2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ23

1 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 07:46:23.32 ID:QHHU2Juo0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1504779764/

次スレは>>970が立ててください。

189 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 01:37:09.83 ID:Z1mkTlx30.net
>>188
バッシとビジなら国産上位とあまり変わらないと思う
イタリアならイタロとリッチがいいと思うな

190 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 08:53:48.20 ID:caZphKmQ0.net
葬式用の黒無地なんか適当な黒のやつで良い

191 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 10:54:15.52 ID:51pzfKHI0.net
確かに、慶事ならしっかり前もって準備すべきだけど、弔事はそうなってから適当に間に合わせるものだね
俺も黒に見えるぐらい濃いダークネイビーのソリッドなら、普段使いしながらも弔事にも使えるかなと思ったけど、やめた方がいいかな
ダークネイビーのソリッドって本当はすごくお洒落なんだけど、普段使いの時でも弔事用と思いこむ人は多そうだ

192 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 11:02:50.18 ID:bTyg/i3u0.net
暗い紺系や灰系なら大丈夫

193 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 11:03:56.32 ID:TKulEBKk0.net
若い人なら弔事は安いのでも構わんと思うけど、ある程度の地位にいる人ならそこそこ(1万弱くらい)の
用意しておいたほうがいいよ
目安は役職ついてるかどうかくらい
割とな、弔事の黒のネクタイの質ってわかるのよね

あと、あくまで日本では、の話だけど
葬儀や告別式で黒以外のネイビーとか使わない方がいい
通夜なら問題ない

194 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 11:09:07.14 ID:qgmhzjtq0.net
オラが村の掟とかいらね

195 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 19:31:25.53 ID:o8Y7gcIA0.net
そろそろシャドーとかペイズリーとかの黒ネクタイでも通夜くらい行っても良い風潮になって欲しい

196 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 20:22:28.06 ID:/F8YWfil0.net
みなさん何本ぐらい持ってる?
俺は数えたら20本ぐらいあったわ

197 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 21:16:06.15 ID:4SJvXCUO0.net
30本は越えてるなあ
ただ偏ってるから、これからの季節用に麻混とか欲しい

198 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 22:37:58.40 ID:R+LdLIUQ0.net
>>184
そもそもタイユアタイの製造元、セブンフォールドって代表は日本人じゃなかった?

キートンのネクタイもセブンフォールド製なのかな?

199 :ノーブランドさん:2018/04/19(木) 07:23:29.72 ID:BDe8dSf60.net
キートン繋がりで
近所のデパートでキートンのネクタイ1万円くらいでセールしてるんだけど、高いかな?
元値は3万だと

200 :ノーブランドさん:2018/04/19(木) 07:54:46.75 ID:zSpRr2170.net
キートンもセッテ?そうじゃなかったら、元値3万ってクソ高いな
セール品ってやっぱ色柄が微妙な傾向があるから、欲しい色柄じゃなかったら安くなっていても手は出さないな

201 :ノーブランドさん:2018/04/19(木) 08:47:02.09 ID:c7UwO2+M0.net
これはその通り
安いからという理由でイマイチ気に入らないの買うと肥やしが溜まっていく

202 :ノーブランドさん:2018/04/19(木) 10:23:31.02 ID:9Nnkz2f/0.net
セッテでもそもそも30000越えは高い

203 :ノーブランドさん:2018/04/19(木) 18:53:17.33 ID:jTRMHT480.net
>>200
セッテっぽいけどクワトロなのかな?
何回か折ってるけど左右対称に6回折り目がある

204 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 01:13:01.20 ID:AmIPH3Vh0.net
ネクタイピン付けてる?
おっさんくさいので付けてないのだが

205 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 01:58:05.48 ID:h0hNEYIh0.net
>>204
付けてるよ。
ロゴが入ってないシンプルなものなら、おっさん臭くないと思うぞ。

206 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 02:03:35.99 ID:tjYvc+EZ0.net
おっさん臭いとは全く思わんけど俺は付けてない

207 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 03:47:59.17 ID:UkDBUcJo0.net
好みとか考え方によるけど、俺はネクタイの魅力を邪魔してると思う
ネクタイ自体が装飾品なのに、その上に被せるところ
ネクタイの由来たるスカーフの、柔らかく軽やかな動きを無くしてしまうところ

講師が机間巡視して生徒のノートをチェックするような、頻繁に前屈みになるような仕事では必需品だったりするから、そうでなければ逆に使わないで済むもの

208 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 04:07:04.26 ID:T7KYQso/0.net
> 頻繁に前屈みになるような仕事
ボウタイでよくね?

