBu0.net
もうジーンズもほとんど使い捨てのポリウレタン入りだろ
安いのも高いのも変わらんわな

840 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 10:19:27.24 ID:stwRsFvv0.net
セルビッジでありさえすれば良いと信じているんだなあ、ユニクラーって

841 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 11:02:48.45 ID:RMCWw+Ik0.net
ユニクロ穿く位ならエドウィンかラングラー穿く罰ゲームを甘んじて受け入れるレベル

842 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 12:24:56.25 ID:MRzUQ0kf0.net
ヴィンテージって歴史的に貴重なだけで小汚いしオシャレではないよね
でも買っちゃった人は高価だしユニクロに負けてるのを認めたくないのも理解できる

843 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 12:39:05.91 ID:sNewHVIx0.net
>>842
それこそ個人の感想であってユニクロの方が勝ってると思ってるならもうユニクロ以外履けないんだろうな、お気の毒w

844 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 13:12:01.24 ID:bcCirw670.net
ビンテージが全部小汚いわけないよなーw

845 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 15:15:14.81 ID:1tsnVJDQ0.net
ユニクロって後期高齢者専用じゃん

846 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 15:38:03.98 ID:bcCirw670.net
>>845
店に一回でも行ったことあんのか??

847 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 16:06:22.27 ID:o9zXlN+e0.net
ガチジーンズの店のほうがそれよな

848 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 16:55:35.64 ID:nYK7HvkS0.net
>>847
確かに冷静に考えたらそうだな
客も物が良くてもまともに使えないでン十年前の格好してる奴ばっかだし

849 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 17:03:50.79 ID:geX6SJzm0.net
ポリエステルバンザイ
ポリエチレンバンザイ
ナイロンバンザイ
麻バンザイ

850 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 19:07:12.52 .net
ス二ダンオープニングイベント開催決定

レアなスニーカー100足をなんと定価で販売

そのまま履くもよし売るもよし

参加しなくても5000円オフになるアレ貰えますよ

https://i.imgur.com/6o8cEpQ.jpg
https://i.imgur.com/jZ5zk3L.jpg
https://i.imgur.com/ygwmjkq.jpg
https://i.imgur.com/TBAZ7Kp.jpg

851 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:03:48.63 ID:3HWH7wOi0.net
わい。こんな感じ。
ユニクロ 4本
エドウイン 2
リー 2
ラングラー 1
ユナイテッドアローズ 1
無印良品 1

852 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:20:25.04 ID:3HWH7wOi0.net
現状穿けないの (サイズ的に) 入れたらもう少しあるぞ。

853 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:22:19.61 ID:q4YpTuJV0.net
それほとんどユニクロ以下じゃね?
アローズが一番マシとかやばない

854 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:41:15.40 ID:c4VqFIu00.net
>>851
無印良品のジーンズってあったんだ?
逆にリーバイスが全く無いんだな。

855 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:44:24.46 ID:3HWH7wOi0.net
ユニクロ…丁寧
エドウイン…信頼
リー…理想
ラングラー…本格

リーバイス…今は無縁

856 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 21:01:37.61 ID:CHC5p/VZ0.net
誰も自分の自慢の色落ちデニムを載せないからユニクラー達が調子乗る

857 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 21:12:34.68 ID:HWzMWuKv0.net
何回か現行リーバイスあげてるよ

858 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 21:52:16.12 ID:bcCirw670.net
>>851
イイやつ、一個買えるなーw

859 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 22:21:16.92 ID:c4VqFIu00.net
>>855
ユニクロの丁寧がわからん、お手軽とかなら納得なんだが
商品数が多いからか知らんけど、ユニクロの店員さんバイト感覚なのか何か聞いてもだいたい答えられずに奥に聞きに行くぞ

860 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 22:41:30 ID:q4YpTuJV0.net
なんで商品のことじゃなくて店員だと思ってんだよ
笑った

861 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 22:57:41.06 ID:ZDaXoKjF0.net
ユニクロて店員いるんかねw
みんな無言で流れ作業的に自動レジ通して
買って帰るだけだと思ってたわ

