2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンジャケット 2017 【down jacket】 3着目

1 : :2017/11/24(金) 14:11:51.26 .net
【前スレ】
ダウンジャケット 2017 【down jacket】 2着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1510807028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

239 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 17:58:26.81 ID:1P2ex3Urd.net
ユニクロは優秀なデザイナー入ったか!?
安いくせになかなかシルエットいいの多い
カラバリがダサいの辺り、まだ爪の甘さがあるが

240 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 18:16:13.68 ID:/ScT+rFW0.net
めちゃくちゃ寒がりなのですが、3〜4万円代で買えるダウンジャケットのオススメ教えてください。
ノースの、バルトロライト狙ってたんだけど予算オーバーで…あたたかさはあれぐらいあったらいいなぁと。

241 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 18:58:35.90 ID:KvGx1Dzh0.net
>>240
そんなの楽天で適当に買えよ

242 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 19:26:06.63 ID:ABDcoG4Ta.net
ダウン入りブルゾンあり?なし?

https://www.ssense.com/ja-jp/men/product/dsquared2/navy-canada-hiking-sports-down-jacket/2090047

243 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 19:31:21.29 ID:g6z16BrE0.net
>>242
ダックダウンでこの価格か
いらねえ

244 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 19:41:41.75 ID:ABDcoG4Ta.net
>>243
やっぱタトラスがそこそこ値張るのはグースダウンだから?

245 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 19:55:36.81 ID:j9ET3cnM0.net
馬鹿ってなんも知らないのな、グースダウンなんて安価な素材だよ
ジャーナルスタンダードでISUKAダウンっていうの2万台で売ってるからね
グース使ってて

246 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 19:57:31.79 ID:g6z16BrE0.net
>>244
そうなんじゃないか?
でもただのホワイトグースであの値段も高いよな
マザーグースだったらまだ分かるけど

247 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 20:00:28.39 ID:NebnGa5+M.net
ランクがあんのは知ってけど
100瓦あたりの値段で示して欲しいわ

248 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 20:06:41.16 ID:g6z16BrE0.net
>>245
それ言い出したらキリがないじゃん
マシーンピックかハンドピックかでも変わるし

249 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 20:08:49.60 ID:yBBNkqGwM.net
>>245
知ったかはもっと恥ずかしいバカだぞw
リアル生活でも嫌われてるんだろうなw

250 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 20:18:01.13 ID:jUk4YLsc0.net
>>245
ユニクロのカシミアとロロピアーナのカシミアが同じと思ってるのかw

251 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 20:36:56.40 ID:SuNko/Z8M.net
グースかダックよりも産地の方がかなり重要だな

きちんと寒冷地で育ったガチョウをむしり取った羽毛は格段に温かい

まぁ大手西川も産地偽装してるからどこの産地かはなかなか当てにならないね。値段で決めるしかない

252 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 21:00:45.70 ID:srVIQ+vV0.net
ダウンにまで拘ったら大変だよなー。
ハイブランド帯でまともなのはアイダー使ってるブルネロクチネリとプラダ位か。

253 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 21:19:51.47 ID:yBBNkqGwM.net
お前らダウンジャケットなんかより羽毛布団は最高なもの買っとけよ
使用時間が違いすぎるからな

254 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 22:18:36.38 ID:nnyWqwYb0.net
水沢ダウンってあの脇のファスナーどうにかならないの?

255 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 22:25:24.68 ID:zVWsbNyud.net
水沢ダウンのストーム買おうと思っていたけど実物見たらあのラインが想像以上に目立って気になったからマウンテニア買ってしまった
ポケットの位置はストームの方が良かったんだけど

256 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 22:58:15.02 ID:8DPGI7CSa.net
ウールダウンって防虫しないで仕舞うと穴開くね。
ワンシーズン着て次のシーズン出したら穴が5、6個開いてて捨てるのも勿体無いと思い、自分で縫製してリサイクルショップ持ってたら1500円になったw

257 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 23:22:35.77 ID:5hhsQ1crd.net
ナイロンやゴアテックスでも一度ついた染み汚れが取れないとかあるから、それぞれ良い所悪い所があるよ

258 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 23:31:28.98 ID:YlqkrJu7d.net
>>245
ワロタw

259 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 23:49:53.44 ID:5vZUwlbAa.net
値段が高けりゃ勝手に良いものだと思ってくれそうで売る方は楽だなw

260 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 23:58:49.04 ID:LEI35GeGa.net
グリーンレーベルのリモンタ 小松精錬の安くて良さそうやん
ブランドがあれだから実物見ないとはっきりとはわからんが

261 :ノーブランドさん :2017/11/27(月) 23:59:59.47 ID:lG6n+G9dM.net
ナンガのオーロラテックスのダウン買ったんですが、クリーニングはどうすればベストですかね?ドライクリーニングでしょうか?