209 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 05:00:15.01 ID:4kL8wsG70.net
中々ボウタイをつけるのは勇気がいるだろうw
自分はネクタイピンが表に見えるスタイルが嫌いなので、必要な場合は裏からつけるかな

210 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 06:35:59.99 ID:AlyQ8XyP0.net
タイピンて生地痛まないの?
ネクタイにピンを刺すんでしょ?

211 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 06:52:25.80 ID:lNHfjWw30.net
傷んだら捨てる
そして買い直す

212 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 07:04:35.14 ID:Gh/NMIxi0.net
>>204
自分の場合、タイピンを使うのはアスコットタイだけ
シングルのツーピーススーツではタイバーを使ってる

213 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 09:15:21.26 ID:/cQSRjC30.net
海外ものって、ともすると発色がよくないように感じるんだけど、すこしくすんだくらいのほうがいいの?

214 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 09:35:59.58 ID:evz68DtF0.net
ネクタイの裏に隠しての小剣でシャツと止めてるな
ブラブラが嫌なんで

215 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 10:10:18.90 ID:FgO3dGar0.net
>>213
むしろ、イタリアの生地とか発色の良さが売りでしょ

216 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 12:09:06.97 ID:vqRV+OfT0.net
>>215
じゃあ俺の見る目がよくないのか。
セールでよく国産?とインポートが並んでるけどなんとなく国産のほうがカラフルというか明るい色に感じるよ。

217 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 12:12:57.01 ID:AlyQ8XyP0.net
>>216
カラフルなのと発色というか色彩はちょっと違うんじゃないかな?
国産は節操がないというか、うまく表現できない。
俺はインポートだから良い!みたいな先入観もあるかも。

218 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 13:23:13.72 ID:v9Rzv7bf0.net
>>216
そもそも、セールではインポートのいいものは並ばない
都内や大阪の超大型百貨店とかなら別だが

だから、比較がインポートの微妙なのvs国産のマシなの
になってる
ニッキーとかめっちゃ鮮やかだぞ

219 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 15:47:36.94 ID:zMkV7roh0.net
>>218
ブリューワーとかフランスだけどプリントタイがスッキリしてて好きだな

220 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 16:25:58.28 ID:bmp1Jwr20.net
デニム地でできたネクタイってある?

221 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 17:22:02.03 ID:+ukXxB3w0.net
the hill-sideでググってみて

222 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 17:46:25.91 ID:evz68DtF0.net
>>218
ニッキーってインポートの微妙なものの位置づけじゃない?
意味のあるインポートはマリネッラ、イタロフェレッティ、ステファノリッチ、シャルヴェが四天王って思う
ドレイクスも普通にいいし、バカにされがちだけどエルメスやグッチは半端な専業より遥かにいい
フスコは一本しか持ってないのであまり評価できないけど、アルニス後継の和光で扱うlelysは素晴らしいと思う
ホリデーが素晴らしいのは以前の英国製で今のゾンビは微妙
かな。。

223 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 17:57:48.25 ID:FgO3dGar0.net
>>222
正直マニアの好みは割とどうでもいい
ネクタイなんて、最後は素材と柄の好みになってくるので
ここでは色の鮮やかさの話だからイタリアの、それも生地の発色の鮮やかさ(ビビッドさ)、明るさから選んだだけ

個人的にはターンブル&アッサーとか、ハイブランドならジョルジュ・アルマーニとか好きだけども
国産メジャーでも、最近のフランコ・スパダとかいいと思うよ
フェアファクスとアールダムは、実物見てもなんか買う気があまりしない……

224 :ノーブランドさん:2018/04/21(土) 18:07:21.85 ID:yfPNBZSj0.net
1万くらいで9cmのネクタイってあんまないな

225 :ノーブランドさん:2018/04/22(日) 00:54:21.22 ID:fC/9AmCg0.net
リーズナブルで質が良いのはどこなんだい?

226 :ノーブランドさん:2018/04/22(日) 01:59:01.53 ID:ITpI3ZMk0.net
ステファノリッチって、ステファノロッシとは違うんだよね?従妹ブランドみたいな?
違うよねwww

227 :ノーブランドさん:2018/04/22(日) 12:31:18.10 ID:Woc5qvWT0.net
芯地を使わない本来のセッテだと、ディンプルは作りにくい?

228 :ノーブランドさん:2018/04/22(日) 16:56:49.18 ID:5LPfiqoE0.net
>>224
ポールスチュアートを探せば?