862 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 23:00:47.29 ID:GR77tpf/0.net
そのうちほとんどAIかなんかに置き替えられて
商品補充の人と数名の管理人だけになりそうだよね

863 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 23:48:18.22 ID:c4VqFIu00.net
>>860
急に店員の話しして悪かったけど、裾上げしてるのも店員じゃん。
それに品物も丁寧に作られてるとも思わないんだが、ジップ曲がってたりするぞ。

864 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 00:28:36.31 ID:v8mhsLeA0.net
いい年こいてユニクロ穿いてるはさすがに草

865 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 00:37:38.00 ID:sjDY8zsJ0.net
>>851
レプリカは?
>>855
無縁なのはわかる

866 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 05:43:11.99 ID:p8/eQARs0.net
>>864
ジーンズをキレイに履きたいならありだと思うけど
色落ちしてきたら買い替えるには値段も安いし
逆にいい歳してハイブランドとか履けない

867 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 06:29:51.42 ID:wnqUEtoG0.net
若い頃はリーバイスこそジーンズの元祖、501が本家本元と信じ込み、並行物のリジッド501しか穿かなかったが
その反動か今はリーバイスを1本も持っていない
別にアンチリーバイスになったわけでは無いが、もうお腹いっぱいかなと
UNIQLOは10年ぐらい前に1本買ってみたが、もういいわ
イオンやイトーヨーカドーのジーンズと同じカテゴリって感じ

868 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 07:15:10.66 ID:2ALeZO2+0.net
結局ジーンなんてVINTAGEとそれ以外しかないので
なんでもいいんじゃね

869 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 08:47:13.07 ID:m3/lpwri0.net
>>868
んなわけないでしょう??w

870 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 11:46:25.03 ID:i1176BUG0.net
色生地に拘りないならユニクロでいいと思うけど
金の無駄っしょ
ここに来るような人は拘りあるからナシってだけで

871 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:26:43.23 ID:arrxHkfc0.net
ネットで調べたり資料見ないと解らないことにこだわる奴多いけど
うんちく厨は見た目のカッコ良さとかセンスないから汚いカッコ平気でするよな

872 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:51:49.42 ID:4xuo0Tt00.net
まともな拘りある奴なんてほとんど見ないわこのスレ
化石はいるけど

873 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 16:36:03.22 ID:oXIWXCY70.net
>>859
奴等ってマニュアル対応オンリーじゃねえの?
死んだ魚の目をしてるし…

874 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 17:06:28 ID:QruxMDa50.net
>>873
そんな目してるヤツ見た事ねーが??w

875 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 17:08:46.40 ID:UJRFC6U10.net
死んだ魚そっくりな目をしてる
()×()

876 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 17:33:08.30 ID:Lk61sQc10.net
>>867
結局、今は何履いてるの?

自分も似たような感じだったけど、ユニクロはセルビッチデニムと言っても色落ちすると安物な感じになって長く履けなかったし、
ライトオンで安売りしてたリーバイスをひさしぶりに買ったらやっぱり良かったからまたリーバイス買う様になったわ。

877 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 17:42:21 ID:Lk61sQc10.net
>>873
普段店員さんと話してなかったけど、ちゃんとした店だと何を聞いても店の商品を把握してて受け答えがしっかりしてたから、ユニクロはバイト率が高いのかな?と思ってしまった。
だからといって一生懸命働いてる人がいるのもわかるんだけどね、あれだけ商品多い服屋普通は無いんだろうし。

878 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 17:49:06.88 ID:wgZim59L0.net
ジーンズマニアに対応するのに必要な知識を10としたら
ユニクロも他のショップも1と2で争ってるようなもんだからどうでもいいだろうよ

879 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 18:13:16 ID:Lk61sQc10.net
>>878
流石にユニクロのデニムにマニアックな要望言う奴いなかろう。
ライトオンやジーンズメイトも似たようなものだというのはわかるけど。

880 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 18:19:19 ID:QruxMDa50.net
バイト店員なんか、どこ行ってもそんなもんだよw