262 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 00:49:31.00 ID:gfMpiwEXa.net
洗濯機で洗え

263 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 00:56:36.90 ID:hM7CB1P40.net
>>261
洗濯表示のタグが付いているからそれを見て判断する
ダウンジャケットは大抵水洗いクリーニングだと思うけど例外があるからね

264 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 01:24:19.06 ID:20kGOpsf0.net
>>253
ダウン着て寝れば問題ない

265 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 05:48:31.42 ID:yDg1JR6Sa.net
>>261
ナンガのオーラルセックスって読んでしまった

疲れてるのかなぁ

266 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 06:48:04.62 ID:1mJrHfjy0.net
>>265
寝ぼけてるだけっしょ
気にすんな

267 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 07:00:41.37 ID:mau72jb90.net
>>254
サッシに貼るウレタンテープで埋めようと思ったけどすぐに剥がれた

268 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 07:30:51.28 ID:fRv/pMrOr.net
ダウンジャケットってサイズが違っても羽毛の量は同じもの?
某セレクトショップの店員に聞いたらそう言ってたんだけど。
そうならサイズが大きくなればなるほど服のサイズに対して羽毛の量が少なくて暖かさが落ちると思うのだが。

269 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 07:52:58.36 ID:5Dy3f5Nxr.net
>>268
デブ程冬場でも汗だくだろ?
そういうことだよ
そもそもデブはマワシ絞めときゃ防寒になるんだよ

270 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 08:01:22.71 ID:AYl6pgNCa.net
暴漢?

271 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 08:12:14.02 ID:5i+LfGab0.net
>>268
同じ場合もあるし、サイズが大きくなると増える場合もある。ブランド次第。

例えばザンターのダウンは、サイズが大きくなると羽毛の量も増える。

Mサイズ……223グラム
Lサイズ……242グラム
http://www.zanter.co.jp/products_zanterjp_6705.html

272 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 09:01:16.87 ID:N+NLJmzoM.net
ファイバーダウンは互角

273 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 11:40:45.11 ID:0la51Bh5d.net
昨日横浜駅でウールリッチ着てるやつ見て目を疑ったわ

俺なんかヒートテック、シャツ、ジャケットでもさほど寒くなかったが

274 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 11:44:31.26 ID:4ajdJxGV0.net
俺はモンベル一択だわ

胴長短足の俺wに合うサイズ、静電気防止機能、気持ちいい暖かさ。
最高だよ。モンベル^_^最高!

275 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 11:47:47.92 ID:DxiN8eNE0.net
ダウン家で洗いたいんだけど手洗いするとして脱水する時ってネットに入れた方がいい?
なんかググると結構ネットに入れてない人多くて何が正しいのかわからん

276 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 11:51:44.39 ID:w0pK/qR7M.net
俺は洗ったことすらないけどな。

天気の良い日に、布団干す要領で干して終わりや。

277 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 12:06:56.88 ID:hGDsl7D90.net
>>275
洗えるものが前提だけど
いれたらいいんじゃない

乾燥だけは出して、テニスボール1個と一緒に回す

278 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 13:01:20.20 ID:teJPCMLlM.net
ヘルノかモンテコーレかムーレーか
ダウンって選択肢が少ないんだよな

279 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 13:54:29.31 ID:hGDsl7D90.net
>>278
ピューテリーは?

280 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 13:55:25.68 ID:fhuit/+rM.net
>>273
着たくてしょうがないんでしょ。

281 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 13:56:35.92 ID:3uqBX8MNM.net
>>276
きったねーな
電車やバスとか乗るなよ浮浪者

282 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 14:27:27.77 ID:Mvx8NBR/0.net
>>278
綺麗目なやつは少ないよな

283 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 14:45:27.78 ID:zphpcdLY0.net
ヘルノのミリタリー風のやつってどう?
きてたらかっこよい??

284 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 15:02:29.62 ID:vVkZApUld.net
古着屋いったら3000円でカナダ製のウールリッチ アークティックパーカ売ってたから買ってきた

285 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 15:05:02.46 ID:8x+rQRIpM.net
やっぱり羽毛の質は重要みたいよ

ttp://news.livedoor.com/article/detail/13950512/

286 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 15:39:24.99 ID:48oU6zOkr.net
ヘルノってモノ自体はどうなの?セレショでラミナー見て気に入ったんだけど、着て外歩いてみてもまだ寒くないのでわかんなかった

287 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 15:41:56.65 ID:jQapyFqV0.net
ナンガオーロラダウン買ったんですが、ドライクリーニングに出せばいいんですかね?