229 :ノーブランドさん:2018/04/22(日) 21:40:31.48 ID:ChfBV+8C0.net
>>225
アラ商事かアイネックス

230 :ノーブランドさん:2018/04/23(月) 12:09:13.90 ID:S+TW7XFZ0.net
フェアファクス製ドレイクス50oz使ってます。
鎌倉の50ozも試してみようかな。両者使ってる人いる?

231 :ノーブランドさん:2018/04/23(月) 12:31:19.62 ID:F1eCxClj0.net
鎌倉のネクタイも試したけど、専業メーカーの方が締めやすい

232 :ノーブランドさん:2018/04/23(月) 16:14:59.28 ID:RLXkv/hE0.net
ドレイクスは英国製に限る

233 :ノーブランドさん:2018/04/24(火) 05:37:46.74 ID:/VgEyXMR0.net
ペラい鎌倉の50とかいらない
あそこ値上げや品質低下サービス低下ばかりで終わってる

234 :ノーブランドさん:2018/04/24(火) 08:18:24.95 ID:WmcHdzOc0.net
>>233
5000円のネクタイを叩き過ぎ
同じ価格帯でこのスレで語られるメーカー他に無いからなあ

235 :ノーブランドさん:2018/04/24(火) 12:17:42.94 ID:2wta2QvC0.net
>>227
でぃんぷるはつくれる
ただ、緩みやすいのが欠点
薄い芯を入れりゃ済む話なのに

236 :ノーブランドさん:2018/04/24(火) 15:53:08.93 ID:/VgEyXMR0.net
鎌倉よりネクタイ専業のメーカーを百貨店でのセールとか
セレクトショップのセールのネクタイの方が品質も良いしほぼ同じ値段とか安いからな
売れないからセールで大量に余るしそれをわかって価格設定してる
スーツ量販店のネクタイのレベルも上がっていて安いし
通販の店と
最早かなり前から鎌倉だけではないからこの価格帯の商品は
鎌倉スレの連中でも値段も品質もサービスも確実にダメになっていることくらいわかってきてることだがな

237 :ノーブランドさん:2018/04/24(火) 20:38:42.71 ID:tLtYfK3r0.net
ネクタイ両端を引っ張ったときにねじれないのがいいネクタイときいたけど本当?

238 :ノーブランドさん:2018/04/25(水) 19:50:12.64 ID:74R3lwBx0.net
友人の結婚式用に買った
やっぱりいいねー
https://i.imgur.com/gbmI7FE.jpg

239 :ノーブランドさん:2018/04/26(木) 16:33:23.79 ID:YdnFKIti0.net
>>238
下地の色はシルバー?ピンク?

240 :ノーブランドさん:2018/04/27(金) 13:19:14.04 ID:T3ATzzRu0.net
マリネッラね

241 :ノーブランドさん:2018/04/27(金) 23:46:16.49 ID:m1/gVMK90.net
>>238
結婚式ってそんなやつするんだっけ?

242 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 00:06:02.14 ID:z9JzL08V0.net
>>241
披露宴なら有りのこともありそう
式だとあんまりいない色な気がする

243 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 01:02:51.56 ID:Q80XXifl0.net
俺はいいと思う
白やシルバーの無地がフォーマルとされてるけど、それはホストたる親族の側なんだね
友人として参加するなら、むしろ親族側と見られない配慮としてフォーマル度を下げた方がいい面がある

244 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 01:57:09.06 ID:8bWT6iGj0.net
親族側と見られない配慮かぁ

245 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 02:23:23.52 ID:vX6Hyl+C0.net
下地の色はわからないけど
紫がかったピンク
水色とかピンクと迷った
最近は友人としてなら白じゃなくてもオッケーみたい

246 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 21:49:30.04 ID:raM+WZSK0.net
>>109,110
ビームスエフはダメ?

247 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 23:18:08.65 ID:0okKVjyq0.net
スーツを全然着ない仕事だったのだけど配置転換で着ることになりネクタイもと5000円前後くらいで考えているのですが1000円とかありますよね、それとは逆に10000円を超えるものも普通にあると思いますが結局のところ何が違うのでしょうか?
柄なんかもどんなのを選べば良いのか全くでして。

248 :ノーブランドさん:2018/04/28(土) 23:59:44.34 ID:6/x87XP/0.net
>>247
シルクの質、染色の質、縫製(人件費)、生地の使用量などなど
またインポート物だと関税等で高くなります
色柄はここでも良く言われる無地のネイビーが良いんじゃないでしょうか
ビジネススーツであれば一番潰しが利くと思います

249 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 00:03:41.75 ID:xrRffj2Q0.net
スーツ安いのにネクタイだけ一万超えってどう?