アパレルに限らず

何人かに一人、仕事熱心で長続きする人が出てくるだけ

詳しい人居ますか?で終わる話、詳しい人がいればだけどw

881 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 19:53:32.66 ID:i1176BUG0.net
個人経営のセレクトショップレベルじゃないとヲタレベルが店頭にいないっしょ
大手セレクトですら社員なんだろうけどバイトっぽさある

882 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:08:20.47 ID:m2i+5mT20.net
そもそも自身が詳しいなら店員に聞かなきゃいいじゃん
拘ってる店なら別だけど

883 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:11:31.20 ID:wgZim59L0.net
ヒノヤ、アメリカ屋あたりでも知識は全く足りんからな
結局自分で調べるしかない

詳しいなら聞く必要ないってのは意味不明
詳しければ今日発表された新作の仕様が全て分かるっていうなら別だけど、そんなことはあり得ない

884 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:24:22.31 ID:0RLDPAjD0.net
>>883
マニュアル坊やだから結局教えてもらわないとどこが良いのか悪いの解らない
見ても触っても解らないから他人が決めた価値観に踊らされる

885 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:42:48.48 ID:cL7ShGY/0.net
ジーンズの話しろよオタクども

886 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:53:07.72 ID:Lk61sQc10.net
>>884
お前、店舗の在庫とか聞かないとわからない事だってあるだろ。

887 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 21:34:31.59 ID:ukr9iBwD0.net
80年代の米国製501を緩く永く穿いている
今のガキはレプリカを短期間で色落ちさせようと躍起になっているが馬鹿だと思う
風合いが違うのよ 大事に長く穿いたデニムには品がある

888 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 21:41:24.35 ID:7JH+cUiL0.net
>>887
その禿げ上がった頭と突き出た腹何とかしろジイサン

889 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 22:12:51.40 ID:nphs4JGJ0.net
>>887
お前自身には品はあるのかい?

890 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 23:11:55.97 ID:DZAIKRUp0.net
大事に履いたジーンズってのがアレだな

891 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 03:19:30 ID:ja9+pNut0.net
ユニクロは店員っていうよりそもそも客が何も知らんから質問するようなこと無いんじゃない?
裾上げと会計の時しか会話しなそうだよね
何も拘りなんて無いからユニクロなんだろうし

892 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 04:38:01 ID:Qogk5gfY0.net
>>887
色落ちした汚らしいジーパンに興味ないです

893 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 04:58:23.38 ID:w11QOaxz0.net
小生は興味あります

894 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 07:25:05.98 ID:9MqfM8PX0.net
セシールのポリエステル入のポリウレタン入の穿いてるわ
最高

895 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 09:43:30.49 ID:J9pvvZPh0.net
しもふさ君幸せそうなの

896 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 10:16:27 ID:mVYnGs/N0.net
>>887
どんだけ不潔なんだよっ

897 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 12:36:35.87 ID:BCEows9y0.net
90年代に買って2年ほど穿いたけど太って穿けなくなって放置してあった501XX復刻版が、痩せたんでまた穿けるようになった
当時は普通だったバレンシア工場製や、ホワイトオークデニムであることがその間に値打ちが出て、私的デッドストックって感じ

898 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 13:40:11.97 ID:gDg6+7DY0.net
>>866
そんなあなたにレプリカブランド

899 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 14:08:13.86 ID:DJ8YDWCc0.net
>>898
レプは商品の割に高いじゃん!ユニクロと大差ない生地でパチモンなのに値段は5倍以上するという情弱御用達がレプリカ

900 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 14:12:55 ID:pnjqTfWS0.net
大差ないことはないが
その差が付いてる方向性に評価を持てない人種も多々いるだろうな
そういう人はドメブラとかセレオリのある程度上位品とかの
「普通にジーンズとして上質」というのを選んで買えば良い

901 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 18:37:33.83 ID:qUyQTOt00.net
>>899
そんな事を言うなら本物の方がただ古いだけで特別でも何でもないのが高い方がどうかと思う。
大戦モデルなんて糸や金属をケチってるのに珍しから高い値段出す位ならレプリカで十分だろ。
ユニクロとは値段分は中身が違ってる。