288 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 15:55:33.29 ID:fqxS9vRwd.net
ダウンジャケット着るならキレイ目よりもアウトドアっぽいやつの方がかっこいいと思う

289 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:07:00.94 ID:0la51Bh5d.net
確かに
綺麗目ダウンって中途半端だろ
だったらウールコートでいい
ダウンはウールリッチとかみたいなアウトドア感マックスのがいいや

290 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:10:08.70 ID:3uqBX8MNM.net
>>288
キレイ目=ダウンに見えないって感じだからな
マフラーはもちろん帽子や手袋もダウンは合わせづらいし
女ならダウンで可愛い路線もいけるけどな

291 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:17:23.74 ID:YFjnz43PM.net
>>285
羽毛の質はたしかに重要だが羽毛業界自体が偽装しまくりの体質なんで、よほど信頼出来るとこじゃないと当てにならない

292 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:19:20.25 ID:hGDsl7D90.net
究極言うと、ダウンはミッドウェアだから見えなくていい
綺麗目なら、コートのライナーにダウンがついてりゃいいし
アウトドアならハードシェルを上に着るか、カナグ―やウールリッチみたいなマウンテンパーカみたいなガワでいい

293 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:48:24.03 ID:6t2YPzgXE.net
ダウンジャケットは「素肌に直接」が暖かい? 「目から鱗」「無理」と話題
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1511839458/

294 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 16:48:52.56 ID:20kGOpsf0.net
ダウンなんてクリーニングしてまで着ないな、長くても2シーズンくらいでそのまま売るわ

295 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 17:06:36.05 ID:0la51Bh5d.net
綺麗目ダウン着るんだったらウールコート+インナーダウンのがまだ綺麗かもな

296 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 17:24:37.45 ID:x12epOfgd.net
>>291
そういうドキュメンタリー見たことある

297 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 18:32:03.39 ID:5ImY37v20.net
むしりとられるガチョウさん可哀そう(´・ω・`)

298 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 18:55:50.76 ID:rPHNPZqQ0.net
インナーダウンが売れてる理由はお洒落さんが多いからなの?

299 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 19:00:30.11 ID:UZQJiw5+M.net
過酷な寒冷地にいるガチョウほど寒さから身を守るために羽が育って温かくなるからね。
それを人間様が生きたままむしりまくってダウンにするのさ

300 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 19:00:39.51 ID:dLiQVIee0.net
>>298
流行りもあるしニットより取り扱いが楽なのもあるんじゃない?
綺麗目コーデの外しにも出来て単にニット着るより面白みもあるし

個人的にはインナーダウンもいいけど黒のレザージャケットに黒ダウンベストを重ねるのがお気に入り

301 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 19:05:01.95 ID:UZQJiw5+M.net
殺して羽を抜くと1回しか羽毛が取れないけど生きたまま抜くと4回ほど羽毛が取れるそうだ。
ガムテープで目をぐるぐる巻きにして生きたままむしりまくる。
ガムテープで目を隠すのは暴れさせないためだね

人間は賢いね

302 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 19:06:38.86 ID:dLiQVIee0.net
抜くの痛いんかね?
拷問のようで心が痛むな

303 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 19:17:05.14 ID:3uqBX8MNM.net
検索すればいくらでも動画とか情報でるよ
高級品ほどその傾向あるな

304 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 20:24:54.19 ID:8x+rQRIpM.net
チョウザメ養殖も日本は腹切ってキャビア採取した後
縫合治療するから何回も収穫出来るらしい

305 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 20:28:59.40 ID:SAGpIJBya.net
>>303
検索しなければよかった
えぐい画像出てきた
ありがたくダウン着よ

306 :ノーブランドさん :2017/11/28(火) 20:53:20.71 ID:PQE2rogS0.net
ダウンのパーテーションみたいなのが表にあるのは着なくなったわ

307 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 00:30:21.34 ID:q8sc7S640.net
まだ暖かいから全然ダウンが売れないな

308 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 03:02:40.24 ID:wnihmKyA0.net
だうんでオシャレなら派手な色にするしかないんじゃないかなあ、赤とか青とか白とか

309 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 05:15:33.23 ID:WUlaFUCkM.net
悪目立ちするだけだろ

310 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 05:49:38.92 ID:wnihmKyA0.net
>>309
ダウンはターミナル駅とかで見ても黒ネイビーだらけで何着てもオシャレにならないんだよな。。。

311 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 06:04:40.53 ID:vefE6EKT0.net
原色とかどこのチョンだよ。

312 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 06:26:16.38 ID:yZB3qTTz0.net
>>310
いや、黒系はオシャレだしコーデも楽だ。
だからこそ着る人が多いんだけど、多すぎて食傷気味になるだけ。

313 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 07:09:59.79 ID:kuVjUWvg0.net
ジャウィンていうメーカーの58500はさり気ないカモフラだよ

314 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 07:44:18.51 ID:HQsmJ7had.net
http://zozo.jp/sp/shop/edifice/goods/24641586/


ファッ?