250 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 00:10:15.67 ID:YRItEUTN0.net
>>248
詳しい解説ありがとうございます。
やはり色々なものがあっての価格なのですね。
柄は無地のネイビーですね、はじめの1本として探してみます。
さすがに1本と言うわけにもいかないので他にこんなのが汎用性高いと言うものがあればアドバイス頂けたら助かります。

251 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 00:55:36.21 ID:xUWZSHB20.net
ネイビーのドットなんかも汎用性高いと思うけどなぁ

252 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 01:13:40.65 ID:YRItEUTN0.net
>>251
ネイビーのドット、写真探してみたらこれも汎用性高そうですね。
3本くらいと考えていたので無地とドットとでネイビー2本に他の色と言う感じでしょうか。

253 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 01:26:22.79 ID:58kpj5Cn0.net
>>249
ネクタイに金をかけるのは得策だと思うけどな
よっぽど安っぽいスーツでない限りスーツが良く見える

254 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 04:53:28.41 ID:xrRffj2Q0.net
>>253
思い切っていいやつ買ってみます!

255 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 05:26:20.79 ID:dQAd9SMG0.net
>>249
安いのレベルによるけど

例えば身体にあった(重要)ツープラとかのスーツなら、そこそこのネクタイした方がいいと思う
これがイオンやらの1万円切りスーツとかなら、まずスーツ良くしろと思うけど

256 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 09:40:48.00 ID:ySvI2bF50.net
月曜まで日本橋三越でセールやってるけどタイユアタイが一万、マズーロ、ブリューワが七千だった
多分タイユアタイはセール用の別ラインなんだろうな

257 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 11:07:27.06 ID:5wgpWjQ90.net
>>256
ブリューワーとバッシ、ボレッリあたりはいつものセールの感じだったけど、タイユアタイは意外性あったな
多分日本橋三越に新規出店したからご祝儀(名前売り)ではないかと思った
好みのなかったから買わなかったが

個人的には、三越のセールはシャツとネクタイでシャルべがあったことだなあ、結構驚いた

258 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 11:43:29.07 ID:By1okJtl0.net
ネクタイ買おうかと思ったが来月からクーズビズだった。

259 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 15:48:50.94 ID:psbNa2qf0.net
先週の横浜そごうの催事は、バッシ、ボレッリ、ブリューワーが5000円でキートン7000円だった
もちろん洒落者しか使えない色柄が多かったが

260 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 19:17:11.71 ID:Pa8a9Jkc0.net
>>257
あれ、ネクタイシャルヴェもあった?
もう一度見て来ようかな

261 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 21:06:38.79 ID:OqN3O0JN0.net
>>260
先週の土曜にはシャツの隣にあったよ
数は少なかったからなくなってるかもしれないけど

262 :ノーブランドさん:2018/04/29(日) 21:42:12.01 ID:OO2yekf10.net
もう来月からクールビズなんだよなぁ………ネクタイしたいのに

263 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 01:15:54.89 ID:6xQwOIIy0.net
すればいい。禁止じゃないでしょ。

264 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 09:31:32.46 ID:5DBGhmj50.net
5月は余裕だが、6月ぐらいから暑くて外すな。汗だくになるからネクタイが濡れる。

265 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 11:52:01.69 ID:XgPG+QHx0.net
>>264
ジャケットとネクタイはセットみたいな物だからな
シャツだけでネクタイは恥ずかしい

266 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 11:57:01.76 ID:FpcLmroP0.net
毎年こんなに暑かったっけ?

267 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 12:11:54.65 ID:ZtAhulAx0.net
GWは大抵暑いよ
ただ乾燥してるから過ごしやすいのと、朝夜は気温下がるから

梅雨入ると一時的に気温下がる

268 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 13:27:48.24 ID:FpcLmroP0.net
>>267 だったよな〜梅雨に風邪ひいた覚えあるよ

269 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 15:12:08.63 ID:QOLul1Vo0.net
>>262
クールビズ早すぎだよな
ネクタイは冬のものかよってなる

270 :ノーブランドさん:2018/04/30(月) 20:52:14.04 ID:6mSiGOuN0.net
>>269
次にスーツ着るの10月だもんな

271 :ノーブランドさん:2018/05/01(火) 10:08:21.12 ID:mIy9IWyu0.net
>>265
俺は長袖シャツの袖をめくるスタイルの場合はネクタイを締めた方が良いと思う。
半袖シャツにネクタイだとコーデ難しいのは認める。