902 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 19:18:24.60 ID:gDg6+7DY0.net
>>899
生地は全く違う、縫製も。

903 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 19:23:44.37 ID:z8KrZTH30.net
>>901
ヴィンテージを否定することはレプリカメーカーの存在を否定することも解らない知能レベル?
希少価値があるオリジナルとパチモンを同列に見てる時点で病院行かないとまずいレベル
パチモンメーカーとユニクロジーンズの中身なんてドングリの背比べなの理解できないんだろうなその脳ミソでは

904 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 19:26:24.16 ID:z8KrZTH30.net
>>902
どう違うの?主観じゃなくてデータで示して

905 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 20:18:34.66 ID:ZJZuXzt60.net
最近になって懐かしさでオクでバレンシア産とか落としてたんだけど
バレンシアより日本製
リーバイスよりドゥニームやウェアハウスの
レプリカが色落ちや生地が
かつてのイメージの中のヴィンテージに近い

がホンモノのヴィンテージとはまた違う

906 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 20:44:49.10 ID:qKD1q2KV0.net
98年に買った米国製55501でいいよ
当時16,000円

907 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 20:46:45.61 ID:m+d1X6dc0.net
>>905
アップ!論より証拠

908 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 20:49:30.07 ID:rIWbr96w0.net
レプリカはどこまでいってもレプリカだからね

909 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 21:04:23.53 ID:ZJZuXzt60.net
>>907
ワロタ

910 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 21:24:42.84 ID:qUyQTOt00.net
>>903
逆なんだよな、レプリカだけ貶してるけど、そんな事を言うなら古いだけのビンテージにそれだけの価値があんのか?って話なんだよな。
レプリカのちょっと高いだけに文句言ってる奴が本物のビンテージ買えると思えないけど、ビンテージに高額出したところで儲かってるのはメーカーじゃないからな。ほとんどが転売屋だろ。
レプリカに文句言う資格無いわ。

911 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 21:51:56.58 ID:ja9+pNut0.net
またユニクラーが発狂してんのか?

レプリカはパチモン→ご自慢のユニクロセルビッジはリーバイスの仕様のパチモンですwwwwwwwww
ハイブランドは穿けない→ご自慢のユニクロUは女物バッグしか人気ないエルメスの型落ちデザイナーですwwwwwww

穿けない=高くて買えない
貧乏ユニクラーは今日もハイブラ、レプリカ、ヴィンテージに嫉妬し続ける

912 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 22:00:04.80 ID:ja9+pNut0.net
思いっきり赤耳のジーンズ作っておいてレプリカはパチモンとか言ってブーメラン突き刺さってるユニクラーさん…w
赤耳って旧式デニム生地の中でももろにリーバイスの仕様ですよ…w
無知で自分から恥をかき続けるユニクラーさぁ…

913 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 22:42:09.80 ID:zDytmiYd0.net
女子にヴィンテージジーンズ履かせてお尻スリスリするのは浪漫でしかない

914 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 22:46:26.08 ID:zDytmiYd0.net
女子ジーンズはピチピチのストレッチジーンズじゃダメなんだよ
太めの501のヴィンテージじゃないとセクシーじゃない

915 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 23:36:29.45 ID:sOfmiyzp0.net
>>914
ジイサンはよ寝ろ

916 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 23:39:23.74 ID:ptEh4vsB0.net
ストレッチジーンズじゃないとダメ
それ以外穿かない
苦しくて穿いてられない

917 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 05:16:04.23 ID:OK5CbDHi0.net
足が太すぎなんやね

918 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 06:01:15.51 ID:b9syb9dn0.net
鬼デニムってシルエットいい?

919 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 06:04:49.19 ID:HYxCVnpg0.net
>>918
お前はどう思う?