315 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 08:24:51.55 ID:i9urWkdcp.net
>>245
無知乙

316 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 08:34:28.11 ID:WUlaFUCkM.net
>>312
オシャレではないな
黒や紺なら目立たないから良いってだけ
ダウンで原色とか今からBBQですか?って感じだし

317 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 09:11:17.96 ID:1XN1FoTDp.net
自分と同じ系統のお洒落しか認めない視野の狭いやつが多いな
アウトドアミックスとかスポーツミックス方面ならお洒落に着こなしてる人いるわ

318 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 11:14:24.74 ID:QMjFM32rM.net
https://www.jcd-online.jp/products/detail.php?product_id=20058

ダウン?

319 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 11:26:18.33 ID:uWrxr1j50.net
ダウンジャケットで黒は簡単そうで逆に難易度高いんじゃないかと思う

320 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 11:28:16.47 ID:ocQcfLY/0.net
じゃあ難易度低いのは何色なんだよカス

321 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 11:48:53.82 ID:WUlaFUCkM.net
>>317
視野が狭いじゃなくて個人の価値観だからそれを否定するのは頭が悪い
俺はアウトドアやスポーツミックスでオシャレだなと思った人は誰1人いない

322 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 12:16:34.52 ID:w2ZcpnZGMNIKU.net
>>321
単に君の行動範囲と交友関係が狭いだけってことじゃん。

323 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 12:21:52.25 ID:c2y7NVsCrNIKU.net
スーツ着たサラリーマンがユニクロのウルトラライト風の薄っぺらくて丈の短いダウンを着ていて、
ダウンの裾からスーツの上着がはみ出しているのは心底みっともない。

324 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 12:27:45.32 ID:w2ZcpnZGMNIKU.net
>>323
あれは本当にカッコ悪いね。
周りに誰も注意してあげる人がいないんだなあと思うと、二重に悲しくなるわ。

325 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 12:52:32.85 ID:TWbO68v+dNIKU.net
ダサダサジャップにはあの姿がお似合い

326 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 13:23:05.25 ID:QMjFM32rMNIKU.net
エエやんけ、気にしすぎや

327 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 13:28:24.05 ID:Vqz+w+xs0NIKU.net
そんな着方してるくらいだから本人もカッコ良いとか悪いとか気にしてなさそう

328 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 17:47:26.76 ID:QYdWZELO0NIKU.net
>>324
なんでジャケットの中に着ないんだろうか・・・

329 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 18:18:21.54 ID:WUlaFUCkMNIKU.net
>>322
お前みたいな底辺よりはよっぽどリア充だわw

330 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 18:23:18.03 ID:WUlaFUCkMNIKU.net
ダウンでオシャレできるとか言ってる奴
全員ダサそうだなw

331 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 18:57:37.92 ID:GWmVdSamMNIKU.net
>>328
ジャケットの中に着るのも格好良くはないで。ユニクロは宣伝してるがな。

そもそも適性サイズのジャケットであれば、中にインナーダウンなんて着られんはずなんや。

332 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 18:59:26.71 ID:1EQOCou3aNIKU.net
ジャケットの中に着るのはユニクロが宣伝する前からイタリアあたりじゃ流行ってるんだが

333 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 19:10:26.80 ID:u1yd6rbAaNIKU.net
>>332
これやるとジャケットに羽毛付きまくるからやめとき

インでもアウトでも羽毛つくからジャケットにダウンはあまりやらないほうがいいよ

334 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 19:23:37.24 ID:++qa72zl0NIKU.net
ダウンジャケットって防風性はないの?

335 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 19:57:53.91 ID:zR4hB7XtMNIKU.net
面食ら立読みしてきたんだけど
今年のダウンはやっぱビッグシルエットを選ぶべき?

336 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 20:00:30.15 ID:uEgSKr+TMNIKU.net
>>335
そうだよ。ジャストサイズで着こなすのはもう古いよ。

337 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 20:08:49.18 ID:/jZWamr20NIKU.net
チビが来たらただのサイズ間違いに思われるから注意な

338 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 20:09:41.70 ID:QYdWZELO0NIKU.net
>>331
サイズの話は分かるが、インナーダウンはユニクロ発じゃねーよw

339 :ノーブランドさん :2017/11/29(水) 20:17:23.49 ID:fXEVvic9MNIKU.net
>>335
周りに笑われるよ

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200