272 :ノーブランドさん:2018/05/01(火) 11:25:23.06 ID:0VtS35Zx0.net
>>1
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
>>2
メンズウェア: テーラリング & スーツ
http://www.nextdirect.com/jp/ja/men/tailoring
軽量 テーラリング
この季節にぴったりの洗練されたメンズスタイルを新しい素材やテクスチャーで。
モダン テーラリング
グレー、チャコール、ネイビーを中心としたコンテンポラリーコレクションでは、スマートでモダンなアイテムをご紹介します。
テーラリングエッセンシャル
今シーズンのファッショントレンドを決めるテーラードフィット。さまざまなスタイルのジャケットとパンツをご用意しました。
ブレザー & フォーマルジャケット
チェックジャケット、クロップ丈のレインコートなど、最上級のメンズ テーラードジャケットとブレザーのラインナップをご提供しています。
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
【EC】スタートトゥデイ、“ZOZOSUIT”生産失敗で約40億円の損失を計上
【ゾゾ】スタートトゥデイの『ZOZOSUIT』はいつ届くのか?→似ても似つかぬドット柄のタイツだった

273 :ノーブランドさん:2018/05/01(火) 22:01:05.45 ID:m7PTRn4Q0.net
>>271
そこで6月くらいまではとりあえずジレ着用

274 :ノーブランドさん:2018/05/02(水) 13:17:24.26 ID:CtwCB5UU0.net
高級ブランド御用達クリーニング
【Monclerダウン、UGGのブーツを新品同様に】
染み抜き、色修正、整形仕上げ、シルエット復元 
クーポンコード D806124 で30%OFF 
https://kileina.jp/

275 :ノーブランドさん:2018/05/03(木) 20:53:39.27 ID:EDFiNVfh0.net
>>273
半袖にネクタイにジレなら逆にカジュアルだね

276 :ノーブランドさん:2018/05/04(金) 00:26:11.08 ID:zAeSfrtK0.net
>>58
そうだよな。10,000円レベルの国産メーカーでは外せないところでしょ?

277 :ノーブランドさん:2018/05/04(金) 00:30:01.24 ID:zAeSfrtK0.net
>>62
同感。アイネックス>>フランコスパダ>>フェアファクスだね。クリケットはかなり落ちる。それでもデザインの豊富さでこの中ならフェアファクスを選んでしまうことが多いんだけど。

278 :ノーブランドさん:2018/05/04(金) 00:33:52.31 ID:82Os6oQ+0.net
ニットタイはディンプル作ったほうがいいの?

279 :ノーブランドさん:2018/05/04(金) 11:45:52.64 ID:kOGsOcu00.net
>>275
いや、長袖をまくってジレだろーそこは

280 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 06:01:59.38 ID:459s+Z+r0.net
ネクタイの収納はどうしてる?
市販のネクタイ掛け?
クローゼットのネクタイ掛け?

281 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 08:33:21.35 ID:NryG8y460.net
>>280
マワのネクタイハンガー×2及び引き出しの中に衣替え済みのものを二つ折りで

282 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 10:00:20.01 ID:4XF7PFE70.net
これ2つ使ってる、シダーに真鍮釘指したシンプルなものだけど天然素材でいいよ
https://item.rakuten.co.jp/shoes-master/woodlore82020/

283 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 13:00:14.21 ID:0p+caQrj0.net
>>280
ふつうのハンガーの下の棒にバンダナ巻いて、そこにかけてる。

284 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 13:28:10.60 ID:UCl/3MJZ0.net
基本的にはつるしで済ませてる
プリント生地のセッテ以上はつるしだと伸びてるから、丸めたり折ったりで保管してる

285 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 21:59:03.53 ID:/fs6mpSk0.net
セッテピエゲいいわー。

なんか筒ぶら下げてるみたいな立体感あって最高。

アットヴァンヌッチのネイビーソリッド

286 :ノーブランドさん:2018/05/05(土) 23:48:19.44 ID:459s+Z+r0.net
>>281,282,283,284
平置きが理想だけど基本は吊るしですかね
ウッドロアはシューツリーで使ってるけど良さそうですね

287 :ノーブランドさん:2018/05/06(日) 22:13:08.61 ID:EEpfwH7A0.net
>>285
ディンプル作りにくくない?

288 :ノーブランドさん:2018/05/07(月) 00:20:54.60 ID:IQXQcipw0.net
>>280
自作で平おきの棚を作りました。
二つ折りにして保管しています。

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200