920 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:19:12.54 ID:JIl18C6J0.net
おっさん率高いから尚さらかもだけど レプリカ穿いてるやつは大抵コーデも不潔感半端ないんだよな

921 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:25:47.71 ID:nd1GN6rm0.net
まあ、多いね
レプリカユーザでなくとも同じ人種はいるけど、レプリカユーザの多くはそうなのは間違いない
全体としてのオシャレさじゃなく再現度とかに拘るってのはそういうことだ
両立しようって意識(と能力)がある人が少ないんだよな

922 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:30:34.08 ID:9/F5LGAy0.net
ミリタリーファッションとして着ている人と兵士のコスプレしてる人とで、こだわる箇所が違うようなもんか

923 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:32:13.22 ID:b9syb9dn0.net
>>919
穿いたことないからわからん

924 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:32:30.39 ID:oYsInMYd0.net
Lightningとか読んでるようなオッサン

925 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 07:37:25.82 ID:gp+LQCEy0.net
人によって「お洒落」が違うだけやで

926 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 08:12:40.03 ID:UVe+yqU30.net
>>910
ダイヤモンドとジルコニアが同じ値段価値だと思うのか?これでも解らないなら病院いけよ

927 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 08:38:20.56 ID:2fu6F8vA0.net
>>926
お前の例えはいちいち間違えてるなw
もしかしてもう病室にいるのか?

928 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 08:40:09.27 ID:VTmhTGdb0.net
ユニクロのセルビッチデニムとかオシャレなつもりなの?

929 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 09:13:50.10 ID:UVe+yqU30.net
>>927
めっちゃ効いてて草
どう違うか具体的に言えない時点で察してしまうぞ

930 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 09:27:41.26 ID:1G8kLyc90.net
ウイスキーもジーンズも家具も同じだよ
どれだけ再現しようとしても同じ物は2度と出来ない
だから、ヴィンテージには価値があるのさ
消費されていく一方だしな

931 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 09:36:20.59 ID:NNVm/qW20.net
レプリカは物は良くても穿いてる人がおっさんしかいないし
ダボまでいかなくても穿いてて楽なサイズ選ぶから中途半端でもっさくなる
ブランドのイメージ=客、つまり客が悪い

932 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 10:00:31.38 ID:VTmhTGdb0.net
>>929
日本刀みたいな失われた技術があるわけでもないジーンズをダイヤモンドに例えてるのがバカだと言われてるんだろw

933 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 10:02:17.39 ID:VTmhTGdb0.net
本物のビンテージデニムを何本も持ってる草g剛でもレプリカをちゃんと評価してる時点でレプリカ批判が寝言みたいな物だとわかるんだよねw

934 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 10:19:04.88 ID:JByo+jAX0.net
>>926
赤耳も所詮は限界が低かっただけなのに知らずにありがたがってるお前のようなバカもいるからなw

935 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 11:24:35.20 ID:UVe+yqU30.net
>>932
本物とパチモンが同列の価値じゃないって話だぞ
なに技術の話にすり替えてるんだか
都合のいいように歪曲して解釈するのは立派な障害だから病院いきなよ煽りじゃなくて本気で
>>933
結局はヴィンテージが好きな人から見たら再現度が高いって話と評価であってあくまでも偽物として完成度が高いって話が理解できないのも歪曲解釈な
>>934
誰も赤耳の話なんかしてないのにいきなりどうした?希少価値の話してるのにおまえも知的障害者かよ

これだけ見てもレプリカ信者は自らキチガイである証左を示してくスタイルなんだけど
パチモンメーカー信者だからって頭まで人間のふりをするパチモンになっちゃったの?凄い信仰心だな

936 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 11:45:44.61 ID:56pIka5I0.net
>>935
そういうお前は本物を持ってるわけ?
持ってなくて言ってるならお前の方が重症だなw

937 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 11:56:54.21 ID:itI01nfX0.net
>>936
レプリカも80年代ヴィンも持ってるけど
おまえのキチガイ理論だと所有してないやつは意見言うなになるけど大丈夫か

938 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:04:37.29 ID:v06/iFsX0.net
レプリカ復刻を偽物っていうのもなんだかなぁ・・・

939 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:10:36.96 ID:V3EiOCFM0.net
>>919
桃太郎とは相性悪そう

940 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:29:02.68 ID:B0zj0fYY0.net
>>931
カッコいい人も若い人もいるよ

941 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:31:31.34 ID:56pIka5I0.net
>>937
誰もそんなこと言ってないんだけどw
やっぱり頭おかしいし、80年代かよw

942 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:33:27 ID:PSdt3kO90.net
>>937
80年代ヴィンだってw
そんな物をダイヤモンドに例えるとか痛いな

943 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:36:14 ID:itI01nfX0.net
>>938
レプリカ復刻を名のっていいのは自メーカーだけだぞ?それ以外はどれだけ頑張っても偽物
>>941
じゃあ持ってなくて〜のくだりはどういう意図で重症と位置付けた?説明よろ

944 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:38:42 ID:9/F5LGAy0.net
ジーンズマニアでもなんでもない人から見たら、
ジーンズを裏返して布地の端っこが断ちめかがりかどうか、白端布の更に端が赤いかどうかといった
箸にも棒にもかからんくだらない事で、大の大人が飽きる事なく言い争っているようなのは、
アホNo.1決定戦みたいなもんなんだろうなあ

945 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:40:30 ID:itI01nfX0.net
>>942
70年代のは譲ったから持ってたぞ
ダイヤの例えが解らないってマジキチやん
ダイヤ(本物)ジルコニア(偽物)という話でどうあがいてもジルコニアはダイヤにはならないって……煽りだよな?もしかして義務教育受けてない感じ?

946 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:40:45.65 ID:B0zj0fYY0.net
>>904
適当に画像検索したりレプリカブランドのHP見てくれ

947 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:42:51.78 ID:ECSt22mP0.net
>>937
コイツは触らない方がいい奴だろw
80年代のビンテージなんてレプリカと大差無いだろ
それでレプリカがユニクロと大差無いとか言ってるなんてな

948 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:55:26.79 ID:itI01nfX0.net
>>946
おまえが言い出した事だからユニクロとの違いを示さなきゃ
責任放棄するなら黙ってろよw
>>947
レプリカ(偽物)と本物が大差ないってw
ヴィトンのレプリカ持ってて生地は一緒か本物よりいいぞ!って言ってるのと同義なのが解らないのがレプリカ(偽物)信者

949 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:58:20 ID:itI01nfX0.net
ユニクロを馬鹿にするとユニクロマンが現れて
レプリカの事実を話すると偽物愛好家が発狂しながら現れる
偽物愛好家とユニクロマンは同族嫌悪だったのか

950 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 14:07:05.90 ID:SAsfOKGB0.net
レプリカとユニクロのどっちがかっこいいかと聞かれればレプリカだけど、どっちがオシャレに履けるかと聞かれたらユニクロかも
色やサイズ違いで用意できるし愛着なくトレンドに合わせて選択出来る
同じコーデを組んだ際にユニクロからレプリカに履き変えたら途端にオシャレ、なんてことは中々ないだろうしさ

951 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 14:17:38.97 ID:ECSt22mP0.net
>>950
レプリカがビンテージデニムファッション限定でユニクロは全て含んで語ってるのフェアじゃないな

952 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 14:33:35 ID:SAsfOKGB0.net
>>951
レプリカ一本でユニクロ五本買えるってことで勘弁して

953 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 14:40:15 ID:ciSopDwg0.net
この前ノンウォッシュデニム洗って乾燥機かけたら股下10cmくらい縮んだんだけどこれってよくあること?

954 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 15:03:37.19 ID:cQVLPSwK0.net
なぜ乾燥機に?

955 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 15:28:15 ID:+1l/DEnw0.net
>>933
結局レプリカマンってYouTuberの言う事真に受けてるだけで 何が良いか悪いか自分じゃ判断できないんだよね ユニクロの何処が悪いのかも解らないのがレプリカマンなんだろうね

956 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 16:13:40.73 ID:YASjzyoC0.net
結局そういったイメージも実体験ではないのよね
ネットでインスタで見ただけみたいな
そういうので固定観念もちゃうのはもったいなあ
ネットでどこかが痛いと検索かけると大病の恐れみたいなのが真っ先に目につくが
実際は数日で収まる傷みでしかないことがほとんどなわけでね

957 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 16:23:52.74 ID:Wxg3T53u0.net
ネットって極論が目につきやすいんですよね
もちろんそれは全てじゃないどころかマイノリティなわけだ

958 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 16:32:34.46 ID:H48eLCNE0.net
都合の悪いレスをそう解釈するアホもいるよな

959 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 16:33:11.01 ID:Wxg3T53u0.net
なにか都合が悪そうですね

960 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 17:09:32.78 ID:Y09ndK4a0.net
>>951
同一人物の無知ユニクラーなんだろうけどレプリカブランドは各年代501XXしか作ってないと思い込んでるの本当草
ユニクラーはマクドナルドが一番美味いハンバーガーだと思ってる悲しい存在
失笑ものだよ

961 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 17:12:30.48 ID:itI01nfX0.net
結局>>948に回答できないでパチモンホルホルするって偽物愛好家は一味違うな
リーバイスの偽物とヴィトンの偽物は一般人からしたら同義なの理解してるか?リーバイスからやめろ!って言われたのを歪曲して恐れてるwってホルホルしてるのも偽物愛好家だけ
これが真理だからな

962 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 21:46:44 ID:EIK4+awB0.net
リーバイスのレプリカとハイブランドのレプリカは同じレプリカなのに恥を知らないからユニクロと変わらないってのを理解できない

963 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 22:23:53.44 ID:B0zj0fYY0.net
>>948
作ってる会社のHP見たりして調べたら?
店頭で聞いたりは出来ないの?

964 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 02:14:42.48 ID:iXyXtd+y0.net
>>924
イケてる。好きなタイプ。

965 :いちか:2022/04/16(土) 04:52:56.56 ID:128v8WRt0.net
ジーンズはVINTAGEとその他しかないです

966 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 05:11:28.59 ID:j1bQO03d0.net
似合うか似合わないか

967 :松本:2022/04/16(土) 05:44:13.41 ID:128v8WRt0.net
VINは色落ちじゃなく発色が全然違うんだよね
なぜか離れてみるとよくわかる
ブルーがすんげー綺麗なのね
VINの青は水彩絵の具ぽい 現行は油絵具

968 :つぼみ:2022/04/16(土) 05:49:41.75 ID:128v8WRt0.net
ただもちろんVINとは66前期までだよ
66後期〜赤ミミとかどうでもいいや

969 :ゆら:2022/04/16(土) 05:52:40 ID:128v8WRt0.net
レプリカメーカーもあのVINの色を再現するために酸化剤入れてみたり試行錯誤やってきたわけじゃん
でも、再現できなかった。もう色の再現はあきらめてるんだよ

970 :波多野:2022/04/16(土) 05:56:44 ID:128v8WRt0.net
カイハラならカイハラっぽい色になってしまうんだよね
悪くはないけどVINの色とは別物
だからジーンズにはVINとその他しかないわけ

971 :ナカコー:2022/04/16(土) 06:00:48 ID:128v8WRt0.net
綺麗な浴衣の色だなぁとか
この染色綺麗だなぁ とか そういうのは芸術として認められてるでしょう
VINジーンズも同じ。芸術なの。

972 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 06:28:52.47 ID:0aNXYJzV0.net
このスレに影響されてレプリカブランド買ってみたんですがすごくいいですね
形は細身のやつですが

973 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 07:33:37.41 ID:WZTHLQvi0.net
レプブランドは単純な形で太いのと細いのくらいしかないことが多いから
とりあえず買うならファッション的にはスリムの物でいいんじゃない
スリムは時代に逆行してるけど基本的なパターン設計がレギュラーよりは新しいし
流行りを考えなければシルエットがキレイなのは間違いないからね

今の風潮に合ってるのはレギュラーなので今風に履きこなせる人ならレギュラーの方がいいけども
レプカジ的な最底辺になるくらいならスリムの方が断然マシ

974 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 07:45:54.21 ID:O3NMIUS20.net
でもそれ偽物じゃん

975 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 07:47:23.46 ID:0aNXYJzV0.net
十代の子供じゃないんで流行りとか気にしてないです
自分の価値観で自分の好みの格好をします

976 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 11:00:40.84 ID:zDrDc46I0.net
ヴィンを穿いてる有名人見ても昔みたいな落ち方してないじゃん
経年で染料が劣化してるのかもしれんが、大事なのは穿く環境だと思う
ユニクロで当時の炭鉱入ったら同じようになるかもしれん

977 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 11:26:19.34 ID:qVsPaiZA0.net
>>976
いやならんだろ、ユニクロに夢見すぎ

978 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 11:59:20.78 ID:oGSsYHUK0.net
たらればの話にマジレスよくない

979 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 12:44:39.49 ID:y0IZqpZZ0.net
>>971
浴衣は綺麗だし技術いるけど
色落ちしたジーパンなんて汚ぇだけだろ

980 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 13:04:25.55 ID:l/lS5giF0.net
>>977
古着屋パンダに素晴らしいユニクロ出てたよ

981 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 15:16:01.37 ID:uo7ghsuL0.net
デニムは今でも1番好きな服だけどもうリーバイスとかレプリカよりもシルエットに拘って作ってる加工系の方が好きになった

982 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 15:35:09.82 ID:7OwJn76s0.net
>>981
加工系って例えばどんなの?
下手にイジってるヤツだと逆に不便そう。

983 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 15:40:01.64 ID:5Ko8ZvvD0.net
いわゆるヒゲ・ハチノスと呼ばれる着用シワからの掠れのような模様をレーザーで焼いて作った奴は見た事がある
見た感じは完璧に使い古してシワが入ったデニムなんだけど触ってみたら均質な手触りの完全新品

984 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 15:41:22.91 ID:xGmFELNI0.net
シルエットに拘った加工物って、多分プレミアムデニム系のことだよね
感性が10年遅いというか…

985 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 17:36:34 ID:VprW6OsP0.net
加工程ダサいパンツは無い
嘘くさいヒゲやシワ
で裾上げしているから裾だけ水色一色

986 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 18:02:24 ID:I3sVVjJG0.net
そうか!!炭坑か!!!!

987 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 19:45:11.54 ID:iXyXtd+y0.net
>>972
でしょ?
>>973
シルエットも色々あるよ
>>976
ならないでしょ

988 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:14:55.26 ID:fDYEvN2u0.net
ウォバッシュ履いてる人全然見ないが世間からしたらくそださなのか?
個人的には好きなんだけどなあ

989 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:24:41.86 ID:ASrZYbXp0.net
俺も大好きだけどダサいと思ってるよ

990 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:39:41.48 ID:WZTHLQvi0.net
好きか嫌いかで言えば好きだし面白いと思うけど
ファッション的に使えると思ったことは一度もない
そもそもコテコテのアメカジ好き以外は碌に存在すら知られてないでしょ
変なストライプ入ったデニムだな、ダサいなあ、みたいな扱いかと

991 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:25:07.46 ID:dL27tJXY0.net
>>989
それで良いよね

992 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:51:24.48 ID:Jq3C2Gtg0.net
コモリのデニム最強他は汚ねえゴミカス

993 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:56:48.52 ID:zpHzkGGs0.net
コモリの5Pデニム、発表時にファンがウオオオオ!!ってなって
発売直後からメルカリでクソほど余ってたの笑える
高い割になんでもない出来だったからしゃあないが

994 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 01:26:35.22 ID:F23gr7Tx0.net
>>980
どんな素晴らしいユニクロかわからないけど、次スレ立ててください!

995 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 02:57:45.41 ID:TSYQynEq0.net
コモリのデニムよりもリーバイスのデニムよりもユニクロのデニムの方が出来が良いからな
カスみたいなデニムに能書き洗脳されて万札払って有り難ってるジジイがまだいてるらしいな

996 :枢木:2022/04/17(日) 05:15:41.71 ID:7C5tcVhF0.net
ヴィンテージ以外は全部同じですからね

997 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 07:48:45 ID:wDLM0z+W0.net
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1650149131/

998 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 07:57:51.77 ID:pqpr7EIZ0.net
ヴィン

999 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 07:58:03.62 ID:pqpr7EIZ0.net
テー

1000 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 07:58:23.29 ID:pqpr7EIZ0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200